サムスンの工場は、年俸数千万でヘッドハントされた日本技術者だらけ! 日本情報が韓国企業にダダ漏れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベンガルヤマネコ(兵庫県)

依頼132

http://biz-journal.jp/2012/10/post_811.html
●サムスンの工場は日本人技術者だらけ!?
 この点について興味深い話を聞いたことがある。
 サムスンはじめ韓国企業や中国企業に、バブル崩壊以降、選択と集中の名の下に早期退職などで放逐された日本人技術者が、多数ヘッドハンティングされ、
働いていることはよく知られている。雇用期間は2年とか4年とか比較的短期だが、年俸は1000万円、2000万円といったケースも少なくないという。
 そうした1人でサムスン電子に誘われたある大手家電メーカーのOBは、韓国内の工場に行ってみて驚いたという。そこにはかつての同僚たち、
それも開発エンジニアだけでなく、生産関係の技術者までワンセットでスカウトされていたからである。
 2004年に、ソニーが経済産業省等の反対を押し切り、液晶生産でサムスンと提携した結果、ソニーの技術が大量に韓国に流出したという話も家電業界ではもっぱらである。
 こうしてみると特許から、製品開発、そして製造まで、日本の技術はほぼ完璧に、韓国メーカーに流出していることがわかる。
 しかしここまでは、少なくとも合法的である。実は技術流出という点では、もっとリアルでそれこそ産業スパイ的な行為が行われた、あるいは行われているのではないかと疑う関係者も少なくない。
 例えば、実際に日本国内の工作機メーカーで働く中国人技術者が、先端工作機技術の設計図をコピーして中国に送ったとして逮捕された事件などが起きている。
 そんな中で、やっぱりな、と多くの論者が注目している技術流出事件がこの4月に明らかになり、東京地裁に持ち込まれている。
 新日鉄が虎の子としてきた技術のひとつに「方向性電磁鋼板」の製造技術がある。「鉄の芸術品」とも呼ばれるこの鋼板製造技術は、アメリカで開発され、新日鉄が
性能を飛躍的に高め、量産化にも成功したものだ。
 以降、新日鉄はこの分野で圧倒的なシェアを占めてきた。ところがここ数年、韓国の鉄鋼大手ポスコ(旧浦項総合製鉄)が低価格で急激に追いかけ、
世界シェアは今や新日鉄30%に対し、ポスコ20%まで接近しているといわれる。
2 イエネコ(兵庫県):2012/10/09(火) 02:46:18.23 ID:cTTIbqFk0
よくないな
3 ウンピョウ(大阪府):2012/10/09(火) 02:47:45.34 ID:oBcrBzO70
もはやどうでもいいわ

上が腐りきってんだから  
4 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 02:48:50.19 ID:AQ5Irkgr0
リストラしておいて「技術が流出した!なぜだ!!」とか言ってるからな
5 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2012/10/09(火) 02:49:58.19 ID:8/tykLgs0
知ってた
6 マレーヤマネコ(奈良県):2012/10/09(火) 02:50:22.44 ID:p38TzOHv0
そりゃあ解雇したからって、ゲームみたいに
そいつの人生が終わるわけじゃないからな

なんなん?経営陣ってゲーム脳なん?
7 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/10/09(火) 02:52:00.64 ID:dV+mV2400
何を今更
8 茶トラ(チベット自治区):2012/10/09(火) 02:54:16.58 ID:eSz5aF+O0
従業員の首切りまくって、結局自分たちの首締めてんだから世話無いわ。
9 ジャガー(三重県):2012/10/09(火) 02:59:11.77 ID:Q8N07uxp0
知ってた
10 ヨーロッパオオヤマネコ(北海道):2012/10/09(火) 02:59:29.72 ID:lG7/LZpH0
早期希望退職者制度やめろや
リストラするならクビにしなきゃダメなの切れよバカか
出来るヤツには高額報酬にすりゃいいんだよ
組合と揉めるのが嫌だからって事なかれ主義はやめろカス
11 ジャガランディ(関東・甲信越):2012/10/09(火) 03:00:50.13 ID:JKTYj2TOO
守秘義務契約かわしてるなら別にいいんだけどな
12 アメリカンカール(福岡県):2012/10/09(火) 03:02:27.91 ID:t01qrSAX0
その数千万を出すために自国民の命を差し出してるんだから笑いもんだよ
13 バリニーズ(福岡県):2012/10/09(火) 03:05:13.87 ID:kEbIXzfx0
結局韓国のオリジナル技術って何かあるのか?
14 ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2012/10/09(火) 03:12:31.24 ID:Y0njHwU90
>>13
ゆすりたかり技術のプロ
15 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/09(火) 03:14:09.51 ID:hKYlNSiz0
>>13
組立国家なんて揶揄されているくらいだし
パクらないとたいした技術力はないんじゃね?w

ノーベル賞はじめ世界の権威のある賞がことごとく取れないのも
偶然ではないのだろうな 韓国は白人もヘッドハントしまくりみたいだし
教育熱心で有名な割には人材がいないのかもな
16 ジョフロイネコ(家):2012/10/09(火) 03:16:08.83 ID:d+ZOknOE0
金で買われた奴隷だと気がつかないものかね?
17 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2012/10/09(火) 03:17:41.13 ID:iidNx4fX0
>>13
日本もなにもないね
稲作も文字も中国から教わったし太古から何の技術もない国
18 アンデスネコ(愛知県):2012/10/09(火) 03:19:00.33 ID:YI4IYNP90
昭和の頃からスパイ天国だって言われ続けてただろ
なにも可怪しくねえ
悪いのは企業じゃなくてリストラOK出しといて保護も何もしない政治
19 コラット(西日本):2012/10/09(火) 03:19:20.30 ID:5/dIGlSC0
その年棒もなんだかんだ言われ、
支給は遅れるし減額されるし、
ヘタすりゃ1回限りだとかw
20 ロシアンブルー(関西・北陸):2012/10/09(火) 03:19:42.34 ID:5TIigLVgO
日本企業で安月給で文系にこき使われる方が余程奴隷だろ
21 クロアシネコ(チベット自治区):2012/10/09(火) 03:22:58.62 ID:y/YM/s6A0
使い捨てとか聞いたけどそこんとこどーなん?
22 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/10/09(火) 03:24:09.22 ID:cbbU/Cde0
俺もヘッドハントしてくれサムチョン

思いっきり破壊工作して大損害与えるから

23 マレーヤマネコ(岡山県):2012/10/09(火) 03:25:20.51 ID:U/TpYcJ60
韓国が誇るサムスン
その実態は日本人技術者
24 ジャガー(チベット自治区):2012/10/09(火) 03:28:47.66 ID:t4T1KAp70
<丶`Д´> お雇外国人ニダ!
25 デボンレックス(神奈川県):2012/10/09(火) 03:29:26.84 ID:JCyHPBlH0
>>17
稲作ってお前は何時代に生きてるんだよw
26 茶トラ(チベット自治区):2012/10/09(火) 03:30:18.66 ID:eSz5aF+O0
>>21
それは承知の上だと思う。
国内企業の退職金でローンを払い、年金が始まるまでの数年間の生活費の一部を韓国で稼ぐという計算でしょ。
27 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/10/09(火) 03:33:37.46 ID:9DsYpc/50
勿論先払い3/4の期間終了後1/4〜成果ボーナス付2/4の契約だよな
再度切り捨て御免だろうし
28 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/10/09(火) 03:34:54.80 ID:4s9CYaO60
 だ か ら な に (´・ω・`)?
29 シャルトリュー(公衆):2012/10/09(火) 03:37:21.21 ID:ocCxNtZ70
大規模リストラでソニーの技術者が行ったんだろ
30 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/09(火) 03:39:47.27 ID:OSqcCMUA0
会社乗っ取っちゃえばいいのに
31 ラ・パーマ(WiMAX):2012/10/09(火) 03:40:22.37 ID:zU5LG5mA0
で、盗まれた当企業の管理職は責任とったのだろうな?
国益に関する技術流出の場合、国家レベルで当企業に制裁を与えるのが道理。
32 白黒(東京都):2012/10/09(火) 03:42:45.16 ID:hgHuLtxL0
でも、愛社精神とか生え抜き至上主義とかは日本独自の感覚でライバル会社への移籍とか日本以外じゃ普通のことなんでしょ

33 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/10/09(火) 03:43:38.03 ID:4s9CYaO60
>>31
まったく道理でわないが(´・ω・`)?
34 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/10/09(火) 03:44:17.34 ID:2bnU2EzP0
■2011年 世界各国の特許使用料 黒字国 TOP10
1位 アメリカ △721億3300万ドル
2位 日本 △79億1200万ドル  
3位 イギリス △53億2200万ドル
4位 フランス △48億4900万ドル
5位 スウェーデン △47億5000万ドル
6位 オランダ △17億8300ドル
7位 ドイツ △13億3400万ドル
8位 フィンランド △11億0500万ドル
9位 パラグアイ △2億5200万ドル
10位 ベルギー △2億3500万ドル

■2011年 世界各国の特許使用料 赤字国 TOP10
1位 アイルランド ▲355億7000万ドル
2位 シンガポール ▲139億9100万ドル
3位 中国 ▲122億090万ドル
4位 韓国 ▲58億1900万ドル 
5位 カナダ ▲48億5100万ドル
6位 台湾 ▲44億8300万ドル
7位 ロシア ▲44億4100万ドル
8位 イタリア ▲33億820万ドル
9位 タイ ▲29億3100万ドル
10位 ブラジル ▲24億5300万ドル

