スピード違反やシートベルト取締り誤摘発が全国で連発 原因は警官の法令への理解不足?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サイベリアン(チベット自治区)

「もう、ふた月も経っちゃいましたか……」
「まだ(違反点数や納めた反則金を含む被害の)回復ができていない状況です」
「今後、どのように対応するのかは、現在、協議中でございます」

読者諸兄は、この無責任な発言を信じられるだろうか――。

今年7月、栃木県警が、スピード違反取締りで誤摘発をやらかし、謝罪したことは記憶に新しい。しかも、その誤摘発数は、わずか10カ月で、
なんと4200件にものぼる。

取材に同行した道路交通評論家の鶴田光秋氏は、この発言に怒りを隠さない。
「これだけのドライバーに多大な不利益を与えておきながら、この発言。許すわけにはいきませんよ!」

その誤摘発の原因も、耳を疑うような驚くべき人為的ミスだ。
「担当(交通捜査課)の警部補が、同署に配備された速度測定装置の扱い方を理解しないまま、部下にも同じ指導をし、スピード違反の
取締りをしていたんです。本来は、電波投射角を27度で設置しなければならない装置を0〜10度で設置し、速度が、最大8%も過大に
測定されてしまったんです」(全国紙社会部記者)

この結果、制限速度ギリギリで走っていてもスピード違反となり、青切符を切られることになる。交通マナーを守っている"優良ドライバー"
にとっては、たまったものではない。さらに問題なのは、誤って摘発された4200件のうち、30キロ以上の速度超過と測定され、赤切符
(違反点数6〜12点以上、即免停)を切られたケースが444件を数えたこと。青切符で済んだはずが、即免停になったドライバーもいる
ということだ。
「赤切符が切られると略式起訴され、略式裁判の結果、罰金刑という刑事罰が科せられて前科がつきます。一度、罰金刑が確定すると、
是正のためには裁判所に再審請求を求めるしかなく、個人レベルでの回復が難しくなりますね」(板倉宏日本大学名誉教授)

そもそも、なぜ10カ月間、誰も誤測定に気がつかなかったのか。
「情けないのは、ミスが発覚したのがドライバーからの不服申し立てがあったから。それだけ現場にいる警察官が、怠惰でズサンな取締り
をしているということですよ」(前出・鶴田氏)

"無実の罪"を着せた可能性があるドライバーを、そのままにしていいはずがない。
続く
2 サイベリアン(チベット自治区):2012/10/06(土) 19:44:30.01 ID:7MnYq7lf0
>>1続き

「誤ったスピードを再計算して補正するということは、切符を切り直す可能性があるということです。これでは、"現場で得た証拠"と"警察官の
現認"に基づいて行なわれるべき反則通告制度を根底から覆すことになる。そのことがわかっていないんですよ」(鶴田氏)

さらに誤摘発は、速度違反だけではない。
「シートベルトでの誤摘発です。これも、今年の5月の連休明けに栃木県警で発覚しました。08年に、高速道路では、後部座席もシートベルト
の着用が法律で義務づけられました。それによって交通事故による死亡者が減っているのは事実です。しかし法律では、後部座席を収納できる
タイプの車両(ライトバンなど)にシートベルトの装着義務はありません。一般的にはあまり知られていませんが、たまたま、栃木県警内で摘発
された県外のドライバーが気づき、警察に申し出たことから発覚したんです」(前出・全国紙記者)

結果、さかのぼって調べると、出るわ出るわ……。
さらに、警察庁が全国の警察本部に確認させると、岡山県警、高知県警、山梨県警、ごく最近でも、9月に宮城県警、和歌山県警など、相次いで
誤摘発が確認されたのだ。
「一般道路での装着は努力義務、つまり法的制裁は受けないはずなのに、それを知らずに摘発した例もあります。岡山県警では誤摘発のために
免停になった人もいましたし、宮城県警管内では、誤摘発のせいでゴールド免許が取得できなかった人、免許更新の際に違反者講習を受けさせ
られた人もいたんです」(前同)

