開戦速報 トルコ軍のシリア侵攻をトルコ議会が承認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アメリカンショートヘア(大阪府)
2 サイベリアン(チベット自治区):2012/10/04(木) 21:30:23.92 ID:RNc6iitA0
うんこ
3 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/04(木) 21:31:22.55 ID:oH2ISTsE0
シリアのゲリラが開戦して欲しくてトルコに砲撃したんだろ?
4 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 21:31:31.98 ID:WQf3coXs0
いったい何がはじまるんです?
5 スナネコ(埼玉県):2012/10/04(木) 21:32:09.87 ID:HKVTrAWw0

      \| | | | | | |/                    \| | | | | | | | | /
      ≡     ≡     , -=ミ;彡⌒`丶、      ≡       ≡
      ≡ : ち 選 ≡   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶    ≡ 世  そ ≡
      ≡ : ゅ 択 ≡   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ≡ 界  れ ≡
      ≡! かで ≡   l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l   ≡ の  が ≡
      ≡     ≡   !:::::/゙丶、\~`  ヾ( l::::::ノ   ≡       ≡
      /| | | | | | |\  ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j    /| | | | | | | | |\
              / -‐'/ィ赱、 iヽ   ゙丶、_l:イ
             /   lヘ  `"" ,l. l)     ゙丶!
            //  / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、  ヽ, 、
          ,、/ i   _ -‐''', ̄/_lj_ }   ,' /ヽ-へ \
         / )  _/     l、{ ^' ='= '^'  / |、 \  \ ヽ,、
       /  / ̄/     /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐''  \
      /\/__/       l l ゙ ー-- '",. /  |、_ヽ  \  \
6 メインクーン(家):2012/10/04(木) 21:33:30.33 ID:grrKCd6T0
ついに俺の南斗紅鶴拳の出番がきたか…
7 アフリカゴールデンキャット(catv?):2012/10/04(木) 21:33:59.92 ID:+0dP72Ph0
ついに第三ラウンドが始まってしまったか
8 パンパスネコ(東京都):2012/10/04(木) 21:34:48.02 ID:qJgU/WeT0
ケバブ砲にケバブが装填されたのか
9 しぃ(福岡県):2012/10/04(木) 21:34:55.07 ID:3sij6E6K0
全力でトルコとインドを支援せねば
10 マレーヤマネコ(長野県):2012/10/04(木) 21:34:57.27 ID:Rh9TyUII0
この辺でトルコ風呂シリアせんかぁ〜?
11 パンパスネコ(家):2012/10/04(木) 21:36:14.42 ID:ioWSzBJO0
これが急速にハルマゲドンに発展して
12月29日に人類終了。マヤ暦完結か……。
12 ハイイロネコ(dion軍):2012/10/04(木) 21:36:19.94 ID:6VGXrzWO0
将来的にって書いてあるけど、これは遠くではなく近いうちだな恐らく
次シリアから攻撃あったら、侵攻するってことか
13 アジアゴールデンキャット(和歌山県):2012/10/04(木) 21:36:40.74 ID:a9TF0GrN0
今日の晩飯はシシカバブだった、それでもシリアは滅ぼされるべきだと思う
14 パンパスネコ(家):2012/10/04(木) 21:37:25.25 ID:ioWSzBJO0
ここでエガちゃんがトルコ応援すれば
過去の罪は償われてトルコの英雄決定。
15 オセロット(チベット自治区):2012/10/04(木) 21:38:21.16 ID:hIJW+PyV0
16 ソマリ(四国地方):2012/10/04(木) 21:38:24.29 ID:bQBkc88JP
こういうとこ正直トルコってお行儀悪いよね
17 サビイロネコ(神奈川県):2012/10/04(木) 21:40:45.86 ID:Sk8pZm/u0
>>15
トルコでかいな
18 オシキャット(庭):2012/10/04(木) 21:40:52.24 ID:01n+G1RvP
ふつうは主権が脅かされればこういう対応になるわな。
19 ジャガー(WiMAX):2012/10/04(木) 21:41:15.77 ID:2UhyeorK0
これ原因はシリアからミサイル飛んできたとかいうやつでしょ
実際どうなんだか
20 ソマリ(長屋):2012/10/04(木) 21:41:43.92 ID:ARc6wStO0
>>15
トルコってやばい国に囲まれてるけどだいじょうぶなの? 
21 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/10/04(木) 21:41:50.11 ID:YYnbTj2j0
22 アフリカゴールデンキャット(関東地方):2012/10/04(木) 21:41:51.90 ID:9VilSgGQO
NATO加盟国だし、アメが首を突っ込むのはほぼ確実だな
23 ソマリ(兵庫県):2012/10/04(木) 21:42:11.59 ID:1UWd9fsjP
トルコ全面支援
24 セルカークレックス(神奈川県):2012/10/04(木) 21:42:15.20 ID:6OsD44uH0
そろそろイスラエルとイランも始まるかな。
秋は戦争の季節ですね
25 マーブルキャット(四国地方):2012/10/04(木) 21:42:42.91 ID:vs5mNxNc0
日本も竹島奪還行こうず
26 アビシニアン(大分県):2012/10/04(木) 21:43:15.64 ID:ueKy+zqL0
何が始まるんです?
27 アンデスネコ(東京都):2012/10/04(木) 21:43:15.65 ID:6xbi1pOp0
トルコはもうEUに入るの諦めたんだな
28 トンキニーズ(福岡県):2012/10/04(木) 21:43:21.84 ID:BwHOSlRV0
トルコ使って面白い戦争ジョーク書けよ
29 パンパスネコ(家):2012/10/04(木) 21:43:34.81 ID:ioWSzBJO0
シリア潰しに汲々としてきたEUが
こういうかたちでトルコを巻き込んだんだから
ちゃんとEUの一員として迎えてやれよ
30 クロアシネコ(WiMAX):2012/10/04(木) 21:43:38.31 ID:jNX7gyw20
シリアなんて反政府勢力が全滅するまで放っておいて、先にギリシャの寄生虫ども消毒しろよw
31 しぃ(奈良県):2012/10/04(木) 21:44:48.18 ID:7+dPo4XR0
トルコが平然と報復攻撃したって言ってんの見てびっくりしたわ
でも日本以外ならそれが普通なんだよな
32 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/10/04(木) 21:45:10.34 ID:YYnbTj2j0
迷彩服ファブリーズで洗ったらふにゃふにゃになって破れやすくなった思い出
しかもアイロンかけてもふにゃふにゃ
33 パンパスネコ(家):2012/10/04(木) 21:45:12.91 ID:ioWSzBJO0
中東で戦争が始まったら
アメリカは支那をかまってられなくなる。
北朝鮮もかまってる余裕はない。

