【知ってた】 日航破綻、最大の要因は…どっぷりつかった「親方日の丸体質」だった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャガランディ(WiMAX)

日本航空の経営破綻から2年8カ月。9月に東京証券取引所で行われた上場式典で、政府が送り込んだ
会長の稲盛和夫とともに、社長として日航再建に奔走した大西賢(現会長)は「二度と同じ過ちを繰り
返さない」と心に誓いながら、上場の鐘を打った。

日航が経営破綻に追い込まれた最大の要因は、歴代経営陣や社員がどっぷりとつかった「親方日の丸
体質」にある。平成22年2月に破綻後の社長に就いた大西は「赤字決算でも全て他人任せ。民間企業の
経営を放棄していた」と振り返る。

大西に社長職をバトンタッチした西松遥は、日航の破綻を見届けた「最後の社長」だ。それまで日航で
繰り返されてきたのは、「営業」「管理」「労務」の3大派閥の主導権争いと、トップの退任劇だった。

16年から続いた「常識では考えられない運航トラブル」(国土交通省幹部)の末、現職役員らから辞任
要求を突き付けられて退陣した新町敏行の後を継いだ西松は非主流派。起用は、「社内に生じたきしみと
動揺を取り除く」(関係者)狙いがあり、就任決定時の18年3月の会見でも「禍根を残さないのが私の
仕事」と語った。信用失墜と顧客離れですら、派閥抗争のカードにしてしまう日航の体質を変える切り札だった。

西松は、自らの社長年俸をパイロットよりも低い部長級の960万円に引き下げ、専用車や役員用個室を
廃止した。米CNNは、都営バスで通勤し、社員食堂で食事するシーンを番組で紹介し、好意的に伝えた。

「従来のトップにはない『率先垂範』を実行し、社員は共鳴していた」(40代中堅社員)と評判は上々
だったが、主流派相手にリーダーシップを発揮することはできなかった。

日航破綻、最大の要因は…どっぷりつかった「親方日の丸体質」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121008/bsg1210081601001-n1.htm

つづく
2 ジャガランディ(WiMAX):2012/10/08(月) 18:11:31.39 ID:Ik0oqAbH0 BE:1139897827-PLT(12111)

■顧客不在のDNA

20年秋のリーマン・ショックや新型インフルエンザの流行で業績が急速に悪化した日航は21年6月、
メガバンクなどから約1千億円の融資を受けた。政府の監督下で経営改善計画を策定するはずだったが、
政権交代がそれを妨げた。

9月に発足した民主党政権で国交相に就任した前原誠司は、西松が示した改善計画案を「実現可能性が
不十分」として突っぱねた。

10月、社長室で行われた国交相直轄の専門家チーム「JAL再生タスクフォース」との協議で、タスク
フォースは大幅な人員削減や路線廃止などを西松に提案した。が、西松は「他の役員と相談しないと
いけない」と回答を保留した。

「最後は国や銀行が助けてくれる」。会社の存続そのものが危ぶまれても、経営陣や社員に改革意識は
芽生えなかった。「危機対応なのだからもっと独裁的にやるべきだと思ったが、他の役員の顔色ばかり
気にしているようにみえた」。タスクフォースのサブリーダー、冨山和彦は述懐する。

西松自身、空回りが続いた。社長就任直後、2日前の株主総会で一切触れなかった約2千億円の公募
増資を突然発表し、「株主軽視」「だまし討ち」との批判が殺到した。日航株は売りが集中し、目標の増資は
未達に終わった。

経営改善が大詰めを迎えていた21年9月には、東京・有楽町で、社員が旅行パンフレットや航空機の
シールを配るイベントがあった。その場にいた西松は役員らと立ち話を続け、周囲に促されてようやく
加わったものの、「渋々やっているのがありあり。客の心をつかまなければいけないという当たり前の
ことを分かっていなかった」と社員らから批判が上がった。

「顧客や株主、社員とのコミュニケーションが不十分で、リーダーの資質に欠けた。役員に遠慮し、改革を
断行できなかった」(社員)。西松もまた、「顧客不在」のDNAから抜け出せず、経営破綻という最悪の
結末を導くに至った。
3 アムールヤマネコ(沖縄県):2012/10/08(月) 18:11:44.38 ID:z+RJU3CC0
J'A`L
4 ジャガランディ(WiMAX):2012/10/08(月) 18:12:09.06 ID:Ik0oqAbH0 BE:1139896872-PLT(12111)

■勝負はこれから

大西は就任会見で、「内側からの改革」と「過去との決別」を宣言した。それを支えたのが、会長で京セラ
創業者の稲盛の「リーダー教育」だった。

「二次破綻は日本経済に大きな影響がある」「日本の航空業界が競争力を失ってはいけない」。稲盛は
現場にも足を運び、「航空業はサービス業だ」と訴えた。大西は気付いた。「何を心に描き、成し遂げたい
かを部下の心に落とし込んで初めて、リーダーシップが発揮できる」

「倒産の意識も希薄で、再生への熱気も感じられなかった」(稲盛)役員や社員の意識が変わり始めた。
「内なる改革」は、再上場後も進化するのか。勝負はこれからだ。(敬称略)

★上場通知書を手に記念写真に納まった(左から)日本航空の植木義晴社長、稲盛和夫名誉会長、大西賢会長
http://www.sankeibiz.jp/images/news/121008/bsg1210081601001-p1.jpg

