1 :
ソマリ(カナダ):
オーストリアの会社が考えた故人を思い出してもらうため、QRコードを墓石に貼りつけ、
故人の情報に触れることができる技術が話題になっている。
男性が貼りつけているのは、携帯電話やスマートフォンなどで
さまざまな情報を読み取るQRコード。
このQRコードが、特殊な技術で貼りつけられているのは、墓石。
一体、なぜQRコードがお墓に施されているのか。
担当者は「このやり方で、家族は故人の情報に触れる。
写真、映像、葬式の追悼や記憶など、許可次第でスマートフォンからアクセスできる」と語った。
これは、オーストリアにある小さな会社が、故人を思い出してもらうために考えた最新の技術。
友人や同僚、家族らにその人物の思い出を共有してもらい、
未来の子孫にも情報を残すことができるという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232954.html あと火葬の前日に同じ部屋で寝るとか
なんだよそれ
どこの田舎だよ
3 :
ピューマ(神奈川県):2012/10/06(土) 19:02:29.32 ID:sdbX0Wvy0
なにそれ。知らないから説明して。
4 :
ロシアンブルー(静岡県):2012/10/06(土) 19:02:58.17 ID:ojP8XByr0
一緒に寝て蝋燭の番はしたことあるな
一晩中鳴らし続けて寝ちゃだめなんじゃないの?
それは通夜より前?
6 :
シャム(山口県):2012/10/06(土) 19:05:19.15 ID:szJyzxuq0
骨噛みとはスープで煮込んで遺骨を食べること
7 :
スナドリネコ(宮城県):2012/10/06(土) 19:08:24.38 ID:tZTQNb720
今は禁止されてるかもしれんが
貨幣を焼く・思い出の品を焼く・頭骨他どこかしらのを砕くなどの火葬の時の風習は残ってたな
9 :
キジ白(福岡県):2012/10/06(土) 19:10:36.97 ID:uxyzK7an0
URL使えなくなったり、鯖会社が倒産して鯖が死んだらどうするのだろ?
10 :
ピューマ(東京都):2012/10/06(土) 19:12:34.72 ID:ZUWyv20F0
じいちゃんが死んだときばあちゃんが一晩中同じ布団に入って抱きついて泣いてたな
おれもああいう夫婦になりたいと思ったもんだ
>>8 去年と今年祖父母の葬式あったけど硬貨焼いたわ
田舎
まず骨噛みとやらを説明しろ
そうしたらこのアンケスレに協力してやる
13 :
アメリカンワイヤーヘア(長野県):2012/10/06(土) 19:15:32.43 ID:uxpYKocd0
俺の地元と一緒か?
火葬場後の骨を家族は噛まなければならない。
10歳以下の子供はそれを飲み込まなければならないからな
14 :
ペルシャ(内モンゴル自治区):2012/10/06(土) 19:17:50.33 ID:pSc9n/4iO
創価の葬式は怖かった
知らん人がゾロゾロやってきて・・・
15 :
コーニッシュレック(チベット自治区):2012/10/06(土) 19:18:39.70 ID:tIMpUEJ50
遺骨を煮込んだスープのラーメンを遺族ですするんだよ
16 :
トンキニーズ(北海道):2012/10/06(土) 19:18:42.30 ID:2TROS4Ug0
骨喰みってそのまんまだよ
焼いたあとに故人の骨を少し食べる
九州あたりに残る風習だ
17 :
カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/10/06(土) 19:19:29.60 ID:5Ti90gKh0
青春の門 筑豊編の最初に出てくるな
骨噛み
おれんとこの村は、処女が踊らされるんだけど
30代の人とか涙目なっててて酷い
19 :
ボンベイ(関東・甲信越):2012/10/06(土) 19:19:49.96 ID:UBTd3jKCO
ほねかみっ! ←萌えてみろ
カニバリズム?
21 :
シャム(山口県):2012/10/06(土) 19:23:05.29 ID:szJyzxuq0
骨噛みっていうのは遺骨を煮込んだスープのラーメンを遺族で食べること
風習がまだ九州地方あたりに残ってる
うちの猫が死んで、焼いてもらった後
骨が少しこぼれたから持って帰って
ひとかけら食べました><
23 :
シャム(滋賀県):2012/10/06(土) 19:23:40.42 ID:2e7XLqMz0
そんな土人文化がまだ残ってるところに住むやつは畿内には入り込まないでくれ
>>18 それ嘘ついてもガチでも
どっちみち逃げ場無くなって悲惨だな
考えた奴すげえ
意地でもはやめに結婚したくなるわ
26 :
シャム(新潟県):2012/10/06(土) 19:25:08.42 ID:1TAZWX1p0
27 :
サバトラ(岡山県):2012/10/06(土) 19:28:06.66 ID:/s1yur+60
蜂谷さんが15年以上飼っていた犬が今年7月末に死に、蜂谷さんは火葬後に自宅に祭壇を設けて箱に
遺骨を入れて保管していた。翌月、知人から紹介された外交官から「本を出版したい」との相談を受けて
自宅に招いたところ、突然、拳を振り下ろして箱ごと骨を砕いたという。
蜂谷さんが抗議したが、外交官は「中国では骨を砕くのが供養だ」「何でそんなに怒るのか分からない」
と繰り返し、日本酒などを飲んでおり、しばらくすると眠ったという。
28 :
アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/06(土) 19:29:13.14 ID:NIm87LcHO
座る席とかめんどくさいよな
29 :
ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/10/06(土) 19:30:19.21 ID:+EhXraJD0
うわ、とん骨ラーメンもう食えね。
30 :
ベンガル(西日本):2012/10/06(土) 19:30:45.25 ID:dNxJCYj00
骨洗い…洗骨、とも書きます。
今でも離島なんかだとね、火葬施設がなくて土葬なことが多い。
窯を使うような、かなりの火力が必要なんですよね。そういった設備がないから。
土葬の場合は、坐棺を使います。人が座って入れるくらいの味噌樽を想像すりゃ、だいたい合ってます。
で、膝を屈した状態で御遺体を入れて、埋めて土を被せます。
そして中の御遺体が腐って肉が溶け落ち、骨ばかりになるタイミングで、木の蓋が土と一緒にドザーッと落ちる。
するとそれを見て、「ああそろそろ出来上がったな」と判断して、掘り起こします。
葬儀の後に仕出し食べたり酒飲んだりって何のためにやるのか未だに分からない。
それ目当てに普段交流のない人間やらが来るから甚だ疑問。
32 :
ラガマフィン(チベット自治区):2012/10/06(土) 19:31:23.88 ID:6osHM5sD0
どっかの部族では遺体を焼いて残った灰を
バナナのスープに混ぜて一族みんなで飲む
というのを昔テレビで見た
母ちゃんが創価葬式に行ったと言ってた
地区学会会長が題目を唱え
「池田大作御大より。あなたは頑張った!」みたいな弔辞を読むんだそうな
地区学会会長が題目読むのは知ってたけど
後者の弔辞はマジであるの?
