「日本人の無糖好きは異常。緑茶にも入れないなんて・・・」中国人の戸惑い
1 :
スペインオオヤマネコ(岡山県):
■中国人の戸惑い
日本旅行しているときに戸惑ったんだが、なんで日本のペットボトルのお茶は砂糖入ってないの?
自動販売機で売ってるのだけじゃなく、普通の店でも加糖の緑茶が売っていなかった……
日本はお茶に砂糖を入れないとは聞くが、そこまで徹底しているのか。その辺りは日本人の飲食習慣
によるものなのかな。
―日本の人間が健康重視だからだと思うよ。ウチの国でも砂糖の量は減少傾向にあるし「低糖」を売りにした
茶飲料も増えている。それに「無糖」のものも昔に比べたら売っている場所が増えた。ウチの国でも段々と
日本のように無糖が市場を席巻する可能性はある。
日本ではお茶に砂糖入れた飲料が売られていないわけじゃないよ。紅茶は普通に砂糖が入っているものが
主流。ただ紅茶も無糖のモノが結構あるから、やはり日本人は無糖が好みなんじゃないかな。
でも緑茶には砂糖入れないのは間違いないよ。以前日本旅行したときに出た緑茶が苦くて、砂糖を頼んだら
店員の人がギョッとして、「それは砂糖を入れないで飲むものです」とか言われてしまって恥かいた。
日本の無糖の緑茶には自分も驚いた。私の印象では日本のスーパーやコンビニで売られている半分くらいが
茶飲料だったと思う。しかも、それが全て無糖!日本の緑茶飲料市場の独特さを強く感じた。
http://kinbricksnow.com/archives/51814485.html
むしろ俺らが外人が砂糖いれてるって聞いたときはびっくりしたもんだ
紅茶もいれたりするけど、あれはお茶じゃないって思ったしな
3 :
白黒(東日本):2012/10/07(日) 17:21:15.02 ID:OIkDwZVF0
なのに糖尿病が多いんだよね 困っちんぐ(´・ω・`)
4 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 17:21:17.31 ID:l/7pe8i/0
緑茶に砂糖入れられたらキレるわ
5 :
スミロドン(岩手県):2012/10/07(日) 17:21:24.66 ID:gucS16/s0
通 素材の味を楽しむ 自然本来の味 う 塩でその店のレベルがわかる
は 塩最高 素材の味 な 素材の味 素材
塩 「塩で」 ぎ の味
甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか の タレ厨は味覚障害者
素材の味 白.. 異 高い店で食ったことないんだろ?
臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論 素材の味
タレは子供用 素材の味 き は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは塩 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「タレ」から「塩」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は塩 \ `ー'´ / の 高い店なら塩、安い店ならタレ
シンプルに塩 .. / \ 味
素材の味 覚 たれ(笑) 素材本来の味
素材の味 子供の頃はタレだったが今は塩
6 :
黒トラ(福岡県):2012/10/07(日) 17:21:40.54 ID:TI52EO2S0
中国でも最近じゃないのか、入れるようになったの
7 :
ぬこ(福岡県):2012/10/07(日) 17:21:52.00 ID:0A+5tVDO0
緑茶に砂糖入れる方がキチガイだろ
8 :
黒(群馬県):2012/10/07(日) 17:22:23.02 ID:PT7M9JET0
麦茶に砂糖をいれるとコーヒー味になる
9 :
ジャガー(北海道):2012/10/07(日) 17:22:33.01 ID:3t0NFi8A0
緑茶に佐藤入れて上手いのか?
11 :
ぬこ(大阪府):2012/10/07(日) 17:22:56.53 ID:3eIOdW/G0
最近は紅茶すら無糖で飲んでる。
12 :
ジャガー(北海道):2012/10/07(日) 17:23:04.13 ID:3t0NFi8A0
ミスった俺入れてどうすんだよ…
東南アジアでは普通らしいな
15 :
スミロドン(岩手県):2012/10/07(日) 17:23:54.73 ID:gucS16/s0
タイだかインドネシアでも日本茶に砂糖入ってるよね。
暑い南部の暑い地方限定じゃないの?
16 :
ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/10/07(日) 17:23:55.98 ID:oxh0j7JU0
緑茶に砂糖入れるって子供かよ
砂糖の入った緑茶って
罰ゲームレベルだろ,,,(´・ω・`)
18 :
ラ・パーマ(dion軍):2012/10/07(日) 17:24:20.68 ID:RsLQVm/F0
飲料系って砂糖入れると異様に多くなるから怖いんだよな
人工甘味料だと身体に悪そうだしさ
19 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 17:24:23.20 ID:l/7pe8i/0
健康気にしてるとかじゃなくて日本人は緑茶日常的にガバガバ飲むから
そんなに砂糖入れてらんねえよ
病気になるだろ
20 :
茶トラ(東日本):2012/10/07(日) 17:24:42.72 ID:DfVJeNGG0
21 :
茶トラ(兵庫県):2012/10/07(日) 17:24:54.43 ID:9b16dxTd0
茶に砂糖てハエ男かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
初めて知った(^o^)
23 :
三毛(沖縄県):2012/10/07(日) 17:26:08.79 ID:8bW5W9EV0
以前日本旅行したときに出た緑茶が苦くて、砂糖を頼んだら
店員の人がギョッとして、「それは砂糖を入れないで飲むものです」とか言われてしまって恥かいた。
これは店員のほうが恥ずかしいと思う
客が砂糖入れたいっていってるんだから押し付けないで砂糖ぐらい出せよ
そこは水を頼めばいいだろ
コーヒーの無糖はやたら苦いけど緑茶の無糖は全然飲みやすいよな?
26 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関西・東海):2012/10/07(日) 17:26:42.01 ID:ZcIhNQU20
アイスとかの抹茶味みたいになっておいしそうだな
ウーロン茶にも砂糖とミルク入れてたぞ ソース:なんかの映画
28 :
ぬこ(大阪府):2012/10/07(日) 17:27:16.96 ID:3eIOdW/G0
そう言えば中国旅行した時に飲んだお茶は全部無糖だったな。
ウーロン茶なんだと思うけど。
ただ、どれもこれも熱いお茶ばかりで、冷たいのをグイッといきたい時はつらかった。
麦茶に砂糖って子供の頃よくやってたな。今はもうしないけど。
30 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 17:27:59.07 ID:l/7pe8i/0
糖分のとりすぎはうつ病とか精神病に繋がるって言われてるんだぞ
あいつらがキチガイな原因これじゃないのか
31 :
ジャガーネコ(栃木県):2012/10/07(日) 17:28:23.89 ID:PmdBGx/+0
うるせーシナ人
台湾旅行の時に焼酎用に烏龍茶ペットボトル買った
入れて飲んだら甘かったのでラベルを見ると・・・糖入りと書いてあったからな
砂糖のお茶飲みたかったら紅茶飲みますし
中国の甘ったるい変なお茶思い出した
紹興酒に砂糖入れるのもどうかと思う
上海で烏龍茶買ったら微糖だった…
腐ってると思って捨てたわ
37 :
デボンレックス(神奈川県):2012/10/07(日) 17:28:56.79 ID:dHzLMnYXP
スッキリさっぱりしたいからペットボトルの茶を飲むのに
砂糖はいってたらクドクてイライラおさまらない
38 :
サバトラ(西日本):2012/10/07(日) 17:29:30.88 ID:NqfoKvPM0
39 :
ラ・パーマ(dion軍):2012/10/07(日) 17:29:34.69 ID:RsLQVm/F0
アメリカだと砂糖録り過ぎるとハイになるって言われてるな
子供に糖分あたえると異様に騒ぐとか言われてる
40 :
コラット(庭):2012/10/07(日) 17:29:42.10 ID:lsL8SgbEP
だったら砂糖でも食ってもシナ人
42 :
ペルシャ(千葉県):2012/10/07(日) 17:30:26.32 ID:cHGWJRJu0
日本人は
・人工甘味料に怯えすぎ(多分名前のせい)
・糖分は気にするけど塩分は気にしない
・着色料には無頓着
43 :
黒トラ(福岡県):2012/10/07(日) 17:30:33.61 ID:TI52EO2S0
クソ甘い和菓子を食う時、お茶まで甘かったらどうしようもない
44 :
ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/07(日) 17:30:46.57 ID:KmNRupMbO
闘魂三銃士の中ではダントツで武藤が好きだった
45 :
アンデスネコ(家):2012/10/07(日) 17:30:50.88 ID:L6NW5g3K0
そういえば、子供の頃に
緑茶に甘い粒状のお菓子をいれたお茶を振る舞われたが
日本にそんなお茶あったっけ?
抹茶スイーツみたいなもんだろ
あと麦茶に砂糖入れると結構うまいみたいな
無糖VS砂糖&加糖
48 :
エジプシャン・マウ(東京都):2012/10/07(日) 17:32:02.23 ID:Vz+VGb530
紅茶もコーヒーも無糖派だな
飲み物が甘ったるいのなんて耐え難い
口の中が甘ったるくなるのが嫌
49 :
キジ白(家):2012/10/07(日) 17:32:03.89 ID:1fHUdmVG0
日本より糖尿が多くなるだろな
50 :
ギコ(東京都):2012/10/07(日) 17:32:06.42 ID:6jJY9EM90
中国人だって烏龍茶とかジャスミン茶とか飲むんじゃないの?
あれにも砂糖いれるのか?
51 :
ピューマ(家):2012/10/07(日) 17:32:17.69 ID:jur23Xou0
日本は基本的にお茶請けありきだから砂糖がいらないとか
52 :
スペインオオヤマネコ(北海道):2012/10/07(日) 17:32:23.68 ID:3j0xGG6J0
オーストラリアでコーヒー頼んだら
砂糖たっぷりミルクたっぷりのコーヒー牛乳が出てきました
おめーらはしょうがねーなw
世界的にはお茶は砂糖入りで飲む地域がほとんどだからな
54 :
黒トラ(福岡県):2012/10/07(日) 17:33:53.69 ID:TI52EO2S0
55 :
ピューマ(家):2012/10/07(日) 17:33:57.70 ID:jur23Xou0
中国にはジュースとか甘い飲料が身近にないから
お茶に砂糖入れて飲むんじゃね?
56 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 17:34:38.63 ID:l/7pe8i/0
57 :
黒トラ(東京都):2012/10/07(日) 17:34:43.09 ID:9m3FaVrt0
おにぎりにお茶→砂糖とか味覚おかしい
抹茶と和菓子→和菓子が甘み、抹茶が渋み
砂糖をいれるとしら、麦茶じゃね?
スイカに砂糖ふりかけてんじゃねーぞ、塩だろ
58 :
エジプシャン・マウ(東京都):2012/10/07(日) 17:35:14.32 ID:Vz+VGb530
59 :
アンデスネコ(家):2012/10/07(日) 17:35:47.69 ID:L6NW5g3K0
トマトって何かける?
酢と塩?w
60 :
ハイイロネコ(静岡県):2012/10/07(日) 17:35:48.97 ID:YM89Nbz+0
そういやアメリカでグリーンティーて書いてあるペットボトル買ったら激甘茶だったわ
62 :
スナドリネコ(大阪府):2012/10/07(日) 17:36:02.02 ID:6vfu/m4G0
和食は糖分塩分高めだからな
飲み物でバランス取ってるのかもしれん
63 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関西・東海):2012/10/07(日) 17:36:08.48 ID:0u/Qqa330
>>53 そうだね
日本は外国と違って何でも素材そのものを味わいたいタイプだしね
チャイとかクソ甘くてたまにしか飲めないわ
66 :
ピューマ(家):2012/10/07(日) 17:36:43.96 ID:jur23Xou0
>>54 ケーキとか和菓子とか
そういうのとセットでお茶するから口直しの意味もあるべ
それが甘かったらたまらんよね
アイスで飲むウーロン茶というのは日本文化(´・ω・`)
68 :
アンデスネコ(家):2012/10/07(日) 17:37:19.18 ID:L6NW5g3K0
乾燥しょうがの粉末に砂糖を加えただけの生姜湯が美味しい。
だけど市販のものは、片栗粉も入っていて、トロトロになるからいやだ。
69 :
黒トラ(東京都):2012/10/07(日) 17:37:23.98 ID:9m3FaVrt0
>>59 え?
塩だろ、酢でもいいけど、マヨネーズでもいいけど
砂糖はない
70 :
ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/10/07(日) 17:37:25.38 ID:9S2zdtXp0
中国の人ってお茶に砂糖を入れるんだ
食事中に甘いお茶は飲みたくないな
71 :
アンデスネコ(家):2012/10/07(日) 17:37:58.94 ID:L6NW5g3K0
73 :
ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/10/07(日) 17:38:42.15 ID:9S2zdtXp0
>>59 うちの母親はトマトに砂糖をべったり付けて食べていたわ
74 :
イリオモテヤマネコ(中国):2012/10/07(日) 17:38:50.84 ID:aM4qfh7m0
>>55 ジュースなんてそこらで売ってるぜ
ミニッツメイドが果肉入りでうまい
75 :
アンデスネコ(家):2012/10/07(日) 17:39:04.17 ID:L6NW5g3K0
>>69 トマトは砂糖だろ。塩はない。それじゃサラダだろふつうの。
試したこと無いけど、練乳もいけるかもしれない。
76 :
ピューマ(家):2012/10/07(日) 17:39:27.38 ID:jur23Xou0
あと甘いお茶が欲しいなら普通に甘茶というのがあるしな
77 :
エジプシャン・マウ(東京都):2012/10/07(日) 17:40:58.23 ID:Vz+VGb530
>>75 トマトは普通塩だと思うぞ
砂糖が普通ってどこの地域だ?秋田とかか?
78 :
マンチカン(新潟・東北):2012/10/07(日) 17:41:04.64 ID:D4+xMqwDO
500ペットが4元ぐらいだお ミニッツメイドとかスプライト
スタバは日本と同じ
79 :
スフィンクス(四国地方):2012/10/07(日) 17:41:33.21 ID:n3stvYqt0
日本人は中国人とは違うんだよ
つか、今更そんなことに驚くって、中国人って
本当に日本のことを何にも知らないんだなww
何が隣国だよww
80 :
アフリカゴールデンキャット(岐阜県):2012/10/07(日) 17:41:58.64 ID:AIOWNOLe0
緑茶には砂糖入ってないけど、グリーンティーって言うと砂糖が入ってる不思議
81 :
イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 17:42:07.93 ID:UcHwzlAC0
緑茶、番茶、煎茶に砂糖が入ってたら発狂しそうになるわ
中華人民共和国に限らず海外に緑茶案内した時加糖はデフォだったしミルクを入れてた
ミルクと砂糖を入れると両者に緑茶が負けてしまうのでマーケット的には大失敗
健康食ブームでわずかに緑茶が認識されたところは無糖の緑茶が受け入れられた程度
でもセシウム絡みでオジャンかな?
83 :
アフリカゴールデンキャット(岐阜県):2012/10/07(日) 17:43:05.33 ID:AIOWNOLe0
どこだったか麦茶には砂糖入れるのがデフォの地域もあるし
別に日本人がお茶に砂糖入れないわけじゃない
84 :
ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/10/07(日) 17:43:06.63 ID:9S2zdtXp0
85 :
黒トラ(東京都):2012/10/07(日) 17:43:11.26 ID:9m3FaVrt0
>>75 どこの人なんだ
生まれてから、トマトに砂糖かけてるの一度も見たこと無い
トマトってサラダでしょ
86 :
茶トラ(静岡県):2012/10/07(日) 17:43:16.35 ID:J4kEU4Zt0
うす茶糖はおいしいよ
でもそれとこれとは違う
>>27 それかどうかはわからんが
エンゼルハートでシャーロット・ランプリングがミッキー・ロークに、ウーロン茶にミルクと砂糖は?って聞いてたな
一時期スィーチャとかいう佐藤入りがあったけど
すぐ消えたから売れなかったんだろうな
89 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 17:43:55.89 ID:l/7pe8i/0
>>84 東京生まれ東京育ちでもルーツはトウホグだろ
90 :
スペインオオヤマネコ(スイス):2012/10/07(日) 17:43:57.19 ID:R5n+JPXh0
こっちの緑茶はフレーバー付きのやつもあるし、ペットならもれなく甘い
ちょっと前にはシトロンフレーバー低糖グリーンティーの広告があちこちで散見された
91 :
ハバナブラウン(神奈川県):2012/10/07(日) 17:44:19.08 ID:PbjPYdbI0
飲み物に砂糖(甘味)があると気持ちわるくなる
コーヒー、紅茶、炭酸水、お酒もジュース割りとか飲めない。ワインの甘口もだめ
でも食べ物は甘いほうが好き。TKGに砂糖入れるし、焼き肉も砂糖醤油で食うのが好き
93 :
黒トラ(東京都):2012/10/07(日) 17:44:51.93 ID:9m3FaVrt0
>>83 入れないだろw
冷水の麦茶とかは別種
あれを急須に入れるやつはいない
94 :
ユキヒョウ(山形県):2012/10/07(日) 17:45:17.05 ID:MNqp2yfd0
甘さが欲しかったら適当にお菓子つまむわ
95 :
マンチカン(関東地方):2012/10/07(日) 17:45:32.95 ID:p/P/3qCsO
なんでもかんでも砂糖ぶち込めば良いと思ってんじゃねーよ味障
96 :
ギコ(東京都):2012/10/07(日) 17:46:00.32 ID:6jJY9EM90
>>93 中国人も暖かいお茶には砂糖入れないんじゃないかと思うんだけど
97 :
アフリカゴールデンキャット(岐阜県):2012/10/07(日) 17:46:45.95 ID:AIOWNOLe0
喫茶店行けば抹茶ミルクとか普通にあるしね。
お茶と砂糖って組み合わせ自体は日本だって別に珍しくないんじゃね?