東アジアもやばいかも。
34 バーミーズ(dion軍):2012/10/04(木) 21:45:43.92 ID:P4w/+omR0
シリアは無くなるな分割されそうだな
35 ジャガー(WiMAX):2012/10/04(木) 21:46:07.03 ID:2UhyeorK0
シリアもダメか・・
36 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2012/10/04(木) 21:46:33.45 ID:BC/NP7IC0
トルコ「同士日本よ、ヘルプミー」
37 マーブルキャット(京都府):2012/10/04(木) 21:46:40.22 ID:ZyFdEvpv0
>トルコ国会がシリア越境作戦を承認 

スゲーな、マジでベトナム戦争みたいになってきたw

亡命シリア人訓練して越境作戦部隊を創設とかせんのかな。
38 しぃ(庭):2012/10/04(木) 21:47:23.78 ID:h4c+qf8Q0
>>11
クリスマスが開催されてしまう(怯え
39 ウンピョウ(dion軍):2012/10/04(木) 21:47:27.76 ID:AY8UMov70
これでトルコ五輪なくなったから、東京確定だな
40 ピクシーボブ(埼玉県):2012/10/04(木) 21:47:55.60 ID:bRh15hLQ0
シリア沿岸に機動艦隊派遣してお終いだろ
41 ジャガー(WiMAX):2012/10/04(木) 21:47:56.01 ID:2UhyeorK0
トルコ国民の声、誰か拾ってきて
42 ラグドール(家):2012/10/04(木) 21:52:10.88 ID:sDPPRYfy0
EUに入らなくてよかったね、とる子ちゃん
43 オシキャット(山口県):2012/10/04(木) 21:54:30.48 ID:MO976Q7v0
44 オシキャット(大阪府):2012/10/04(木) 21:55:27.29 ID:MNswTLbI0
>>16
は?

シリアの戦争のせいで
トルコの民間人殺されてるんだぞ、ブチギレて当然
45 バリニーズ(九州地方):2012/10/04(木) 21:56:35.84 ID:6P7KDkQEO
ツイッター戦争やね
46 ギコ(長崎県):2012/10/04(木) 21:56:49.84 ID:A/kgwjUK0