この誤摘発の原因も、大半が警官の法令への理解不足というから呆れ果てる。
「ゴールド免許と一般のブルー帯の免許では自動車保険料も変わってきます。法令の理解不足で済む話ではないですよ」(同)

http://news.livedoor.com/topics/detail/7020704/
3 マンクス(WiMAX):2012/10/06(土) 19:46:08.72 ID:k1dUUkI90
八百屋は野菜のことよーく知ってるよ。
4 コラット(神奈川県):2012/10/06(土) 19:46:14.40 ID:6s2viNvx0
機械は間違ってないけど、人間は間違えるのね。
5 ロシアンブルー(大阪府):2012/10/06(土) 19:46:27.48 ID:ybQnZ2dH0
シートベルトくらい締めれば
6 ユキヒョウ(東京都):2012/10/06(土) 19:46:35.58 ID:aVZHTQWf0
うちの近所の交差点でも陰に隠れて捕まえてるぞ
若い男女の警官でアホ面して楽しそうにやってるの見るたび悲しくなる。
7 スナドリネコ(東京都):2012/10/06(土) 19:47:20.34 ID:ARzeBWyN0
権力の横行だね。逆に警察官逮捕しちゃえよ
8 スミロドン(広島県):2012/10/06(土) 19:49:03.59 ID:WnxX9VLl0
後席のシートベルトは一般道でもどんどん取り締まれ
9 サイベリアン(長野県):2012/10/06(土) 19:49:34.13 ID:Asji0Y/X0
40の道で50未満で走行中、前の車だけ捕まったが
ありゃなんでだ(´・ω・`)
10 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/10/06(土) 19:49:50.08 ID:f5gkXVjA0
栃木県警が無能なのは衆知の事実だが
栃木県民の車の飛ばしっぷりは度を超えてるからこのくらいで摘発すんのも効果的だな
11 キジトラ(静岡県):2012/10/06(土) 19:53:18.15 ID:1x9wuYCc0
>>9
通達が出てんだよ
コロニー(集団)の先頭、最後尾、真ん中の優先度で摘発するようになってる
12 縞三毛(東京都):2012/10/06(土) 19:56:49.67 ID:CpVF1gg70
スピード違反より一時停止無視と携帯をもっとやりなさいよ
携帯なんて1点の違反じゃなくもっと高めろよ金も8000円くらいにしろ
13 黒トラ(千葉県):2012/10/06(土) 19:58:07.46 ID:Y+dLkx9i0
警察が法律知らないなんて全国民周知の事実
よく出てくる任意と言いつつ強制している違法職質なんて良い例
「オレと法律論で戦うか?」とか言ってるけどなにもわかっちゃいない
14 三毛(千葉県):2012/10/06(土) 20:08:06.42 ID:c65Pn3NX0
国営ヤクザにケチ付けると殺されるぞ

クワバラクワバラ
15 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/10/06(土) 20:08:54.22 ID:ihI72GlJ0
もっと巨悪を取り締まるのに熱意を費やせよ
16 黒(青森県):2012/10/06(土) 20:10:48.13 ID:OeQqPKzT0
ライトバンの後席シートベルトの話は
車両の製造時に取り付ける義務がないだけで、付いてたら締めなきゃならんのじゃなかったか
17 マンチカン(dion軍):2012/10/06(土) 20:17:17.96 ID:1r7ffzzV0
>>16
付いてたら締める必要があるが
義務があるのは高速道で一般道は努力義務で違反にはならない
18 黒(青森県):2012/10/06(土) 20:19:58.41 ID:OeQqPKzT0
>>17
だよな
19 オセロット(北海道):2012/10/06(土) 20:56:43.70 ID:XT9FOAIC0
今年24年から製造のバンは後席シートベルトの装備が義務付けられたな
20 バーマン(神奈川県):2012/10/06(土) 21:11:25.36 ID:GwBrynFl0
だってバカでもなれるのが警官だもんn
そしての警官の中でも底辺なのが交通課
そりゃこんな事例がいっぱいなのは当たり前・そしてこんなの氷山の一角
21 ラグドール(大阪府):2012/10/06(土) 21:14:08.59 ID:vop0x5V90
>>1-2
中国や韓国の警察はもっとひどいんだが。
なんでこいつらは、中国や韓国の警察の批判だけは絶対にしようとしないんだ?
どう考えても不自然すぎるだろ。
22 ハイイロネコ(WiMAX):2012/10/06(土) 21:16:20.57 ID:ntbC4rCt0
>>21
お前以外中韓の警察の糞さなんて興味ないから記事にならないんだよ
23 ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/06(土) 21:16:53.94 ID:bN974viiO
>>21
何言ってんだお前w
24 スミロドン(チベット自治区):2012/10/06(土) 21:21:13.01 ID:L0/ZJLNI0
>>21
したければ向こうに行って言ってこいよここは日本だ
そして二度と戻ってくんな
25 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/06(土) 21:21:41.16 ID:33IleCsB0
>>21
・・・
26 ターキッシュバン(家):2012/10/06(土) 21:22:45.15 ID:HZDLLYAWP
警察のチョンボで免停免取になっても泣き寝入りの判決が出ていたっけ
27 縞三毛(東京都):2012/10/06(土) 21:23:59.69 ID:CpVF1gg70
>>13
まぁ任意の意味も広いはずなんだけどな
俺もよーしらんが、逆らい自慢がうぜ^ーから強制にしちまえばいいんだよ
28 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/10/06(土) 21:28:15.74 ID:y2G7hCZq0
売り上げ悪くてノルマが厳しいんだろ
もう解体しろ
29 スノーシュー(家):2012/10/06(土) 21:31:39.84 ID:th+/gjWr0
>>27
強制にすると提出資料があるから警察の方が嫌がっている
任意から強制になると職質はサミットとかのイベントでしかやらなくなると思う
30 白(アメリカ合衆国):2012/10/06(土) 21:33:45.28 ID:rsVZ6PLf0
司法試験合格者以外警察官にするな
31 縞三毛(東京都):2012/10/06(土) 21:36:30.03 ID:CpVF1gg70
>>29
はぇ〜そうなんだ
もっと適当になればいいのに、法律ってめんどくせぇっすね