35 :
アメリカンボブテイル(静岡県):2012/10/06(土) 19:32:27.41 ID:Bax3ml/D0
>>27 先に貼ってあったか
昨日Yahooトップで見て職場で吹きそうになったわ
37 :
ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/10/06(土) 19:33:43.92 ID:+EhXraJD0
中国人の復讐心の強さの例えで、
死んだ相手の骨を砕いて、水に溶かして飲み込む。
だったと思う。
クールー病
40 :
イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/06(土) 19:36:37.45 ID:7e9miNsRO
葬式終わるまで遺体の上に箒と日本刀を
クロス(十じゃなくて×)させて置く風習が近所では通常なんだが
年寄りも誰も理由知らない
41 :
ベンガル(西日本):2012/10/06(土) 19:37:53.63 ID:dNxJCYj00
守り刀の風習はどこにでもあるが、箒って。
>>18 山口県か
鍾乳洞で暮らしてる平家の落人の子孫の村?
ガキの頃火葬で焼き終わった骨を家族や親戚が箸で摘んでるのを見て
食べてるのかと思ったわ、俺も呼ばれたけど食べなきゃいけないのかと思って
必死で逃げたのは良い思い出
箸はメシのときしか使っちゃ駄目だって躾けられてたからな
>>30 でもそれだと樽が腐っただけかもしれないよね
46 :
アンデスネコ(宮城県):2012/10/06(土) 19:58:28.65 ID:cQZ17q1G0
ある意味カニバリズムだな
47 :
ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/10/06(土) 20:01:31.49 ID:+EhXraJD0
箸どうしの受け渡しは、火葬後の骨拾いの時だけと
教わった。
48 :
イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/06(土) 20:03:44.99 ID:7e9miNsRO
>>41 岡山なんだけど、わかんないんだよなあ箒…
49 :
マンチカン(奈良県):2012/10/06(土) 20:04:47.82 ID:iWcDbaCo0
おれ奈良の中でも田舎のほうに親戚あるけど
まず葬式は土葬で白装束で耳にティッシュでつくったコヨリ?つけて
はだしで棺おけ担がされたぞww ちなみに坊主の副業はキャディーだってw
50 :
マーゲイ(福岡県):2012/10/06(土) 20:04:54.66 ID:HT8D/wFE0
韓国の納骨堂って透明なロッカーにズラッと並んでるってマジなんだろうか
51 :
しぃ(大阪府):2012/10/06(土) 20:06:36.84 ID:LjDzj/QD0
>>48 死者が家に戻ってこれないように
出棺時に棺桶を息子たちで担ぎ一周回る
これやったことある?
52 :
エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/10/06(土) 20:08:29.31 ID:LQ+GGRP70
お骨を箸でふたりでつまむっていうのを
秋田ではやらなかったから
ちょろっとだけ戸惑った
53 :
マーゲイ(福岡県):2012/10/06(土) 20:10:06.30 ID:HT8D/wFE0
>>51 火葬場へ行くルートと帰るルートが別なのはどこも一緒なのかね?
54 :
マンクス(西日本):2012/10/06(土) 20:10:25.09 ID:l8tcXWtN0
おまえら火葬場で焼いた骨を骨壷に入れる
箸渡ししたことある?
なければまだ若いか両親健在とかで良かったな。
55 :
マーゲイ(福岡県):2012/10/06(土) 20:12:23.26 ID:HT8D/wFE0
家は墓に納骨するのに、寺から墓場まで葬式行列みたいなのやったな。
列の先頭に麻の裃着た喪主がいて、卒塔婆とお骨と遺影持った親族が続くの。
近くの大学生とかすげえビックリしながら見てた。
>>40 刀は縁切りとか魔除けで使われるし箒も掃き出すから、戻って来ないであの世に行けって意味じゃね?
57 :
しぃ(大阪府):2012/10/06(土) 20:16:16.11 ID:LjDzj/QD0
>>53 ルートは気にしてなかったが
なんか聞いたことあるな
59 :
バーミーズ(沖縄県):2012/10/06(土) 20:18:03.43 ID:hkQh6boH0
食べて一体化するんだよw
その名残は近代まで残っていて
弔いの時に皆で豚肉を食べたらしい。ひい爺のころ。
意味はそうゆうことなんで皆引きつりながら喰ったらしい。
ああ、遺体の上か。なら多分魔除けだ。
魂抜けた体に変なものが来ないようにしてんだと思う。
61 :
エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/10/06(土) 20:20:13.84 ID:LQ+GGRP70
前日にいきなり「お前弔辞やれ」とか言われて
ハァーー??なんで俺がそんなこと と思ったけど
断れない雰囲気だったからやったら
みんなに「感動した」とか言われた思い出
ジジババってのはザルだな
俺の駄文で感動とか
62 :
ジャガー(福岡県):2012/10/06(土) 20:21:44.31 ID:/ti7q9Vj0
63 :
ピューマ(茸):2012/10/06(土) 20:22:21.24 ID:+lDQCB1/0
骨噛むの?
64 :
ベンガル(西日本):2012/10/06(土) 20:23:16.44 ID:dNxJCYj00
65 :
エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/10/06(土) 20:24:45.19 ID:LQ+GGRP70
>>64 そんなこといったって
お坊さんがテンション上がって変な歌みたいなお経よみはじめたしな
臨時のオコヅカイまで貰ったし
その点では感謝するけど
66 :
イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/06(土) 20:26:07.34 ID:7e9miNsRO
>>51 鳥取の親戚の葬式でやったよ
うちのほうはないな
67 :
バリニーズ(家):2012/10/06(土) 20:28:23.63 ID:KP3xAbFM0
火葬場でスイッチ押した後、一旦広間に戻って参列者全員で
幕の内弁当を食べるんだが、そのときに絶対に出世話や
親戚の結婚話とか自慢話が出る。
あと一番嫌なのが遺産相続の話を持ちかけてくる奴ががいて、
うちの家系で相続している山とか地方に点在する土地とかの話。
ゴルフ場にしろとか、一部開発にまわしたいとかの話が出てきて
親戚全員信じられなくなってしまった。
68 :
イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/06(土) 20:29:37.66 ID:7e9miNsRO
>>56 >>60 なるほど、日本刀はなんとなく魔除けって感じするけど
箒もそうなんだろうなあ
あの世に行っても掃除は忘れるなよ、とか、道が汚いのかなあとか
葬式のたびに色々考えてた
69 :
スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/10/06(土) 20:34:19.86 ID:TmImKVhK0
東京に比べると火葬場の火力弱くないか?