35 黒(家):2012/10/09(火) 03:47:39.66 ID:JuUShZGH0
どうせ、すぐクビにされるんだろ
売国奴はもう帰ってこなくて良いよ
36 ラ・パーマ(dion軍):2012/10/09(火) 03:50:16.09 ID:Aw4VxcJ40
>>17
教わった後の秘術発展はすごいと思うけどな、稲作とか文字に関しては
37 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/10/09(火) 03:52:40.85 ID:mbpvaGXu0
売国奴はどうでおいいし
イノベーションはない
38 アビシニアン(宮城県):2012/10/09(火) 04:01:38.91 ID:Uu/JkEbS0
売国奴とか言ってる奴はガチ社畜だなw
39 デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 04:03:54.49 ID:JXjCLT3C0
結果的にリストラすればするほど倍返しでダメージ被ってるってことなんですかねぇ
40 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/10/09(火) 04:04:57.71 ID:mbpvaGXu0
新しいもの作れないやつが何もできないから
足引っ張ってるだけだろ
金もらってもなにもつくれやしない
無だよ
41 アメリカンカール(福岡県):2012/10/09(火) 04:07:26.42 ID:t01qrSAX0
サムスン死んだら韓国は消えてなくなる
42 三毛(北海道):2012/10/09(火) 04:07:32.57 ID:q0w+GYtS0
派遣と一緒使い道なくなったら即お払い箱
そして売国奴のレッテルはられた上、路頭に迷う
43 イエネコ(愛媛県):2012/10/09(火) 04:09:52.52 ID:RBlEBRSW0
契約で縛るとか企業が防衛するしかないよ
それをしてこなかったからこうなってるだけで売国とか誰が悪いとかじゃない
44 ピューマ(神奈川県):2012/10/09(火) 04:10:17.68 ID:0Gw/b5MH0
高い給料で働く方がいいに決まってるじゃん
みんな金のために働いてるわけだし
売国とかそんなの関係ないだろ
45 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/09(火) 04:13:59.97 ID:T51y3mc00
>>1
研究開発の主軸となるような研究者や技術者はサムスンには行ってないよ。
だからサムスンが出願した特許の大半が二番煎じで受け付けられなかったり特許を取得してもサムスンですら採用しなかったりしている。
韓国の特許収支が50か国中ワースト3〜4位の特許収支赤字国なのも本当に有能な研究者や技術者のヘッドハンティングに失敗してるからだよ。
ちなみに特許収支黒字国のトップはアメリカで2位は日本だよ。
46 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/10/09(火) 04:19:58.21 ID:LoifcVxC0
島耕作とかなつかしいな
47 マンチカン(チベット自治区):2012/10/09(火) 04:21:11.54 ID:QjmO0Zlf0
日本で生み出された技術は
日本という土壌があってこそ生まれたもんだから
日本のモノなんだよね
海外に真似出来ないなら商品の価値となって企業も国も富めるはずなんだが
なぜそうならないかが不思議なんだわ

やっぱ技術者が裏切るからなんだよな
48 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/10/09(火) 04:22:22.19 ID:/dpqDr6a0
上が糞すぎだ
リストラしてるくせに何が技術パクられただよ仕事無かったらある方に行くに決まってんだろ
49 アムールヤマネコ(北海道):2012/10/09(火) 04:22:57.85 ID:Tpt05LNZ0
>>41
で、いつサムスンは死ぬわけ?
50 デボンレックス(WiMAX):2012/10/09(火) 04:23:37.15 ID:7LHZ+A9u0
理系蔑視とかやってるからこうなる
51 デボンレックス(東京都):2012/10/09(火) 04:24:16.25 ID:LxYCOSYC0
そういうところを国際特許である程度防げると思うんだが、簡単に技術が奪われてるってことは
特許が追いつかないのか特許に抵触しない技術で作ってるのか日本企業が何も言わないのか
どれなんだろね
52 マンチカン(チベット自治区):2012/10/09(火) 04:26:01.50 ID:QjmO0Zlf0
理系蔑視というより
その理系が支配層になってるからじゃないかな?
技術者って隠さないで自分の持ってる技術を人に自慢したがるんよな
それを止める人間が必要だわ
53 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 04:26:46.81 ID:5+i/qqL70
青色LEDのあの人もこれ
あの裁判の費用はアメリカのライバルが出したもので
特許を奪い取るためのものだったと指摘されている
54 スナネコ(やわらか銀行):2012/10/09(火) 04:29:20.59 ID:7rlWbz4w0
世界よ、これが日本の経営者だ
55 デボンレックス(WiMAX):2012/10/09(火) 04:33:07.53 ID:7LHZ+A9u0
>>52
さすがにライバル企業に対しては普通は無いだろ。
でも賃金がいいなら会社移って大概誰でもリークすると思うわ。
別にその後クビになっても生きる道はいくらでもあるし。
56 アメリカンボブテイル(WiMAX):2012/10/09(火) 05:03:58.64 ID:iUv5zGLU0
日本独自の伝統技術となった特許は、すでに買収工作されて日本のものではないものばかり。
いつまでも日本の技術だと思ってないほうがいい。

買収工作の側に特許関連のトップ官僚がいたことがわかってるし、
日本の金融側も、かなり早い時期から外資企業に売却するコンサルとして成功してる。
57 アムールヤマネコ(dion軍):2012/10/09(火) 05:07:10.69 ID:yf/3JT5Q0
不況をマーケティングで乗り切りと技術者リストラしまくったからなぁ
未だにその体制のままだしそりゃ潰れるよ
58 イエネコ(京都府):2012/10/09(火) 05:09:08.75 ID:hxop6FUw0
早期退職の対象って定年一歩前の社員がメインだろ?
大手メーカー勤めといっても年収・退職金がそんな貰えるわけじゃないし、老後の事を考えたら年俸1000万〜2000万なら裏切るだろ

無論会社からの退職金も貰って二重取り

…日本を無茶苦茶にしてるのってこの世代だよなぁ
59 マンクス(東京都):2012/10/09(火) 05:11:21.31 ID:2EOvU9my0
>>58
わかってんだろ。段階だよ。
てめえらはロクに日本経済に寄与しなかったクセに、技術だけはホイホイと売ってしまう連中。
60 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/10/09(火) 05:20:40.48 ID:YTdJHiNa0
晩節を汚すというやつか
大した器でもない人間がそんな立場になれるボーナスステージだったんだな
61 デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 05:24:56.87 ID:1x/90uig0
大金もらって何もしなければいいのに
62 アメリカンボブテイル(WiMAX):2012/10/09(火) 05:25:47.61 ID:iUv5zGLU0
こういった国内の理不尽な現象の大元は、官僚が買収されてるのが原因。
63 リビアヤマネコ(家):2012/10/09(火) 05:40:32.01 ID:RxEpaQv30
サムスンやめたら殺されるんだろうな
元大統領ですら容赦しない国だし
64 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/10/09(火) 05:41:57.80 ID:mR8dEdJd0
朝鮮人は頭が悪いからよそから頭脳を引っ張ってくるしかないんだ
65 アビシニアン(千葉県):2012/10/09(火) 05:46:04.67 ID:a3P9veE10
こんな事平成の今頃ドヤ顔されてもなぁー
66 縞三毛(埼玉県):2012/10/09(火) 05:46:19.89 ID:fFmz9Lfc0
>>1
経済産業省は売国にストップかけようとしてたんだな
官僚も捨てたもんじゃないじゃん
67 ペルシャ(西日本):2012/10/09(火) 05:48:13.38 ID:SddpMNqV0
文字通り非国民だよな
68 ピューマ(関東・甲信越):2012/10/09(火) 05:50:26.30 ID:S9+Id2YeO
裏切った技術者もアレだが日本企業は
技術者を疎かにし過ぎ
69 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 05:50:45.57 ID:R5MlsuMg0
日本は理系蔑視なんじゃなくてエリート蔑視なんだよ
アメリカの大手企業入れば文理関係なく10年もすれば
年収1億超えるぞ
だから日本でもエリート層は文理ともに外資に行きたがる
70 ターキッシュバン(中国):2012/10/09(火) 05:52:36.00 ID:VJVmrhbX0
つまり韓国で日本製を作ってます。
71 縞三毛(埼玉県):2012/10/09(火) 05:56:53.14 ID:fFmz9Lfc0
>>69
解雇規制で守られないけどね
72 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 06:00:58.68 ID:R5MlsuMg0
>>71
そうだけど転職も容易だしそもそもそれを補ってあまりある年収でしょ
俺イギリス系の金融機関いたけど初年度年俸900万円くらいだったよ
1年で2年分稼げると考えれば大したリスクないよ
日本ほど学歴で収入に差が出ない国は他にないわ
高学歴ほど損する国だよここは
73 黒(愛知県):2012/10/09(火) 06:09:07.80 ID:c+I2Mzpq0
企業お得意のコミュ力()でなんとかしてみたら良いじゃんww
74 縞三毛(埼玉県【05:55 埼玉県震度1】):2012/10/09(火) 06:09:33.13 ID:fFmz9Lfc0
>>72
俺の友人、三井のリハウスで年収1600万取ってるよ(31歳)
外資系コンサルに勤めてる連れより全然高給だし、同水準の年収なんて同年代に殆どいない
実力が評価されるのは何も外資だけじゃない

不動産営業で成功するなんてレアかもしれないが、成功者がレアケースなのはどこも同じ事
問題は大多数の「普通の労働者」に対する扱いだろう
75 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 06:17:28.31 ID:R5MlsuMg0
>>74
統計でちゃんと出るでしょ
ソースググるのめんどうだけど
日本は他の国と比較すると学歴で年収に差が出ないんだよ
平均すればアメリカと日本にそこまで差はないけど
ハーバード卒(卒業生の初年度年収の中間値が9万ドルとか)と
東大卒を比較すると大きな差があるわけ
得するのは中卒・高卒
こいつらはアメリカだと底辺の生活強いられるのに
日本だと高学歴と同じ様な待遇で働いてやがる
76 マヌルネコ(大阪府):2012/10/09(火) 06:19:37.56 ID:UofmAOSC0
<丶`∀´> 日本人技術者は使い捨てニダ
77 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/10/09(火) 06:20:14.37 ID:4s9CYaO60
おまえら、文句だけわ一人前やね(´・ω・`)

無力やなぁ(´・ω・`)

自分らで金出して日本企業が出せへん高給を払ってやる基金でも作ったらどや(´・ω・`)?

ナンボか建設的な提案やと思うが(´・ω・`)
78 マンクス(北海道):2012/10/09(火) 06:27:14.70 ID:DUskgTb70
言いがかりはやめるニダ
79 ヤマネコ(西日本):2012/10/09(火) 06:28:11.65 ID:pofrZjZe0
再就職口がある技術者が率先して退職するからな。

こうなることは、十分想像できる。
80 縞三毛(埼玉県):2012/10/09(火) 06:31:09.64 ID:fFmz9Lfc0
>>75
成果主義の話してるんじゃないの?
結果を出せない奴をいつまでも飼ってくれるような外資企業は無いだろ

実力の無い奴が、
学歴のみを拠り所に生きていきたいなら、むしろ日本の大企業の方が全然良いだろう
例えばマスゴミとかねw
81 ボンベイ(関東・甲信越):2012/10/09(火) 06:34:03.90 ID:kkFg+wahO
これもなんつうか、よく成り立つな
そんな人間ばかり雇ってたら賃金だけでもヤバイだろ
普通に社員全体に払ってる賃金の上に、大多数の引き抜きに払ってる高額賃金があるって言ってんだぞ?
韓国人のやっかみで殺されかねない時勢に、信じろってほうが無理だわ
82 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/10/09(火) 06:36:09.78 ID:4s9CYaO60
技術があるわけでもなく、給料を払っているわけでもない無能のくせに、技術者が流出すると売国奴と罵る(´・ω・`)

でもそーゆーやつに限って高所得者が沢山税金納めて、貧しい層に再配分することにも批判的やったりするよね(´・ω・`)
83 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 06:36:25.76 ID:R5MlsuMg0
>>80
いつ成果主義の話したんだよ
あっちじゃ初年度から年俸高いって言ってるだろうが
84 縞三毛(埼玉県):2012/10/09(火) 06:41:30.56 ID:fFmz9Lfc0
>>83
ようするに結果を出さない&スキルの蓄積も無い奴にも高給払えって言いたいの?
そんなのどこの国に行ったって通用する理屈じゃないわ

