地震

このエントリーをはてなブックマークに追加
305 シンガプーラ(東京都):2012/10/12(金) 15:16:14.55 ID:y2+PbACNP
全然気が付かなかったわけだが
306 メインクーン(関西・北陸):2012/10/12(金) 15:22:31.21 ID:idfLoSaSO
俺のいかーりー
307 アメリカンショートヘア(岡山県):2012/10/12(金) 15:23:43.49 ID:/2oMeqmr0
千葉県って地震多いね
震度34が当たり前て怖すぎ
308 ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/10/12(金) 15:25:49.89 ID:QwA9kbHS0
知らなかった.....
309 アンデスネコ(千葉県【15:14 千葉県震度1】):2012/10/12(金) 15:29:18.82 ID:TLGony/20
山口から岡山は地震無いもんな
以前旅行中に山口で震度3の地震が有ったんだが
まさか震度3で電車が止まるとは思わなかったよ。

30分も安全確認してたし地元民がオタオタしてるのを見た時は笑ったよ
だって震度3だぜw
310 バーミーズ(家):2012/10/12(金) 15:46:19.32 ID:bv4WRSmzP
>>309
坑道が多い地域があって下手すると陥没するから
311 ボブキャット(禿):2012/10/12(金) 16:04:18.57 ID:HCfgd0ps0
http://www.haarp.alaska.edu/cgi-bin/scmag/disp-scmag.cgi

HAARPがすごい事になってた(((((((・・;)
312 スナドリネコ(東京都):2012/10/12(金) 16:06:21.38 ID:1Q7hbExb0
また人工地震だって言うんだろw?
313 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2012/10/12(金) 16:07:00.15 ID:wGOLnrGK0
ハープって結局何なのよ
314 マーブルキャット(鳥取県):2012/10/12(金) 16:08:09.36 ID:ysNdnEiY0
田舎でも地震あるんだなwww
315 スペインオオヤマネコ(千葉県):2012/10/12(金) 16:09:17.76 ID:YUUPAWsF0
>309
そういう事で得意気になってるくらい貧しい人生ってミジメだね
316 猫又(チベット自治区):2012/10/12(金) 16:10:18.04 ID:INAM/qKW0
>>307
銚子あたりの地震多発地帯だもん
3〜5くらいはしょっちゅうおきるわw
ただ、6〜7はめったに起きない
317 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/10/12(金) 16:11:32.84 ID:r0+Rezml0
>>311
地震の前のブレが凄いって事なのかね?
318 アンデスネコ(千葉県):2012/10/12(金) 16:14:05.95 ID:TLGony/20
>>310
え!?埋戻ししてないの?
319 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/10/12(金) 16:22:22.98 ID:vjpjP4i60
地震でエレベーターの中に女子高生と閉じ込められたい
飯はなぜか数日分あって救助もその頃でいいや
320 トンキニーズ(北海道):2012/10/12(金) 16:23:47.43 ID:QQLXWc5Q0
おまわりさん こいつです 
321 マーブルキャット(鳥取県):2012/10/12(金) 16:27:22.49 ID:ysNdnEiY0
>>319
エレベーターの中ってカメラあるんじゃない?
322 アメリカンショートヘア(岡山県):2012/10/12(金) 16:36:53.68 ID:/2oMeqmr0
>>316
世界が違うな
4は一回
5は経験したことがない
323 バーミーズ(チベット自治区):2012/10/12(金) 16:42:31.90 ID:Z9Rz4jPBP
昨日山口県当たりデカイ地震がくる夢みた
324 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/10/12(金) 16:44:46.53 ID:vjpjP4i60
>>321
停電してますし夜は冷えるからくっつかないとね!
325 オリエンタル(広島県):2012/10/12(金) 17:20:13.82 ID:B4DW/9JF0
>>318
愛知の日進辺りでニュースになってなかった?
坑道の穴がそのままで陥没したとか
326 ジャガー(千葉県):2012/10/12(金) 17:49:22.31 ID:VgQ7j7qF0
>>307
デカい地震の時は千葉島の威力を発揮。海沿いは犠牲になるが。

http://prepper.blog.fc2.com/blog-entry-274.html
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32166
関東大震災
http://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/5/f/5ff7fc10.jpg
327 ジャガー(千葉県):2012/10/12(金) 17:55:10.03 ID:VgQ7j7qF0
大地震が起きて東京湾に津波が押し寄せたら
千葉から脱出したいヘタレは16号→関宿を通り脱出するしかない。
ただし下総台地〜房総丘陵あたりに留まるのが一番安全。
328 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/10/12(金) 18:00:01.48 ID:I+N66Ufj0
>>326
神奈川は完全に死亡だな
329 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2012/10/12(金) 18:00:59.90 ID:mz6yzBD10
今日の揺れ方はイヤな予感
330 ジャガー(千葉県):2012/10/12(金) 18:01:53.53 ID:VgQ7j7qF0
13万年前の関東平野

http://hokusou-soien.private.coocan.jp/reference/photo2/IMG_1313.jpg

市川内陸・船橋内陸・鎌ヶ谷辺りに島があった。ここならより安全w
331 スナドリネコ(山口県):2012/10/12(金) 18:53:52.45 ID:i7//fDfW0
こんなしょっぼい地震でガタガタさわいでんじゃねえよカッペども
キンタマついてんのか?
332 ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2012/10/12(金) 19:07:58.54 ID:wGOLnrGK0
やまろ県ってどこだよ
333 キジ白(埼玉県):2012/10/12(金) 20:37:08.82 ID:MClP4n5f0
ミシった??