70 :
マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/06(土) 20:35:32.28 ID:rn5Lx71f0
かわいい女の子の骨だったらいくらでも食べたいけど、
親戚のおっさんとかの骨は尊敬してても無理だわ
初めて火葬に立ち会った時の衝撃はすごいよな
ちょっと顔色悪いくらいだった故人が、なんだかよく分からん白いチョークみたいになって出てくるんだもんな
生まれて初めて意識飛びそうになったわ。俺が死んだら土葬が良いわ。そのためだけに異教に改宗してもいい
72 :
サバトラ(岡山県):2012/10/06(土) 20:53:41.37 ID:/s1yur+60
この前、超近代的な火葬場行ってビックリした。
玄関からお棺の移動は電動アシストの引き車。
小部屋で最後のお別れをしたら、エアカーテン付きガラス扉超えてお棺専用エレベータホールに。エレベータの中は滑車式コンベアになってたから多分焼き場に直結してると思う。
最近の火葬場はすげーなーと思って最後にガラス扉振り返ったら一瞬で曇りガラスになりやがった。
74 :
アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/10/06(土) 20:59:06.03 ID:5BsGkuhe0
ん? これ異常なの
婆ちゃんの骨家族で食べたけどな、当然生じゃないよw
火葬後のカルボーンみたいなやつ、死んでも家族はずっと一緒だよって気分になる
75 :
エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/10/06(土) 21:02:09.03 ID:LQ+GGRP70
>>74 いや、生とか生じゃないとかいう問題では・・・
>>40 刀は守り刀で
箒はたぶん、悪鬼が入り込まないようにって意味の魔除けじゃないだろか
うーん
何が何やら風習知らん
狂牛病の人間版になりそうだね
人骨粉食べるの
なんか先祖供養にはなりそう
妊娠している人は鏡を腹にいれていた
>>81 エロサイトが消えた時なんかでお馴染みの画面
って友達がゆってた
85 :
シャム(家):2012/10/06(土) 21:23:42.14 ID:P3PyewUx0
>>36 俺は是非HDDメモリーを焼いて欲しいね。
86 :
ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/10/06(土) 22:46:20.94 ID:+qFttlJE0
変な習慣もあるもんだな
>>11 それなかなか贅沢なんだぞ自治体によっちゃ炉が痛むから紙に銭プリントして一緒に棺にいれる。
>>69 兵庫の田舎から来た知り合いがだな、東京じゃ死にたくないでー言ってたな。
人多いから火葬場も順番がつかえてる。一気に燃やすんだよ
香典袋開けられて
中身チェックされる所もあるよね
90 :
コーニッシュレック(SB-iPhone):2012/10/06(土) 23:12:42.82 ID:+Aia54lQP
意味がよくわからんのだが餅を切って人の形に並べる風習があるらしいな
棺の中にさつまいも入れたら、めっちゃ爆笑されたわ。
親父起き上がって怒ってくれよ
92 :
スナドリネコ(滋賀県):2012/10/07(日) 00:38:16.74 ID:aGU9RUwt0
>>91 いや、あの雰囲気はテスト中とかと同じものがあるよ。
俺も笑っちまうとおもうわ。
またか、朝もやってたよな?
94 :
ラガマフィン(栃木県):2012/10/07(日) 00:39:12.17 ID:p20SidO40
1週間昼夜問わずに線香を切らしちゃいけないってのは
普通なのかな
95 :
ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/10/07(日) 00:40:29.58 ID:po3aBxXCO
>>89 それは受付がネコババしないようにやってるんじゃないの?
弟の骨は食道から胃までハッキリと通ってるのがわかったな
49日まえなのに熱を持ってた
>>89 普通その場ではやらんけど、誰がいくらよこしたか記帳してるだけだよ
香典返しをしないといけないし、誰が来たのか誰がいくら包んだのかを把握しておく為。
よこした金額で関係がわかるので面白かった
片親だった母ちゃんが死んだけど、別れた親父が葬儀に来たんだ
一番交流のあった親友でも5万程度だったのに、親父だけ10万も包んでた。
98 :
ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/07(日) 00:43:31.95 ID:uWja/qJqO
99 :
茶トラ(神奈川県):2012/10/07(日) 00:44:41.91 ID:Y/JL3eB30
>>91 葬式って笑っちゃいけないみたいなイメージあるけど、
実際は結構泣いたり笑ったりコロコロ変わるよな。
長丁場だから、親戚それぞれ泣く場面が違ったりしてさ。
>>89 北海道だと領収書出るからやりそうだが・・
101 :
ベンガル(関西・東海):2012/10/07(日) 02:54:09.74 ID:EeRBFDrbO
>>89 たまに中身がはいってないことがあって、いれ忘れたのか故意かはわからんが。
しかしあとから言って催促するわけにもいかんし…
てなことに対する予防策かも。
102 :
デボンレックス(東京都):2012/10/07(日) 02:58:43.83 ID:Kyunfc0OP
生物濃縮された重金属って特に骨に蓄積されるらしいが
104 :
マンクス(関西・東海):2012/10/07(日) 03:00:36.96 ID:5gX/di9hO
105 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関東地方):2012/10/07(日) 03:02:39.38 ID:GR3zcgIB0
出棺の時小銭を撒く
106 :
ジャガーネコ(静岡県):2012/10/07(日) 03:22:19.82 ID:GTgr9gkx0
>>34 合同葬儀みたいなのしか見たことないけど
普通に題目あげてただけのような記憶が。
もう何年も前だからうろ覚えだけど。
107 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/10/07(日) 03:22:24.52 ID:Po0W5XIP0
爺ちゃんの葬式で幕?みたいのが白黒じゃないだと?白水色とかあったんだwww
あれお坊さんいないね、友達と親戚がお経唱えるんだ?
どうみても
東日本はほぼ全ての骨を大きな骨壷にいれるが、西日本は主だった箇所だけ小さな骨壷に入れる
東日本は歴史の浅い家が多く墓の中がスカスカなのでデカイ骨壷を使えるのに対し、
西日本は既にぎっしり先祖の骨壷が入っておりスペースを考え骨壷が小型化したらしい
焼き場で聞いたトリビア
109 :
ラ・パーマ(広島県):2012/10/07(日) 03:25:45.33 ID:CXI5hdob0
110 :
ペルシャ(関西地方):2012/10/07(日) 03:44:01.87 ID:auZlW5+m0
与那国はそのまま埋葬して7年後に取り出し、骨を洗ってもう一度埋葬する。
111 :
ギコ(千葉県):2012/10/07(日) 03:49:34.73 ID:qqjRKyKV0
>>110 故人をしのびつつ、しゃれこうべ磨きか
112 :
ラ・パーマ(広島県):2012/10/07(日) 03:53:13.11 ID:CXI5hdob0
>>110 それで一本ミステリ書けそうなぐらい怖い
怖い
114 :
クロアシネコ(兵庫県):2012/10/07(日) 04:41:30.28 ID:Ke+JAHHK0
>>97 葬儀で高額包むのは祝ってるみたいでダメなんじゃないっけ? 親族は別ルールだが
115 :
リビアヤマネコ(静岡県):2012/10/07(日) 05:22:17.34 ID:pubhsWsj0
死んだ時より火葬して骨になった姿を見る方が衝撃大きいよね
116 :
ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/07(日) 05:45:44.05 ID:84MWgr53O
地方に限らんけど、冠婚葬祭って親族間の序列とか、
こまかいルールが多くて欝陶しい。
分かりやすいルールにしろよ。
117 :
ノルウェージャンフォレストキャット (関西・東海):2012/10/07(日) 06:04:55.87 ID:vQYneaVh0
曹洞宗なので読経の鳴り物がたいへんやかましい
喪主が白い紙のちゃんちゃんこみたいなのと幽霊仕様の白い三角を頭に着ける
段々簡素化されてるが頭に着ける三角は怖いというより笑えてしまうわ(´・ω・`)
118 :
スノーシュー(茸):2012/10/07(日) 06:17:38.28 ID:62Abt8JI0
>>114 親族は別ルールだよ
母親が死んだときじーちゃん20万包んでたし
119 :
スナドリネコ(関東地方):2012/10/07(日) 06:19:46.41 ID:KVulsBu1O
和歌山の磯間遺跡だと古墳時代の埋葬遺跡が、以降鎌倉時代まで火葬場として利用されたとか。
伝承の継続を考える意味でも、日本人の死生観を考える意味でも大変興味深い
120 :
カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 06:23:13.22 ID:xBaUe6jg0
121 :
ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2012/10/07(日) 06:24:37.92 ID:Wi/ZGKVvO
葬式の前に焼いちゃう
朝から火葬場行くから大変
高校が火葬場の隣にあったから毎朝霊柩車に遭遇したな
122 :
カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 06:25:20.85 ID:xBaUe6jg0
>>71 諸行無常ということがわかっていいじゃないかw
123 :
カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/10/07(日) 06:25:57.54 ID:xBaUe6jg0
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | あわれと言うもなかなかおろかなり
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .| あなかしこ あなかしこ
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .
それ、人間の浮生なる相をつらつら観ずるに、凡そはかなきものは、
この世の始中終、幻の如くなる一期なり。
されば未だ万歳の人身を受けたりという事を聞かず。
一生過ぎ易し。今に至りて、誰か百年の形体を保つべきや。
我や先、人や先、今日とも知らず、明日とも知らず、おくれ先だつ人は、
本の雫・末の露よりも繁しといえり。
されば、朝には紅顔ありて、夕には白骨となれる身なり。
既に無常の風来りぬれば、すなわち二の眼たちまちに閉じ、
一の息ながく絶えぬれば、紅顔むなしく変じて桃李の装を失いぬるときは、
六親・眷属集りて歎き悲しめども、更にその甲斐あるべからず。
さてしもあるべき事ならねばとて、野外に送りて夜半の煙と為し果てぬれば、
ただ白骨のみぞ残れり。あわれというも中々おろかなり。
されば、人間のはかなき事は老少不定のさかいなれば、誰の人も、
はやく後生の一大事を心にかけて、阿弥陀仏を深くたのみまいらせて、念仏申すべきものなり。
あなかしこあなかしこ
124 :
シンガプーラ(愛知県):2012/10/07(日) 06:26:09.33 ID:Aiw//hg20
仏壇と遺影があれば、いいんじゃぁーない?
125 :
ヒョウ(千葉県):2012/10/07(日) 06:30:26.86 ID:nMPwTbAJ0
真言宗の朗々としたバリトンの読経が好きだぉ
126 :
サビイロネコ(関東・甲信越):2012/10/07(日) 06:36:00.37 ID:J8gUtM3fO
昔は土葬だったから埋葬した日の夜、掘り起こして食べちゃう人がいたって、子供のころ信州のおじちゃんに聞いたことある。
田舎の小屋型の焼場の太短い煙突が黒煙を吐き出す時の臭い
骨噛みってゾマホンか?
130 :
マヌルネコ(宮城県):2012/10/07(日) 10:00:51.20 ID:VCye/EON0
>>120 いろいろあってストレス半端ないんだけどちょっとワロタ
>>11 三途の川渡る時に渡し賃で困らないようにッテだよね(>_<)
132 :
オセロット(岡山県):2012/10/07(日) 11:41:26.21 ID:yGCF7VUo0
133 :
マンクス(関東・甲信越):2012/10/07(日) 13:24:53.05 ID:n9g8kneqO
>>112 「どう考えてもても骨が一人分よりも多いんだ…」
134 :
黒(神奈川県):2012/10/07(日) 13:26:11.69 ID:HvyeE2rb0
135 :
ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2012/10/07(日) 13:33:58.22 ID:0PLRD7G30
クソ田舎もんの宗教じみたクソ風習は大変だな
これだからクソ田舎は嫌いなんだ
余所者がババア汁を喰ったぞ
余所者がババア汁を喰ったぞ
余所者がババア汁を喰ったぞ
余所者がババア汁を喰った
137 :
ボンベイ(西日本):2012/10/07(日) 13:36:25.40 ID:ANJ4ZhEg0
>>110 一般的な埋葬方式ですな
特に珍しいということはないと思います。
138 :
バーマン(やわらか銀行):2012/10/07(日) 13:37:50.19 ID:YRup1gK90
どこが一般的なんだよ。
893の儀式?
140 :
トンキニーズ(東日本):2012/10/07(日) 13:40:36.70 ID:fJNHy4yF0
>>138 土葬は一定の年数で合葬しないと墓地が足りなくなるだろ
141 :
ボンベイ(西日本):2012/10/07(日) 13:42:25.52 ID:ANJ4ZhEg0
>>138 火葬が当たり前な最近じゃ見当もつかんかもしれんが、一昔前じゃ埋葬といえば骨を出して埋め直すってのは当たり前だったんだよ
世の中を知らん小僧は黙ってハナクソでもほじってな。
沖縄じゃその後洗った骨を石の風呂桶見たいな場所へ一族ごっっちゃ混ぜで入れとくんだろ?
かなり猟奇的だよねw
143 :
ライオン(長屋):2012/10/07(日) 16:37:48.65 ID:KgLE1M6g0 BE:452542346-DIA(113333)
俺の幼い頃はまだ土葬があったなw
144 :
ジャガー(新潟県):2012/10/07(日) 17:03:30.98 ID:CXvpRRaW0
大往生の場合は通夜の仕上げから親戚知人一同で
飲めや食えやの大宴会になるのは田舎ならどこでも同じだよな
都会の友達に話したらドン引きされたんだが・・・
145 :
ユキヒョウ(埼玉県):2012/10/07(日) 17:16:11.88 ID:ifH1eJuX0
>>40 刃物を胸の上に置くのは、猫がまたぐと死体がどーしたこーした(起きあがる?)、
だから猫が近づかないように、ってのはどこかで聞いたな(´・ω・`)
146 :
茶トラ(庭):2012/10/07(日) 17:37:20.48 ID:itCfhRdi0
>>100 北海道ルールの領収書は、北海道以外で葬式の代理で香典を預かったりすると
ややこしい事になったりする。北海道の人は領収書宜しくって言うし、
こっちの受付はそんな準備してないから大混乱。
最近は先に言うようにしてるけど。
土葬時代に壷棺だった地方の年配者なら
どうしたって入りきらない遺体の骨を
ぽきぽき折ながら納棺した音と感触の
思い出
149 :
シンガプーラ(神奈川県):2012/10/07(日) 18:30:50.79 ID:jb51pFjx0
150 :
マンチカン(関東地方):2012/10/07(日) 18:32:03.90 ID:fpjiAJclO
>>141 おじちゃんなんか怖い話して(´・ω・`)
151 :
コラット(西日本):2012/10/07(日) 18:34:06.24 ID:IXA03ryH0
出産だって赤ちゃんの胎盤を親戚一同でおすそ分けで食べる風習のとこあるよね
152 :
コラット(西日本):2012/10/07(日) 18:36:58.54 ID:IXA03ryH0
>>147 土葬の風習のところは「参り墓(普通のお墓)」と「埋め墓」が分かれてて
埋め墓の方はなんか日のあたらない山の中で妖気が漂ってる感じだった
鳥葬でいいや
154 :
コラット(西日本):2012/10/07(日) 18:46:06.51 ID:IXA03ryH0
155 :
マレーヤマネコ(東京都):2012/10/07(日) 18:52:32.78 ID:ha4xyQpm0
156 :
コーニッシュレック(三重県):2012/10/07(日) 18:54:37.64 ID:lq/bGEkK0
通夜→翌朝火葬場直行→昼から葬儀って順なんだけど
ツレに話したら逆だろって言われたわ
>>108 全部ハシで拾うの?
