【速報】福島第一原発1号機で11.1シーベルト、設備は腐食

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チーター(福岡県)

福島1号機、格納容器は11SV 内部に湯気、設備腐食

 東京電力は10日、福島第1原発1号機の格納容器内に測定器を入れて調べた結果、
最大で毎時11・1シーベルト(SV)の極めて高い放射線量を計測したと発表した。
格納容器内にたまった水の水位が2・8メートルだったこともカメラで確認、映像を公開した。

 格納容器内には燃料の熱で冷却水が蒸発したとみられる湯気がもうもうと漂い、
点検作業用の足場や機器類など金属部分が黄土色に腐食していた。
足場の上には、ボルトがついたままのナット(長さ約30センチ)が落ちていた。
映像は9日、格納容器壁面の配管から小型カメラをつり下げて撮影した。
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101001001864.html
2 茶トラ(東日本):2012/10/10(水) 20:50:59.10 ID:P6MuzcSt0
2
3 ターキッシュバン(大阪府):2012/10/10(水) 20:51:38.97 ID:zlcUp12t0
なにしとんねん
4 ぬこ(チベット自治区):2012/10/10(水) 20:51:50.84 ID:Qd9VO+c20
ほー。これだと直ちに影響があるレベルなんだろうな
5 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/10/10(水) 20:52:32.88 ID:HcCgNp1y0
まだやってるのか
6 白黒(秋田県):2012/10/10(水) 20:53:02.56 ID:4eDAWMGt0
いつになったら容器直すんだよ。
7 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/10/10(水) 20:53:32.77 ID:mTKYUXrj0
直ちに逝くレベルwww
8 ピューマ(やわらか銀行):2012/10/10(水) 20:53:33.10 ID:xP5t8FzN0
終わりは近いな
9 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/10(水) 20:53:37.18 ID:OJSD7Cf/0
収束宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10 チーター(神奈川県):2012/10/10(水) 20:54:11.39 ID:zRWRjxlS0
こんなんで完全収束まで管理できんのかよ
11 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/10/10(水) 20:54:43.57 ID:yVRb+NRp0
7SV越えたら即死または遺伝子の変化で数日以内の死亡だっけ?
12 縞三毛(神奈川県):2012/10/10(水) 20:55:31.44 ID:69cu/nlk0 BE:5128250797-2BP(7)

1シーベルトは1000ミリシーベルトでしょ?
人が行ったら即死レベルでしょ?
テレビで報道しなくなったな
13 ラグドール(滋賀県):2012/10/10(水) 20:55:43.88 ID:cSjcWxy20
11.1シーベルトってエコーズACT何くらいやばいの?
14 コーニッシュレック(WiMAX):2012/10/10(水) 20:56:00.22 ID:OF0SHNz50
わかった
早く直せ
15 ピューマ(福井県):2012/10/10(水) 20:56:19.04 ID:TCkZXP/30
燃料棒いっぱいあるんだろ。
遅々としてるなぁ。
東電腹立つわ。
16 ハバナブラウン(茨城県):2012/10/10(水) 20:56:32.23 ID:W6kn9SVk0
直ちに影響はない










いや、あるな。。。
17 トラ(滋賀県):2012/10/10(水) 20:56:57.22 ID:bPfl3yt80
まだ福島県に住んでる奴って、頭オカシイよね
18 カナダオオヤマネコ(山口県):2012/10/10(水) 20:57:24.35 ID:IxcI0tqG0
もし格納容器が壊れて、燃料棒が地面に落ちたらどうなるの?
19 ジョフロイネコ(千葉県):2012/10/10(水) 20:57:32.54 ID:CGt//qMp0
格納容器内に行く人もいないし、そこで育つ作物もない。
われわれ労働者は明日からも平常運転。
20 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/10/10(水) 20:57:34.07 ID:FeONaLcM0
俺が生きてる間に、安全に解体するのは不可能だろうなw

ガキの世代にとんでもない不良債権を押し付ける事になる
21 オセロット(兵庫県):2012/10/10(水) 20:57:52.91 ID:pEA01U2K0
already known
22 マーゲイ(東京都):2012/10/10(水) 20:58:01.17 ID:WNyCj1wd0
即死レベルだな
23 バーマン(茸):2012/10/10(水) 20:58:12.30 ID:ILLXSnxNP
1秒でハゲるな
24 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/10/10(水) 20:58:54.43 ID:yVRb+NRp0
>>20
年間何千億という無駄な金が汚染されて捨てられて
25 ヒョウ(空):2012/10/10(水) 20:59:24.56 ID:5CyMRFsE0
さっき東電本社から出てきたマスコミ各社は、これの報道の為?
26 ぬこ(チベット自治区):2012/10/10(水) 20:59:37.95 ID:Qd9VO+c20
原発動かせって言ってる連中になんとかしてもらおうぜ。安全らしいし
11シーベルトでも安全に作業できるだろ。
27 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/10/10(水) 20:59:43.24 ID:sOU+/yrs0
事故云々以前に廃炉に出来ないもん使うのが間違い

近づけないんだからどうしようもないわな
28 カラカル(やわらか銀行):2012/10/10(水) 20:59:50.80 ID:QuTooGEc0
>>13エコーズact4000位じゃね?
29 メインクーン(愛知県):2012/10/10(水) 21:00:05.08 ID:k5/5449Z0
除染wwwwwwwwwwww
食べて応援wwwwwwwwww
30 サバトラ(北海道):2012/10/10(水) 21:00:42.69 ID:jIoBSUey0
>>24
その金で儲かるのは日立・三菱・東芝か・・・(´・ω・`)
31 イリオモテヤマネコ(長屋):2012/10/10(水) 21:00:49.23 ID:dnve6NAV0 BE:85042962-PLT(18000)
ミリじゃなくて?
32 イリオモテヤマネコ(長屋):2012/10/10(水) 21:01:58.81 ID:dnve6NAV0 BE:453562188-PLT(18000)
とりあえず放射能は体に良いって言ってる学者さんたちに行ってきてもらおうぜ
33 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/10(水) 21:02:51.35 ID:lG1MDqMH0
もう天然原子炉ってことでいいんじゃないかな
34 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/10/10(水) 21:02:57.85 ID:v8yQ8PRE0
国からお金をせしめ続けるために
100年はこれを繰り返すんだろ
35 しぃ(長野県):2012/10/10(水) 21:03:07.46 ID:4IaVgUi00
>>20
後世から見れば日本衰退の原因だったと言われるようになると思うわ
36 ボルネオウンピョウ(関西・北陸):2012/10/10(水) 21:03:26.02 ID:h4mja/CdO
安全宣言とか言った奴
シンガポールとか行くなよ
37 ユキヒョウ(北海道):2012/10/10(水) 21:03:31.06 ID:WkxsaJHE0
はやく石棺化しろよ
38 ソマリ(東京都):2012/10/10(水) 21:04:20.56 ID:jpkg66X90
>>30
日立、東芝、IHIじゃなかったっけ?
39 ボルネオウンピョウ(家):2012/10/10(水) 21:04:22.71 ID:R19LKRb40
>>32
誰だったっけ田母神俊雄も放射能は浴びれば浴びるほど体が健康になるっていってたよな
40 ソマリ(京都府):2012/10/10(水) 21:04:42.34 ID:aNDzVDSR0
冷温停止収束宣言したんじゃ・・・
41 ヒマラヤン(京都府):2012/10/10(水) 21:04:55.15 ID:Cni8TLxt0
これもう手が付けられないからマスコミもスルーしてるんだろ?
42 バーミーズ(関西・北陸):2012/10/10(水) 21:05:08.94 ID:+b41tI9n0
逃げた奴に今さらチキンとか言えなくなってきた
43 チーター(家):2012/10/10(水) 21:05:12.74 ID:AXWmAS+R0
仕事してますアピールいらないです
44 斑(神奈川県):2012/10/10(水) 21:06:30.70 ID:3YU4l6um0
終息宣言したんじゃなかったの?w
45 マーゲイ(東京都):2012/10/10(水) 21:06:50.93 ID:WNyCj1wd0
でも人間って4シーベルト位なら耐えられるんだよな
東海村臨海事故で放射線浴びた3人の内
1人は4シーベルト浴びて今でも生存してるんだよな?
46 ヨーロッパオオヤマネコ(福島県):2012/10/10(水) 21:07:22.84 ID:ncQ3tf2E0
>>17
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
47 バーミーズ(北海道):2012/10/10(水) 21:07:37.42 ID:+ZnZsVvr0
これで冷温停止で終息宣言、避難区域から米出荷なんだぜ?
48 バーマン(やわらか銀行):2012/10/10(水) 21:08:50.68 ID:msJJbdCZP
軽く囲んであるだけで隙間だらけなので
今も絶賛放射能まき散らし中です
49 斑(神奈川県):2012/10/10(水) 21:09:21.00 ID:3YU4l6um0
>>47
コメだけじゃないんだぜ

