数学、どこでついていけなくなった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ペルシャ(京都府)

 国立教育政策研究所が行った全国学力テストの分析で、小学6年生の算数について、小数のかけ算や割り算、割合など5年生までに習う内容の理解度が低いことが明らかになった。
専門家は「やみくもに勉強させるのではなく、生活の中で『算数の意味』を理解させ、イメージを持つことが大切」という。(戸谷真美)
 「割合」理解できず
 同研究所によると、今年度の算数で、次のような内容の設問があった。
 「赤いテープの長さは120センチ。赤いテープの長さは白いテープの長さの0・6倍である。このとき、(1)赤いテープと白いテープの長さを正しく説明している図はどれですか
(2)白いテープの長さを求める式をかきましょう」
 正答率は、(1)が34%、(2)は41%。(2)の正答は「120÷0・6」。しかし、「120×0・6」とした誤答が48%に上った。
 都内で中学受験の算数講師を務める大迫ちあきさんは「小さな頃からドリルをやるなど、とにかく計算問題をやらせる。でも、計算はあくまで道具。小数や割合の概念が
分からなければ文章題は解けない」と指摘する。
 先の問題では「0・6倍」は割合を示すが、「機械的に『倍だからかけ算』というマニュアルで解こうとするのではないか」(大迫さん)という。

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121007/ecc1210071300003-n1.htm
2 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 22:03:56.38 ID:5yCWrOyU0
数学は大学から。高校までは算数の延長。
3 ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 22:04:22.98 ID:qeF9KS980
ついて行けなくなった事はない
4 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/10/07(日) 22:04:32.61 ID:Sb1GBRWE0
2桁の加減乗除
5 デボンレックス(関東・甲信越):2012/10/07(日) 22:06:10.73 ID:yaXiuuv5P
九九の7の段
6 バーミーズ(神奈川県):2012/10/07(日) 22:07:22.46 ID:lNgO1kBL0
2乗したらマイナスになるといういらん概念
7 ロシアンブルー(家):2012/10/07(日) 22:08:41.07 ID:CTH9UcYp0
三角関数なんてDQNぽい配管工ですら使ってるのにお前らときたら
8 キジトラ(家):2012/10/07(日) 22:09:17.20 ID:SwN8AnAX0
中学の証明のところ。
同意なんで〜てきなやつ、あれすっ飛ばしても理系でやっていけました
9 オリエンタル(岡山県):2012/10/07(日) 22:09:30.61 ID:69gne1m60
ベクトル(´・ω・`)
10 ペルシャ(九州地方):2012/10/07(日) 22:11:02.02 ID:D+LyvmTVO
Å←これで諦めた
11 デボンレックス(岐阜県):2012/10/07(日) 22:11:37.84 ID:rRAQMxj00
平方根・・・(´・ω・`)
12 ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2012/10/07(日) 22:11:37.99 ID:TUwOytYC0
九九 八十八!!
13 ツシマヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/07(日) 22:12:03.50 ID:GiJ67MA1O
代数幾何
教科書、あれ日本語じゃないよね?
14 ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/07(日) 22:13:11.84 ID:OiUdoqKyO
くっく きゅうじゅうきゅう
15 バーマン(広島県):2012/10/07(日) 22:14:12.92 ID:EGrPzgUw0
微分積分は習ってない
16 ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区):2012/10/07(日) 22:14:20.86 ID:3wSEieVz0
高等な数学を学べる環境になかっただけでついていけなくなった訳じゃない
17 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 22:15:09.63 ID:6QwLzjkw0
虚数解析でついていけなくなった。
18 デボンレックス(山口県):2012/10/07(日) 22:15:25.79 ID:vWRXZjTf0
フェルマーの最終定理って答える奴がいそう
19 ノルウェージャンフォレストキャット (関西・東海):2012/10/07(日) 22:15:44.93 ID:p5miQ0qC0
数字の8で挫折
20 猫又(宮崎県):2012/10/07(日) 22:16:12.87 ID:q86tR5dJ0
センター試験レベルなら解けるけど、国立大学二次試験の数学はごめんなさい、って感じだった
解法を教えてもらえば(≒一度解いた問題は)解けるけど、初見では解けない

そして家庭教師の真似ごとして、小数・分数の掛け算をバカに教えるのに苦労して、小数・分数の割り算をバカに教えるのは無理だと悟ったこともありました
21 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 22:16:13.55 ID:BXdHPrPi0
フェルマーの最終定理
22 ピューマ(家):2012/10/07(日) 22:16:27.17 ID:jur23Xou0
意味が分からなくてもいいから定理と問題のパターンを暗記しろってところで学習意欲が失せた
一番すきなのは幾何学だった
23 ラグドール(関東・甲信越):2012/10/07(日) 22:16:43.16 ID:u7vvGajSO
偏微分
関数論
線形代数
24 スナネコ(中部地方):2012/10/07(日) 22:17:27.97 ID:IweL8NkG0
25 コドコド(埼玉県):2012/10/07(日) 22:18:23.27 ID:za7qX64a0
リーマン予想までは解けたんだけどなー
26 コラット(山形県):2012/10/07(日) 22:18:34.64 ID:jSfgJwd0P

中学の証明
27 ソマリ(福岡県):2012/10/07(日) 22:19:11.41 ID:hSzgPI+30
>>22
わかるわー
微分積分が出てきたところで途端につまらなくなった
後になってきちんと理解したらまた面白くなったけど
28 スミロドン(WiMAX):2012/10/07(日) 22:20:19.08 ID:gdk6IGmT0
イプシロンデルタ文の触り部分だけなら、たまに高等学校の数Vの教科書のおまけページに載ってるよね
29 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/10/07(日) 22:20:31.37 ID:U7H21vgo0
因数分解、展開
30 ピューマ(家):2012/10/07(日) 22:20:50.86 ID:jur23Xou0
>>20
けっきょく理屈じゃなくてゲームパズル感覚でトライしなきゃダメだってことなんだよな算数・数学の世界は
31 ツシマヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/07(日) 22:21:15.16 ID:WthyZ7DqO
−が出たとき
32 メインクーン(大阪府):2012/10/07(日) 22:22:03.57 ID:YSNb0Qru0
中間テストで生まれて初めてΣを見た時
33 カラカル(埼玉県):2012/10/07(日) 22:22:13.17 ID:Y9A2U0Vl0
F分布λ分布正規分布二項分布ポアソン分布指数分布t分布χ二乗分布
分布だけでも多すぎんだよ1つにまとめろ
34 コラット(神奈川県):2012/10/07(日) 22:22:27.19 ID:44Sp8AoY0
高1のころにDSでマリかーやってたら詰んだ
ゆとりだと自覚している
35 アビシニアン(東京都):2012/10/07(日) 22:23:32.43 ID:1zc9f59F0
留数

∫(cosθ)^n dθ 複素積分、置換積分

∇f(x)

無限級数の発散、収束
36 猫又(宮崎県):2012/10/07(日) 22:23:57.10 ID:q86tR5dJ0
>>30
センスでも解けるし、ごり押しでも解けるのが数学の良いところ
「解く」だけなら知識必要ないからね

俺はマークシート方式(選択肢)だと答えから逆算して正解出してたわ
「エレガントさに欠ける解法だね」とか言われてもね
37 アビシニアン(チベット自治区):2012/10/07(日) 22:24:08.16 ID:76wkNpPV0
大学
初めて数学で暗記ゲーをした
38 スノーシュー(福岡県):2012/10/07(日) 22:24:18.38 ID:lCAnaDvq0
内積だけはホントに理解できなかった
あれは図形のどこらへんを意味しとるんだ
39 ロシアンブルー(家):2012/10/07(日) 22:24:21.83 ID:CTH9UcYp0
ポアンカレ予想やリーマン予想の番組で数学者がみんな決まって
数学の問題は登山家にとっての山のようなもので解かずにいられない
難問に没頭すると現実と数式の世界が区別つかなくなる。っていうか
日常生活に支障が出たり精神的に病むって言ってたけどそんなもんなのか?
40 ツシマヤマネコ(関西・東海):2012/10/07(日) 22:24:27.44 ID:rizJ9euFO
8の段
41 ピューマ(家):2012/10/07(日) 22:24:36.35 ID:jur23Xou0
「これを解いて何の役に立つの」とか疑念が湧いたら負けなんだよな
パズルを解くのに役に立つも立たないもねえよと思えたやつが最後まで算数数学に付き合えるんじゃないかと思う
42 ボルネオウンピョウ(dion軍):2012/10/07(日) 22:25:31.84 ID:RJhmxi5X0
分数
43 カラカル(埼玉県):2012/10/07(日) 22:25:34.09 ID:Y9A2U0Vl0
>>38
簡単に言うなら2つのベクトルがどれだけ似ているかっていうもの
だから0なら全く違うもので1なら同じもの-1なら反対
44 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2012/10/07(日) 22:25:42.49 ID:k+Mulp6zO
わからないふりして異性にマンツーマンで教えて貰うのだよ
45 スコティッシュフォールド(空):2012/10/07(日) 22:26:27.73 ID:glCWdtly0
高2ぐらいからわからん
46 イリオモテヤマネコ(長野県):2012/10/07(日) 22:26:29.31 ID:rRJ8ND+W0
εとδが出てきた時
47 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 22:26:50.30 ID:gnDlrAH20
算数でついていけなくなった。証明とか意味わからん。
48 カラカル(福岡県):2012/10/07(日) 22:27:15.37 ID:lHNBHMjU0
ラプラス変換辺り
ベクトルや証明全般もイマイチ
49 バーミーズ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 22:27:15.53 ID:p9P5raL50
おはじきでゴチャゴチャ言われたあたりだな
50 アビシニアン(東京都):2012/10/07(日) 22:27:19.74 ID:1zc9f59F0
χ二乗検定
51 猫又(宮崎県):2012/10/07(日) 22:27:53.29 ID:q86tR5dJ0
>>41
国語とか解いても無意味だよな

って人が数学得意だよね
52 キジ白(チベット自治区):2012/10/07(日) 22:27:54.96 ID:VyhJFWrq0
躓いた覚えは無いけど、今ぜんぜん覚えてない。
53 サバトラ(大阪府):2012/10/07(日) 22:27:55.26 ID:k4iOvKJr0
小学生時代だな
病弱だったのでたまにしか学校に行けなくて家で父ちゃんが勉強をみてくれていた
久しぶりに登校して算数のテストを受けたら0点だった
方程式を使って解くと駄目なんだそうだ
答えよりも過程が大事だと、当時、親も教師も教えてくれなかった
やってられるか
54 ソマリ(東京都):2012/10/07(日) 22:28:20.57 ID:TEdWbshJ0
>>1
ばかか
式で書けばばかでもわかることを文章で全部意味を理解させようとする小学校の算数は数学に何の役にも立たない

赤=120
赤=白×0.6

これから逆算して白の長さを求めたらいいだけ
植木算とか流水算とか鶴亀算とか意味のない解法を学ばせる愚
こんな事をしてスポイルするのが日本の教育のダメなところだ
55 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/10/07(日) 22:28:28.55 ID:9JlgnH7N0
1→0とか書くやつ
なんだっけあれ
でもそこまではちょっとむずいのもあったけど楽しかったんだよなあ
56 オリエンタル(岡山県):2012/10/07(日) 22:28:29.59 ID:69gne1m60
    Σ ヽ(・ε・`)ノ  
      (( ノ(  )ヽ ))
        <δ>
57 縞三毛(山口県):2012/10/07(日) 22:28:42.58 ID:APNumcBB0
高1の因数分解の暗記から徐々に
証明問題で終わった・・・
58 ソマリ(福岡県):2012/10/07(日) 22:29:09.93 ID:hSzgPI+30
>>47
国語の読み取りなんかよりよっぽどわかりやすい
「この表現から読み取れる作者の心情」とかしらねーよw
59 ツシマヤマネコ(関西・東海):2012/10/07(日) 22:29:25.08 ID:rizJ9euFO
サインコサインコサインサイン
60 ハイイロネコ(バーレーン):2012/10/07(日) 22:29:27.47 ID:deRt0rKQ0
Langlands Program
61 イリオモテヤマネコ(長野県):2012/10/07(日) 22:29:52.57 ID:rRJ8ND+W0
ベクトル行列でもつまづいた
62 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/07(日) 22:30:27.67 ID:ln5LSUmH0
虚数i

中学までは好きやった。高校1年から大嫌いになった。
63 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/10/07(日) 22:30:39.87 ID:pIs9Ghy80
>>29

そこら辺りから記憶が無いわw

64 ギコ(宮崎県):2012/10/07(日) 22:30:43.49 ID:fEgzVe900
大学入ってから全く少しもついてけなくなった
高校までは参考書がなんて丁寧で充実してたんだろうって思った
65 サビイロネコ(東海地方):2012/10/07(日) 22:31:25.23 ID:zcI6AdlAO
虚数
66 アムールヤマネコ(家):2012/10/07(日) 22:32:46.46 ID:ynOPN6aY0
おっπ
67 白黒(中国):2012/10/07(日) 22:32:59.38 ID:2p3QokQf0
わからにというか忘れるよな。
68 スミロドン(WiMAX):2012/10/07(日) 22:33:06.57 ID:gdk6IGmT0
工学部でも機電系なら、制御理論で普通にεδ論法使うよね。。。
安定性のところでいきなり、出てきてあせったわ
69 縞三毛(山口県):2012/10/07(日) 22:33:24.21 ID:APNumcBB0
ぶっちゃけ頭のよしあしじゃない、頭良いやつとの差は、
女の子にもてるかor女を落とせるか
の違いに気付いた高1の夏
70 マーゲイ(WiMAX):2012/10/07(日) 22:33:33.74 ID:iVs1D6vJ0
位相幾何学
代数畑の俺にとっては証明が適当すぎた
71 コラット(WiMAX):2012/10/07(日) 22:33:39.65 ID:dm6smLgvP
っていうか高校から急に難しくなるよな
72 ボルネオウンピョウ(沖縄県):2012/10/07(日) 22:33:44.97 ID:3AyCyPy/0
足し算引き算が両手両足の指を使っても足りなくなった時からかな
73 猫又(宮崎県):2012/10/07(日) 22:34:56.76 ID:q86tR5dJ0
>>69
落とすことはできるけど、そのあとがっかりさせちゃう、ってルートもあるだろ
74 ハイイロネコ(バーレーン):2012/10/07(日) 22:35:00.36 ID:deRt0rKQ0
γの超越性
75 オシキャット(和歌山県):2012/10/07(日) 22:35:29.57 ID:yuAxICuw0
算数わかんない
小学校は特別学級みたいなのに通ってた(´・ω・`)
76 キジトラ(中部地方):2012/10/07(日) 22:35:50.92 ID:OtPNiLlf0
molと三角関数で理系は諦めた
結局英文科卒
77 猫又(宮崎県):2012/10/07(日) 22:36:34.96 ID:q86tR5dJ0
数学ガールで「素因数分解の一意性」って出て意味分からなかった人は多いと思う
78 スナネコ(大阪府):2012/10/07(日) 22:36:44.18 ID:i/3ddHsR0
数学が苦手な奴に教える方法はないかな?例えば"1"は整数の1であったり1.0であったり100%であるわけでその辺り理解してくれないんだよなー
79 エキゾチックショートヘア(北海道):2012/10/07(日) 22:36:54.39 ID:dUByMDuT0
趣味でゲームでも作ろうと思ったらベクトルとか虚数とかでてきてビックリした
まるで覚えてない
80 ブリティッシュショートヘア(庭):2012/10/07(日) 22:37:18.93 ID:VjmLdB6V0 BE:729420825-2BP(16)

関数解析学系はほとんどアウト
以降何もできなくなった
81 ギコ(栃木県):2012/10/07(日) 22:37:42.24 ID:mQ78R8aV0
>>1のケースだと、計算そのものじゃなくて、
論理的な理解ができてないって事だよね?
論理を無視して練習問題だけやって成れさせても、その後にまた壁が来ると思う。
例えば虚数とか。
82 しぃ(長野県):2012/10/07(日) 22:39:02.66 ID:J1uWxgmk0
数Tから…
難しいとは思わないが退屈で
83 マーブルキャット(北海道):2012/10/07(日) 22:39:28.30 ID:FA+xF1RF0
数学3だろ
84 ヤマネコ(東京都):2012/10/07(日) 22:41:30.86 ID:aQ0KdbIv0
大学でも出来なかったことはないが
得意じゃなくなったのは数Vからかなー
85 リビアヤマネコ(宮城県):2012/10/07(日) 22:42:36.01 ID:HxdbZX5W0
>>12
田沢の九九はいつきいても惚れ惚れするのう
86 サバトラ(大阪府):2012/10/07(日) 22:42:56.98 ID:k4iOvKJr0
87 コラット(東京都):2012/10/07(日) 22:43:12.05 ID:DC0YpKyg0
テイラー展開
88 ウンピョウ(神奈川県):2012/10/07(日) 22:43:34.29 ID:xBiN2ICE0
サイン コサイン たんじぇんと!
89 猫又(千葉県):2012/10/07(日) 22:43:49.83 ID:PDcD5awe0
サイン、コサイン、タンジェント
90 バリニーズ(愛知県):2012/10/07(日) 22:44:23.32 ID:z2rb5WpJ0
91 コラット(東京都):2012/10/07(日) 22:44:31.57 ID:DC0YpKyg0
ハイパボリックサイン、ハイパボリックコサイン、ハイパボリックたんじぇんと
92 バーミーズ(千葉県):2012/10/07(日) 22:44:48.58 ID:3VjhXwZj0
微分積分あたりからだな
正直自分の生活と直結しなさそうな気がしたからな
93 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/10/07(日) 22:44:54.90 ID:uAqcPgQd0
お前らぶっちゃけ三平方の定理も証明できないだろ
ちょっと脳内でやってみそ
Wikiとか見るなよ
94 ラガマフィン(関東・甲信越):2012/10/07(日) 22:45:27.67 ID:ZQZH+YZkO
ベクトルはあんまり好きじゃない
95 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/10/07(日) 22:45:30.00 ID:IAUWUpqbO
証明だな
96 白(東京都):2012/10/07(日) 22:46:01.59 ID:9NayAWC80
サインコサインタンジェントとかいうやつ
それまではわりと数学面白くて頑張ってたんだけど
高1のときの数学教師がクソすぎた
サインコサインタンジェントの表みたいなのあるだろ
あれを間違えずに10秒以内に言えとか数学教師が言い出した

・クラス全員がクリアするまで次の授業には進まない
・クラスで一人でも間違えたらまた一人目から言い直し
というメチャクチャなルールで

みんな覚えてるけど舌を噛んでしまったとか、人前で緊張したとか
間違えたらクラスみんなに迷惑がかかるというプレッシャーで間違える奴続出
結局10日近くかけてクラス全員がクリアしたけどそれで授業遅れて
俺のクラスは数学の平均点が他より20点近く低かったな
何人か勇気ある奴が10秒以内に言う事に意味あるのかって抗議したけど馬鹿教師は聞き入れず
親経由で抗議した奴もいたけどそれも聞き入れず
あの教師のせいで数学嫌いになった奴俺の周りにかないいるよ
97 バリニーズ(愛知県):2012/10/07(日) 22:46:19.85 ID:z2rb5WpJ0
あー、何%とか何割引とかが分からない
5000円の3割引はいくらか とかホンキで分からない
98 ジャガーネコ(北海道):2012/10/07(日) 22:46:33.00 ID:uVqFdQrz0
九九
99 サーバル(神奈川県):2012/10/07(日) 22:46:37.96 ID:BziWxEJ00
フーリエ級数とかラプラス変換とかさっぱり分かんなかった
100 縞三毛(山口県):2012/10/07(日) 22:47:53.23 ID:APNumcBB0
>>97
スマソがそれ本当に頭悪いレベルだぞw
101 コラット(群馬県):2012/10/07(日) 22:47:55.15 ID:8UMAXFLeP
分数で大嫌いになった
例えば1/2+1/3とかさ、全く同じものなら計算する事は出来るだろうけど、何で別のものでも足す事が出来るの?
コンビニのケーキと不二家のケーキは足せないだろ、違うものなんだから
102 ロシアンブルー(愛媛県):2012/10/07(日) 22:49:05.30 ID:v11CUPL70
一次関数とかいうやつ
103 シャム(dion軍):2012/10/07(日) 22:49:50.84 ID:w0Xl/bMx0
>>101
これが文系脳か
104 サバトラ(大阪府):2012/10/07(日) 22:49:54.05 ID:k4iOvKJr0
>>97
百分率だけ覚えておけば大丈夫
割は百分率のゼロ一個少ないバージョン
5000円の3割は・・・
50円の30個分だ!
105 コラット(東京都):2012/10/07(日) 22:50:28.24 ID:Qi3/rNeI0
算数レベルで大コケしたのはここだけの秘密だ
106 スナドリネコ(家):2012/10/07(日) 22:50:36.63 ID:RycYERGb0
中学まで一番好きな科目だった、相似図形とか方程式の文章題とかクイズみたいで楽しくてしょうがなかった
当然俺は理系に進むと思っていた
高校から突然何このつまらなさ
107 コラット(群馬県):2012/10/07(日) 22:51:13.30 ID:8UMAXFLeP
>>97
単純に10で割れば良いだけだよ
5,000円なら500円、それを3倍して1,500円
仮に30%だったとしても、表記が違うだけで同じ
108 マーブルキャット(北海道):2012/10/07(日) 22:51:19.85 ID:FA+xF1RF0
>>93
「90度一つにななめのいっぽんいこ〜るでぇ〜じょうじょう」
109 バリニーズ(愛知県):2012/10/07(日) 22:52:21.08 ID:z2rb5WpJ0
>>107
わ!めちゃ分かりやすい教え方!
110 アメリカンワイヤーヘア(鳥取県):2012/10/07(日) 22:52:21.76 ID:FuMVrAQH0
これの答え80でいいの?
111 コラット(群馬県):2012/10/07(日) 22:52:22.30 ID:8UMAXFLeP
>>103
うむ、ガチガチの文系
センター試験が地獄だったわ
112 カラカル(静岡県):2012/10/07(日) 22:52:27.29 ID:cfPwvq0B0
n次のマトリクスだな。3次まではなんとか
113 マーゲイ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 22:52:34.52 ID:OyGDQrr50
ブラだのケットだのが出てきたとき
114 カラカル(やわらか銀行):2012/10/07(日) 22:52:48.32 ID:zcI6AdlA0
算数で原価・利益・卸値の文章題を見た時
115 猫又(宮崎県):2012/10/07(日) 22:53:06.88 ID:q86tR5dJ0
>>93
できない