めちゃくちゃ時間かからないか?
157 :
アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/10/07(日) 19:02:41.61 ID:UV6Xgar80
母ちゃんが死んだんで霊柩車に乗ったんだが
いやはや臭いのなんので早く焼いて欲しかった
ドライアイスはいっぱい入っていてこれだ
運転手もこれ毎日、嗅いでいるんだと頭が下がったよ
いまだに土葬
159 :
ターキッシュアンゴラ(カナダ):2012/10/07(日) 19:07:21.53 ID:pPXfBifw0
>>156 参列者がひと通り入れ終わったら、あとは係の人がやってた気がする
160 :
スナドリネコ(関東地方):2012/10/07(日) 19:17:33.42 ID:KVulsBu1O
新宿十二社権現に伝わる中野長者伝説は創作されたものだと思われていたが、中野長者が普請したという寺の本尊の中から父娘とみられる男女の遺骨が発見され、伝説がある程度史実に基づくものだと証明された。
おそらく、全国に伝わる舎利を納めたという仏像のうち大半は、寺を支援した上流階級者たちの遺骨だと思う。
161 :
ラ・パーマ(茸):2012/10/07(日) 19:18:47.12 ID:Z3M/FVF70
そうかーがっかーい
162 :
サイベリアン(神奈川県):2012/10/07(日) 19:19:48.76 ID:CRVxm3gT0
163 :
ベンガル(やわらか銀行):2012/10/07(日) 19:20:37.88 ID:Ja3ToylR0
>>4 はあああああああああああ?!(゚д゚|||)
>>163 え?全国的な風習じゃねえの?
セレモニーホールの宿泊部屋に棺桶ごと婆ちゃんの遺体持って来て一緒に寝たぞ
>>164 ろうそくの番は親戚が交代でやってくれたが
一緒には寝ないな
166 :
ボンベイ(西日本):2012/10/07(日) 19:31:49.55 ID:ANJ4ZhEg0
フル通夜ですね
167 :
ベンガル(やわらか銀行):2012/10/07(日) 19:33:28.38 ID:Ja3ToylR0
>>164 知らねええええええ
そこで布団とか敷いて寝るの?
祭壇の側に誰かが常にいてお鈴鳴らすとか仮眠取るとか、そういうだけじゃないの?(゚д゚|||)
>>157 ご病気で亡くなったの?
事故で死んだ29の弟は全然臭わなかったよ
12月だったから?
>>167 うん普通に棺桶の隣に布団敷いて寝るんだが・・・
別に布団に寝かせて一緒に寝るわけじゃないよ?
171 :
ベンガル(やわらか銀行):2012/10/07(日) 20:04:18.56 ID:Ja3ToylR0
>>170 そうなんだ…地域差面白いな(´・ω・`)
172 :
スナドリネコ(関東地方):2012/10/07(日) 20:10:35.61 ID:KVulsBu1O
殯の変形した風俗だろう
173 :
マヌルネコ(栃木県):2012/10/07(日) 20:12:53.00 ID:jI6zKvqV0
宮崎勤が祖父の骨食べたとか言ってたな
現代の常識じゃ異常者がやることだよな
千葉って葬儀の時〜火葬後の骨上げの際に亡きがらの写真撮る風習がある?
それともただ単に親戚が異常なだけなんだろうか
175 :
デボンレックス(広島県):2012/10/07(日) 20:15:46.26 ID:t8KRFObT0
>>170 じいさん死んだときに家族で寝たの思い出した、あれなんなんだろな
176 :
ボンベイ(西日本):2012/10/07(日) 20:21:18.78 ID:ANJ4ZhEg0
群馬だと悪霊が死体に入らないように泣き女を雇うのが普通
178 :
ターキッシュアンゴラ(富山県):2012/10/07(日) 20:25:18.86 ID:kfPnspnV0
富山に来て思ったが、富山の葬式は金とりすぎ。
香典以外に、お焼香すればお金、1こ1こ全部お金ださないといけないとかマジキチ
179 :
ボルネオウンピョウ(内モンゴル自治区):2012/10/07(日) 21:00:15.81 ID:EkuuyzKgO
葬儀社のホール使うとかアホすぎなんだよ
葬儀社は所詮は業者だし、街中の寺の本堂使うとか飢食坊主の思うつぼ
この両者はズブズブだからな、ボッタクリにあうぞ
葬儀社は使ってナンボ、あれこれ勧められてものせられるな、面倒事だけ頼め
最低限、遺体と仏壇と坊さんが揃えば葬儀は大丈夫
祭壇とかマジで無駄金な
家族が亡くなる前に面倒でも田舎の家を片付けて、まず寺に連絡、家で通夜と出棺のお勤めをしてもらう
お勤めの時間もしれている(いくらお布施しても葬儀のお勤め自体は一緒だと言われた)
まあ、手際と指導が良ければお坊さんに少し多めにお布施したらいい
寺から素直にお布施の相場を伝えてもらえたら良心的だ
俺が聞いた時は臨終勤行から初七日までの一式10万と言われたが(お勤め別に包む)、15万出しといた
後々良くしてくれるぞw
短いお勤めなら大勢でお参りしても大丈夫、焼香の時だけ家に入ってもらい外でお勤めにあってもらう
雨が降るなら参列者用にテントを張るとスペース拡張できるぞ、台風なら延期
あとは葬場に移動してお勤めしてもらって火葬
俺は世話になったお坊さんからこういう葬式スタイルを教えてもらった
これが無理だったり遠方で亡くなった場合は、
田舎の寺から近所の寺に取り次いでもらい簡単にお勤めしてもらって焼骨にする
それから田舎の寺に持っていき葬式を済ませる
こうすれば、余計な出費を全てカットできる(職場関係もわざわざ田舎まで来ないし電報で済む)
格好もつくし、墓の購入や法事をやっても都会の葬儀1回分より安い
行き帰りで旅行だってできるw
180 :
ボンベイ(西日本):2012/10/07(日) 21:08:38.54 ID:ANJ4ZhEg0
なげえ
181 :
ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/10/07(日) 21:11:10.94 ID:v3BscZrO0
秋田のおじいちゃんが死んだとき
やたらとものすごい祭壇があってビビったなあ
182 :
マヌルネコ(群馬県):2012/10/07(日) 21:13:07.81 ID:ZPfsbhKM0
一緒に寝るのはやった
183 :
ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/07(日) 21:23:29.03 ID:P6Eo+b7vO