>>30
弁護士とかも結構バカとか人格破綻者多いから変わらないよ
32 アメリカンボブテイル(静岡県):2012/10/06(土) 21:37:50.08 ID:Bax3ml/D0
おまえら警察っていうと態度デカいデブなおっさんってイメージだろうけど、ゆとり警官が増えてきたのが要点じゃないの?
33 ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/06(土) 21:43:48.94 ID:bN974viiO
ゆとり以前に、警察は元々頭が悪い
某Fラン大学は卒業後の進路がヤクザか警察と言われるくらい
今回も上司の指導ミスが原因
34 エジプシャン・マウ(北海道):2012/10/06(土) 21:45:02.95 ID:nhJ6KSaU0
誤認が判明した時は、大臣命令ですぐに取り消して、名誉を回復するようにしろ。
警察への不信感が倍増するからな。
35 ギコ(東京都):2012/10/06(土) 21:46:55.54 ID:wJWwnGiz0
警察官の免許停止 
36 ぬこ(家):2012/10/06(土) 21:48:53.65 ID:xXGOKlUO0
これじゃ車乗れないよ
37 デボンレックス(チベット自治区):2012/10/06(土) 22:02:03.34 ID:n+Xi5Byv0
>>6
もう10月になって卒配されたばかりの警察官が街に目立つようになるなw
今月は1日2日が土日だから、実質的な10月最初の活動日10月3日月曜日に大きなバックをもった警官が街で見受けられたと思う。

あいつらは、配属先に移動しているところっぽい。
ニタニタしていているから、すぐわかるw
38 デボンレックス(チベット自治区):2012/10/06(土) 22:03:49.08 ID:n+Xi5Byv0
>>13
何をいまさらねw
勉強が出来ないから警察官になって現場で働いているのにねw

ましてや栃木ではww
39 ラ・パーマ(千葉県):2012/10/06(土) 22:06:12.35 ID:vbzP/FLt0
明らかなアホだけ捕まえればいい
流れに従ってる善良な一般人を捕まえたりするから反発される
アホとしか言いようが無いわ
40 デボンレックス(チベット自治区):2012/10/06(土) 22:06:34.75 ID:n+Xi5Byv0
>>21
日本国内の話だろw
さらに下を見てどうするw

俺はニートだがホームレスよりはましだとか言っているようなものだぞ。
人間だったら上を見てよりよく進歩しようよ。
上って言っても、リアル上方ではないぞよw
41 アンデスネコ(dion軍):2012/10/06(土) 22:08:05.11 ID:vd9skhiv0
>>1
>赤切符が切られると略式起訴され、略式裁判の結果、罰金刑という刑事罰が科せられて前科がつきます。