汚染水垂れ流した海で獲れたたこも出荷してるんだぜ
50 三毛(大阪府):2012/10/10(水) 21:09:39.51 ID:qQbj2l3F0
状況ではなく原因を言え
51 オセロット(兵庫県):2012/10/10(水) 21:09:54.01 ID:pEA01U2K0
>>47
日本人絶滅計画の陰謀を疑ってもいいレベルだわそれ
52 トンキニーズ(茨城県):2012/10/10(水) 21:10:27.74 ID:5Lf92hVd0
>>46
大丈夫なの体?
ここ数か月異様に気怠いとか、夜間に自分の目が光ってるみたいとか、そういう兆候は?
53 サイベリアン(チベット自治区):2012/10/10(水) 21:10:51.75 ID:tSOg8m600
それがどうしたんだよ? その放射能浴びて、その場にいる奴が1人でも死んだのか?
その場にいる人がどうってことあいのに、外野でビビッてる奴とか煽ってる奴は馬鹿。
54 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/10/10(水) 21:10:52.59 ID:yVRb+NRp0
>>30
あと使い捨て作業員の派遣元
55 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/10/10(水) 21:11:29.17 ID:U0IjVbDG0
>>52
すでに>>46のAAみたいに変異してるって事では?
56 しぃ(長野県):2012/10/10(水) 21:11:29.77 ID:4IaVgUi00
県内で去年は検出されなかった地域で野性のキノコから放射能が検出された
未だに福島から拡散され続けているんだろ
57 シャム(dion軍):2012/10/10(水) 21:11:33.52 ID:BCjMd86GP
>>52
オマエモナー( ´∀` )
58 ターキッシュバン(京都府):2012/10/10(水) 21:12:17.36 ID:mniYJu+B0
致死レベル
59 オリエンタル(東京都):2012/10/10(水) 21:13:54.35 ID:wRq2forA0
じゅ、じゅじゅじゅ、11シーベルトォ!!!!!??
60 ヨーロッパオオヤマネコ(福島県):2012/10/10(水) 21:14:59.59 ID:ncQ3tf2E0
>>52
足がかゆくてボリボリかいてたら足の皮がボロボロになった
でもかゆいのがやまない、なんだよこれ・・・
あし かゆ
61 マレーヤマネコ(福岡県):2012/10/10(水) 21:15:01.36 ID:IWLNVag60
格納容器内なら当然じゃね?
62 スナネコ(東京都):2012/10/10(水) 21:15:10.51 ID:gAreoG7U0
格納容器の中にも近くにも行かないからどうでも良いなw
63 カラカル(北海道):2012/10/10(水) 21:17:24.45 ID:wA11O+6o0
2号機の約1/7だし
2号機格納容器内は73Sv
64 ボンベイ(中国地方):2012/10/10(水) 21:17:29.68 ID:KE9vSbw60
新種の細菌とかなかで繁殖してるんだろうな
65 アメリカンショートヘア(愛知県):2012/10/10(水) 21:17:42.52 ID:7nkHpDXg0
はよ
66 アンデスネコ(愛知県):2012/10/10(水) 21:18:11.56 ID:WPTMOoRk0
>>62
いまだに格納容器の気密性が保たれてるとおもってんの?
67 バーミーズ(四国地方):2012/10/10(水) 21:18:25.76 ID:gxg+t3MH0
>>60
放射能の影響だろ
68 ピクシーボブ(やわらか銀行):2012/10/10(水) 21:18:29.96 ID:FE8dQasd0
>>13
エコーズACTただちに影響がないレベル
69 カナダオオヤマネコ(山口県):2012/10/10(水) 21:19:51.21 ID:IxcI0tqG0
70 アメリカンボブテイル(茨城県):2012/10/10(水) 21:21:44.94 ID:6mT6FjMq0
たったの0.011キロシーベルトじゃねーか
なんでマスゴミは大げさに報道するんだろ
71 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/10/10(水) 21:22:07.59 ID:sOU+/yrs0
近づけないんだから直しようもないし放置しかないわな

人間の扱えるものじゃないわ
72 ジャガーネコ(東京都):2012/10/10(水) 21:22:24.59 ID:bIPcpynG0
自分もう危機感ないわ
73 トラ(滋賀県):2012/10/10(水) 21:23:11.01 ID:bPfl3yt80
関東・東北は絶滅は免れないと思うけど、なんとか関西への影響を極小化したいな。
人とかモノの行き来を、一刻も早く止めるべき
74 イリオモテヤマネコ(宮城県):2012/10/10(水) 21:23:38.45 ID:Um+/rehO0
即死w
75 ペルシャ(やわらか銀行):2012/10/10(水) 21:23:51.70 ID:YWmqKIMp0
影響ありません直ちには
影響ありません直ちには
76 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/10/10(水) 21:23:59.55 ID:/7k/enja0
11,000,000マイクロシーベルトか

さっさと人間魚雷になって社員一同で生身の蓋してこい
77 斑(大阪府):2012/10/10(水) 21:24:13.93 ID:Oqt7VCwS0
ただちに死亡!
78 カラカル(北海道):2012/10/10(水) 21:24:32.43 ID:wA11O+6o0
falloutだと1000RAD超過で即死だな
79 チーター(チベット自治区):2012/10/10(水) 21:25:20.10 ID:9vT8z9iZ0
11SVか・・・即死だな
80 マヌルネコ(チベット自治区):2012/10/10(水) 21:26:18.05 ID:k161QjaT0
なぁ〜んだ

死ぬだけか
81 ペルシャ(やわらか銀行):2012/10/10(水) 21:26:20.37 ID:YWmqKIMp0
>>17
はい
82 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/10/10(水) 21:27:40.89 ID:EtqGURdh0
>>69
体を通過した放射線で遺伝子がズタズタにされるから新陳代謝ができなくなって皮膚や内臓がボロボロになるんだよな でも心筋とか脳は新陳代謝が少ないから最後まで意識はしっかりしてるし心臓も止まらないという
83 ぬこ(神奈川県):2012/10/10(水) 21:28:41.68 ID:4mn8N1Ux0
これ数年以内に同レベルの大地震が起きたらどうなるの
84 サイベリアン(東京都):2012/10/10(水) 21:29:01.37 ID:DOYdD2vd0
どうせ被曝したり海外に逃げられないのは貧乏人の負け組だけだから
原発は推進するべきというのが識者の考えなんだろ?
85 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/10/10(水) 21:29:43.18 ID:yVRb+NRp0
>>66
冬場は気温差が大きくなるから中で温まった汚染空気が外に漏れやすくなるってさ
86 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/10/10(水) 21:30:37.31 ID:ZNznerAf0
東海村やん
87 ツシマヤマネコ(東京都):2012/10/10(水) 21:31:06.28 ID:U6SYAvBt0
>>73
日本人は常時10年で1200万人が死んでいるから新陳代謝の範囲内で絶滅しないんだなw
88 アメリカンカール(愛知県):2012/10/10(水) 21:31:22.84 ID:sSPKGUnf0
1号機全体を容器で覆って水を入れてやったらどう?
89 白(神奈川県):2012/10/10(水) 21:32:09.35 ID:f74OTSwc0
格納容器に誰が入るんだよ
90 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/10/10(水) 21:32:23.82 ID:yVRb+NRp0
>>83
世界の研究者が危惧をしてるのは4号機の燃料プール
91 サビイロネコ(関東・甲信越):2012/10/10(水) 21:35:23.84 ID:9xns7ZBQO
収束まで、あと30年だっけ?放射線で素材が変質するとかで、このままだと割と持たんかも解らんね。
92 オシキャット(チベット自治区):2012/10/10(水) 21:37:19.53 ID:T4tK7aOC0
福一温泉営業中
効能:数時間以内に死亡
93 エキゾチックショートヘア(岐阜県):2012/10/10(水) 21:37:49.59 ID:7fxo5cPj0
格納容器内は高くて当然だろうが
しょーもうないことで騒ぐなボケが
原発周辺が1シーベルトを超えてから騒げ
94 マーゲイ(神奈川県):2012/10/10(水) 21:38:03.41 ID:Ae9vSzQj0
これを利用して発電できないかな・・・
95 コラット(大阪府):2012/10/10(水) 21:40:20.03 ID:p9YYkrdF0
もちろん腐食等の劣化も含めた長期シミュレーションをして問題無いって言うとるんやろ
天下の東電様やで
96 ターキッシュバン(芋):2012/10/10(水) 21:41:29.56 ID:HVc4SjQ80
>>69 >>82
被害者の染色体(遺伝子)の顕微鏡写真見たけど、
ブチブチに千切れて原型をとどめていないんだよな。
あれでは細胞が再生できるわけがない。

被曝時に身体を構成していた細胞が死んだらそれまで。
新陳代謝の時間スケールで、文字通り身体が内部から
崩壊して死んでいく。
97 バーミーズ(北海道):2012/10/10(水) 21:41:34.49 ID:+ZnZsVvr0
>>94
一儲けできるな
98 三毛(埼玉県):2012/10/10(水) 21:43:16.03 ID:YJNGSBzD0
>>96
おれのどこかの遺伝子も破壊されてるのか?
99 キジ白(長屋):2012/10/10(水) 21:43:35.65 ID:whyDdSiZ0
今頃かどんだけ
しらベクレルつもりだ
100 猫又(四国地方):2012/10/10(水) 21:45:21.73 ID:VkoNy9q00
菅前総理元政策秘書・松田光世 すべてを暴露