去年じいちゃん死んだ時食ったわ
粒がデカイのは飲み込み
小さいのは砕いて粉にして飲んだ
うまくはなかった
184 :
ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/07(日) 21:26:55.67 ID:sE06BDKxO
185 :
チーター(東京都):2012/10/07(日) 21:27:05.05 ID:K1Q7B0ac0
はにかみとは違うみたいだな
一緒に寝て線香と蝋燭の番はしましたね
死ぬ日まで介護をしてた遺族がやる役割じゃないと思うんですけど
本当は線香番だった親戚の糞爺がはめ外して飲みすぎて寝ちゃったからなんですね
糞爺死ね、酒で約束破る奴は死ね
昔は広く骨食いをやってたらしいが、文明化して大半の県では消滅したらしいな
188 :
ボルネオウンピョウ(内モンゴル自治区):2012/10/07(日) 21:50:47.42 ID:EkuuyzKgO
葬儀はその土地の習俗と密接に関わってるからな
親父の実家は米所だったのもあるが、家長を葬儀に出す時は後継の喪主が葬儀の導師と盃を交わすそうだ
ウチは沿岸部で米はとれないが、根菜類の煮炊き・天ぷら・おひたし等の精進料理でもてなしがある
昔は冠婚葬祭くらいしか飲酒できなかったので、未だに倒れるまで飲む輩もいるのが困りもの
原則的に四十九日があけるまで家族は毎日精進料理、
月命日も精進、真面目な家は七回忌までは法事も精進だ
煮炊きは講(近所の集まり)の人達がやってくれる
ご近所が亡くなったらウチも駆り出される(男は力仕事、女は料理や接待の手伝いをしたら一人前とみなされる)
このおかげで嫁の料理が上達したのは良かった
でも骨や灰を飲食する習慣(ヤクザ映画?)は無いw
人体を漢方代わりにする習慣か?
189 :
ラグドール(千葉県):2012/10/07(日) 21:55:21.87 ID:eKNXJjxf0
>>7 金はそう言われると入れなくなったな。
札ならOKってのはあった。
先月、義父が亡くなったときの打ち合わせでタバコと酒好きだったから、棺にタバコ1カートンと紙パックの酒入れたいんだがと言ったら、タバコは一個で十分ですし、酒は途中で破裂するから止めてほしいといわれた。
そして、札で金入れるの忘れた事に今気づいたorz
>>14 逆にそうかの葬式ってどんなのか知りたい。
>>21 へぇ〜初めて聞いたそんな風習。
ってことは、骨壷に骨が入りきらないから、砕いたりしないの?
>>4 >>53 なんかそんな感じのやったような。
棺桶と同じ部屋で寝て、線香、ろうそくの番をした。
>>94 1日とか通夜〜告別式までなら経験あり。さすがに一週間はなかった。
線香も最近は遺族に優しい線香なんだよな。直線じゃなく、蚊取り線香みたいな渦巻きタイプだった。
一回で約八時間保つらしく、夜中3時位に寝た。
少しびっくりしたので、残った線香に線香でやぐら作ってみた。
ttp://l2.upup.be/pliMDLTKaM >>54 5回。
両親のジジババと、先月亡くなった義父
>>174 焼いた後ってこと?
それはさすがに聞いたことはないしやらなかった。
>>186 斎場で葬儀やった時は、線香・蝋燭の係がいるから遺族の人は
寝てていいですよ、といわれた。
あと、うちの親戚の地方の葬儀は、お墓にお骨入れる時、家から墓場まで
先頭に立った坊さんがお経を唱えつつシンバルみたいなものを叩き、遺族は
その後を行列して小銭やお菓子をバラ撒きつつ進むのだったw
わりとポピュラーみたいなことはいってたけど・・・(´・ω・`)
もうひとつ、その地方じゃ誰かが亡くなると、その周辺の長老・有力者が相談して
「あんたんちはこのレベルの葬儀(豪華とか質素とか)を出しなさい」と決定。
遺族は口をはさむ余地無し。
さすがに余計なお世話だ、という意見が出まくりで、最近はその風習がなくなったと
聞いたばかりだw
火葬場が怖い
金属の扉開けたらこげた耐火レンガが丸見えで
冷却後でも熱も伝わってくる
葬式より死体検安書ってのがファティマ第三の予言なみに衝撃的で読んで卒倒した
193 :
オセロット(チベット自治区):2012/10/08(月) 09:41:16.51 ID:LBiYAdhc0
>>108 そうそう。
こないだ佐賀の親戚の葬儀に行ったら、
骨ほとんど拾わないのな。脚と腰と喉仏と頭蓋骨くらい?
それで家族は満足してるっぽかった。
当然、骨壷ちっさいし、あれ、残った骨はその辺に捨てんのかな?
関東では死んだぬこの骨でさえ粉まで集めてくれるってのに。
青森の葬式では、なんかでっかい(本当にでかい)数珠を皆で輪になって回した。
そのときは妊娠中で鏡をお腹のとこに入れて参列したのに
生まれた子のお腹に薄い痣ができてた。ひぃじーちゃんヒドス。
>>194 あれはいい加減だよなあ
大半の骨はゴミになってるという事実
>>156 みんなでよってたかって拾うよw
で、細かいのとかは係の人が集めてちりとりみたいので骨壷にざーって入れてくれる。
小さな箒でさっさって粉まで集めるよ。
最終的には、あのステンレスの台に何も残らない状態。
>>196 なんか昔そのゴミの中から金歯とか貴金属集めて骨はほんとその辺に捨ててた業者が捕まってた事件があったきがする・・・
残骨はセメントか肥料になってお前たちを見守ってくれているよ
200 :
スナネコ(西日本):2012/10/08(月) 13:06:54.82 ID:KoSdI7Hh0
201 :
カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/10/08(月) 13:08:24.51 ID:O0SUnU4c0
棺桶の上に鎌置くよな
落としたら大変なことになるからな
夏雪ランデブースレかと思った
203 :
スナネコ(西日本):2012/10/08(月) 13:09:36.77 ID:KoSdI7Hh0
>>7 >貨幣を焼く・思い出の品を焼く・頭骨他どこかしらのを砕くなどの火葬の時の風習は残ってたな
あれそうなのか
中国人の外交官が北海道の小説家の自宅を訪問したとき、その小説家が飼ってた猫の
遺骨を叩き割ったので、小説家が民事訴訟起こしてたよね
なんか遺骨は割るのが供養になるとかいって
204 :
アジアゴールデンキャット(愛媛県):2012/10/08(月) 13:18:50.76 ID:3ds1pe9P0
>>203 在中領事館の日本人外交官で犬の骨じゃなかったか?