君が仕事を辞めちゃった(逃げちゃった?)理由がよく分かる。
学生気分が抜けなかったんだな。
85 黒トラ(千葉県):2012/10/09(火) 06:43:10.92 ID:d2GAgJyX0
売国奴死ねって思うが、これは日本企業も悪い

将来捨てられるのが確実なのに愛社精神なんて生まれる訳が無い。
当然当たり障りない程度に仕事をし、重要なアイデアは他社に高額で売るのが賢い
目先の利益に目が眩んで大きな利益を捨てている。
経営者は自分て自分の首を絞めてる。
86 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 06:43:43.65 ID:R5MlsuMg0
>>84
はあ?
お前マジでなんなの
エリートに給料をたくさん払え、
底辺に給料をそんなに払うなって言ってる理屈が理解出来ないの?
「どこの国に行ったって」って割と他の国だと普通なんだけど
学歴で給料にここまで差がない国教えてよ
アフリカでもアジアでもどこでも良いぞ
87 ベンガル(芋):2012/10/09(火) 06:46:39.85 ID:RhhexQ2a0
未だに液晶の話なんてしてんのな
バカじゃねーの?
88 黒トラ(千葉県):2012/10/09(火) 06:47:19.55 ID:d2GAgJyX0
誰にだって老いは来る
老人に多額の金をやる必要はないが、今まで貢献して貰った恩を忘れて見捨てるのは可笑しい
技術者でも研究者でも最後まで有能で在り続ける事は難しいのだから
でだ、老いを保証出来ない会社に何がある?
何も無いから金で動くんだよ
89 縞三毛(埼玉県):2012/10/09(火) 06:47:29.40 ID:fFmz9Lfc0
>>86
いやいやw
外資に入って数年で仕事から逃げちゃった奴なんて山ほどいるし、自分の周りにもいる
初年度の年俸云々なんて逃げちゃった奴には関係の無い話だ

悪いけど、君は日本の大企業に入るべきだったと思う
まだまだ年功序列&終身雇用が生きてるところは沢山あるし
それに収入を言うなら生涯年収だろ
今はアメリカでも安定的な雇用を求め始めているよ
90 黒トラ(千葉県):2012/10/09(火) 06:47:58.78 ID:d2GAgJyX0
俺らの世代は老後心配だから金で動かないとやってられないのが現実

雇用の保証は企業がやろうと国がやろうとどうでも良いんだが、
『企業がやらないなら愛社精神は生まれないぞ』って言いたい。
愛社精神ってスゲー価値の有るものだと思うんだ。

事実俺は適当に仕事ししてるし、良いアイデア思いついたらライバル企業に売ってるのだから。
91 アンデスネコ(長屋):2012/10/09(火) 06:48:10.62 ID:on6QTZUz0
                                    , -―-、、
                                   /   ∧_∧   
                                   l   <`∀´ > バーカw
                                   ヽ、  フづとノ'   
                                     `〜人  Y
                                       レ'〈_フ
92 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 06:48:28.45 ID:R5MlsuMg0
>>89
話そらすなよw
他に学歴でここまで差が出ない国教えてよ
93 縞三毛(埼玉県):2012/10/09(火) 06:54:09.62 ID:fFmz9Lfc0
>>92
学歴があって使い物にならなかった場合
日本の企業ならまだそこにいさせてくれるが、外資なら普通に解雇

そもそも何で学歴の話ばかりするの?
全般的な「キャリア」の方が実社会に於いて重視されるのは当たり前だろう
94 縞三毛(埼玉県):2012/10/09(火) 06:56:43.79 ID:fFmz9Lfc0
ID:R5MlsuMg0

今からでも公務員目指したらどうかね?
それがFA

スキルも無いくせに、そんなに不安定雇用に憧れるなら海外に行けばいい。
日本での学歴がどこまで評価されるのかは分からないけど。
95 ソマリ(家):2012/10/09(火) 06:56:58.34 ID:HyeciHH30
経営陣に膿と言われて首にされそうなんだから
ヘッドハンティングの話があったら喜んで行くだろ
96 黒トラ(千葉県):2012/10/09(火) 06:58:18.40 ID:d2GAgJyX0
結局、技術が欲しかったアメリカに終身雇用を崩壊させられ
愛社精神を奪われたんだよ。

昔のヘッドハンティングは難しかっただろうさ
『金で動く人間だと馬鹿にしてるのか!!』って言ってたからね。
(↑は俺の親父が言ってた言葉、この時俺は小学生)
今の時代でこんな言葉言ってる奴見たら馬鹿だと思うだろ!?
つまりそういうことさ、今の時代の経営者はこの言葉の価値を知らない。
97 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 07:02:21.92 ID:/zrJxTXO0
>>95
まあな。
「膿」はない。
98 縞三毛(埼玉県):2012/10/09(火) 07:02:57.98 ID:fFmz9Lfc0
>>85
そうだよな、必要なのは年収そのものというより福祉面も含めた大きな意味での対価なんだよね
ベーシック・インカムと社会保険の違いと言ってもいい。
組織への帰属意識を弱め、手切れ金で追い出すような事をされたら
誰だって「無国籍人間」になっちゃう。

金の問題でありながら、そうとは言い切れない本質に早く気付くべきだな。
欧米各国ではむしろ日本式経営の再評価を始めているのだし。
99 ウンピョウ(dion軍):2012/10/09(火) 07:07:02.59 ID:9PJOak4r0
悔しかったら給料1億出せばいいだけの話
100 イリオモテヤマネコ(千葉県):2012/10/09(火) 07:09:28.47 ID:61Hl196f0
と、このようにまぁ、リストラや早期退職が原因だと考えて経営陣を攻める無知DQNが溢れかえるワケです。
問題の本質も見えない子のなんと多い事かw
無職なのか?
101 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/10/09(火) 07:10:27.78 ID:4s9CYaO60
経営者かて自分のためにやってるんであって、国のためにやってるわけやないしな(´・ω・`)

人材流出しよーと失敗しよーと国わ関係ない(´・ω・`)

売国奴とかゆーてる連中わ何様のつもりかなーと思うわ(´・ω・`)
102 黒トラ(千葉県):2012/10/09(火) 07:12:15.32 ID:d2GAgJyX0
>>99
違う

その会社に誇りを持てるかだよ
その会社に尽くしたいと思えるかだよ
その会社と共に人生を歩みたいと思えるかだよ

研究者は一つの所で研究出来れば良いんだから
年俸交渉するなんて面倒
103 ギコ(チベット自治区):2012/10/09(火) 07:17:13.98 ID:Nk3JqsN40
>2004年に、ソニーが経済産業省等の反対を押し切り、液晶生産でサムスンと提携した結果、ソニーの技術が大量に韓国に流出した
アホだろwww
104 アメリカンカール(千葉県):2012/10/09(火) 07:17:27.11 ID:ag71HoYs0
中国韓国企業:高額報酬で使い捨ての奴隷
日本企業:低額報酬で使い捨ての奴隷

105 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 07:22:39.84 ID:7PX72/dQ0
でもそういうやり方がいつまでも続くのかな
カッコよくなりたかったら整形
試合に勝ちたかったら審判買収
ノーベル賞とりたかったら論文ねつ造

あまりに中身がなさすぎないか
106 アメリカンカール(千葉県):2012/10/09(火) 07:22:55.14 ID:ag71HoYs0
>>102
流出してるのは研究者じゃないし。

アナログ屋、RF屋、機構屋、金型屋、生産管理、製造技術、
とにかく技術が人と切り離せない分野全般だよ。

107 黒トラ(千葉県):2012/10/09(火) 07:24:29.58 ID:d2GAgJyX0
>>106
同じ事だよ
目先の利益より安定と肩書きと誇り
これが日本人
108 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/10/09(火) 07:26:39.97 ID:4s9CYaO60
おまえらが代わりに給料払ってやる以外にもう一つ思いついたで(´・ω・`)

おまえらが優秀な技術者を抱える企業に対して「出て行く気を無くすほど快適な職場環境作り」をサポートするコンサル機関みたいなんを作ったらえーのんちゃう(´・ω・`)?
109 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 07:29:49.11 ID:jFIA5TJO0
>>108
いやむしろ現状は正しいと思うよ。
ちゃんと金払えない所は焼け野原になるべき
110 マンクス(東京都):2012/10/09(火) 07:29:52.71 ID:KcWSUEHB0
最近同僚が辞めた
親の面倒見るからとか
たぶん嘘だけど
今頃韓国かな
111 アメリカンカール(千葉県):2012/10/09(火) 07:31:11.12 ID:ag71HoYs0
>>107
目先の利益がないと家族を喰わせられないんだよ。
日本企業に安定が望めるわけでも無し。
ヘッドハンティングってのは当然肩書きもついてくる。

日本企業がまず出すべきは、金。
誇りは会社から用意されるものではないし。
112 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/10/09(火) 07:31:15.25 ID:4s9CYaO60
>>109
せやな(´・ω・`)

俺も同意見や(´・ω・`)
113 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 07:33:12.49 ID:jFIA5TJO0
>>107
安定って結局給料の後払いだからな。社員へのツケだよ
年金とか退職金とか
そういう制度は止めたほうがいいわ
114 黒トラ(千葉県):2012/10/09(火) 07:34:36.60 ID:d2GAgJyX0
>>111
>>85>>88>>90>>96
これ↑を読んでくれ
115 アフリカゴールデンキャット(家):2012/10/09(火) 07:34:42.06 ID:ESVZ9STJ0
007とか、それをマネた安っぽいヒーローアクション映画に
「世界征服を企む謎の朝鮮人が日本から拉致した学者どもを
 使って秘密基地のなかで破壊メカを作る」って定番の筋書きがあるけど、
まさにそれだわw
116 アメリカンカール(千葉県):2012/10/09(火) 07:35:35.40 ID:ag71HoYs0
>>108
それいいかもな。
馬鹿な経営者ほどコンサル大好きだから。
117 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 07:39:30.26 ID:jFIA5TJO0
>>115
全然違うっしょ。皆自分から行ってるんだし
しかし企業でも沈み始めると出来る奴から辞めていくってのはよく言う話だけど
日本自体がそうなっちゃったなw
118 アメリカンカール(千葉県):2012/10/09(火) 07:41:00.01 ID:ag71HoYs0
>>114
読んだけど何?
119 黒トラ(千葉県):2012/10/09(火) 07:42:10.26 ID:d2GAgJyX0
>>118
金じゃないって言いたいんだよ
120 マンチカン(三重県):2012/10/09(火) 07:45:16.58 ID:ePSQWHkF0
サムスン:安い金で先端技術ゲット
技術者:日本企業とは桁違いの金ゲット
俺ら:低価格で高品質な商品ゲット