■3号炉の爆発で燃料棒が飛び散り、
落ちた高温の燃料棒は熱で4号機の建屋を突き破り、
建屋内に入り水素が発生し、4号炉の爆発を誘発したのではないか。
■2号炉は外観はまともだが中はボロボロ。
メルトスルーのその先の
チャイナシンドロームまで行っているのではないか。
14日の夜、気圧計が3から急に1に落ちた。
それ以降吉田所長がここから逃げても私は止めないと言うようになった。
もうコントロールできないと判断したのではないか。
■東電から発表されている数京ベクレルの放射能の放出の数字は、
9割近くが2号炉のものだと認めている。
3号炉の爆発は含んでいない。
しかも、海に漏れた超高濃度排水も含んでいない。
近寄れず計測できなかったと言い訳している。
しかし報告書には「分かっている限りで」ときちんと明記されている。
にもかかわらず、マスコミはその記載を無視し、
チェルノブイリは越えていないと報道している。
101 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/10/10(水) 21:45:57.25 ID:dFi7F1V50
30年もこのまま維持しないといけないw
102 アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/10/10(水) 21:47:25.34 ID:bDMMQ0yy0
>>32
体にいいのは「低量放射線」だよ。
あと、放射線が直接DNAを損傷するのではなく、
水分子が分解してできる「活性酸素」が細胞を破壊するんだよ。
103 オリエンタル(北陸地方):2012/10/10(水) 21:47:47.98 ID:yXK5La1+0
>>60
それは水虫
104 キジ白(長屋):2012/10/10(水) 21:48:55.76 ID:whyDdSiZ0
>>45
浴びるのと浴び続けるのは違うだろ
福いち君は常時、空焚きの露天状態やで
105 マレーヤマネコ(愛媛県):2012/10/10(水) 21:49:18.56 ID:Zekbk9n00
11.1シーベルト程度ならせいぜい死人が生き返るぐらいだろ
106 アメリカンショートヘア(東京都):2012/10/10(水) 21:49:25.81 ID:MLUnIpqS0
格納容器内じゃねえか
107 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/10/10(水) 21:49:47.52 ID:yVRb+NRp0
>>101
メルトダウンして行方不明の燃料が見つかって回収しない限りな
108 マヌルネコ(奈良県):2012/10/10(水) 21:50:36.89 ID:S+nxirdq0
東電の社員早く修繕に行って来い
109 デボンレックス(大阪府):2012/10/10(水) 21:50:47.95 ID:Z9ClqPE40
へ、へぇ・・・
110 白(中国):2012/10/10(水) 21:51:23.33 ID:eQe2YJTO0
でこれらの作業はバイトが行っています。
111 マレーヤマネコ(愛媛県):2012/10/10(水) 21:52:16.22 ID:Zekbk9n00
>>98
破壊されても修復されれば問題ないんだよ
112 白(WiMAX):2012/10/10(水) 21:53:58.40 ID:xo4NIcPQ0
格納容器腐蝕し出したらおわりだな
113 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/10/10(水) 21:56:05.02 ID:NoTAEp5O0
ぶっちゃけた話
これの収束へ向けた作戦ってこのまま燃え尽きる(反応終了)まで
放置するしかないって方向で進んでんでしょ?
114 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/10(水) 21:57:18.20 ID:qJ08vhMy0
ハリボテの壁で囲んで終わったように見せかけて中身はこの状態
115 アメリカンショートヘア(奈良県):2012/10/10(水) 21:57:39.05 ID:KMLNdPNX0
埼玉から逃げてきました
116 スフィンクス(家):2012/10/10(水) 21:58:32.26 ID:zQj+Tgzc0
このままグダグダしてる間に崩壊する可能性ある?

>>49
福島沖の水ダコ解禁して絶賛出荷中だもんな

117 マンチカン(東京都):2012/10/10(水) 21:58:57.28 ID:fNnmOGcL0
四天王で最弱?ラスボスは4号機?
118 コラット(東京都):2012/10/10(水) 21:59:21.57 ID:4U0wv1+S0
>>112
腐食が進行したら格納容器の格納容器を造るから大丈夫、以下繰り返す。
119 トラ(広島県):2012/10/10(水) 22:00:29.91 ID:Kdcm10NS0
>>35
完璧に同意
無邪気に原発推進に賛成していたやつは猛省すべし
120 ターキッシュバン(芋):2012/10/10(水) 22:00:50.68 ID:HVc4SjQ80
>>98
はい(^^)

でも、遺伝子が傷ついた細胞は、普通ならレギュラーを降ろされた後、
その細胞が死ぬだけ。補欠はいくらでもいる。大丈夫。

しかし、たまに発狂して癌になるやつがいる。
まあ、少数の細胞が癌化しても、免疫がしっかりしてれば癌細胞を
やっつけるから、そんなに簡単に癌を発病したりしない。

人間の体にはこういう防御機構があるから、自然レベルの放射線
なら全く恐れることはない。自然レベルなら。

埼玉だと細胞の再生不能で障害が出ることはありえないだろうが、
水元公園とかに寝泊まりしてたら癌の方はちょっと怖いかもねw
121 アメリカンボブテイル(宮城県):2012/10/10(水) 22:02:02.11 ID:ZPsGuAvQ0
もうガンで死にたい
今すぐ
さぁはやく
122 トラ(滋賀県):2012/10/10(水) 22:02:29.48 ID:bPfl3yt80
>>115
そろそろ帰ったらどうかな?
123 白黒(神奈川県):2012/10/10(水) 22:02:53.78 ID:WtaTTwbG0
さてこいつらを収束させるまで、何人の人間が
どれだけの線量を浴びる事になるのかね
124 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/10/10(水) 22:03:21.26 ID:v4w6BOR50
1シーベルトで死ぬんじゃなかったっけ?
125 アメリカンショートヘア(奈良県):2012/10/10(水) 22:04:01.99 ID:KMLNdPNX0
>>122
2泊の予定なので金曜日に帰ります
126 白(茸):2012/10/10(水) 22:04:34.01 ID:8PGIiHY70
冷凍出来ないの?
青雉やMr.フリーズみたいな能力者が必要?
127 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/10/10(水) 22:05:40.94 ID:0F9lQsxw0
(ノ∀`)もうダメポ
128 ベンガル(千葉県):2012/10/10(水) 22:08:29.71 ID:vIWJFqvr0
施設も社員も役人も政治家も全部腐食
129 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/10/10(水) 22:09:09.88 ID:STZp2sc60
やば
130 ロシアンブルー(新潟・東北):2012/10/10(水) 22:10:33.49 ID:f5+V7+SdO
やっぱり、リスクありすぎる。
自分だけのリスクならまだしも。。


絆 で騒ぐなら、世代間の絆も意識して騒げよ。

とりあえず すいませんでした。
131 カナダオオヤマネコ(静岡県):2012/10/10(水) 22:10:55.02 ID:eIL7CLeN0
いつまでやってんの 
132 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/10/10(水) 22:12:55.49 ID:guh2RJns0
枝野が何とかすんじゃね?
何とかする迄、埼玉に帰ってくんな、恥さらしがっ!
133 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/10/10(水) 22:13:15.50 ID:yVRb+NRp0
100年経っても記念館に出来ないレベルだと思う
134 ソマリ(長崎県):2012/10/10(水) 22:13:56.48 ID:k16J8z6D0
(´・_・`)終息宣言て何っやったねん
135 マンチカン(関東・東海):2012/10/10(水) 22:14:00.04 ID:k/cXt6q4O
壊れた福島原発の直下に深さ1000mくらいの穴を掘って
最後に原発をその穴に落として上から土や鉛で蓋をするしかなくね?
穴は深い程良いが
136 猫又(東京都):2012/10/10(水) 22:16:31.12 ID:GCEDVuex0
じじいの決死隊はよ出せや
137 猫又(四国地方):2012/10/10(水) 22:19:05.89 ID:VkoNy9q00
10000000ベクレル毎日噴出中!

投稿日:2012/10/10(水) 00:07:04.44 ID:hvIWhjRd [1/2]
狸目の東京の20代の女子アナ、顔が茶色く、テラテラ光っている。
目つきの怖い東京の20代の女子アナ、パール系ファンデ厚塗り。
胸が平べったくなってきた。猫背。ニュースが始まってから八分くらい経つと、
ハの字が浮き出てきた。
フジの住吉美紀アナ、猫背。痩せて少年のよう。目の下にクマ。
昔の写真を見ると、目つきに愛嬌があるのだが、今は、ただ怖い。
テレ東の佐々木明子アナ、顔と首が赤っぽい胃。目がうつろというか、
空洞のように見える。左眉と左目が極端に上の方に上がってきた。
テレ東「MプラスExpress」の芥川の河童に似た女性、髪の分け目が薄い。
ハの字。頬がこけている。幽霊のように影が薄くなってきた。
TBSの岩城浩幸解説員、顔が茶色い。
New Styleの石田、目の下にクマ。
杉浦太陽、顔が茶色く、テラテラ光っていて、目の下にクマ。
春川正明、顔が赤茶色。
ミヤネ、顔が茶色く、目の下にクマ。
香坂みゆき、目がうつろで、目の下にクマ。
北軽井沢地区の区長、70代男性、顔が茶色い。
今日の朝日新聞で、山中教授の趣味がマラソンであることを三面記事で
大々的に特集していた。
彼は安全厨だ、ということを暗に訴えたかったのだろうか、、、
138 ライオン(関西・北陸):2012/10/10(水) 22:20:12.31 ID:v7nbeoMXO
IPS細胞をパッチに使って、放射線を浴びても回復するようにすればいい
いくらでも作業出来るようになるだろ
139 ターキッシュバン(大阪府):2012/10/10(水) 22:22:41.05 ID:zlcUp12t0
>>69
今はどうなってんだ!?ピンピン?!
140 マヌルネコ(大阪府):2012/10/10(水) 22:28:33.45 ID:oVgj/PKM0
早く石棺を作るのだ!!
141 猫又(四国地方):2012/10/10(水) 22:29:57.00 ID:VkoNy9q00
核のゴミは財政的にも日本を破滅に追いやる。

54基の原発の廃炉には4兆円×54=216兆円、核のゴミは10万年管理

莫大な費用(例えば数百兆円)かかり、財政の破滅は明らか。

原発マネーによってマスコミと御用学者に私たちは欺されていたわけだ
142 ツシマヤマネコ(家):2012/10/10(水) 22:32:00.39 ID:b8I82kj80
ねぇねぇ


再臨界してないのに



何でまだ熱もってるの???


もう何年たつんだよ?
143 ツシマヤマネコ(家):2012/10/10(水) 22:36:08.03 ID:b8I82kj80
原子炉は

 「停止」

しているんだよね??

 何で    1年半以上もたって

   「再臨界」

してないのに    1年半以上もたって    未だに発熱し続けてるの?