あれだけ抹茶系スイーツがあるってことは、そもそも相性がいいんだろうし。
98 :
エジプシャン・マウ(静岡県):2012/10/07(日) 17:47:18.93 ID:zo722VAB0
紅茶にも砂糖入れるんだったら緑茶にもありだと思う
そういうあなたにウス茶糖
99 :
スナネコ(北海道):2012/10/07(日) 17:47:40.87 ID:0M153hx90
>>77 昔のトマトってのは毛羽立っていて青臭かったんだ。
そのままの味じゃ食うのを躊躇するレベルで。
だから年配者が砂糖をつけてトマトを食うってのは昔ならどこの地域でも見られたと思う。
どんどん品種改良が進んで桃太郎が出た後には砂糖をつけて食う習慣は完全に廃れた
100 :
ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/10/07(日) 17:47:56.99 ID:9S2zdtXp0
>>89 母親は戦前の生まれ、実家は東京の下町、中央区だ
商いをしていた関係で戦中、戦後と物資(偏っていたらしいが)だけは手に入ったと言っていた
101 :
ヤマネコ(福岡県):2012/10/07(日) 17:48:00.99 ID:gjJ7Xxu50
無糖が当たり前、お茶にはお茶の甘さがある。
102 :
キジトラ(東京都):2012/10/07(日) 17:48:08.24 ID:/CEOtScC0
中国だけでなく東南アジア全般ペットの茶に砂糖入ってるからサントリーの烏龍茶しか買わないことにしてる。
サントリーの烏龍茶だけは中国でも無糖だから。
>>93 すまん
ガキの頃母親が煎じて作った麦茶には砂糖入れてた
アメリカだどアリゾナって500ml緑茶缶があるんだけど甘い
105 :
ヤマネコ(長野県):2012/10/07(日) 17:48:35.29 ID:0yxxhok30
健康のためってわけではないな
ただそういう文化なだけで
106 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 17:49:45.65 ID:l/7pe8i/0
グーグル本社だとみんなおーいお茶飲んでるよ
もちろん無糖よ
じゃあ日本に来るなよ猿
109 :
マンチカン(関西・北陸):2012/10/07(日) 17:51:16.89 ID:J6l2s7knO
けどトマトには砂糖つけるぜ
だって一緒にまんじゅうとかようかんとか食ってるし
111 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 17:52:25.41 ID:l/7pe8i/0
112 :
スナネコ(北海道):2012/10/07(日) 17:53:25.92 ID:0M153hx90
台湾のペットのお茶は無糖とか加糖とかちゃんと表示してあった
ハワイのABCでもおーいお茶の500mlペットの方が現地向けの加糖緑茶の2L以上ある奴より数倍高いよね?
113 :
アメリカンワイヤーヘア(栃木県):2012/10/07(日) 17:54:40.43 ID:q3cAcwH90
午後の紅茶の無糖がうまいわ
いつも冷蔵庫にはおーいお茶とミネラル麦茶と午後の紅茶無糖が入ってる
ガラパゴス化
烏龍茶は無糖じゃなかったのか
緑茶に砂糖入れるのって白人だけだと思ってた。
あいつらならまぁ仕方ないと思ってたがまさか中国人までとは。
東南アジアもだけど、お茶に砂糖いれるなよ
吐くだろ おかげで水しか飲めない
118 :
アジアゴールデンキャット(庭):2012/10/07(日) 17:59:42.10 ID:eYNqRDCQ0
日本茶にミルク割るときは砂糖入れるけど
119 :
黒トラ(東京都):2012/10/07(日) 18:00:57.01 ID:9m3FaVrt0
検索してみたら、「緑茶」は中国語でも完全に「緑茶」だった
どっちの言葉だったかなあ
日本からやたらと漢字が逆輸出されているんで混乱する
緑茶が無糖とか加糖とか区別されるわけない
その概念は無いw
甘い菓子と渋いお茶で均一が取れる
飲み物が甘くないかわりに料理が甘い
>>38 通 砂糖の味を楽しむ 砂糖本来の味 甘さでその店のレベルがわかる
は 塩最高 砂糖の味... 緑 砂糖の味 砂糖
砂 「砂糖で」 .茶 の味
糖 苦いだけのお茶が飲めるか の 無糖厨は味覚障害者
砂糖の味 .砂.. 異 高い店で飲んだことないんだろ?
苦い味をごまかすための砂糖. 糖 . .論 砂糖の味
無糖は大人用 砂糖の味 入 は 砂
砂.. / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 糖
最終的にたどり着くのは砂糖 ..糖 ../.\ /. \ め の
.. .の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「無糖」から「砂糖」に .. .味 | (__人__) | 当 い
普通は砂糖. \ `ー'´ / ..の 高い店なら砂糖、安い店なら無糖
シンプルに砂糖. .. / \ .味
砂糖の味 覚 無糖(笑) 砂糖本来の味
砂糖の味 大人の頃は無糖だったが今は砂糖
123 :
黒(静岡県):2012/10/07(日) 18:04:42.53 ID:btP01nf80
ハラダのグリーン茶が中国でブレイクする日も近いな
124 :
マヌルネコ(東京都):2012/10/07(日) 18:04:47.58 ID:mZDeFo990
グリーンティーやん
125 :
黒(群馬県):2012/10/07(日) 18:05:48.81 ID:PT7M9JET0
>>38 通 砂糖の味を楽しむ 砂糖本来の味 甘さでその店のレベルがわかる
は 砂糖最高 ..砂糖の味... 緑 砂糖の味 砂糖
砂 「砂糖で」 .茶 の味
糖 苦いだけのお茶が飲めるか の 無糖厨は味覚障害者
砂糖の味 .砂.. 異 高い店で飲んだことないんだろ?
苦い味をごまかすための砂糖. 糖 . .論 砂糖の味
無糖は大人用 砂糖の味 入 は 砂
砂.. / ̄ ̄ ̄\ 認 無糖は茶の味しかしない. 糖
最終的にたどり着くのは砂糖 ..糖 ../.\ /. \ め の
.. .の / <●> <●> \ 本 な お茶=砂糖 味
. 「無糖」から「砂糖」に .. .味 | (__人__) | 当 い
普通は砂糖. \ `ー'´ / ..の 高い店なら砂糖、安い店なら無糖
シンプルに砂糖. .. / \ .味
砂糖の味 覚 無糖(笑) 砂糖本来の味
砂糖の味 大人の頃は無糖だったが今は砂糖
127 :
オセロット(東日本):2012/10/07(日) 18:06:27.54 ID:J0IREJuk0
味覚なんて地域と時代で変わるものだろ、絶対的なもんじゃねーよ
日本でも江戸時代にはカステラに大根おろしのせて醤油かけて食べるのが一般的だった黒歴史があるw
128 :
ユキヒョウ(兵庫県):2012/10/07(日) 18:06:39.27 ID:WWJ8miwp0
中国人も烏龍茶やプーアル茶に砂糖入れないだろう。それと同じ。
砂糖がゲシュタルト崩壊してきた。砂糖舐めてくる
紅茶の無糖は意味わからない
甘いミルクティがいい
一方、中国はノロウィルス(ry
>>122 > 焼き鳥=塩
流石にここだけは改変しなかったかw
午後ティーのレモンティーは最凶
甘くて吐いたは
あれは無理
>>69 ふざくんな
砂糖かけて更に出てきた汁を飲み干すのが美味いんだっぺよ
り、りんディ提督
136 :
スミロドン(兵庫県):2012/10/07(日) 18:15:01.29 ID:x3CZ9clL0
逆に台湾行った時砂糖が入ったお茶ばっかで驚いた
>>134 真っ赤なトマトだと砂糖入れなくても甘くないか?
138 :
パンパスネコ(庭):2012/10/07(日) 18:16:59.77 ID:Feh6dW9l0
緑茶に砂糖入れるテメェらの方がおかしいんだよチャンコロ
139 :
マンクス(関西・東海):2012/10/07(日) 18:17:38.08 ID:+RSbgcwxO
はぁ?薄茶あられディスてんの
140 :
ピューマ(関東・甲信越):2012/10/07(日) 18:17:39.55 ID:gw+Ev8Q7O
佐藤が入ったお茶とか無理。
しな人は烏龍茶も砂糖入れてんの?
142 :
黒トラ(東京都):2012/10/07(日) 18:17:41.94 ID:9m3FaVrt0
>>134 トマトって野菜だろ
野菜に砂糖かけるのかよ
どこの文化だよ
143 :
ウンピョウ(埼玉県):2012/10/07(日) 18:20:27.95 ID:wA8StvST0
紅茶に砂糖と思えば。。まぁ、、慣れだろw
144 :
コドコド(京都府):2012/10/07(日) 18:21:15.27 ID:L7l8XSGy0
エスプレッソにも砂糖入れないしな
>>142 小さい時そうやって食べてたよ
ひいじいさんは小さい梅干しに砂糖かけたりしてたらしい
146 :
ラグドール(関東・甲信越):2012/10/07(日) 18:23:14.01 ID:4Zn1F/CuO
紅茶ならまだしも緑茶が甘いとか何を求めてんだよ
風情がねぇんだよ
抹茶は砂糖入れてもおいしい。
148 :
白黒(catv?):2012/10/07(日) 18:26:21.11 ID:yVAEMJ8Y0
ウイングメーカー、ジェームズ、セントラルレイス、アヌンナキ 老化遺伝子を元に戻せ!!!
アンドロメダ評議会をはじめとするすべての高次元文明は、寿命を元に戻せ!!!2013
ウイングメーカー、ジェームズ、セントラルレイス、アヌンナキ 老化遺伝子を元に戻せ!!!
アンドロメダ評議会をはじめとするすべての高次元文明は、寿命を元に戻せ!!!2013
ウイングメーカー、ジェームズ、セントラルレイス、アヌンナキ 老化遺伝子を元に戻せ!!!
アンドロメダ評議会をはじめとするすべての高次元文明は、寿命を元に戻せ!!!2013
ティアウーバのタオリ!!いつまで観察してるつもりだ?未来人、地底人類みてんじゃねーよ!! 見てんじゃねーよ
149 :
エジプシャン・マウ(東京都):2012/10/07(日) 18:26:50.05 ID:Vz+VGb530
150 :
エジプシャン・マウ(東京都):2012/10/07(日) 18:27:21.88 ID:Vz+VGb530
151 :
ツシマヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/07(日) 18:29:09.08 ID:GiJ67MA1O
台湾のコンビニで茶買おうとしたら、オール砂糖入り!クレージー!
抹茶風味の菓子も気持ち悪い自分には無理だった
152 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関西・東海):2012/10/07(日) 18:31:54.37 ID:0u/Qqa330
紅茶にもココアにも入れない
特にココアはガツンとくる苦味がたまらない
153 :
ハイイロネコ(東京都):2012/10/07(日) 18:32:28.28 ID:TUeZnG+c0
お〜いお茶がシリコンバレーで人気がある
これ豆な
154 :
ボンベイ(神奈川県):2012/10/07(日) 18:34:05.29 ID:oCT+DJ7y0
>>142 トマトは純枠の野菜では無いんだよ
果実的野菜てイチゴと同じ部類なの
そして品種改良されて甘くなってるけど本来は酸っぱい
なので砂糖は品種によっては有り
料理の方に砂糖を使うからな
156 :
スナドリネコ(新潟県):2012/10/07(日) 18:37:38.75 ID:xoQI69pm0
中国は糖尿病患者が激増中
158 :
ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/07(日) 18:40:13.50 ID:Hi06awp9O
>>151 普通に無糖のお茶も売ってるけど何十年前に台湾行ったんだよ
159 :
黒トラ(東京都):2012/10/07(日) 18:44:08.99 ID:9m3FaVrt0
>>154 パスタ系やシチュー系のトマトに砂糖は入れないよね?
サラダとして登場するトマトにも砂糖かけないよね?
一方、いちごはパスタとかシチューのカテゴリーじゃないよね?
サラダというよりも、デザートの一部として登場するものだよね?
トマトといちごじゃ、相当違うんじゃね?
160 :
アメリカンカール(千葉県):2012/10/07(日) 18:44:17.34 ID:yazUEVvY0
グアムのバーガーキング行ったら
フリードリンク全部甘かったんで、
砂糖入ってないの有るか聞いたら、水飲んどけだってよw
グリーンティもめちゃくちゃ甘かった
161 :
ボンベイ(関西・北陸):2012/10/07(日) 18:44:30.68 ID:vUJ637EVO
>>141 入ってるな
サントリーの烏龍茶すら加糖だった
お茶を入れる水がまずいからとかか?
163 :
シャム(東日本):2012/10/07(日) 18:48:47.21 ID:s0WjD/g70
甘い緑茶って4月8日にお寺に行くとあるやつだろ?
164 :
ボンベイ(神奈川県):2012/10/07(日) 18:49:13.25 ID:oCT+DJ7y0
>>159 文句言うなら果実的野菜で調べろ
トマトは元々酸っぱい物なの
今は品種改良されて甘くなって言ってるけど
だから品種によってはあり
165 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/10/07(日) 18:50:26.60 ID:VUaNaDj/0
甘いものを異様に好むのは幼児性の現れだって、うちの猫が
166 :
ペルシャ(鹿児島県):2012/10/07(日) 18:51:04.20 ID:QbAid7on0
紅茶嫌いだけど無糖ならまぁ飲める。
(*゚Д゚) じゃあ中国では烏龍茶やプーアル茶に砂糖入れるのかと
(ヽノ) ムホムホ
>ω>
元々お茶は和菓子と一緒に食べるから砂糖なんていらんのだ
169 :
エジプシャン・マウ(茨城県):2012/10/07(日) 18:53:04.00 ID:r+rhsgi/0
シャイニング・ウィザード
毒霧
>>1 え!?中国じゃ緑茶に砂糖入れるのか?
そっちの方がビックリなんだが…
171 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関西・東海):2012/10/07(日) 18:54:41.76 ID:0u/Qqa330
子供の頃あしながおじさん読んで
ジュディが寮で日本茶に砂糖入れて飲んでて衝撃を受けた
172 :
マーゲイ(家):2012/10/07(日) 18:56:05.97 ID:C/aV/3yB0
普通入れないけど入れても美味いだろ
キンキンに冷やして牛乳も入れちゃって
173 :
白黒(神奈川県):2012/10/07(日) 18:56:28.01 ID:vbeSBvTm0
砂糖はお金持ちの子が入れるものだから
奴隷階級が大半の日本では基本入れたらダメなんだよ
缶コーヒーもそのために無糖がいっぱい出てる
って言ったら信じるかなw
175 :
ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/07(日) 18:58:06.70 ID:Hi06awp9O
>>167 砂糖入ってるのはペットボトルのお茶だけじゃないのかねえ
お茶なんか家から持ってきゃいいだろ→付加価値に砂糖いれる、みたいな
お茶の店とか店で出てくるお茶は甘くなかった
各自でいれてるかは知らん、店のテーブルに砂糖なかった気もするが
抹茶に練乳かけたかき氷やアイスはあるのに
飲むお茶は砂糖抜きにこだわるのには違和感を感じる
俺のように抹茶アイス等菓子に抹茶が入るのを
忌み嫌う人間ならまだしも
>>174 中華料理なんて日本では太る料理だと思われてるのに
アメリカンって…
まぁアメリカ人らしいけどさ
178 :
ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/07(日) 18:58:24.20 ID:q32Fl2gxO
おまえら信じられないとか思ってるけど忘れてるだけ
20年前に無糖のジャワティ好きだった俺は肩身が狭かった
金出して甘くない飲み物を買うのがイカれてるって感覚があった
>>176 基本的にお茶は喉の潤いを満たすために摂るものだから
甘いのは生理的ニイヤなんじゃね
180 :
ギコ(宮崎県):2012/10/07(日) 18:59:37.13 ID:fEgzVe900
アメリカとかでは砂糖を入れるって聞いてたが中国もなのか
そもそも砂糖を入れる発想が無かった
甘いグリーンティーうまい
>>176 アイスやかき氷は飯と同時に食わないからだろ
>>173 そのうち国連総会で「日本は国内の奴隷階級を開放しろ」とか言い出すからヤメロw
184 :
白黒(神奈川県):2012/10/07(日) 19:01:40.37 ID:vbeSBvTm0
>>178 その前に出たウーロン茶はおしゃれ飲み物として爆発的にヒットして、
いまだに売ってるじゃん
ジャワティーは売り方失敗しただけ
185 :
黒(禿):2012/10/07(日) 19:03:25.98 ID:mVPcuSk/0
砂糖をブチ込んで、お茶の味をぶち壊して欲しくないです><
186 :
バーミーズ(家):2012/10/07(日) 19:03:46.49 ID:De8DJy9L0
子供の頃、友達の家で出された麦茶に砂糖入ってたら殺意わいたけどね。
流石に砂糖入れて飲んでる茶は麦茶と紅茶だけだな
>>178 違うな
紅茶は砂糖を入れるもの、緑茶は砂糖を入れないものというのが常識だった
その時代に砂糖抜きの紅茶を出したから色物に見られただけだ
189 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関西・東海):2012/10/07(日) 19:05:29.84 ID:0u/Qqa330
ジャワティー無茶苦茶飲んでた
喉の渇きにも食事にも合い旨い
紅茶に砂糖入れなくなったのもジャワティーのせいかも知れない
>>186 そんなことになったら、出された方は次の日学校で
「○○君家は麦茶に砂糖入れるんだぜー」って言いふらすだろうな。
そうなると殺意が沸くのは言いふらされた方だ。
191 :
黒(静岡県):2012/10/07(日) 19:08:59.32 ID:btP01nf80
もっくんのスカしたCMさえなければもっと売れた商品
192 :
ジャガランディ(関東・甲信越):2012/10/07(日) 19:09:11.16 ID:JpeKVzWiO
苦味や渋味って最高じゃん
旨味ほどじゃないけど
味覚音痴は甘いか辛いか位しかわかんないもんね
193 :
シンガプーラ(WiMAX):2012/10/07(日) 19:10:16.80 ID:pxEE9YHo0
日本の緑茶は旨味成分が豊富なんだから、砂糖入れたら別ものの味になっちゃう。
そっちが好きな人は構わないけど、自分はダメだわ。
>>178 90年代中盤はミネラルウォーターを100円出して買うという
習慣がほとんど浸透してなく、ミネラルウォーターを買ったら
水に100円も出してアホかとバカにされたな。
緑茶に砂糖とミルク入れたら抹茶みたいになりそうじゃない?
試したことないけど
196 :
ヨーロッパヤマネコ(西日本):2012/10/07(日) 19:11:56.31 ID:eP//xhA40
アメリカ旅行した時、コンビニで緑茶見つけて買ったら砂糖が入っててびっくりした。arizonaとかいうブランドだったかな。
あんなものは日本人の感覚からいうとナシぞな。
アメリカでも伊藤園のおーいお茶は売ってるからそれ買って飲むべしだ。
緑茶に砂糖なんか入れたら甘ったるくて飲めないだろ?
198 :
サーバル(岐阜県):2012/10/07(日) 19:13:26.07 ID:1DwA8/lR0
昔こち亀の小ネタで「加糖茶」ってのがあってちょっと面白かった
199 :
コドコド(愛知県):2012/10/07(日) 19:13:58.50 ID:iO7/5Nmf0
飲料にはやらためったら無糖に拘るけど、
それ飲みながら、スイーツ食ってんだぜ?逝かれてるだろ?