何が悪いの?
121 アメリカンカール(千葉県):2012/10/09(火) 07:46:41.35 ID:ag71HoYs0
>>119
愛社精神の源泉は金だってば。

年喰っても面倒見ますよなんてのは、金の分配方法の話でしか無い。
122 ぬこ(空):2012/10/09(火) 07:46:57.17 ID:wErBmFIX0
売国奴とか言ってる奴は、御恩と奉公の意味を勉強し直せ。
123 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 07:47:53.80 ID:jFIA5TJO0
>>119
いや、金だよ。高度成長期は企業の従業員の扱いとか全然違ったから
なんだかんだ言って金だよ。昔はそれが安定してただけ
124 アメリカンカール(千葉県):2012/10/09(火) 07:49:26.69 ID:ag71HoYs0
>>120
法人税収ダウン

消費税増税。将来世代の負担増加。
125 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 07:49:44.14 ID:jFIA5TJO0
>>122
忠誠ってのはあくまで自分に対する恩恵を確実にしてくれるって信頼感からだよな
126 アビシニアン(宮城県):2012/10/09(火) 07:50:35.26 ID:Uu/JkEbS0
戦国時代と江戸時代みたいなもんだ
二君に仕えずとか言ってた時代は終わったんだよ
127 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/10/09(火) 07:51:18.94 ID:mlq5ATLz0
食わせてくれりゃどこでも良いぜ?
128 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 07:53:01.60 ID:jFIA5TJO0
>>126
サムライって元々は戦国時代の方があるべき姿だと思うよ
下克上、付いて行くと貧乏飯食うハメになりそうな集団は見捨てる。
アホな上司はスキを見て首を取る
129 黒トラ(千葉県【07:47 千葉県震度1】):2012/10/09(火) 07:54:45.74 ID:d2GAgJyX0
>>121>>123
そりゃある程度は金だよ
将来が保証されてようが月30万とか無いだろ
そんなのは最低限のこと

でもその先は愛社精神
事実、『金で動く人間だと馬鹿にしてるのか!!』って言葉が存在した時代があったのだから
130 ヤマネコ(芋):2012/10/09(火) 07:55:49.40 ID:Rv0FdomD0
>>124
法人税払ってんのってソニーとかシャープとかの軽電だけだと思ってんの?w
131 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 07:55:52.69 ID:3VdO9UsA0

    坂本龍一 「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」
    http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html
    http://dl10.getuploader.com/g/10|netami/627/GLAYLive+SakamotoDemo.jpg
    Ryuichi Sakamoto Trio Tour 2012 Japan & Korea 決定! http://goo.g■l/zQ■1Mg

    > 韓国に対してはとても親近感をもっていて、いま、日本人は疲れているとか、
    > 覇気がないとか、国としても先が見えないとか言われていますが、
    > 韓国はとても元気です。
    > 
    > これからは、韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメじゃないかな?
 

・.・・.韓.国.の.現.状

   金融を.外資.に握られ、利.益は配.当や金利.でほとんど巻.き上げられ、
   更に知財訴訟.で吸い取.られる。そ.の上、自国で.の海外調.達もできず、
   資源や食料までも外資に頼って生きている国。
   財閥.だけでGDPの76%。財閥人でなければ人にあら.ずの国。
   さらに40代での.首切りが横.行。その上.、年金や社会保障も未熟で
   整備されて.いない部分も多い国。左派勢力だけが力.をつける国。

    2012年10月01日 生.活.保.護.外.国.人.受.給.世.帯全体.の.3.分.の.2.が.韓.国.・.朝.鮮.人.(.2.万.7.0.3.5.世.帯.) http://goo.g■l/Bzj■VT
    2012年9月21日 韓.国.の.正.社.員.、.月給.5.万5.0.0.0.円.に.下.落. 生.活.苦.し.く.「.絶.望.し.か.感.じ.な.い.」. http://goo.g■l/T0ou■x
    2012年9月13日 韓.国.、.昨.年.の死.者.数が.過.去.最.多.、自.殺.率.も過.去.最高. http://goo.g■l/WQT■ZG
    2012年9月07日 「.竹.島.は.日.本の領.土.」.と.書.き.込.んだ. 「.親.日.派.」.韓国.1.3.歳.の.少.年.検.挙 http://goo.g■l/qIin■S

自.殺.率.は.世.界.最.多.、.1.か.月.の.自.殺.者.1700人.以上の国。
真.実を.叫.ん.だ.少.年.が.社.会.的に.抹.殺さ.れ.る国。
こ.ん.な国を.賛美.し、日本も.目指せと.言って.いるのが.世界.の.坂.本.龍一。
132 ライオン(内モンゴル自治区):2012/10/09(火) 07:57:09.71 ID:6j0Dx6F+O
>>120
何も悪くないよ
技術者も給料が悪すぎてバカらしくなるんだからより稼げるところに行って当然
133 ピューマ(関西・東海):2012/10/09(火) 08:00:21.12 ID:6HFfUuMcO
むしろ日本企業が技術者に冷たすぎ
134 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 08:01:09.19 ID:jFIA5TJO0
まーなんにせよ精神論で従業員繋ぎとめようと考えるような経営者は
この機会に綺麗サッパリ駆逐されて欲しいね
135 アメリカンカール(千葉県【07:47 千葉県震度1】):2012/10/09(火) 08:02:55.57 ID:ag71HoYs0
>>130
思ってないけどそれが何か?
136 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/09(火) 08:03:14.81 ID:o0j/SM+GO
日本企業も馬鹿だよなあ
自衛隊みたいに退職後も組織で知った事を漏らしてはならないって契約を結べば良いのに
137 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 08:05:25.15 ID:jFIA5TJO0
>>136
技術職は雇用契約時に結ぶNDAで大抵そういうの入ってるよ
でも技術ってのは人がイノベーションするものだから
その企業の技術が漏れなくとも人が動くと新しいもの造りの源泉は動く
勘違いしてる奴多いけどあくまでも頭脳を盛ってるのは個々人だからね
138 キジ白(catv?):2012/10/09(火) 08:08:06.49 ID:gtiSuMob0
>>136
知ったことは漏らさなくても、自分の頭の中にあるアイディアは自由だよな。
139 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/09(火) 08:08:31.60 ID:o0j/SM+GO
>>137
日本企業の大半はやってないってニュースになってたが?
んで、鉄鋼技術が漏れて莫大な損害が出てますやん
140 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 08:09:58.58 ID:jFIA5TJO0
モノづくりに置いて個人より組織の方が主体みたいに勘違いしてる奴多いけど
現場じゃ実際は逆だよ。スペシャリスト居なくなったら残った奴ら、なんもできんから
どんだけパテント残っててもね
141 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/09(火) 08:10:03.82 ID:o0j/SM+GO
>>138
そのアイディアが企業で知った技術が使われて無い完全オリジナルならね
142 キジ白(catv?):2012/10/09(火) 08:10:58.65 ID:gtiSuMob0
>>141
「使われている」かどうかは企業側が証明すべきものだけどな。
143 ハイイロネコ(千葉県):2012/10/09(火) 08:11:13.28 ID:sPK2mXBE0
>>139
お前が知らんだけで、やってるがサムスンはクロスライセンス商法で誤魔化す
日本企業はヘタレばかりだが現在アップルが激怒してフルボッコ中だ
144 ぬこ(空):2012/10/09(火) 08:11:14.77 ID:wErBmFIX0
>>136
組織で知った事とそうで無い事を、客観的にどうやって区別するの?
145 スコティッシュフォールド(兵庫県):2012/10/09(火) 08:12:34.96 ID:Q7vPO9eN0
たった数千万ぽっちで何十億もかけて開発した技術を
開発失敗等のリスクなく手に入れられるとかめっちゃ効率的だな
146 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/09(火) 08:13:38.52 ID:o0j/SM+GO
>>140
作る物によりますわ
戦車みたいな物だと企業どころか何百社全体で保持してる技術とノウハウが無きゃ天才1人じゃ良いものは作れない
147 キジ白(catv?):2012/10/09(火) 08:14:43.65 ID:gtiSuMob0
>>145
裏を返せば、たった数千万ぽっちで何十億もかけて開発した技術を守れるとも言う。
148 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 08:15:50.84 ID:jFIA5TJO0
>>146
関係ないよ。それも多数のスペシャリストが関わってるってだけの話だから
扱いが悪いと皆辞めるよ。今そういう状態。出来る奴からどんどんと
149 アメリカンカール(千葉県):2012/10/09(火) 08:16:40.25 ID:ag71HoYs0
>>129
具体的に、『金で動く人間だと馬鹿にしてるのか!!』というシチュエーションが有るとしたら、
会社に対して強く恩義を感じてる場合だろうね。
職が無くて困っている若い頃に拾って貰って、一人前になるまで育てて貰ったとか。

それも結局は金の分配方法の話なんだが、最近の就活で打ち拉がれている若者を拾っておくと、
長期的に見てコストパフォーマンスが良いかもしれないね。

150 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/09(火) 08:17:15.71 ID:o0j/SM+GO
>>143
経産省が八割の企業がやってないと出しとりますが?
151 ライオン(内モンゴル自治区):2012/10/09(火) 08:18:53.12 ID:6j0Dx6F+O
>>149
就職競争に負けるような奴が技術者にはなれまいて
152 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/09(火) 08:20:52.14 ID:o0j/SM+GO
>>148
スペシャリストじゃなくて企業の蓄積だよw
スペシャリストで良い戦車が出来るなら何処の国でも開発可能ですわ
153 アメリカンボブテイル(福井県):2012/10/09(火) 08:22:35.20 ID:X50WFNuA0
これは日本が悪いんだろうなぁ。
154 ベンガル(チベット自治区):2012/10/09(火) 08:23:31.96 ID:R68dpqNG0
リストラされたやつがサムスンに買われるわけねーだろ
ヘッドハンティングされたやつな

まあ優秀な研究者、技術者を安月給でこき使ってたんだから日本のメーカが馬鹿なのは確かだけど
155 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 08:23:56.60 ID:jFIA5TJO0
>>152
さっきも言ったけど勘違いしてるね。企業の蓄積なんて法的なパテント以外綺麗サッパリ何もないよ
アメリカのロケット技術はフォン・ブラウンがもたらしたんだよ
156 アメリカンカール(千葉県):2012/10/09(火) 08:24:37.44 ID:ag71HoYs0
>>151
本人の努力次第だろ。
元々新卒に即戦力なんか期待してないし、入社してからの努力の方が重要。

というか、就職競争なんてそれほど正確に優秀な人間を選別出来るものでもないだろ。
157 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 08:25:39.47 ID:jFIA5TJO0
>>156
でもそこを選別の最終段にしてる日本企業の構造はかなり問題あるな
158 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 08:26:31.09 ID:eFCzsK9g0
@無能役員の賃金は高額
A技術者を蔑ろにする
B大量のテレビCMで凄い企業のフリをする