羨ましい羨ましいトルコが羨ましい
国として当然の行動をしているトルコが羨ましい
47 ジャガー(WiMAX):2012/10/04(木) 21:56:51.15 ID:2UhyeorK0
>>43
なるほどなるほど!
48 しぃ(やわらか銀行):2012/10/04(木) 21:57:10.61 ID:ohN2Fy2B0
中国に敵対してる方の味方をするわ
49 メインクーン(岐阜県):2012/10/04(木) 21:58:08.94 ID:TmKnOMlK0
>>44
シリア反体制派ゲリラの黒幕欧米白人「計画通り(ニヤリ」
50 ヒマラヤン(西日本):2012/10/04(木) 21:58:20.38 ID:qgo/uuUe0
トルコ軍ですら
51 ヒョウ(神奈川県):2012/10/04(木) 21:58:42.20 ID:0CUGfCPB0
近いうちに戦争か
52 アビシニアン(沖縄県):2012/10/04(木) 21:58:57.33 ID:ob3PkSLf0
んでガチンコならどっちが勝つの
53 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/10/04(木) 21:59:28.88 ID:2+EDGqtY0
>>15
キプロスはもうトルコでいいんじゃないかな
54 ラ・パーマ(東京都):2012/10/04(木) 21:59:43.88 ID:2KhPLKRS0
トルコは親日とか言ってられるのも正直遠い国だからだよな
周辺国にいたら特アでも遜色ないキチガイ国
55 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/10/04(木) 22:00:17.61 ID:J3PHgwdr0
>>1いいぞ!アサドをやっつけろ!トルコは親日!
56 ボブキャット(神奈川県):2012/10/04(木) 22:00:53.83 ID:wq/dxnuw0
何か起こるときって同時多発的に来るよねぇ
57 ベンガル(関東・甲信越):2012/10/04(木) 22:01:34.90 ID:R7rFEjs4O
どさくさに紛れてイスラエルも動いたら大戦になるか
58 サバトラ(群馬県):2012/10/04(木) 22:01:54.09 ID:E7M6TxRp0
山本さんも反政府武装勢力に手引きされてトルコから侵入してたよな
59 茶トラ(神奈川県):2012/10/04(木) 22:02:27.67 ID:02Nabr8j0
そういえば、トルコってNATOに加盟しているだっけな・・・。
ヨーロッパ対イスラムになったら、
第三次世界大戦の足音が・・・。
60 バリニーズ(九州地方):2012/10/04(木) 22:02:39.72 ID:6P7KDkQEO
>>52
圧倒的にトルコ軍のが強い
61 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/10/04(木) 22:04:32.64 ID:AgBOVIFd0
トルコを応援する。
62 マンチカン(大阪府):2012/10/04(木) 22:05:57.31 ID:cgbgVgvN0
漂う線香花火感
63 トンキニーズ(SB-iPhone):2012/10/04(木) 22:06:26.03 ID:ktqEQa13i
映像の世紀「開戦前夜」はよ
64 サビイロネコ(沖縄県):2012/10/04(木) 22:08:24.64 ID:JpU1TD7N0
もちろんシリアはこれを受け入れるんだよな?でなきゃ全面戦争だろ 中東戦争勃発→太平洋戦争勃発→欧州大戦開戦→世界大戦開幕
65 キジ白(WiMAX):2012/10/04(木) 22:09:10.14 ID:7n7IWomm0
トルコ風呂
66 オセロット(大阪府):2012/10/04(木) 22:10:18.63 ID:YYDokCzj0 BE:931364328-PLT(12330)

やるなら一方的にフルボッコにシロ
67 セルカークレックス(愛知県):2012/10/04(木) 22:10:41.58 ID:DkZM3CFw0
何があったん?
68 トンキニーズ(SB-iPhone):2012/10/04(木) 22:10:50.79 ID:ktqEQa13i
100年に一度の虐殺の祭典「世界大戦(W杯)」の開幕は来年あたりか?
69 オセロット(大阪府):2012/10/04(木) 22:12:48.97 ID:YYDokCzj0 BE:931363182-PLT(12330)

>>67
自衛のためにシリア領内に侵攻して
シリア土民どもをブチ殺しまくってイイ
とトルコが決めた
70 ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/10/04(木) 22:13:35.84 ID:qwFieflx0
トルコって年中いろんな所とやり合ってるイメージだわ。
71 マレーヤマネコ(大阪府):2012/10/04(木) 22:13:45.90 ID:5/QWpRR40
アメリカは10月にイランと戦争を始める予定だ。
そして、11月の大統領選挙が中止されることになる。
6ヶ月間の閉鎖期間に、国連が支配する新たな政府(北米ユニオン)が誕生する。
これをもってアメリカ合衆国の完全終焉となる。
72 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/10/04(木) 22:13:48.85 ID:qzxOy+rn0
>>54
何気に周り全部敵だからな。
キリスト教世界(宗教違う上に昔支配していた。)からも、イスラム教世界(民族違う上に昔支配していた。)からも異端視されている上に、
国内にも異分子多数(国土の南端とか東端の治安がヤバすぎ)という。
73 オシキャット(関西・北陸):2012/10/04(木) 22:13:55.46 ID:7Vm2KMRmP
旧型トマホーク在庫処分イベントと聞いて
74 サバトラ(群馬県):2012/10/04(木) 22:15:13.89 ID:E7M6TxRp0
そういやチョイ前に「自由シリア軍の拠点をトルコからシリア国内に移転した」ってニュースがあったっけな
先週から自由シリア軍の大規模攻撃が始まったらしいし
このニュースの原因にあるシリアからのミサイル攻撃からして誰がやったか不明・・・
マッチポンプ臭がハンパないです
75 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/04(木) 22:15:17.26 ID:Y1XBe1PsO
行けTurk!
76 リビアヤマネコ(岩手県):2012/10/04(木) 22:15:28.29 ID:cnBGi3320
口だけだろ、一キロでも侵攻したらロシア軍がトルコに攻撃するとプーチンが釘を刺すし、無視すれば実行するだろうよ。
77 ソマリ(東京都):2012/10/04(木) 22:15:28.19 ID:mhtarsMYP
アメリカが次に戦争しかけるのがシリアだって北野幸伯さんが言ってたよ
その通りになってくな・・・
78 アフリカゴールデンキャット(dion軍):2012/10/04(木) 22:15:51.58 ID:/bz+kkRL0 BE:2570239049-PLT(12000)