200 :
黒(静岡県):2012/10/07(日) 19:14:24.42 ID:btP01nf80
>>195 何か勘違いしてるわおまえ
おまえの知ってる抹茶は抹茶ミルクだと思う
201 :
ロシアンブルー(富山県):2012/10/07(日) 19:15:31.81 ID:pm/8bnt30
日本に茶が伝播したとき、砂糖は超高級っつかなかったんじゃないか?
紅茶も緑茶を運んでたら発酵して紅茶になっちゃったんだろ?
おかげで大根を甘いって表現できる環境になったんじゃないか?
って国語の教科書に書いてあったと言い張ってみようかな
202 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/10/07(日) 19:15:38.50 ID:HZPRHG4S0
烏龍茶に砂糖は考えられないな
203 :
ピクシーボブ(神奈川県):2012/10/07(日) 19:16:30.06 ID:i0/40Vfq0
>>199 チョコレート系に無糖の紅茶はまったりとさっぱりが補完し合って最高だと思うのだが
確かに最初は緑茶に砂糖は糞不味いと思ったけど
紅茶の一種と思ってみれば飲めることにきづいたよ
205 :
オシキャット(東京都):2012/10/07(日) 19:17:48.77 ID:Db9uXiNo0
まあ強要しなければ
好きに飲めばいいさ
おいしいお茶はストレート
安くて風味も微妙なお茶は砂糖でごまかす。
207 :
黒(静岡県):2012/10/07(日) 19:22:27.63 ID:btP01nf80
一回でいいから5000円/100gのお茶飲んでみろって
あんなのに砂糖入れたら台無しだぞ
おいしいよ。佐藤も武藤もどっちも好き。
>>199 甘いもの食べてるのに甘いもの飲むとか考えられない
210 :
チーター(北海道):2012/10/07(日) 19:24:46.45 ID:4J4xi9ky0
>>127 >日本でも江戸時代にはカステラに大根おろしのせて醤油かけて食べるのが一般的だった黒歴史があるw
マジで?
212 :
黒トラ(東京都):2012/10/07(日) 19:24:58.54 ID:9m3FaVrt0
ちょっと調べてみたけど、緑茶は中国語でも緑茶って書くけど
日本発の漢字だったよ
つまり、緑茶は日本文化発祥でした
甘みは和菓子で、一緒にくっついてくる場合もあるが
一緒に入れたりしないのだw
そしてご飯に砂糖は合わないのだ
213 :
ボンベイ(西日本):2012/10/07(日) 19:25:18.10 ID:ANJ4ZhEg0
グリーンティーは加糖したものもあるんだっけか
214 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 19:30:46.60 ID:l/7pe8i/0
>>122 >大人の頃は無糖だったが今は砂糖
ここドゥフフwwって笑った
逆だろww
215 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 19:31:31.67 ID:l/7pe8i/0
中国でも砂糖居れて飲むのかよビックリだわ
217 :
ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/07(日) 19:33:57.81 ID:pdslsyds0
>>215 烏龍茶は中国の半発酵茶だろ。なんで飲まないんだ
218 :
白黒(広島県):2012/10/07(日) 19:34:35.70 ID:YwxRuOwn0
219 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 19:35:29.70 ID:l/7pe8i/0
220 :
シンガプーラ(SB-iPhone):2012/10/07(日) 19:40:28.16 ID:frc0vcKli
しかしパンは菓子パンしか無かった
221 :
ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/07(日) 19:40:37.87 ID:pdslsyds0
>>219 どこの家でもガブガブのんでるイメージあるがな。じゃ何を
常飲してるんだろ
222 :
ボンベイ(西日本):2012/10/07(日) 19:40:55.45 ID:ANJ4ZhEg0
烏龍茶は手を洗うもの
223 :
ギコ(香川県):2012/10/07(日) 19:41:57.60 ID:KRlK59bH0
緑茶の茶葉の質が悪いから砂糖で誤魔化してんだろ
224 :
ピューマ(dion軍):2012/10/07(日) 19:43:22.89 ID:8W6hCz7c0
ダージリン緑茶が好きだったんだけどもう出さないかな・・・
甘いの好きならサトウキビかじればいいやん
226 :
コラット(庭):2012/10/07(日) 19:43:58.11 ID:RO+LKZLp0
マレーシアで食後に缶緑茶買ったら砂糖入りだった
タイのスーパーで牛乳かったら砂糖入りだったし
会議中にコーヒー頼んで、通訳が気をきかせて
ブラックですよね、と頼んでくれたはいいが、
出てきたのはミルク無し砂糖山盛り入りだった
東南アジアは危険すぎる
子供の頃は麦茶に砂糖入れて飲んでた
>>221 向こうの緑茶。
日本みたいに蒸さないから
味が違うけどな。
229 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 19:45:07.70 ID:l/7pe8i/0
サントリーが日本にウーロン茶持ち込んだ頃の中国では
「ウーロン茶ってなに?」だったとか
230 :
ラ・パーマ(千葉県):2012/10/07(日) 19:45:33.58 ID:QPQUxMm+0
231 :
コラット(栃木県):2012/10/07(日) 19:45:58.87 ID:eWJc5KzmP
>>1 甘いものが飲みたかったらジュース飲めよ。なんでわざわざ緑茶を甘くすんだよ。
232 :
ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/07(日) 19:47:01.87 ID:pdslsyds0
緑茶に砂糖って、ご飯に砂糖かけるみたいにキモいな
233 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 19:47:16.23 ID:l/7pe8i/0
>>230 これつまるところ麦茶の味ってコゲを薄めた味って事だよな
234 :
トンキニーズ(東日本):2012/10/07(日) 19:47:59.04 ID:fJNHy4yF0
>>219 どちらかというと下級茶だろうな
代表的中国茶みたいな売り出し方をしたのはもちろんあの会社
>>226 バター茶はネパールだっけ
愛知県犬山市のリトルワールドで飲んだことある
236 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 19:48:42.88 ID:l/7pe8i/0
>>234 クズを出来るだけ高く売るのは商売の基本ですからな
237 :
メインクーン(家):2012/10/07(日) 19:49:05.02 ID:3Tw2oLyJ0
先進国ほどシュガーフリー製品が多い
気がする
欧州米国に比べたら日本はまだまだ
238 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関西・東海):2012/10/07(日) 19:51:12.02 ID:0u/Qqa330
濃く煮詰めた麦茶はコーヒーに近い
>>233 コーヒーの香りって焦げた匂いなんだよね
麦茶沸かすとコーヒーみたいな香ばしい匂いがする
240 :
黒トラ(東京都):2012/10/07(日) 19:51:15.39 ID:9m3FaVrt0
それ、先進国というよりパンの文化じゃね?
支那にはそもそも緑茶文化が無かったので、納得
別に砂糖入れてもいいけど入れないほうが幅広く他のものと合う
20年前建築現場のバイトをしてた時、休憩時に毎回ウーロン茶(もちろん無糖)のペットボトルが支給されたんだけど、
現場の中国人バイトには激しく不評だったなぁ。
「冷めたお茶を飲むなんて中国ではありえない」って言ってた。
奴ら、支給品に手を出さずに自腹でペプシとかデカビタCを買ってたよ。
243 :
ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/07(日) 19:52:39.14 ID:pdslsyds0
>>229 中国女性が痩身なのはウーロン茶を常飲してるから、ウーロン茶には
脂肪を燃やす作用がある←全部、あの企業のステマかよ
>>122 左上に「塩最高」って混ざっちゃってるぞw
245 :
スナドリネコ(愛知県):2012/10/07(日) 19:54:18.08 ID:E2nfyG6u0
日本のチョコレートも海外の奴と比べて甘くないからな
欧州のチョコレートなんて口の中がカーってなるぐらい甘いし
台湾行ったとき飲み物が全部甘くてまいった覚えがある
247 :
ボンベイ(東京都):2012/10/07(日) 19:55:18.99 ID:CbpQruMN0
抹茶ラテとかも存在するから、砂糖と相性悪いわけじゃないよな
248 :
黒トラ(東京都):2012/10/07(日) 19:55:53.21 ID:9m3FaVrt0
>>242 そういえば、冷えた弁当とかも有りえないらしいぞ
やつらには、旅の文化はないのかな
249 :
コラット(栃木県):2012/10/07(日) 19:56:07.30 ID:eWJc5KzmP
>>245 アメリカで食ったチョコは砂糖の感触がまんま残ってて、ジャリってしたよ。
>>215 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
うちのスーパーに来る中国人はキリンの午後ティー無糖を片言の日本語で
「これ凄くおいしのよー」と言いながら大量に買っていくぞ。
252 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 19:57:52.19 ID:l/7pe8i/0
>>248 相手にしない方が良いよ
ステーキのレア出されて「生焼けで金とるのか!!」ってマジギレする食文化だし
253 :
イエネコ(神奈川県):2012/10/07(日) 19:58:10.91 ID:ExweGFyR0
甘いチョコの中にさらに甘いヌガーを入れるヨーロッパ人の感覚が分からない
チョコにナッツを入れる感覚は同意
甘いもん食うのに甘い飲み物出すなよ
ヨーロッパ旅行したときに「コンブ茶」的な名称のペットボトル飲料を買ってみたら
甘い上に炭酸でショックを受けた思い出
256 :
メインクーン(家):2012/10/07(日) 19:58:35.00 ID:3Tw2oLyJ0
>>242 冷めたジュースはええのか(´・ω・`)
中国って言ってもこれほぼ台湾の話だろ
258 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 20:01:03.05 ID:l/7pe8i/0
>>255 それ紅茶キノコだよ
なぜかコンブチャって名前でブームになってる
259 :
ボンベイ(西日本):2012/10/07(日) 20:02:02.30 ID:ANJ4ZhEg0
260 :
ラグドール(関東地方):2012/10/07(日) 20:02:21.02 ID:VaxfW4tgO
>>253 ドイツの百貨店の菓子売り場に大量のダイエットチョコレートが売られてたが
普通版と何が違うのか分からないレベルの甘さだったよ
ヌガーフィリングも入ってたし
ダイエットチョコレートをもりもり食ったら痩せるとか思ってないだろうなアイツら
261 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 20:03:04.98 ID:l/7pe8i/0
>>260 ダイエットコーラだから二本飲んでいいって言ってたけど
うちのばーちゃん麦茶に砂糖いれて俺に飲ませるもんだから
昔はそれが普通だと思い込んでたわ。
263 :
ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/07(日) 20:04:15.61 ID:pdslsyds0
緑茶を飲みだしたのは最近で、以前は烏龍茶を常飲してたんだろ?
今の季節ならスライスしたりんご入れるとか
とにかく砂糖ばっか取ってるっと糖尿になるぞ
265 :
シンガプーラ(SB-iPhone):2012/10/07(日) 20:04:36.47 ID:frc0vcKli
ハンガリーに旅行に行った時に、休憩所でコーヒー飲みたくて、現地のバスの運転手のおっちゃんに、このボタンはブラックでいいですよね?と英語で聞いた。
おっちゃんは英語が分からなかったらしく、ハンガリー語で何か言いながら自販機の使い方を教えてくれた。
「いやそうではなくて、飲み物の種類が…英語で言ったら、彼は深く頷いて、砂糖二倍らしきボタンを押した。
しかもいいです、って言ってるのに勝手にコインを入れて奢ってくれたコーヒーはくっそ甘くて、でも美味しかった。貧しいのにハンガリー良い国やで
266 :
黒トラ(東京都):2012/10/07(日) 20:05:38.80 ID:9m3FaVrt0
甘さが強すぎるお菓子は、一般的に下品な感じ
そこに感じるのは人口甘味料の世界
自然の甘みと違うものに対する拒否反応
268 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 20:06:16.68 ID:l/7pe8i/0
>>265 そのおじさんの気持ちわかるわ
白人に道聞かれて説明したけどわかってなさそうだから一緒に歩いて連れて行ったわ
そんな感じだろ
269 :
メインクーン(家):2012/10/07(日) 20:07:43.91 ID:3Tw2oLyJ0
>>266 俺糖尿だから甘すぎる菓子食うと死の味を感じる
ある意味上品
270 :
黒(静岡県):2012/10/07(日) 20:08:19.33 ID:btP01nf80
>>265 日本がすさみすぎてるだけだ
鹿児島あたりはまだいいよ。20年前の日本人がゴロゴロいる
お茶は味付きの水だから。
273 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関西・東海):2012/10/07(日) 20:13:36.16 ID:MAHUGBwK0
目的が違う
無糖の紅茶ってマジなの?
コーヒーと違って飲めたもんじゃないだろ
275 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関西・東海):2012/10/07(日) 20:16:55.64 ID:MAHUGBwK0
珈琲は異種過ぎだろ
277 :
ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/07(日) 20:22:56.43 ID:pdslsyds0
クグロフに無糖の紅茶を飲む午後はおつなもの
278 :
コーニッシュレック(中国):2012/10/07(日) 20:23:42.78 ID:+PUe6nOB0
中国は顔が汚い男女が多い。
手入れの仕方がわからないとか化粧品が買えないってのも
あるけど、根本には油と過剰な糖分が原因。
それから猿みたいにキーキー泣く子供も多い。
これは糖分の過剰摂取で血糖値の触れ幅が広がって
低血糖状態に陥ってる為とのこと。
279 :
ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/07(日) 20:25:13.05 ID:pdslsyds0
そういえば最近、キーキー泣く子供を店の前で見ないな
ハトムギ茶とかドクダミ茶とか梅昆布茶とか飲んだらどんな反応するんだろ
>>274 むしろコーヒーよりずっといいだろ
飲んでみ
>>42 日本の食事って以前はカリウムも大量に摂っていたから塩分多くてもバランスとれていたんだよ。
それが食生活の変化でカリウム摂取量は大幅に減って、調味料として馴染み深い塩はそのまま減ることはなかった。
人口甘味料の摂取量が増えると腸に影響がでるという話があるしな。
283 :
ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/07(日) 20:28:29.19 ID:pdslsyds0
ハトムギ茶→ハトのエサの茶かよ
ドクダミ茶→ドク入り茶危険、
梅昆布茶→昆布の茶なんて魚くさそう
284 :
ぬこ(WiMAX):2012/10/07(日) 20:28:32.55 ID:32OueCkr0
>>274 ジャワティーとか根強く残ってるし需要はあるんじゃね
285 :
三毛(大阪府):2012/10/07(日) 20:29:58.74 ID:0DPRPYqm0
>47
武藤vs佐藤vs加藤
286 :
ソマリ(庭):2012/10/07(日) 20:34:06.13 ID:jmjWvYJN0
玄米茶、ほうじ茶、柿の葉茶、そば茶
ぜーんぶ無糖で旨いおね
288 :
ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/07(日) 20:37:11.22 ID:pdslsyds0
武藤vs佐藤vs加藤 vs尾藤
289 :
アジアゴールデンキャット(空):2012/10/07(日) 20:38:37.14 ID:dAWOxJ/W0
緑茶に砂糖を入れる方がおかしいだろ。
>>176 飲み物と食べ物とでは辛味苦味甘味の上限下限が違う。
291 :
ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/07(日) 20:42:56.85 ID:pdslsyds0
初の台湾で飲み過ぎたからお茶のんで
甘すぎて結局吐いた思いで
あれから海外では水とビール以外飲まなくなった
294 :
マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 20:44:23.93 ID:hwfc8zSq0
うちの嫁中国人だけど、
日本のお茶になれると中国のペットボトルのお茶は甘くて飲めないって言ってる。
>>274 コーヒーも紅茶も拘ると素材の味を求めるようになって砂糖とかミルクが邪魔に感じるようになる。
296 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関西・東海):2012/10/07(日) 20:45:45.57 ID:0u/Qqa330
昔コールセンターに勤めてた
一生懸命だけど致命的に馬鹿な女の子がいた
女「まずお名前をフルネームでお願いします」
客「さとうたろうです」
女「ありがとうございます 恐れ入りますが漢字も教えていただけますでしょうか」
客「普通の佐藤に太い金太郎の郎」
女「ありがとうございます お砂糖の砂糖に太い金太郎でございますね」
首にせざるをえなかった
同じものを飲むにしても国や文化の違いってだけでここまで差がでるんだな。もっとこうゆうのを知りたい。
298 :
ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/07(日) 20:47:26.14 ID:LvbJj+I3O
299 :
スミロドン(大阪府):2012/10/07(日) 20:49:11.57 ID:5DaCYNHs0
意外と美味いんかいな
300 :
マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 20:49:38.93 ID:ZZxhYn6w0
うんこ
中国ではジャスミン茶やプーアル茶にも砂糖入れるの?
ちなみにウチの親はトマトにソースかけてるw
302 :
ジョフロイネコ(禿):2012/10/07(日) 20:50:06.11 ID:ZVw6/TCq0
>>42 つか人工甘味料って健康云々の前にクソ不味いだろ
303 :
アムールヤマネコ(大阪府):2012/10/07(日) 20:51:16.18 ID:Svo047T30
中国も無糖と加糖と2種類あるやん。
間違って買ったときは最悪!
304 :
ツシマヤマネコ(アメリカ合衆国):2012/10/07(日) 20:52:57.45 ID:I3hEePSN0
こっちでも今時砂糖入れてる清涼飲料水は少ないよ。
ほとんどの製品はorganic、low fatとかの文字が踊ってるし、今の日本よりよほど健康志向だよ。
305 :
ジャガーネコ(栃木県):2012/10/07(日) 20:54:34.26 ID:PmdBGx/+0
307 :
アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 20:58:20.55 ID:z0UO84dx0
フィリピンでどこの店いっても甘いお茶しかでてこなかったのはそういうことなのか
この国はこんな甘いものと一緒に飯食えるなんておかしいとおもってたが俺がおかしかったのね
308 :
デボンレックス(やわらか銀行):2012/10/07(日) 20:58:34.86 ID:sGvkDSoQP
香港も台湾もペットボトルで売ってあるお茶はほとんど砂糖が入ってるよ
309 :
マヌルネコ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 21:00:18.25 ID:M2qh6WQ20 BE:91838939-PLT(12004)
なんでジェリー藤尾スレになってないんだ?