これじゃあ
駄目になるワケだわ
159 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/09(火) 08:28:30.28 ID:o0j/SM+GO
>>155
日本で10式作った連中でも韓国では10式を作れない
これは技術者云々では無く、産業全体のレベルの話だから
160 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 08:31:18.76 ID:jFIA5TJO0
>>159
以前お前みたいなのがそう言ってたデジタル機器系は現実ではお株を奪われつつあるけどねw
でも実際お前の言うとおりなら技術者流出なんて気に留める必要ないよねw
お前は全然安心していいんじゃない?
161 マンチカン(関東・甲信越):2012/10/09(火) 08:32:17.73 ID:RzXMdk/5O
サムソンて終身雇用なの?
162 ライオン(内モンゴル自治区):2012/10/09(火) 08:32:39.46 ID:6j0Dx6F+O
>>156
その本人の努力が足りないから就職すらできないんですよ
163 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/09(火) 08:32:43.65 ID:o0j/SM+GO
>>160
物によりますわと書いてあるのにw
発狂するの早w
164 アメリカンカール(千葉県):2012/10/09(火) 08:34:09.16 ID:ag71HoYs0
>>157
問題有りまくりだね。

まあ最近は転職も以前よりハードル下がってるけど。
165 アメリカンカール(千葉県):2012/10/09(火) 08:38:46.77 ID:ag71HoYs0
>>162
日経ビジネスとかで読んだ情報とか、職場で新人に聞いた話だけなので断言出来ないが、
就活生の努力って、技術者としての努力と方向性が全然違うので、その理屈は当てはまらないと思う。

166 ハバナブラウン(静岡県):2012/10/09(火) 08:39:40.22 ID:bBAGeB8j0
結局部品も人間も日本に頼らないとなにもできないんだね韓国って
167 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 08:42:52.95 ID:qnIle8pN0
>>58
そうでもないよ
事業部が閉鎖になって
30代後半から40代でもガンガン切られた

同期が何人もいなくなってサムソンにも行ったのがいる
168 アメリカンカール(千葉県):2012/10/09(火) 08:43:29.55 ID:ag71HoYs0
>>159
技術は数人のキーマンが握っていても、部品の購買ルートは企業が握っていて、
企業間の契約で縛っている場合がある。兵器の類はまさにそれ。

スマホとか家電分野だと話が違ってくる。
169 ジャパニーズボブテイル(庭):2012/10/09(火) 08:43:58.87 ID:gUW+pjSmP
これがビシネス
ビシネスに右も左も反日も親日も関係ない
170 ライオン(東海地方):2012/10/09(火) 08:46:00.98 ID:dMcNjXh/O
金に目が眩んだ売国奴
171 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 08:48:35.15 ID:jFIA5TJO0
>>169
そういう姿勢を最初に前面に持ってきたの、誰あろう企業だからな
それが可能なスペシャリストはどんどん高報酬で移籍したらいいと思う
172 ライオン(内モンゴル自治区):2012/10/09(火) 08:48:49.23 ID:6j0Dx6F+O
>>165
就職の努力と言うものはこれまでの学歴も含まれる
子供の頃から努力してきた人間にはいくらでも就職先があるよ
就職すらできない奴が引き抜かれるような技術者になる事はないから安心しろ
173 スペインオオヤマネコ(静岡県):2012/10/09(火) 08:51:23.14 ID:1npLvuXl0
理系を大事にしない企業というか、経営にすらタッチさせず
自分たちの保身に勤めてきたからな。
変わりようが無いだろうね。
174 ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/09(火) 08:52:30.11 ID:leqKwbFGO
技術者を退職と同時に逮捕・収監すれば万事解決
175 ギコ(芋):2012/10/09(火) 08:52:49.66 ID:6pUcV6/d0
SAMSUNGの方が高額な報酬くれるなら当然そっちに行くわな
売国奴だとか愛国心だなんて言ってる奴らは時給100円でシャープとかパナソニックの工場で働いてみろよ
そうすれば韓国や中国とも競争できるぜw
176 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/10/09(火) 08:53:40.16 ID:yWgpLPvXP
明治のころは日本も大勢の外国人技師を高級で雇って技術を教えてもらってただろ
177 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/10/09(火) 08:55:38.93 ID:WKWyalN20
日本はほんとに技術者や研究者を軽く見てるんだな
178 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/10/09(火) 08:56:44.13 ID:W9aymgjU0
全部日本の技術だから…救いようが無いね金にあかせてよチョンは
179 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/10/09(火) 08:56:53.46 ID:X1Ffayio0
売国奴の共通点は、廻り回って自分に害が及ぶと云う事が理解出来ない事

売国奴の共通点は、廻り回って自分に害が及ぶと云う事が理解出来ない事

売国奴の共通点は、廻り回って自分に害が及ぶと云う事が理解出来ない事
180 アメリカンカール(千葉県):2012/10/09(火) 08:57:16.18 ID:ag71HoYs0
>>172
同意はしないが、そう考える企業が多数派になってくれるなら
人材を発掘しようとする少数派企業にとっては有利になるから、
それはそれでいいんじゃね。
181 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/10/09(火) 08:57:27.03 ID:X1Ffayio0
売国奴の共通点は、廻り回って自分に害が及ぶと云う事が理解出来ない事

売国奴の共通点は、廻り回って自分に害が及ぶと云う事が理解出来ない事

売国奴の共通点は、廻り回って自分に害が及ぶと云う事が理解出来ない事
182 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 08:59:13.91 ID:jFIA5TJO0
>>177
あとは中途半端に終身雇用・年功序列と成果主義が混じってるのが問題じゃないか
企業は過渡期の今においてそれぞれの雇用者側に都合のいい部分だけ抽出して使ってる面あるからな
それなら100%成果主義がはっきりしてる所に行ったほうがマシ
183 アメリカンカール(千葉県):2012/10/09(火) 08:59:59.94 ID:ag71HoYs0
>>178
金にあかせてというほど、韓国にもサムスンにも金があるわけでは無い。
金の使い方の問題。

サムスンの金の使い方が上手かったというよりは、
日本企業が下手過ぎた。
184 ユキヒョウ(茨城県):2012/10/09(火) 09:00:55.21 ID:X3d40PqE0
仕方ない話だよね
185 ジャガー(東京都):2012/10/09(火) 09:01:08.76 ID:TjEWPmi00


ジャパンちょろいニダ

技術パクったらクビニダ



186 ベンガル(関東・甲信越):2012/10/09(火) 09:02:19.88 ID:ZFPbG7hhO
政府と官僚が馬鹿揃いなので仕方ないね
187 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 09:04:06.07 ID:jFIA5TJO0
>>178
そもそも「日本企業」の技術=「日本」の技術ですらない
主要企業の多くはいざとなったら中核機能を日本から持ち出す気満々だろうしね
188 ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/10/09(火) 09:12:52.78 ID:6AQKujI20
昔、本田技研の創業者・本田宗一郎氏が台湾と韓国へ技術支援に行った。
技術を伝えて、しばらくすると台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入った。 台湾人は腕を上げたことを先生の本田氏に報告した。
そしてまたしばらくして韓国からも連絡があった。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、エンジンから デザインまで全くのコピー品を“韓国ブランド”として販売し始めた。
つまり技術を盗み終わったら先生は「用済み」だと言い、しかも技術提供の代価であるライセンス料は払いたくないというのが韓国の言い分である。
本田宗一郎氏は大変失望して、「韓国とは絶対に関わるな」と漏らした。
189 ジャパニーズボブテイル(庭):2012/10/09(火) 09:13:25.44 ID:gUW+pjSmP
>>183
株主や技術者に還元する事なく、経営者一族の浪費に回るだけだしな
190 ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/10/09(火) 09:16:34.17 ID:6AQKujI20
売国奴は死ね
191 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 09:16:51.32 ID:tsO5wOFg0
まあクビを切られた社員なら仕方ないね。
そいつも生活がかかってるんだし
192 マンチカン(東京都):2012/10/09(火) 09:16:55.03 ID:nBiF0OEx0
これはもう法律で禁止しろよ。
それ以外に手がないだろ。日本の公金が注がれた技術が一つでも含まれていた場合、
懲役10年と罰金2000万くらいにすれば行くやついなくなるよ。
193 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 09:18:46.51 ID:jFIA5TJO0
>>192
日本の公金がそそがれた「日の丸プロジェクト」って全部失敗してるよね(´・ω・`)
日の丸検索エンジンだの情報大航海だのどこ行っちゃったの?
194 ジョフロイネコ(埼玉県):2012/10/09(火) 09:27:09.71 ID:Pc9BYUF90
技術者を引きとめておけない経営者って売国奴だよなぁ
理系蔑視がこういうところで響いてくるんだよな
195 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 09:29:47.86 ID:5+i/qqL70
つーか経営者には安定なんてないんだが?
社員も対等になっただけじゃん

どちらかといえば雇用条件じゃなくて機密保持違反の問題じゃねーの
196 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 09:32:50.84 ID:jFIA5TJO0
>>195
社員が経営者と対等になるんならそもそも雇用なんて必要ないんだわ
それなら自営業の方がよほどマシだから
197 イエネコ(チベット自治区):2012/10/09(火) 09:34:06.92 ID:QtUUuEpC0
会社奉公とか考えてる日本の老害経営者の方が売国だわな
198 ジャガランディ(大阪府):2012/10/09(火) 09:35:05.45 ID:jFIA5TJO0
社員が経営上のリスクを負う状況の経営者ってそれただのピンハネ屋じゃないのw
199 ツシマヤマネコ(SB-iPhone):2012/10/09(火) 09:36:05.01 ID:Xhxhs1Jyi
経験を含めて色々身につけた「分かっている技術者」は、別に機密情報とか持っていなくても、リバースエンジニアリングや生産技術の現場で役に立つ。
200 ジャガー(東京都):2012/10/09(火) 09:45:00.66 ID:TjEWPmi00









韓国は努力や工夫をしないからね

日本人とはまったく違う人種




201 エキゾチックショートヘア(catv?):2012/10/09(火) 09:46:07.24 ID:qOFByK1t0
今頃産業・軍事スパイ防止法案なんか作っても遅いだろうなぁ
202 ノルウェージャンフォレストキャット (家):2012/10/09(火) 09:50:33.90 ID:dOX9eZyKP
>>201
それ近いのは今でもあるんだろうけどまだまだ遅くはないとおもうよ。
今までのは駄目だがこれから20年先に主流になりそうな技術は沢山ある
203 オシキャット(福岡県):2012/10/09(火) 09:51:12.26 ID:g5hB0juy0
終身雇用なくした弊害がここにも
204 オシキャット(福岡県):2012/10/09(火) 09:54:03.09 ID:g5hB0juy0
だいたい日本は技術者蔑ろにしすぎなんだよ
そのくせ文系が我が物顔でふんぞりかえっている
205 白黒(静岡県):2012/10/09(火) 09:54:06.77 ID:PlmA2kuk0
そういう売国奴は即死刑でいいんじゃね。
206 ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/09(火) 10:00:36.41 ID:+GAntBzEO
これは技術者を囲い込めない経営者の責任。
207 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 10:06:34.19 ID:3KpCkzhR0
どうしようもないわな
これは技術者を捨てる日本の企業にも問題あるわけだし
208 ロシアンブルー(関西・北陸):2012/10/09(火) 10:10:21.73 ID:SUcqvfAyO
営業販売経営者がその会社で学んだノウハウを他社でも使って大丈夫なんだし、
研究者もその会社で学んだノウハウを韓国企業で使ってるだけだよね
209 イリオモテヤマネコ(群馬県):2012/10/09(火) 10:11:17.29 ID:fzQW6w1t0
たかが高卒の工員に給料やりすぎなんだよ
トヨタなんて組立工に年800万円払ってるんだぞ
日給一万で十分だからその分を技術者に払わないと電機の二の舞になるぞ
経済を回すのは高給取りで、貧乏人は牛丼食うぐらい
210 ラグドール(滋賀県):2012/10/09(火) 10:11:22.56 ID:+l1mA5On0
コミュ力と英語力で乗り切れよ(´・ω・`)アホ経営者ども

211 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/10/09(火) 10:11:42.78 ID:4s9CYaO60
技術者が流出してもアイデアを流出させない契約条項を盛り込めばいいとかゆーやついるけどな(´・ω・`)

どーなんやろな(´・ω・`)

たとえばおまえが画期的なアイデアを持った技術者で、これから数十年単位で多方面の事業に応用が期待できるとしてみ(´・ω・`)

そんなアイデアをいつまでいるかわからん会社に全張りするなんて契約呑むけ(´・ω・`)?

