【ありがとう民主党】IMFに日本が600億ドル(約4.7兆円)拠出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区)

600億ドル拠出、正式合意=日本、欧州危機でIMF支援
時事通信 10月12日(金)20時54分配信

日本政府と国際通貨基金(IMF)は12日、欧州債務危機封じ込めに向けてIMFの資金基盤を強化するため、日本が600億ドル(約4.7兆円)を拠出することで正式合意した。

城島光力財務相とIMFのラガルド専務理事が同日、都内のホテルで契約書に調印した。

IMFは重債務国への融資枠を拡大する計画で、加盟各国の拠出による増強額は4500億ドル(約35.3兆円)を上回る見通しだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000177-jij-int
2 スナネコ(千葉県【23:35 千葉県震度3】):2012/10/12(金) 23:43:05.78 ID:Lxg6JAio0
EUは日本に足向けて寝れないな
3 ラガマフィン(鳥取県):2012/10/12(金) 23:46:09.14 ID:oiur/6WF0
35兆あっても足りないんじゃね?
4 ボブキャット(やわらか銀行):2012/10/12(金) 23:46:27.95 ID:05LdQjOA0
日本て永遠に世界のATMだよな
5 バーミーズ(大阪府):2012/10/12(金) 23:49:42.19 ID:BSUDPgtZ0
これって無償融資なの?
利息ついてかえってくるん?
6 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/10/12(金) 23:49:55.67 ID:iFztTZ9z0
まあある意味円高対策とも言える。
公共事業で国内にばらまく方がよっぽど良いけどな。
7 アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/10/12(金) 23:51:11.55 ID:DdlUX15T0
なんの為に増税すんの?こんな事に使ってる余裕あんのか?
8 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/12(金) 23:52:33.18 ID:KBE8goXk0
日本が危機です
9 パンパスネコ(チベット自治区):2012/10/12(金) 23:53:44.53 ID:CZiP+uVQ0
ノーベル平和賞はEUを救った日本にやれ

つか借金だらけなのにどんだけだよ〜
10 スペインオオヤマネコ(滋賀県):2012/10/12(金) 23:54:40.12 ID:lRyhnZjM0
あげたわけじゃないからちゃんと回収できるはずのお金だけど
今までに返ってきたことあるの?元金どんどん膨れてんじゃないの?
11 ヤマネコ(兵庫県):2012/10/12(金) 23:55:35.39 ID:4AorST1p0
韓国とのスワップ延期しなくなったから余った、どうしよう?

ピコーン!!

たぶんこんな理由
12 スノーシュー(西日本):2012/10/12(金) 23:56:10.07 ID:CBkgNtfY0
まぁこれは良いんじゃね?
ドル建てなら日本で流通出来ない金なんだし。
13 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/10/12(金) 23:56:41.91 ID:cUfZ9kkG0
いつか絶対踏み倒されるだろ
14 ユキヒョウ(神奈川県):2012/10/12(金) 23:57:26.26 ID:v+kZTUDL0
これだけ融資されてるのに、日本は消費税10%では足りない(きりっ
だろ。なんなんだよ!
とりあえず、お金貸してんだからいつかは返してくれるんだろ?
15 ヒョウ(内モンゴル自治区):2012/10/12(金) 23:57:32.89 ID:5FnogvysO
ていうかEUのやつら、日本人みたいに死ぬ気で働け。
16 シンガプーラ(WiMAX):2012/10/12(金) 23:59:58.02 ID:h+sLfY2VP
>>6
公共事業公共事業って
アホみたいに吠えてw
土建関係者が2chで工作しようが無意味なんだよ
日本を蝕む屑だなお前
17 ラ・パーマ(神奈川県):2012/10/13(土) 00:01:00.91 ID:cGb/VDYF0
まあドル持ってても使いようがないからな。
世界恐慌が防げるなら安いもんだ。
18 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/10/13(土) 00:01:55.70 ID:yWIHGwWh0
民主党って、外国の為に存在してるようだな