>>97
バカな野球部相手にした時に「3割」教えるのに苦労した
あいつら10打数3安打が3割だとわかっても1000円に対する300円が3割って分からない

分からない理由が分からないから教えられない
116 ロシアンブルー(家):2012/10/07(日) 22:53:49.03 ID:CTH9UcYp0
>>96
そりゃご愁傷様だわ
俺も中学生の頃の英語の先生がまさにそうで
らいとろうと発音度外視でどれだけ早く不規則動詞を言えるかを競ったり
どれだけ早く教科書を読めるかとかやってたわ
もちろん高校受験を考えてるやつはみんな塾通い
117 アフリカゴールデンキャット(岐阜県):2012/10/07(日) 22:54:03.39 ID:AIOWNOLe0
証明
118 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2012/10/07(日) 22:54:36.10 ID:TXqjSpDP0
360°と0°の違いが解らないまま算数の教科書を閉じた
119 ウンピョウ(関東・甲信越):2012/10/07(日) 22:55:09.38 ID:Wg7Pw1BCO
小学校から高校までずっと得意だったが文系に進学した
120 コラット(チベット自治区):2012/10/07(日) 22:55:19.20 ID:YP1ts0U0P
つーか>>1の問題に正答できなかった悔し過ぎて死にたい

>>107
この考え方頭に叩き込んどくわ
121 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/10/07(日) 22:55:39.31 ID:nyCaf+Pf0
微分、積分の頃から 昼寝が趣味になった
122 斑(大阪府):2012/10/07(日) 22:55:43.53 ID:fo+asufb0
logや狽ェ出てきてイミフになって数学を諦めた
123 デボンレックス(千葉県):2012/10/07(日) 22:56:02.62 ID:25VGeEXF0
高校で2Bから赤点ラインを低空飛行し始めて嫌いになった、3Cなんてわけわかんね
124 アビシニアン(奈良県):2012/10/07(日) 22:56:07.26 ID:RG3h5LDy0
一次関数でわけがわからなくなって諦めた
中一くらいかね
125 ロシアンブルー(家):2012/10/07(日) 22:56:34.89 ID:CTH9UcYp0
どっかの大学の問題だったかな?
tan1°は有理数か?って問題答えは何だったの?
126 カラカル(やわらか銀行):2012/10/07(日) 22:56:37.91 ID:zcI6AdlA0
√の左上のちっちゃい数字を見た時
127 サーバル(愛知県):2012/10/07(日) 22:56:40.71 ID:DfYUXPE50
底辺高校で教師がやる気なくしたあたり
128 イリオモテヤマネコ(愛知県):2012/10/07(日) 22:56:42.16 ID:KycpXLk60
数Uからついていけず脱落しました…
129 ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 22:57:00.68 ID:qeF9KS980
整数の集合は環で
有理数体は、その局所化
という事を理解できれば分数もいけるよ
130 猫又(宮崎県):2012/10/07(日) 22:57:04.40 ID:q86tR5dJ0
>>121
昼寝いいなー
朝だと朝寝たくても寝られないわー
131 スナドリネコ(家):2012/10/07(日) 22:58:50.28 ID:RycYERGb0
>>1の問題は国語の問題であり、数学ではない
132 バリニーズ(愛知県):2012/10/07(日) 22:59:12.30 ID:z2rb5WpJ0
>>114
お前と数学(算数)レベル絶対同じだわ
全部同じ意見
お前も何%とか何割引とかわからないだろ
133 コラット(茸):2012/10/07(日) 23:00:01.67 ID:6zp+RoJJP
フィボナッチ数列
134 猫又(宮崎県):2012/10/07(日) 23:00:11.25 ID:q86tR5dJ0
>>131
文章題を解けなかった人の叫びかな?
135 スナドリネコ(家):2012/10/07(日) 23:01:12.77 ID:RycYERGb0
>>134
うまい
136 コラット(茸):2012/10/07(日) 23:01:53.12 ID:6zp+RoJJP
マクローリン展開
137 デボンレックス(ドイツ):2012/10/07(日) 23:02:28.64 ID:miei+qnUP
ルベーグ積分の厳密性であたまがこんらんした!
138 カラカル(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:03:05.42 ID:zcI6AdlA0
>>132
親戚の店の手伝いやらされてやっと分かったよ
139 デボンレックス(四国地方):2012/10/07(日) 23:03:28.42 ID:ut/ztBeQP
ピーターフランクルの中学生でも分かる大人が解けない問題集ってのを
今やってんだがいきなりイントロダクションでつまづいた
なんだよ相加相乗平均って習った記憶ねーぞ
140 スナドリネコ(家):2012/10/07(日) 23:03:44.76 ID:RycYERGb0
フェルマーの最終定理は文学である
141 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/10/07(日) 23:04:16.78 ID:QlxH7dxl0
理数系に進んだのに割り算 分数 二桁以上の掛け算ができません^q^
142 猫又(千葉県):2012/10/07(日) 23:04:19.08 ID:PDcD5awe0
50パーoffの50パーoffってタダって事だよね?
143 斑(東京都):2012/10/07(日) 23:05:06.81 ID:kXwhuBFU0
順序集合とかフィルターとか意味がわからん
144 ギコ(西日本):2012/10/07(日) 23:05:53.47 ID:kKc779+90
円錐と球の体積
145 猫又(宮崎県):2012/10/07(日) 23:05:55.62 ID:q86tR5dJ0
>>139
大人が解けない問題集を解けないのなら

お前が大人かもしくは大人じゃないってことだ
数学的にはそういうもんだとおもう
146 三毛(大阪府):2012/10/07(日) 23:06:08.57 ID:0DPRPYqm0
limit2 + 1 = limit 3          a+b=3
limit2 + limit1 = limit3 a+c=3
故に limit1=1 B=C
何でこうならないのかが判らなくて・・・・
147 ラガマフィン(神奈川県):2012/10/07(日) 23:07:19.46 ID:16hzLJ/k0
1+□=2 これが分からなくて詰んだ
148 アビシニアン(奈良県):2012/10/07(日) 23:07:55.99 ID:RG3h5LDy0
正直言うと小学校の算数から無理だったような気もする
計算すらわからなくて夏休みのドリルを泣きながらやってた
149 ギコ(東京都):2012/10/07(日) 23:07:58.93 ID:6jJY9EM90
高校受験の頃から親に教えて貰ってた
親がいたから学校の勉強は何とかなった
150 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 23:08:00.02 ID:kj2BhX5J0
球の表面積と体積は微積やってからの方が楽だよね
片方覚えるだけでいいし
151 トラ(大阪府):2012/10/07(日) 23:08:57.41 ID:9GpEbbr70
7の段。
聞き間違えを誘発するシチって読ませんのやめろよ。ナナで統一しろ。
152 ハイイロネコ(島根県):2012/10/07(日) 23:08:57.71 ID:ai6zsQ0i0
サインコサインポリデント
153 ボルネオウンピョウ(山口県):2012/10/07(日) 23:10:03.66 ID:T7NhZms/0
微分方程式まではついていけた
154 猫又(宮崎県):2012/10/07(日) 23:10:36.46 ID:q86tR5dJ0
>>147
xyzとかabcの違いを説明するのは凄く難しい
155 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:11:34.87 ID:Yf6lpfSZ0
数学者に言わせると、高校までにやってるのは算数なんだってさ。

156 ウンピョウ(群馬県):2012/10/07(日) 23:12:33.49 ID:miz5hfXn0
分数の割り算の理屈が未だにわからん
157 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/10/07(日) 23:12:33.83 ID:3bGlCZFv0
6の段
158 ギコ(宮崎県):2012/10/07(日) 23:12:48.01 ID:fEgzVe900
>>93
脳内では無理だったけど紙に書いて解けた
この程度の問題でも解けると嬉しいもんだ
159 ベンガル(関東・甲信越):2012/10/07(日) 23:14:02.42 ID:jeQvaTczO
微分積分いい気分で詰み
160 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/10/07(日) 23:14:03.70 ID:/VpLBdj20
>>107
普通は3割引だったら10−3で、7×値段じゃないの?
161 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/10/07(日) 23:14:06.96 ID:9fXS/W9e0
高校数学の証明
162 アメリカンボブテイル(熊本県):2012/10/07(日) 23:15:03.91 ID:FP82suYb0
数学の
 今日は昨日より気温が-3℃下がりました。
とか、英語の
 Is this a dog or an apple?
とかでついていけなくなったわ(笑)
163 セルカークレックス(千葉県):2012/10/07(日) 23:15:31.56 ID:meVg5DU90
かける数とかけられる数を無視して交換法則使ったら×にされてから反発を覚える様に成り
次に文字式使って怒られた事が決定打と成り数学とは決別した。

正しい事が出来ない理不尽さは未だに納得行かない。
164 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/10/07(日) 23:15:40.93 ID:BQc2oWRR0
「算数チャチャチャ」という衝撃的な歌があるが、
ちっとも役にたたねー

http://www.youtube.com/watch?v=cGcnXTwj5es
165 ピューマ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:15:48.32 ID:LeoEgyhx0
>>150
微積っつーかヤコビアンな
166 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/10/07(日) 23:15:54.30 ID:/VpLBdj20
Σが出てきて積んだ。微積かな?
167 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 23:17:59.01 ID:kj2BhX5J0
応用数学で数学は無理だと自覚した
168 デボンレックス(山口県):2012/10/07(日) 23:18:14.95 ID:vWRXZjTf0
>>97
割引表示の時は
(10割-割引率)/10*価格

%表示の時は
(100-x%)/100*価格

という風に0〜1までの数に調整した数を価格に掛ける
169 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:18:36.99 ID:p+Bth3Sq0
は?数学のほうがオレについてこれなくなったんだ
170 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/10/07(日) 23:18:38.74 ID:/VpLBdj20
>>142
…50%オフの50%オフは
1/5*1/5で1/25だから75%オフだよ
1000円だったら250円って、あなた小学生?
171 マーブルキャット(長野県):2012/10/07(日) 23:19:08.11 ID:hT9Mfpca0
因数分解覚えるのが面倒でやめた
172 セルカークレックス(千葉県):2012/10/07(日) 23:19:29.80 ID:meVg5DU90
>>164
レベル高けえwww
173 アビシニアン(奈良県):2012/10/07(日) 23:19:41.93 ID:RG3h5LDy0
お前ら数学はどこまでやったの?
俺は数Bの平面ベクトルをだましだましやるあたりまでで高校卒業した
174 ベンガル(関東・甲信越):2012/10/07(日) 23:19:56.03 ID:jeQvaTczO
∫←これいや
175 シンガプーラ(神奈川県):2012/10/07(日) 23:20:36.81 ID:jb51pFjx0
通分
176 デボンレックス(兵庫県):2012/10/07(日) 23:20:54.89 ID:yjs3LX3hP
>>142
え?
177 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:21:31.00 ID:Yf6lpfSZ0
リーマン解析とか、おもしろいのに。
178 ジャガランディ(岐阜県):2012/10/07(日) 23:21:32.09 ID:elNfuP/D0
俺はリーマン予想の証明ができなくて挫折した。
179 セルカークレックス(catv?):2012/10/07(日) 23:22:26.41 ID:flRULc6Y0
>>25
じゃあ逆にどこでつまずいたの?
180 猫又(福岡県):2012/10/07(日) 23:23:55.38 ID:itJsZFbg0
中学までの数学ができてないやつは論理的な思考力が出来て無いだけ
高校の数学で止まった奴はルールの記憶に失敗してる
181 縞三毛(東京都):2012/10/07(日) 23:24:25.77 ID:275ooJdQ0
微分積分
182 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/10/07(日) 23:24:50.05 ID:/VpLBdj20
リーマン予想って、リーマンショックでも予想したのかよと思った
183 シャム(青森県):2012/10/07(日) 23:26:36.50 ID:BnjkM2/e0
>>163
日本語の文章となっているものを式に書き起こす
ってことと
式を計算するための法則
を混同してる時点で
たしかに今もついて行けないまま取り残されてるのはわかる
文字式も同様

まあ当然小学生はこんな分析的に考えるわけではないが
ついて行ける子どもは無意識にもこういうのをわきまえてるんだろう
184 エキゾチックショートヘア(家):2012/10/07(日) 23:26:55.74 ID:6C4OuqmZ0
掛け算九九の勝ち抜けチキンレースの残り人数4人のメンバーになった時
185 ソマリ(家):2012/10/07(日) 23:27:20.63 ID:vz4Yr7rM0
数2円と方程式。チャートの説明がまずわかんない。
186 マヌルネコ(千葉県):2012/10/07(日) 23:27:25.21 ID:NiMwQtuT0
測度論がめんどすぎ
187 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:28:19.25 ID:F8Mj/Dob0
証明で飽きて以降やる気が出なくなった
188 ボルネオウンピョウ(鳥取県):2012/10/07(日) 23:29:42.52 ID:3p18b6kb0
小学校の時、何故か1mは60cmという勘違いしてた
189 ペルシャ(鹿児島県):2012/10/07(日) 23:30:26.57 ID:P5cYI4ma0
整数論にあこがれて本を読んだけど群や体で挫折
190 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/10/07(日) 23:30:40.17 ID:s7GQSucn0
>>188
たよな 何だろうアレ
191 アムールヤマネコ(静岡県):2012/10/07(日) 23:33:23.50 ID:83ErxvnA0
ついていけなくなったんじゃない、自分の道を歩み始めたんだ
192 バーマン(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:33:54.23 ID:YRup1gK90
 ぶっちゃけ、対数関数でつ。
193 ヒョウ(千葉県):2012/10/07(日) 23:34:30.36 ID:nMPwTbAJ0
行列
194 スノーシュー(宮城県):2012/10/07(日) 23:35:45.98 ID:9Kqdzfi70
π
195 バーマン(家):2012/10/07(日) 23:36:22.69 ID:GlYkRiPK0
位相幾何で挫折を味わった
196 スノーシュー(福岡県):2012/10/07(日) 23:36:29.38 ID:lCAnaDvq0
こないだ友達がコーシーの定理好きなんだとか言ってて
もう別れようかと思った
197 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/10/07(日) 23:36:35.61 ID:oZoLK4Ph0
君は牛を二頭持っている
198 マヌルネコ(東京都):2012/10/07(日) 23:36:37.63 ID:BDtKA99Q0
いや、もう算数の時点で落ちこぼれてた。
199 ロシアンブルー(山口県):2012/10/07(日) 23:36:47.15 ID:lIbRri1i0
微積分
200 バーマン(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:37:28.70 ID:YRup1gK90
理系のヤツとかスゲーよな。
201 ラ・パーマ(芋):2012/10/07(日) 23:37:37.25 ID:ddWzkeHr0
>理解度が低いことが明らかになった。

いつと比べてとかどの国と比べてとか何にもなしで34%で低いと言われてもさ
イメージを持つことで改善したというデータもないし
202 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/10/07(日) 23:37:44.08 ID:9epNh++O0
数列がただただつまらなかった
203 アメリカンカール(大阪府):2012/10/07(日) 23:37:45.28 ID:9+QUMkYI0
>>139
君どのレベルかしらんけど
あの本糞難しいから
204 セルカークレックス(千葉県):2012/10/07(日) 23:38:11.86 ID:meVg5DU90
>>190
時計の読み方を習う時期とカブるからじゃね?
205 サバトラ(東京都):2012/10/07(日) 23:38:47.19 ID:5HDo1oYv0
大学入試の証明問題かな

あ、これは暗記だ意味が無いと気がついた
意味が無い事を強いられる拷問と同じだと
206 コラット(庭):2012/10/07(日) 23:39:01.61 ID:DXBEpkLZP
謎の演算子が出てきたとこ。
∇、てめぇーだよてめぇー
207 ぬこ(大阪府):2012/10/07(日) 23:39:05.34 ID:9pPzPnH40
留数
208 コーニッシュレック(群馬県):2012/10/07(日) 23:40:23.16 ID:CwXeo9P00
ラプラス変換
209 オリエンタル(千葉県):2012/10/07(日) 23:40:31.66 ID:DFqYyHwm0
四則演算と整数と小数とマイナス以外が必要に成る計算の意味が理解出来ない
それって何も答えでて無いじゃん
210 スノーシュー(宮城県):2012/10/07(日) 23:40:45.34 ID:9Kqdzfi70
πってなんだよ…
まったく頭にはいってこなかった
こっからもうぐちゃぐちゃ
211 バーミーズ(兵庫県):2012/10/07(日) 23:41:05.40 ID:v18LaInf0
>>188
ずっと忘れてた記憶に触れてぞっとした。
今思い返せばなぜかそうだったわ。。
212 コラット(神奈川県):2012/10/07(日) 23:41:57.04 ID:Qg04m+6m0

分数かな?

213 アンデスネコ(滋賀県):2012/10/07(日) 23:42:34.77 ID:dqGf45GB0
代数幾何学はもう何が何かわからんかった
214 ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/07(日) 23:42:39.37 ID:MQ1fN8aMO
微分積分

インテグラル死ね
215 コドコド(茸):2012/10/07(日) 23:42:54.29 ID:gUrZHtXA0
超関数がすごい関数のことじゃなくて挫折
216 スノーシュー(宮城県):2012/10/07(日) 23:43:12.18 ID:9Kqdzfi70
割り算も忘れかけてる
217 スペインオオヤマネコ(北海道):2012/10/07(日) 23:43:30.95 ID:3j0xGG6J0
微分・積分なんて何に使うんだよって思ってたら
プログラマになったら意外と使うようになった・・・
218 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:43:31.73 ID:km2NNHb50
学科対抗の綱引き大会で負けたら
応用数学の試験問題文が英文になったとき
219 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2012/10/07(日) 23:43:36.46 ID:Bdcy0nzW0
私もテイラー展開あたり
会社はいってから苦労して後悔
ちゃんとやっときゃ良かった
220 ボルネオウンピョウ(北海道):2012/10/07(日) 23:44:08.20 ID:sAe4EHFb0
log
221 スミロドン(新潟県):2012/10/07(日) 23:44:28.01 ID:lzB3ZQ610
中学高校と確率の授業がなかったんだがそれが普通なのか?
222 ぬこ(大阪府):2012/10/07(日) 23:44:35.33 ID:9pPzPnH40
フーリエ変換知ったときは感動する。
223 ペルシャ(鹿児島県):2012/10/07(日) 23:44:53.53 ID:QbAid7on0
xyが出てきたあたり
しばらくは頑張ってみたけど、常にスッキリしない感があってやめた。
224 白(SB-iPhone):2012/10/07(日) 23:45:57.32 ID:qa7BnUDRi
グラフでアウトだったわ
225 アメリカンカール(愛知県):2012/10/07(日) 23:46:01.17 ID:sUlcz7gW0
ぼかぁ1の補数2の補数だけでいいよ
226 アビシニアン(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:47:27.52 ID:hyTE3zKb0
このスレ見て「はいはい・・・」ってとこだよ
227 サバトラ(東京都):2012/10/07(日) 23:47:49.63 ID:5HDo1oYv0
ワロスワロス
228 ジャガーネコ(千葉県):2012/10/07(日) 23:48:59.04 ID:eZ6sXQIo0
分数
229 カナダオオヤマネコ(長野県):2012/10/07(日) 23:49:06.56 ID:ymIcg86c0
バナッハ空間論
230 カラカル(東京都):2012/10/07(日) 23:49:31.71 ID:RKldltzP0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
231 斑(東京都):2012/10/07(日) 23:50:09.77 ID:kXwhuBFU0
>>206
それなんだっけ?
幾何学でよく見たような
232 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/10/07(日) 23:50:42.21 ID:/VpLBdj20
>>204
ちょっとカテキョ的なことしてたときに思ったけど
単位ってほんと教えるのむずかしいんだよ
233 バーミーズ(北海道):2012/10/07(日) 23:51:18.02 ID:VCU3HgrS0
視覚的にわかりにくい馬鹿な記号を数学の記号に最初に使ったアホは死んだほうがいい。死んでるか。
つーかよ、関数を関数って最初に訳したヤツも死んだほうがいい。
英語圏だとFunctionは「機能」というそのままの意味で良いよな。
それを「関数」なんて脳みそが腐ったとしか思えない名前をつけたせいで一体何億人が混乱しただろうか?
死ね。とにかく、最初に訳した馬鹿どもは死ね。
で、新しく人間工学や心理学に基づいて数学記号や訳を再設計しろ。このまま過去の間違いを後世に伝えないために。
234 キジ白(北海道):2012/10/07(日) 23:51:41.83 ID:IIArpaaS0
関数
入試もあれだけは問題すら読んで無い
235 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 23:52:54.42 ID:JtfVA1Ap0
あs
236 ペルシャ(関西・東海):2012/10/07(日) 23:53:11.54 ID:fEqiCndqO
数学が俺にまったく追いつけないから止めたな
237 コドコド(茸):2012/10/07(日) 23:53:58.15 ID:gUrZHtXA0
関数は関数(函数)でいい
機能とかにされても困る
238 サイベリアン(埼玉県):2012/10/07(日) 23:54:22.32 ID:779tKinb0
239 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:55:16.25 ID:Yf6lpfSZ0
高校や大学の数学なんて、レベル的には赤ん坊がはいはいする程度だよね。