>>3
たぶんシリア政府に協力しているクルド人でしょ
まあ、これでトルコがフルボッコにして内戦終了→クルド国家も成立
こう美味い具合にいったらいいんだけどね
79 オリエンタル(東京都):2012/10/04(木) 22:16:46.50 ID:82BAMKi10
ちょっと前にトルコ軍のF-4が撃墜されてたな
シリアは誤射だの誤認だの言ってたけど、さすがに砲撃は誤魔化せんな
80 オシキャット(東京都):2012/10/04(木) 22:16:55.01 ID:jvvVqkpeP
世界中で戦争か
景気がよくなるな…
メシ食ってる場合じゃねえっ!(ダッ
81 サビイロネコ(関東・甲信越):2012/10/04(木) 22:16:57.17 ID:R7rFEjs4O
ラマダン中はどうすんだろ
イスラム側は教義を捨てるのか?
82 ツシマヤマネコ(関西・東海):2012/10/04(木) 22:17:50.75 ID:WvaYUDIhO
>>69
自衛ってかトルコはシリアの反政府ゲリラを支援してなかったか?
シリアにすりゃ死活問題だろ、どっちがどうとか言えないと思うが。
83 サビイロネコ(神奈川県):2012/10/04(木) 22:17:57.10 ID:Sk8pZm/u0
>>81
戦争とかの時は例外が許されるのがあるはず
84 斑(福岡県):2012/10/04(木) 22:19:07.88 ID:VRPh/rfW0
>>20
そのやばい国々の元親玉だからな、大丈夫だろ
85 スフィンクス(西日本):2012/10/04(木) 22:19:39.34 ID:EyFG+WxG0
そりゃミサイル撃ち込まれて国民が死んだんじゃ誰だってブチ切れるわな
隣国からミサイル撃ち込まれてもヘラヘラしてるのは、日本ぐらいっしょ
86 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/10/04(木) 22:19:43.90 ID:RVpvzDKZ0
シリアは名誉の死とか言う、親戚内での他殺があるような野蛮な国
なんだから、アメリカが潰してくれるのはいいことだと思う
 平和が訪れるよ
87 サバトラ(群馬県):2012/10/04(木) 22:22:46.52 ID:E7M6TxRp0
>>78
怨恨的な動機があるのはシリア政府(トルコが反政府勢力をかくまってるから)
でも攻撃したらトルコが介入してくるので無理
(以前からトルコはやる気満々で国境際に軍を派遣したりしていたが、シリア政府は一切挑発にのらなかった)

逆に、恨みは無いけどトルコを介入させる為に攻撃したいのが反政府勢力
(外国の介入なしには勝機を見出せない反政府勢力)
88 縞三毛(大阪府):2012/10/04(木) 22:23:14.91 ID:aQ1W5JUv0
トルコは内戦がどうたらこうたらあったけど収まったの?
89 マンクス(大阪府):2012/10/04(木) 22:24:13.36 ID:pO1GQkkL0



オリンピック 東京開催確定じゃんwwww




90 オセロット(東京都):2012/10/04(木) 22:27:12.90 ID:bKb3runn0
>>89
うはwwwwwwwwwwwwwwww
91 カラカル(福岡県):2012/10/04(木) 22:27:53.19 ID:sHBIjy4y0
T-72vsM60T
92 ターキッシュバン(関西・東海):2012/10/04(木) 22:28:00.72 ID:HQRm6Yy10
俺もF-20タイガーシャークで参戦するか
93 黒トラ(埼玉県):2012/10/04(木) 22:30:01.19 ID:QewLNMKQ0
トルコとシリアって軍事的な格差どんなもんなの?
94 サバトラ(群馬県):2012/10/04(木) 22:31:12.14 ID:E7M6TxRp0
>>79
誤射と言うか、シリア政府がトルコとの戦争回避の為に低姿勢なだけだな
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86206120120703
95 アメリカンカール(静岡県):2012/10/04(木) 22:31:37.29 ID:adl9CpyA0
いろいろと原因はいわれているが、実際は水資源の争奪戦
有史以来、干ばつからの戦争はお決まりのコース
トルコはチグリスユーフラテス河に20以上の発電用巨大ダムを運用し
結果シリア側の水量が40%近く減少しらしい