自民党時代にも、湾岸戦争でアメリカのATMとか、中国のODA利権とか色々いわれてたけど、
民主党になってから、規模も質も100倍くらい悪化してる気がするわ

民主党に投票した俺はホント馬鹿だったよ
19 バーミーズ(神奈川県):2012/10/13(土) 00:02:38.52 ID:TCCPwACS0
>>15
働きたくても、職がないから困ってるんだろ?
グローバル化とやらで、やっすい製品が中国から輸入されてくるからムリだね
20 ノルウェージャンフォレストキャット (栃木県):2012/10/13(土) 00:03:54.15 ID:U+deiAL00
つうか俺この前の衆院選誰に投票したんだか記憶にないんだが
比例もどこの政党に入れたんだか全く記憶にはない
投票には行ったんだがな
21 ジャングルキャット(東京都):2012/10/13(土) 00:04:24.72 ID:5HHXMv5Z0
ファビョーン
22 ラ・パーマ(神奈川県):2012/10/13(土) 00:06:28.35 ID:cGb/VDYF0
>>18
前回1000億ドル拠出したのは、麻生政権のときだよ。
まあ民主は、これを批判してたんだけどねw
23 ジョフロイネコ(大阪府):2012/10/13(土) 00:07:03.21 ID:eO/Gij2B0 BE:873153353-PLT(12330)

東宮殿下に感謝しろよ
毛唐ども!
24 ラ・パーマ(東日本):2012/10/13(土) 00:07:05.38 ID:svEZ/aPz0
まさにイミフ
25 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/10/13(土) 00:07:14.81 ID:SAeXbxM50
ガヤルド専務理事のハニートラップにかかったか?
26 バーマン(大阪府):2012/10/13(土) 00:08:45.61 ID:buOZbaog0
日本の財政まだまだ余裕だな
27 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/13(土) 00:08:52.44 ID:LqSaFXJq0
なんで融資する金はあるのに、消費税を上げなくちゃならないの?
教えて、偉い人ーーー
28 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/10/13(土) 00:09:58.84 ID:oHP13Ssn0
結局みんなどっち支持?

http://sei-kei.com/
29 アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/10/13(土) 00:12:28.32 ID:3XSuSxem0
IMF増税しないと日本経済やばいとか言っておいてたかってんじゃねーよ
30 ラ・パーマ(神奈川県):2012/10/13(土) 00:13:40.29 ID:eCwm01f50
740  「10兆円の大盤振る舞い」

「外交の麻生」というキャッチフレーズも虚しく響きます。
その焦りから、国際社会においてもバラマキ政策で存在感を示そうとしています。
その象徴的事例が、10兆円の資金を国際通貨基金(IMF)に拠出する方針を固めたことです。

IMFの資金規模は全体で約32兆円です。今回日本が10兆円出せば、
一気に28.6%までその比率がはね上がります。
なぜ、日本だけ突出して大盤振る舞いしなければならないのでしょうか。

むしろ、世界1位の借金大国であることを強く自覚し、
分相応の国際貢献にとどめるべきだと思います。
そして、何よりも非正規雇用労働者、働く貧困層、障がい者、高齢者、母子家庭、
中小零細企業など年の瀬に生存権が脅かされている人々の救済こそ、
最優先に取り組むべきだと思います。

米国の次期大統領は言葉に力がある「バラク・オバマ」さん。
日本の首相は言葉がすべる「バラマキ・オバカ」さん。
困難な時代に最もふさわしくない人物が総理大臣になってしまいました。

平成20年12月7日      野田よしひこ
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2008/2008_1207.html

31 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/10/13(土) 00:14:01.00 ID:LLZyvlWJ0
>>22
麻生の時はリーマンショックの直後だからまだ解らんでもない


IMFに外為特会より最大1000億ドル資金融通の用意=麻生首相提案 | ビジネスニュース | Reuters 
2008年 11月 14日 06:33
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34903720081113
32 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/10/13(土) 00:14:51.78 ID:LLZyvlWJ0
>>30
野田は、演説が上手いが、やってることは鳩山とか管と変わらんな
33 ヨーロッパオオヤマネコ(滋賀県):2012/10/13(土) 00:14:58.83 ID:xR8HoDOV0
     __
   ./ ノヽ\
    ;| (○)(○|:
   :|ヽ (_人_)/;    
.   :| |. ⌒ .|;    <日本人は助けてくれないの・・・
    :h   /;
     :|  /; ’     
    / く、     \ 
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \
34 コドコド(東日本):2012/10/13(土) 00:15:24.86 ID:GQpNgxYb0
IMF(国際通貨基金)は9日に最新の世界各国の財政監視報告書を公表した。
日本については、消費税を10%まで引き上げてもま. ... 中期的には消費税率はさらに引き上げが必要だ」と述べている。