最先端の数学の論文でも読んでみな。
240 アビシニアン(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:55:16.38 ID:hyTE3zKb0
結局覚える気もなかった底辺だったからな今参考書読むと勉強楽しいってレベルだよ
241 アムールヤマネコ(大阪府):2012/10/07(日) 23:55:28.80 ID:XRFbaFL20
サインコサインタンジェント
242 ぬこ(大阪府):2012/10/07(日) 23:56:05.67 ID:9pPzPnH40
>>239
数字が出ないから凄いよな。
243 サイベリアン(東京都):2012/10/07(日) 23:57:19.66 ID:36Y2q/Ci0
一体何の役に立つのだろうか
244 コラット(庭):2012/10/07(日) 23:58:00.78 ID:DXBEpkLZP
>>231
三次元のベクトルに対する微分演算子だったと思うよ。
ほぼ思考停止状態だったから定かではない。

ハミルトニアンとかいうのもあったなぁ。
245 ペルシャ(静岡県):2012/10/07(日) 23:58:56.62 ID:kbC5xujF0
これをこうやって計算すると答えが出ますって教え方の先生のせいでやる気がなくなった
なんでそうやると答えが出るのかを説明してくれって言ってもシカト
246 アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/10/07(日) 23:59:14.85 ID:F650bKfE0
あらゆる電子機器に微分積分のを基礎としたプログラムが入ってる
色んなところで役に立って恩恵をうけてるのに
それを知らない人が多いだけ

ま、そんなバックグラウンドを知ってろなんていう気はないけど
247 アビシニアン(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:59:30.32 ID:hyTE3zKb0
尾崎豊も中退だしwwwで喜んでたのが馬鹿だった
248 ツシマヤマネコ(千葉県):2012/10/08(月) 00:00:18.30 ID:w9rbCYIV0
>>239
数学ばっかやってると、実験とか他が追いつかなくなるんだ・・・!
大好きだったけど!
249 アメリカンカール(チベット自治区):2012/10/08(月) 00:00:21.83 ID:zZNhx1Ki0
>>233
functionは最初、「函数」と訳された
字のごとく、black boxである箱に何か数をいれると新しく数が出てくるというわけだ
ところが、新字体である「関数」となってその意味も消えた
文句を言うなら役人に言うべき
250 サイベリアン(dion軍):2012/10/08(月) 00:00:24.95 ID:p61Ikdjj0
証明

数学って電子計算機の真似をする科目だと思ってたから20過ぎるまで何で証明が必要なのかわからんかった
251 サイベリアン(dion軍):2012/10/08(月) 00:01:55.94 ID:p61Ikdjj0
あと文章書くのが苦手で証明って日本語で答えないといけなかったから無理
252 サイベリアン(東京都):2012/10/08(月) 00:02:23.24 ID:6V/0UKr3P
大学の数学科卒業したけど
「カラテオドリ」って人名しか覚えてない
253 ヤマネコ(西日本):2012/10/08(月) 00:03:00.71 ID:MuSMbMdD0
解の公式
254 アメリカンカール(チベット自治区):2012/10/08(月) 00:03:10.28 ID:CayFIYUT0
>>245
どうしてそうなるかを教えても理解できない学生が多いからな
お前さんみたいな優秀なマイノリティは学校教育では被害を受ける
255 ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 00:04:48.90 ID:y41qDoPoO
九九のあたりかな
256 カラカル(千葉県):2012/10/08(月) 00:05:05.97 ID:vpOjA6BO0
>>239
最先端のは、マジで意味不明だよな。
問題の意味を理解するところからスタートだからな。
257 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2012/10/08(月) 00:06:07.18 ID:Ku97s26P0
虚数
258 コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 00:06:28.36 ID:8/U1O6lP0
もうすぐリーマンよすお\(^o^)/オワタ
259 チーター(東京都):2012/10/08(月) 00:06:52.39 ID:kXwhuBFU0
>>244
そうだった
流体力学でもよく出てきたな
なつかしいなぁ
最近もう一度真剣に数学勉強したいと思うようになったよ
260 ジョフロイネコ(奈良県):2012/10/08(月) 00:07:34.22 ID:2bOoqJZk0
指数対数
さぼってたらいつの間にか受験期に突入した
261 メインクーン(愛知県):2012/10/08(月) 00:09:15.53 ID:bYztn7P90
漸化式
262 サーバル(愛媛県):2012/10/08(月) 00:09:30.40 ID:mxbTYV9t0
割合でこけたな
263 バリニーズ(北海道):2012/10/08(月) 00:10:25.21 ID:rnMaWltG0
面倒くさいから記号で縮めて書いたら意味不明になったって感じだからな
バラすと何てことない意味なのに、馬鹿な記号を使うから難しく見える
264 ロシアンブルー(福岡県):2012/10/08(月) 00:10:44.39 ID:g+ZPH1OC0
ε-δのところ
265 ラガマフィン(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 00:10:50.89 ID:nQ46719RO
証明は解いた感じがしなくてつまらなかった…
いちゃもん付けてるみたいな感じで数字もあまり出てこないし
266 ジョフロイネコ(奈良県):2012/10/08(月) 00:11:52.62 ID:SYVCmjpi0
数学のギリシャ文字はなんとかなんねーのか?
甲乙とかでもいいわけで
267 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 00:14:12.07 ID:xFZ8kOMz0
Remezのアルゴリズム。
一般的に使えるサンプル数128個をオーバーすると、少しフィルタ作成条件をきつくすると
計算途中でdouble型変数がオーバーフローして計算できなくなる。
268 スフィンクス(福岡県):2012/10/08(月) 00:15:15.76 ID:2AwV8kaq0
メラネウスで詰んだ
何であんなの紀元前に分かるの
269 アムールヤマネコ(愛知県):2012/10/08(月) 00:15:49.46 ID:Xxe+MhUG0
複素数平面
270 シンガプーラ(千葉県):2012/10/08(月) 00:15:53.70 ID:cy9OY0Pc0
誰か>>209にレスくれ
マジで前から疑問だったんだ
四則演算と整数と小数とマイナス以外が必要に成る計算って何の意味が有るんだ?
271 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/10/08(月) 00:17:57.97 ID:YyO/MD4j0
>>270
多分みんな>>209が何を言っているのかがわからないのだと思う。
272 猫又(長屋):2012/10/08(月) 00:18:09.51 ID:QjxEnVpJ0
3桁の掛け算
273 サイベリアン(群馬県):2012/10/08(月) 00:18:33.04 ID:yFUq9KXnP
国語や英語の平均偏差値は60オーバーだったのに、数学は50いかなかった
高校の時なんざ赤点連発して卒業が危うかったわ
上で1/2+1/3が理解出来ないと書いたけど、以前、ニュー速の数学スレで数学は全て元を「1」として考えろと言われた事がある
コンビニのケーキだろうと不二家のケーキだろうと関係ない、1なんだ、と
数学はそう言うもんと割り切るしかないんだろうな
274 アビシニアン(大阪府):2012/10/08(月) 00:19:51.05 ID:507yzzmT0
>>259
その辺は回転でつまづくよね。
275 三毛(新潟県):2012/10/08(月) 00:21:35.19 ID:ewCuucZt0
ついていけなくなったのはどこだっけな…

数3Cから全く勉強してないからわからんわ
276 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/10/08(月) 00:21:36.23 ID:O6p+SeKh0
分数のかけ算
277 ジャガランディ(関東地方):2012/10/08(月) 00:21:47.83 ID:cO5kzuy5O
数UB 数列
278 ヤマネコ(長屋):2012/10/08(月) 00:23:17.09 ID:5g1sJp820
複素数
279 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 00:26:16.01 ID:o074DDf5O
行列を何回も微分してレンズの歪み補正の数式を組み合わせてパラメータ減らしたのをプログラミングしといてって言われた時
280 ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 00:27:45.44 ID:HKJ4CX21O
思えば最初っから何も理解しとらんかったは
281 トンキニーズ(ドイツ):2012/10/08(月) 00:28:11.17 ID:b5QsZ/46P
>>270
どういうことだ
i^2=-1
みたいな奴か?

位相計算が捗るぞ
282 ぬこ(dion軍):2012/10/08(月) 00:29:38.71 ID:IZrmVPfJ0
(・3・)
283 アンデスネコ(茸):2012/10/08(月) 00:30:16.58 ID:VCGShhoE0
四則演算だけじゃ、目の前のPCすらまともに動かんよ
284 オセロット(東日本):2012/10/08(月) 00:31:48.75 ID:essS8dcL0
正直掛け算割り算が出来れば生活には必要ないからやる気が出ない
目標が無いから英語とか化学もだけど苦手な人が多いんだよ
まずこういう仕事に就きたかったら方程式、因数分解が必要と具体的に教育した方が良い
285 ボンベイ(千葉県):2012/10/08(月) 00:32:07.55 ID:ajmc8GCV0
割り算だな。
286 シンガプーラ(千葉県):2012/10/08(月) 00:33:15.28 ID:cy9OY0Pc0
>>281
例えばΠ←これって結局計算する時は3.14で計算するんだろ?
他にもΣとかΩとか訳分からん記号いっぱい出てくるけど、結局は四則演算で計算するんだよね?
287 ソマリ(静岡県):2012/10/08(月) 00:34:31.18 ID:VXqxZhVM0
limだのlogだの。
いや、サインコサインの意味もわからんかったが簡単だったからついていけた。
288 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 00:35:01.19 ID:OubVCc2R0
九九、昔は完璧に覚えたけど今では自信ない結構奴いるだろ?
289 ライオン(北海道):2012/10/08(月) 00:35:38.86 ID:9h8P3yLg0
λ
290 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/10/08(月) 00:36:05.82 ID:PesvuJjR0 BE:814943827-PLT(12330)

>>286
↓そうコレも四則演算で計算する
e^(pi*i)
291 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/10/08(月) 00:36:13.72 ID:SZiXjs6N0
アスペだから余裕でついて行けた
292 アビシニアン(大阪府):2012/10/08(月) 00:36:24.69 ID:507yzzmT0
>>286
コンピュータ的にはすべて加算でできる。
293 イエネコ(静岡県):2012/10/08(月) 00:37:32.00 ID:zcNEMjbP0
時計をよむあたり
294 アビシニアン(大阪府):2012/10/08(月) 00:37:57.93 ID:507yzzmT0
>>291
俺も多分そういうのなんだろうな、高校レベルはほぼ一回で理解はできた。
流石に応用は問題集やらんと駄目だが。
295 スコティッシュフォールド(石川県):2012/10/08(月) 00:38:58.21 ID:g45E/zCO0
まず、数学する為の服がない
296 ペルシャ(関東・東海):2012/10/08(月) 00:39:24.65 ID:b+rk/D6TO
カーネル
近傍
297 シャム(奈良県):2012/10/08(月) 00:39:38.58 ID:DPfy2MEx0
行列 嫌いだったわ 
298 ラグドール(三重県):2012/10/08(月) 00:40:13.28 ID:/czNoYWC0
ぼく8さいだけどかけざんはできるよ
299 ヨーロッパオオヤマネコ(青森県):2012/10/08(月) 00:40:38.18 ID:sKCTkJ3F0
テスト当日の休み時間に公式だけ暗記して97点取ったあと
どーでもよくなったわ
300 シャム(WiMAX):2012/10/08(月) 00:42:24.02 ID:vVZU3ZJh0
試験だと思って出席したら誰もいなかった時から
301 縞三毛(dion軍):2012/10/08(月) 00:42:27.46 ID:LIeHwnLK0
極限で目眩がして部分積分で気を失った
302 スノーシュー(dion軍):2012/10/08(月) 00:42:34.69 ID:x3Uo3w9U0
>>286
結局3.14だとしても、なが〜い計算があったとしたら、πのまま残しておいて、
最後に3.14にした方が絶対に楽じゃん
303 シンガプーラ(千葉県):2012/10/08(月) 00:42:57.49 ID:cy9OY0Pc0
>>290 >>292
式が長くなっても良いから省略しないで欲しい
http://i.imgur.com/aSRGZ.jpgが円周率の計算式らしいけど
3.1415....って数字が出るんだから、これだって結局は四則演算で計算するんだよね
マジで意味が分からない。

それから答えが文字の計算
これも意味が分からない
それって何も計算できてないじゃん
304 トンキニーズ(ドイツ):2012/10/08(月) 00:43:35.14 ID:b5QsZ/46P
>>286
簡単に言えば計算の言い換えだな
「全部四則で書くと半端ねえから同様の計算をこの記号で表すことにするわ」
って
305 ペルシャ(関東・東海):2012/10/08(月) 00:43:43.78 ID:b+rk/D6TO
あと離散数学と位相解析
テキストの日本語が一番理解不能
306 ツシマヤマネコ(千葉県):2012/10/08(月) 00:45:30.33 ID:eUnC4uc50
>>301
言い回しが良い感じだなぁ
307 カラカル(東京都):2012/10/08(月) 00:46:24.23 ID:hLj2AnLH0
小学3年生のとき割り算のテストで0点だった

そして今なぜか俺は情報学部にいる。もうバカとしかいいようがない
308 オリエンタル(東京都):2012/10/08(月) 00:46:33.88 ID:AkSAPSkh0
数学が好きなやつは将来工場で働くことになるんだぞ
309 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/10/08(月) 00:47:06.68 ID:AMGpffRk0
εδ論法から
その後も統計の検定の意味が理解できなかったり
分布の見分け方が目分量過ぎるのと、検定をやる意味など、謎は深まるばかり
310 シンガプーラ(千葉県):2012/10/08(月) 00:47:54.01 ID:cy9OY0Pc0
>>303に補足
http://i.imgur.com/aSRGZ.jpg
↑も + − × ÷ で計算するんだろ?

どんな式が隠されてるか俺には分からないけど・・・
311 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 00:47:59.05 ID:jmnty2zh0
高校数学は微分方程式だけわからなかった
今では基礎解析レベルも怪しいけどな!
312 シャム(千葉県):2012/10/08(月) 00:48:41.98 ID:0O7rtkoP0
分数って、一番最初の関門なんかなあ
母ちゃんが、私は分数も分からないから、あなたに教育を受けさせたと繰り返し聞かされた
313 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/10/08(月) 00:48:52.97 ID:AMGpffRk0
>>296
ああわかるわ
カーネルの理解ができぬまま線形の単位だけは何とか取ったな
裳華房の教科書は良くできてるはずなのに、結局過去問から解法の丸暗記で突破したな
314 シャルトリュー(青森県):2012/10/08(月) 00:49:21.13 ID:ODRjt9a/0
>>303
「円周が直径の何倍になってるか、ってことを円周率と呼びましょう。
この円周率ってのがあると、円の面積や球の体積はこんな風に出せるようになります。」
という話と、
「実際に1円玉の面積を求めましょう、サッカーボールの体積を求めしょう。」
って話の違い。
315 ぬこ(dion軍):2012/10/08(月) 00:49:33.58 ID:IZrmVPfJ0
>>303
>それから答えが文字の計算
>これも意味が分からない
>それって何も計算できてないじゃん

(2012+2012^2+2012^3)(2012−1)を計算しなさい、と言われたとき、
「左のカッコの中身と右のカッコの中身をそれぞれ個別に計算して、
 得られた2つの数を掛け算する」という方法でバカ正直に計算するのは愚かである。

(1+a+a^2+a^3)(a−1)=a^4−1 … (*)

という式があるので、右辺を使って「2012^4−1」を計算すれば済む話である。

ここで、お前の言い分によれば、(*)は文字の計算であるから、
「何も計算できていない」「意味が無い」ということになる。
しかし、実際には(*)が役に立っている。
316 シンガプーラ(dion軍):2012/10/08(月) 00:51:12.52 ID:KMddvQSF0
頭を使わない作業になった時から
317 コドコド(宮城県):2012/10/08(月) 00:51:17.19 ID:O+vBWEC90
高校の数Iって異様に難しくなるよね
教科書読んでもバカには理解できんわ

英語とか国語とか歴史とか地理とか生物とか地学はそうでもないのに
318 スナドリネコ(九州地方):2012/10/08(月) 00:51:55.48 ID:uJjuSdxIO
サインコサインタンジェント
319 スノーシュー(dion軍):2012/10/08(月) 00:51:59.32 ID:x3Uo3w9U0
>>310
+ − × ÷ の計算式を作るために必要
そういうのを使わないと、どんな計算式を作ればいいかわからない
320 ペルシャ(関東・東海):2012/10/08(月) 00:52:01.16 ID:b+rk/D6TO
>>309
ε-δはあのクリーム色の本が薄いクセして一番まともなんだよな。

つうか数学=代数の話になってるみたいだな。
321 ベンガル(九州地方):2012/10/08(月) 00:53:52.14 ID:QE+b+YJ7O
大学の数学の教科書書いてるやつは死ぬべき
人にものを伝える気ないだろ
322 オリエンタル(和歌山県):2012/10/08(月) 00:54:11.00 ID:SMGDcdWZ0
(´・ω・`)お前ら頭良いんだな
323 ピューマ(石川県):2012/10/08(月) 00:54:41.00 ID:YNPgZcPl0
ナントカ予想解いたナントカマンとかいう人に話しなんか聞くと、
ほとんど行者の世界なんだな。
324 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/10/08(月) 00:55:37.79 ID:AMGpffRk0
中学の頃って解の公式とか簡単な分野ですらちんぷんかんぷんな生徒が周りに沢山いたはずなのに、大学入ると、解析学とかサラサラっと解ける奴がいて不思議だったな。
元から頭がいいのかと思いきや、中学時代は全く数学が出来なかったとか言うから、ますます不思議になる。

数学脳は高校生位で覚醒するのかもしれない。
325 シンガプーラ(千葉県):2012/10/08(月) 00:55:59.26 ID:cy9OY0Pc0
>>315
a+b=c
みたいな奴の事
何も計算してないじゃん

>>319
>どんな計算式を作ればいいかわからない
つまりあのjpgは設計図なのか
道理で意味不明な訳だ
俺は3.14を出す計算式が知りたいのに
326 サイベリアン(チベット自治区):2012/10/08(月) 00:56:11.76 ID:+Z+vT2dlP
用途不明の数学が、どこで活きるのか判った時にやる気でる
幾何の証明が波などの物理に発展/応用されると判ってたら、俺だって最初から頑張ってたよ

数学は道具っていうけど、なんのための道具かっつー説明も兼ねて一つの体系とすべき。特にこれは、中学数学に求められることだわ
327 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/10/08(月) 00:56:18.82 ID:b8F0enFF0
>>303
もしかして、変数が理解できないのか?
答えが3x+5yとかだったら納得がいかないクチ?