310 :
ギコ(宮城県):2012/10/07(日) 21:01:05.24 ID:2kyhEWHG0
でも麦茶に砂糖って戦前だとむしろスタンダードだよね
311 :
ラグドール(関東地方):2012/10/07(日) 21:03:36.45 ID:VaxfW4tgO
>>301 ジャスミン茶やプーアル茶を紅茶みたいにミルクティーで飲むと美味いよ
お好みで砂糖入れてもよし
現地でどうだかは知らん
312 :
マンチカン(愛知県):2012/10/07(日) 21:06:23.07 ID:J88nfq070
抹茶ラテには入ってるぞ
313 :
トラ(禿):2012/10/07(日) 21:07:01.65 ID:Yc6ncpem0
市販の無糖以外の物は失神しそうになるほど甘いものばかりだからな
せめてお茶やコーヒーくらいは無糖にしたい
314 :
マーブルキャット(埼玉県):2012/10/07(日) 21:08:45.11 ID:mA7Vi+dF0
甘い飲み物って喉渇く
うぇ
316 :
ヒマラヤン(関西・東海):2012/10/07(日) 21:13:04.53 ID:ICgdes3BO
タイのコンビニで緑茶を見つけて
喜んで買って飲んだらくそ甘くて捨てた
暑い国だからと思ってたけど、中国もそうなんだね
>>302 つか、いまトレハとか砂糖と変わらない甘さで
砂糖使うより安いから使われまくりだけどなw
318 :
ジョフロイネコ(新潟県):2012/10/07(日) 21:13:45.44 ID:09AZyo6d0
でも紅茶には普通に砂糖入れてるよね
グレープティーとかもはや薄いグレープジュースだよ
>>7 いわゆるグリーンティーになるから美味しいよ
ただペットボトル1本は流石に飲みきれない
>>2 日本は健康うんぬんよりもコーヒーや紅茶を
ストレートで飲むのがカッコいいと思ってる奴が多いからな
何かそれが本場の飲み方と思い込んでる奴いるだろ
外国じゃブラックコーヒーなんて苦くて飲めねえよって言われてるのに
無糖文化ってよりただの西洋コンプレックスだと思う
沖縄土人以外共感得られないだろjk
322 :
ボブキャット(WiMAX):2012/10/07(日) 21:24:58.27 ID:BsWv9YAV0
>>50 >>1は冷たいお茶の話。熱いのには入れない。
紅茶もお茶なんで、世界的に見れば茶に砂糖入れないほうが珍しい。
中華圏は温かいお茶には砂糖を入れないだけ、日本に近い。
日本人はコーヒーもブラックで飲むし、無類の無糖好き。
>>112 台湾は日本の影響と健康志向で、いまは普通にどこでも無糖のペットボトル茶買える。
俺が駐在始めた8年前は少なくて、仕入れてないコンビニとかあったけど随分変わった。
>>119 >>212 中国語に決まってんだろ。そもそも連中が一番飲むジャスミン茶が緑茶だ。
中国には紅・青・黄・白・黒、そして緑といろんな種類の茶がある。
>>151 いつの話だ。5年くらい前から普通に無糖も同じくらい置いてる。住んでたから変遷良く知ってる。
>>215 場所による。
>>234 台湾製烏龍茶は大陸でも高級茶だ。
>>237 あいつらコーヒーにめちゃくちゃ砂糖入れんじゃん。紅茶なんかだと無糖は概念に無いぞ。
>>248 なので、電車のなかでカップ麺喰ったりする。
常に砂糖摂取してると耐性ができて糖尿病になりにくいとか
あるのか?
324 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関西・東海):2012/10/07(日) 21:30:08.40 ID:0u/Qqa330
>>320 甘いのが嫌いそれだけだ
ごちゃごちゃ考えて飲み食いしない
ご飯食べた後に甘いお茶でいいのか?
バカがいるね。
豚と外国かぶれじゃない一般の日本人はふっくらした米食だから、糖質をそこまで必要としない。食後にも、水菓子と言って、たんなるフルーツを食べるだけ。
327 :
ターキッシュアンゴラ(中国):2012/10/07(日) 21:39:24.47 ID:PMhVYQk90
お茶って言っても、あったかいお茶は日本と一緒だよ
自販機に売ってるペットボトルのお茶は甘くてマズイ
三得利の烏龍茶は無糖なら日本と一緒
微糖もあって、間違えて買うと吹いちゃうレベル
328 :
トラ(東京都):2012/10/07(日) 21:40:06.57 ID:dH0oa0Uu0
329 :
キジ白(家):2012/10/07(日) 21:40:53.71 ID:1fHUdmVG0
糖分があると後味がすっきりしない
喉をサッパリさせたいんだ
マテ茶ってのを、いまコカコーラがプッシュ中だけど
これも日本じゃ無糖だけどお国じゃふつうに甘いんだろ。
無糖でこの味は後発では厳しい気がするが、なんか癖に
なって安いのもあってしょっちゅう飲んでるw
331 :
トラ(四国地方):2012/10/07(日) 21:42:17.89 ID:edC0zQ/s0
中国人はお茶に砂糖を入れて飲む・・・φ(..)メモメモ
332 :
サビイロネコ(鳥取県):2012/10/07(日) 21:49:44.36 ID:lZKxXHUX0
清涼飲料にたっぷり入ってるから問題ない
333 :
アメリカンショートヘア(長野県):2012/10/07(日) 21:57:17.26 ID:B5ba942c0
>>330 ちょっと前まで西友でマテ茶の茶葉売ってたから良く買ってた
今はティーバッグしか置かなくなって残念
茶葉ごと飲むのが本式なんだよな
334 :
しぃ(庭):2012/10/07(日) 21:58:37.21 ID:bRBKTVqn0
中国人の知り合いいるけど、マジで甘いの大好きだったな
女の人で、体型もふくよかだった
>>1 俺も結構甘党だと思ってるけど、緑茶にはさすがに入れないだろ・・・
336 :
カナダオオヤマネコ(東京都):2012/10/07(日) 22:06:54.06 ID:EOhv3UM/0
中国人に聞いたら無糖のお茶は
「自分で入れりゃもっと安いアル!」って感じで売れないから加糖してるって聞いたけどな
337 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 22:10:46.66 ID:l/7pe8i/0
>>322 ずいぶん詳しそうだけどウーロン茶が本国でマイナー茶なのは事実だよね?
>>242 > 20年前建築現場のバイトをしてた時、休憩時に毎回ウーロン茶(もちろん無糖)のペットボトルが支給されたんだけど、
> 現場の中国人バイトには激しく不評だったなぁ。
> 「冷めたお茶を飲むなんて中国ではありえない」って言ってた。
> 奴ら、支給品に手を出さずに自腹でペプシとかデカビタCを買ってたよ。
その中国人の言い分はわかる。
日本だって昔はあり得なかった。緑茶は暖かいのが当たり前だった。
冷めた緑茶を飲ませるのは、昔の姑イジメや嫁イジメの定番だ。
その認識が変わったのは伊藤園かどっかがペット入りの冷たい緑茶を売り出してから。
たった30年前のことだ。
CMが流行ったのと、冷やしても意外に美味しいので、あっという間に普及。
でもそれまでは、日本でも全くありえない概念だった。
339 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 22:14:50.23 ID:l/7pe8i/0
340 :
マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 22:17:05.25 ID:ciVsnwa30
>>60 俺も台湾でグリーンティーのペットボトル買ったら甘くて吐いた
>>339 そうそう。定着する前は、何だよこれ?みたいな反応も多かった。
でも日本人は新し物好きだし、美味けりゃ正義だから。
日本ほど無糖しかないってのが珍しいにしても
コーヒーや紅茶が無糖で飲まないって訳じゃないだろうに驚きすぎ
343 :
ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2012/10/07(日) 22:19:49.17 ID:TUwOytYC0
グレート・ムタのほうが好き
日本は貧しくて砂糖は貴重品だったからな
346 :
ベンガル(関東・甲信越):2012/10/07(日) 22:24:33.10 ID:QVNZ+00QO
>>341 大昔 夏には冷たいお茶飲んでた記憶があるんだけど
347 :
マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/07(日) 22:24:42.38 ID:RnW3B8G2O
>>320 入れない奴は大体甘すぎる飲み物が嫌いか逆に喉が乾くから飲まないだけ
砂糖入れたい奴は普通に入れて飲んでるし
>>15 北米でグリーンティー頼む(買う)とデフォルトで砂糖入り
砂糖はぜいたく品だったから
無糖文化が発達しただけ
味勝負ね
最近は茶ですら飲まない、もっぱら水だわ
351 :
ブリティッシュショートヘア(関東地方):2012/10/07(日) 22:28:14.73 ID:k+Mulp6zO
シナ人とは言え客に恥かかすなんて店員の教育なってないわー
>>348 ハワイでもそうだった。
ついでに、スタバのライセンシーコーヒー・ドリンクも
ゲロ甘だった。あれと比べると、日本のコンビニ用スタバは神の出来w
353 :
ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/07(日) 22:31:18.73 ID:35zJFmfZO
>>320 カッコイイっつか大人っぽいとは思ってたな。
大人の真似して飲んでるうちに、だんだん旨く感じるようになる不思議。
タバコもそうだったが。
354 :
ブリティッシュショートヘア(関東地方):2012/10/07(日) 22:32:06.32 ID:k+Mulp6zO
>>342 紅茶に何も入れない奴は頭がおかしいってイギリス人が
355 :
シャム(家):2012/10/07(日) 22:33:33.22 ID:0VN/WQVQ0
甘い飲み物飲むならジュース飲めボケ
356 :
アフリカゴールデンキャット(岐阜県):2012/10/07(日) 22:33:38.18 ID:AIOWNOLe0
日本人が無糖飲料を好むのはそもそも水が美味しいからかもしれない
外国は砂糖入れなきゃやってられないんじゃね?
357 :
ジョフロイネコ(家):2012/10/07(日) 22:34:22.67 ID:djkbwy7y0
外国は水以外何でも砂糖入れて飲むの?
358 :
ボブキャット(WiMAX):2012/10/07(日) 22:38:01.08 ID:BsWv9YAV0
>>337 本国の意味が分からんが、大陸のことならそう。緑茶、プーアル茶だね。
>>338 >>339 そういう、結構最近のことだけど昔から当たり前みたいになってることるよね。
スパゲティも、バブルの頃にイタ飯(懐かしい呼び方)ブームでアルデンテ普及するまで柔らかかった。
ラーメンだって、豚骨が普及する前までは硬めとかオーダーなかった。実際、拒否られてた。
砂糖は戦後まで高級品だったから、そういう概念はないって聞いたことがある。
360 :
ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/10/07(日) 22:39:11.08 ID:/LVnygRf0
無糖甘味料たっぷりののコーラがやめられない
アスパルテームは危ないなんて言われてるがついつい飲んでしまう
361 :
カナダオオヤマネコ(東京都):2012/10/07(日) 22:41:25.21 ID:EOhv3UM/0
甘いもんばっかり飲んでると糖尿になるからだろ
362 :
ボブキャット(WiMAX):2012/10/07(日) 22:41:32.50 ID:BsWv9YAV0
363 :
アフリカゴールデンキャット(岐阜県):2012/10/07(日) 22:42:27.84 ID:AIOWNOLe0
>>338 え? そんなことないよね、緑茶を水出しで淹れるのって大昔から
普通に行われていたと思うけど、少なくともペットボトルよりは前から。
364 :
ユキヒョウ(チベット自治区):2012/10/07(日) 22:42:42.23 ID:pdslsyds0
無糖甘味料たっぷりののコーラはペプシがいい
365 :
ヒマラヤン(関東・東海):2012/10/07(日) 22:42:44.32 ID:+8GqnAD6O
入れるわけねーだろ
366 :
ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 22:42:51.46 ID:K5UqGUFK0
Φ國廣東省の深七冫(七冫ノヽ土∧ん(こ川)市で九月壱Бθ
(こぁっ勺反θ〒~モの現場で頭ヲ打ち、意識不明とTょってイ勺地元の♂性(弐七)か~
弐θ、λ院先で歹ヒ亡ι勺と地元紙・南方都市報か~七θ伝之勺
。尖閣諸島のθ夲國級サヲ巡ゐ〒~モ(こ力らみ、
歹ヒ者か~出勺と詳細(こ報し~られ勺のノヽ初めて。(朝θ新聞〒~シ~勺儿)
367 :
トラ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 22:52:44.64 ID:x11Qse9B0
お茶菓子っていう甘いお菓子がある。
日本人は甘いのが口の中に残るのを嫌う。
それをお茶で洗い流す。それを美味しいと感じる。
だから、お茶が甘かったら意味が無い。
日本人にとってお茶は国の中をリセットする役割がある。
368 :
マンチカン(京都府):2012/10/07(日) 22:53:15.08 ID:3Vafb+G/0
>>1がバカ舌ってことはわかった。緑茶飲んで苦味だけとかww
甘みも酸味もちゃんとあります
369 :
トラ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 22:53:33.77 ID:x11Qse9B0
>>367 「国の中」ではなく「口の中」の間違いです
370 :
セルカークレックス(愛媛県):2012/10/07(日) 22:53:38.64 ID:NogEyIzt0
麦茶を加糖したら旨い事に気が付いた
371 :
トラ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 22:59:16.83 ID:x11Qse9B0
日本人の甘みの味覚は「ご飯」が基準になってるところがある。
ご飯を食べて微かな甘みを感じとって美味しいと感じるのが日本人。
砂糖の甘みは日本人にとってキツすぎる。
だから甘いモノを食べた後、お茶で口の中を清める。だからお茶は無糖。
372 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 23:00:16.80 ID:l/7pe8i/0
韓国で飲んだナツメのお茶もものすごく甘かったな。
あっちの方ではそういうものなのか?
374 :
アフリカゴールデンキャット(岐阜県):2012/10/07(日) 23:02:05.28 ID:AIOWNOLe0
375 :
トラ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:03:58.05 ID:x11Qse9B0
日本以外の国のケーキは日本人には甘すぎる。砂糖の粒がじゃりじゃりしているのだ。
そういえばカステラもそんな感じだな。
欧米人に日本人好みの甘さひかえめのケーキやプディングを食わせると
甘みが全然足りないという反応を示す。
台湾行ったとき全てのお茶に砂糖が入ってて驚いたな
中国の人と仕事してたけど、いつもお湯を飲んでいらっしゃった。
379 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/10/07(日) 23:05:55.23 ID:CJYogQly0
一応日本にも緑茶と砂糖の組み合わせはあるけどな
宇治金時とか薄茶糖とか
381 :
トラ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:07:17.48 ID:x11Qse9B0
>>374 確かに砂糖を料理に多用する地域もあるにはあるね。
伊豆・箱根あたりにいくと明らかにタレや煮込みがすごく甘くなる。
おそらく日本以外の国は口の中の味をリセットする概念がないんだろう
繊細な日本人の味覚とは違い、支那や他の国は味覚おこちゃまなんだろう
京都に行ったとき、普通に砂糖入り緑茶売ってて驚いた
商品名「グリーンティー」だっけ?
384 :
ボンベイ(WiMAX):2012/10/07(日) 23:08:59.53 ID:l/7pe8i/0
>>383 日本中にあるっつうの
抹茶に砂糖入れたやつだろ
385 :
斑(長野県):2012/10/07(日) 23:09:27.16 ID:ralWEbGn0
日本人はコーヒーもブラックばっかり。
でも本場ブラジルでは砂糖ドバドバ入れるんだって。
同僚のブラジル人にどうしてそんなに砂糖入れるか聞いたら、
ブラジルでは「苦いのは人生だけで十分」って言うって教えてくれたよ。
カルチャーショック。
>>372 あれは殿様の御禁制品だろw
いまの味覚で食べてもちょい甘いけど、最近の
ベタ甘お菓子よりは上品だな。
387 :
オシキャット(庭):2012/10/07(日) 23:14:04.03 ID:5F8Dh2F80 BE:1531782173-2BP(16)
>>320 むしろ甘いものと一緒に食べるから飲み物まで甘いと胸焼けするわ
>>374 それは冷めても保存性を保つため糖分を増やしてんだよ
味醂は料理の照りを出すため
日本料理には全てちゃんと意味がある
支那や他の国みたいな馬鹿舌に、この意味は分からないだろうな
390 :
トラ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:20:12.06 ID:x11Qse9B0
みりんは日本伝統の調味料だけど成分はブドウ糖や麦芽糖やオリゴ糖で
砂糖よりも甘みがマイルドなんだよね。ご飯の甘味もこれら。
同じ糖類だけど日本人の甘みの好みはマイルドな甘味のこれらの糖類なんだろう。
391 :
ジョフロイネコ(家):2012/10/07(日) 23:22:39.55 ID:djkbwy7y0
甘いものばっか飲み食いしてると気持ち悪くなってこないか
もしくは頭痛
>>390 水飴もな
日本人は支那みたいな馬鹿外人とは味覚からして違うんだよ
394 :
マヌルネコ(東京都):2012/10/07(日) 23:26:10.42 ID:BDtKA99Q0
東南アジアで「おーいお茶」見つけて飲んだら甘い甘い。
舐めてるの?
>>320 いや単純にブラックの方が旨いと思う人がブラック飲むんだよ
外人がどうとか関係ない
それお前が外人コンプなんじゃね?
396 :
ボブキャット(WiMAX):2012/10/07(日) 23:32:46.56 ID:BsWv9YAV0
>>377 去年まで8年住んでたが、いつの時代の話だ?
397 :
アフリカゴールデンキャット(岐阜県):2012/10/07(日) 23:34:35.47 ID:AIOWNOLe0
>>393 中華料理の水飴使用率は日本以上じゃね?
>>396 今は無糖も普通に売ってるよね。加糖もあるけど。
>>320 無糖が西洋コンプって逆じゃね
別に外人に倣って砂糖入れる必要もないだろ
400 :
ジョフロイネコ(家):2012/10/07(日) 23:36:07.57 ID:djkbwy7y0
401 :
バリニーズ(やわらか銀行):2012/10/07(日) 23:37:52.30 ID:Qof5lW3H0
>>320 お前がまともなをコーヒーさえ飲んだことがない無糖コンプデヴなのは良くわかった
グアム行ったら変な味付けの緑茶の多い事多い事。
403 :
アフリカゴールデンキャット(岐阜県):2012/10/07(日) 23:40:51.12 ID:AIOWNOLe0
子供の頃
友達の家で出された砂糖入りの麦茶は美味しかったな
自宅では砂糖は入れてなかったけど
405 :
ジョフロイネコ(家):2012/10/07(日) 23:41:50.12 ID:djkbwy7y0
>>403 さっきから何が言いたいの?
誰かが何か言ったら全部否定しないと気が済まない人?