そんな日本から金むしり取るのかよ
出す日本もIMFも頭狂ってるな
35 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/13(土) 00:18:01.71 ID:7+u3/N9p0



  世    界    の    A    T    M



36 アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/10/13(土) 00:19:54.53 ID:CJUFttB90
これで、国内は増税しろとか
37 バリニーズ(埼玉県):2012/10/13(土) 00:20:44.47 ID:e0RA8gnHP
ねえねえ、日銀砲の余りって、今は何億ドルあるの??
38 スナドリネコ(千葉県):2012/10/13(土) 00:21:44.62 ID:nUieQiO/0
ネトウヨ「財務省はIMFに金渡すかわりに「日本は増税が必要だ」と言わせてる!」
39 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/10/13(土) 00:22:04.01 ID:lDKKVj8R0
独逸乞食しっかりせぇよ ゴミ
40 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/13(土) 00:24:09.44 ID:/7hxIuQWO
またむしりとられた
41 ライオン(関東・甲信越):2012/10/13(土) 00:25:10.41 ID:NhmbeCzDO
>>30
野田のブーメランも凄いなw
42 エキゾチックショートヘア(福岡県):2012/10/13(土) 00:25:15.75 ID:8680EBV10
国内によこせや
EUは日本製品買えや
43 シンガプーラ(北海道):2012/10/13(土) 00:26:22.44 ID:E9nDCLiY0
復興資金や年金が足りなくて消費税増税するんじゃないの?
なんで5兆も出せるの?
44 ラ・パーマ(神奈川県):2012/10/13(土) 00:28:42.72 ID:eCwm01f50
>>43
ドル建てだから、使い道がない。
円に換えたら、円高になっちゃうし。
45 アンデスネコ(三重県):2012/10/13(土) 00:30:40.43 ID:CZfPXlwj0
>>30
野田の信念の無さには感服するよw
46 セルカークレックス(愛知県):2012/10/13(土) 00:31:08.11 ID:hRC/1op80
ネトウヨの理論だとEUは朝鮮だと証明できるはず。
47 ロシアンブルー(神奈川県):2012/10/13(土) 00:31:20.04 ID:j0PJPmnI0
これさあ、別に今回新たに600億ドル出すってわけじゃなくて、
今回のIMFのクォータ見直しで、日本のクォータ割り当てが600億ドルになりましたよ、ってニュースだよ?

で、全体が4500億ドルの内の600億ドルだから、
これで日本のIMFのシェアは今までの6.3%(だっけ?)から7.5%になったと言う事

ちなみに2日前あたりのニュースで、中国が今回6%になって日米に続いて3位に浮上しましたとか言ってたな
48 ハイイロネコ(dion軍):2012/10/13(土) 00:31:21.74 ID:C3ZrU1vq0
こんな屑と屑を選んだ愚民は、消え失せるべきだよ
莫迦につける薬はない
莫迦に他人を巻き込む権利を与えた民主主義が諸悪の根源なのかもと思うがよい独裁者候補すらいねー
こんなサルの巣窟に金をせびる毛唐ってなんなの?
なんなの?
49 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/10/13(土) 00:36:06.30 ID:3IO1F3EE0
>>30
ちょ
50 ノルウェージャンフォレストキャット (広島県):2012/10/13(土) 00:36:59.57 ID:+mPIBnff0
他人に施しができる程の身分かよ
51 ハイイロネコ(dion軍):2012/10/13(土) 00:37:21.05 ID:C3ZrU1vq0
もはや処置なしでございます
暴力で社会を変えようとするほど元気のいい人たちの思考回路が分からん
俺はもう引きこもって死を待つしかないようだ
せめて現体制が破綻し国民の半分がくたばったあと、我に返った人々のためのマニュアル作りに貢献できたらいいなと思う
重度の「厨二病」だが仕方ないっす
52 ハイイロネコ(dion軍):2012/10/13(土) 00:39:09.77 ID:C3ZrU1vq0
引きこもるっても働いて飯を食えなきゃいけないからまずは就職出来るかな
自分語りスマソ
53 スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/10/13(土) 00:40:59.50 ID:cCKGj/I20

何でこれで消費税を増税できるの?