プログラミングしたことある?
関数作るときに引数に好きな数字代入できると便利だろ
ああいうプログラミングの構造は数学の方程式(文字式)と同じだよ
使い回しのできる箱みたいなもん

πも式中は全部πで計算して、最後に3.14を代入して四則演算すればいい
328 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/10/08(月) 00:58:55.96 ID:PesvuJjR0 BE:1222414373-PLT(12330)

>>303
>式が長くなっても良いから省略しないで欲しい

省略するに決まってるだろバカ!
そもそも無理数求めてるんだろソレ!
テイラー展開から出直してコイ!
329 トンキニーズ(ドイツ):2012/10/08(月) 00:59:06.82 ID:b5QsZ/46P
>>310
それ全部実数と四則で書いて計算しようとすると
最初のi=1の状態を書ききる前に人類滅びる
っていうか宇宙が滅びる

ルートは無理数だからな
330 アビシニアン(大阪府):2012/10/08(月) 01:00:34.15 ID:507yzzmT0
>>326
三角関数は地図作る、微積は面積を測るぐらいは言って欲しいよな。
331 シンガプーラ(千葉県):2012/10/08(月) 01:01:27.07 ID:cy9OY0Pc0
>>327-329
じゃあどうやって3.14......って実数出してんだよってのが俺の疑問
3.14......って何÷何さ?
332 ぬこ(dion軍):2012/10/08(月) 01:02:37.41 ID:IZrmVPfJ0
>>325
その式だけでは、色々な意味に解釈できて何も言えない。

解釈1:a,b,cには予め個別の定義が与えられていて、
それぞれ固有の意味を持つ量である。驚くべきことに、
難解な議論の末にa+b=cという関係式が成り立つことが分かった。

解釈2:a,bには予め個別の定義が与えられていて、
それぞれ固有の意味を持つ量である。ここで、計算を
簡単に済ませるために、新たな文字cを導入し、c=a+bと置く。

解釈1では、「何も計算できてない」などということは無い。
解釈2では、お前の言うとおり「何も計算してない」。
解釈2の場合、ここで議論が止まっているようなことは あり得なくて、
何か非自明な結果を導くために、更なる議論が続いているはずである。
それが無く、本当に何も計算してない状態で終わっているのなら、
それはただの駄文。

で、どこぞの素人のブログの記事ならともかく、高校の数学の教科書なんかに
載っている記事において、そのような「何も計算してない状態で終わっている」ことは無い。
333 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 01:03:07.43 ID:tEKyjyu80
代数学でもござる
334 アンデスネコ(茸):2012/10/08(月) 01:03:46.10 ID:VCGShhoE0
整数÷整数
では表せない数
335 シャルトリュー(青森県):2012/10/08(月) 01:04:27.70 ID:ODRjt9a/0
>>331
何÷何で表せる(分数で表せる)なら
そもそもそれは有理数
πは無理数でそれで表せるものじゃない
336 ぬこ(dion軍):2012/10/08(月) 01:05:19.39 ID:IZrmVPfJ0
πとか引き合いに出す前に、√2 ですら分数で表せないゾ!
337 シンガプーラ(千葉県):2012/10/08(月) 01:06:01.08 ID:cy9OY0Pc0
>>335
ほならやぁ
スパコンさんはどうやって計算しとんのよ
>>325
でも書いたけど、アレって設計図なんだろ?
なら四則で書いて計算出来るんだろ?
338 アビシニアン(大阪府):2012/10/08(月) 01:07:04.34 ID:507yzzmT0
>>337
近似式で計算だろ。
339 マレーヤマネコ(東京都):2012/10/08(月) 01:07:56.49 ID:cYUjDXBJ0
⊃←これ
340 ぬこ(dion軍):2012/10/08(月) 01:09:04.73 ID:IZrmVPfJ0
>>337
>スパコンさんはどうやって計算しとんのよ
πに関する等式を使う。たとえば

π=4*{ 1−(1/3)+(1/5)−(1/7)+(1/9)−(1/11)+・・・ }

という等式が成り立つので、右辺を適当な項で打ち切って、その項まで
計算すればいい。(ただし、この式は収束の速度が遅いので、実際には
別の等式が使われる)
341 アビシニアン(大阪府):2012/10/08(月) 01:09:26.42 ID:507yzzmT0
>>339
含む
342 シャルトリュー(青森県):2012/10/08(月) 01:09:37.88 ID:ODRjt9a/0
>>337
分数で表せなくたって四則演算はできるぞ
√の筆算知らない?
そろばんでもできるし
343 ラ・パーマ(千葉県):2012/10/08(月) 01:10:46.52 ID:tJhEM4uL0
受験では得点源で
数学科に行こうかな?とまで思っていたのに
結局工学部に進んで1年の数学でついていけなくなったw
344 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/08(月) 01:11:57.91 ID:6YkbENhF0
よく考えてみたら、中学の時点で付いて行けなかったのかもな。
その後、理学部に進み、システム関係の仕事に就いたけど、おかげで苦労しっぱなし。
かなり苦労して、第一種情報処理技術者と言うそれなりに数学力が無いと取れない資格も取ったけど、
やっぱり付いていけなくて、社内転職みたいな感じで今は事務部門に勤務。
容姿などにも難があるけど、俺の最大のコンプレックスは数学が出来ない事。
345 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/10/08(月) 01:13:19.56 ID:AMGpffRk0
>>343
大学の数学より大学への数学の方が面白いよな
新数学演習を解くことが自己満足だわ
346 アメリカンショートヘア(和歌山県):2012/10/08(月) 01:14:15.46 ID:DCZ3CdGy0
>>337
半径1の円の面積はπでいいよな?
じゃ、その円に内接する正方形の面積をだしてみ
つぎに円に外接する正方形の面積も
3つの面積の大小関係から2<π<4が導き出せるよな

これが納得できたら今度は正六角形でサンドイッチしてみな
347 ジャガー(福岡県):2012/10/08(月) 01:14:44.37 ID:Kyoghgps0
中学一年のとき少し引きこもりになって二年になって復帰したものの数学以外もだけど全然わからなかった
あの頃の俺に会えるなら殺すかぶん殴りたい
348 アンデスネコ(茸):2012/10/08(月) 01:14:58.49 ID:VCGShhoE0
入試数学が全く生きないのには参った
349 シンガプーラ(千葉県):2012/10/08(月) 01:15:34.59 ID:cy9OY0Pc0
ごめん俺が悪かった
真面目にレス返してくれた皆んな有難う

マジでついて行けないわ・・・

まぁ四則演算で止まってる馬鹿(俺)はこういう思考回路してると思ってくれ
多分それで間違ってない。
様は目に見えない数字(3-X=5、Xは何でしょう)は理解できても、四則演算で表せない数字は理解できん
だってExcelで式書けないもん
350 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/10/08(月) 01:16:59.58 ID:PesvuJjR0 BE:1571675393-PLT(12330)

>>349
そもそもな、おまえみたいなのは
google電卓でpiを検索して
表示された値がpiだと思えばなにも問題ない

e^(pi*i)
e^(pi*i/2)

google電卓なら、こんな意味不明な2つの値でも
一瞬で答えをだしてくれる

2ちゃんねる知恵袋の答:むつかしい四則演算はgoogle電卓で十分
351 スコティッシュフォールド(東京都):2012/10/08(月) 01:17:21.76 ID:U1cusTcy0
微分積分が、わずかに分かる、分かった積もりって意味だってことを教わってから
352 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/10/08(月) 01:18:20.04 ID:b8F0enFF0
>>331
円周÷直径

直線引いて、その線上に針差してコンパスの容量で円を描くだろ?
んで、円の回りを巻き尺でぐるっと測ると円周
円内の直線が直径

太古の昔から、円周÷直径がいくつになるのか人類は計り続けてきた
(要は、直径と、円周との因果関係な)
3.14……倍ぐらいになるとは判明してた
無理数であって、たとえスパコンで計算しても延々続くけどな
数字の法則性も今のところ見つかってない

ただそういう数字がこの宇宙にはある。宇宙の法則であって文句言っても仕方ない
なぜ3.14……と奇妙なわけのわからん羅列になってるのかは神のみぞ知る

それを人間がπと表しているだけ
式の中では一次関数のπで計算して、5π-2π=3π とか答えが出たら、最後に3×3.14すれば
その式の近似値がわかる
便利だろ? 単なる変数だ
353 アンデスネコ(茸):2012/10/08(月) 01:18:42.97 ID:VCGShhoE0
別に理解できないのはそれでいい
わきまえずにオレ理論とかに走らなければ
354 ぬこ(dion軍):2012/10/08(月) 01:20:04.61 ID:IZrmVPfJ0
ていうか、Excelでもマクロか何か使えば
文字を含んだ式も書けると思うのだが
355 トンキニーズ(ドイツ):2012/10/08(月) 01:21:28.48 ID:b5QsZ/46P
>>349
ちなみに俺も今知ったが、
四則演算と整数とルートをどう組み合わせてもπにならないことが証明されているらしい
所詮は空想の産物だわ
356 ハイイロネコ(東京都):2012/10/08(月) 01:21:33.37 ID:InYAN3Ii0
偏微分と重積分
何とか卒業はしたけど理解してない
357 アメリカンショートヘア(和歌山県):2012/10/08(月) 01:26:02.67 ID:DCZ3CdGy0
>>349
とっとと正方形の図を書いて検算しろやw
正六角形からは(3√3)/2<π<2√3ガ得られ、さっきよりπの範囲がせばまっただろ?

つぎは正八角形ではさめ
さらに正十二角形ではさめ
納得行くまで続けろ


そして寝ろ
358 コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 01:27:45.90 ID:O+1W6a/J0
>>344
↓の2冊は腹の底から分かったと思わせてくれる本だった。お勧め。
物理数学の直観的方法
これなら分かる応用数学教室
359 ぬこ(dion軍):2012/10/08(月) 01:30:11.34 ID:IZrmVPfJ0
>>355
それは、「四則演算と整数とルートの組み合わせ」という手続きではπが
得られないというだけの話である。このことを以って空想の産物だというのなら、
ルートだって空想の産物である。なぜなら、たとえば√2は
「四則演算と整数の組み合わせ」という手続きでは得られないからである。

√2を得るには、「ルート」という、ルートそのものの手続きが必要になる。
「四則演算と整数の組み合わせ」という手続きしか認めない者にとっては、
これは循環論法であり、ルートは空想の産物と化す。
360 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2012/10/08(月) 01:30:13.96 ID:u+XDS3fs0
行列
パラメータ増やしすぎ
361 スノーシュー(dion軍):2012/10/08(月) 01:30:54.13 ID:x3Uo3w9U0
>>349
「3-X=5、Xは何でしょう」がわかれば、誰もが理解出来るようになるべき数学、としては十分じゃないかなぁ
義務教育+高校までで数学が苦手ってのは、そのレベルが理解出来ない人のことだと俺は思ってる
362 カラカル(北海道):2012/10/08(月) 01:31:28.24 ID:lhkE3API0
ノルム、テンソル、ハウスドルフ空間、群・環・体、ベクトルバンドル・ファイバーバンドル、多様体

このあたりで、ついていけなくなって落ちこぼれてドロップアウトしたわ
363 スナドリネコ(東京都):2012/10/08(月) 01:33:24.74 ID:Fu1g65m00
糞みたいな学校指定の教科書のせいで線形代数ちんぷんかんぷんだったわ
でも情強な俺は自ら良書を探し出してこの困難を乗り越えたけどな
364 ジャガー(石川県):2012/10/08(月) 01:36:50.92 ID:5AVNniBI0
>>349
俺もあんまり解ってないけど
πは正x角形辺の長さの合計が対角線の何倍かをxが出来るだけ大きいもので考えるとイメージわくよ
365 ジャガーネコ(兵庫県):2012/10/08(月) 01:37:53.31 ID:ZXnb9ypY0
>>38
おれも内積は誰得という言葉はなかったが、そんな感じだった
366 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/10/08(月) 01:40:24.66 ID:AMGpffRk0
>>362
ノルムは意味不明だなw
367 ボブキャット(京都府):2012/10/08(月) 01:45:51.55 ID:hkp+Fhts0
→ → → →
a・b=|a|・|b|・cosθだっけ
368 アフリカゴールデンキャット(中国地方):2012/10/08(月) 01:47:36.61 ID:GU9EAxEv0
積分
369 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/10/08(月) 01:47:51.36 ID:cO5kzuy50
確率がどうしても理解出来なかったな
いつも図を書いて力技、高校2年ぐらいで!に死んだ
370 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/08(月) 01:50:04.28 ID:6YkbENhF0
>>358
その手の本も社会に出てから、何冊か手出ししたけど駄目なんだよな。
根本的に数学の能力が欠けているから、公式や解法の丸暗記で逃げて来たのが現実だから。
何も理解出来ていなくても、案外これで点数は取れるんだよね。

でも、せっかくなので本屋で一応見るだけは、見てみるね。
371 ターキッシュアンゴラ(奈良県):2012/10/08(月) 02:05:16.30 ID:jIU8R1b/0
たしざん
372 サイベリアン(SB-iPhone):2012/10/08(月) 02:05:19.35 ID:7e8gPgpBP
ホモロジーからかな...
373 ボブキャット(兵庫県):2012/10/08(月) 02:08:36.37 ID:RuwcLiq40
百分率
374 白(京都府):2012/10/08(月) 02:15:40.84 ID:Fr7PLuzO0
好きな科目
だけど確率論だけは苦手
これがこうなってこうなるからこれでいいのだ、みたいな教え方しかできないアホ教師しね
375 マーブルキャット(兵庫県):2012/10/08(月) 02:17:00.29 ID:A/K6+O+50
εδ論法
頑張って暗記したけど、その後、役に立つことは無かった。
376 コラット(福島県):2012/10/08(月) 02:23:58.27 ID:UCLxNzZc0
計算能力と論理的な思考力は別物だからな
2桁同士の暗算はできないけど数学はよくできる人間もいる
377 アメリカンショートヘア(京都府):2012/10/08(月) 02:24:12.84 ID:jZG5ZzOV0
今大学一年で前期サボって試験受けてないんだけど
微積の問題ってどんなん出るんだ?
まさか実数の連続云々の公式って全部暗記しなきゃいけないのか?
378 縞三毛(千葉県):2012/10/08(月) 02:28:46.62 ID:5KwvrNKz0
仏教を学んでからでしょうか
379 ラガマフィン(関東地方):2012/10/08(月) 02:32:40.40 ID:RIUnomxtO
>>375
ε-δ論法暗記するほどのものか?
集合とかちゃんと勉強しなかったんじゃない?
380 サバトラ(千葉県):2012/10/08(月) 02:33:17.36 ID:ELbA2x2L0
根源理解が必要ないとする教育が悪い
何に使えるのかを教えないから覚えられない

質問したら『それは今覚える必要はない』と言われ
もう一度質問したら『寝てろ』と言われた

お陰で二次方程式が何の為に存在するのかが未だに分からない
>>93
秋山先生のやり方でよければ
382ちょっと通りますよ ★:12/10/08(月) 02:49:23 ID:aHappy2ch
>>1 saku

( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 12000 - 5000 = 7000
ご利用は計画的に。
383ちょっと通りますよ ★:12/10/08(月) 02:49:24 ID:aHappy2ch
>>1 saku

( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 7000 - 5000 = 2000
ご利用は計画的に。
384ちょっと通りますよ ★:12/10/08(月) 02:49:26 ID:aHappy2ch
>>1 saku

( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 2000 - 5000 = 1
ご利用は計画的に。
385 ベンガル(愛知県):2012/10/08(月) 02:55:44.68 ID:Rm/RWLDS0
数Aのパーミュテーションとかコンビネーションとか
数llの三角関数
386 ギコ(長野県):2012/10/08(月) 03:02:19.93 ID:9gy0rBv10
微分のdy/dxはまだ定義からわかる気がするが
積分の∫dx←これは意味あるのか?
387 縞三毛(千葉県):2012/10/08(月) 03:07:59.13 ID:5KwvrNKz0
教員なれしたのがいるね、
いいことだ
388 オリエンタル(北海道):2012/10/08(月) 03:09:56.30 ID:lF/74Fnk0
分数の計算がわからない。
あと、方程式も理解出来なかった。
ただ、2次方程式は解けたけどな。
389 ツシマヤマネコ(山口県):2012/10/08(月) 03:11:13.29 ID:rB9i9Ddp0
こういう公式ですじゃあ使ってみましょうって流れから
390 ターキッシュバン(愛媛県):2012/10/08(月) 03:24:43.68 ID:TXyIVHU/0
>>8
ナカーマ
文章にするのが大嫌いで出来なかった。やる気もなかった。
391 チーター(WiMAX):2012/10/08(月) 03:29:45.56 ID:7UPfOrNo0
ブラックショールズの偏微分方程式
392 ロシアンブルー(広島県):2012/10/08(月) 03:36:33.60 ID:N2Jmxyj80
シュレディンガー方程式とかいうふざけた式で積んだ
393 サバトラ(千葉県):2012/10/08(月) 03:41:02.49 ID:ELbA2x2L0
>>382-384
理由は?
394 ロシアンブルー(広島県):2012/10/08(月) 03:41:30.90 ID:N2Jmxyj80
アンケスレsakuでしょ
395 スミロドン(東京都):2012/10/08(月) 03:42:46.13 ID:VETxYSvW0
サイン・コサイン・タンジェントってやつで死亡確定
396 メインクーン(九州地方):2012/10/08(月) 03:43:22.26 ID:I3TQRP8ZO
意味なんて考えるから駄目なんだよ
397 サバトラ(千葉県):2012/10/08(月) 03:43:22.71 ID:ELbA2x2L0
ソースもあるし、良スレなんだし、何が問題なのか理解出来ない。
アンケでも良いじゃんか
398 ギコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 03:45:21.46 ID:MjHCX/Z70
ルートが出た辺りで俺は数学向いてないと確信した
399 マーゲイ(東京都):2012/10/08(月) 03:45:58.26 ID:kjIaSs8s0
統計と確率
400 ラグドール(庭):2012/10/08(月) 03:47:18.80 ID:8Smdsx8O0
>>5
あれはなんだろな
7から急に難しくなるよな
401 ボルネオウンピョウ(関東地方):2012/10/08(月) 03:48:51.28 ID:f1UWDc9WO
証明だったな〜
あそこでつまづいて数学自体嫌いになった
あとはルートかな
402 セルカークレックス(福岡県):2012/10/08(月) 03:48:53.91 ID:1b3gprvT0
ついていけなくなったっていうか座標から面白くなくなって授業聞かなくなった
403 マンクス(西日本):2012/10/08(月) 03:49:16.29 ID:BzWd0sRb0
ついていけなくなったのではない
私はまた別の道を歩きはじめたのだ。
404 ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 03:50:45.03 ID:BA3kU7EXO
小数点同士の計算
405 イリオモテヤマネコ(兵庫県):2012/10/08(月) 03:51:08.50 ID:Vdr3TVse0
>>1
算数にさっぱりついてゆけなかったのに
数学になってから教科書読んでるだけで授業受けずに理解できるようになったわ
406 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 03:57:19.91 ID:aKL5KLdWP
分数と小数点の概念が出てくるあたり
407 ジョフロイネコ(長屋):2012/10/08(月) 04:05:03.61 ID:UO4fTaKm0
中学の図形の証明
∽あたり
408 アビシニアン(大阪府):2012/10/08(月) 04:07:30.40 ID:507yzzmT0
>>386
あるよ
409 バーマン(東海地方):2012/10/08(月) 04:20:27.58 ID:Kh96prPx0
>>380
塾講やってるけど理屈説明してもわからないだろうなって思う生徒には

はなから理屈を説明しないで機械的に公式やらやり方だけ説明する

お前もそう思われてんじゃね?
410 スフィンクス(新潟県):2012/10/08(月) 04:27:27.39 ID:ps6lD8sL0
>>407
中学の図形の証明ほど意味のないものはないよ。
習得するにも時間かかる上に、証明したところで何の感動も起こらない。
その上、それ以降で活用する場面が全くない。たとえ物理やその他の分野であっても。
411 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/08(月) 04:30:06.63 ID:X3EsPqMe0
線形代数でつまずいた
412 イリオモテヤマネコ(兵庫県):2012/10/08(月) 04:35:26.16 ID:Vdr3TVse0
>>380
君は言葉を覚え理解するのに、言葉が何に使われるのかを問うのか?

数学は非言語的な言葉であって何かの目的のために存在するのではない。
413 バーマン(東海地方):2012/10/08(月) 04:36:50.03 ID:Kh96prPx0
>>410
意味があるかないかなんて考え出したらきりないけどなあ

それこそお前の人生に何の意味があるのか?

生きてたって大したことしないんだから生きる意味なんてないだろ?