揺れは感じなかったけど
334 メインクーン(関西・北陸):2012/10/12(金) 22:16:31.01 ID:idfLoSaSO
よし連休厨絶滅しろ
335 スミロドン(東京都):2012/10/12(金) 22:16:58.17 ID:r6Pkqcd50
地球滅亡のお知らせ
336 セルカークレックス(山口県):2012/10/12(金) 22:23:44.03 ID:KAbgCCb30
>>323
あうあう
337 マレーヤマネコ(WiMAX):2012/10/12(金) 22:31:43.31 ID:v6zKuZRT0
カエル反応(゚∀゚)
338 斑(dion軍):2012/10/12(金) 23:34:08.60 ID:tF8aG4m3I
埼玉県沿岸部震度2
339 イリオモテヤマネコ(千葉県【23:21 千葉県震度2】):2012/10/12(金) 23:36:29.61 ID:q3NNdhnh0
揺れたな
340 ラガマフィン(千葉県【23:21 千葉県震度2】):2012/10/12(金) 23:36:43.56 ID:yKh8N+Ts0
どこいな
341 ロシアンブルー(千葉県【23:21 千葉県震度2】):2012/10/12(金) 23:36:56.94 ID:WfIbJvoT0
千葉北西 震度1未満
342 ハイイロネコ(栃木県):2012/10/12(金) 23:37:12.72 ID:r3me+lGO0 BE:508502399-PLT(27465)

え?
343 サイベリアン(茨城県):2012/10/12(金) 23:37:16.23 ID:uFA4iVN40
神栖にクジラが流れ着いたのはコレだったか
344 ラガマフィン(千葉県【23:21 千葉県震度2】):2012/10/12(金) 23:37:26.77 ID:yKh8N+Ts0
うわ 千葉にはさまれt
345 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/10/12(金) 23:37:31.44 ID:DhUATgRg0
ちばらぎ大震災の予感
346 サーバル(京都府):2012/10/12(金) 23:38:03.03 ID:ED9FRaz50
キャーッ
347 シャルトリュー(大阪府):2012/10/12(金) 23:38:55.95 ID:eoF/oQyJ0
平成24年10月12日23時37分 気象庁発表
12日23時35分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 ( 北緯35.9度、東経140.7度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
348 コーニッシュレック(岡山県):2012/10/12(金) 23:39:12.20 ID:Uv4QI4Zu0
くるぞおおおおおおおおおお
349 シャルトリュー(大阪府):2012/10/12(金) 23:40:11.45 ID:eoF/oQyJ0
平成24年10月12日23時39分 気象庁発表
12日23時35分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 ( 北緯35.9度、東経140.7度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

千葉県  震度3  香取市仁良*
350 キジ白(関東・甲信越):2012/10/12(金) 23:41:33.94 ID:UR69QkhwO
北海道昆布しお味うめえ
351 シャルトリュー(大阪府):2012/10/12(金) 23:42:04.84 ID:eoF/oQyJ0
情報発表日時 発生日時 震央地名 マグニチュード 最大震度
平成24年10月12日23時39分 12日23時35分頃 茨城県南部 M3.6 震度3
平成24年10月12日23時26分 12日23時21分頃 千葉県南東沖 M3.6 震度2
平成24年10月12日22時35分 12日22時30分頃 茨城県沖 M3.8 震度2
平成24年10月12日19時03分 12日18時58分頃 沖縄本島近海 M3.1 震度1
平成24年10月12日15時19分 12日15時14分頃 千葉県北東部 M3.3 震度1
平成24年10月12日14時29分 12日14時24分頃 渡島地方北部 M1.2 震度1
平成24年10月12日14時06分 12日13時57分頃 千葉県北東部 M5.0 震度4
平成24年10月12日14時01分 12日13時57分頃 千葉県北東部 M5.0 震度4
352 マレーヤマネコ(WiMAX):2012/10/12(金) 23:44:44.12 ID:v6zKuZRT0
今日は近い場所が震源の地震が多いな・・・あるかもね(´・ω・`)
353 パンパスネコ(WiMAX):2012/10/12(金) 23:44:47.07 ID:d29DSzNY0
連動地震マダー?
354 ピクシーボブ(九州地方)
どこの田舎だよ