★日航の歴代社長
http://www.sankeibiz.jp/images/news/121008/bsg1210081601001-p2.jpg
5 スペインオオヤマネコ(宮城県):2012/10/08(月) 18:12:37.75 ID:pqQcTHOc0
確か前貼りさんが潰さないとか言って被害者を増やしてたような気が(´・ω・`)
6 マーブルキャット(dion軍):2012/10/08(月) 18:12:54.43 ID:EI4v4jwY0
JAL労組には大量の在日韓国人が活動家として入り込んでいた!!
■Q.日本にいながら反日的な人間とは??    >>1>>2>>35>10>22>4>9>33>45

  ⇒ A.『 ◆ 在 日 韓 国 人 ◆ 』

 1.日本語を話せる・読める。 (2世〜5世)
 2.祖国、韓国の利益なる事が好ましい。
 3.日本社会・政府・日本人・警察・自衛隊に対して反抗的。
 4.両親がパチンコ経営・暴力団・地上げ屋・総会屋・サラ金で、親の七光りで金と権力と暇はある。
 5.平気で嘘をつく。金を貰えれば何でもやる。意地汚い。卑怯。感情的。
 6.特別永住外国人(特権)なので参政権はなく、普通の政治活動は出来ない。だからデモ活動とかネット工作等を行う。
 7.中国人・韓国人は上手く日本語話せない・読めない。日本語学習者に反日感情は少ない。
 8.パチンコ(20〜30兆円産業)、サラ金(10〜20兆円産業)。
   金なら腐るほどある。組織的・継続的な資金調達が容易。民団金融機関、SBJ銀行等には捜査は及ばない。

 ↓どれもそっくりな ゴ キ ブ リ 在 日 韓 国 人 の活動www

●新宿区西早稲田2−3−18 (日本キリスト教会館、別名 サヨクビル・在日ビル)
 
http://www.youtube.com/watch?v=InMdhWJoE8o
●9.21再稼動反対!金曜デモ    オスプレイハンタイ! ドドンガ ドン! 
 http://www.youtube.com/watch?v=pdYm-CM4QHU      http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/48b3e.jpg
●【 在 日 韓 国 人】日本国旗はウンコだが参政権を寄越せと主張
 http://www.youtube.com/watch?v=HYLnxVGIRzg        http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/f00ad.jpg
●韓国水曜デモ1000回アクション
 http://restoringhonor1000.info/
●週刊金曜日 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=1547
7 縞三毛(京都府):2012/10/08(月) 18:13:01.87 ID:NAv3q02Z0
西松社長はホント頑張ってたって聞いた。

どっかの会議だかに行く際に、ほかの重役連中はハイヤー使ってるのに
西松社長だけは裏方と一緒にハイエースで移動してたらしい。
8 デボンレックス(神奈川県):2012/10/08(月) 18:13:48.01 ID:IkPxBqmL0
沈まぬ太陽そのままなんだよね。
9 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 18:17:01.93 ID:LybaIQ0U0
>稲盛和夫名誉会長

この人あまり好きじゃない
生きてるうちから、自分の名前の入った、【盛和塾】とかいうの作って
日本にブラック根性を広めていってる

10 ヒマラヤン(神奈川県):2012/10/08(月) 18:19:24.46 ID:AxhcP58R0
>>7
その他の重役も同じ事をしないと意味ないけどなwwwwwwwww
11 ベンガル(関東・甲信越):2012/10/08(月) 18:25:34.34 ID:FXOSUAkHO
誰も住んでない田舎に空港作ったアホが一番クズ
その次に官僚に言われるままに赤字路線維持しまくってたやつ
12 マーブルキャット(WiMAX):2012/10/08(月) 18:28:48.39 ID:zjBdvxNq0
でも結局こんな短期間で再上場してんじゃん。茶番じゃねーか。
13 縞三毛(京都府):2012/10/08(月) 18:29:04.36 ID:NAv3q02Z0
>>10
だから潰れたんだろうな。何でボードごと変えなかったのかと思うわ。
14 ユキヒョウ(WiMAX):2012/10/08(月) 18:29:22.89 ID:1Lir2Our0
みんな知ってたよ
15 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/08(月) 18:58:39.63 ID:rmGP0UkH0
JAS好きだったのに統合したのは嫌だった。
16 ブリティッシュショートヘア(富山県):2012/10/08(月) 19:02:45.36 ID:5muDaRKo0
4年前の記事か?
17 縞三毛(catv?):2012/10/08(月) 19:08:14.43 ID:TSlyAdkf0
そして今も何も変わってないんだよなー
18 ぬこ(千葉県):2012/10/08(月) 20:36:50.78 ID:Ad6Irf130
>>7
よくそういうミクロの話が美談として語られるけど
経営者が労働者の目線まで降りてくれば万事解決って時代じゃないんじゃないかな
みんな倹約すればうまくいくって、
享保の改革じゃないんだから
19 ジャガー(四国地方):2012/10/09(火) 00:34:51.76 ID:enqAN7TRO
ビッグスリーのCEOがビジネスジェットを使ってバッシングされたのとは対照的だな。

とはいえ、会社役員に限らず
それなり社会的地位のある人物が
平然と公共交通機関を使うのは日本くらいなんだけどね。
20 マンチカン(鹿児島県):2012/10/09(火) 10:00:07.86 ID:IJYSpweu0
>>7
労組が潰したんだよ
ミンスもグル
だから稲盛
フジテレビの時とやり方は一緒
21 ヤマネコ(栃木県)
だから私は辞めたんだよ( *`ω´)
まー利光時代だけどね