って言われたらどう答える?一般人レベルなら進学や就職の為の一つの道具くらいで

考えればいいと思うけどな
414 イエネコ(福島県):2012/10/08(月) 04:37:27.72 ID:CWdEaBIp0
分数の割り算

おもひでぽろぽろのタエ子が言っていた通りになった
415 ラグドール(東京都):2012/10/08(月) 04:42:23.26 ID:i8NfrZhe0
セブンイレブン
416 ユキヒョウ(滋賀県):2012/10/08(月) 04:47:19.27 ID:d/i9ENy20
ベクトル
417 イリオモテヤマネコ(兵庫県):2012/10/08(月) 04:50:50.47 ID:Vdr3TVse0
>>410
感動できないのは本質に触れてないから
そしてその本質は教師が数学の天才でもない限り生徒に教えることのできない性質のもの
自分の腕力でぶち当たって遭遇するしかないシロモノだから

形と数の本質を直感で理解するたびに自分の存在が変化し世界の見え方が変わる
これはほんとにすごいこと
418 スノーシュー(関西地方):2012/10/08(月) 05:02:43.38 ID:OUJgBBbc0
コサインとかタンジェントとかでてきたあたり
419 猫又(東京都):2012/10/08(月) 05:17:15.29 ID:OHg6UB+P0
高卒です正銘問題1問も解いたこと無いけど年収900まんです^^;
420 スナドリネコ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 05:20:51.92 ID:sewJPevZO
数列で捻挫した
421 ラガマフィン(長屋):2012/10/08(月) 05:24:34.35 ID:Hum++YH30
数B
422 スナドリネコ(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 05:40:04.90 ID:/JgkXxBgO
算数で
423 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 05:40:54.84 ID:tEKyjyu80
>>410
一番最初のあたりにやる三角形の内角が180度の命題の
証明とか驚いたけどな
平行線や補助線引いたら、いきなり風景が変わる点
まぁ中々引けないもんだけども
424 マンクス(WiMAX):2012/10/08(月) 05:43:19.83 ID:Kih9EETj0
>>326
まさにこれ

純粋に数学の魅力に取りつかれる奴も
そうでなく数学が得意になる奴も
十中八九「この公式にはこんな秘密が隠されてる」ってことを”知らされた”人間だもんな

高等数学で挫折した人間が多いのも
それが知らされないで、ただ機械的に公式と計算法のみ教えられるからだろうね
425 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 05:45:36.22 ID:6rUvtaNZ0
高校までは問題なかったけど、大学で抽象数学になってからは一気に興味を失ったな
数学のための数学なんてくだらなすぎる
426 カナダオオヤマネコ(岐阜県):2012/10/08(月) 05:47:09.66 ID:nipQdfxu0
そもそも「1」ってなんだよw
427 ギコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 05:54:26.58 ID:DOasTOFO0
代数幾何
基礎解析
微分積分
確率統計
428 スフィンクス(長崎県):2012/10/08(月) 05:56:24.01 ID:NukG6RL70
覚えてないなー
429 マンクス(四国地方):2012/10/08(月) 06:02:48.34 ID:NIPiMIj+O
繰り下がりの引き算
430 バリニーズ(石川県):2012/10/08(月) 06:15:14.53 ID:ukFt4GPx0
兄がドがつく理系で、俺はドがつく文系。多分どっちかが橋の下で拾われたんだろうな。
431 ピューマ(チベット自治区):2012/10/08(月) 06:15:52.49 ID:D1I4u9Tj0
ε-劍_法で死んだ。意味不明すぎる
432 ターキッシュバン(catv?):2012/10/08(月) 06:18:43.34 ID:g3vew4Mz0
>>43
感動した
433 マーゲイ(東京都):2012/10/08(月) 06:21:42.20 ID:kjIaSs8s0
>>43
日本語でおk
434 リビアヤマネコ(東京都):2012/10/08(月) 06:25:28.86 ID:Mxzug7wM0
量子力学とエネルギー分裂のフェルマーの最終定理を応用したリーマン予想らへん
435 ハイイロネコ(神奈川県):2012/10/08(月) 06:26:47.72 ID:7LzQ2dod0
これ算数じゃなくて国語の問題じゃん
436 バーマン(東海地方):2012/10/08(月) 06:29:44.35 ID:lUZL/tSX0
サインコサインタンジェント
サイン何度がタンジェント何度でとか眠くなって終了…
437 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 06:33:52.96 ID:8keoHThb0
ジョルダン標準型
438 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/10/08(月) 06:36:29.53 ID:tW+AfiXT0
サラリーマン予想で挫けました
439 ラグドール(dion軍):2012/10/08(月) 06:37:25.43 ID:4nd5vZIz0
うんこぶりぶりー
うんこぶりぶりーの季節から
440 ボルネオウンピョウ(長野県):2012/10/08(月) 06:38:16.35 ID:SaFvomN10
ハンバーグが1個、ハンバーグが2個って数えると足し算できた
441 オリエンタル(北海道):2012/10/08(月) 06:40:03.62 ID:lF/74Fnk0
方程式と関数なんて、普段の生活に使わないし、出会うこともないよな。
全くの無駄だよ。
442 スナドリネコ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 06:44:46.05 ID:BaqkpmY6O
そろばんの珠をならべるとこ
443 ソマリ(熊本県):2012/10/08(月) 06:50:13.72 ID:g7j4XXW90
Σ
444 コドコド(群馬県):2012/10/08(月) 06:50:36.64 ID:aFn389Uo0
デシリットルとかのあたりから
445 メインクーン(新潟県):2012/10/08(月) 06:52:46.25 ID:Bp+OXouQ0
帯分数
446 ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 06:54:00.31 ID:a0r07LfoO
食塩水も点Pもサインコサインも大嫌いだった
447 三毛(チベット自治区):2012/10/08(月) 06:58:21.13 ID:zEsOAo7l0
>>441
プログラミングでもやれば、現実がいかに方程式に沿って動いてるかってことが理解できるんじゃないかな
普段の生活で出会わないのは、存在しないんじゃなくて君が気付かないだけ。方程式は概念だから
448 シャム(WiMAX):2012/10/08(月) 07:00:09.15 ID:vVZU3ZJh0
複素積分ができないせいで職場のみんなに馬鹿にされてます
449 ピューマ(家):2012/10/08(月) 07:03:48.77 ID:mqhXYP/10
高校から別物に感じた
450 トンキニーズ(大阪府):2012/10/08(月) 07:04:14.74 ID:Bjy8DZ280
7*6
451 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/10/08(月) 07:04:29.86 ID:W7yZmLwe0
代数
452 ハバナブラウン(東京都):2012/10/08(月) 07:04:36.83 ID:0/KOaJKK0
数学は宗教だ  信じるしかない
453 ピクシーボブ(沖縄県):2012/10/08(月) 07:09:25.44 ID:LS2gGNBE0
Σから
454 サイベリアン(東日本):2012/10/08(月) 07:10:40.81 ID:NUZdRK200

0=0
455 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 07:12:18.56 ID:afHRYT0a0
>>441
方程式と関数の違いってわかる?

x + y = 1

x^2 + y = 1

x^2 + y^2 = 1

上の3つの式はそれぞれ関数か方程式か、関数ならどっちがどっちの関数か
456 トンキニーズ(大阪府):2012/10/08(月) 07:13:47.47 ID:Bjy8DZ280
関数
方程式
方程式
457 ジャガー(チベット自治区):2012/10/08(月) 07:18:15.06 ID:spBEMCXV0
微分積分の講義を7回休んだらついていけなくなったw
458 ジャガー(関東・甲信越):2012/10/08(月) 07:18:58.17 ID:DEqpzs5jO
高2で基礎解析の教科書になってから何やってるのか訳がわからなくなり、受験は文系3教科に絞った
理系科目の無い高3は幸せだった
459 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 07:19:18.08 ID:afHRYT0a0
>>456
関数  → 正解(xはyの、yはxの関数)
方程式 → 不正解(yはxの関数、xはyの関数ではない)
方程式 → 正解(xはyの、yもxの関数ではない)
460 マンクス(関東・甲信越):2012/10/08(月) 07:21:12.82 ID:DlRvrnciO
だいたいそつなくこなせたが行列だけは意味不明だった
卒論書くのにどうしても必要で泣く泣く勉強し直した
461 マーゲイ(東京都):2012/10/08(月) 07:22:10.16 ID:kjIaSs8s0
おまえら日本語で話そうぜ
462 マヌルネコ(鹿児島県):2012/10/08(月) 07:25:03.33 ID:GhyvAJV10
中学までは理解できたが
高校に入ってから数学の教師が毎日放課後にA4ぐらいの紙にその日教えた公式を小さくびっしり書いて
提出しないと帰してくれなかった。それでだんだん数学が嫌になった

そして数学的帰納法で詰んだ
463 黒トラ(愛知県):2012/10/08(月) 07:26:16.20 ID:nTDVqXwp0
高校入って2回目の授業
何だったかすら覚えてないけど、何だったんだろう
1回目は中学のおさらいだった
464 白黒(東京都):2012/10/08(月) 07:35:48.76 ID:TT44Nvy00
数列
話が抽象的でさっぱりワカラン
465 サイベリアン(埼玉県):2012/10/08(月) 07:39:02.62 ID:tbPGC8BzP
偏微分方程式
466 アビシニアン(愛知県):2012/10/08(月) 08:14:54.82 ID:o8u0ADxA0
円周率
467 バーマン(禿):2012/10/08(月) 08:17:32.45 ID:9ctR8BIr0
中学の時からできなかった。
解き方が分かっても、しょうもない計算間違いで点数が取れなくて苦手意識がついたのが原因と思う。
よっしゃ解けた、次行こう!みたいな感じで確認もろくにしなかったんだけど。

できない、間違えるという苦手意識があると、正しい解答を出すための「もうひと踏ん張り」ができない気がする。

いまからでもやり直したい

468 トンキニーズ(空):2012/10/08(月) 08:29:15.45 ID:jJbkP6LvP
初めての線形代数の講義で
それまで苦手に思わなかったのに何言ってるか一言もわからなかった
469 マーゲイ(神奈川県):2012/10/08(月) 08:46:19.60 ID:/os45Nea0
ときおり難しい問題に出くわすと、その問題の意味すらわからないことがある
470 バーミーズ(岡山県):2012/10/08(月) 08:47:19.75 ID:L9ZBx/5B0
高校から逆に面白くなって猿のように夢中になってたなw
おかげで高校1,2年の授業内容憶えてないのに基礎の証明ぐらいなら時間はかかるけど脳内でできるわー
微積がつまんねってのは同意
やってることはわかるし、その応用分野もいくらか知ってるけど解法が力技過ぎてエレガントじゃないわー
471 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 08:51:52.98 ID:SRtBw6uF0
小学生の低学年の時は時計の文字盤みながら計算してたな
足す→時計回りに進める
引く→反時計回りに進める

472 アメリカンショートヘア(千葉県):2012/10/08(月) 08:51:59.02 ID:hNdlSDfl0
イプシロンデルタ論法
473 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 08:54:37.86 ID:SRtBw6uF0
>>426
唐揚げ弁当の中の唐揚げが無くなる直前の唐揚げの個数
474 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 08:58:41.77 ID:SRtBw6uF0
>>386
高さに超狭い幅を掛ける→超狭い幅面積

それを足し合わせる→∫
475 ピューマ(家):2012/10/08(月) 09:00:42.42 ID:mqhXYP/10
0ゼロの発見が凄い  というのを屁理屈と思った人は文系に進む
476 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 09:01:05.12 ID:SRtBw6uF0
テンソルが判らん
量子論で出てきた気がする
477 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/10/08(月) 09:07:40.53 ID:O5k7qWiF0
俺だけ馬鹿だと思ってたけど、
みんなバカじゃん。安心した。
478 サーバル(兵庫県):2012/10/08(月) 09:08:21.55 ID:zJ1apUfU0
ソクラテスの定理
479 アメリカンショートヘア(京都府):2012/10/08(月) 09:08:56.14 ID:jZG5ZzOV0
ε−δ論法

δ「貴様は俺より小さくはなれん」
ε「くっそ、今に見てろ!」
〜次の日〜
ε「1日修行してアイツより小さくなってやったぜ!」
δ「俺も1日修行したんだが?」
ε「ぐああー!」
δ「更にその下を行く」
ε「駄目だ、勝てねえ・・・」
480 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/08(月) 09:12:25.05 ID:PDAkKTsJ0
>>479
εとδを比べている時点で意味を理解していないと分かる
481 シンガプーラ(愛媛県):2012/10/08(月) 09:14:49.52 ID:ygfj7iWR0
分数
482 マーブルキャット(東京都):2012/10/08(月) 09:15:14.51 ID:3l5hsG8L0
算数から数学に昇華した時
483 ボンベイ(神奈川県):2012/10/08(月) 09:15:28.30 ID:PyDu0qH90
分数 あの時喘息じゃ無ければなあ
484名無しさん@涙目です。(静岡県):2012/10/08(月) 09:16:31.12 ID:MaA5+ccw0
本願寺顕如
485 イエネコ(dion軍):2012/10/08(月) 09:17:25.59 ID:iTcrbic90
数学に楽しさを感じたことがない
解き方わかっても、もう解るからいいや、で終了
自分から進んで問題解く気なかった
486 ターキッシュバン(茨城県):2012/10/08(月) 09:19:31.35 ID:8HN0VSwD0
大学でトポロジーを習った辺りから。
というか、大学3年で化学へ転学したから
大学2年で止まっている。一応、理解できたし、証明問題も解けていたけどな。
487 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/10/08(月) 09:20:15.40 ID:kyi83IRQ0
中学の証明問題からあれ?って思った。
あの短時間に解法を思いつけとか無理だろ。
いきなり算数から数学に変わって何したら力がつくのかさっぱりわからなくなった。
周りにその本質をアドバイスするような人もおらず、数学が苦手になった。
クソ教師どもが、死ねよ
488 ターキッシュバン(茨城県):2012/10/08(月) 09:22:54.97 ID:8HN0VSwD0
>>487
自分の努力と能力の無さを棚上げにして、
他人を批判するなんてカッコ悪い。
489 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 09:29:52.84 ID:tYm3HrKT0
直線のところでつまずいた
だって紙に線を引いたって
太さがあるし、そんなもん書きようがない
頭の中で想像するにしても無理
どこまでも伸びてるってことは、端がないわけないし、
直線って究極にでかい円じゃないのかと思ったりした
これなら、普通の人間には直線に見えるし、まっすぐ進んでも
自分のいたところに戻ってきて、ぐるぐる回るから、末端にいけない
490 ブリティッシュショートヘア(家):2012/10/08(月) 09:31:21.60 ID:kJvmVklo0
代数幾何の最初のベクトルの内積。答えは出せるけど何をやってるかがよくわかんなかった。
それで代幾がアカンくなった。
491 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/10/08(月) 09:34:26.81 ID:JL/qaQUD0
中学 証明だっけか
其の辺からすんなりといかなくなった気がする
492 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 09:36:38.74 ID:tYm3HrKT0
数学的帰納法で照明で来た時は大人になった気がした
493 白(チベット自治区):2012/10/08(月) 09:49:37.39 ID:dRR6V7yr0
中学の関数のグラフ
点と点結んで図形作る意味がわからなかった
494 アメリカンショートヘア(和歌山県):2012/10/08(月) 09:50:43.39 ID:DCZ3CdGy0
>>489
無限の概念が理解できない・曲解してしまうのは脳のキャパが小さい証
素直に文系の道に進み、作者の気持ちでも考えてください
495 ピクシーボブ(福岡県):2012/10/08(月) 10:02:56.84 ID:VR3Y+6ME0 BE:940939968-2BP(1031)

俺くらいになると
まず小6の問題が解けんわ
算数と数学はセンスやもんな
496 ペルシャ(茸):2012/10/08(月) 10:04:32.91 ID:TltqzB6+0
実用性云々は言い訳
497 ラ・パーマ(広島県):2012/10/08(月) 10:09:06.85 ID:BDGPcQ6e0
高校生活最後まで理解できなかったのは、相加相乗平均の使うタイミング
498 マンクス(千葉県):2012/10/08(月) 10:13:45.73 ID:DuyGF3q60
学校では何言ってるか分からなかったが、平均の出し方もマイナスの概念も全部Excelで覚えた
Excelで使えない数学は実社会に必要ない
Excelで使える数学だけが実社会で役に立つ

国語も歴史も数学もそうだが、マニアックな事教えすぎ

・国語は漢字と文章を読み解く力だけで十分
文法とか古文とか作者の気持ちの理解なんてのは、専門家がやれ
・歴史は過去に何が有ったかだけで十分
歴史上の人物を汁粉は重要だが、そいつが死んだ日なんて覚えなくてOK
そういうのは専門家がやれ
・数学はExcelで使える数学だけで十分
方程式なんて覚えなくてOK、そういうのは専門家がやれ
499 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/10/08(月) 10:13:56.02 ID:m9f6sg450
分数の計算
500 ボンベイ(新潟県):2012/10/08(月) 10:15:24.79 ID:ZwezrSED0
算数から数学になった時点でついていけなくなったわwww
501 ロシアンブルー(愛知県):2012/10/08(月) 10:25:55.30 ID:3NnCygLg0
今は高1の三角関数やってるけどまだまだ余裕
502 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/10/08(月) 10:28:26.24 ID:YyO/MD4j0
>>498
Excelで使える数学で十分って、お前Excelの関数群見たことあるか?
あれ全部理解するには、統計学からベッセル関数まで幅広い数学の
知識が必要だぞ。そして、大人になると実際にそれが必要になる。
503 マンクス(千葉県):2012/10/08(月) 10:32:09.62 ID:DuyGF3q60
>>502
それ数学関係無い奴だろ
例えば"if"って数学なのか?
Excelのルールだろ
504 ターキッシュアンゴラ(茸):2012/10/08(月) 10:32:28.74 ID:/c+MNXe10
Excelはわかったつもりにさせてくれる最強ツール

高校までの勉強は頭を鍛えるためのものだから、詰め込み重視で実用性なしでも構わない
505 ヒョウ(福岡県):2012/10/08(月) 10:34:27.16 ID:nSwv5Obb0
物理の先生「小学生の2/3は分数と割合の計算がわからずつまづいてしてしまいます。
それが理解できた中学生の3/4は方程式と関数でつまづいてしまいます。
ウチの高専に入れた皆さんはそれが解けたから入学できた選ばれし者です。
そんな勇者のようなあなた方なら解けるでしょ? さ、解いて」
俺「・・・。」
506 トラ(茸):2012/10/08(月) 10:37:12.07 ID:Tse2fNaB0
if関数は場合分け

f(x) = -x (for x<0) , x (otherwise)
みたいなもん
507 ピューマ(京都府):2012/10/08(月) 10:41:15.45 ID:vgxPo+0P0
Σとか∫とか自然対数の底とか使われると実際にはできるはずなのにアレルギー反応が出て解く気になれない
508 アメリカンカール(WiMAX):2012/10/08(月) 10:42:00.04 ID:PbQgkOe50
お盆に実家帰った時に暇だったからチャート式の赤本と青本をちょっと読んでみたんだが、
数1の序盤、四則演算のところでもう例題は解けるが解説がややこしくてイライラした。
もう少し説明の仕方あるだろうと思ったわ。よくこんなの読んでて受かったもんだ。
509 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/10/08(月) 10:44:51.30 ID:YyO/MD4j0
>>503
ifだって、表記法は違うけど区域によって違う数式を使う関数とかで利用するよ。
あとベッセル関数とかはそれなりに高等な数学を理解していないと、どう利用して
良いのかもわからんぞ。
510 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 10:47:26.06 ID:afHRYT0a0
>>503
関数だろw
511 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/08(月) 10:51:04.36 ID:PDAkKTsJ0
>>505
「さて問題です。小学生の何割が高専に入れるでしょう?」
512 ボンベイ(石川県):2012/10/08(月) 10:54:15.12 ID:jwkdTzls0
>>12
81だよ
513 マンクス(千葉県):2012/10/08(月) 10:55:45.06 ID:DuyGF3q60
>>510
じゃあSAMも関数なのか?
指定された範囲の中を足し算しろって命令文だろ!?
514 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 10:59:20.19 ID:xmQfkLwkO
お前ら7の段ノンストップで行けるの?
スゲーな
515 ターキッシュアンゴラ(茸):2012/10/08(月) 11:00:55.52 ID:gltJTK4K0
SUMも関数だよw
わかったつもりツールは罪だな
516 ジャガーネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 11:01:16.71 ID:3p2ZCkDZ0
>>513
oh, miss spell
SUM
517 ロシアンブルー(愛知県):2012/10/08(月) 11:01:26.36 ID:3NnCygLg0
ExcelのSAMとかって全部関数だと思ってたんだけど違うのか
518 マンクス(千葉県):2012/10/08(月) 11:02:46.99 ID:DuyGF3q60
>>517
よう分からんが、Excel専用のコマンドだと思ってた
519 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/08(月) 11:04:12.96 ID:PDAkKTsJ0
>>513
>指定された範囲の中を足し算しろって命令文

sum[m,n]=Σ[i=1,m, j=1,n] a[i,j]
520 ライオン(山梨県):2012/10/08(月) 11:05:28.45 ID:BPSpU1tF0
解くのは楽しい、証明はきらい。証明を説くのはすき(小並感)
521 パンパスネコ(チベット自治区):2012/10/08(月) 11:05:32.71 ID:nDTQoMqz0
四色定理
522 バーマン(愛知県):2012/10/08(月) 11:08:54.25 ID:LFkuqMtm0
引き算
523 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 11:15:03.13 ID:rZTXWjUr0
>>107
頭の中で5000×30/100っていちいち計算してたわ
0を二つ消して50×30だなって
中学の頃の食塩水の問題のせいだ
524 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 11:16:35.29 ID:afHRYT0a0
>>513
おまえほんとにEXCEL使ってんのか?
SUM関数ってマニュアルに書いてあるだろ?www
525 黒(やわらか銀行):2012/10/08(月) 11:18:15.04 ID:3yVyjOhM0
分数の割り算だろ
526 ラガマフィン(岩手県):2012/10/08(月) 11:19:38.04 ID:Buk6M4mC0
複素偏微分方程式
527 オリエンタル(チベット自治区):2012/10/08(月) 11:23:20.90 ID:aJFfQ8kN0
スレタイ数学なのに算数の話じゃねーかwwwww
ちなみに俺の感覚だと
算数>高校数学>中学数学って難易度だった
算数難しすぎ
方程式使わずに解くとかホント無理ゲーです
528 トンキニーズ(dion軍):2012/10/08(月) 11:25:02.40 ID:zvEqn9jJP
>>494
形而上的な概念を理解できない奴は文系にも向いてないから
社会の歯車がお似合いだろ
529 ペルシャ(北海道):2012/10/08(月) 11:26:07.27 ID:TYLgdiXYO
三桁の引き算
530 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/10/08(月) 11:29:14.13 ID:vdbCIFOE0
割り算で「余り○○」と習ったとおり解いたのに間違いだと言われた時
531 スノーシュー(dion軍):2012/10/08(月) 11:31:17.17 ID:x3Uo3w9U0
>>505
解けるようになるはずの人なのに解けないのは、先生の責任ってことになるのではw
532 マーブルキャット(大阪府):2012/10/08(月) 11:33:14.41 ID:RmFyHhVx0
やっぱり日々数学に触れてる方が頭の中が整理されて考え方や判断力も冴える気がする
そういえば鬱とか心の病の予防にも数学が効果的と聞いたことがある
ということで今日からまた数学の勉強をやり直そう
533 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/10/08(月) 11:35:50.22 ID:AMGpffRk0
正規分布はわかるんだが、χの二乗分布がイミフ
534 スフィンクス(新潟県):2012/10/08(月) 11:54:53.58 ID:ps6lD8sL0
>>532
むしろ逆だろう。
数学やると精神が破綻するぞ。
535 ボルネオヤマネコ(dion軍):2012/10/08(月) 12:01:04.21 ID:drs/nDPN0
なんで太郎君が林檎を持っているのか気になって計算どころではなかった
太郎君はいつもお腹をすかせていたのにその日に限って林檎を3つも持っていたんです
536 ピューマ(家):2012/10/08(月) 12:02:14.99 ID:mqhXYP/10
証明問題が人を疑うみたいで嫌いだったな
もういい加減信じてやれよと思ってた
537 トンキニーズ(新潟県):2012/10/08(月) 12:02:58.84 ID:X0Bgo3Gp0
複素数平面

最近の高校生ってargとかやらないんでしょ?
538 スフィンクス(新潟県):2012/10/08(月) 12:04:00.11 ID:ps6lD8sL0
数学専攻以外は、”波”に関する数学だけやっていれば捗るよ。
539 ライオン(関西・東海):2012/10/08(月) 12:10:03.29 ID:ZkJAlQl7O
分数の割算で終了