  誰か      これを論理的に説明できる?
144 縞三毛(dion軍):2012/10/10(水) 22:37:12.29 ID:IWkG674m0
マントルまで穴掘る掘削船あったよな
ボットンしろボットン
145 黒(京都府):2012/10/10(水) 22:37:40.01 ID:4IG5ij8+0
1号機11.1シーベルト 水位2.8メートル
2号機72.9シーベルト 水位60センチ
146 ベンガル(三重県):2012/10/10(水) 22:38:52.95 ID:jhq2ll9U0
これどうにかする当てあるの?
147 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/10/10(水) 22:40:07.59 ID:yVRb+NRp0
>>143
停止の基準がおかしいよね
完全な停止はシステムにとって制御された状態で停止のはず
溶けてどこへ行ったか分からない燃料も見つからないのに誰もそんなことは言えないよね
つまり全てが嘘ですってことだよ
148 白黒(空):2012/10/10(水) 22:45:07.55 ID:LN6vbn0P0
>>145
え〜と二号機は…、停止しているんだよね?
149 キジトラ(dion軍):2012/10/10(水) 22:45:49.72 ID:eNWAj6TD0
30年経っても死ぬレベル
150 ピューマ(関西・東海):2012/10/10(水) 22:46:32.53 ID:vz5NK2HMO
【政治】「原発ゼロは無責任」 自民・安倍総裁と経団連・米倉会長が会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349755044/
151 猫又(禿):2012/10/10(水) 22:46:36.70 ID:VKbH6RjI0
神奈川の相模原市は大丈夫かな?!
152 サイベリアン(茨城県):2012/10/10(水) 22:47:13.37 ID:DrBrvz8C0
>>143
車のエンジン止めてもしばらく熱いべ
153 ツシマヤマネコ(家):2012/10/10(水) 22:47:34.67 ID:b8I82kj80
まさか  とはおもうけど

制御棒はつっこみました

  でも間に合わず 燃料は溶けて四散しました

 飛び散った燃料がそれぞれ再臨界状態で

収集つかないけど

  とりあえず制御棒つっこんだので

 停止です

なんて馬鹿な言い訳では  ないよね

まさかね
154 ツシマヤマネコ(家):2012/10/10(水) 22:48:19.71 ID:b8I82kj80
>>152
停止して1年半も水冷し続けて収まらない熱って何?

どうかんがえてもいまだに発熱してますよね?
155 スノーシュー(家):2012/10/10(水) 22:49:17.67 ID:6pgbB4OY0
まぁそんな感じでしょう
156 ベンガル(関東・甲信越):2012/10/10(水) 22:49:18.31 ID:9xns7ZBQO
>>113
主な反応はとっくに終わってる。

終わってからの処理をどうしよっかなーってか、汚染で近づけないし中身の状態も解らないから、手探りで処理方法を段階踏んで探してる状態。
157 サビイロネコ(福岡県):2012/10/10(水) 22:50:36.72 ID:WgH3NL/Q0

>ナット(長さ約30センチ)

デカすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
158 サイベリアン(茨城県):2012/10/10(水) 22:51:00.45 ID:DrBrvz8C0
>>154
確か
放解熱
159 オリエンタル(熊本県):2012/10/10(水) 22:51:34.42 ID:xuDI/hDa0
ガンダム作って原子炉もろとも引っこ抜いて巨大なプールにぶっこむ
とかしたほうがよさそうだ。
160 スノーシュー(家):2012/10/10(水) 22:51:44.30 ID:6pgbB4OY0
>>158
優しいね
161 シャム(WiMAX):2012/10/10(水) 22:54:14.42 ID:JFR1tK/wP
事故処理は本当に収束するのだろうか?
162 ボルネオヤマネコ(関西地方):2012/10/10(水) 22:56:47.92 ID:wfuUr2WE0
>>1
安倍の謝罪マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/74eee54bc8648ad56c8e55d68502f02b
要約すると2006年12月時点の答弁は以下の様になります。

1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


163 シャム(関東・甲信越):2012/10/10(水) 22:56:48.78 ID:PdG1NCUZP
もう1Fの事はなかった事にして全ての原発再稼働しろよ
そんで全部爆発しろよ
推進派反対派全て死滅すれば煩わしい論争も無くなって捗るぞ
164 ハバナブラウン(空):2012/10/10(水) 22:57:04.03 ID:4uA9B/qI0
>>102
>水分子が分解してできる「活性酸素」が細胞を破壊するんだよ。

そーなの?
165 ラグドール(北海道):2012/10/10(水) 22:57:54.29 ID:OTUOlOmA0
こんなんでも大間にMOX燃料の原発建てんの?
どんだけ利権がうまいとはいえ狂っとる
166 猫又(神奈川県):2012/10/10(水) 22:58:46.02 ID:ZNErDLvv0
天然温泉やで
167 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2012/10/10(水) 22:59:12.97 ID:yVRb+NRp0
>>165
決めた連中の家族が無償(タダじゃなく条件放棄)で住めばいいのにね
168 ぬこ(千葉県):2012/10/10(水) 22:59:42.73 ID:YJDepvDN0
>>162
謝罪どころか
それって捏造記事だから安倍の事務所から抗議されてたよ

ttp://www.j-cast.com/2012/10/03148820.html?p=2
169 ターキッシュバン(東京都):2012/10/10(水) 23:00:37.14 ID:FngdzVgd0
これでも原発は安全などとぬかす
170 サーバル(神奈川県):2012/10/10(水) 23:02:20.65 ID:zqwTzv7k0
>>165
そういえば大間って敷地内に1軒だけ残っている家があるんだよね
ttp://asakohouse.cocolog-nifty.com/

その家があるがために原子炉建屋の位置を変えたらしいけど
ttp://img.blog.rairu.com/20111220_2464676.jpg

結果的に直下の断層帯を避けた計画になったのでよかったですね
ttp://img.blog.rairu.com/20111220_2464675.jpg
171 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/10/10(水) 23:03:45.58 ID:eV0J8ofI0
>>169
原発は(事故が起こらなければ)安全です。
オスプレイは(操縦ミスしなければ)安全です。
()内は大事なところだから一回も言いません。
172 ピューマ(関西・東海):2012/10/10(水) 23:04:32.47 ID:vz5NK2HMO
>>168
抗議w
173 スナネコ(チベット自治区):2012/10/10(水) 23:14:33.62 ID:zgWeJSCd0
>>143
出来るも何も物理Vで習うだろ。
中卒?
174 ラグドール(北海道):2012/10/10(水) 23:17:38.49 ID:OTUOlOmA0
函館だから大間の建設再開は人ごとじゃねーんだよなー
既定路線を崩す方法は何よ?
毎週のようにデモやってるけど、こんなの効きもしねーだろ
175 スナドリネコ(チベット自治区):2012/10/10(水) 23:20:06.15 ID:W7yma46e0
もう原発は建てないとして、
福島何とかなんねーの?

俺は政府発表全然信用してなくて
震災以降いまだに汲み置き水飲んでるよ。
176 マーブルキャット(長野県):2012/10/10(水) 23:20:35.82 ID:FbVQlyax0
格納容器の中ならこれでも低い方だろう
圧力容器の残骸と燃料棒のとけ残りの上に水があって、その上から測ってる数字と思う
だから、これ以上水抜きしたら作業員近づけなくなると思う
177 茶トラ(大阪府):2012/10/10(水) 23:21:08.46 ID:xMZHePbT0
>>1溶けた燃料棒が地下水に漏れだしていないか調査した?
178 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/10/10(水) 23:22:37.50 ID:eV0J8ofI0
したけど、結果はとても言えません。
179 サイベリアン(茨城県):2012/10/10(水) 23:24:56.46 ID:DrBrvz8C0
>>175
放っとけ なるようになる
ウチは井戸水だ
180 ボブキャット(愛知県):2012/10/10(水) 23:28:48.64 ID:8Dry0qwZ0
>>179
ラジウム温泉みたいなものと考えれば大丈夫だな
181 黒(京都府):2012/10/10(水) 23:29:43.63 ID:4IG5ij8+0
>>176
思った以上に水があったからな
見た目には建屋吹っ飛んだ方がヤバいように見えるけど
建屋が健全な、水の少ない2号機の方が内部の損傷というか穴が大きいってことだ
182 シャム(東京都):2012/10/10(水) 23:31:26.43 ID:K5KAi6IHP
全体を盛り土して福一を囲む山みたいなのを作ったら
良いんじゃないか? カルデラ部分、並々に水を供給し続ける
後千年くらい放置で。
183 サイベリアン(茨城県):2012/10/10(水) 23:37:50.58 ID:DrBrvz8C0
>>182
そんな案はある

除染も放射性廃棄物が出るような表土削りじゃなく
盛土しろってね

中国みたいに埋めてしまえと
184 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/10/10(水) 23:46:23.09 ID:5lP4/uYp0
>>18
安全厨が回収して新しい格納容器に収めるので大丈夫です
185 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/10/10(水) 23:48:27.33 ID:bKCnNktC0
>>173
物理Vって何だ?
186 ピューマ(関西・東海):2012/10/10(水) 23:48:59.17 ID:vz5NK2HMO
【原発】原発情報2739【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1349863170/
187 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/10/10(水) 23:49:24.78 ID:5lP4/uYp0
原発推進厨はまず福一行って格納容器を修復してこいよ。
なんか地下に漏れてるらしいじゃん。

原発すすめるまえに先にそっちしろよ。
おいなんとか返事しろよ推進厨ども
188 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/10/10(水) 23:50:08.70 ID:5lP4/uYp0
ついでに福二、三、四も頼むわ。
189 ピクシーボブ(佐賀県):2012/10/10(水) 23:52:09.63 ID:Qm4eV17A0
使用済み核燃料棒って活火山の火口に投げ込んじゃダメなの?
溶けてなくなりそうなものだけど
190 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/10/10(水) 23:52:36.39 ID:ns1j5jYY0
錆びて崩れる可能性はないの?
191 サビイロネコ(関東・甲信越):2012/10/10(水) 23:53:12.83 ID:9xns7ZBQO
>>161
きちんと覚えてねーが、
元から、格納容器で止まってる前提で、
通常30年かかる所を15年だかで、終わらせますよってプランじゃなかったっけ。