205 :
トンキニーズ(空):2012/10/08(月) 13:41:05.44 ID:OXCmd0oHP
坊さんが
コーガンとか
なんたらチンホウとか
お経で言うもんだから馬鹿ガキ兄弟ともに笑い堪えるのに必死で
とっさに泣き出したふりでその場をしのいだ
たそがれ清兵衛で骨ポリポリ食ってたじゃん
>>196 焼いた骨はDNAまで完全に破壊されてるから何の価値も無い、本当にゴミ。
208 :
ジャガーネコ(兵庫県):2012/10/08(月) 13:48:39.24 ID:ZXnb9ypY0
東京のお通夜の終了は早い
そんなこととは露知らず、タクシーを降りてから真っ暗な斎場で小一時間
過ごしたことがある
葬儀前に立飯(たちは)っていって助六寿司とか食べる風習って岡山だけなんだね
210 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2012/10/08(月) 15:04:43.15 ID:ZZw+UCHn0
>>108 >>194 えっ、骨壷が地域によってサイズ違うの?初めて聞いた。
全部の骨収めるのきつくて、喉仏や頭蓋骨入れる前に骨壷の中の骨をぐちゃぐちゃにする瞬間にサイズもっと大きいのないのかよ?と毎回思う。焼いたのわかってても、あれだけはちょっとと思う。
>>195 あ、それ聞いたことある。
岩手だったけど、すげー不思議がってた。
でも、それ一回しか聞いたことなかったわ。
宗派どこなんだろう?気になる。
で、これ書いてる間に思い出した!
数年前に高崎で葬式に行ったが火葬場で、女が全員白の洋服、男はちょっと忘れたが、ネクタイは白だった気がするが、どこの新興宗教なのかわからないが、知ってる人いたら詳しく。
211 :
ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/08(月) 15:08:44.17 ID:lF8yJULv0
例の津波で大量死がでて、火葬場がたりなくなって
1mくらいの深さで土葬しただろ
あれあとで掘り起こして、焼くそうだが・・
その「掘り起こし役」「焼き役」はあまりしたくないよなあw
どうなってるのやら
212 :
ペルシャ(関東・東海):2012/10/08(月) 15:10:38.26 ID:Ns/r4c1cO
江戸時代以前の土葬が主だった時代には、生で食ってたの?
213 :
ジョフロイネコ(埼玉県):2012/10/08(月) 15:22:03.32 ID:ZYIfij570
214 :
ジャガーネコ(兵庫県):2012/10/08(月) 15:40:57.01 ID:ZXnb9ypY0
215 :
ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/10/08(月) 15:49:38.72 ID:4VoH4GSZ0
>>210 喪服が黒になったのは西洋式を取り入れたから
江戸時代までは白だったらしいよ
216 :
シンガプーラ(宮城県):2012/10/08(月) 15:50:57.63 ID:CahrjowW0
>>193 事故やなんかで搬送24時間以内に亡くなると検死があるのよ
大抵司法解剖にはいたらないが、死体検案書ってのが出るわけ
直接の死因が淡々と記載されている
一番近しい家族にわたされるからキツイものがあるのさ
>>216 走屍とか楽しそうなのに、
箒とポン刀準備して殺す気満々とか実に酷いなぁ
219 :
ラ・パーマ(千葉県):2012/10/08(月) 17:05:17.18 ID:ZZw+UCHn0
>>214 全国共通じゃないんだな〜。
石の表札も東と西とでサイズ微妙に
変わるんだよな。
>>215 和装は居なかったが、洋装で白だったから、見た瞬間びっくりした。しかも、カーテン閉めたから、余計怪しくって。
調べても出てこないし。
貴重な情報ありがとう。
220 :
スナドリネコ(やわらか銀行):2012/10/08(月) 17:10:24.82 ID:eDRRvabA0
香典くれた人の一覧の作成頼まれたんだけど、年寄りとかぐちゃぐちゃに名前書いてたり、読みがわからないやつ多すぎだわ。
せめて内袋に、楷書でヨミガナふっておけって思ったわ。
221 :
ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/10/08(月) 17:21:57.96 ID:4VoH4GSZ0
>>219 中国や朝鮮も白だけど洋装で白なのかどうかはわからないや
222 :
ラガマフィン(福岡県):2012/10/08(月) 18:14:32.31 ID:iu2R/9x10
残った骨ってどうしてるんだろ
高校の頃爺さんの葬式で係員に一度聞いたけどもう忘れた
俺、トンキン…
先日、ジーサンの葬式で鹿児島に行った時に葬式で驚いた事
1。故人の棺桶に、親族の爪や髪の毛の一部を全員分を集めて入れる
2。火葬場では全部の骨を骨壺に入れない。余った分は鹿児島市の管理下の施設で集めて供養するとか…
なので、主要な部分の骨しか骨壺には入ってない
これ、すげービビった…
224 :
ラガマフィン(山陽地方):2012/10/08(月) 18:24:56.26 ID:lmyw5VOsO
オカルトで死んだ人が生き返らないように
死体の骨をボキボキにおるっていう田舎の葬式の話見たな
225 :
ラ・パーマ(千葉県):2012/10/08(月) 18:25:48.85 ID:ZZw+UCHn0
>>221 ありがとう。
多分得体のしれない新興宗教あたりということで完結しといた方が収まりはつきそうだから、なんかあったらまた調べよう。
同じ部屋に寝るのは普通だと思ってた…
227 :
ラガマフィン(福岡県):2012/10/08(月) 18:30:29.75 ID:iu2R/9x10
>>223 私も鹿児島だったけど爪や髪は入れてない
孫は別にやらなくてもよかったのだろうか
あと骨はそういうことになってたのね。納得した
ろうそくの番で一緒に一晩過ごしてください と言われたけどな
結局そこで寝たし ベッドも用意されてた
230 :
スナネコ(西日本):2012/10/08(月) 18:57:21.45 ID:KoSdI7Hh0
父方の爺さん婆さんの葬式は
参列者が数珠持って南無妙法蓮華経を唱える例のあれだったな
232 :
メインクーン(西日本):2012/10/08(月) 19:12:08.46 ID:lZaetPtb0
>>227 一周忌前に合同慰霊祭ってのが火葬場で執り行われる。
233 :
オリエンタル(北海道):2012/10/08(月) 21:17:16.27 ID:lF/74Fnk0
>>54 熱々の骨を素手でつまんだよ。
火傷したけど。
234 :
ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/10/08(月) 21:27:00.00 ID:d0B9fxHm0
いまだに土葬のところがある
235 :
ジャガーネコ(北海道):2012/10/08(月) 21:33:03.26 ID:RC007FIX0
田舎のある村で、毒キノコを食べてしまった人がいて