分数で躓く人多いんじゃないかな
なぜひっくり返して掛けるのか納得いかなかった
そうなんだからそうしろとか認められない
540 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/10/08(月) 12:12:12.77 ID:AMGpffRk0
ちなみに物理はコンデンサから計算できなくなった
541 トラ(兵庫県):2012/10/08(月) 12:15:58.55 ID:vmSi11mD0
中学で初めて証明が出てきた頃に要領を掴むまでは一時的に下がった事があったが、
苦手科目になったのは二次関数あたりから
542 ジャガランディ(千葉県):2012/10/08(月) 12:15:59.81 ID:N7siIKNI0
>>539
アレは説明できない教師が諸悪の根源だと思う。
543 ユキヒョウ(兵庫県):2012/10/08(月) 12:20:00.65 ID:PLYtF9aN0
中学卒業して、いきなり三角関数叩き込まれた時だわ
工業系だからって必要なのはわかるんだが
やっとこ理解したときには、他の授業についていけなくなってたは・・・
544 ピクシーボブ(千葉県):2012/10/08(月) 12:21:49.10 ID:VKJtr29e0
三角測量は使えるが他のは使えないから要らねぇ
545 キジトラ(WiMAX):2012/10/08(月) 12:23:50.19 ID:LfvZD5sk0
人並だが微積分だな。
あれで何をしようとしてるのかさえ理解してなかった。
まぁ教科書にも載ってなかったし教師もいちいち説明してなかった気がするけど。
546 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/08(月) 12:51:35.25 ID:JHd+FJ8V0
グラフ理論
547 マヌルネコ(東日本):2012/10/08(月) 13:03:48.62 ID:BFKdeqih0
ところで数学やってる人ってABC予想の論文理解できる?
548 黒トラ(静岡県):2012/10/08(月) 13:09:13.79 ID:Tuj1M4Ju0
ベクトルと複素数平面
意味がわからんかった
549 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 13:10:07.29 ID:dJ4z0jA00
ネトサヨホイホイスレ

変分法
550 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/10/08(月) 13:11:58.35 ID:AMGpffRk0
>>545
微分はある曲線の接線の傾きを算出するのに必要って所から入り、気が付けばn階微分までやってたので、本質は理解せぬままかもしれない。
積分は曲線と軸で挟まれた領域の面接算出だな。
それが何故量子力学の計算に出てくるかは理解できぬまま、大学を卒業した。
551 シャルトリュー(滋賀県):2012/10/08(月) 13:12:50.90 ID:YX22OkGP0
割り算の掛け算
552 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 13:13:38.52 ID:6tQWawe70
自分が何を求めてるのか理解できなくなったあたり
たかし君が買った饅頭の値段とか求めるのは好きだった
553 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 13:16:06.27 ID:afHRYT0a0
>>549
平面上の区間A-Bを結ぶ曲線で,距離が最短となるのはどんな曲線か?
554 ターキッシュバン(東京都):2012/10/08(月) 13:16:48.96 ID:iK6A3Ebq0
ベクトルの有用性について誰か教えてくれ
空間図形の問題で計算がちょっと楽になるとかその程度なのか?
555 スナネコ(芋):2012/10/08(月) 13:21:42.34 ID:K+hbSjpA0
三角関数の加法定理を覚えるのがめんどくさくて断念した
556 猫又(庭):2012/10/08(月) 13:21:48.59 ID:eYtM2a4k0
>>107
φ(..)
557 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 13:23:05.64 ID:dJ4z0jA00
>>550
粒子の位置を確率変数として
確率の和=1 みたいなもん(規格化)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E5%8C%96
558 ぬこ(dion軍):2012/10/08(月) 13:25:07.28 ID:IZrmVPfJ0
>>489
>直線って究極にでかい円じゃないのかと思ったりした
>これなら、普通の人間には直線に見えるし、まっすぐ進んでも
>自分のいたところに戻ってきて、ぐるぐる回るから、末端にいけない

その直感は数学的に正当化できる。
「リーマン球面」でググる。画像検索する。
559 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 13:25:50.02 ID:afHRYT0a0
>>554
物理量の位置(時間含む)や力といった基本的なものがすでにベクトルなので有用というか必要
また物理量にはテンソルもあるし、ベクトルやテンソルへの作用としてより高階のテンソルも考えないといけない
なのでベクトル解析、テンソル解析は物理を扱う限りは必須
560 ボルネオウンピョウ(関東地方):2012/10/08(月) 13:30:29.13 ID:2VQkjoMWO
1Aまでしかやってないなぁ
次の年から家庭科を取りまくったから数学が取れなかった
でも今さらだけど浜村渚の計算ノート見てたら数学も面白いなーと思った
561 アビシニアン(秋田県):2012/10/08(月) 13:48:26.90 ID:h3AYyiZo0
微分積分辺りで理解できなくなった
解けるけど理解できない
562 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/10/08(月) 13:49:14.02 ID:G38qeYTB0
イプシロンデルタ論法で、あれ何か終わったなって感じがした
563 アメリカンカール(東日本):2012/10/08(月) 13:53:21.76 ID:UbwNmScR0
小学生の頃から苦手だったけど
中学に入って謎のXやYが登場し、完全に謎の教科になった
564 マレーヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 13:54:36.85 ID:2USYHF6QO
リーマン予想。
565 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 13:54:41.33 ID:SRtBw6uF0
>>550
ある一定の時間例えば1秒間に移動できる距離(位置変化)→速度 1階微分
アクセルを踏んで速度自体が1秒間に変化する→加速度 2階微分

566 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 13:58:02.37 ID:JBLZoKmR0
ベクトルとか数列で一旦死んだけど
積分は変な図形の面積体積が求まるのが楽しくてがんばれたな
567 アムールヤマネコ(熊本県):2012/10/08(月) 14:02:46.52 ID:E8evYS2O0
>>561
> 解けるけど理解できない


数学ってそんなもんよw
これを割り切れるとむしろ伸びる
568 バーマン(関東・甲信越):2012/10/08(月) 14:03:37.23 ID:OOM3E5i00
Xの次ぐらいに習う事で詰んだ記憶がある
あと分数同士の割り算の仕方忘れた
台形の面積の求め方も忘れた
569 ヒョウ(福岡県):2012/10/08(月) 14:07:41.93 ID:nSwv5Obb0
>>561
クルマを自由気ままに走らせてるとして・・・
この瞬間の速度が知りたい!→微分
この瞬間までどんだけ走ったんだ?→積分
570 セルカークレックス(チベット自治区):2012/10/08(月) 14:09:21.63 ID:9SKnouol0
>>567
「なぜ学んでいるのか」が分からなくなって興味をなくすやつは多い。
微分だと「高さ40mから落下した車は時速何キロで地面に衝突する?」
とかいう問題が分かるようになるんだよー程度でいいからこれ学んだら
具体的にどういうことができるようになるのか教えるのは大事。
571 セルカークレックス(チベット自治区):2012/10/08(月) 14:09:40.78 ID:9SKnouol0
>>569
けこーん
572 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 14:10:01.19 ID:SRtBw6uF0
>>568
2/3÷5/4→2/3×4/5

同じ形の台形をもう一つ持ってきて、片方だけ逆さにして横にくっ付ける
左はしの出っ張りを縦にスパッと切る
切り取った部分を右側にくっ付ける
長方形ができる
この長方形はもとの台形2つ分の面積
573 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/08(月) 14:14:13.87 ID:6YkbENhF0
複素数とか意味が理解出来ない。電気とかやっていれば、少しは掴めるんだろうけど。
それ以外も殆ど意味不明のまま、誤魔化して来た。
574 セルカークレックス(チベット自治区):2012/10/08(月) 14:19:10.93 ID:9SKnouol0
>>573
複素数も便宜的な数だからな。
複素平面って知ってる?縦軸に i 横軸にxを持ってくる。
それでx^3=1の答えをマッピングしてみ。ちょっと感動するから。
575 ターキッシュバン(東京都):2012/10/08(月) 14:19:19.81 ID:iK6A3Ebq0
>>559
もしかしたら・・と思ってたんだが、数学単体ではベクトルってあんまり意味ない?
物理では大活躍するってのはなんとなく理解できた
576 コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 14:19:58.19 ID:O+1W6a/J0
論理が追えるだけじゃまだ分かってなくて、
俯瞰的に見れるところまで行かないとダメなんだよな

>>538 同意
577 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/08(月) 14:26:55.10 ID:6YkbENhF0
>>574
複素平面あったかもな。おっさんだから全部忘れたよ。内容じゃなく存在自体をね。
偏微分とかちょっと難しいのは、意味も理解せずにテストだけクリアして来た俺には
何も身についていない。
578 ジョフロイネコ(東京都):2012/10/08(月) 14:32:07.50 ID:9JIkblfp0
2次方程式が解けるように無理矢理実数を拡げただけの複素数が
代数学の基本定理とか、正則⇔解析的とか、Cauchyの積分定理とか、解析接続とか
ソ連崩壊よりはるかに革命的
579 ぬこ(dion軍):2012/10/08(月) 14:37:57.04 ID:IZrmVPfJ0
>>575
「ベクトル空間」は数学でも大いに役に立つ。
580 カラカル(秋田県):2012/10/08(月) 14:38:45.00 ID:XMGo31WI0
数Bのベクトル。まったくダメだった。
581 アビシニアン(大阪府):2012/10/08(月) 14:42:13.90 ID:507yzzmT0
ガウス、オイラーは天才すぎるわ。
582 ロシアンブルー(dion軍【緊急地震:三河湾M4.1最大震度3】):2012/10/08(月) 14:48:30.44 ID:KVe8lHTY0
教科書の放つオーラに気圧された時点で諦めた
>>557
規格化って言葉がダメだわ
584 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/10/08(月) 14:52:36.97 ID:AMGpffRk0
>>565
2階まではわかる
10階微分って何?
>>567
解けるけど理解できないのが小学校から始まった。
なぜこんな定理とかあるのか理解しようと
数学史のお話なんか読んでいたのだが、
問題集解く以外は勉強に見えない母のせいで
邪魔された。ますます数学が無味乾燥になった。
割り切れる奴が不思議でしょうがなかった。
586 スペインオオヤマネコ(石川県):2012/10/08(月) 14:54:46.45 ID:cdS7Aqvt0
池の回りを
時には同じ方向、時には反対方向で
ぐるぐる回り続ける兄弟が
現れた時点だな
何やってんだよ…
587名無しさん@涙目です。(岐阜県):2012/10/08(月) 14:57:37.92 ID:NLNUKcaS0
中学のときの 方程式 代入関数あたりで概念理解できないと
その後の数学はわからなくなる

高校の微分積分とかベクトルとかも 体系がわかれば別に難しくないんだけど
一番始めのとこでコケると その後は何やってるかすらわからない人とかいたからな・・
そういう人はみんな文系に逃げる
588 ターキッシュバン(東京都):2012/10/08(月) 14:58:47.97 ID:iK6A3Ebq0
>>579
そこもうちょい詳しく頼む
589 サイベリアン(兵庫県):2012/10/08(月) 14:59:54.11 ID:wU6sCnMs0
9×9=88!!
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2012/10/08(月) 15:01:59.24 ID:9SKnouol0
>>588
地味にビリヤードやる時とか捗る
591 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 15:03:32.64 ID:JBLZoKmR0
ベクトル解析とか物理やるために作られた学問なのかなって思ってたよ
592 サイベリアン(WiMAX):2012/10/08(月) 15:04:44.67 ID:EproQeUoP
数学にがてw
593 サーバル(チベット自治区):2012/10/08(月) 15:14:19.53 ID:0cvW4/6V0
高3になって授業中に寝るようになってから分からなくなった
習ってないんだから分からない
594 アメリカンショートヘア(東京都):2012/10/08(月) 15:15:00.61 ID:NvYnd/UY0
俺くらいになると算数だから
595 ベンガル(関東・甲信越):2012/10/08(月) 15:18:25.79 ID:d+cPJpAdO
先生が授業中に

数学なんて殆どの人にとって
人生で役に立たないよwwww俺は数学で飯食ってるけどwwww

と言っていた辺り
596 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 15:19:39.62 ID:NF+7vB9I0
偏微分
597 ターキッシュバン(富山県):2012/10/08(月) 15:19:54.80 ID:1g8XAOI20
四則演算だけで確かに事足りる底辺な俺だけど
微分積分位は暗記してたよw
598 パンパスネコ(熊本県):2012/10/08(月) 15:22:13.34 ID:7+1K/qeL0
複素数 サイクロイド
599 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/10/08(月) 15:25:16.90 ID:hT1x1mXH0
なんだったか忘れたけど収束させるやつあったろ
それまで夢中で問題解いてたのにこの辺から苦痛になった
600 セルカークレックス(チベット自治区):2012/10/08(月) 15:27:15.23 ID:9SKnouol0
>>599
n→0 とかか。微分とか
601 オリエンタル(埼玉県):2012/10/08(月) 15:28:08.62 ID:VhQ7G4Ig0
MMOとかのオンラインゲームやってて気が付くけど
世の中マジで数学的な思考ができん奴いるのな。

そういう奴に限って意味のないクリック作業だけに熱心で最強厨してやがる。
602 ジャガーネコ(dion軍):2012/10/08(月) 15:35:35.57 ID:x7d4Q9wo0
対数が何のためにあるのか
訳がわからなかった
603 ラ・パーマ(関東・東海):2012/10/08(月) 15:36:32.98 ID:0zI0X2VrO
高校の数学は、数字を数えるくらいで
大学の数学は、足し算を計算しているくらいで
大学院の数学は、掛け算を計算しているくらいで
これといって特別なことをやっている気はしなかった。
(テレンス・タオ/フィールズ賞受賞者)
604 ジャングルキャット(東日本):2012/10/08(月) 15:37:55.72 ID:Yof0iD5v0
数学IIIのlim→0とかいうのが分からなくて詰んだ
練習問題からして意味不明
605 ターキッシュバン(東京都):2012/10/08(月) 15:40:55.57 ID:iK6A3Ebq0
結局その先にあるものを身に着けて初めて数学のありがたみがわかるんだよな
606 ボンベイ(千葉県):2012/10/08(月) 15:44:54.23 ID:ajmc8GCV0
ハッパロクジュウニ
607 ベンガルヤマネコ(広島県):2012/10/08(月) 15:45:19.82 ID:rM3YKnVu0
さすがに鈴木下太よりゃマシだろ
あいつクビにして獲れよ
608 ラ・パーマ(愛知県):2012/10/08(月) 15:46:17.16 ID:6IdtrMsZ0
アークサインとかアークタンジェントとか出てきてから
609 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/10/08(月) 15:48:21.71 ID:AMGpffRk0
コタンジェントも意味がわからない
610 ジャガーネコ(dion軍):2012/10/08(月) 15:50:51.13 ID:x7d4Q9wo0
考えるな、感じろ!!

と唱えながら、訳がわからなかったが
無理矢理自分を納得させた
611 アジアゴールデンキャット(茸):2012/10/08(月) 15:59:36.72 ID:DokK2Fm50
商業高校だけど、
選択でとってた俺で、サインコサインタンジェントまでしかやらなかった。

微分積分シラネ?

これって数学T?とかUとかでいうと範囲どこまで進んだことになってる?
612 オリエンタル(三重県):2012/10/08(月) 16:16:06.78 ID:qVgdnVv10
複素数平面と行列はマジで何言ってるのかわからなかった
物体を想像できないのはダメだ
613 オリエンタル(埼玉県):2012/10/08(月) 16:18:03.91 ID:VhQ7G4Ig0
数学は何かを抽象化して考える学問なんだから
数字と記号にしか見えなくなったらおしまいなんだよね
614 ラ・パーマ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 16:26:29.54 ID:cnVIGXYbO
公文で三角関数で詰んだ
学校でも三角関数で詰んだ
三角関数ェ
615 サビイロネコ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 16:30:36.57 ID:/KLU+fd8O
>>608

どこのガンダムだよ?
616 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 16:36:55.97 ID:dJ4z0jA00
>>588
応用範囲はとても広い。

x,y,zって直交してるだろ
直交してると内積が0
互いの軸が独立していて干渉しないってこと。
直交のときはいろいろ簡単になる

数の考え方を4次元以上に拡張したときも同様なことがいえる。
ベクトルは空間上の1点をあらわすことができる


ベクトルと行列演算は同じようなもので、多次元の数を一気に扱うことができる。

 中学生でも知ってる連立方程式を行列で、コンピュータプログラミングで解く事ができる。
連立方程式の係数を行列にして、係数をお掃除するようにx= 、y=の形をつくる。


 身近で4次元の数といえば、CGだ。
ゲームの人体のポリゴンの中に埋まってる骨格(ボーン)がある。
これは4次元ベクトル(もしくは行列)だと思う。
骨格と皮膚を繋ぐのは行列、骨格と骨格を関節まわりに回転させるのもまた行列。
http://www.is.oit.ac.jp/~whashimo/server/~whashimo/Article/OpenGL/Chapter3/index.html
http://marupeke296.com/DXG_No21_BoneControlUsingQuaternion.html
http://www.oakcorp.net/polytrans/boneskel.php
http://marupeke296.com/DXG_No27_SkinMeshAnimation.html

行列はコンピュータプログラミングと相性がいい。
617 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/10/08(月) 16:37:15.45 ID:6YkbENhF0
はいぱーぼりっくあーくこせかんと とか何かの呪文?
618 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 16:38:41.32 ID:SRtBw6uF0
>>584
2階を3階に拡張すると加速度の変化
そのまま10階まで拡張すればいいんじゃないか?

時間で微分する例で適切なのは浮かばないけど
x^10とかの関数は考えられるでしょ
619 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 16:40:22.58 ID:SRtBw6uF0
>>612
オイラーの公式と複素平面と回転を絡めて考えられる
行列も回転と絡めて考えられる

行列だと連立方程式を解くとかあったな
620 セルカークレックス(チベット自治区):2012/10/08(月) 16:43:05.55 ID:9SKnouol0
>>616
CGは多角形の頂点の法線をベクトルで示したりメチャメチャベクトルは使う。
行列ももちろん使う。
621 マンチカン(関東・甲信越):2012/10/08(月) 16:48:50.66 ID:seSSQjLPO
数Vの微積の計算量の辛さにあえなく文転したわ
622 ラガマフィン(家):2012/10/08(月) 16:52:16.69 ID:bhJjWLcN0
微分積分

なにあれ?あれ何に使うん
623 アビシニアン(大阪府):2012/10/08(月) 16:57:13.27 ID:507yzzmT0
>>622
いっぱいあるけど、分かりやすいのは、面積、体積を求めるとか、
速度、加速度を求めるとか。
624 縞三毛(京都府):2012/10/08(月) 16:58:32.48 ID:NAv3q02Z0
ベクトルってなんやねん。
→でなんで計算できんねん。
625 ボルネオウンピョウ(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 17:01:01.24 ID:nLVN2mUnO
分数の割り算で挫折した
626 スナドリネコ(千葉県):2012/10/08(月) 17:04:09.66 ID:zCsgwrUS0
数学以前に
算数の文章問題とか図形問題から無理
627 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 17:12:26.20 ID:SRtBw6uF0
>>624
ベクトルは大きさと向きを同時に扱う
大きさだけのはスカラー

一本の数直線(1次元)だけだと大きさだけしか扱えない
2次元になると平面のどの向きかも現せる
原点からどの向きに有るか:単位ベクトル
原点からどのくらい離れているか:大きさ
ベクトル=大きさ×単位ベクトル(向き)

3次元だと日常空間のある一点を表現できる
4次元だと、何時のどの地点かを表現できる
例えば(10/8 17:12, x, y, z)

628 ピューマ(東日本):2012/10/08(月) 17:13:00.03 ID:F7JYwTAo0
>>247
尾崎豊は青山学院
629 ピクシーボブ(愛知県):2012/10/08(月) 17:18:18.97 ID:8PcLt98p0
みんながわからないと言ってる話しがもう何のことやらわからない
630 スノーシュー(dion軍):2012/10/08(月) 17:27:47.56 ID:x3Uo3w9U0
こういうスレで、○○が理解できない…って人に、みんなが色んな角度から説明をするじゃない?
(高校までの)算数・数学教師なら、それらの説明を全て準備しておいて説明してやれよ…といつも思う
631 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 17:30:25.50 ID:SRtBw6uF0
>>627
ベクトルの根元は自由に選べる
PCのファイルを指定する時の相対パスと絶対パスみたいな

何時にどの場所で何チャンネルのTVをみていたかというのは5次元で
(10/8 17:30, x, y, z, 4)とか表現できる
632 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 17:31:34.62 ID:SRtBw6uF0
>>630
先生に質問してみたら答えてくれたのかもよ?
633 スノーシュー(東京都):2012/10/08(月) 17:32:11.44 ID:Bv+6t2dj0
>>616
直交してるときは何がいろいろ簡単になるの?
それがどういうふうに役に立つの?
634 アムールヤマネコ(茸):2012/10/08(月) 17:33:05.61 ID:A3YOrr7g0
大抵は授業聞いてないだけ
あと「わかったつもりになるたとえ話」が過大評価されてる
635 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 17:39:19.72 ID:SRtBw6uF0
>>633
631の例で言うと見ているチャンネルによって時間が影響を受けないということ