んーで、今の課題は、施設の安定とプランのための調査。
192 シャム(東日本):2012/10/10(水) 23:53:49.30 ID:427DFbTjP
行ってみたいね(*^^*)
193 茶トラ(大阪府):2012/10/10(水) 23:54:01.56 ID:xMZHePbT0
チェルノブイリでは、ヘリで鉛を投下したメンバーが40歳までに全員死亡してた。
地下トンネルを掘ってた人たちもかなりの数が40歳までに死亡してたってDiscoveryチャンネルで言ってた。
194 スフィンクス(福井県):2012/10/10(水) 23:54:32.49 ID:G4YFX4dW0
原発反対厨はまず恒久的な節電対策を提案しろよ。
原発なくてもやっていけるらしいじゃん

原発反対するまえに先にそっちしろよ。
おいなんとか返事しろよ反対厨ども
195 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/10/10(水) 23:54:55.64 ID:ns1j5jYY0
>>194
地熱
196 ピューマ(関西・東海):2012/10/10(水) 23:55:29.58 ID:vz5NK2HMO
【速報】福島第一原発1号機で11.1シーベルト、設備は腐食
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349869807/
197 イエネコ(千葉県):2012/10/10(水) 23:55:47.18 ID:vPTPHJ8+0
容器の中が高いのは当たり前だろ。核燃料のすぐ近くで計ってるようなもんだ。
198 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/10/10(水) 23:55:51.33 ID:5lP4/uYp0
>>194
原発なくしたらええやん。困るのは底辺だけやろ。

原発利権県福井は死ぬかもしれんけどw
199 マンクス(東京都):2012/10/10(水) 23:56:01.46 ID:lQJ++K1s0
で!いまま何トンの水をいれたのに、水位が2.8メートルなんだよ!
しっかり報告しろ東電!ちゃんと報道しろマスゴミ!

いれた水はどこに行ったか言えハゲが!
200 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/10/10(水) 23:57:03.11 ID:5lP4/uYp0
>>194
おいさっさと福一行ってこいよ。こんなところでなにしてんねん
201 サイベリアン(茨城県):2012/10/10(水) 23:58:15.88 ID:DrBrvz8C0
>>189
原子は消えない
らしいよ
202 オリエンタル(東京都):2012/10/10(水) 23:58:20.61 ID:9K4T+68K0
やったね!食べて応援しろよな!
203 黒(京都府):2012/10/10(水) 23:58:21.83 ID:4IG5ij8+0
まあ一番のポイントは損傷箇所の特定と修復だね

>>199
少しはニュース見ろよ
204 マンチカン(チベット自治区):2012/10/10(水) 23:58:57.31 ID:2sx9SM5B0
もう、これはダメかもしれんな
205 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/10/10(水) 23:59:03.23 ID:5lP4/uYp0
原発なくなっても俺は全然困らんし。困るのはお前だけやし。

それ以前にまず福一なんとかしろよ。推進厨は。推進するのならば。

福井県さっさと行ってこいよホラ。
206 ジャガランディ(関西・東海):2012/10/11(木) 00:00:03.59 ID:vz5NK2HMO
>>198
> 原発なくしたらええやん。困るのは底辺だけやろ。

困るのは原発マフィアだかけ
207 セルカークレックス(福井県):2012/10/11(木) 00:01:59.67 ID:G4YFX4dW0
原発がなくなったあと停電の事態になったら
生活の中で何が止まるか考えてみろ。
ほらさっさと考えろ。紙とペン使っていいぞ。
208 ジャングルキャット(西日本):2012/10/11(木) 00:01:59.77 ID:0MAfqF370
原発作業員の日給結構ええらしいやないか。

作業員すれば原発に頼らんでも生きていけるんちゃう?福井県は。

どや?
209 マンチカン(東京都):2012/10/11(木) 00:02:13.02 ID:lQJ++K1s0
>>194
こういう奴が自分で事故おこしておきならが、
俺が事故起こさないようにしろよ!とか言っちゃうマジキチ
210 ジャングルキャット(西日本):2012/10/11(木) 00:03:35.93 ID:5lP4/uYp0
>>207
福井県がサンダバ使って大阪に来れなくなるだけやろ。
べつにこんでええし
211 ジャングルキャット(西日本):2012/10/11(木) 00:04:21.27 ID:5lP4/uYp0
ついでに新快速使って大阪に来る滋賀民も排除できて一石二鳥やんけ
212 アビシニアン(千葉県):2012/10/11(木) 00:04:43.40 ID:YJDepvDN0
>>209
叩きたい気持ちは分からなくも無いけど
節電対策を考える事は悪くないだろう
ただの反対連呼よりはよっぽど身がある
213 黒(東京都):2012/10/11(木) 00:05:27.88 ID:wR2QwFaN0
去年からジャンジャン水を投入してるのに
わずか2.8mしか溜まってないって
まさか穴の開いたオケに水貯めようとしてんじゃないのか?
鉛のチップとか穴塞ぐものも投入しろよ
214 サイベリアン(福井県):2012/10/11(木) 00:07:00.26 ID:UV9MoFNz0
「俺は」困らないw←
いま原発がなくなったら工場とか製造業はどうなるんだろうね。
日本の経済終わるんじゃね?そんなことにも頭まわらないなんて可哀想
215 セルカークレックス(福井県):2012/10/11(木) 00:07:31.00 ID:75rJ1nst0
大阪なんかこっちから願い下げやで。
216 ジャングルキャット(西日本):2012/10/11(木) 00:07:31.34 ID:0MAfqF370
大飯原発再開したのは感電のためなのに、国民の生活のためとか思ってそうだな、>>207は。
217 ジャングルキャット(西日本):2012/10/11(木) 00:08:24.17 ID:0MAfqF370
ちょまってw
福井県が色々沸いてきたw
必死すぎろ福井県w
218 アメリカンショートヘア(東京都):2012/10/11(木) 00:09:17.44 ID:gNxSVP+30
1時間で11シーベルト?
じゃあ1分くらいは作業できるな
219 マンチカン(東京都):2012/10/11(木) 00:09:29.39 ID:SLv9VjyK0
>>209
すまんな千葉くん

2chで対策議論を真剣に考えてんのか?
まず関連行政に直接電話するなり、窓口行って提案書出すか、
自分で街頭呼びかけすして行動起こすほうが身があるんちゃうか?
220 シャルトリュー(東京都):2012/10/11(木) 00:10:21.09 ID:uPZ5KlDoP
キセノンオーバーライドって言ったっけ?

キセノンガスは中性子捕獲能があるから水と一緒に
大量に吹き込んだら核分裂止まってくれないかな?
ま、大気中にも放射能そのものであるキセノンが
振りまかれるわけだが。
221 デボンレックス(東京都):2012/10/11(木) 00:11:12.32 ID:HeKF9s8r0
福井には産業がないんだなあ。。。
稲田朋美は国会質問もときに見てたけど、
どっちかというと原発にあまり好感もってない感じだったね。
はっきりとは言わなかったし、立場上言えないんだろうけど。
222 ソマリ(千葉県):2012/10/11(木) 00:11:46.36 ID:dJmYNfBo0
即死するレベルだな
どうにも出来ないならそうやって発表しろよ
223 黒(東京都):2012/10/11(木) 00:11:48.59 ID:IJtTJKgJ0
本来責任のある原発メーカーが廃炉に向けた数十年の仕事が確約された訳で
東芝やIHIなんか事故前は相当ヤバイと言われてたのに、事故で経営が安定っておかしくないか?
224 ジャガランディ(関西・東海):2012/10/11(木) 00:12:00.91 ID:p0p8oUQPO
>>219
なにもしないよりはマシw
ツイッターで拡散してこい!
225 ジャングルキャット(西日本):2012/10/11(木) 00:12:31.48 ID:0MAfqF370
>>212
節電対策?
クーラーつけなければいいじゃん。

俺今夏クーラー一回もつけてないけど?
クーラーつけなかったら節電どころじゃない節電になるらしいじゃん。
226 ハバナブラウン(東日本):2012/10/11(木) 00:12:37.74 ID:OYhXf/B4P
とりあえずコンクリで囲めよ
227 セルカークレックス(福井県):2012/10/11(木) 00:12:44.47 ID:75rJ1nst0
止まるのはサンダーバードだけじゃない。

しょせんその程度の脳みそか。悲しいなあ大阪。
228 ジャングルキャット(西日本):2012/10/11(木) 00:13:29.65 ID:0MAfqF370
節電対策「クーラーを消そう」


はい終了
229 キジトラ(東京都):2012/10/11(木) 00:13:47.20 ID:EUHcVri80
もはやミリとか飾りは無くなったな
230 サイベリアン(福井県):2012/10/11(木) 00:14:10.85 ID:UV9MoFNz0
>>225
中途半端乙
電気がいらないなら電気無しの生活しろよ
231 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/10/11(木) 00:14:17.90 ID:/H+hD2VP0
>>1
福島 11シーベルト

チェルノブイリ原発   1760シーベルト

ロスアラモス研究所事故 79200シーベルト
232 マンチカン(東京都):2012/10/11(木) 00:15:13.49 ID:SLv9VjyK0
>>224
>なにもしないよりはマシw
>ツイッターで拡散してこい!


そうおもうなら自分で「ツイッターで拡散してこい! 」や偽善者w
233 セルカークレックス(広島県):2012/10/11(木) 00:15:15.77 ID:clQTPOLE0
>>226
そんなことしたら誰も儲からなくなるじゃん…

天下り団体や原発利権企業が儲け続けるためにはコンクリで囲うわけにはいかない
234 ジャングルキャット(西日本):2012/10/11(木) 00:15:51.77 ID:0MAfqF370
>>230
節電言い出したのお前だろ??