54 ハイイロネコ(東日本):2012/10/13(土) 00:41:36.59 ID:r/ZDxkFg0
IMFからむだ金使いすぎだと
この前クソ文句言われたんだから
こんな金出すな!
55 ハイイロネコ(東日本):2012/10/13(土) 00:42:04.38 ID:r/ZDxkFg0
この分止めれば消費税をあんなにあげなくて済むのに
クソ民主党
56 しぃ(京都府):2012/10/13(土) 00:42:23.76 ID:GFulYCim0
ATOKの方が使いやすい
57 ラグドール(チベット自治区):2012/10/13(土) 00:42:37.52 ID:qzbOgifG0

欧州→勝ち組

日本→奴隷


完全に確定ですな
58 ハイイロネコ(東日本):2012/10/13(土) 00:42:52.73 ID:r/ZDxkFg0
消費税は
無意味に使われた復興予算とこれで
全部消えてるやん

民主党の無駄遣いのために
消費税アップ
59 黒(千葉県):2012/10/13(土) 00:44:13.50 ID:xj8uzDhf0
>>2
いや、堂々と足を向けて寝るよ。
60 アメリカンショートヘア(東京都):2012/10/13(土) 00:44:31.14 ID:anAuvBOd0
シナとの戦費と思え
61 サイベリアン(東京都):2012/10/13(土) 00:45:44.86 ID:FVlJzXo50
>>6
国内事業者にドルを配って何の意味があるんだよ。
62 キジ白(西日本):2012/10/13(土) 00:51:51.22 ID:SNUQsLwh0
これは前から約束してたからな。履行はしないといかんだろ。
63 コーニッシュレック(三重県):2012/10/13(土) 00:54:10.48 ID:9idrGQYJ0
これでIMFやユーロ国が日本さん有難う円高ならないよう協力します
って言うならまだしもこいつら恩をアダで返す奴らだから日本人は鴨にされるんだ
更に円高が進むだろ、人より自分が大事だからw
64 白(大阪府):2012/10/13(土) 00:55:22.26 ID:i/S6LGOF0
これの仕組みに詳しい人いたら教えて欲しいんだけど
融資は外為特会からでそれの大半が米国債でしょ?結局IMFが融資することになれば米国債を売ることになるんじゃないの?
米国債は売れないんじゃないの?
65 スナドリネコ(埼玉県):2012/10/13(土) 00:55:54.96 ID:qRFrE8950
日本国内の経済政策は何もやらないのに
66 サビイロネコ(広島県):2012/10/13(土) 00:56:32.01 ID:n4QY59Hj0
>>64
売れないよ、売ろうとしたのが中川酒で殺された
67 ソマリ(大阪府):2012/10/13(土) 00:57:17.85 ID:gdJkaKJZ0
EUの経済規模は1500兆円もあるので35兆円じゃ無駄、いずれにしても日本馬鹿。結局、財務省の
天下りが出世するだけ。

68 マーブルキャット(北海道):2012/10/13(土) 01:01:45.55 ID:9xNI+vIi0
財政難国に貸して資源搾り取る気満々じゃないですかー
IMF恐ろしいわー
69 クロアシネコ(愛知県):2012/10/13(土) 01:02:08.19 ID:rN0L8GJn0
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
70 バーマン(大阪府):2012/10/13(土) 01:03:08.58 ID:Kh9kTOZG0
なんつーか、まず日本から何とかしようや
71 サバトラ(中国):2012/10/13(土) 01:07:31.05 ID:GH7ebLmJ0