今は世界中で干ばつの影響が出ている、アメリカ・ロシア・ユーロ・そして中国も
96 黒トラ(北海道):2012/10/04(木) 22:32:00.85 ID:s3E+R7XF0
ということはトルコ風呂に入れなくなるのか
97 ベンガルヤマネコ(関西・東海):2012/10/04(木) 22:34:03.23 ID:eZogglgHO
来週トルコのカッパドキア行ってくるんだけど…
98 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/10/04(木) 22:34:16.52 ID:xJgxQMlz0
>>15
アルメニアとイランの間の島根県みたいなのは何?
99 ツシマヤマネコ(catv?):2012/10/04(木) 22:36:30.51 ID:BBC7sonA0
僕のシリアナも侵攻されそうです><
100 サバトラ(群馬県):2012/10/04(木) 22:36:37.47 ID:E7M6TxRp0
今までの流れ上どう見てもシリアから仕掛けるとは思えないな

それに、ろくにシリア政府に文句も言わずに
電光石火でシリア領内への侵攻を議決する所も異常だわ
101 ツシマヤマネコ(関西・東海):2012/10/04(木) 22:39:51.64 ID:WvaYUDIhO
>>100
反政府ゲリラと組んだ自演臭いよな。
102 ジャガーネコ(熊本県):2012/10/04(木) 22:46:01.62 ID:MoA0crdm0
トルコは永世同盟だ。全力で助けろ
103 しぃ(福岡県):2012/10/04(木) 22:47:06.95 ID:3sij6E6K0
>>49
>黒幕欧米白人「計画通り(ニヤリ」

冗談じゃないから困る(´・ω・`)
日本人女性記者が死んだのも、日本を巻き込むための欧米の工作員かも
104 コラット(大阪府):2012/10/04(木) 22:47:26.09 ID:6tmphA0U0
トルコの首相のアドバイザーが宣戦布告はしないとツイッターでつぶやいた
らしい。
105 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/10/04(木) 22:48:57.51 ID:y4/FM5Bv0
トルコ風呂でも行ってくるか
106 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/10/04(木) 22:49:58.87 ID:ZBqiSwya0
トルコ支持
107 ツシマヤマネコ(関西・東海):2012/10/04(木) 22:50:18.16 ID:WvaYUDIhO
満鉄爆破みたいな真似すんなよ。
がっかりだよ、トルコ。
108 マーブルキャット(京都府):2012/10/04(木) 22:52:12.92 ID:ZyFdEvpv0
実際問題流れ弾が国境越えちゃったって不幸な事件かもしれん訳で
109 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 22:52:54.99 ID:CXAbGh8g0
トルコ旅行に来週から行くんだが

延期したほうがいいかね
110 トラ(岡山県):2012/10/04(木) 22:56:26.32 ID:QuQq7wgu0
延期した方が良い 戦争になるし 戦争回避だとしても現地の人は相当過敏になってる
111 オリエンタル(東日本):2012/10/04(木) 22:57:09.45 ID:Bn8BBS/L0
>>105
シリアナ侵攻しに?
112 アメリカンカール(静岡県):2012/10/04(木) 23:03:44.69 ID:adl9CpyA0
トルコは下流にシリアを有する、領内のチグリスユーフラテス河に大量の巨大ダムの建設を推進
当時のトルコのトップはオザール大統領、水問題の専門家といわれている
簡単にシリアを出し抜き、「遵守できない」が有利な協定を結んだ
当時のシリアのトップはアサド大統領、ゲリラ戦の専門家といわれている
簡単に出し抜かれたのでゲリラ戦で…
113 縞三毛(家):2012/10/04(木) 23:04:28.67 ID:HCBtVRV20
>>20
超反日だったはず
114 ボブキャット(チベット自治区):2012/10/04(木) 23:05:50.94 ID:dF2IFTqZ0
第3次スーパー世界大戦だぁぁぁぁ〜♪(デデン
115 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/10/04(木) 23:10:23.06 ID:2+EDGqtY0
キナくさいの
116 白黒(dion軍):2012/10/04(木) 23:11:29.17 ID:06WxF9NV0
>>89
中国がー
韓国がー
北朝鮮がー
ロシアがー
117 ラガマフィン(埼玉県):2012/10/04(木) 23:12:37.87 ID:zYOc6ygp0
オスマントルコ復活クルー(・∀・)ー!!!!
118 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 23:13:26.51 ID:CXAbGh8g0
>>110
やっぱそうかなあ
まさに来週の明日のチケットとったんだが
カッパドギアとか見どころ多いし世界三大料理であるトルコ料理楽しみだし
トルコ美女も目の保養になるし楽しみにしていたんだが
キャンセル料金とられるからできるなら行きたいが
まさかの軍事行動とはなあ・・・
119 ペルシャ(西日本):2012/10/04(木) 23:19:31.85 ID:6sYTtvGt0
三日月を空に掲げよ!
120 スナドリネコ(静岡県):2012/10/04(木) 23:23:42.23 ID:VCTMfAm20
>>15
イラン・イラクってアメリカの枷が外れてから、今はお互いイスラムの主流派同士で少しずつ仲が良くなってるらしいね