台湾の学会に行ったことあるけど、学食でお茶かと思った飲み物の甘いこと甘いこと
でも美味しかった
>>354 甘いお菓子食べてさらに紅茶で当分摂取するのかよ
炭水化物おかずに炭水化物をたべるくらいアホだろ
東南アジアは砂糖ドバドバ入れるんだっけ?
怖いもの見たさで飲んではみたいが・・・
409 :
ボルネオウンピョウ(関東地方):2012/10/07(日) 23:51:22.76 ID:HiUQxno8O
腎臓とか弱い人多いからじゃね?
一時期緑茶飲んでなかったら、しっこの出が悪くなった
おまけに太った
>>403 支那は辛いと酸っぱいしかないから味覚がおこちゃまなんだよ
それと、水飴ってのは日本発祥だから支那のは別の何かだろう
>>407 それは味付けが薄い場合な
炭水化物でも味付けが濃い場合はご飯と合うぞ?
412 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 00:00:18.09 ID:0gwSl3U50
>>391 麦茶は昔からだね。冷たいお茶って言えば麦茶で、茶葉を使うお茶じゃなかった。
>>397 それは料理の種類による。そういう感じで甘いのは、上海料理。中華って言っても、それぞれ全然ちがう。
中華料理って括りはフレンチ、イタリアン、ドイツ料理、イギリス料理ぜんぶ纏めて欧州料理ってまとめちゃうくらいの話。
日本人には客家が合う。
>>406 台湾の香り高い烏龍茶をミルクティーにすると美味いよ。
機会あればそこら辺のジューススタンドというか、お茶スタンドで売ってるアイスミルク烏龍茶ためしてみて。
413 :
ベンガルヤマネコ(岐阜県):2012/10/08(月) 00:01:06.69 ID:AIOWNOLe0
アホすぎてレスする気にもならん
ワロスワロス
だいたい茶やコーヒーは自然の甘みを楽しむものだろ?
415 :
サイベリアン(熊本県):2012/10/08(月) 00:03:55.65 ID:u/E1wK7F0
どこか無糖の飲むヨーグルト出してくれ!
緑茶に砂糖って発想が無かった。
今後やってみようか。
417 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 00:05:29.30 ID:BsWv9YAV0
>>415 ケフィアの種菌買って自家製してみれば? 飲むヨーグルトよりちょっと固めなくらいだよ。
台湾に行った時に買った麦茶が甘くて吹いたわ
茶の文化の違いなだけ
>>412 中途半端な低レベル料理の集合体だろう
日本人の口に合うのは上海料理が一番合うと思うが
アメリカのマクドナルドでコーヒー頼んだら、砂糖10袋位とコーヒー・フレッシュ10個位くれたでちゅ〜(>_<)
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*^。^)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
422 :
バーミーズ(千葉県):2012/10/08(月) 00:07:35.23 ID:qzz1k4O90
緑茶に砂糖とかげろじゃん
>>420 中華料理あんま知らないのは良くわかった。
425 :
ヤマネコ(dion軍):2012/10/08(月) 00:08:16.07 ID:PSrQgXmI0
あまあまの緑茶ラテは最強に美味しい
お寺さんで飲める甘茶は最強にまずい
>>423 川魚を生で食う味覚音痴の為の料理だろ?
日本料理のレベルには到底敵わないぞ?
427 :
ベンガル(関西・北陸):2012/10/08(月) 00:10:33.13 ID:YfrXo1zRO
来客用で、普段はめったに飲めない、とっておきの玉露とかに砂糖入れられたらキレる自信があるw
428 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 00:12:50.55 ID:0gwSl3U50
>>426 知らないなら絡んでこなくていいよ。中華はホント奥深い。
429 :
コラット(東京都):2012/10/08(月) 00:12:57.52 ID:EiL/S0m10
ばあちゃんちの麦茶には砂糖が入ってたなあ
支那の料理など、うま味調味料を大量に使ってる時点で
繊細な日本料理の足下にも及ばない
支那如きが味覚で日本に物申すなど不可能
台湾旅行した時の話、のどが渇いたからお茶買ったらとても甘いわけよ
たまたま、甘いの買ったのかと別種のお茶を買うとこれも甘い
ムキになって何種類もお茶買ったが全部加糖でした
結論 水、最高
>>242 10年前も冷えた飯、冷えたお茶はあり得んと暑い中、食堂や飯店でお湯汲み足しては飲んでたな中国人
お茶の葉を一日中使っても色が出るのには正直驚いた
433 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 00:14:13.44 ID:0gwSl3U50
>>431 去年まで8年住んでたけど、いま普通にコンビニで無糖買えるって。
>>428 中華って日本料理の素材や技法に影響を受けて日本で作られた料理なんだが?
>>412 台湾の高級な烏龍茶は緑茶みたいな香りで100g数万円するレベルだった
お茶屋さんで湯呑み御猪口3つぐらいで飲むと本当に美味しかった
ミルクティー? なにそれ
436 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 00:16:53.95 ID:0gwSl3U50
>>432 支那では衛生面の問題から、冷めた物は御法度
もし冷めた物や、冷たい物があるならそれは日本の影響
台湾行った時、コンビニでウーロン茶買ったら甘くてびっくりした。
ちゃんと無糖って書いてあるやつもあったけど
>>433 10年前から無糖、微糖、何も書いてない甘いおーいお茶が売ってたな
よく見ないと分からないし、無糖の字も簡略語だから旅行レベルじゃ分からんだろうな
>>436 では、中華の定義とは何なんですか?
逃げずにキチンと答えろよ
441 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 00:19:07.62 ID:0gwSl3U50
>>435 最近まで冷たいお茶って砂糖入れる文化だから、烏龍茶もそういうのあるんだよ。
タピオカミルクティー有名でしょ? あれを、紅茶じゃなくて烏龍茶でも売ってるの。
タピオカ入ってないのも普通にある。
>>433 おk 10年前の話だからね
TVで台湾のパチンコが熱いって特集やってて文字通り飛んでいったのさ
着いたら全て撤去されていたが
3が揃ったら3連チャン!7で揃ったら7連チャン!
TVがうそつくな!!
アメリカでペットボトルの緑茶買ったら砂糖入ってて驚いたけど
アジアもそうなのな
そもそも麻婆豆腐ですら豚カツ以下の歴史しかねぇんだよなw
支那料理って歴史が無さ過ぎて泣けてくるw
>>443 タイも砂糖入ってるらしい
ベトナムもじゃね?
中国しか知らないからよく分からん
446 :
イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 00:21:40.60 ID:dLIKseIIO
中国、台湾の高い茶葉の香り高さは驚愕した
それまで紅茶党だったけど転向した
447 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 00:21:56.51 ID:0gwSl3U50
>>440 中国各地料理。中華って括りは乱暴で、各地料理で違うよ。
自分がレスした俺の書き込みに、そういう意味のこと書いてあんじゃん。
>>441 高級烏龍茶をミルクティーにする気は全くないや
そもそもお茶も珈琲もミルク入れないし試すとか好きな奴だけでよくね?
砂糖が入って甘いやつは喉が渇くから無糖
料理の歴史でも、素材でも調理法でも、技法でも、
調理器具でも、器でも、そして味覚でも日本料理以下の支那料理
こんな料理を食べてる者が、日本の事に物申しても説得力も何もない
本場の中華料理は不味い
シナ人の茶の飲み方はコップに茶葉とお湯同時にぶち込んでそのまま飲む
452 :
キジ白(やわらか銀行):2012/10/08(月) 00:25:39.52 ID:dVuyB7OR0
>>320 どっちも昔は飲んでたが
インスタントの場合は
砂糖を入れる→スプーンで混ぜて溶かす→スプーンまで洗わなくてはいけなくて面倒
という理由で砂糖入りは飲まなくなったなぁ・・・
453 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 00:25:58.18 ID:0gwSl3U50
>>442 なるほど。俺が赴任したての8年前は、無糖あるけど未だ置いてないコンビニとかあった。
5年くらい前から田舎に行っても大丈夫な感じになってきたかな。
>>446 紅茶好きなら、台湾の蜜香紅茶っって飲んでみて。着香してないのに、蜂蜜の香りがする紅茶。
金萱茶って台湾のお茶も、ミルクとかバニラみたいな甘い香りがするけど着香してない。
>>447 低レベル料理の集合体が支那料理
日本の影響を受けたのが中華
中華の定義って何?俺の言ってる事分かってますか?
>>450 なんか恥ずかしいな
チョンみたいだぞ、お前
456 :
ヤマネコ(dion軍):2012/10/08(月) 00:27:21.46 ID:PSrQgXmI0
高い烏龍茶って葉っぱが緑色で超縮れてるよね
457 :
ソマリ(静岡県):2012/10/08(月) 00:27:31.57 ID:VXqxZhVM0
そりゃ水にし尿が入り乱れてるところに暮らしてたら無糖なんてなあ
458 :
ぬこ(東京都):2012/10/08(月) 00:28:38.32 ID:bYncBAvC0
>>452 インスタントコーヒー、砂糖入れなかったら混ぜないの?
ツブツブが残らない?
支那料理の歴史ってすげぇ浅いからなw
日本で言うと豚カツみたいな日本食とかと同レベル
日本料理と比べたら駄目だぞw
中華料理は世界3大料理だしその価値はあると思うけどな
461 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 00:30:50.07 ID:0gwSl3U50
>>448 俺も日本で台湾の烏龍茶買ってミルクティーにする気は無いなw
俺は幼稚園の頃からブラックコーヒーだが、台湾住んでると熱いから偶に烏龍茶ミルクティー飲んでた。
>>454 部屋から出て街で歩いてる人にそれ聞いて何人同意するか試してみなよw
>>455 チョンは支那と低レベル同士で同じなんだが?
>>338 緑茶は入れてから時間が経つと色が悪くなるから
その対策に何年もかかったらしい
>>459 大嘘じゃん
長崎のしっぽくとか中国のマンカンゼンセキがモデルだろ?
>>462 お前がチョンと同レベルだと言ってるんだが
466 :
ボンベイ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 00:35:56.06 ID:hU8V7wOGO
あーでも2年くらい前?蜂蜜入りの緑茶が
コンビニで売ってたよな?すぐ消えたけど
つーかお茶の苦味ってそんな苦くないだろ
467 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 00:35:59.28 ID:0gwSl3U50
>>463 中国人がよく飲んでる花茶みたいに大きい花が咲いてるみたいな飲み物
凄くまずいんだけど、クラスの中国人みんなあれ飲んでたわ
1個数毛ぐらいで安いんだけど日本では高く売られてて驚いた
>>467 饅頭も中国起源だし
奈良に渡来人の神社ある
>>461 逃げないで中華の定義ってモンをキチンと答えろ!
定義すら答えられないって事は、中華が中途半端で低レベルな
料理だって事を認めた事と認めたと解釈するが?
逃げずに答えろ
>>464 日本料理と地方の田舎料理を同一視して何がしたいんだ?
お茶が無糖なのは日本くらいなんだよなあ
海外でお茶買うと甘くて逆に飲めない
473 :
アメリカンボブテイル(長野県):2012/10/08(月) 00:39:47.49 ID:XEe07y0a0
そういえばペットボトルの抹茶ラテって見たことないな
缶入りの抹茶ラテはどれも人工的な匂いがして不味い
>>471 マーボー豆腐だって地方の一料理だろw
じゃお前のいう日本料理ってなんだよ
>>467 素麺だけでも地方で何種類と製法があるんだが、全く同じ技法で作ってんのか?
477 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 00:41:12.55 ID:0gwSl3U50
>>469 中華にしたって、焼き餃子も中華丼も冷やし中華あるからな。
エビチリくらいだろ。それにしたって干焼蝦仁とか宮保蝦仁のモディファイだし。
>>470 答えてんじゃんw
貴兄が欲しいのは定義じゃなくて、自分の主張への同意でしょ。
478 :
イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 00:41:14.39 ID:dLIKseIIO
蜜香?
そんなのもあるんだ
中華街にある台湾の茶舗にもある?
あっちの茶の香りは、へたなアロマよりアロマテラピー
あんな茶飲んでて、騒々しいのはどういうわけだろう
479 :
アメリカンショートヘア(大阪府):2012/10/08(月) 00:42:02.45 ID:y0kF084G0
>>468 工芸茶(お湯入れたら茶葉の中から花弁が出て来るみたいなの)は
正直見た目楽しいだけだと思う
481 :
コドコド(家):2012/10/08(月) 00:43:13.95 ID:GqLwgO/a0
頭おかしいのが暴れ出したw
>>480 ジャパナイズされたものは日本起源で
チャイナイズされたものも日本起源かw
だからチョンっぽいって言うんだ
>>361 糖尿病は甘いものが原因というわけではありません。
485 :
アメリカンボブテイル(長野県):2012/10/08(月) 00:44:29.15 ID:XEe07y0a0
>>199 茶請けって当たり前じゃない?どうしていかれてると思うの?
>>477 それは日本で生まれたものですが?
冷やし中華も焼き餃子も素材から味付けまで全然違うぞ?
本場でも日本と同じなのか?
>>479 名前渋い
日本では花茶という名前にして他の飲み物と同じ位の500円取られてた
麦茶オレはかなりカフェオレに近づけるらしい
シンガポールで緑茶頼んだらむちゃくちゃ甘くてびびった
あれじゃ緑茶の香りも渋みもないじゃないか
>>475 豚カツ以下の歴史w
豚カツと同レベルなのが支那料理
まぁ、日本はその豚カツすらそれ専門のレベルまで引き上げるがな
493 :
コドコド(家):2012/10/08(月) 00:46:40.33 ID:GqLwgO/a0
ワイマックスさんみたいに他をdisることで日本料理を持ち上げられても嬉しくないな
>>492 定義定義言ってるクセに自分の「日本料理」は定義すらしてねーじゃん
0点
496 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 00:48:24.16 ID:0gwSl3U50
>>478 日本で売ってるかは分かんないなあ。金萱茶すら珍しいし、結構台湾人でも知らなかったりするから。
日本で何故か外人のほうが一般の日本人より文化興味あるみたく、台湾では外人だった俺のが茶が好きだったり。
497 :
アメリカンショートヘア(大阪府):2012/10/08(月) 00:49:16.27 ID:y0kF084G0
>>489 中国・台湾のお茶っ葉売ってたことがあるから
アホみたいに無駄知識がついた
茶藝館みたいなとこだとぼったくり価格になってるなあ
緑茶がおいしくてご飯がススムくん
糖は麻薬と一緒
500 :
イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 00:50:09.44 ID:7IZPbZtyO
有史以来入れてないんだけど
>>494 歴史の話するから平安時代の宮廷料理から説き起こすかと思いきや
「中華料理は豚カツレベル」って言ってるだけだからなwww
爺ちゃんの家に行くと、小さな急須にお湯を掛けたりして、エラく手間のかかるお茶を出してくれてた。
アレは、甘いと言うか美味しかったぞ!
504 :
ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 00:51:03.87 ID:WtHhLX6K0
日本の無糖、薄味な食文化は、気候のおかげ。
高カロリー、高エネルギーを欲しなくても生きていける環境。
505 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 00:51:14.92 ID:0gwSl3U50
>>483 支那料理とか中華は日本料理の影響をもろに受けてるようだが?
支那料理ってのは魚を丸揚げや物切りにするのが料理というレベル
こんなのが料理だからなw
507 :
イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 00:51:42.10 ID:dLIKseIIO
中国の茶も日本で食べる中華料理も音楽も本も素晴らしいのに
なんで……
509 :
アメリカンボブテイル(長野県):2012/10/08(月) 00:52:31.25 ID:XEe07y0a0
名前忘れたけど氷砂糖の入った中国茶がサッパリしてて美味しかった
510 :
アンデスネコ(公衆):2012/10/08(月) 00:53:20.33 ID:uma4tnwb0
511 :
ヒョウ(東京都):2012/10/08(月) 00:54:02.15 ID:OtMg5My70
緑茶に砂糖って美味いのか?
512 :
クロアシネコ(静岡県):2012/10/08(月) 00:54:38.48 ID:QdsEjhq+0
中国行ってペットボトルのお茶買ったら
どれも砂糖が入っててびっくりした。
熱いお茶に入れないっていうけど
冷たいのは入れて熱いのには入れないっていうのもよく分からんな。
お茶の味は熱くても冷たくても基本的に変わらないと思うのに。
513 :
ぬこ(東京都):2012/10/08(月) 00:55:56.99 ID:bYncBAvC0
>>512 冷たい=ジュース的感覚なんだろうけどね
>>495 日本料理は日本の伝統的な旬の素材と技法を使った歴史ある料理
日本食は豚カツや中華みたいなアレンジ料理
逃げてばかりいないで早く中華の定義を答えろよ
515 :
ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 00:57:57.67 ID:7IZPbZtyO
>>506 とりあえずお前の中華料理の知識バーミヤンレベルなのは分ったw
>>502 事実だろうがw
支那人は人肉すら食べるから遺伝子もおかしいんだろう
517 :
ボンベイ(関西・東海):2012/10/08(月) 00:58:49.81 ID:v7ZJazjTO
中国人は好きじゃないが、料理に関しては尊敬してる。旨い。
518 :
リビアヤマネコ(埼玉県):2012/10/08(月) 00:59:03.39 ID:UpqH4CXm0
ブラック飲んでる俺かっけーwwwwwwwwwwwwwwwww
>>515 そのバーミヤンよりも不味いのが支那料理なんだが?
>>506 精進料理って知ってる?
あれは中国発祥なの(例えば江戸初期に伝わった普茶料理など)
でね、今の日本料理の直接の源流になったのは懐石・会席料理で
その懐石・会席料理のもとは精進料理なの
それを湯木貞一なんかが今の形にしてから「日本料理」という呼び名になったの
もちろん「日本料理」を広く捉えたらもっと起源が古いものは沢山あるけど
それだったら中国にだって起源の古い料理は沢山ある
たかだか一世紀程度の歴史しかないものをそんなに声高に叫ぶとブーメラン食らうぞ
別にだから中国が偉いとか言うわけではないけどさ
逆に鼻で嗤うようなもんでもないってことは確か
521 :
イリオモテヤマネコ(関西・東海):2012/10/08(月) 01:01:25.02 ID:+K/guciPO
>>514 なんで和食の知識さえ浅いのにそんなこと言い出したんだ
引くに引けなくなってんのは解るが
522 :
クロアシネコ(静岡県):2012/10/08(月) 01:03:11.47 ID:QdsEjhq+0
中国は砂糖入りのお茶ばかり売ってるんで
無糖はないかと探したら
サントリーのウーロン茶は無糖だった
523 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 01:03:35.79 ID:0gwSl3U50
>>520 仏教徒の多い台湾なんかだと、精進料理(素食料理)は大衆レベルで広まってるからね。
支那人程度が、うま味を発見し、それを
体系化した日本に口答えするとか不可能
食に関して日本に口答えするのはあきらめろ
世界が相手でも無理
525 :
クロアシネコ(静岡県):2012/10/08(月) 01:05:33.25 ID:QdsEjhq+0
中国料理は店によってピンキリだったけど
ひとつだけとても気に入ったのがあった。
豆腐と玉子(たぶん白身のみ)使った蒲鉾みたいなやつ。
でも色は灰色っぽくて、周りがスモークしてあるっぽいような・・・
なんていう料理か知ってる人いない?