民主党の議員、すでに逃げ出した議員の
データベースを誰か作ってくれ。
絶対に票を入れるな。
72 オリエンタル(兵庫県):2012/10/13(土) 01:07:50.09 ID:+wVfhznS0
担保は、米国債で。売るわけじゃないし、いいだろ。
73 ロシアンブルー(神奈川県):2012/10/13(土) 01:08:48.89 ID:j0PJPmnI0
ていうか普通に資料あったわ
Last Updated: October 12, 2012 だからこれで最新か。中国そんなに増えてなかったわ
http://www.imf.org/external/np/sec/memdir/members.aspx
つかSDRのレートがいまいちわからん・・・
IMFへの出資比率 (Millionsof SDRs)
アメリカ              42,122.4   17.69%
日本                   15,628.5       6.56%
ドイツ             14,565.5       6.12%
イギリス                 10,738.5       4.51%
フランス                 10,738.5       4.51%
中国                 9,525.9       4.00%
イタリア            7,882.3       3.31%
サウジアラビア       6,985.5       2.93%
カナダ                6,369.2       2.67%
ロシア               5,945.4       2.50%
インド           5,821.5       2.44%
オランダ            5,162.4       2.17%
ベルギー          4,605.2       1.93%
ブラジル            4,250.5       1.79%
スペイン           4,023.4       1.69%
メキシコ               3,625.7       1.52%
スイス              3,458.5       1.45%
韓国                 3,366.4       1.41%
オーストラリア      3,236.4       1.36%
ベネズエラ         2,659.1       1.01%
スウェーデン          2,395.5       1.12%
TOTAL                238116.4    100%
74 スナドリネコ(長屋):2012/10/13(土) 01:12:28.71 ID:W+AQdPJW0 BE:63782633-PLT(18000)
IMFの会計処理ってちゃんと公開されてんの?
これだけ多額の金があればこっそり何億かパクってもバレないんじゃね?
75 サビイロネコ(広島県):2012/10/13(土) 01:13:47.80 ID:n4QY59Hj0
今に始まったことじゃない戦前から国連はずっとこれ、日本はずっと搾取される。
戦前の日本が脱退したのも理解できるだろ。
76 スナドリネコ(埼玉県):2012/10/13(土) 01:17:22.61 ID:qRFrE8950
>>30
600億ドルは多いけど、拠出額は当時から半分以下で、IMF職員数は当時よりいくらか増えてる
どこまでブーメランと言えるだろう
77 スナネコ(福岡県):2012/10/13(土) 01:17:45.87 ID:tqNgMy6Z0
いやいや震災復興にでも当てろよ
EUなんかどうでもいい
78 ヒョウ(新潟県):2012/10/13(土) 01:21:13.45 ID:xmO4QFiK0
どっからそんな金が出てくるんだボケ
79 メインクーン(神奈川県):2012/10/13(土) 01:21:50.59 ID:buOZbaog0
これで世界に最大限のPRが出来たと思うよ!!!!
ATMとしての。