で、そこからだんだんピンチになってるのがイスラエルと・・・
121 マーゲイ(埼玉県):2012/10/04(木) 23:25:38.00 ID:/5nm5mq90
70年前

世界恐慌

関東大震災

ブロック経済により緊張状態

ドイツのポーランド侵攻

第二次世界大戦


似たような流れなんだが
122 バリニーズ(東日本):2012/10/04(木) 23:25:56.95 ID:uotJ4uTa0
いろいろなところで火種が爆ぜるなあ
123 マーゲイ(埼玉県):2012/10/04(木) 23:28:09.36 ID:/5nm5mq90
現代

リーマンショック

世界恐慌

東日本大震災

EU経済緊張

トルコのシリア侵攻

第三次世界大戦

こんな感じか
124 マレーヤマネコ(関西地方):2012/10/04(木) 23:30:45.91 ID:DuAaffVY0
シリア政府「トルコ、テメェテロリスト匿ってんじゃねぇ、拠点にされてるだろ、取り締まれよ禿!」
トルコ政府「ウチはテロリストなんて匿ってない、あれ難民だから(笑)」
シリア政府「アラーに誓ってか?」
トルコ政府「政教分離だし」

テロリスト 「皆、聞いて聞いて〜♪ そろそろトルコからシリア側に本拠地移す予定だお!」
トルコ政府「え?」
シリア政府「・・・」

テロリスト 「シリア側から某国製の武器を試し撃ちしてみるお」
シリア政府「え?」
トルコ政府「・・・」

そして今 >>1
125 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 23:32:05.17 ID:4U8CVVQ+0
目には目をを実行してくれるのは今のクソJAPの刺激になるな
反対する老害は全員山に捨ててシナ潰そうぜ
126 マレーヤマネコ(東京都):2012/10/04(木) 23:37:05.32 ID:uadrxrhV0
なんでこのスレが伸びてないの?トルコが地帯攻撃って聞いて飛んできたんだけど
127 ターキッシュアンゴラ(山梨県):2012/10/04(木) 23:39:20.35 ID:MoLoWhrS0
>>126
遠い国の出来事だからなあ。俺も年末旅行考えてなきゃ気がつかなかったと思う。もう他の国にするよ。テロとか起きたらいやだし。
128 コドコド(庭):2012/10/04(木) 23:40:54.55 ID:HF7pnxvR0
>>103
あれ狙い撃ちらしいよね。本人が撮影してたビデオが証明してるらしいよね
なんであの佐藤って人は助かってるんだろうな
129 ソマリ(北海道):2012/10/04(木) 23:41:14.67 ID:UrKxV2CJP
反対側からギリシャが攻め込んできたら二正面作戦
130 黒トラ(埼玉県):2012/10/04(木) 23:41:41.38 ID:QewLNMKQ0
>>118
少なくとも中国よりは安全だろ
131 トンキニーズ(和歌山県):2012/10/04(木) 23:44:25.01 ID:qb0v24lJ0
>>109
頃されたくないならヤメトケ
こんな事いうのもなんだが、今はシナチョンへ逝くより危険
132 ぬこ(兵庫県):2012/10/04(木) 23:45:56.02 ID:L+rGPiNB0
そして第三次世界大戦へ
133 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/04(木) 23:47:48.74 ID:UIRE2hfFO
そしてまた、世界警察アメリカ合衆国が仲直りの仲介に入るのですか?
134 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 23:47:53.87 ID:DVx5Kp+/0
ソープランド軍
135 トンキニーズ(和歌山県):2012/10/04(木) 23:49:39.27 ID:qb0v24lJ0
外務省の危険情報

トルコ・・・・・Lv.2(イラクと接する2県)、Lv.1(南東部10県、イスタンブル市)



136 ペルシャ(神奈川県):2012/10/04(木) 23:51:10.66 ID:ej+AgIGZ0
今嫁さんがトルコ居るんだ勘弁してくれ。
137 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 23:52:34.56 ID:2MYvfdO30
>>136
無事を祈る
138 ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/10/04(木) 23:53:09.92 ID:D2a2YBy0O
>>123
トルコの代わりに中国が日本侵攻?
139 マーゲイ(埼玉県):2012/10/04(木) 23:53:20.08 ID:/5nm5mq90
トルコは日本と友好国だからお金ぐらいは出すかもね
140 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2012/10/04(木) 23:53:51.11 ID:rD7XVib40
糞白人のせいでまた戦争か
イルミナティかよ
141 ジャガー(愛知県):2012/10/04(木) 23:54:59.95 ID:shBMs0y80
ターキーがんば!シリアつぶしたれ。
ただ市民には危害加えちゃダメ
142 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2012/10/04(木) 23:55:22.91 ID:rD7XVib40
>>136
ああそれ強制的に連れ戻した方がいいよ
知らんぞー
143 ベンガル(東海地方):2012/10/04(木) 23:56:30.77 ID:2toWKe/JO
>>136
そんなとこで働かすなよ
144 ペルシャ(西日本):2012/10/04(木) 23:57:31.35 ID:6sYTtvGt0
>>135
イスタンブルあたりはいつものテロ関係だろうな
通常運転といって差し支えない
145 デボンレックス(兵庫県):2012/10/04(木) 23:58:15.15 ID:uOxhlnrb0
>>136
どうせトルコ風呂ってオチだろ?
146 ターキッシュバン(内モンゴル自治区):2012/10/04(木) 23:59:09.85 ID:IFVUI21X0
>>123
オーストリアの皇太子が殺されたぐらいで何年も続く世界規模の総力戦なんて起こる訳ないだろ
147 トラ(神奈川県):2012/10/04(木) 23:59:51.62 ID:Fvr7OvTj0
>>136
嫁をソープで働かせて自分は2ちゃんかよ!
148 ラ・パーマ(庭):2012/10/05(金) 00:00:20.40 ID:ek0zlHLx0 BE:2334144948-2BP(16)