道交法の前科の場合って、罰金払ってから一年間無事故無違反なら前科が消えるんじゃなかったっけ
42 ツシマヤマネコ(四国地方):2012/10/06(土) 22:08:48.68 ID:Q8kVM8/80
>>21
きめええええええええええええええええええええええええええ
43 アフリカゴールデンキャット(岡山県):2012/10/06(土) 22:10:24.34 ID:D7OcADwU0
誤摘発じゃないよ、わざとだよ。
逆らえない人間を見極める能力が無い警官が増えただけ。
44 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/10/06(土) 22:39:47.32 ID:+tcUpBA+0
>>41
それ前科じゃなくて前歴じゃね
45 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/10/06(土) 22:50:21.34 ID:bwwV3FPJ0
こういうことに巻き込まれたくないから車欲しくないんだよ・・・
46 イエネコ(チベット自治区):2012/10/06(土) 22:58:38.15 ID:48lQvtQC0
単に言いがかりつけて金巻き上げてるだけだし。
47 デボンレックス(チベット自治区):2012/10/06(土) 23:01:11.83 ID:n+Xi5Byv0
今日日、スマホとかが普及しているから、おかしいと思ったらその場で調べて警官に間違っていると突きつけろよw
48 アンデスネコ(dion軍):2012/10/06(土) 23:21:49.95 ID:vd9skhiv0
>>44
ああそれだ
つーことは>>1は刑事罰と行政処分を間違えてるのかな?
49 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/10/06(土) 23:35:16.25 ID:OtBUsYLh0
余計車の売り上げが低迷するな
50 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/10/07(日) 00:44:04.24 ID:kxMwyhxY0
逆らうとめんどくさいから泣き寝入りする人がいるんだろうな
51 猫又(神奈川県):2012/10/07(日) 00:49:00.04 ID:Q8aJ1hTQ0
警官を見かけたら「警官の恰好をした不審者がいる」と警察に通報すべき。誤通報に一切のペナルティは無い。
52 ライオン(大阪府):2012/10/07(日) 01:10:54.80 ID:/f0Qju9c0
運送やタクシーで免停食らって仕事失った人とかも居るんとちゃうか?
53 三毛(愛知県):2012/10/07(日) 01:28:46.21 ID:/1iPKEay0
>>51
あんまりにもアホな警官がいたら「偽警官」とか「詐欺の疑い」とかで通報してみたいと思うわ
こっちは職質がぜんぜんないから実行の機会もないけど
54 コラット(栃木県):2012/10/07(日) 01:38:14.58 ID:57kknFTZ0
だからネズミ捕りはやめろよ、うるせーバイク減ってないぞ?無能な栃木県警め。
55 ピクシーボブ(家):2012/10/07(日) 01:39:24.48 ID:/Slh/9VJ0
全国秋の交通安全運動でノルマ未達成の地域一覧。
関東ver.

神奈川県藤沢地区
東京都南多摩地区
東京都八王子地区
山梨県全区域

12月上旬まで交通安全運動は続きます。
56 コラット(栃木県):2012/10/07(日) 01:41:42.77 ID:57kknFTZ0
栃木県の警察官にはまず疑ってかかれ、これが栃木県民からの警告だ
57 ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/07(日) 01:42:01.20 ID:KmNRupMbO
市とかの条例違反は警察は取り締まれないの?
58 デボンレックス(鹿児島県):2012/10/07(日) 01:51:26.94 ID:3/mEYsNd0
赤切符って前科になるの?だったら俺前科三犯なのか.....マジ?
59 ブリティッシュショートヘア(北海道):2012/10/07(日) 02:00:37.45 ID:tg5v0RpeO
警察は間違い起こしてもペナルティ無いってのがそもそも間違いだろ
60 ジャパニーズボブテイル(長屋):2012/10/07(日) 02:10:59.06 ID:uVqFdQrz0
夜にケツ煽られてスピード上げて
5キロくらい先のコンビニに入ったら警察で御用
「死ぬ気で追いかけたよ〜」だとさ
ならなぜ直ぐにサイレン鳴らさないんだよ
61 クロアシネコ(dion軍):2012/10/07(日) 02:20:57.97 ID:BlrHLUDX0
>>58
納めた金が「反則金」なら前科はつかんか「罰金」なら立派な前科だ
62 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/07(日) 02:22:37.98 ID:XUcBOCmmO
>>60
どこの警察?
コンビニ店内なら、道交法理由で声かけできないだろ
どの道ヤツら表でひたすら待つけど
63 アンデスネコ(家):2012/10/07(日) 02:24:07.38 ID:L6NW5g3K0
さすが