ありがとう民主党
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
80 キジ白(西日本):2012/10/13(土) 01:33:57.04 ID:SNUQsLwh0
IMFに出した金はほぼ間違いなく利子がついて帰ってくるんだから問題ないだろ。
81 ボブキャット(岩手県):2012/10/13(土) 01:40:48.21 ID:c95HQ8eo0
返せよ?
82 イエネコ(兵庫県):2012/10/13(土) 01:51:42.92 ID:uiHw2kdP0
被災地は?
83 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/10/13(土) 02:45:47.46 ID:dijLCG2r0
増税は世界の社会保障で、国内には使われません(´;ω;`)
84 マヌルネコ(千葉県):2012/10/13(土) 04:28:37.80 ID:oHRjXxXZ0
>>27
日本で使われている通貨は円で、溜め込んだドル札は国内で使えないから。
かと言って日本にあるドル札を円に変えたら世界的ドル安になって世界がやばいから。
取引のある国が潰れるよりは、溜め込んだ使えない札を貸した方が、客が減らなくてすむから。
素人考えではこんなところ。
85 デボンレックス(長崎県):2012/10/13(土) 04:55:55.16 ID:zrg9p8a70
>>80
返ってくるものだったのか
86 アムールヤマネコ(大阪府):2012/10/13(土) 05:19:28.49 ID:EarX9mpv0
この融資に増税は関係ありません。
それよりも増税してまで捻出した復興予算に関係ない道路や耐震予算が組み込まれてる事に怒るべき
87 エキゾチックショートヘア(滋賀県):2012/10/13(土) 05:52:27.85 ID:era37z7/0
馬鹿みたいに税金あげて
馬鹿みたいな金を使い
馬鹿な政治しかしない
馬鹿な議員を選ぶ
馬鹿な国民
こんな国民に自分はなりたい
あーーー馬鹿みたい。。。。
88 ヒマラヤン(東京都):2012/10/13(土) 05:54:54.52 ID:HnAzilzu0
>>85
そりゃそうさ
89 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2012/10/13(土) 05:58:20.12 ID:hWuj+3f60
復興予算から金が出るんだろ?
90 黒(千葉県):2012/10/13(土) 08:52:46.22 ID:xj8uzDhf0
日本国民の富を流出させることには目の色を変えて熱心にとりくむミンス党
91 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/10/13(土) 08:59:10.26 ID:4EM0feLr0
どこに金あるんだよ
92 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/10/13(土) 09:14:49.30 ID:jy3WJHpk0
毎度の事です。
93 ジョフロイネコ(鹿児島県):2012/10/13(土) 09:16:46.09 ID:eBy89Fs20
ワロタ
94 アムールヤマネコ(岡山県):2012/10/13(土) 09:35:44.31 ID:IkfLupbK0
その金で護衛艦や巡視艦を造艦した方がよっぽどマシだろ
95 マンチカン(関東・甲信越):2012/10/13(土) 09:37:04.91 ID:RqH25gp+O
自民党はIMFなんかに国民の血税を投入したりしなかったのに…
96 ボブキャット(福岡県):2012/10/13(土) 09:38:36.13 ID:G3A6Vv0g0
>>14
ていうか、10%じゃ足りないって言ってもらったお礼かと
97 カナダオオヤマネコ(滋賀県):2012/10/13(土) 09:38:58.87 ID:0njjRE3A0
さんざんこけにされて金だすか
どMだな
98 ぬこ(愛知県):2012/10/13(土) 10:11:03.85 ID:yOjAHkV10
どんな国家だよこのクソ国家は
国民年金なんてもう絶対払わねえ
99 アジアゴールデンキャット(dion軍):2012/10/13(土) 10:34:35.43 ID:zRIB9TJ10
>>73
それ最新じゃないよ。2010年に出資比率を変更は合意しているのに、米国(だけ)が合意していないので施行できないでいる。
今回の会議でも進捗なかったみたいだね。
100 スコティッシュフォールド(庭):2012/10/13(土) 10:42:55.95 ID:iOm7c55NP
怠け者の欧州なんかほっとけよ。
仮設暮らしの人々にあげてくれ
101 ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/10/13(土) 10:45:58.76 ID:K4AD1/fzO
IMFならまだいいか
102 ベンガル(石川県):2012/10/13(土) 10:47:38.16 ID:DyCRQe0v0
国内で2万人が死んだ震災が起こった翌年にIMFに600億ドルって。
こんなことが出来るのは日本とアメリカとロシアとフランスとイギリスと中国ぐらいだろ。
103 ジャガーネコ(新潟県):2012/10/13(土) 10:50:21.42 ID:0qPirdh00
つくづく日本って変な国だなぁ
104 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/10/13(土) 10:53:19.66 ID:wY4b5ssG0
世界最大の借金を抱えてる国が金をばらまくなんて狂ってるな。
「破産前の大盤振る舞い」ってやつか。
105 スナドリネコ(愛媛県):2012/10/13(土) 10:58:15.55 ID:GPjdq4o20
>>30
やれやれだぜ
106 ラ・パーマ(中国・四国):2012/10/13(土) 11:01:28.62 ID:nnbatj4EO
別に民主は好きじゃないしむしろ嫌いなんだが、自民でもやってただろこれ。
107 スナドリネコ(愛媛県):2012/10/13(土) 11:03:45.97 ID:GPjdq4o20
これで日本は増税しろとか偉そうなことを言ってくるんだから
IMFのコメントなんざ格付け会社のコメントと同じで何の意味もないよな
108 猫又(東京都):2012/10/13(土) 11:03:50.65 ID:Tat+qfRr0
文句ばっか言ってる英国はいくら出すの?
109 [―{}@{}@{}-] スコティッシュフォールド(鳥取県):2012/10/13(土) 11:34:07.71 ID:FpJm2TMiP
しかし何故か世界のどこからも感謝されず
日本国内のメジャーマスコミもこれわ報じず

そして増税+国債発行→銀行貸し渋り→景気低迷で、失業率も回復しない

世界に上納金をおさめるために国民が働かされるタコ部屋国家

それが今の日本の姿。
110 サバトラ(埼玉県):2012/10/13(土) 11:49:18.66 ID:9q57eJiR0
>日本政府と国際通貨基金(IMF)は12日、欧州債務危機封じ込めに向けて
IMFの資金基盤を強化するため、日本が600億ドル(約4.7兆円)を拠出する
ことで正式合意した。

ああ、日本がそのうちに財政破綻したらIMFにお世話になります!ということですね。
111 ユキヒョウ(関東地方)
ありがと