>>136
今の気持ちをポエムに残しておくと後々捗るぞ
あと外務省に在外届出してるかどうか大事
149 マヌルネコ(愛媛県):2012/10/05(金) 00:00:31.26 ID:TUeKYcuT0
国民が殺されたら報復を決定するトルコ
国民が殺されたら犯罪者を開放する日本

なぜ差がついたのか?
150 ベンガルヤマネコ(禿):2012/10/05(金) 00:01:29.40 ID:J4V3DaGj0
戦争反対!
オスプレイ反対してる奴等はトルコ大使館前でデモしろよ?
151 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/10/05(金) 00:04:13.70 ID:vwyM07G60
トルコ軍の装備なら楽勝だな
152 ヒマラヤン(西日本):2012/10/05(金) 00:04:24.85 ID:6sYTtvGt0
>>150
シリア大使館前との掛け持ちで大変だな
153 ベンガル(関東・甲信越):2012/10/05(金) 00:07:59.95 ID:12+g5EWIO
>>78
息止めてる間、時間止められるんだろ、ヤベぇじゃん
154 サビイロネコ(チベット自治区):2012/10/05(金) 00:09:04.68 ID:ut46gN6z0
>>146
クリスマスには終わるよな
155 サビイロネコ(東京都):2012/10/05(金) 00:09:28.41 ID:lBPFl1/00
トルコが動いたらイランとロシアの影もちらつく…局地戦で済めばいいけど
156 黒トラ(岡山県):2012/10/05(金) 00:09:49.15 ID:4aTTyPVv0
めんどくせえからトルコさんにやっちまってもらうのがてっとり早くていい
157 斑(新疆ウイグル自治区):2012/10/05(金) 00:17:40.82 ID:VLRZ6gwR0
なんつーか正統派ヒール
さすがオスマンの末裔
ちょっと出のチンピラみたいなシリアとは脅しの迫力がちがうな
158 オリエンタル(dion軍):2012/10/05(金) 00:21:56.37 ID:tqWrwN/mP
近代史を見る限りトルコが戦争に強いイメージは全くない
159 シャルトリュー(岐阜県):2012/10/05(金) 00:27:23.94 ID:zhImKZzF0
あれ、第三次世界大戦はトルコ発ってどっかで聞いたが、果たして…
160 バリニーズ(長野県):2012/10/05(金) 00:29:01.97 ID:A7A6tT/t0
>>158
オスマンは世界最強のイギリス海軍相手にガリポリで上陸阻止に成功して
勝ったよ。
161 コドコド(三重県):2012/10/05(金) 00:30:49.24 ID:BdHnELCy0
トルコさん是非機甲師団を全面に押し出した電撃戦やってください
162 ヒマラヤン(西日本):2012/10/05(金) 00:30:58.60 ID:u042ojHf0
WW1後にギリシャにも勝ってるな
相手が相手というのもあるかもしれんが…
163 アジアゴールデンキャット(京都府):2012/10/05(金) 00:32:19.66 ID:uPM+uGVZ0
おい!シュン・カザマがいるらしいぞ。これは勝ったな
164 オリエンタル(山口県):2012/10/05(金) 00:32:59.89 ID:RD9v6/IH0
>>158

ガリポリの戦い
クート包囲戦
トルコ独立戦争
そして、朝鮮戦争のトルコ旅団

を見て?
165 スナドリネコ(千葉県):2012/10/05(金) 00:38:16.79 ID:zP8fpL2/0
日本はトルコを支援
166 オリエンタル(dion軍):2012/10/05(金) 00:40:26.26 ID:tqWrwN/mP
>>160
>>164
ダーダネルス戦役はドイツのオットー・リーマン・フォン・ザンデルスの指揮によるものとオージーとかNZの田舎モンが役に立たなかったからだろ
トルコ単独で強い印象はないけどな
167 マレーヤマネコ(大阪府):2012/10/05(金) 00:43:16.14 ID:ir2datzL0
イメージとしては戦車で足止めてバスバス打ち合う感じ
168 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/05(金) 00:43:39.79 ID:vPQuWHr1O
>>120
イランはシーア派だから他のイスラム教国から見たら異端だぞ
エジプトが未だにイランとの関係改善に慎重なのはイランがシーア派だからだし