     トチリ県警wwww


64 ジャパニーズボブテイル(長屋):2012/10/07(日) 02:31:44.20 ID:uVqFdQrz0
>>62
ずっとケツに付かれてたから急いでるんだと思って譲ってやろうと
コンビニ入ったら駐車場に一緒に入ってきてそのまま御用
黄色のフォグランプ消してたから確信犯だよ
いや犯なのは俺だけどさ
65 スナドリネコ(チベット自治区):2012/10/07(日) 02:36:20.34 ID:wpHA4uWb0
栃木県なんてバカしか居ねえwwっうぇうぇうぇ
66 三毛(愛知県):2012/10/07(日) 02:43:28.33 ID:/1iPKEay0
>>64
後ろが煽ってきたらまず軽く減速して、窓から手を出して追い越せと合図するべきじゃね
警察にしろDQNにしろそんな運転するやつの前を走るなんてどんな短距離でもゴメンだね
67 アムールヤマネコ(沖縄県):2012/10/07(日) 02:52:47.67 ID:tW7r498l0
>>64
俺狭い路地でそれやられたな
先に通してからバックして元の道に戻ろうと脇道に入ったら、後ろに張り付いて塞いでくんの
あんまりしつこく絡んで来るから信号で少々ロケットスタート気味にアクセル踏んだらサイレン鳴らしよるの
どーやらターゲットに絡んでボロ出すの待ってたみたいなの
なもんだからマジギレしながら向こうの非を責めたてたら謝って帰ってった

居酒屋の駐車場でエンジン掛けるの待ち伏せたり、沖縄はホント糞警察ばかり
68 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/10/07(日) 09:21:50.05 ID:WjYwtgQhO
警●庁は893の集まり
この前も時速30kmの法定速度を守って原付で17号線を走っていたのに、
いきなりパトカーに因縁つけられて、
切符は切られなかったけど、
意味不明な殺人事件の捜査協力とやらで、
指紋押捺まで強要された
一般人に対する人権侵害だろ?
69 縞三毛(東京都):2012/10/07(日) 09:23:28.39 ID:275ooJdQ0
>>55
うわ、うち入ってるじゃん

つーか八王子、パトカーと白バイ多すぎ
白バイなんて、ツーリングクラブか?っつーくらい数珠繋ぎで走ってたりする
70 ボルネオウンピョウ(山口県):2012/10/07(日) 09:28:19.92 ID:T7NhZms/0
原2で二段階右折標識があるところで普通に右折レーンから右折したら止められたことあるわ。
これは原2だって反論したら紛らわしいことすんなって怒られた。意味わからんし
71 ギコ(神奈川県):2012/10/07(日) 09:33:13.84 ID:GkA4VO7M0
エンジニアの俺から言わしてもらえば
スピード違反を取り締まる前にきちんと測定機器の動作確認をしろよ
72 ヨーロッパオオヤマネコ(岩手県):2012/10/07(日) 09:36:09.43 ID:swLHO6LP0
ライトバンの二列目にシートベルト付いてないけど
これ拘束で事故ると、一列目との間にあるパイプに顔面激突して、軽く死ねる
もっと緩衝材っぽいのを製造時に設置してくれ
73 ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/07(日) 09:38:48.98 ID:j1lsp/ivO
ウチ郊外なんだけど、市街地から離れてるからねずみ捕りもやらんしPCも白バイも来ないから無法地帯に近い。
高架道路ならまだしも普通の県道で60でノロノロ運転扱いは勘弁してほしいわ。
月1回でも姿見せれば相当な抑止力になると思うんだがなぁ。
74 マヌルネコ(岩手県):2012/10/07(日) 10:25:57.73 ID:fV7OBLaW0
>>41
そうだよ
毎年何万人も出るから他の刑事罰と同じ扱いじゃ無理がある
逆に言えば強盗殺人事件が毎年何万件も起きるようになったら同じ扱いになるかもね
75 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/10/07(日) 16:52:24.09 ID:kxMwyhxY0
スピード違反の不当取締りと違い、こちらはすでに是正措置がなされているものの、それは明らかに警察に落ち度があったためだ。
しかし、そうでない場合は要注意だという。
「白切符(点数切符)を交付されると、1点減点されるのみで、反則金や罰金の納付といった処罰を受けるわけではありません。
逆に、それだけに、是正処分がなされない限り、ドライバーは(不当だと思っても)我慢するしかないんです」(前出・板倉氏)