辞めたら永遠に死蔵される、契約が足かせで辞めるに辞められへんってことも考えれば大きなリスクや(´・ω・`)

むしろそんな面倒な契約のない会社を選ぶやろ(´・ω・`)

前者が日本企業で後者が外国企業やったらどーなるやろな(´・ω・`)
212 ラ・パーマ(群馬県):2012/10/09(火) 10:11:56.60 ID:huYkt+VvI
てかそれで満足なのかい?韓国
まあいずれ変わるでしょ、日本人にも過去を引きずるのが多いからな
てか国の体制でどうとでもなる問題
213 しぃ(富山県):2012/10/09(火) 10:12:37.41 ID:ZoCCp3Fo0
日本の企業の教訓になっただろう
リストラすればそれだけ他所の会社を成長させる事になるとな
214 ラ・パーマ(群馬県):2012/10/09(火) 10:13:58.25 ID:huYkt+VvI
いまだに高度経済成長期基準だからな
んでお前らもその待遇じゃなきゃやだーって感じだし
215 ラ・パーマ(千葉県):2012/10/09(火) 10:18:49.47 ID:emQlMX/F0
そもそも日本人の根拠の無い性善説が元凶だよ
 人は食ってくために何でもやる
 企業は儲ける為に何でもやる
そうゆう前提じゃないと
216 アフリカゴールデンキャット(家):2012/10/09(火) 10:21:30.12 ID:ESVZ9STJ0
>212 名前: ラ・パーマ(群馬県) :2012/10/09(火) 10:11:56.60 ID:huYkt+VvI
> てかそれで満足なのかい?韓国
> まあいずれ変わるでしょ、日本人にも過去を引きずるのが多いからな


まあ、いまだに明治時代の生糸工場の面影を引きずってる
グンマーとかもいるしw
217 ターキッシュバン(東京都):2012/10/09(火) 10:34:16.14 ID:tyn5ryJY0
日本企業は人材を資産と考えないんだな
218 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 10:55:35.64 ID:9p6ojaSh0
まぁ日本の企業のTOPの頭腐ってるからなぁ
チョンはもっと腐ってるだろうけど
同じ腐ってる奴らの下で働くなら
高いねんぼう(←なぜか変換できない)貰えるほうに行っても仕方ないわな
219 ロシアンブルー(東京都):2012/10/09(火) 11:11:43.00 ID:yizOTcW90
年棒
220 白黒(WiMAX):2012/10/09(火) 11:21:06.42 ID:JLhwyjr70
別にふつーのことやろ
221 ターキッシュバン(東京都):2012/10/09(火) 11:30:14.63 ID:tyn5ryJY0
念某
222 サビイロネコ(関西・東海):2012/10/09(火) 11:33:55.01 ID:+Nht+4CmO
プロのサッカーや野球選手は何も言えない
223 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/09(火) 11:36:18.73 ID:Pvp/k5AG0
経営陣も国も無策だから仕方無いと言えば仕方無いよな・・・
224 アビシニアン(三重県):2012/10/09(火) 11:36:19.32 ID:B6GoVJdZ0
流出させたらマズイ人材は数千万どころか億の年俸払ってでも、
役員全員麦飯食ってでもつなぎとめなきゃだめだろ
225 チーター(京都府):2012/10/09(火) 11:37:48.95 ID:ooDgf4/M0
スパイ防止法はよ

>>44
企業技術を流出させてるんだから犯罪者だろ
226 アンデスネコ(禿):2012/10/09(火) 11:41:10.37 ID:FJ2nU3I70
>>225
企業がまともな金を技術者に払えば
流出がなくなる

糞みたいな文系職が癌なんだよ
227 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/10/09(火) 11:41:15.54 ID:extj+yRQ0
もうこうなっちゃうと日本企業も国際企業もないよな
日本に貢献してる企業の商品を買おうと思うだけだわ
228 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 11:53:23.82 ID:6u/NOK4X0
売国奴が
229 ピクシーボブ(埼玉県):2012/10/09(火) 11:55:30.69 ID:DsDC1XOl0
スパイ防止法に反対した自民党谷垣
230 マンチカン(関東・甲信越):2012/10/09(火) 11:55:52.13 ID:Nn8V34BOO
>>224それをするから派遣とか期間てか増えるんだよ
231 サイベリアン(学校):2012/10/09(火) 12:07:55.43 ID:ouRawny40
日本だとプロフェッショナルすら食いつぶされる
232 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/10/09(火) 12:36:19.40 ID:h6zGIdxU0
メーカーの元研究員だが、日本は技術者の待遇を軽視しすぎ。
そして特許の対価も低すぎ。

同じ研究所にいた人も大学教授になるとか、外資に転職するとか、そんなのばかりだよ。
環境も待遇もえらい違いだもん。
233 エジプシャン・マウ(北海道):2012/10/09(火) 13:10:29.88 ID:LoDycB5k0
老害大国日本だから仕方ないね
234 リビアヤマネコ(家):2012/10/09(火) 13:10:47.87 ID:RxEpaQv30
>>81
一から人を育てて研究・開発するよりは商品化するまでにかかるコストは低いんじゃないの
でも、商品化しちゃったらこの人達は要らなくなるよね
235 ボルネオウンピョウ(茨城県):2012/10/09(火) 13:23:10.61 ID:z0kl9WiY0 BE:77544735-2BP(1565)

1から育てることなく即戦力がすぐ手に入るんだから美味しいよな
でもそれは特許を無視して製品を販売できるサムスンだからこそなんだよね
236 マンクス(大阪府):2012/10/09(火) 13:29:17.94 ID:pJvDxa9H0
これは日本企業が悪い

流出したら困る技術者ならクビ切るなよってな
237 イリオモテヤマネコ(京都府):2012/10/09(火) 13:36:16.69 ID:LX6hymL40
こういう技術者って昨日の山中先生の発言聞いてどう思うんだろう
238 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/10/09(火) 14:59:59.75 ID:+IJeHaEf0
これはマジで日本が悪いわ
239 ジャガー(やわらか銀行):2012/10/09(火) 15:55:57.91 ID:avtnTXhI0
流出したら困るけど日本に要らないレベルの技術者だから仕方ない
240 ジャパニーズボブテイル(catv?):2012/10/09(火) 16:13:19.38 ID:pN6WJxHNP
とある日本企業を定年退職して嘱託契約で中国の現地法人の社長やらされていたおじさんの月収手取り20万円でした。
中国のライバル企業に約5倍の収入でひっこぬかれました。
誰が彼を責められよう。
241 ラグドール(埼玉県):2012/10/09(火) 16:13:44.97 ID:X+FynFiv0
結局、日本人がいなかったら韓国なんてカス国のままなんだよね
何でキチガイってそういう簡単なことに気付かないんだろうか
242 茶トラ(やわらか銀行):2012/10/09(火) 16:14:54.79 ID:dhfCfujP0
日本という国家が韓国に対してどれだけの優遇をしているのか。
これを縮小するだけでヘッドハンティング以前にあっちで働こうと
思わなくなる。一番悪いのが国家の姿勢でしょ。