節電に対する回答として十分じゃん。

ハイ終了
235 ジャガランディ(関西・東海):2012/10/11(木) 00:17:10.62 ID:p0p8oUQPO
【原発】原発情報2739【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1349863170/
236 バリニーズ(関東・甲信越):2012/10/11(木) 00:17:40.04 ID:sa1tImw60
とりあえず容器の中か
問題は、どれだけお漏らしをしてるのか・・
237 ピューマ(関東地方):2012/10/11(木) 00:17:49.38 ID:5Up2+XWbO
>>223
運用と安全基準の遵守とその監視を怠った国と東電が悪い。
このごに及んで情報捏造に加担するマスゴミにも呆れる
238 ラ・パーマ(奈良県):2012/10/11(木) 00:18:10.35 ID:TUg5QVrE0
2号の地下どうなってるんやろ こわいこわい
239 ジャングルキャット(西日本):2012/10/11(木) 00:18:20.65 ID:0MAfqF370
つーか、福井県在住なら大飯原発再稼動に反対しろよ。
そこまでして利権にしがみつきたいのか?
いざ事故ったら自分は福井から逃げればOKか?
俺が福井在住なら、反対するがね。
240 サイベリアン(福井県):2012/10/11(木) 00:19:39.88 ID:UV9MoFNz0
>>239
なにコイツw
1人で超必死なんだけどw
241 ジャングルキャット(西日本):2012/10/11(木) 00:19:49.14 ID:0MAfqF370
くそ・・・
もうパンツ一丁じゃ寒い季節になってきたな。
体が寒さで震えてきたわ・・
そろそろ服着るか・・
242 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/10/11(木) 00:19:57.48 ID:c7vnx9pI0
>>220
キセノンって
核分裂反応した時に出る生成物じゃなかったっけ?

確か以前
キセノンが検出されてヤバいって事で
慌てて東電がホウ酸ブチ込んでなかった?
243 シャム(WiMAX):2012/10/11(木) 00:20:33.91 ID:RjTUe7sI0
来年になったらksvになって11.1svなんて良い思い出(´・ω・`)
244 セルカークレックス(福井県):2012/10/11(木) 00:21:37.43 ID:75rJ1nst0
>>239
反対するわけないだろ。
なぜ反対するんだ?反対する理由がない。
245 ジャガランディ(関西・東海):2012/10/11(木) 00:23:32.99 ID:p0p8oUQPO
>>244
カス!
246 シャルトリュー(東京都):2012/10/11(木) 00:25:33.79 ID:uPZ5KlDoP
>242
原子炉の仕組みをウィキペで見てみたら、正常稼働中の炉内で核分裂の効率を
落とす原因の一つとしてキセノンオーバーライドという現象があるんだって
書いてありました。

言われてみれば中性子を捕獲するだけなら制御棒の材料に成っているホウ素の方が
いいですよね。 ホウ素には放射性同位体も無い、のかな? 水を循環させるのと
一緒にホウ素のチップみたいなものを循環させてやったら多少マシにならないだろうか?
247 しぃ(WiMAX):2012/10/11(木) 00:25:46.77 ID:piEScgpL0
>>69
無理矢理生かしたんだよな
248 ジャングルキャット(西日本):2012/10/11(木) 00:25:57.69 ID:0MAfqF370
夏はパンツ一丁でもクソ暑かったけど、もう今は寒い。

季節の移り変わりは早いものだ。
249 キジ白(滋賀県):2012/10/11(木) 00:27:00.39 ID:f/yQNxVB0
全裸でここに突っ込んだらどうなんの?
250 ジャングルキャット(西日本):2012/10/11(木) 00:27:17.09 ID:0MAfqF370
つまり、これからの季節、原発稼動はもう必要ないだろ。
251 セルカークレックス(福井県):2012/10/11(木) 00:27:25.83 ID:75rJ1nst0
大阪はさっさと寝ろ。明日早いんだろ?
252 ジャングルキャット(西日本):2012/10/11(木) 00:28:08.65 ID:0MAfqF370
夏の間になるべく大飯原発再稼動したかったんだな、感電は。
253 セルカークレックス(福井県):2012/10/11(木) 00:28:30.82 ID:75rJ1nst0
>>250
どういう「つまり」だよ。
254 ジャングルキャット(西日本):2012/10/11(木) 00:29:00.88 ID:0MAfqF370
早いよ。
でも今酒飲んでるから、もうちょっと待って。
あとオナニーして、風呂入って寝るわ。
255 ウンピョウ(神奈川県):2012/10/11(木) 00:29:04.50 ID:f1MLonfp0
で、これ絶賛大気開放中なんだよね
256 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/10/11(木) 00:30:01.27 ID:c7vnx9pI0
>>246
うーん
核分裂自体
現在進行形でしてない気がする
257 セルカークレックス(福井県):2012/10/11(木) 00:31:11.96 ID:75rJ1nst0
夏の間になるべく大飯原発再稼動したかったのは事実。
電気を絶やしてはいけない法律があるからな。
おまえさんの電気も作ってるんだよ。感謝しろよな。
258 しぃ(WiMAX):2012/10/11(木) 00:32:13.02 ID:piEScgpL0
>格納容器内に測定器を入れて調べた結果、
>最大で毎時11・1シーベルト
格納容器内でこれか
意外とたいしたことなくね
爆発したんだよなこれ
259 ヒョウ(やわらか銀行):2012/10/11(木) 00:32:36.15 ID:d6BWXtzD0
ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ
ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ
ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ
ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ
ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ ピカじゃ
260 アンデスネコ(滋賀県):2012/10/11(木) 00:36:43.23 ID:IeUpWO7m0
>258
ヒント:格納容器内に燃料がとどまり残っているとは限りません
261 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/10/11(木) 00:39:55.39 ID:c7vnx9pI0
>>249
前例がない
262 しぃ(WiMAX):2012/10/11(木) 00:41:14.53 ID:piEScgpL0
>>260
なるほど、そういう見方もあるか・・
263 スミロドン(東京都):2012/10/11(木) 00:50:14.83 ID:LcEwaR420
11シーベルトって知らない間にずいぶん下がったと思ったら
1万1000ミリシーベルトだった。。。

1100万マイクロシーベルトな。
うちのあたりはもともとちょっと高くて0.10マイクロシーベルトぐらいかな。あはは。
264 縞三毛(関東・甲信越):2012/10/11(木) 00:50:53.67 ID:6paA/FQLO
知たって
265 サバトラ(愛知県):2012/10/11(木) 00:52:21.68 ID:NoD5tjpt0
1万1000ミリシーベルトか
東海村の生き地獄味わいながら死んだ作業員って4シーベルト被曝したんだっけ?
266 スミロドン(東京都):2012/10/11(木) 00:57:48.19 ID:LcEwaR420
しかもこれって十分遮蔽されてない可能性もあるよな
>http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120927-OYT1T01232.htm
>福島原発格納容器の鉛版、水素爆発で溶けた?
267 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/10/11(木) 01:00:23.79 ID:c7vnx9pI0
>>266
だからテントみたいやつをスッポリかぶせたんでしょ
268 サバトラ(チベット自治区):2012/10/11(木) 01:00:24.85 ID:vGlra5Aa0
さすが、人類史上初のメルトスルー事故。
269 トラ(埼玉県):2012/10/11(木) 01:04:10.20 ID:rzsIn+zW0
>>164
OHラジカルがどうのこうのらしい
270 マヌルネコ(東京都):2012/10/11(木) 01:11:33.99 ID:rCnTrvH00
何十年もかかるのに作業員確保できるのかな。だんだん確保難しくなると思うけど
271 スコティッシュフォールド(東日本):2012/10/11(木) 01:16:10.93 ID:RohR1ftZ0
もう収束したんだろ?
さっさと後片付けせんかーーーーーーーーーーい
272 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/10/11(木) 01:17:50.40 ID:c7vnx9pI0
>>270
それが最大の問題

まあ不景気で失業者が出続ける限りはなんとかなるだろうけど

肝心の技術者がいなくならなければいいが
273 マンクス(関西・東海):2012/10/11(木) 01:29:56.77 ID:r+LXpxqpO
もうあきたわ
274 サイベリアン(兵庫県):2012/10/11(木) 01:31:05.02 ID:FbFXgdZl0
http://www.youtube.com/watch?v=oxCF40ewEeY&list=UUyGnzLqERNQPVq20FzaIU6Q&index=1&feature=plpp_video
これ作業員が語ってるけど
9:30〜
あそこに走って登って行って、あれ取ってきて
走っていってあのレバー開けて来て


ただのパシリじゃねーかwww
おいパン買って来いレベルwww

275 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/10/11(木) 01:32:02.87 ID:/H+hD2VP0
>>268
>>1
福島 11シーベルト

チェルノブイリ原発   1760シーベルト

ロスアラモス研究所事故 79200シーベルト
276 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/10/11(木) 01:38:09.81 ID:c7vnx9pI0
>>274
現場は戦場と同じだよ
アホな大本営に従うだけの駒扱い



277 サバトラ(庭):2012/10/11(木) 01:39:44.11 ID:H7hL+Btb0
即死級
278 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/10/11(木) 01:41:03.95 ID:N7VsfM9e0
俺が最近はげてきたのもこいつのせいだったのか…
279 パンパスネコ(チベット自治区):2012/10/11(木) 01:41:49.86 ID:ux3JON5A0
>>262
水位が保たれてるってことは穴があいてない→燃料が残ってるってこと
280 ぬこ(東京都):2012/10/11(木) 01:42:06.79 ID:m1c9g2/Z0
>>45 で、後の二人は?
281 アメリカンショートヘア(東京都):2012/10/11(木) 01:43:09.52 ID:gNxSVP+30
>>279
水2.8mもあるって結構入ってるよね
穴があいてたとしても小さいんだろうね
282 ぬこ(東京都):2012/10/11(木) 01:45:17.05 ID:m1c9g2/Z0
>>45 で、後の二人は?
283 ペルシャ(京都府):2012/10/11(木) 01:53:44.33 ID:X8K3SoVE0
いっそのコト、俺が生きている内に