>>520 お前のいう中華の概念など一世紀もないんだが?
528 :
エキゾチックショートヘア(愛知県):2012/10/08(月) 01:08:27.06 ID:hxneBPdN0
お茶やコーヒーの元々の品質がいい場合は砂糖無しでも味わえるんだよ
日本は何事もオーバースペック、オーバークオリティだからな
低クオリティだからこそ生まれた文化が途絶えたんだろきっと
>>500 479 名前: アメリカンショートヘア(大阪府) :2012/10/08(月) 00:42:02.45 ID:y0kF084G0
>>468 工芸茶(お湯入れたら茶葉の中から花弁が出て来るみたいなの)は
正直見た目楽しいだけだと思う
これらしい
530 :
アメリカンショートヘア(大阪府):2012/10/08(月) 01:10:20.62 ID:y0kF084G0
「工芸茶」で画像検索すると
お茶っ葉と花を糸使っていろいろ細工してあるのが見つかると思うよ
>>514 俺は中華の定義した奴とは別人なんだが?まあいい
しっぽくを一地方料理といいながら
お前が出してくる中国の典型的料理がすべて一地方料理なんだが?
いいか、何度でも言うがお前が言ってる意味に近い「日本料理」として
今考えられてるものはたかだか一世紀の歴史しかない
茶の湯の影響を受けた懐石から説き起こしても400年だ
だったら清のマンカンゼンセキとほぼ同程度の歴史ということになる
精進料理に遡れば中国は1000年、日本で800年くらいだな
完全に日本起源の平安宮廷料理には包丁裁きの伝統技法があった
しかし逆に中国にも日本にない技法は昔からある、特に火の使い方は幅広い
>>525 卵とトマトの油炒め
あれだけは油どんなに使っても油っぽくなくて美味しかった
卵が一杯油吸ってるんだろうけど
SARSで大学に閉じ込められた時は中国料理しか食堂なくて、これだけはさっぱりと食えたわ
支那自体が伝統を大切にせずに全て破壊するから
日本料理の様な歴史に裏付けされた奥深さを出すのは不可能
だからうま味調味料なんかをドバドバ使うw
534 :
イリオモテヤマネコ(関西・東海):2012/10/08(月) 01:11:33.98 ID:+K/guciPO
>>527 無いよ
鰹節かいて出汁とったことも無いのが解る浅さ
535 :
ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 01:11:36.94 ID:7IZPbZtyO
>>519 その断言する自信はどこから来るんだよw
俺はお前が大した中華料理食ってないだけのように見えるんだが・・・
というかお前どんな中華料理食ったことあんの?
536 :
イエネコ(禿):2012/10/08(月) 01:12:13.63 ID:QlijMMsbi
>>104 Arizonaは、正常石井でも売ってる、糞高いがw俺はアレCanadaでのんではまったw
>>453 金萱茶美味しいけどアレ安い茶葉なんかは着香も多いぞ
蜜香紅茶って初めて聞いたけど東方美人の技法なんだな、ちょっと飲んでみたいわ
広東省のお茶で鳳凰單叢・蜜蘭香ってのもあるんだけど
これも渋めだけど香りがすごいいいからおすすめ
鳳凰單叢はキンモクセイの香りとか杏仁の香りもあったはず
538 :
イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 01:13:29.97 ID:dLIKseIIO
台湾の料理は美味しかったなあ
小学生並いわれるくらい少食だけど、台湾行ったときだけは
美味しすぎて、箸置かなかった。
特にお偉いさんの宴会の料理
>>526 ID見ろ
俺は「中華」って言った人間とは別人だ
中国という近代国家がなかったから中国に高等な料理がなかった
ってのは論理のすり替えだろ
国なんかなくても高等な料理はあったんだよ
例えば薬膳料理ってあるだろ
あれなんかは秦の始皇帝の時代から概念として存在してる
540 :
ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 01:14:51.83 ID:7IZPbZtyO
>>529 そんなお茶があるのか
桜湯みたいなもんか
541 :
イエネコ(禿):2012/10/08(月) 01:15:27.38 ID:QlijMMsbi
>>304 でも、カップかケーキやら、キャンディーやら、お菓子全般には砂糖やバターがじゃんじゃん使われてるけどなw
543 :
クロアシネコ(静岡県):2012/10/08(月) 01:16:03.76 ID:QdsEjhq+0
>>531 魚の捌き方も出来ないんだよな支那料理ってw
だから物切りや丸揚げw
日本は包丁だけでも数え切れない種類の包丁がある
これらは日本刀の鍛造法を使ってるから斬れ味も素晴らしい
魚の薄造りは支那の包丁じゃ無理
支那包丁じゃ素材の繊維を潰してしまうからな
545 :
シャルトリュー(宮城県):2012/10/08(月) 01:16:50.81 ID:nE8/5H2B0
>>42 着色料は、昔はひどかったぞ。
つーかそれ以前に、アメリカのお菓子の色…
>>543 そそ、下の2枚の画像
あれを一日中お湯足しで飲んでる中国人
>>531 中華の定義で絡んで来られたのは俺だけど、そいつが求めてるのは定義じゃなく同意だからね。
中華の魚料理で蒸しじゃなく揚げ思い出すようなレベルだし。
548 :
アメリカンショートヘア(大阪府):2012/10/08(月) 01:19:06.41 ID:y0kF084G0
>>543 氷砂糖入りなら八宝茶だろうね
お茶売り時代は社内罰ゲーム用になってたな
549 :
ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 01:19:56.78 ID:7IZPbZtyO
>>543 そんな名前だったような・・・・
なんか知らないがみんな飲んでるんだよな・・・
550 :
ラグドール(埼玉県):2012/10/08(月) 01:19:58.54 ID:nshj/WXD0
>>535 お前が食べてる中華ってのが、日本がないと出来てない物なんだが?
全て日本人の口に合うようにアレンジされてんの
グリーンティあったなあ。
甘くて好きだったが母親が飲ませてくれなかった。
デカい缶にたっぷり入ってたが誰も飲まないまま何年も放置。
>>544 薄切りも出来るぞ?飾り切りの技術は清朝には確立してた
詰め物の技術、蒸しの技術、さまざまな油の使い方の技術も高い
日本料理の技法からいいとこ取り出してそれが他の料理にないから
他の料理は劣ってるって言うのはただ単に他の料理を知らんだけなんだろ
とりあえずその辺の中華屋以外の中国料理店に一回行っとけ
>>544 北京で青椒肉絲と発音したのに何故か魚料理が出て来て、しかもタライに入れてある1匹料理
泥臭くてとても食えたものじゃなかった
唐辛子で臭い消ししたみたいだけど、東北料理は取り敢えず不味いと南方の省から来た人は言ってたな
四川省からの人は北京料理不味過ぎと怒ってたな
555 :
クロアシネコ(静岡県):2012/10/08(月) 01:23:00.57 ID:QdsEjhq+0
>>555 別料理だよ
その画像からすると油たっぷりじゃない?
>>539 宮廷料理とか言ってる時点で語るに値しない
普通に美味い料理ってのは上からでは無く、下から発展、進化してるんだが?
>>553 薄切りって小魚も出来るのか?
魚編の漢字も無い支那程度が、そんな芸当を出来るとは到底思えないんだが?
560 :
クロアシネコ(静岡県):2012/10/08(月) 01:28:15.41 ID:QdsEjhq+0
>>556 別の料理の話かw
そうそう、炒め物料理が多くて確かに油っぽくはあったけど
でもそんなに気にならなかったな・・・
セロリを炒めたのがよく出てきて、写真の左隅にも写ってるけど
それも美味しかったな。
561 :
バーマン(関西・北陸):2012/10/08(月) 01:28:18.79 ID:vmmGu5l10
>>320 むしろ、この無糖はカッコつけみたいな風潮は何とかならないのか。
ジュースじゃあるまいし、甘い飲み物なんて飲みたくねーよ。
562 :
イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 01:28:50.22 ID:dLIKseIIO
神戸で食べた高い北京料理はまずかった
店は立派だったけど
>>557 日本料理は平安宮廷料理の流れと精進料理の流れを汲んでる
つまりもともと支配階級の料理じゃねーかw
なんで下から発展した料理以外は認めないのかの理由が全然わからん
下から発展した料理ってなんだよ
天ぷらや寿司か?
だったら中国にだって飲茶文化があるだろ
まさかそれも日本の影響がとか言い出すんじゃないだろーな
バカ丸出しにすんのもそのくらいにしてくれよwww
>>562 おいしい中華料理なんてあるはずないだろ
どんな高級店でも中華は中華
糞みたいな味しかしねーよ
565 :
クロアシネコ(静岡県):2012/10/08(月) 01:30:49.71 ID:QdsEjhq+0
>>558 なんか豆腐とも玉子の白身ともつかない不思議な触感だった。
美味しくてこればっかり食べてたw
翌朝の朝食の野菜との和え物にもこれ入ってた。
>>554 奴らに素材を活かすという発想はないんだよ
基本的な衛生概念を忘れてる
日本なら川魚などを生で食べる場合は、生け簀で養殖して
洗いなどにして食べるが、支那人は直で食べるからなw
>>559 中国には「いためる」って意味だけで何種類も漢字があるが?
そもそも認識に差異があるだけ
>>547 逃げてばっかりの味覚音痴がなに言ってんの?
569 :
イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 01:34:13.63 ID:7IZPbZtyO
>>551 あのね、俺が言ってるのは中国国内でこそないがシンガポールやマレーシアの現地の中国人が食べてた中華料理なんだけど
少なくともあれはバーミヤンとは比較にならない
なんか知らんがその頃は本場以上のレベルだったらしいよ
もう一度聞くけどお前はどこでどんなものを食べたの?
>>567 炒めるっていっても、支那のは味を破壊してるだけなんだが?
武藤VS加藤って不謹慎なやつが言ってたっけ…
後味に甘ったるいのが残って気持ち悪いので緑茶も紅茶も無糖以外ありえないが
コーヒーは牛乳と砂糖を大量に入れないと飲めない
>>561 人に珈琲頼んでくる奴が砂糖は?ミルクは?と聞いてくるのがウザい
自分のは自分でやるし、頼んで不味いとムカつくから勝手にさせてくれと思うときある
そいつは親切心からなんだけど、唐揚げレモン的な感情が湧く
574 :
ラグドール(埼玉県):2012/10/08(月) 01:37:36.90 ID:nshj/WXD0
北京ダック美味しいけど量が少なかった
普通に皮以外も食べたい
卵スープも美味い
575 :
ヤマネコ(dion軍):2012/10/08(月) 01:38:22.99 ID:PSrQgXmI0
ブラックコーヒーはガチで胃への負担が大きいと思う
私は慢性胃炎になりましたw
>>570 とりあえず日本料理の起源についてレス待ってる
いつ伝統技法が根付いたのか、旬という概念がいつからあるのかなどなど詳しくな
>>563 それを融合させるのが日本で、決して融合せずに破壊するのが支那
そもそも日本と支那じゃ人間のレベルからして違うからな
庶民が強い日本と奴隷の支那
それで日本に勝てるとか到底無理
>>563 飲茶は香港や上海にはあるけど北京にはあま浸透してなかったな
SARSの後の反日活動から中国には行ってないから今はどうか知らん
でも日本の中華料理は中国人の移民が味を進化させたものだから中国では取れないもので中華料理作ったりするんだから、あれも日本料理でもないし、中華料理でもないと言えばそうだけど、気にしてる日本人なんてごく僅かだしな
周りは美味しけりゃ何でもいいって奴ばっかりだし
>>575 珈琲に砂糖入れた方が胃に負担掛かる
ブラックはインスタントなら体悪くしそうだね
これは良スレ
>>577 とりあえず支那程度が日本料理に口出せる程上手いとは思えん
中華は日本の影響を受けてるから美味いがなw
583 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 01:43:36.70 ID:0gwSl3U50
>>532 着香してるのは買わないね。
鳳凰單叢・蜜蘭香って飲んでみたいな。教えてくれてありがとう。
>>554 北と東は不味いね。
>>532 蕃茄炒蛋ないし紅柿炒蛋だね。あれ美味いよね〜。
料理できない女の子が、蕃茄炒蛋なら出来るって笑い話にするくらいポピュラーな料理。
>>559 できるし、魚編の漢字なんていくらでもあるが。
584 :
アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/10/08(月) 01:44:44.03 ID:qm7i/5rQ0
中国には渋みを楽しむ文化は無いのかな。
585 :
コドコド(家):2012/10/08(月) 01:45:11.02 ID:GqLwgO/a0
>>579 ナポリタンみたいな「洋食」もあるしね
なんでこんなに中華料理に突っかかってる奴がいるのか理解できんわ
旨けりゃいいだろ
>>580 そうなんか
本当はブラックが好きで飲みまくってたんだけど最近はミルク入れて飲むようにしたよ
587 :
アメリカンショートヘア(大阪府):2012/10/08(月) 01:47:16.56 ID:y0kF084G0
>>584 濃すぎてどす黒くなってる茶をジジイがすすったりするから
渋みも楽しんでるはず
熱いお茶は今でも砂糖入れないはずだよ
そんな飲み方もあるのかと感心した
589 :
マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 01:47:25.67 ID:f6WNNdz7O
無糖が通とか思ってそうなやついるしな
基本的に珈琲はミルク入れるもんだぞ
>>583 逃げてばっかりの卑怯者がまだいるのか?
てか刺身の概念も無く、全て切り身で済ましてるくせに
魚編の漢字が日本よりあるとか良く調べてから言おうね
592 :
ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 01:50:57.03 ID:7IZPbZtyO
>>589 ブラック前提の飲み方もあるし好き好きで良いじゃない
ウイスキーだっていろんな飲み方あるし
>>565 豆腐干は妙なキュモッキュモッて食感だけど卵は使ってないから違うかなあ・・・?
豆腐干なら燻製にしてない麺状のものの和物がバーミヤンにあったはずだよ
>>583 ガイドブックに乗ってる某有名なお店のなんか
値段安いなーって思ったら明らかに着香っぽかったわ
あと台湾は茶梅が好きなんだよなあ、日本でも作らないかなあ
594 :
ジョフロイネコ(チベット自治区):2012/10/08(月) 01:52:24.11 ID:CM9r9EYi0
北京と上海に行った時、ジャスミン茶とか烏龍茶飲んだけど
砂糖なんか入ってなかったよ。
日本食は砂糖やみりんをいつも使ってるから、飲み物くらい無糖にしないと体壊すわ。
596 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 01:54:10.69 ID:0gwSl3U50
冷やし中華は中華料理じゃないだろ
>>596 低レベル料理の集合体が支那料理
中華は日本の影響を受けた料理
やはりこれが正解だったか
599 :
クロアシネコ(静岡県):2012/10/08(月) 01:56:42.56 ID:QdsEjhq+0
>>593 ありがとう。
燻製 豆腐干でググッたけど、それらしい写真が見つからなかった。
ホテルのオリジナルかなあ。
バーミヤン今度行ってみるよ。
600 :
コドコド(家):2012/10/08(月) 01:57:15.60 ID:GqLwgO/a0
601 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 01:57:48.09 ID:0gwSl3U50
602 :
イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 01:59:04.75 ID:dLIKseIIO
うちはサンピン茶がデフォの地だけど、同じ花茶なら桂花のがいいな
花の香しなくていい香りのが最高だけど
ぶっちゃけ支那料理など、その辺の食堂のおばちゃん以下の腕前
特級料理人でも、そこそこの懐石、寿司屋の板前以下
604 :
マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 01:59:29.04 ID:TJOqPcNbO
和菓子を食べて無糖のお茶で口の中をさっぱりさせるのが日本流
みたらし団子が食いたくなった。
>>600 まともな素材が存在せず、うま味調味料や香辛料で料理を破壊してるから
>>597 生野菜が乗ってる時点で中国料理ではないな
>>106 それエバーノートじゃね?
Googleもなのか
>>574 あの北京ダックの中の肉日本ではどうしてるんだろう?
中国やアメリカでは中の肉も付いて来たのに
611 :
ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 02:03:11.40 ID:7IZPbZtyO
>>598 でお前はどんなをどこで中華料理くったことあるんだよ?
お前のレスには冷やし中華とギョウザくらいしか出てこないんだが・・・・
それだとバーミヤンどころかラーメン屋レベルだぞw
だから中華料理自体が日本の影響って言ってるだろw
知恵遅れだけが支那料理と混同してんだよw
613 :
アメリカンショートヘア(大阪府):2012/10/08(月) 02:04:27.69 ID:y0kF084G0
>>606 桂花龍井とか?龍井茶はメジャーな緑茶
西湖龍井おいしい
>>609 Googleにも常備されてるそうだ。
アメリカ人に緑茶の味が本当に分かってるのかね。
俺が日本茶の美味さが分かったのは二十歳過ぎてからだぜ。
615 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 02:05:11.08 ID:0gwSl3U50
>>598 一言もそんなこと書いてないけど。
>>599 写真見る限りでは豆腐干、豆干で合ってると思うよ。
一口に言っても切った断面がツルっとしてるやつからスが入ったやつとか、硬さとかにも違いあったりするんで。
>>583 紅柿炒蛋
これこれ
シーフォンチャー何とか
なかなか覚えられない名前だった
ジータンとシーフォン言っときゃ理解してくれた
>>611 横浜に住んでて普通に中華街で食べてましたけど、何か?