韓国の経済なんて日本の後ろ盾があって初めて成り立っている。
ま、言ってしまえば日本にリスクしかない事ばかり行って日本の
会社の経済発展などそっちのけ。

むしろ韓国企業を育て発展させるために日本政府は自国の利益を
国力をゴッソリ削る事で成り立っている。

こんな国、世界中捜したってないでしょw

精密機械に欠かせない加工鉱物とか、石油を韓国に輸出している
とか、余剰穀物をとか、さまざま韓国に売っているとかね・・・もう
そういう目先の利益は止めようよ と。
243 ジャガランディ(チベット自治区):2012/10/09(火) 16:24:08.67 ID:zBJD3hDR0
売国奴とか言う前にもう少し真剣に考えたらどうだ
毎日コツコツ働いて、それなりに成果も出してんのに
何もしてないボンクラどもに否応なしにクビにされる
しかもボンクラどもの給与はバブル期のままで、一切下がらない
244 ジャガー(沖縄県):2012/10/09(火) 20:13:52.97 ID:4naL8Rm70
ジジイどもが老後の金欲しさにサムスンに行っちゃっうせいで
日本の企業が傾いて将来の日本の若者の雇用が危ういんだよ
年金や医療費でも国家財政圧迫してるし
ジジイどもは用済みになったらマジで死んで貰った方がいい
245 シャム(dion軍):2012/10/10(水) 06:02:55.84 ID:lPpW/SpE0
もの作りの先端技術ってのはノーベル賞なんかの研究所知識じゃないから
現場技術者なんだよなぁ
246 ジョフロイネコ(庭):2012/10/10(水) 06:03:02.22 ID:OPIGFXol0
サムスンて早稲田閥なんだろ?
247 デボンレックス(東京都):2012/10/10(水) 08:39:23.36 ID:ypW1r2oy0
>>244
君が先にどうぞ
248 猫又(dion軍):2012/10/10(水) 08:44:52.20 ID:eWyfmKxF0
サムスンに勤めてる日本人が、韓国から求人に応募してきたけど、人事はさくっと不採用にしてた^^
249 サビイロネコ(禿):2012/10/10(水) 08:56:34.09 ID:VomMVfXZ0
日本企業は一部の上位設計者だけが知っておけばいいことをプロジェクト内でバラしまくるからな。
管理者が伝える能力が無いから流出したらヤバイ資料を平気で派遣に渡したり。
危機管理能力と伝達能力のなさ。
250 サビイロネコ(禿):2012/10/10(水) 09:09:18.54 ID:VomMVfXZ0
経団連は中国に謝れと言っているのに、なんで技術者には愛国やら愛社やらを求めるの?
251 シャム(福岡県):2012/10/10(水) 09:13:51.29 ID:Iozz2nRCP
中国のハイアールは、日本人技術者が作ったと広告までやってる
1年契約が普通みたいで技術吸い取ったらポイ捨てが基本のようだ
日本もロシアの技術者活用すりゃすぐ国産戦闘機作れそうだけどなぁ
252 ロシアンブルー(関東・甲信越):2012/10/10(水) 09:23:41.26 ID:KorUoha5O
誰がヘッドハンティングしてるか?
それはリクルート社のスカウト達だ!
あいつらが日本人技術者を
ばんばんサムスンに流出させた張本人。
リクルート社をぜったい許すな!!!
253 シャム(庭):2012/10/10(水) 10:11:47.11 ID:N6nAFGLAP
クビ切られて路頭に迷ったおっさんに年収何千万だもんな、渡りに船だろ
使い捨てでも1億2億貰ってリタイア出来るんだからな
日本企業がリスク管理してこなかったことと技術者への冷遇のツケがきたんだろ
254 マンチカン(栃木県):2012/10/10(水) 10:38:14.43 ID:U/4tO8nq0
>>4
それは無い。リストラされたヤツは無能だからリストラされる。
255 スフィンクス(東京都):2012/10/10(水) 10:51:06.86 ID:KJJ2YZ1A0
俺の母ちゃんが働いてる中小企業ですらサムチョンに何人も転職したって言ってたわ。
256 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/10(水) 11:20:11.24 ID:No4gNKog0
>>254
リストラって「クビ」って意味じゃないんだよね
257 サーバル(チベット自治区):2012/10/10(水) 11:31:41.49 ID:ZzdHffc+0
>250
そうだそうだ!!
258 ヒョウ(やわらか銀行):2012/10/10(水) 11:35:47.23 ID:Nc8OF3KR0
大昔に日本の全メーカーの技術者がいるって報道あったやん
しかも元いた会社の内部情報も提出させてるから、どんな名前の技術者なにを開発してるかも全部分かってるって
259 アメリカンショートヘア(新潟県):2012/10/10(水) 11:39:05.46 ID:cLwJl0iy0
サムスンがそれで世界市場を席巻してるなら
日本の経営者層がアホだってだけの話だな。
260 サビイロネコ(関東・甲信越):2012/10/10(水) 11:45:16.61 ID:3zF8dIUEO
>>254 リストラ対象になるかどうかは無能な経営者と人事部が決定してるんですがwww
261 ジャパニーズボブテイル(中国):2012/10/10(水) 11:47:18.16 ID:1t5dXHtx0
サムスンと関係ないけどさ
広東省で求人:70歳まで・業種:工場長・日本で醤油製造業7年以上勤務経験者
ってのがあって、月給7万元だってさ。
こんな条件だったら早期定年退職して中国行っちゃうだろ?
262 バーミーズ(三重県):2012/10/10(水) 11:50:25.75 ID:a4WMcbGT0
リストラされたんならしかたないよなリストラした企業が悪い
でも収入が良いからと勝手に変わった奴らには
北斗神拳みたいに記憶を奪われるとか抜け忍みたいに刺客に追われるとか
リスクがあって当然だよね
263 ボブキャット(東京都):2012/10/10(水) 11:52:24.92 ID:0Xwd8b860
ハケンと紙一重の開発者待遇というケチを自らつけてきたドケチジャップ企業の自業自得
264 黒トラ(岩手県):2012/10/10(水) 11:57:11.99 ID:CevXMINn0
竹中が悪い
265 ボブキャット(東京都):2012/10/10(水) 12:03:44.49 ID:0Xwd8b860
>>261
70歳まで月給80万円以上で採用するよ門戸ってすげえなw
全ての議論を吹き飛ばす説得力だわ
266 黒トラ(岩手県):2012/10/10(水) 12:07:17.82 ID:CevXMINn0
リスク高過ぎる
治安や医療等を含めると安い
267 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/10(水) 12:07:20.58 ID:No4gNKog0
お前らも海外行けば良いのに
技術者じゃなくても日本である程度経験あったら
かなり金貰えるぞ
文系でも3年経理やってたら
東南アジアとか中国の日系企業で月30万円は貰えるよ
さらに連結とか米国基準の経験が3年以上あったら年収800万は堅い
268 猫又(dion軍):2012/10/10(水) 12:12:01.97 ID:eWyfmKxF0
たった800万て;;
269 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/10(水) 12:12:54.09 ID:No4gNKog0
現地企業経営者として雇われたらウン千万だよそりゃ
でもお前らそんな能力ないだろ
270 猫又(dion軍):2012/10/10(水) 12:13:58.51 ID:eWyfmKxF0
うん、すごいね
日本で2000万程度でがまんしておくよ
271 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/10(水) 12:16:52.79 ID:No4gNKog0
うん、2000万貰ってるなら行く必要ないでしょ
何の話してるの?
272 バーミーズ(関東・甲信越):2012/10/10(水) 12:22:32.86 ID:mirRTUK30
特定できるなら個人情報晒すぐらいやったら?
273 ピクシーボブ(東日本):2012/10/10(水) 12:40:32.55 ID:YeTyXlN20
え、一流大学でてたりいい給料もらってたりしてんでしょ。
年金だってたんまりもらえるんだから老後はゆっくり暮らせばいいのに
なんでサムチョンしちゃうかな
274 サバトラ(長屋):2012/10/10(水) 14:06:17.40 ID:aHwsom/j0
>>273
60過ぎたら一応退職になる。
その後、契約社員として務めると給料は半分以下に。
サムスンは、そんな退職者のほほを札束でひっぱたくのさ。
275 白(大分県):2012/10/10(水) 14:09:34.39 ID:Km3iThG00
特許の一つも申請したことがない
ゴミが一言

276 黒(新潟県):2012/10/10(水) 14:18:59.69 ID:TktRJL1Z0
東芝から奪った技術だからな
277 ロシアンブルー(関東・東海):2012/10/10(水) 16:01:09.73 ID:NGbLCxf+O
韓国人は本当にウンコを食べるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=P6ATLI8RxOk
韓国人が後半ウンコたべてます

278 斑(大阪府):2012/10/10(水) 16:04:04.90 ID:A6t/4O+S0
スパイ防止法すらないんだから
ダダ漏れの組織ばっかですよ
279 サバトラ(東京都):2012/10/10(水) 16:06:33.48 ID:c2KHKUva0
>>4
膿を出し切る(キリッ
280 スミロドン(大阪府):2012/10/10(水) 16:09:24.78 ID:oKwdVFWV0
ちゃんと契約で、同業種行かないだとか、情報を守秘するだとかやってないんかね。
アメリカだと、この手の訴訟バンバンやってるだろうに、日本の企業脇甘すぎるな。
281 サーバル(チベット自治区):2012/10/10(水) 17:25:35.26 ID:ZzdHffc+0
リクルートは結構罪な仕事してるよね
フリーターを増産させてたのこの会社でしょ
今やフリーターはアルバイトもなくなり、ニートに成り下がってしまったけど
 雇用を格安で裁く会社
リクルートの正社員が貰ってる給料知ったら
みんなやる気なくすと思う
282 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/10(水) 17:28:13.57 ID:No4gNKog0
>>281
リクルートって俺も新卒の時内定貰ったけど、
話聞いたら35歳定年制みたいな感じだったよ
35歳過ぎると給料上がらないし退職金が減って行く仕組みだとか
283 アンデスネコ(catv?):2012/10/10(水) 17:33:37.35 ID:qbtyJsBb0
この技術者全員の日本国籍剥奪してしまえ。
284 サーバル(チベット自治区):2012/10/10(水) 17:47:29.81 ID:ZzdHffc+0
>282
は騙されたよ
35で大台は軽く超えてます
285 マンクス(関東・甲信越):2012/10/10(水) 17:53:43.21 ID:J04tlczZO
日本企業が悪いなこれは
上層部が威張りたいが為に、キャリア育成!とか言って無能な若い奴ばっか雇ってんだから
しかもその上層部は技術者でもなんでもない奴だったりするからな
286 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/10(水) 17:55:36.00 ID:No4gNKog0
>>284
いや超えるのは知ってるけど普通はそこから転職活動だよ?
そんな会社行きたい?
287 カラカル(WiMAX):2012/10/10(水) 18:36:30.30 ID:f2ip4hTY0
技術者は日本人が圧倒的だが、文系職は韓国人が優秀なんだろうな。経営も