4号機のプールが崩壊して、誰も近づけなくなり
マジで東北、関東地方が死の大地になり日本中が大パニックに。
と言う一大イベントが始まらんものか・・・

遅かれ早かれ、いずれ死ぬんだし生きている間に、盛大な結果を見たい
後世に託すなどありえない

人の手に負えないモノを、金に目の眩んだ連中が自分の欲望のままに
コトを進めた、という結果を。
284 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/10/11(木) 02:00:56.83 ID:4v3B3tgV0
>>194
メルトダウン熱発電
285 トラ(三重県):2012/10/11(木) 02:30:42.87 ID:1lvMgr4k0
>>283
いやまあおれらからすりゃあおもしろいけど多分こっちまで難民がくるぜ?
286 アメリカンカール(京都府):2012/10/11(木) 02:33:20.83 ID:uO1Lr8TD0
単位インフレしすぎ
287 トラ(三重県):2012/10/11(木) 02:34:04.88 ID:1lvMgr4k0
>>225
いや僕クーラー無しじゃいきられないす
288 キジトラ(静岡県):2012/10/11(木) 02:34:40.79 ID:W7ECoHfR0
>>171
それ言い出したらきりがない
289 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/11(木) 03:18:58.67 ID:vRBWJWGg0
やっぱ、¨全面撤退¨させてよ〜。ってサインか?
290 ヒョウ(WiMAX):2012/10/11(木) 03:31:51.10 ID:l3PhT3HW0
ただちに影響は・・・


ある!
291 オセロット(東京都):2012/10/11(木) 03:43:28.03 ID:r3RJNQjv0



あらたな

自殺の名所の誕生の瞬間であった



292 マンチカン(関東・甲信越):2012/10/11(木) 03:48:36.23 ID:NG7KhNOcO
画像はみてないが穴があいた屋根はそのままなの?
ドームで全体覆えよ
ダダ漏れじゃん
293 カラカル(家):2012/10/11(木) 03:56:52.77 ID:2FMZS5Nv0
宇宙服着て作業すれば問題ないだろ
JAXAに借りてきてとっとと炉の穴だけでも塞いでこいや
294 ソマリ(禿):2012/10/11(木) 04:21:27.21 ID:7IXriWgC0
4シーベルトで染色体が焼かれたバケツ作業員みたいになるんだろ
もうオワタなこれは
295 斑(福島県):2012/10/11(木) 04:24:12.34 ID:rx4QoKvA0
10万年後だなw
296 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/10/11(木) 04:30:38.99 ID:Cf1yHyGJ0
計画停電されるとネトゲが出来なくなるから原発もっと作れや
297 メインクーン(福島県):2012/10/11(木) 04:37:29.33 ID:ebcsYwj00
もういいだろ放っておけよ
298 ジャングルキャット(dion軍):2012/10/11(木) 05:15:52.51 ID:zpaZ+wYy0
なんだろう、このマヒ感は
あの時は毎日あんなに心臓バクバクだったのに
299 リビアヤマネコ(家):2012/10/11(木) 05:34:57.96 ID:kEtEUVsz0
>>298
日本の終息を受け入れたんじゃないかな?無意識が。。
300 カラカル(福岡県):2012/10/11(木) 06:19:01.89 ID:eiz9F1eL0
>>194
原発銀座さんちーっす
今夏は原発1基で乗り切れちゃいましたねー
301 しぃ(WiMAX):2012/10/11(木) 06:24:27.49 ID:BnLvBIO00
とっくの昔にメルトスルーしてんじゃないの?
302 ジョフロイネコ(禿):2012/10/11(木) 07:16:17.90 ID:8CwUJuBGi
>>83
格納容器と外部の境が曖昧になる
303 メインクーン(東京都):2012/10/11(木) 07:25:35.93 ID:wAQ6gBQ30
収束しました
304 ジャガー(沖縄県):2012/10/11(木) 07:29:30.91 ID:RPZH5hMQ0
うわぁ・・・本土が放射能くせーな 近寄るな!
305 ベンガルヤマネコ(三重県):2012/10/11(木) 07:32:25.05 ID:Bs3vBRF90
収束www
306 ヤマネコ(長屋):2012/10/11(木) 07:44:08.81 ID:m4J+jPZc0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/210
307 ハバナブラウン(四国地方):2012/10/11(木) 07:46:58.98 ID:HTouPVxUP
格納容器内だったらそりゃそんだけ線量高くて当然だろ・・・
中に全然線源残ってませんとかの方がよかったのか?
308 縞三毛(青森県):2012/10/11(木) 07:54:19.69 ID:eDOq1pPG0
>>274
言われたことだけやる頭使わないやつじゃないと、
危険性わかっちゃうから逃げられちゃうよ。

福島の作業員の追跡調査やったらほとんどが若年のうちにガンで死ぬんじゃないか?
中抜されまくってたいしてもらえないのによくやるわ。派遣会社は人の命を金に変える
システム構築したな。犠牲者続発して訴訟がおきるまでは当分安泰だよ。
309 ハイイロネコ(静岡県):2012/10/11(木) 08:05:13.06 ID:r9FBV6Kp0
メルトダウン→溶け出す
メルトスル→圧力容器から格納容器へ
メルトアウト→格納容器を突き破る

だっけ?
とりあえず格納容器内に燃料残ってるようでちょいと安心?
310 ユキヒョウ(兵庫県):2012/10/11(木) 10:59:15.49 ID:BNcSkRbB0
>>1
ただちに即死レベルw
311 ラ・パーマ(福島県):2012/10/11(木) 12:46:52.44 ID:0W+C2edA0
一方原発避難民は仕事もせずパチンカスや豪遊の日々
何故か仮設住宅には高級車が並び、展示場の様
家族1人に10万、子供二人の4人家族なら40万の収入
これが全て税金で賄われてるのに東電社員にはボーナスが出る不思議
312 ターキッシュバン(石川県):2012/10/11(木) 13:04:07.80 ID:eqYccnyl0
313 シンガプーラ(dion軍):2012/10/11(木) 13:05:13.14 ID:HyArT1M40
>>308
公務員が一番適正w
314 ウンピョウ(関東・甲信越):2012/10/11(木) 13:16:25.37 ID:FvcMfW7JO
冷温停止状態で収束しているから大丈夫だ
315 シャルトリュー(庭):2012/10/11(木) 13:19:16.89 ID:9o7aPMe1P
>>311
実家福島だがこれマジだもんな。
はたらいてるやつより高給だから働かずパチンカス三昧
316 ベンガル(千葉県):2012/10/11(木) 13:22:55.85 ID:MR8ViLZO0
福島育ちとバカデカく書いてるトマトジュースを毎日飲んでる俺はヤバそうだな
317 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/10/11(木) 13:23:24.87 ID:a/wuZ+Cd0
黄土色の腐食ってよー、再結晶化した放射性物質なんだろうか
318 ジャガランディ(関東・甲信越):2012/10/11(木) 13:25:14.38 ID:TQr8y6y8O
早くPOR−15塗れよ!!
海近いだから早く錆びるから早く塗れよ
319 黒トラ(静岡県):2012/10/11(木) 13:31:54.90 ID:cHIRlHlG0
ドラえもんに泣きついてロケットで宇宙に捨ててもらおう
320 シャルトリュー(長野県):2012/10/11(木) 13:32:25.39 ID:qjjhfuYU0
蒸気出てるのに、冷温停止状態(この言葉自体インチキくさい)って
321 スペインオオヤマネコ(山形県):2012/10/11(木) 13:32:48.23 ID:XiswiUe50
即死もあるで
322 白黒(宮城県):2012/10/11(木) 13:55:29.82 ID:i7vmHO3S0
>毎時11・1シーベルト

近づいてる最中に致死量に達するな
無理じゃん
323 アジアゴールデンキャット(関西地方):2012/10/11(木) 17:06:06.12 ID:mGoo3yOg0
>>162
このクズは謝罪しないよw
324 アビシニアン(チベット自治区):2012/10/11(木) 17:49:08.84 ID:o3nSTGG00
>>168
> 主意書の「焼損」は、「核燃料の焼損」を意味しているため、この点については、
>「全くのデタラメ」という批判は当たらなそうだ。

全部が間違ってるわけじゃ無いようだな。要するに責任はあるってこと。
325 ベンガル(空):2012/10/11(木) 18:27:57.13 ID:z8DDHkCp0
トンキンは毎時0.1マイクロシーベルトですよ
1マイクロシーベルト=10倍
1000マイクロシーベルト=1ミリシーベルト=1万倍
1000ミリシーベルト=1シーベルト=1000万倍
10シーベルト=1億倍
326 ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県):2012/10/11(木) 18:46:48.24 ID:M1K14iHZ0
フクイチの象の足見てみたいな
327 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/10/11(木) 19:53:23.95 ID:sJLYI9J30
M8クラスの余震来たら完全に終わる
328 シャルトリュー(東京都):2012/10/11(木) 20:21:13.90 ID:uPZ5KlDoP
作業ロボットみたいなのはいつ完成するの?
500mくらい離れた所から遠隔で作業すればいいのに。
329 ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県):2012/10/11(木) 22:20:02.79 ID:M1K14iHZ0
>>328
作業ロボットは研究費だけむしり取り
ろくに研究してこなかったそうだ。
事故後からじゃ遅すぎるな
330 ソマリ(四国地方):2012/10/11(木) 22:56:18.18 ID:ku9dCFEf0
チェルノブイリでソビエトが崩壊したように、残念ながら日本政府はそれと同じ道をたどっています。
むしろその被害は10倍〜100倍以上になる勢いと思っております。その理由はチェルノブイリの場合は
チャンと避難し続けたのに対して、福島では無意味な除染をして、市民を戻しているからです。人口密度は
7倍、しかも福島原発は今も再臨界中です。

福島原発事故における問題
@人が住めない強制避難区域の面積は、少なくとも琵琶湖の二倍程。A東日本の田畑、牧場、海の汚染で、
あらゆる食べ物が食べられない(一次産業崩壊)。B山林、河川が汚染され、飲み水がなくなりつつあり、西
日本にも汚染が拡大中である。C高速道路などの流通網によりクルマに付着した放射能と食品の汚染は西
日本に拡大中。