直交してないとチャンネルを変えた時に、時間軸の値も変わってしまう
636 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 17:49:59.77 ID:dJ4z0jA00
>>633
座標軸はいつも直交してるとは限らない。
x-y平面の軸は普通は直交⊥している風に書くけど、
勝手に∠という風に角度をつけて取ったっていい。
そうするとyを動かすと、必然的にxも動くことになる、
こういう偏屈な座標軸が物事を進めるのに都合がいい場合もあるが、
直交な座標軸をとってxとyを独立にして考えた方が大抵簡単、という意味の簡単。

座標軸が直交だと、
座標軸方向の単位ベクトルにスカラー係数を掛けただけで、なんらかの点をを表現できる
P→ = a x→ + b y→  なら、 Pは(a, b)の座標である
637 スノーシュー(dion軍):2012/10/08(月) 17:50:04.47 ID:x3Uo3w9U0
>>634
わかってたつもりで、本当のところはわかってなかった…ってことは多々あるな
ただ、ついて行けなくて止まってる人が、わかったつもりで動き出せるなら、それはそれで十分意味がある
638 ピクシーボブ(愛知県):2012/10/08(月) 17:50:31.20 ID:8PcLt98p0
639 ロシアンブルー(dion軍):2012/10/08(月) 17:52:15.93 ID:gfwOdJ240
どの学科でもそうだけど教える教師が悪いと最悪なんだよな
だから塾通いが多いわけで
640 ライオン(北海道):2012/10/08(月) 17:54:12.86 ID:9h8P3yLg0
>>638
わろたわ
641 スノーシュー(東京都):2012/10/08(月) 18:05:44.70 ID:Bv+6t2dj0
>>636
ベクトルの有用性でなんでいきなり直交していると内積が0がでてきたのかちょっと意味がわからない
直交していると内積が0であるのでベクトルは有用といわれてもなぜ?ってなってしまう
>>635はよくわかった
642 ツシマヤマネコ(兵庫県):2012/10/08(月) 18:24:46.84 ID:JnmAoDH20
ついていけないなんて感じたこと無かったがいつの間にか数学の授業が無くなった
643 サバトラ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 18:26:00.99 ID:OZCSDyh70
>>625
簡単だよ
割る方の分数を上下入換えて掛け算すればいい

1/10÷1/20=1/10×20/1=20/10=2
少数で計算すると
0.1÷0.05=10/5=2
644 ラガマフィン(福岡県):2012/10/08(月) 18:27:14.74 ID:iu2R/9x10
数T やり始めたころは何をしてるのかすら。分からないが単元が進んでいくうちに理解できてる

数A  全体的に基礎しかできない。センターで足引きずったのはここ

数U センターにおける得点源。微分積分は苦手な俺でも満点行けたこともあった

数B  センターでここも足引きずった。ベクトルは鬼畜

数V 入試では使わなかったがただただ面倒だったという印象

数C 二次曲線なんかほとんど授業聞いてなかった
645 サバトラ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 18:30:52.53 ID:OZCSDyh70
文章を書く時に5W1Hを特定するけど
これは6次元のベクトルを決めてる事になる
取る値が数字ではなく文字列になるけど

で例えばwhenの値が未確定だと解釈する側はwhenを自由に解釈できてしまう→受け手によって違う意味になる
646 スノーシュー(東京都):2012/10/08(月) 18:34:38.97 ID:Bv+6t2dj0
>>645
6次元ベクトルを決めてるってどういうこと?
647 ボルネオウンピョウ(長屋):2012/10/08(月) 18:39:18.12 ID:BpSTgjAm0
1+1=2という理不尽さについていけなくなった
648 茶トラ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 18:49:16.04 ID:60o15fwT0
数学って数字や言い方を変えてるだけのが多いから
暗記すれば以外に点とれるんだぜ
649 ボルネオウンピョウ(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 18:51:06.96 ID:9UCHqj7HO
おいっこの3年生になるに子に>>1をやらしてみたけどちゃんと÷って式使ってたぞ
ただ式はだせても小数点を使う計算はまだ習ってないらしいがw
650 サイベリアン(SB-iPhone):2012/10/08(月) 18:54:11.03 ID:HFp52hXwP
>>638
これ凄いよな
若い時に知ってたら大変な事になってたと思うわ
651 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 18:54:30.71 ID:uB+K9QAw0
>>646
5W1Hに具体的な文字列を当てはめること

(誰が、なぜ、いつ、どこで、何をした、どのように)
の6次元ベクトル

話変わって
どういう条件を満たせば互いに独立と言えるか?と言う問の答えとして内積ゼロがあるんじゃね?
652 ラガマフィン(やわらか銀行):2012/10/08(月) 19:01:42.95 ID:ciyZGX6R0
滑車で立方体を引っ張った時の摩擦とかその辺
653 サイベリアン(茸):2012/10/08(月) 19:02:21.24 ID:GBEr1312P
6の段
654 スノーシュー(東京都):2012/10/08(月) 19:14:53.23 ID:Bv+6t2dj0
>>651
和と何かの体の元によるスカラー倍が保証されてなければベクトルって言わないよね
>>631の日付も実はそうなんだけどこの場合はコンピュータで使われているような
unix timeの考え方を使って無理矢理ベクトルとみなすこともできなくもない
でもその6次元ベクトルの場合でスカラー倍ってどうやって定義するの?
ちょっといろいろひっかかってしまった
互いに独立というのは線形独立のこと?
線形独立な二つのベクトルの内積は0になるの?
直交基底と勘違いしてるんじゃないかな
655 マンチカン(やわらか銀行):2012/10/08(月) 19:15:34.28 ID:vM+jVQVj0
120÷0・6
あれ?
これだと200にならない?

まじで頼む
656 マーゲイ(大阪府):2012/10/08(月) 19:22:14.29 ID:fEFt2+bZ0
高校の時にリーマン予想で挫折
657 ラガマフィン(家):2012/10/08(月) 19:27:19.19 ID:bhJjWLcN0
>>638
ワロタw
658 三毛(千葉県):2012/10/08(月) 19:28:55.02 ID:ucy2zIIf0
最近趣味でやり直してるけどすげえ面白い
659 セルカークレックス(チベット自治区):2012/10/08(月) 19:30:21.31 ID:9SKnouol0
>>654
unixtimeは4バイトもしくは8バイト長で桁あふれがあるから
例としては適切じゃないかも。
660 マンチカン(神奈川県):2012/10/08(月) 19:32:29.32 ID:j9NkY4vr0
>>1
算数から数学って名前が変わった時
661 ライオン(四国地方):2012/10/08(月) 19:34:16.19 ID:fq6P8ztb0
正弦定理あたりで挫折した気がする
662 アジアゴールデンキャット(茸):2012/10/08(月) 19:35:01.95 ID:DokK2Fm50
>>644
サインコサインタンジェントは、どの範囲?
おれ、そこまでしかやってないんだけど。
663 スノーシュー(東京都):2012/10/08(月) 19:35:23.41 ID:Bv+6t2dj0
>>659
無限を扱えないからそもそもコンピュータの世界でというのがナンセンスかもね
特に実数体であれば負の値があるので選べないわけだし
664 ラガマフィン(福岡県):2012/10/08(月) 19:36:25.54 ID:iu2R/9x10
>>662
数T
665 アジアゴールデンキャット(茸):2012/10/08(月) 19:40:03.73 ID:DokK2Fm50
>>664
わざわざレスサンキュー。
数学って独学で行ける?

もう受験もないから、
モチベーション…、数学検定か。
666 トンキニーズ(庭):2012/10/08(月) 19:40:45.51 ID:yBu3iKgzP
二桁の引き算
667 ラガマフィン(福岡県):2012/10/08(月) 19:44:19.77 ID:iu2R/9x10
>>665
もともとそういうセンスがあるのなら出来るのでは
俺みたいに苦手な奴がやるのは無理だけど
668 ラガマフィン(家):2012/10/08(月) 19:44:56.10 ID:bhJjWLcN0
数学検定なんてあんのか
これ面白そうやわ
669 セルカークレックス(チベット自治区):2012/10/08(月) 19:46:44.14 ID:9SKnouol0
>>665
俺文系だけど、大学出てから数学は参考書買い直してひと通り理解した。
また忘れかけてるけどなw
特殊相対論のEの単位がなんであんななっちゃってるのかはギリギリ説明できると思う。
670 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/10/08(月) 19:46:54.49 ID:eemmHWQl0
>>654
厳密な数学的ベクトルの定義は知らないが
値を決めたいなら文字コードを数値としてその文字列の和とかでもいいんじゃないか?

それか全ての文字列パターンに対応する値を返す関数を決めてしまうとか
671 デボンレックス(やわらか銀行):2012/10/08(月) 19:47:49.54 ID:tVWaYy1U0
>>654
厳密な数学的ベクトルの定義は知らないが
値を決めたいなら文字コードを数値としてその文字列の和とかでもいいんじゃないか?

それか全ての文字列パターンに対応する値を返す関数を決めてしまうとか
672 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/10/08(月) 19:48:51.43 ID:YyO/MD4j0
673 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/10/08(月) 19:48:54.55 ID:RNLgIJMr0
高校の数V を完全放棄。
674 キジ白(滋賀県):2012/10/08(月) 19:50:05.08 ID:GDKim2w00
>>8
証明じゃなくて説明って書いてあることもあって戸惑ったわ
そもそも証明の概念を理解するのに時間かかった
675 デボンレックス(やわらか銀行):2012/10/08(月) 19:51:38.20 ID:tVWaYy1U0
>>654
時刻に対応する数値だから日付と解釈しなくてもいいんじゃないか?
676 セルカークレックス(チベット自治区):2012/10/08(月) 19:53:02.20 ID:9SKnouol0
>>671
言ってることがよく分からんが、どういう実装をしようと「コンピュータ」
という物体を利用する以上、表現できる数には物理的制限がどうしても出てくる。
677 スノーシュー(東京都):2012/10/08(月) 19:53:49.17 ID:Bv+6t2dj0
>>670
ベクトルの定義を知らないのであればベクトルについては話せないし無理矢理話さないほうがいいよ
とにかく矛盾だらけになってしまって数学が穴だらけの学問に思われてしまうこともある
678 アジアゴールデンキャット(茸):2012/10/08(月) 19:54:14.77 ID:DokK2Fm50
>>669氏の購入した参考書の詳細きぼんぬ
679 三毛(秋田県):2012/10/08(月) 19:54:18.86 ID:hEtjCApu0
九九
まじで。
いまだに自信ない
680 キジ白(滋賀県):2012/10/08(月) 19:54:22.71 ID:GDKim2w00
>>43
なるほど確かに・・・これは高校でも教えるべき
しかしなんで「内積」なんて名前なんだろうか?
681 縞三毛(千葉県):2012/10/08(月) 19:56:51.39 ID:cvNVpF8/0
>>676
上のほうでパイの話が出てるけど
四則演算と実数の組み合わせ以外の概念は存在しないって人には
何言っても理解できないと思う
682 スノーシュー(東京都):2012/10/08(月) 19:58:25.24 ID:Bv+6t2dj0
>>675
どちらにしてもスカラー倍の問題は解消されないよね
時刻に対してだけ対応する数値なら体を自由に選べないわけだし
683 キジ白(滋賀県):2012/10/08(月) 20:02:39.94 ID:GDKim2w00
>>172
高1数学のレベルだぞ
684 セルカークレックス(チベット自治区):2012/10/08(月) 20:04:10.28 ID:9SKnouol0
>>678
10年以上前の話で引越しもしたから残ってない。
1つ言えるのは学校用教科書も併せて買ったし役に立った。
685 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 20:13:29.47 ID:afHRYT0a0
>>680
外積と区別するため
686 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 20:24:16.98 ID:afHRYT0a0
>>678
特殊相対性理論は、前提とする仮定も少ないので勉強するにはお勧め
運動学の部は中学生の数学がちゃんとできていれば大丈夫

http://d.hatena.ne.jp/ryooji_f/20111001/1317398549
687 シャルトリュー(千葉県):2012/10/08(月) 20:30:04.86 ID:7gG2VQv30
三角関数の導入で、高さを実測しなくても物体までの距離と角度から高さが分かっちゃうよ!スゴイネ!!
あたりまではおもろーで、数学大好きで授業楽しかったのに、
θとかsincostanになったとたんにイミフになって挫折したなぁ…
688 バーミーズ(和歌山県):2012/10/08(月) 20:39:59.51 ID:irbqYHVR0
数A
689 イエネコ(愛知県):2012/10/08(月) 20:45:34.75 ID:bMtiTodT0
オーストラリアの首都
690 ライオン(大阪府):2012/10/08(月) 21:07:33.58 ID:lWaYlanl0
中学
興味なくなった
691 スペインオオヤマネコ(京都府):2012/10/08(月) 21:11:34.54 ID:GUsh1YsV0
積分、歴史の現代史みたいに猛スピードで進められたからそこで止まった。
692 アメリカンショートヘア(東京都):2012/10/08(月) 21:30:02.15 ID:WjT0bPVj0
>>677
2ちゃんねるのレスが正しいものだけなんてそんなはずないだろ
勿論このスレも含めてな

論文にも間違いはあるらしいし

693 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 21:34:30.12 ID:gX6WUqAh0
ユニバーサルメルカトル図法

俺も年をとったもんだ。
694 スノーシュー(東京都):2012/10/08(月) 21:54:20.01 ID:Bv+6t2dj0
>>692
申し訳ない
何の話をしてるのかわからない
695 ツシマヤマネコ(福岡県):2012/10/08(月) 22:25:29.68 ID:5zC88GRB0
小学5年
縦横のグラフに引かれた斜め線上の点の座標を求めよっていう問題
全く意味が分からなかった
696 ジャガランディ(関西・北陸):2012/10/08(月) 22:30:24.53 ID:c0X47nJ0O
積木くずしとかの
大映の不良ドラマにはまり宿題を全くやらなくなったころ
697 イリオモテヤマネコ(栃木県):2012/10/08(月) 22:31:22.86 ID:PDQtzFTJ0
ホモロジーあたりからここはおれごときでは入っていけない領域だと気づいた
698 ボンベイ(関西・北陸):2012/10/08(月) 22:37:41.01 ID:T4YRRNPeO
数字?兆までかなw
699 しぃ(宮崎県):2012/10/08(月) 22:38:57.73 ID:ywyW0lqN0
>>698
京を知らない人でも知ってる「無量大数」の知名度は異常
700 アビシニアン(兵庫県):2012/10/08(月) 22:40:25.77 ID:EXpVDY6H0
0÷0って1なの?0なの? 
って思ったあたりからどうでもよくなってきた
小3ぐらいか
701 オセロット(埼玉県):2012/10/08(月) 22:40:52.59 ID:uhHAjesY0
もうなんか理系からしてみれば解析するための道具なんだよな
702 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/08(月) 22:42:30.26 ID:PDAkKTsJ0
>>700
君はどちらにしたい?
703 ボルネオウンピョウ(高知県):2012/10/08(月) 23:36:06.27 ID:wffcffCK0
目次
704 アビシニアン(dion軍):2012/10/09(火) 00:00:05.83 ID:WbZTxyBk0
先生が臭かったところから
705 ジャガー(北海道):2012/10/09(火) 00:05:33.96 ID:Wq1Lb9Ob0
数学できるやつのノートを見たときから
簡潔で回答量がすごく少なかった
自分とは頭の作りが違うと感じた
センター200点取ってたなそいつ
706 キジ白(東日本):2012/10/09(火) 00:11:42.98 ID:x41Tgwcr0
分数の割り算。
こうしてこうしてのその解法の意味が分からなくて納得できずに終わった
707 三毛(滋賀県):2012/10/09(火) 00:25:05.11 ID:bilWcJmG0
xとかyとか出てきた頃
708 マンクス(関東・甲信越):2012/10/09(火) 00:34:59.50 ID:FF3QYmZkO
高校数学1の微積で既に挫折した。
709 ウンピョウ(関東地方):2012/10/09(火) 00:36:01.89 ID:xnJDD0muO
分数で頓挫
710 マンクス(家):2012/10/09(火) 00:39:04.95 ID:CMo/z6dd0
微分積分、あいつらはいい、あれは球体とか具体イメージがある
確率統計もう最高
行列はなんだったんだ・・・エクセルで勘弁してください・・・
711 黒(西日本):2012/10/09(火) 00:39:34.10 ID:1yGWuB2X0
行列あたり
712 シンガプーラ(東京都):2012/10/09(火) 00:43:22.64 ID:fmDQmG+10
ルベーグ積分
713 アムールヤマネコ(東日本):2012/10/09(火) 00:49:05.72 ID:MelDSq5E0
中学で出席番号1番違いの奴は、旧帝上位レベルの数学科出て、
今は国立大学の準教授やってる。
714 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/10/09(火) 01:04:16.95 ID:Q5U8EJGa0
たすきがけ
715 ボルネオヤマネコ(北海道):2012/10/09(火) 01:05:36.10 ID:KOdDERKj0
>>639
高校までなら塾で解決できるけど
大学とか大学院だと基本、独学だからキツイ
716 シンガプーラ(千葉県):2012/10/09(火) 01:23:31.32 ID:3Y9Swgjh0
>>713
数学科とか地学系とか、卒業後のキャリアの成功例としては
講師→准教→教授職コネか、
高校あたりで教育者になるしか無い世界だよなぁ…
717 アムールヤマネコ(東日本):2012/10/09(火) 02:03:31.73 ID:MelDSq5E0
>>716
有り得ない位に優秀で、周囲もびっくりする秀逸な論文を次々と発表とかすればコネ無しでもおk
若干異なるが、数学→情報処理の世界ってのもまあ順当と考えて良いんじゃないかな。
718 シャルトリュー(鹿児島県):2012/10/09(火) 02:06:31.43 ID:WuTlHlxv0
数セミを購読してたのは黒歴史
719 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/10/09(火) 02:08:46.07 ID:PCrXRVyk0
>>379
大学1回前期のときに学んだんだが、それまでの受験数学とのギャップが激しくてついていけなかった。
集合はセンター試験レベルで止まってたと思う。
レポートや試験は例題ちょっと変えたものだったし、意味を理解するよりパターン覚える方が楽だった。
720 ハバナブラウン(九州地方):2012/10/09(火) 02:13:18.29 ID:VmyMCzE70
リットルとかメートルとか
721 ヒマラヤン(九州地方):2012/10/09(火) 02:18:09.90 ID:aKmAwnxmO
工学部だけど複素数がマジキチだった
高校までとは別物すぎる
722 ボルネオヤマネコ(北海道):2012/10/09(火) 02:20:12.72 ID:HOB1msuf0
数学以前に算数でリタイアした
それでも北大行った
723 サーバル(兵庫県):2012/10/09(火) 02:27:05.59 ID:3J51LxC+0
>>721
私も大学で脱落した。理学部数学科…orz
724 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 03:03:15.17 ID:7M5nuoKs0
>>717
数学→経済はあまりいないのかな
725 サーバル(WiMAX):2012/10/09(火) 03:03:40.22 ID:pLMOjHHV0
ホモロジーだのホモトピーだのコホモロジーだの
何なんですか。ふざけてるんですか(震え声)
726 サーバル(福岡県):2012/10/09(火) 03:35:13.05 ID:yLQ2I0vb0
数学を解放の暗記でなく自力で公式導いて、制限時間内に解くものだと思い込んだ時から
727 茶トラ(埼玉県):2012/10/09(火) 05:16:20.11 ID:tW9CGLtX0
分数の計算特にかけ算割り算
問題自体解くのは出来たけど理解ができなかった
分数を×割る意味がわからんかった
728 ベンガル(東海地方):2012/10/09(火) 06:39:15.45 ID:DEdlY/HFO
円周率が未だに何の数字だか分からん
729 サビイロネコ(長野県):2012/10/09(火) 06:50:36.51 ID:+MyFVuM80
算数チャチャチャ
730 ラガマフィン(大阪府):2012/10/09(火) 08:04:48.01 ID:kohM2I/90
3.14がπに置き換えてもいいてことになってからどうでもよくなった
今まで3.14で計算してきた苦労はなんだったんだ
731 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/10/09(火) 08:25:44.57 ID:+ISZEbpg0
コラッツ予想で挫折した
732 トンキニーズ(神奈川県):2012/10/09(火) 08:28:50.30 ID:hl1XYfrt0
フェルマーで人生を踏み外してる人とか居るんだろうな
733 ボンベイ(関東・甲信越):2012/10/09(火) 08:30:30.20 ID:aRbVRG98O
サインコサインタンジェント
734 ジャングルキャット(チベット自治区):2012/10/09(火) 08:40:58.80 ID:K/5zr8pX0
高校一年の数ニB(幾何)から
一年の代数は三学期とも成績は10だったので
幾何が駄目なんだと思って諦めた
735 シャム(庭):2012/10/09(火) 08:43:07.18 ID:PLznFMC00
悪い、マジで関数。
数学の時点でダメだったな
算数のふた桁の割り算あたりで脱落
737 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/10/09(火) 13:29:05.83 ID:5MpInj8A0
証明で挫折した
738 ピクシーボブ(愛知県):2012/10/09(火) 13:56:19.40 ID:pimixYzY0
>>721,723
多分、自分の数学の能力は君らの1−2ランク下だと思うのだが、大学の数学はどのように難しいの?
もし良かったら教えて。
739 シャム(茸):2012/10/09(火) 14:07:40.68 ID:CgISKnKl0
まず高校までなんとなく定義していたことが厳密になる