LG社員とかも英語、日本語、韓国語のトリリンガルが普通だし
288 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/10(水) 18:39:37.64 ID:No4gNKog0
>>287
韓国人と仕事した事ある人間は絶対に同意しないわw
あいつらミス多いし仕事遅いし最悪だぞ
韓国に売る事はあっても韓国から買う事は絶対に避けたい
289 ヒョウ(SB-iPhone):2012/10/10(水) 19:00:07.04 ID:Zo0sA6c8i
2chだと、特許とか機密情報の流出とか、稀な話しばかり気にしているけど、特許とか機密情報がを提供しなくたって、
開発や生産技術のエース級の人材はいるし、そういう専門技術を分かっている人の知見は、文書化とかでは残せなくて、人から人へ伝えるしかない事が多い。
290 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/10/10(水) 21:23:37.30 ID:HcCgNp1y0
日本企業は無能な社畜好むから仕方ない
ざまああああああああああ
291 トンキニーズ(愛知県):2012/10/10(水) 21:27:28.05 ID:ZDBUnItH0
いくら高給だろうが身内がサムスンに行ったらひっぱたくわ
292 ヒョウ(関東地方):2012/10/10(水) 21:29:54.14 ID:aS74vqVMO
いくらこのスレで喚こうと資本主義の基本は変わらない
税金もあるだろうし年5000万円くらい貰わないと割に合わないだろう
294 アメリカンショートヘア(兵庫県):2012/10/10(水) 21:38:09.92 ID:vp7KG63n0
>>147
アホか
一人引き抜きゃいいのと
全員守らなきゃならんのを一緒にすんなよ
295 ギコ(やわらか銀行):2012/10/10(水) 23:08:44.54 ID:NJE4sK250
小学生でも出来る仕事して稼いでる都市銀行や財閥系商社みたいなゴミより
安い給料で働くぐらいならサムスンに技術売っちまえよ
モラルが無い日本の無能文系より韓国人のが人としてマシだぞ
日本の技術優位が崩れれば口だけの無能文系を失業させることが出来るぞ
技術流出させて無能文系がのさばるこのクソ国家にとどめ刺しちまえよ
胸がスカッとするぜ
296 ベンガル(東京都):2012/10/10(水) 23:13:26.09 ID:iXFVzxVu0
ネトウヨだって1億円貰えるなら韓国のために働いちゃうだろ?
297 しぃ(京都府):2012/10/10(水) 23:14:13.21 ID:DrVTBDOg0
売国奴とかいってるやつは、リストラされても首切った会社に忠義を尽くせっていいたいのかw
298 しぃ(京都府):2012/10/10(水) 23:26:17.48 ID:DrVTBDOg0
>>281
転職するときリクルートエージェントとかいうの使ったけど
あとできいたら、転職先の給料4ヶ月ぶんくらい仲介料としてリクルートに入るって聞いてびびったわ。
俺がエージェントにしてもらったのは、経歴のしょぼい点を人生最大の汚点みたいな感じで
あげつらわれたくらいだけど。
299 コラット(愛知県):2012/10/10(水) 23:46:28.03 ID:0wuOqLEp0
人の真似して価格破壊して市場壊して自分の利益も少なくする
馬韓国はいいかげんにしろ
300 サビイロネコ(関東・甲信越):2012/10/10(水) 23:47:45.69 ID:9xns7ZBQO
>>297
へっどはんてぃんぐって書いてあるお
301 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/10(水) 23:51:26.09 ID:GsXAxYui0
しかし、技術職を優遇しすぎると、営業職や事務職が離れていくという
302 ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2012/10/11(木) 00:00:35.92 ID:o2mfI/oOO
社会、会社の為に働いてる訳じゃなく自分の為に働いてるのよ
社長だろうが一社員だろうがそれは同じ
自分の利益を前提に会社と言う組織で協力しあっているだけでさ
より利益が入る環境に行けるならみんなそっちに流れて当たり前
303 シャルトリュー(京都府):2012/10/11(木) 00:02:54.01 ID:9teilCz80
有能な技術者は解雇され、ゴマをするのが上手い奴ばかりが残ったってか。
304 ぬこ(やわらか銀行):2012/10/11(木) 00:33:26.34 ID:ohAYcUjq0
>>301
営業や事務なんて誰でも出来るんだから
生活保護受給者を雇えばいいんだよ
305 コーニッシュレック(家):2012/10/11(木) 00:36:12.72 ID:USNxkdhH0
祖国に送金するニダ
306 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/10/11(木) 01:40:12.34 ID:1Lg/V11U0
>>304
何故理工系擁護者にはこういう理系のトップクラスと
文系の底辺を比較する人間が多いのだろうなー
中小の技術開発なんて高卒も未だに多いのに
逆に大手メーカーみたいなところの事務職は
理系みたいに日大や東海大レベルの大学卒が入れるような生易しいところじゃないのに
307 ぬこ(dion軍):2012/10/11(木) 01:43:52.40 ID:YK8YQq+K0
まあ韓国は外国、というかほとんど日本の技術を盗んで技術者をヘッドハンティングしてここまで来たからな
問題はその流れを助長するのが日本企業自身であるということ
308 シャルトリュー(dion軍):2012/10/11(木) 01:58:46.98 ID:k+0z6ph10
>>307
日本企業も外国からヘッドハンティングすればえーのんちゃう(´・ω・`)?
309 マンクス(群馬県):2012/10/11(木) 02:57:14.29 ID:0DPy5+JW0
日本人だらけだからあんだけダサい物が出来るのか
310 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/10/11(木) 03:41:26.75 ID:1Lg/V11U0
日本が高度経済成長してた頃は欧米からコピーしか能のないコピーキャットって言われていたよね
ヘッドハンティングはしなかったけどずっと特許無視の猿マネしてただけだったよね
韓国が同じ事しても本当は責められないよね
311 サーバル(千葉県):2012/10/11(木) 04:00:01.56 ID:cA8VcBWw0
基本的な事を忘れてるよな
国があって自分の生活が成り立ってる。
韓国企業で働いる奴は国籍も韓国にしておけよ
そんで2度と日本に戻ってくるな
312 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/10/11(木) 04:20:18.22 ID:Ya6oOdBo0
あまりにも日本企業の文系経営者が
開発等の理系従業員を冷遇するからな。仕方ないといえば仕方ない。
313 茶トラ(千葉県):2012/10/11(木) 04:28:08.14 ID:txhQPj7i0
これって結局のところ一番悪いのは技術者を冷遇する日本の企業なんだよな・・・
技術漏洩も自業自得としか言いようがないわ
314 ボブキャット(東京都):2012/10/11(木) 04:34:15.17 ID:GIncaRq/0
技術者が独立してベンチャーでもたちあげてやっていければいいんだがな
そんな風土は日本にないな
315 ベンガルヤマネコ(アメリカ合衆国):2012/10/11(木) 04:35:53.07 ID:TfL09CDk0
>>313
しかもさらに技術者を切ろうとするシャープとかいう会社もあるw
さすがに目のつけどころが違うなw
316 シャルトリュー(大阪府):2012/10/11(木) 04:38:47.15 ID:n0CYIT4j0
今の日本はとにかく金!金!金!だからしょうがない
317 茶トラ(千葉県):2012/10/11(木) 04:42:06.39 ID:txhQPj7i0
目先の小銭のために大金を逃がしてたら会社が生き残ってもろくな未来はなさそうだな
318 シャルトリュー(関東地方):2012/10/11(木) 05:01:49.43 ID:UWSrCyKfP
まあ常識的に考えてそうだよな
チョンだけでこれだけ日本メーカーと張り合える訳ねえし
319 ぬこ(やわらか銀行):2012/10/11(木) 07:33:53.39 ID:ohAYcUjq0
メーカーだけの責任ではない
社会全体の責任
むしろメーカー以外の会社の
が無能なくせにいい給料貰ってる
場合があるのが問題
320 猫又(愛知県):2012/10/11(木) 07:37:37.97 ID:Nve0iOqZ0
就職時に誓約書かかせろよ。
技術流出の疑いがあったら被害額分すべて賠償請求するってことにすりゃいい。
321 三毛(関東・甲信越):2012/10/11(木) 07:42:02.01 ID:KcQxL58UO
リクルート社はこのスカウト合戦で
だいぶ稼いだだろう。
322 茶トラ(catv?):2012/10/11(木) 07:44:31.12 ID:ZzSVM//s0
>>320
誓約書を書いたとしても法的な有効性が怪しいので意味無いよ。

機密保持はあくまでも社内独自の情報や知識に限ったものであって、
その個人が持っているアイディアやノウハウまでには至らない
(職業選択の自由や思想の自由を侵すことになる)。
323 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/10/11(木) 07:46:55.46 ID:8qAYbiMp0
日本企業が情けないだけだろ
324 猫又(禿):2012/10/11(木) 07:55:52.36 ID:uHFyv5//0
なんかもう、こういう関連のスレって死んでるな。
325 デボンレックス(dion軍):2012/10/11(木) 07:58:51.57 ID:CbzJ0jXn0


   日本人『お金だーーーーいすき』


326 メインクーン(やわらか銀行):2012/10/11(木) 08:01:19.25 ID:suJhEpro0
今SHARPの技術者が狙われているらしいぞ。
株式会社サムスン横浜研究所の大阪研究所勤務ということで。
327 三毛(関東・甲信越):2012/10/11(木) 08:05:42.90 ID:KcQxL58UO
日本企業は技術者を流出させまくってる
リクルート社を訴えるべき。
328 サイベリアン(空):2012/10/11(木) 08:06:39.48 ID:EeWqA+1R0
パナソニックもかなりクビ切ったからヤバいな
329 オシキャット(千葉県):2012/10/11(木) 08:20:13.00 ID:KRJTFiH30
新日鉄は効率化が進んでの余剰社員をリストラしたんじゃないの
330 アジアゴールデンキャット(dion軍):2012/10/11(木) 08:28:32.57 ID:Ki+bt4zX0
サムスンで働く技師を売国扱いしてやるな。
技術者切った日本企業の無能人事が悪い。
日本人『お金だーーーーいすき』
そりゃそうよ、生活かかってるんだし。
331 ぬこ(やわらか銀行):2012/10/11(木) 08:47:55.05 ID:ohAYcUjq0
財閥系商社とかの無能文系より
給料安けりゃサムスン行くのは
当たり前
332 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2012/10/11(木) 11:50:42.48 ID:/Og5yqGg0
一方的にリストラされて尚、守秘義務なんか遵守するわけないだろ。
技術流出は無能な経営者の責任だ。
333 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/10/11(木) 12:23:38.46 ID:1Lg/V11U0
給料が低いとか言うけど日本の場合は
成果あげられなくてもクビにならないで
好きな研究に集中出来るんだぞ
他の国だったら短期的な成果求められてすぐクビだよ
そういう底辺に優しい社会なんだから
頂点の方の人達の待遇が他の国より悪くなるのは当然なの
これは文系理系関係なく言える事
文系でも例えば金融機関ですごい成績を出したトレーダーでも
年収1000万行くかいかないかでしょ
アメリカならすぐ億超え、すぐ役員収入ですよ
底辺に優しい社会なんだからエリートの待遇が悪いのはしょうがないの
お前らは本当に海外の良いところしかみてねえよな
334 マンクス(関東・甲信越):2012/10/11(木) 12:29:04.29 ID:6Z++dYBgO
いいこと思いついた

この事を韓国の貧民どもに教えてあげるんだ
335 ハバナブラウン(SB-iPhone):2012/10/11(木) 12:29:12.15 ID:3O9qybU5P
売国奴
336 パンパスネコ(長崎県):2012/10/11(木) 13:05:06.60 ID:HIF7cRt+0
技術全部搾り取ったらポイッだろ?
337 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/11(木) 13:25:26.60 ID:HKhMg3xf0
自分で自分の首締めて置いて技術流出したなんてどの口が言ってるの?
まるで全部他人の責任にするどこぞの国みたいな言い分だな。
半島の人擬きが出自?
日本国を沈没させといてお前等が目先の利益に拘って技術者達を追い出したのを
忘れたの?まるで売国民主党とソックリ
338 マンチカン(関東地方):2012/10/11(木) 13:33:04.55 ID:W2P5qPoPO
クビにされた奴らで会社作ればいいじゃん
日本政府が金を出して
339 シャルトリュー(広島県):2012/10/11(木) 15:13:16.18 ID:Efppo79v0
日本人の優秀な技術者が韓国で大活躍!
…みたいな妄想はもう止めようよ。

もし本当に日本人が優秀なら、
なんで日本人だらけの日本企業は、サムスンに惨敗してるの?
340 マヌルネコ(catv?)
>>284
だまされてんのおまえだよ。

マジで35で年収1500万は越えるけど、そこで退職するか残るか選択を迫られる。
そこでやめれば退職金が2000万(個人によって変わる)程度上乗で提示される。
辞めない場合、上乗せ前の退職金の基本額が年々減額されていく。
35までに生業にできる実力をつけてキャリアアップまたは独立開業までいかないと詰む。