放射能の影響はこれからが本格的にはじまる!
@4つの爆発した原発内部には人はもちろんロボットも故障する猛烈な放射線が発生中!全く収束のめどが
立っていない。今後数百年に渡って汚染の悪影響が続く!A毎日の被曝量がたとえ小さくても,将来癌になる
危険性が確実に増えていく。B被曝の被害は、小さい子供ほど大きくなる。

除染はできない!
@どこまでもつきまとう放射能(放射性物質)除染の効果は薄く、福島原発(再臨界中)や周辺の森林などから
新に放射能の流入ある場所の除染をすると他の場所を汚染するという堂々巡りになるだけ!Aガレキの焼却
処理で、放射能は一部が排煙と共に環境を汚染し、焼却灰に濃縮され、捨て場所がなくとどまる一方、焼却場は
汚染施設になる。B除染して帰宅させると、住民にさらに被曝させる。
331 シャム(北海道):2012/10/11(木) 23:47:44.24 ID:TRirpKXL0
福島第一原発の内部についてだれも詳しく説明しないところがヤバすぎだろw

そろそろ本当の事を言えよ
332 マンクス(三重県):2012/10/12(金) 02:17:26.28 ID:t/4r9pFa0
まだだ、まだその時期じゃない
333 ラグドール(東日本):2012/10/12(金) 11:19:23.38 ID:S3WrQ2HK0
お風呂が沸いてますよ
334 猫又(東京都):2012/10/12(金) 11:52:49.44 ID:O38lV3C70
>チェルノブイリでソビエトが崩壊したように、残念ながら日本政府はそれと同じ道をたどっています。 ・・・・
いきなりウソこくな。
335 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/10/12(金) 12:20:28.17 ID:kAmLUsvk0
他の原発も停止してるとはいえ地震で同じ様な被害を受ければ
冷却出来なくなって福一状態になる
かといって完全処分にはアホみたいな時間が掛かるなら

稼働させて電力生んだがなんぼかましだとか思っちゃったり
336 シンガプーラ(東京都):2012/10/12(金) 18:16:41.25 ID:peAsIiFlP
冷却中の原子炉も問題なんだけど、より大きな問題は炉のすぐ近くに
大量に並んでいるはずの使用済み核燃料。 本来は再処理されるために
別の場所で保管されるはずが、もんじゅが事故ってにっちもさっちも
行かなくなっている。

研究中の加速器駆動未臨界炉が実用化されればカナリの効率で
高レベル・中レベル廃棄物は低レベル化できるらしいんだけど、
それやっちゃうと、「もしも中国・ロシアが攻めてきた時に」
とっさに核兵器を作る手段が無くなってしまうので積極的に
進められないみたい。
337 シャム(茨城県):2012/10/12(金) 19:43:06.75 ID:6RpsN6lI0
>>330
再臨界中なら11.1svどころじゃきかんわ
個人的願望で物を言うな

338 オセロット(チベット自治区):2012/10/12(金) 21:06:18.78 ID:VANeHCcQ0
2号機はもっと酷いと聞いた
まさにゆでかえる状態だな
あまり危機感もっている奴がいない
まあ俺もそうだけど
どうにもできないというのが根底にあるのかもな
339 サビイロネコ(兵庫県):2012/10/12(金) 21:07:34.67 ID:TJAoqWo+0
腐食ってやばいじゃん
340 オセロット(チベット自治区):2012/10/12(金) 21:11:15.99 ID:VANeHCcQ0
>>308
すでに作業員が癌になって労災申請がなされています
ただ大々的には報道されていないようですね
341 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2012/10/12(金) 21:53:53.43 ID:F/aQn9EM0
イディーカムニエー
342 シャム(WiMAX):2012/10/12(金) 22:36:49.15 ID:nZEXG4TL0
大体よ、線量計自体の数値が信用できねぇ
電気、圧力、温度とかの測定器だったら校正はできると思うが
高濃度の線量なんてどうやって校正するんだよw
市販の線量計の測定値とかほんとに信用できるのかよww
ほんとはとんでもねぇバカでかい数値なんじゃないのかwww
343 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/10/12(金) 22:38:20.11 ID:Qa0lPOL60
シートベルト
344 サーバル(京都府):2012/10/12(金) 22:41:27.81 ID:ED9FRaz50
で、結局どうなるの?実際冷温停止収束宣言が嘘だってことは分かるけど
実際収束できるとしたら、50年とか1万年とか100万年とかもう無理だとか色々説があるけど
現実はどうなん・・・
345 スフィンクス(愛知県):2012/10/12(金) 22:46:19.47 ID:5oAJ4IS40
みんな気付いてないと思うけど、もうこれ核戦争なのよね
346 シャム(兵庫県):2012/10/12(金) 22:46:31.11 ID:zRmvy5BH0
東電本店【氷を入れましょう 3トン用意しました】
吉田所長【プールは3000トンなんです 焼け石に水です】
東電本店【取り敢えず送ります】
吉田所長【今、来たけれど 溶けちゃいました】

吉本新喜劇より凄い こんな痴呆集団が原発を運用しているのか……
347 アメリカンショートヘア(dion軍):2012/10/12(金) 22:49:23.47 ID:CO4cGk6y0
>>46
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348 ターキッシュアンゴラ(四国地方):2012/10/12(金) 22:57:27.24 ID:mX/GGQJU0
◆1、3号機も小規模臨界の可能性 福島原発、分析進める
 2011/11/02 16:49 共同通信
 
福島第1原発2号機で核分裂が生じ一部で小規模な臨界が起きた可能性がある問題で、東京電力は2日、
2号機格納容器から吸い出した気体を再分析し、臨界があったかどうかを確かめる作業を進めた。東電は「
1、3号機についても同様のことが起きている可能性がある」としており、早期に燃料の状態を把握する必要がある。

また政府、東電が年内に目指している「冷温停止」状態の達成について、専門家からは危ぶむ声が出ている。

東電によると、2号機に設置した格納容器内から気体を吸い出し浄化する装置で、1日に採取した気体に
放射性キセノン133、135が含まれていることを示す兆候があった。
349 マンクス(関東・甲信越):2012/10/12(金) 23:50:25.22 ID:m2+xhsLYO
俺らあと数年以内に死ぬかもね
350 マンチカン(三重県):2012/10/13(土) 01:36:32.17 ID:l4kl1bA00
>>346
本店が2ちゃんねるの厨房レベルだったとわ
351 オセロット(福岡県):2012/10/13(土) 01:49:20.16 ID:pdJe2KTp0
どうにかなるの?これ
2〜4号機も同程度の腐食があるんだよな?考えたくないけどさ
352 バリニーズ(家):2012/10/13(土) 02:07:43.42 ID:6AkfchQaP
>>195
地熱は発電量の割にコストが高いから逆効果。
もっと電気代値上げされる。
353 ラガマフィン(東日本):2012/10/13(土) 02:11:50.41 ID:nZDDeHd70
あの足に被曝した人は死んだ?
354 エジプシャン・マウ(宮城県):2012/10/13(土) 02:13:01.52 ID:nUsguHpH0
俺癌で死ぬわ
355 マンチカン(三重県):2012/10/13(土) 02:33:09.53 ID:l4kl1bA00
>>353
続報がないってことは多分今頃どこかで元気に走り回ってることだろう
356 メインクーン(三重県):2012/10/13(土) 04:04:34.73 ID:wDZ+0uPi0
福島、茨城、青森、岩手、宮城、
群馬、千葉、等々東北や北関東民は
頑張るな。

テレビでやってたが
「戻り鰹最高w。脂乗ってて最高!」
・・・って産地知ったらブッケテほったるわw

お前らが栽培したり、取ったものは
全国に流通させてはいかんゴミ以下の物。正直、皆迷惑です。

言われて怒るのであれば
地産地消して勝手に
内部被爆してろよ。

あれほど他県民は逃げろと忠告したのに
居残って全国に迷惑かけんな!

「絆!」、「支え会おう日本!」
みたいなこと政府が言ってるけど
汚染状態がバレるのが嫌だから
はぐらかしてるだけだから。

357 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/10/13(土) 04:14:56.15 ID:M6yvA01X0
>>351
4号機はここではあんま気にしなくていい
358 メインクーン(三重県):2012/10/13(土) 04:20:45.41 ID:wDZ+0uPi0
福島、茨城、青森、岩手、宮城、
群馬、千葉、等々東北や北関東民は
頑張るな。
お前らが栽培したり、取ったものは
全国に流通させてはいかんゴミ以下の物。
正直、皆迷惑です。ハイ。

テレビで「戻り鰹最高w。脂乗ってて最高!」
みたいな事言ってたけど
産地知ったら、ブツケて棄てるっうの

言われて怒るのであれば
地産地消して勝手に
内部被爆してろよ。

あれほど他県民は逃げろと忠告したのに
居残って全国に迷惑かけんな!

「絆!」、「支え会おう日本!」
みたいなこと政府が言ってるけど
汚染状態がバレるのが嫌だから
はぐらかしてるだけだから。
359 セルカークレックス(チベット自治区):2012/10/13(土) 04:23:29.81 ID:bcLDahYc0
また大地震がきそう。
360 カラカル(山形県):2012/10/13(土) 12:28:08.35 ID:+KJ9hNFm0
>>358

そう?こっちでできた新米のつや姫なんかこぞって注文舞い込むぞ。

お前の県にも何十トン単位で出荷したけど。
361 スコティッシュフォールド(dion軍):2012/10/13(土) 16:52:06.03 ID:zOY6dJO+0
日本海溝に沈めましょう。
362 オシキャット(禿):2012/10/13(土) 16:52:48.15 ID:pfskCiT+i
死ねよ経団連
人柱へgo
363 メインクーン(WiMAX):2012/10/13(土) 16:55:07.40 ID:Xy087Nqt0
覆う前に漏れだしそうだな
第2波来るか
364 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/10/13(土) 17:18:05.67 ID:U/dsizLc0
1〜4号機の現状どうなってるの?
365 シャルトリュー(茨城県)
>>342

よ→YO にすると

ラップの歌詞に見えた