実数とは何か
数列が収束するとはどういうことか
関数が連続であるとは以下略

ここでも何度か挙がったイプシロンデルタは関数の連続性を定義するもの
740 ソマリ(チベット自治区):2012/10/09(火) 14:07:57.25 ID:ZvDNYOUj0
ベイズ統計学がさっぱり分からんかった。
お前ら分かるの?
741 サーバル(やわらか銀行):2012/10/09(火) 14:09:07.13 ID:7r+/jZJe0
>>1の問題で
0.6の逆数をかければいいとは考えたけど
なんでそれがイコール割るなのかっていうことがいまいちわからない
そもそも割り算っていうのがいったい何なのかよくわかってないかもしれない
742 ジャガーネコ(東京都):2012/10/09(火) 14:09:26.86 ID:yj6Ny+sV0
テストで点取らなきゃならないのについていけないわけがないだろ
743 ノルウェージャンフォレストキャット (ドイツ):2012/10/09(火) 14:35:24.70 ID:BKsVw+r4P
>>741
そもそも分数の概念が割り算なのよ
1/2=1÷2
3/4=3÷4
ある数字で割ることは逆数をかけることに等しい

120×1/0.6は120×1÷0.6=120÷0.6
744 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/09(火) 15:26:42.27 ID:7M5nuoKs0
>>740
考えることの科学 (中公新書) 市川 伸一
の説明が分かりやすかった
745 アメリカンショートヘア(東京都):2012/10/09(火) 15:39:56.88 ID:6hDfT1jG0
∇f(x,y,z)
746 縞三毛(静岡県):2012/10/09(火) 15:42:32.91 ID:uOuJelPe0
小学校…分数の通分
中学校…証明
高校…二次関数、微分積分
こんな感じで苦戦するポイントがあると思う
ちなみに俺は二次関数で詰まったな

正直、数学がかなり足を引っ張ったから、1芸入試で芸大行ったよ
747 アメリカンショートヘア(東京都):2012/10/09(火) 15:55:28.52 ID:6hDfT1jG0
偏微分方程式

行列同士の掛け算
748 アンデスネコ(愛知県):2012/10/09(火) 16:01:31.40 ID:n/Mqi/dw0
数学苦手な人はどれだけ勉強しても得意にはならない。
もちろんある程度は出来るようにはなるが。
こればっかりは脳の構造の問題だからしょうがない
749 ノルウェージャンフォレストキャット (芋):2012/10/09(火) 16:08:28.17 ID:VH9R0mmBP
>>738
高校までなら図を書いたりして考えられたものがすべて脳内処理。
εδは何とかなったけど、位相で積んだよorz
750 マンクス(中国地方):2012/10/09(火) 16:25:16.70 ID:m0Z36OMV0
cosってcosって
751 スフィンクス(チベット自治区):2012/10/09(火) 16:30:18.77 ID:XU27OdDP0
>>81
論理的なことを理解させるのを諦めて、
「の」だったら「×」だとか、
「木の下の禿げたジジイ」だとか教えているオレを笑ってくれ…
752 コラット(群馬県):2012/10/09(火) 16:55:44.84 ID:KcWSUEHB0
>>534
リーマン予想を証明しようとか
思わなければ大丈夫
753 ハバナブラウン(チベット自治区):2012/10/09(火) 17:06:43.23 ID:5JAKkID50
0.99999999999・・・ = 1
754 ジャガランディ(チベット自治区):2012/10/09(火) 18:27:41.63 ID:zBJD3hDR0
ルート
数学マジで無理だわ イメージ出来ない
755 サバトラ(大阪府):2012/10/09(火) 19:19:55.69 ID:WH0r0mnH0
>>747
行列同士の掛け算はめんどくさ過ぎて
あれ楽な方法無いのかな
756 オセロット(兵庫県):2012/10/09(火) 19:36:26.09 ID:/T9wd+1r0
虚数と円と直線の接点がなんちゃらかんちゃらの辺り
なんとかついていったが「接点ってw大体でいいだろ、職人は最終的には勘で精密機械を作ると聞いたぞ。
あと虚数ってやつは男らしくない存在だな。正々堂々と姿を現せよ!」
と思いながら授業を受けていた
757 オセロット(兵庫県):2012/10/09(火) 19:39:02.51 ID:/T9wd+1r0
最近は違うらしいと聞いたが問題文の
「○○を満足する値を求めよ」の「満足する」が納得できなかった
日本語習いたての外人?それともかっこいい言い方と思ってるの?と思った
758 サーバル(北海道):2012/10/09(火) 20:14:39.20 ID:QeASl4ed0
3を0で割って爆発してから
759 ターキッシュバン(東京都):2012/10/09(火) 21:23:59.78 ID:tyn5ryJY0
>>753
1/3=0.3333333・・・・
の両辺を3倍
760 サーバル(やわらか銀行):2012/10/09(火) 21:48:43.97 ID:Tef6c0T/0
ラプラス変換 制御工学は過去問題の丸暗記で乗り切った
761 サーバル(やわらか銀行):2012/10/09(火) 21:53:04.67 ID:Tef6c0T/0
>>188
1時間=60分 と混同したんじゃない?
762 サーバル(やわらか銀行):2012/10/09(火) 22:03:44.31 ID:Tef6c0T/0
微分積分は追試
当分恋愛は禁止
763 ギコ(宮崎県):2012/10/09(火) 22:09:06.87 ID:K+jZjPWG0
宮崎県日向市立の某小学校の算数のテストで(日向市も宮崎も知らないだろうからそこはスルーで)
「日向市から宮崎市までは距離が60kmあります。車が時速60kmで走った時に到着するまでの時間を求めなさい」
って感じの問題が出て「1分」って答えた奴が半数超えてた

でテストを返すときの先生の台詞
「宮崎まで車で1分で行ったことあるのか?普通に考えれば『1分』って答えは出ないはずだろう」って延々言ってた
1分って答えたのあんたの教え子なんだけどね?
その後その先生は校長先生になり、定年を迎えました

あんた権力がどうのこうの言って「校長にはならない」って豪語してたじゃんよ
764 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/10/09(火) 22:43:11.37 ID:HQSQRCVl0
3乗の展開
765 ソマリ(チベット自治区):2012/10/09(火) 22:51:01.56 ID:ZvDNYOUj0
x^3=1
の解が複素平面で正三角形になるのを知ってギリギリ興味を維持した
そういうのは教面白いから教科書でさらっとでいいから教えて欲しい。
766 バリニーズ(東京都):2012/10/09(火) 22:53:51.08 ID:uqzy+jhd0
>>738
「公理」という縛りプレイルールが何の説明も無しにさも当然のように登場
誰も教えてくれないので自分で悟るしかない
駆け出しの頃は何が自明で何が非自明かすら分からない
767 ラグドール(関東・甲信越):2012/10/09(火) 22:56:21.24 ID:3wzKziLNO
Σ
768 マヌルネコ(長野県):2012/10/09(火) 22:57:41.74 ID:Ybl4TlLx0
高校に入ったら、数学の教師が担任だったが、
こいつの授業というか、日本語が下手すぎるというか
「あのーそれでーあのーえーと」ばかりなので、そこから全然ダメになった。
数学そのものは得意だったんだけど。
同じ事は英語にも言えるが、そいつが副担任でした。
769 ラグドール(関東地方):2012/10/09(火) 23:01:19.11 ID:01virTGmO
>>765

ゆとり前とゆとり後の教科書には載ってるんだよ

つまりゆとり乙、よく生き抜いたな。
770 ソマリ(チベット自治区):2012/10/09(火) 23:04:33.35 ID:ZvDNYOUj0
>>769
えー俺オッサンだし高校進学校だったけど教科書自体には載ってなかったぞ
単にオッサンすぎるのかorz
771 ラグドール(関東地方):2012/10/09(火) 23:07:01.02 ID:01virTGmO
>>770

ああなら基礎解析と代数幾何の時代?

おお友よ、ベビーブームを良く生き抜いた(笑)

確かにその時代なら載ってない。
772 ジャガランディ(長野県):2012/10/09(火) 23:08:44.30 ID:WrrGzvz20
教科書がクソ。俺は悪くない
公式の証明が載ってなかったり練習問題の答えがなかったりでクソ
あんなもん学校利権の権現様
773 ギコ(宮崎県):2012/10/09(火) 23:12:04.40 ID:K+jZjPWG0
>>772
教科書は凄いわ
解けそうで解けない程度のヒントを与えてる

世の中の3割はヒント無しでも解ける
世の中の3割はヒントのおかげで解ける
世の中の3割はヒント出されても解けない
世の中の1割は問題文の意味がわからない

そんな感じっしょ
774 ソマリ(チベット自治区):2012/10/09(火) 23:12:45.56 ID:ZvDNYOUj0
>>771
誤差1歳レベルでズバリ年齢を当てるなよww
ゆとり後の教科書には載ってるのか。俺には直接は関係ないけど良い事だ。
775 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/10/09(火) 23:12:52.14 ID:RrHAEv9J0
解析で積分の時tじゃなくてτが出てきた時の不安は凄いものがある。
776 オリエンタル(山口県):2012/10/09(火) 23:13:37.08 ID:csHmVbgd0
サインコサインタンジェントの次かな
777 ターキッシュバン(東京都):2012/10/09(火) 23:16:56.99 ID:tyn5ryJY0
>>769
それより昔の高校では複素平面やらなかったよ
778 チーター(埼玉県):2012/10/09(火) 23:17:15.35 ID:irIBbKur0
それすらも日々の果て
779 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/10/09(火) 23:19:00.79 ID:V5FDReVu0
積分計算は難なくこなせたが、積分が細長い短冊の足し合わせで、limとΣの混合式で表された時、嫌気がさした。
あと唐烽サうだが、定量的であって定量的でない計算(値が∞とかそういう系)は、何となく解く気が起きない。
780 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/10/09(火) 23:20:08.72 ID:V5FDReVu0
>>773
薄っぺらい教科書を読んで、本質まで理解した奴がいたわ。
そいつは楽々京大へ。
781 黒(宮城県):2012/10/09(火) 23:21:46.04 ID:eAWXE4jC0
円周率は知ってるけど円周率を求める計算式を知らない

詰んだと感じたのは記号が群れ成して分数にまで押しかけてきた時
782 マンチカン(チベット自治区):2012/10/09(火) 23:27:46.22 ID:izUj4g7u0
時間と距離の問題で「考えているうちに歩いた方が早い
タクシー拾った方がもっと早い」と思ってしまった小学生の時
783 リビアヤマネコ(千葉県):2012/10/09(火) 23:29:45.23 ID:ncZHSPA50
テンソル
784 ターキッシュバン(東京都):2012/10/09(火) 23:52:13.02 ID:tyn5ryJY0
>>779
面積の存在を前提にすると分かりやすいんだけど
面積の存在の定義からやらないと数学的には正しくないから面倒になります
785 ハイイロネコ(千葉県):2012/10/10(水) 00:00:09.45 ID:ePHjMbzk0
>>784
歪んだ平面、たとえば球体表面ではどうなりますか?
786 ライオン(福島県):2012/10/10(水) 00:28:16.84 ID:cJcGAABa0
計算手法とかじゃなくて積分の原理を解説してる本ってない?
787 コドコド(東京都):2012/10/10(水) 00:33:41.27 ID:HzwvtE420
ルベーグ積分あたり
788 白(西日本):2012/10/10(水) 00:35:40.48 ID:e9UA54FL0
数学でいい点取ったことはないが、卒業後受験のために勉強し直したら
数Vまでは幼稚園レベルだと思った
789 ターキッシュバン(静岡県):2012/10/10(水) 00:36:04.88 ID:zYVE/8f20
教師が「ここから数学に付いていけなくなる人が
大勢いますからしっかり憶えてください」
みたいなこと言うんだけどそうじゃねえだろ。
おまえの方が教え方変えろよ
教科書なぞって解法示してるだけだから分からなくなるんだ。
何のための公式で具体的にどこでどう使うのか教師自身が分かってないから
急激に数学がつまらなくなるんだよ
790 シンガプーラ(dion軍):2012/10/10(水) 00:37:11.44 ID:ZubHmiXF0
高校で詰まるやつが理解できない
教科書みりゃわかるだろうが
791 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/10/10(水) 00:38:24.09 ID:1uxvXeDK0
一応クリアしたけど、若干つまづいたのは標準偏差と微分方程式。
あと授業でやらなかったのは円積分。
円積分て何?
∫2X DX = X^2
これは分かる。
これを円積分とかするとどうなんの?
792 メインクーン(九州地方):2012/10/10(水) 00:40:55.72 ID:zkAJXGP0O
数学の参考書って問題パターンを載せたのばかりで公式や定義を詳しく説明したのがないから腹立つ
793 アンデスネコ(dion軍):2012/10/10(水) 00:43:37.33 ID:qWHEKpDd0
大学数学で、ついていく・いかないを語るのはどうなんだ
好きでやってるんだろ
794 バーマン(家):2012/10/10(水) 00:48:30.48 ID:90rPY+i10
四色問題かな…
前段はともかく、掃討作戦とかは…
方法論は否定しないけど、これが、
証明と言われたときかな
795 デボンレックス(東京都):2012/10/10(水) 01:18:01.10 ID:ypW1r2oy0
>>785
三角形で多面体近似の極限とするんだけど極限の取り方に制限を与えないと定義出来ない
796 デボンレックス(東京都):2012/10/10(水) 01:18:58.90 ID:ypW1r2oy0
>>791
円積分って何?
797 バーミーズ(大阪府):2012/10/10(水) 01:50:32.60 ID:myopsP4W0
>>326
これはほんとにそう思う
経済学やって初めて指数関数みたいな形状のグラフが現実世界の理解に役に立つんだってことを知った
あと微分の意義を知れた気がする
798 ヒマラヤン(山梨県):2012/10/10(水) 01:59:45.10 ID:11BOsgYy0
二桁になった途端
799 ジョフロイネコ(SB-iPhone):2012/10/10(水) 02:06:06.50 ID:AjGojmLhi
ε-δは未だに理解してない
重積分は時々使う
800 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/10/10(水) 02:09:59.54 ID:bKCnNktC0
>>765
更に、複素平面に無限遠点を追加して
その無限遠点を「風呂敷」の四隅みたいに結んで一点につないで球状にすると
リーマン球ってのが出来る
801 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2012/10/10(水) 02:14:03.19 ID:57E+ASKT0
802 スフィンクス(愛知県):2012/10/10(水) 02:14:34.94 ID:uX5bsuPJ0
SIN30=0.5 でいっぱいいっぱい
803 アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2012/10/10(水) 02:15:41.73 ID:Uo4RQUuK0
中3までは得意科目
高1の一学期でガクッと下がったな
でも、平均前後に下がった程度で、ついていけなくなる程じゃなかった
もっとも、通ってた学校自体が偏差値53の公立高だったし、それで平均って事は・・・分かるな?

進学先の大学も偏差値50台前半の薬学部に留まったし、足を引っ張ってたのは確かだろう
804 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/10/10(水) 02:54:55.41 ID:yJdpQZLe0
いじめで精神的に参って、、勉強どころじゃなくなり、xの方程式から分からなくなった。
数学でつまづいてから全教科もつまづいて中卒になったよ。
今も数字見る度げんなりする。
でも金ないし不器用で馬鹿になったけど大学行きたかったなぁ(泣)
数学は足し算までで、あとの数字分野は数字極めたい人が習えばいいのに…と思うよ。
805 白(東京都):2012/10/10(水) 03:01:48.89 ID:OlaI3MNL0
リーマン予想は俺もつまづいた。素数は深淵だよな。
806 サイベリアン(チベット自治区):2012/10/10(水) 03:20:33.27 ID:tSOg8m600
中学までは90点取れた。
高校入って数1でいきなり分からんかった。
テストは事前に補講受けて丸暗記で行ったが15点。
とにかく35点分埋めなきゃいかんということで、夏休みが1週間減ったよ。
進学校だったので文系は数学1年で終わりだったが、
2学期から始まった名前も忘れた因数分解の権化みたいな教科と、
あと代数幾何をやったが、毎回10点台しか取れなかった。

高校の数学ってのは、頭の回転とか計算力とかじゃないね。
数学的なセンスだけを競う科目だよ。とにかく俺には意味分からんと思った。
807 ソマリ(愛知県):2012/10/10(水) 04:10:37.35 ID:upTK1vlH0
お前ら案外若いんだな
俺はもうどこでつまずいたのか記憶がない
808 カナダオオヤマネコ(大分県):2012/10/10(水) 06:50:13.98 ID:8nmI10I40
証明問題で挫折したって人多くて安心した
なんで数学の問題であんな小難しい文章を書かなきゃならんのだ
809 デボンレックス(東京都):2012/10/10(水) 07:57:36.88 ID:ypW1r2oy0
>>808
それが数学だから
計算=算数
論証=数学
810 ジャガランディ(関東・甲信越):2012/10/10(水) 08:02:57.82 ID:/vktvRIUO
1+1=田でつまづいた
811 ジャガランディ(関東・甲信越):2012/10/10(水) 08:05:15.85 ID:Z3Lv9bgrO
ベクトルの内積で捻挫した
どーしても図でイメージ出来なかった
812 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/10/10(水) 08:26:51.54 ID:2RsQzQxS0
>>806
全く同じだ。高校になってから数学と物理はなんのこっちゃわからなくなったなあ。
813 デボンレックス(東京都):2012/10/10(水) 08:36:14.11 ID:ypW1r2oy0
>>811
内積は図形的なものじゃないからそう理解しようとしてもダメ
物理的に仕事量で捉えるか代数的に行列の積として捉える
814 ヤマネコ(愛知県):2012/10/10(水) 08:43:29.33 ID:tQuYyiWP0
可換代数から代数幾何に行くところ。面倒すぎるだろ、普通に考えて
815 ブリティッシュショートヘア(奈良県):2012/10/10(水) 09:12:45.66 ID:eXODbOgy0
0 は自然数?
816 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/10/10(水) 10:13:53.68 ID:qQh4M74u0
>>651
普通は10進法で数値を表すけど
文字列を、Unicodeの文字数進法の数値だとも考えられるな
実数を解釈する時に文字列とするか時刻とするかだけだから実数のベクトルだな
817 サイベリアン(茸):2012/10/10(水) 11:47:46.44 ID:7sdeWwWl0
0.5×0.5=0.25 ←イミフ
818 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/10/10(水) 11:54:28.35 ID:GkndV2VE0
>>817
難しく考えないで
半分の半分だから四分の一
819 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/10/10(水) 12:02:24.41 ID:ciMqFohj0
中学や高校での数学の勉強。
まず教科書の公式などの証明が載っていて
次にその公式を使って解く例題があって、
それから練習問題になっている。
数学が苦手になる人は、最初の公式の証明をいい加減に考えている人がほとんど。
もしこれを中学生や高校生が見ていたら、
まず公式を自分でみちびけるように練習することだ。
ちょうどこれから歩く森の中の地図のようなものだから、
それをいい加減にして、やみくもに歩いても、
何をやっているかが分からず、おもしろさが理解出来ないと思う。
820 ジャガランディ(関東・甲信越):2012/10/10(水) 12:10:40.35 ID:DkxBQpo6O
方程式
821 ジャパニーズボブテイル(茸):2012/10/10(水) 12:18:16.66 ID:OF8cDuMh0
文字列に対して和とスカラー倍を定義できないとベクトルとしては扱えない
系の基本的性質を考える場合、コンピュータ上での実装を考えても無意味

時刻を扱うなら「基準日からの時間」を内部表現にすれば一次元ベクトルにはなるけど、自然な定義とは思えない
今日と昨日の和とか、今日の2倍とか、マイナス今日とか
822 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/10/10(水) 12:28:00.43 ID:qQh4M74u0
>>821
意味があるかないかは関係ない
計算出来る
823 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/10/10(水) 12:35:35.49 ID:R/Gjia6b0
中学までは好きだったのに高校で急に文字学になって大嫌いになった
難解な面積問題とか好きだったなー懐かしい
824 アフリカゴールデンキャット(広島県):2012/10/10(水) 12:44:01.11 ID:bGPaoTN30
数学はついていく必要なんかないじゃん
公式さえ覚えりゃ答えが出るんだから
825 ターキッシュバン(茸):2012/10/10(水) 12:45:45.10 ID:UNpmZfC40
>>822
文字コードの0.5倍とかも定義するのか
826 トラ(関西・東海):2012/10/10(水) 12:47:22.82 ID:UYSAdESDO
2X−Yとかイミフ
827 しぃ(広島県):2012/10/10(水) 12:48:30.20 ID:NXH22tuc0
>>6
「そういうもんだ」で済ませればいいじゃん。
828 しぃ(広島県):2012/10/10(水) 12:54:59.87 ID:NXH22tuc0
>>39
魔よけの格子模様みたいだな
829 トンキニーズ(東京都):2012/10/10(水) 13:17:09.94 ID:WHh4vjUb0
おくれたけど>>616ありがとう
830 トンキニーズ(東京都):2012/10/10(水) 13:38:25.21 ID:WHh4vjUb0
あーそれとベクトルだけど、ここの説明聴いてても高校数学レベルでは必要ないね
必要ないって言うか他分野の知識でまかなえるのかなという印象
図形問題でわざわざベクトルの別解とかあるけど、使わなくても解けるんだよね

もちろん行列同様この先応用がきく分野だってことは理解しました
831 スナネコ(東京都):2012/10/10(水) 13:48:09.22 ID:DPI2wUsU0
ついていけなくなったけど、全然嫌いじゃない
832 しぃ(広島県):2012/10/10(水) 14:18:16.68 ID:NXH22tuc0
>>825
0.5倍だと右に1bitシフトだな。
833 カナダオオヤマネコ(三重県):2012/10/10(水) 14:53:02.83 ID:5i2fcKXr0
ABC予想は手ごわかった
834 ラガマフィン(関東地方)
7の段 (´・ω・`)