つまり、ドライバーは泣き寝入りするしかないというのだ。
「警察官にとって、違反点数を稼ぐことは至上命令。減点だけの白切符にはノルマを達成しやすいという事情があり、どんどん違反
点数を稼げば安全講習に行かされるドライバーも増える。講習で使う教本は"ベストセラー"といわれ、そのぶん、警察官の天下り先
の団体が潤うことになるんです」(鶴田氏)

さらに鶴田氏は、レーダー取り扱いミスの一方で、不当な取締りも意図的に行なっていたはずだという。実際、栃木県警管内の
宇都宮市で取材すると、こんな声が聞こえてきた。
「会津(福島県)へ通じる辰街道沿いで、警察官がガードレールに身を隠すようにしてスピード違反を取り締まっていました。
これは、トラックの運転手の間でも有名な話です」(ガソリンスタンド店員)

その現場を調査すると、速度測定装置を設置するときに警察官が引く白線が道路に引かれていたのを本誌取材陣は"現認"した。
そもそも、ことさら身を隠した取締りは、「点数主義に堕した検挙に繋がる」として、警察庁通達で是正が求められていたものだ。

さらに不当取締りといえば、今年の春、大阪府警の警部補が飲酒運転の取締りで、アルコールの数値を水増しして罰金を
納めさせていた事件も発覚している。
「警察官の不当取締りや誤摘発は乱発状態です。交通ルールを守っていてもドライバーは安心できないという史上最悪の
状況なんです」(鶴田氏)

http://news.livedoor.com/article/detail/7022570/
76 アビシニアン(やわらか銀行):2012/10/07(日) 16:54:02.22 ID:wfTppjMH0
死ねや糞マッポ
77 三毛(北海道):2012/10/07(日) 17:00:30.53 ID:JbOdnir90
速度測定にこんなに微妙な角度の精度が要求されるなら
パトカーの上から発射する速度測定器なんて全然信頼できないと思うんだがどうなんだ?
78 キジ白(東京都):2012/10/07(日) 17:03:57.87 ID:6u4DUvEY0
ゆとり警官が増えたからだろ。
79 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/10/07(日) 17:25:26.29 ID:l69febM50
>>77
実際ほとんど使ってないはず
80 アビシニアン(広島県):2012/10/07(日) 17:27:56.58 ID:hqJx2PkY0
取締の違反点数をノルマ制みたいにしてるのか( ・ω・)モニュ?
81 セルカークレックス(東京都):2012/10/07(日) 17:59:58.75 ID:yB+NiYbk0
あいつら、任意捜査と強制捜査の区別がついてないからな
バカに権限もたせると大変なことになるよ
82 トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/07(日) 18:43:55.99 ID:sLz6/5yn0
ツイッターで、取締り情報を共有しようぜw
83 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/10/07(日) 18:51:10.86 ID:F650bKfEi
ヤクザのみかじめ料と同じだろ?
綺麗事言って集金。
世の摂理だし、ほっとけ
84 マーブルキャット(静岡県):2012/10/08(月) 00:09:05.03 ID:LS2gGNBE0
>>1

                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
85 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/10/08(月) 10:12:42.61 ID:0ZvoIop20
警官を監視する組織、
例えば、旧ソ連の内務省特殊部隊のような組織がいるな
86 ジャパニーズボブテイル(茸):2012/10/08(月) 12:59:15.32 ID:b+o6LIZy0
シートベルトはバックする時は締めなくても良い
87 サビイロネコ(福井県):2012/10/08(月) 13:02:17.33 ID:9K2ywsNi0
スピード違反は証拠が残るので仕方ないとして一旦停止や信号無視は
証拠がないので違反してないと言い続ければ許してもらえるのかな。
88 ハイイロネコ(埼玉県)
現行犯はダメだろ