これはもう助からないからって、苦しんでる横で葬式の準備始めたって話が怖かった。
236 :
オリエンタル(北海道):2012/10/08(月) 22:08:16.74 ID:lF/74Fnk0
>>234 トライオキシンを持って集合。
ガスマスク、防護服を着て墓場でガスを噴射。
237 :
トラ(千葉県):2012/10/08(月) 23:23:41.08 ID:3RPGZUxH0
高等遊民だった叔父さんは
鈍色と言ってグレーが本来の喪服の色だと主張してた
238 :
アフリカゴールデンキャット(宮城県):2012/10/08(月) 23:37:22.00 ID:ah++m/zK0
>>195 数珠はお葬式じゃなくてもお寺の行事でやるとこあるよね
どこの県か分からないけど全国のローカルニュースみたいなコーナーで見たりする
鏡の件知らないで親戚の亡くなった家にお線香上げに行ったら
義母に「なんで首に鏡下げて行かなかったの!」って凄い勢いで言われた
亡くなった人はとてもお世話になった人だったから穢れ扱いされて腹立った
けどお腹の子は何ともなかったし痣もできなかった。まるっきり迷信だから心配ないよ。
ちなみに義母は日蓮宗の信者で周りの同じ年代のおばさん達よりやたら熱心でこっちが引く
星祭り?だかのお守りに運勢が書いてあって子供に「あんた今年運悪いから気をつけなさい」とか言うし
239 :
ロシアンブルー(千葉県):2012/10/09(火) 05:13:40.66 ID:ZlF2cIn60
>>230 それは経験したな。
母方の婆さんの葬式の時喪主の叔父さんが上下白の袴だった。
あれもびっくりしたけど。
240 :
ベンガル(関東・甲信越):2012/10/09(火) 05:23:12.10 ID:fMCa7rfeO
でっかい玉の長い数珠を皆で輪になってお経?を読みながら回すやつ、浄土真宗だよ多分。
うちの母方のじーちゃんの葬式で初体験したけどなかなかシュールだった。
>>240 うちは浄土真宗で、西の葬式にも東の葬式にも出たが、数珠グルグルは無いわ。
地域の風習じゃないのかな。
242 :
ロシアンブルー(千葉県):2012/10/09(火) 06:26:42.49 ID:ZlF2cIn60
>>240 地域性だな。
うちもこの前葬式あって、浄土真宗だったが、数珠のくだりはなかった。
で、たまたまお坊さんと話したら、東は浄土真宗少ないんだとか。
西に浄土真宗が多いと。
まあ、たまたま嫁が仏教系の大学出たので、お坊さんと学校の話ししてたな。
お坊さんは西の学校出たとか、嫁は別の学科だったが、葬式を学問的に考えると面白いが、時間と手間がものすごいかかるからやりたくない、と。
243 :
ジャングルキャット(愛媛県):2012/10/09(火) 09:25:36.68 ID:MjkMC9UO0
百万遍 数珠 でggrks
葬式でやるのは珍しいかもしれんが
>>108 東で焼いて西に持ってったらサイズが合わなくて骨壺が墓に入らなかった
業者呼んで入り口を広げてもらった
あと墓の中の空きスペースが一人分しか残ってない
245 :
バーマン(東日本):2012/10/09(火) 10:40:11.33 ID:X6l+1BLI0
>>244 33回忌過ぎたら骨壷あけてカロート内の土に撒いちゃえばおk
寺か墓石屋に訊けば教えてくれると思う
246 :
スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/10/09(火) 10:56:25.15 ID:d0dK2qme0
実家が仏教なんだけど、俺は神道になりたいんだけど仏壇とかどうしたらいいの?
247 :
黒(埼玉県):2012/10/09(火) 10:59:20.31 ID:FLad35qg0
野球選手なんて大事な試合の時に、故人の骨をポケットにしのばせたりするらしいじゃん
248 :
マンチカン(チベット自治区):2012/10/09(火) 11:00:32.59 ID:m/y9GnPi0
宗教的なあれじゃなくて、普通に寝る場所なかったし仏さんの横で寝たわ
つい先日の話
249 :
ジャングルキャット(チベット自治区):2012/10/09(火) 11:13:31.81 ID:K/5zr8pX0
友人のオヤジさんが宮城だか岩手だかの田舎の出身で
おじさんが死んだのではじめてその田舎へ行って葬式に出たら
全員白の経帷子を着て鉢巻きをしめてしきびをふりながら
遺体とともにえんえん山道を歩いて寺に行って
悪夢のようだったと言っていた
250 :
コーニッシュレック(北海道):2012/10/09(火) 12:32:48.27 ID:8kr3IP820
葬儀屋に頼んで、檀家になってる坊さんを呼んで全て任せる。
300人くらい来たけど、300万くらいで済む。
ばあさん長野だけどやらんかったな
252 :
ラ・パーマ(山陽地方):2012/10/09(火) 12:45:34.71 ID:i1umdwQzO
田舎でも葬式をやらない人、度々寄付をせびる坊主をクビにする人が増えてきたな。
253 :
エジプシャン・マウ(岡山県):2012/10/09(火) 12:50:49.10 ID:YCHuTQZk0
ばーちゃんの時、魔よけの懐刀の代わりにオルファカッターのでかいやつが
乗っけてあったのを見て、エヴァを想像したな
刃物ならなんでもいいんだろうか?
254 :
エジプシャン・マウ(岡山県):2012/10/09(火) 12:52:15.71 ID:YCHuTQZk0
>>210 粉々に砕いても人ひとり分の骨は骨壺にはおさまらないだろう。
関東では、焼いた後に入らない部分をあらかじめはしょってるだけだ。
うちの親戚の時がそうだった。
関西の田舎の焼き場だと、骨の形のままでてくるから
とうぜん大たい骨とか、脊椎とか、骨盤とか
でかいのは砕いても入りきらない
255 :
コーニッシュレック(北海道):2012/10/09(火) 12:52:37.23 ID:8kr3IP820
じいちゃんとかばあちゃんの葬儀って、凄い人来るじゃん。
300人以上は来る。
みんなどうする?
父親も多そうだな。
俺は友達がいないから、家族と親戚で終わりだな。
256 :
エジプシャン・マウ(岡山県):2012/10/09(火) 12:55:48.76 ID:YCHuTQZk0
>>255 普通に葬祭場でやればいいんじゃね?
うちのばーちゃんは94歳と長生きだったので、親戚も兄弟も友達も
みんなすでに亡くなっていて、住んでいた集落もあと1世帯しか残っていない激過疎
だったので、身内だけのささやかな葬式だった
257 :
ラガマフィン(奈良県):2012/10/09(火) 12:59:15.24 ID:zOclYIhr0
最近では身内だけですませる家族葬が人気
田舎の遠い親戚の葬儀に参加した時、火葬→即納骨だったのはちょっとびっくり
259 :
キジトラ(静岡県):2012/10/09(火) 13:01:53.65 ID:PuAoRqNY0
>>27 何度読んでも面白くて仕方がないんだが、腹が痛い
電車の中に骨壺忘れて来た
261 :
バーマン(東日本):