香辛料で味を破壊してるのは相変わらずだが、どれもコレも日本がなきゃ出来なかった料理ばっかりだな
>>613 桂花調べたら金木犀の事だったからやっぱり工芸茶か
中国のスーパーでは何か違う名前で売ってたような記憶が曖昧
619 :
アメリカンショートヘア(大阪府):2012/10/08(月) 02:08:26.85 ID:y0kF084G0
うわあ
>>615 お前のレスにはなんの価値もないからもうレスしないでくれ
まともに論ずる気すら消え失せた
621 :
イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 02:10:27.16 ID:7IZPbZtyO
>>612 ギョウザしか食ったことない奴が偉そうなこと言うなよ
君の嫌いな中国発祥の四字熟語に夜郎自大というのがあるからよく調べておくと良いよw
622 :
クロアシネコ(静岡県):2012/10/08(月) 02:11:58.65 ID:QdsEjhq+0
>>601 >>615 豆干で検索したら似てる写真が出てきたよ。
日本的な言い方だと豆腐干なのかな。
中国語サイトばかりヒットしたから玉子が入ってるか分からないけど
まさにこれ!って思った。
ずっと名前分からなかったからすっきりしたよ、ありがとう。
623 :
ボルネオウンピョウ(埼玉県):2012/10/08(月) 02:11:59.09 ID:0Z+/pLuX0
Googleのアメリカ本社の緑茶は砂糖入りって 聞いた気がする
そもそも、日本が支那を土人レベルから近代化させてやったんだから
支那程度が日本に勝てるはずもない
特に文化みたいな歴史の積み重ねが必要な物は特に無理
おれ
緑茶飲めない
緑色の飲み物みると、メロンソーダ(大好き)思い出すせいで
緑茶を飲み物と認められない・・
626 :
シャム(やわらか銀行):2012/10/08(月) 02:13:41.55 ID:8YjA3Fm90
中国のお茶はぜんぶ砂糖入りだしな。
カップラーメンは不味すぎて喰えない
文化の違いだろ。
627 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 02:13:56.25 ID:0gwSl3U50
>>593 台湾でお茶買うんだったら、王徳傳って店がいいよ。
>>620 絡んできて答えてるのに、話しそらすのに必死なのそっちだから、全然問題ないよ。さよなら。
>>622 どういたしまして。豆干はどっちかというと台湾の呼び名かな。豆腐花も豆花だし。
>>621 今からお前に質問するけど、今いる?
いるならお前に質問するからすぐ答えてくれるかな?
629 :
ヤマネコ(dion軍):2012/10/08(月) 02:16:07.83 ID:PSrQgXmI0
Evernote社は伊藤園の緑茶が好きだってね
>>626 甘い、辛い、酸っぱいしか味覚が無いからだよ
631 :
アンデスネコ(茨城県):2012/10/08(月) 02:18:51.07 ID:IrIylyQH0
>>142 昔、塩だと思って砂糖かけて気づかず食べれたから美味しいよ
632 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 02:19:28.79 ID:0gwSl3U50
>>622 あ、あとあれ卵は入ってない。イメージ的に、水分絞った豆腐。
633 :
シャム(やわらか銀行):2012/10/08(月) 02:20:42.77 ID:8YjA3Fm90
中国や台湾は
ビールに氷入れるよな。
おい、台湾に行きたい(ry
635 :
ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 02:23:50.71 ID:7IZPbZtyO
>>617 横浜って結局国内じゃねえかというのは置いといて中華料理ってそんなに香辛料使う料理はそこまでないぞ
ついでに言うと香辛料が味を壊すって言うがインド料理やマレー料理は香辛料のオンパレードだが香辛料の微妙な配分で味が全然変わるらしいぞ、俺は辛すぎてわからんだが
料理人 日本>>>>>支那
素材 日本>>>>>支那
調理法 日本>>>>>支那
調理器具 日本>>>>>支那
食器 日本>>>>>支那
盛り付け 日本>>>>>支那
>>635 いたのかw
今から質問するが逃げるなよ
638 :
クロアシネコ(静岡県):2012/10/08(月) 02:28:07.86 ID:QdsEjhq+0
>>632 玉子入ってないのがデフォか。
味はそんなに豆腐っぽくはなかったなあ・・・
ガイドさんは豆腐と玉子って言ってたし、やっぱホテルのオリジナルかな。
画像検索してたら台湾行きたくなってきたw
639 :
イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 02:30:03.73 ID:7IZPbZtyO
>>628 半には寝るからそれまでに答えられる質問にしてくれよw
あと俺は別に和食が嫌いとかじゃないよ、和食と中華料理はコンセプトが違うから比較の意味はないってのを言いたいんだよ
>>627 おお、行ったことないお店だから今度行く時行ってみるよ
台北だけでもお茶屋さん多すぎていつも茶梅買うついでに吉軒茶語で買ってしまう
641 :
シャム(やわらか銀行):2012/10/08(月) 02:33:30.22 ID:8YjA3Fm90
台湾ってまだ原付すごいんか?
前に行ったとき原付バイクだらけでビビったが
642 :
ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 02:34:32.29 ID:7IZPbZtyO
>>639 もう30分になってたw
じゃあ早く質問するなら一回は答えるよ
>>639 すでに言い訳に入ってるなw
まぁいい
すぐに答えられる質問をするから3分以内にレスしてくれ
これに答えられないならお前のレスは無意味
オーケー?
644 :
ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 02:37:15.67 ID:7IZPbZtyO
肉食なら、脂を吸収させない烏龍茶の方が良いと思うのだけど。
緑茶は生食の殺菌と口の魚臭さを消すのに丁度いい。
支那料理と一緒で豆板醤、XO醤ですら歴史が無いんだなw
>>644 オーケー
お前は中華をどうやって食べてる?
甘ったるい和菓子と渋い茶の組み合わせが抜群すぎて
茶に砂糖入れないのはその風習からだと見た
649 :
サバトラ(福岡県):2012/10/08(月) 02:46:59.39 ID:q44AoZL50
砂糖の塊だもんな和菓子
650 :
イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 02:47:11.76 ID:7IZPbZtyO
>>647 最後の最後に意味の分らん質問をするなよw
箸、中国流に長い箸でかな?まさか日本の箸のほうが食べやすくて洗練されてるとか箸の発祥は日本とか言わないだろうな?
>>650 え?それだけ?
中華ってそれだけ?
もっと根本的な物があるだろw
中国の烏龍茶は何も言わないと加糖がでてくるな。サントリーのペットボトルでも。
中華、中華って言ってる割に何もわかってないんだなw
所詮その程度の認識だから日本料理よりも、支那料理が上だとか寝言を言える
654 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 02:52:29.48 ID:0gwSl3U50
>>638 当然オリジナルだった可能性は否定しないけど、写真見る限りでは柔らかめの豆干に見えるな。
ツルッキュッからサクッフワッなのまで幅がある。豆腐や豆乳ほど豆腐の匂いしない。
そもそも豆腐自体が、白身だけで作った茶碗蒸しみたいのからザル木綿みたいのまであるからね。
台湾いいとこだから、是非行ってきて!
>>640 是非! 惜しみなくガンガン試飲させてくれるから、白とか青から色々飲ませてもらうといいよ。
蜜香紅茶もあるし、桂花フレイバーのプーアル茶も美味い。
ちゃんとした茶葉を粗めのガーゼに包んだティーバッグもあって、手軽なおみやげ用にもいい。
>>641 すごいよ。
日本の影響をもろに、受けてる臺灣の事を支那料理と同一視してるとかふざけてんな
読点の場所がおかしかったな
657 :
バーマン(関西・東海):2012/10/08(月) 02:57:23.00 ID:Zv7xQOFl0
一人で50レスってなんだよ
台湾の茶の店の店員の可愛さにも驚愕
ミスコンウィナーみたいな女の子が、日本語で接客してた
>>657 何人もの味音痴共を駆逐する為だよ
寧ろ50レスじゃ少ないぐらいだ
661 :
バーマン(関西・東海):2012/10/08(月) 03:05:57.09 ID:Zv7xQOFl0
>>659 100とか200もたまにあるけど
盛り上がりじゃなくて狂気を感じるのはもっと下だと思ったのです
支那人は、日本に物申す前に、好物の下水油や人工、プラスチック肉、段ボール肉まんでも食っとけよ
>>633 北京でビール頼んだら冷たいの出て来たよ
664 :
クロアシネコ(埼玉県):2012/10/08(月) 03:09:08.12 ID:s7a5e5fM0
こんなスレで頑張りすぎだろう
マテ茶だって無糖だろ
>>665 南米持って来たか
今ルイボスティーにハマっている
667 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 03:16:02.78 ID:0gwSl3U50
>>666 ルピシアで売ってる、ルイボスティーのアールグレイおすすめ。
中華料理は日本の影響を受けた料理
いわば豚カツと同レベル
それを持ち上げて日本料理よりも上とかいっても意味ないだろ?
知恵遅れ共は、それをやってんの
669 :
オリエンタル(神奈川県):2012/10/08(月) 03:18:29.57 ID:xVJlbWJe0
グリーンティーは緑茶なのか抹茶なのかはっきりして欲しい
+ _,、 ("::::::::;;;;;;;;;:::::::::`ヽ、 急いでビールを冷やしたいときは、
/~ `l / ̄ ̄  ̄`''ー、:ヽ ビールに氷を入れて飲めばよい。
/ヽ + `ー'゛ / |:::::|
`ー’ + ノ '''" ゙゙゙゙̄'''ー- /::::/
<^ヽ ,.-‐'....... -―――-、 l;;;/
,._, `'" ( ''''':::;;;;;;;;;;::: `ヽ
r‐ァ'" `ニー-、 `ーi / ノ
|`'ー┬‐―'イ゚| `ー---┬┐ | r‐'゛
|:::::::::::`l _,i" | |::::| / |
. |:::::::::::::| |,.-、i'ヽ、 /;;;ノ / |
|::::::::::::`'゛`i、 l r―-―''゙゙゙ ノ
. |:::::::::::::::::::::〉- 〉、 ‘、______/
|::::::::::::::::::::トヘ/゜ `ー 、_,,..-'" , ヽ
`''ー―'''" ヽ、 ,. / ヽ
`ヽ ''" / |
朝鮮日報 くらしの知恵
http://wstatic.dcinside.com/new/ahehe/poin1.jpg
>>667 マリアージュフレールのマルコポーロのルイボスティー版もうまいぜ!
672 :
ヤマネコ(dion軍):2012/10/08(月) 03:21:47.55 ID:PSrQgXmI0
人はなぜ茶を飲むのか
体がポリフェノールを欲しているのだろうか
673 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/10/08(月) 03:22:06.15 ID:0gwSl3U50
>>671 マルコポーロのルイボスティー版とかあるのか。教えてくれてありがとう!
ネタバレ
グレートムタ=無糖
675 :
イエネコ(熊本県):2012/10/08(月) 03:29:10.94 ID:0gyAbeMN0
抹茶アイスとか茶飴があるんだから甘い緑茶があっても不思議ではないんだろうけど飲みたくない
紅茶には砂糖が合うけど緑茶には合わない
676 :
マンクス(西日本):2012/10/08(月) 03:31:54.69 ID:BzWd0sRb0
その癖、食事の味付けは砂糖が多いという不思議。なんとかの元みたいなのは実は甘辛見たいのが多い
かなり年寄りのバイオリンの先生に師事してた事があったんだが、夏になると
矢張り年寄りの奥さんが砂糖入りの麦茶持ってきてくれて閉口したもんだ。
海外に行くと加糖ばかりで辟易する
結局ビールと水以外飲むものがない
中国の烏龍茶は甘いのか
和菓子類が砂糖の塊かって言うほど甘いからな。無糖で飲まないと糖尿病で死ねる
682 :
マーゲイ(神奈川県):2012/10/08(月) 06:17:04.32 ID:/os45Nea0
それで紹興酒に砂糖が入ってるのか
683 :
パンパスネコ(家):2012/10/08(月) 06:21:07.78 ID:Ph+MWUMW0
中国人にゴーヤ茶飲ませてみたいわw
日本人は健康に気を使って無糖にしてるだけ
たまに無糖のほうが美味しいとか言うやつもいるが
厨二病発症者か味覚障害なだけ
>>670 急いで冷やしたいなら氷の中にビール缶埋めて、缶を高速回転させるほうがいい。
>>675 抹茶アイスは別に緑茶の代わりにはなるまい。
687 :
ベンガル(やわらか銀行):2012/10/08(月) 06:44:01.34 ID:9JEFX9SP0
日本にも「抹茶」という名の加糖のお茶はあるじゃん
本物の抹茶じゃないけど日本人の共通認識として抹茶は甘い物だよな
日本では紅茶に砂糖入れるのは普通なのに
ウーロン茶や緑茶に砂糖入れるのはゲテモノ
なんだよな。
まあ求めてる味とか清涼感から考えると
わからないでもないんだけど。
昔あったウイリーって奴はウーロン茶の砂糖入りですっごく美味かった。
>678
俺も昔、知り合いのばあさんの家をリフォームした時、大量の砂糖が貯蔵してあって驚いたが、
戦中戦後に砂糖の確保でとても苦労してからそうなってしまったと言ってたな。
甘いもの好きなのはその当時の経験からかな。
戦記物で、潜水艦乗員が支給された虎屋の羊羹を酒屋に持ち込んで大量の酒と交換して貰ったなんて話があったな
690 :
ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/10/08(月) 06:57:00.47 ID:OUSRlVY20
そりゃ、お茶菓子で甘みを摂るからな。
それにお茶の奥にも微かに甘みを感じるしねえ。
昔中国人にみょんな茶器貰ったけど
全く使い方わからねえまま押入れの肥やしになっとる
692 :
スコティッシュフォールド(福島県):2012/10/08(月) 07:32:14.35 ID:gcn8qd750
>>日本の人間が健康重視だからだと思うよ。
違うよ
693 :
斑(家):2012/10/08(月) 07:35:11.79 ID:jLCbDAKd0
紅茶は無糖が旨いって気づいたやつ地味に偉いわ
子供のときは甘い紅茶に氷浮かべて夏出してもらうと何かしゃれた飲み物のような気がしてたけど
ガキだったから甘い紅茶が旨く感じてたのかな
昔ペットボトルの「中国緑茶」が各社から売り出されて たった1年で不評で店頭から消えた時あったろ。
中国で お茶というと、烏龍茶、プーアール茶とかのイメージが強いが、中国で飲まれてる茶の7割が緑茶という事情も紹介された。
アレ飲んで分かるように、中国緑茶は薄くて そのままじゃ不味いんだよ。
だから砂糖でも入れるか って感じになったんじゃないか。
逆に言うと、緑茶の苦味や渋みと 砂糖の甘みをミックスした和風な甘味、和菓子は中国人に好まれる。
ビビアン・スーが日本の食べ物で何が1番好きか聞かれて「抹茶アイスクリーム」と答えたのも そのためだろう。
まぁオバマも好きだから、中国人とは限らないが。
>693
食い物の好みが変わるのと同じで、年齢と共に体が欲する物が変わるんじゃないのかな
696 :
ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 07:44:25.78 ID:2/2lXm1SO
緑茶や烏龍茶に砂糖をいれるのと、ミネラルウォーターに炭酸をいれるのはもうやめろ
697 :
ボブキャット(京都府):2012/10/08(月) 07:45:55.52 ID:Q2qsjO3o0
ユルム茶にしなさい
小学校低学年くらいまでは緑茶や麦茶に砂糖入れて飲んでたな
今考えると気持ち悪いけど
コーヒーブラックで飲んでると過剰反応してくる奴ってなんなの?
で、疲れた時砂糖入れて飲んでると更に過剰反応する奴なんなの?
アメリカでさえ、無糖の「おーいお茶」が人気だとやってたのを見た気がするんだが
701 :
バーマン(関西・東海):2012/10/08(月) 08:14:12.74 ID:x9dadVrn0
チャンコロはあまり、米などの炭水化物を採らないからな。
茶を飲むにしても味付けは普通だろうな
702 :
ボブキャット(宮城県):2012/10/08(月) 08:50:56.64 ID:NTWk4MpR0 BE:136987676-PLT(13000)
中国じゃ烏龍茶に砂糖入れて飲むの?
緑茶に砂糖は無いわ
茶菓子どうすんの
紅茶にも入れない
704 :
ボブキャット(宮城県):2012/10/08(月) 08:53:07.69 ID:NTWk4MpR0 BE:78278764-PLT(13000)
でもさ、「冷たい緑茶」ってはじめ抵抗感無かった?
中国にも緑茶があるなんて知らなんだ
707 :
ボブキャット(宮城県):2012/10/08(月) 09:01:45.63 ID:NTWk4MpR0 BE:136987867-PLT(13000)
>>707えっ
飲むよ
冷めたほうじ茶(炒り玄米入)も飲むよ…
709 :
カラカル(長屋):2012/10/08(月) 09:07:40.09 ID:PkmRo8mi0 BE:560776234-2BP(3223)
山形出身のじいちゃんが作った麦茶は、甘くて冷たくて美味しかったな・・・( ´ω`)
710 :
メインクーン(東日本):2012/10/08(月) 09:08:51.61 ID:xGsw8Nvn0
烏龍茶って砂糖入れるのがほんとうなのか?
711 :
ヒョウ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 09:11:43.56 ID:uVL2D5+p0
欧米ならともかく中国でもお茶に砂糖入れるなんて意外だったわ。
712 :
ギコ(家):2012/10/08(月) 09:12:36.69 ID:VUjiO4bW0
ブラジル人の茶を飲ませてもらったら、ジュースぐらい甘かったな
トルコは異様なほどのヨーグルト消費国で、あらゆる料理にヨーグルトを使う。
ヨーグルト発祥の国とも言われる。
そのトルコでは日常的に飲むヨーグルト飲料にアイランという飲み物があり、
カルピスに似た乳飲料なんだが、砂糖入りの甘い乳酸菌飲料であるカルピスとは違って、
アイランは塩が入ったしょっぱい飲み物で、トルコ人はお茶のように口にする。マックにもメニューにあるそうだ。
そういうトルコ人は、日本人がヨーグルトに砂糖を入れて食べると聞いて、びっくりするそうだ。
715 :
アメリカンショートヘア(大阪府):2012/10/08(月) 09:14:27.13 ID:y0kF084G0
烏龍茶の砂糖入りって冷たいのだけだぞ
もっと前は冷たい茶自体がありえないもん扱いされてた
716 :
ソマリ(家):2012/10/08(月) 09:14:50.72 ID:PPd9foVE0
717 :
ラグドール(東海地方):2012/10/08(月) 09:14:53.22 ID:tmsviXQmO
>>699 自分の周りはブラックで飲む男の人が大半で、砂糖とか入れる人のが珍しい。
718 :
ヒマラヤン(山陽地方):2012/10/08(月) 09:15:20.77 ID:N+LOZTl8O
一方、韓国では
緑茶は苦味がうまいのに
>>696 炭酸水はそっとしておいてくれ
加糖、無糖、お茶やジュースひっくるめた中で、夏に飲む
最強飲料だぞあれは。
721 :
バーマン(関西・東海):2012/10/08(月) 09:19:49.55 ID:M7OwAQl90
家に砂糖がない
使わない
722 :
ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/10/08(月) 09:20:17.87 ID:YZn5nync0
お茶って苦味を楽しむものじゃないの?
午後の紅茶無糖は初期に出た物は美味しかったな
リニュするたびに不味くなる
紅茶は砂糖入れるのにね
725 :
カラカル(長屋):2012/10/08(月) 09:22:51.52 ID:PkmRo8mi0 BE:747701344-2BP(3223)
甘い和菓子に渋々のお茶が最高だというのに
昔ハワイ行ったときに緑茶に砂糖はいっていて驚いたわ
日本人はコーヒーや紅茶をストレートで飲むのがかっこいいと思ってる奴が多いけど
自分の舌で判断してるわけじゃなくて、無糖が王道ってみんな言ってるからっていういつもの日本人気質
で、本場の外国人に否定されるとここは日本だ!とかファビョる
これもガラパゴスの一つだね
倹約精神のあらわれ
>>725昔シブいのがイイと十年位思ってたけど、なんか違った
730 :
ソマリ(catv?):2012/10/08(月) 09:27:53.21 ID:96yO/uy10
>>42 塩分も,今ではかなり気にされてきてるな。
人工甘味料は,実際美味くないのが大きいと思う。
頭おかしいんじゃねぇの
732 :
ソマリ(家):2012/10/08(月) 09:29:20.25 ID:PPd9foVE0
彼の家に寄ったときはいつもお茶を頂くのが習慣なんだけど昨夜はお茶が甘かった
直前にスイーツを食べたからなのかな
パスタを食べたあとはミートソースの味がするし、彼のお茶はいろんな味が楽しめておいしい
どっかの魔法少女アニメに出てくる艦長じゃねえんだぞ
緑茶を入れる時は熱湯はダメ
緑茶を入れる時は熱湯はダメ なら、水出しが美味しいのは当然なんだろうなぁ。
でも水出しだとちょっと渋味と苦味が足りないように思うので、茶葉を倍量にするといいのかな。
736 :
ジャガランディ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 09:33:46.19 ID:BnWdA/fqO
緑茶に砂糖なんか有り得ない!
737 :
ベンガル(内モンゴル自治区):2012/10/08(月) 09:36:49.63 ID:vxtb0YKrO
738 :
しぃ(新潟県):2012/10/08(月) 09:36:51.30 ID:+OeJyvuM0
日本人は糖尿になりやすい体質だからな
>>736 好きに飲めばいいんじゃないのかなぁ。
身体が甘味を求めてる時(疲れてる時)に、抹茶の濃いいやつに、砂糖とミルク(ちゃんとした生クリーム)入れたのって、
美味しそうだと思わいません?
あれ?これ抹茶ラテやん。
カフェインに精製砂糖入れるとか早死にしたいだけだろう
一時的な気付け程度ならともかく
741 :
ラガマフィン(dion軍):2012/10/08(月) 09:45:48.70 ID:F7ijYwV40
>>7 その発言でお前がキチガイであることはわかった
鯨を食うのはキチガイって言うのと同レベル
だが、中国人がキチガイばかりということに異論はない
742 :
ソマリ(東京都):2012/10/08(月) 09:50:49.07 ID:1QGO79A30
抹茶ミルクが美味しくいただけるのなら
砂糖入り緑茶だっていけるような気がする
743 :
ギコ(京都府):2012/10/08(月) 09:52:48.11 ID:A+FswIMv0
コーヒーに必ず砂糖を入れてた老人を2名知ってるが
80(男)でもまだ生きてるぞ
まあ逆に、佐藤を入れない=酒、タバコに走ってる=短命
ということなのだろうけれど。
744 :
ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/10/08(月) 09:54:12.51 ID:Pa26uu2/i
日本人の無垢好きは異常
に見えた
発祥国がアメリカ色に染まってどうするw
746 :
ピクシーボブ(福岡県):2012/10/08(月) 09:59:10.74 ID:VR3Y+6ME0 BE:470470346-2BP(1031)
加糖コーヒーは、ハマる奴がいるよな
絶対身体に悪いと思うんだが
747 :
イリオモテヤマネコ(関西・東海):2012/10/08(月) 10:00:33.10 ID:fiaPS1CrO
俺のエアミックス機能を駆使した結果、緑茶の微かな甘味が砂糖により上書きされて渋味と対等にぶつかり合うといううんたらかんたら
外国でお茶飲んだ時は甘すぎてマジで茶吹いた
日本人には飲めない
>>745 ちょっといいお茶だと、パッケージに温度とか淹れ方とか詳しく書いてますもんね。
で、その淹れ方をすると、やっぱり美味しい。
基本はやっぱり大事なんだよね。
まぁそれを踏まえて、砂糖入れたりして遊ぶのは、二番茶、三番茶じゃないと、もったいないかもね。
ゆずで香り付けした煎茶なんかは、砂糖や蜂蜜、合うと思うし。
750 :
マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/08(月) 10:07:29.98 ID:sN+3cIOqO
でも中国の人ってあまり太ってないよね?砂糖は太らないの?
751 :
ギコ(京都府):2012/10/08(月) 10:10:01.74 ID:A+FswIMv0
使われなかった糖質が、寝てる間に脂肪に変わるんだったはず
ただ単に太るとか、体に悪いとかはテレビによる洗脳だろうね
752 :
コドコド(家):2012/10/08(月) 10:11:01.28 ID:GqLwgO/a0
甘ーいカフェオレと苦いコーヒーは、似た香りのする別物だと思ってる
753 :
ジャガランディ(関西・東海):2012/10/08(月) 10:13:43.38 ID:FxthmLA/O
ネトウヨ『体に悪いからお茶どころかコーヒーも無糖(キリッ』
『でも、おまえらマックとか二郎とか牛丼とか炭水化物過剰摂取してるよなw』
ネトウヨ『ぐぬぬ・・・』
754 :
ピクシーボブ(福岡県):2012/10/08(月) 10:15:42.38 ID:VR3Y+6ME0 BE:313646944-2BP(1031)
755 :
ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/10/08(月) 10:20:10.66 ID:Pa26uu2/i
756 :
コドコド(家):2012/10/08(月) 10:23:09.91 ID:GqLwgO/a0
>>755 ホットケーキにシロップやバターorマーガリン付けて食いまくると翌日すぐ体が重くなるのはそのせいか・・・
757 :
ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/10/08(月) 10:25:08.83 ID:Pa26uu2/i
>>752 だね。
良くスタバのコーヒーはまずい、で片付けられるけどドリップとエスプレッソベースドリンクは別物だよね。
後者はデザートドリンクみたいなもん。
そのつもりで飲まないでコーヒーという先入観で飲むからいけない。
でもお茶にはバターや砂糖いれて飲むのが主流なんだろうね
・緑茶
・砂糖
・牛乳
・美味い
760 :
ラ・パーマ(関東・東海):2012/10/08(月) 10:27:12.05 ID:TpditnLYO
この記事おかしい。
緑茶に砂糖を入れるのはイギリス人。
中国では回族などの少数民族しか砂糖を入れない。
761 :
ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/10/08(月) 10:27:25.47 ID:Pa26uu2/i
>>756 ケーキなんかはもうそのヤバイ象徴だよね
だから和菓子の方が良いと言われるよね
脂質少ないから
762 :
マンチカン(関東・甲信越):2012/10/08(月) 10:28:11.61 ID:MSQcX/opO
下等なチャンコロの味覚と一緒にすんな
辛味は痛覚
辛味を味として捏造したチャンコロに味語る資格無し
5味目を見つけた日本人に楯突くとは1000早い
763 :
ジョフロイネコ(空):2012/10/08(月) 10:56:17.25 ID:LT3ZTx4X0
グリーンティーなら甘いけどね
けどグリーンティー(砂糖入り抹茶?)って美味しいよね?(´・ω・`)
765 :
マンクス(WiMAX):2012/10/08(月) 11:04:13.02 ID:nZHTAD5O0
逆に言えばグリーンティーの会社が中国生産・販売やったら大ヒットの可能性あるな
766 :
ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/10/08(月) 11:06:43.87 ID:Pa26uu2/i
抹茶オレもおいちい
769 :
マンクス(WiMAX):2012/10/08(月) 11:13:32.92 ID:nZHTAD5O0
ヤクルト大ヒットしてるらしいし
健康志向が身についてきた中国人に
日本のグリーンティーはカテキン効果で健康に良いってふきこんだら売れる気がする
770 :
ジャパニーズボブテイル(福島県):2012/10/08(月) 11:14:28.94 ID:hc32xuSG0
ムトゥ
タイだと無糖の方が高いし
772 :
カラカル(長屋):2012/10/08(月) 11:25:16.57 ID:PkmRo8mi0 BE:420582233-2BP(3223)
>>763-765 グリーンティってのは甘いのか( ´∀`)
東日本にはないからなぁ。
ひやしあめと一緒に紹介されてるのは見たことがある。
773 :
ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 11:28:25.85 ID:hQYTpoqI0
日本人は味覚なんて分からない人種なだけ。
あまり触れてやるなよ。
774 :
バーマン(関西・東海):2012/10/08(月) 11:28:26.93 ID:M7OwAQl90
グリーンティーはお茶屋の店で
ジュースサーバーのような機械に入ってたな
775 :
マンクス(WiMAX):2012/10/08(月) 11:29:09.81 ID:nZHTAD5O0
グリーンティはお茶屋さんの前に行くとサーバーでつくってて
タダで飲ませてくれたな
776 :
バーマン(関西・東海):2012/10/08(月) 11:31:25.75 ID:M7OwAQl90
777 :
マンクス(WiMAX):2012/10/08(月) 11:32:04.59 ID:nZHTAD5O0
>>776 ちがうけど飲んだの一緒のとこかもしれないな
どこの店よ
超甘党の俺でも緑茶に砂糖は入れんよ
口がすっきりしないだろう
779 :
ソマリ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 11:36:35.85 ID:OGkmpuQ60
でも加糖のグリーンティーってのはあるけどね
780 :
マンチカン(関西・北陸):2012/10/08(月) 11:39:59.96 ID:+pKM30F0O
ウリは韓国人だから日本の放送には金払わないニダ!
って追返せば二度と来なくなるよ。
781 :
バーマン(関西・東海):2012/10/08(月) 11:42:18.23 ID:M7OwAQl90
>>777 長崎
山口園てお茶屋は全店舗に置いてあった
ただじゃなかったけど
海外行って緑茶頼むと必ず砂糖入っとるわw
783 :
マンクス(WiMAX):2012/10/08(月) 11:44:12.20 ID:nZHTAD5O0
>>781 東海ってなってるからもしかすると同郷かと思ったら全然ちがった
俺のはイトーヨーカドーの地下のお茶屋
緑茶に砂糖なんて味覚音痴以外が入れるわけないだろw
>>1 日本人は欧米人に比べて糖尿病になりやすい。
無糖にするのは必然。
日本人は荒唐無稽に見えた
787 :
バーマン(WiMAX):2012/10/08(月) 13:32:09.70 ID:iLPORnFH0
緑茶には砂糖じゃなくてセシウムがたんまり入ってます
まさに毒茶
788 :
ヒマラヤン(大阪府):2012/10/08(月) 13:34:40.35 ID:XBBjBoZo0
土人はやたらミルクや砂糖を入れたがるよね
そういう意味では欧州豚も土人
この世界で貴人は日本人だけだよ(ネトウヨスマイル
789 :
マーブルキャット(やわらか銀行):2012/10/08(月) 13:47:13.09 ID:Axr5Ro2E0
日本人にとってお茶はミネラル豊富なお茶の味の水
つまりミネラルウォーターに砂糖を入れるかという話
入れた方が美味いのは確か
791 :
白黒(福島県):2012/10/08(月) 16:09:50.31 ID:NmvchNz10
後進国では
甘くないと
損した気分になるんだろうなw
日本人は甘いもの飲みたいときに緑茶は選ばないというだけ。
緑茶に砂糖入れるより美味い飲み物はたくさんあるし。
唐突だが、「リリなの」のリンディ茶を思い出した。
アレが世界の標準レベルだというのか?
日本人の「ガイジンから見た日本」ネタ好きは異常。こんな状況でもやってるなんて・・・
そもそも甘いの飲みたきゃ
コーラとかファンタとかいくらでもあるだろ
好きに飲ませろよ
誰だメッコールの話してるのは
麦茶には入れたりするが、むしろ甘くないものを飲みたい時に茶って飲むもんじゃないない?
中国で飲んだペットボトルのサントりーの烏龍茶にも砂糖入ってたわ
十数年前上海に行ったとき、コンビニにサントリー烏龍茶があって、
ラベルに青が无糖(無糖)でラベルに赤が加糖だった
甘味が欲しけりゃ羊羹でも齧りながら飲めや
802 :
ジャガー(やわらか銀行):2012/10/08(月) 21:43:05.65 ID:xakmh+cU0
砂糖好きならコーラでも飲んでればいいだろ
コテ同士ですげー低レベルな争いしててワラタw
オレは糖分飲料飲めない。正確には美味しくいただけるけど
飲むと甘さでますます喉が渇いてしまう。
だから水と茶だけ。スポーツドリンクすらアウト。ブラックは苦いから飲まない。
海水と同じ理論。
805 :
ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/10/09(火) 01:59:54.68 ID:i49fidEu0
ヨーロッパでだされ緑茶にも、当然のように砂糖入ってた。
甘いもんだと思って飲まなかったからびっくりして吐いた。
806 :
ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/10/09(火) 13:58:07.08 ID:Fu2i4BG/0
飲食店ではお水もお茶も無料。
つまり日本人にとってお茶はフレイバーな水、水なんだよ。
白湯は飲みにくいけどお茶にすれば飲みやすいから
807 :
パンパスネコ(チベット自治区):2012/10/09(火) 14:07:48.91 ID:y69MxUDb0
20年前、大学で同じ講座だった中国人達(主に上海、一部北京、東北部)は
毎日緑茶を飲んでたけど砂糖なんて入れてるのを見たことなかったが。
最近の習慣か?
808 :
マンクス(空):2012/10/09(火) 17:41:39.70 ID:e7jgBJ8pi
中国の高級なお茶ってのは車が買えるくらいの値段のもあるとか
金持ちはそれでもうまい茶を求めて大金かけるって聞いたけどな
まさかそんなお茶に砂糖入れて台無しになんかしないよね
庶民がまずい茶に砂糖入れて飲んでるのをそういうのがあたりまえだと勘違いしてるんだろう
809 :
ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/10/09(火) 18:08:01.23 ID:yo73THAr0
>>807 普通は佐藤入れない
売られてる茶飲料は佐藤入ってる
なんで無糖が大人の味なんだよ
大人だって甘いもの食いたいわ
811 :
ライオン(家):2012/10/09(火) 20:24:19.12 ID:pFoBXN9q0
そういう発想なかったわ。
今度緑茶に砂糖を入れてみるか、
812 :
ブリティッシュショートヘア(沖縄県):2012/10/09(火) 20:26:57.86 ID:rXCeXA3L0
これ知ってる
ていうか 無糖って表示のないもの以外は砂糖入ってるって
思った方がいいらしいね。
814 :
アンデスネコ(家):2012/10/09(火) 23:11:05.50 ID:5MgZgwU80
紅茶に関しては、淹れた後砂糖加えなきゃ長時間保存できなかった(白く濁るため)って聞いたわ
だからペットボトルとかでの販売は加糖しなきゃできなかったとか
最近は無糖の出てるけどな
緑茶は・・・どうなんだろう
味覚が幼稚
俺も幼稚園生までは麦茶に砂糖を入れていた
816 :
斑(愛媛県):2012/10/10(水) 00:04:29.65 ID:m7cWNiki0
>>814 お前シンビーノJAVAティーストレートなめんなよクソハゲ
緑茶に砂糖入れたらそれはもう甘いお菓子だ
お茶じゃない
グリーンティーと言います
819 :
サバトラ(熊本県):2012/10/10(水) 10:23:26.05 ID:x1tPM8/T0
中国でも龍井茶とか碧螺春とか飲むときは砂糖入れないはずだから、茶葉から
淹れるの以外はジュース感覚なのかも。
それにウーロン茶にしても緑茶にしても中国茶の作法で砂糖入れるとか聞いたことない
820 :
サバトラ(熊本県):2012/10/10(水) 10:35:02.90 ID:x1tPM8/T0
たぶん初めは砂糖も入ってないのに他のジュースと同じ値段マジかんべんというのが
どこかの段階で金払って砂糖過剰摂取されるのマジかんべんに代わるのだろう
821 :
トンキニーズ(東京都):2012/10/10(水) 10:37:07.31 ID:WHh4vjUb0
中国のお茶って基本紅茶ってことでよいの?
822 :
アムールヤマネコ(兵庫県):2012/10/10(水) 10:38:40.70 ID:/liWk96k0
>>821 紅茶じゃなくて緑茶だろ
緑茶とかみたいなお茶に砂糖入れるのが日本以外じゃ当たり前だし
823 :
サバトラ(熊本県):2012/10/10(水) 11:32:45.44 ID:x1tPM8/T0
中国は緑茶がメインで紅茶はあまり好まれないと思う。緑茶と言っても釜炒りがほとんどだから
日本の蒸した緑茶とはだいぶ風味が違うけど。
中国人が自分で茶葉から緑茶とか烏龍茶を淹れるときは砂糖入れるの見たことないし、聞いたことも無い。
砂糖入れるのはペットボトルとかの出来合いお茶だけだと思うよ。
>>35 年季の浅い紹興酒に砂糖を入れると年季の入った紹興酒に近づけるんだよ。
発展して便利になった中国の肥満率が深刻になる予感
826 :
斑(京都府):2012/10/10(水) 13:21:29.84 ID:JUf5s4Z10
>>353 甘さは幼児が一番始めに指向するものなのだ。ビールに砂糖入れるような事を支那人はやっている。
要するに味覚が子供なんだよ。
そもそも有機肥料と無機肥料の差は、イオン化される課程に差が…
って無糖と無機のタイプミスか
828 :
スナドリネコ(内モンゴル自治区):
文化の違いって面白いな
中国嫁日記で見たけど、向こうはパンもほとんどが甘いらしい
(ソーセージとかの惣菜パンも全部)
惣菜パン好きの俺にとって、甘い惣菜パンはキツいものがあるわw