にしてもキプロスをめぐる争いにトルコが固執するのもよくわかる
これギリシャが取ったら喉元に突き付けられたナイフみたいなもんじゃん
169 アメリカンボブテイル(大阪府):2012/10/05(金) 00:45:49.19 ID:9YGpJ8E70
>>118
トルコなんて東部はクルド人との戦争をずっと続けてるし、戦争だからって気にすることないと思うけどな。
戦場はシリアになるだろうし。
170 サーバル(熊本県):2012/10/05(金) 00:49:21.22 ID:CxZYvpPD0
>>113
トルコ人は超親日だろ
171 ヒマラヤン(西日本):2012/10/05(金) 00:54:50.65 ID:u042ojHf0
>>168
言い得て妙だねェ

十字軍の時代から、キプロスはオスマン帝国にとって「喉に刺さった魚の骨」だった。
1570年代に、ようやくこれを奪うことに成功する。
172 オリエンタル(山口県):2012/10/05(金) 00:55:54.07 ID:RD9v6/IH0
>>166

まあ、19,20世紀の間、国力があまり強くなかったから単独で戦争したことが少なかったね

実、1877年の露土戦争のトルコ軍も結構勇戦した

例えば、プレヴェン要塞を攻略するために、ロシア軍が4万人の兵士も失った

でも、シリアは5回もイスラエルと戦って、毎回も一方に負けた国だよ
173 バーミーズ(兵庫県):2012/10/05(金) 01:53:15.90 ID:ikz22qO00
親日のトルコがんばれ
174 サビイロネコ(神奈川県):2012/10/05(金) 05:03:49.88 ID:llaVcpYI0
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i        始まったな
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /
175 サビイロネコ(神奈川県):2012/10/05(金) 05:04:59.59 ID:llaVcpYI0
>>113
おまえ・・・
176 ギコ(やわらか銀行):2012/10/05(金) 05:28:55.73 ID:32+sjln+0
死者が出てるのに謝罪だけ?
177 ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/10/05(金) 07:21:54.53 ID:KdS7763H0 BE:856746162-PLT(12000)

>>154
やめろよ
178 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/10/05(金) 07:25:03.34 ID:jaxgSFxg0
この地こそ、まさに東と西が出会う文明の十字路だ。パリと同じくらい国際的で、イランと同じくらい古くさい。
旅行者なら、麻薬所持で逮捕された若いアメリカ人がトルコ警察に拷問される、あの痛ましい映画『ミッドナイト・エクスプレス』を思い浮かべるだろう。
寺院や海岸、楽しそうに暮らす人々を連想する人もいるだろう。
また、ある人たちにとってトルコは単に米軍の軍用機の巨大な滑走路であり、アメリカが定期的にバグダッドを震え上がらせるための格好の基地でしかない。
ここは、160キロと離れていない場所にステルス戦闘機もあれば洞窟に住む人もいるという国だ。
トルコ南東部では日没には道路から人影がなくなるが、それはトルコがテロ組織「クルド労働者党」(PKK)と全面戦争を行っているからだ。
マルクス主義を信じるPKKのゲリラたちは、トルコのインフラや外貨を稼ぐ労働者に被害を与えれば、祖国が取り戻せると信じている。
観光収入(アメリカドルで年間70億ドル)がクルドと戦うトルコ政府の資金源となってると考えているため観光客もターゲットにしている。
70年代のクルド人の要求は、政府に自分たちの言語を認めて欲しいということだけだった。
だが、クルド人としての民族と誇りと力への認識が強まるにつれて、独立への動きに変わっていった。
クルド人との戦いのためにトルコ政府は年間およそ70億ドルを投じ、50万人いる兵隊の75%を動員している。
トルコ軍はPKKの主要拠点、ザップを襲撃したが、アブドラ・オジャランPKK司令官はベカー渓谷で記者会見を開き、
「すべてのクルド人は人間爆弾になる」とぶちあげた。彼は次の標的にドイツ人観光客を指定。
この脅迫がいつ実行されるかはそのうちわかるだろう。
 『世界の危険・紛争地帯体験ガイド』より
179 アムールヤマネコ(関東地方):2012/10/05(金) 07:25:21.54 ID:QmULHWbiO
古くからのNATO加盟国だから世界大戦とかなるのか
180 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/10/05(金) 07:28:00.91 ID:LO09EnGTO
よし、江頭にデンデン太鼓を持たせてトルコの応援に行かせよう
181 コラット(滋賀県):2012/10/05(金) 07:28:08.85 ID:7FA4bKzN0
東アジアもきな臭いし
ヨーロッパはヨーロッパでユーロ崩壊みたいな変な感じだし
こりゃ第三次世界大戦あるかもね
182 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/05(金) 07:30:46.85 ID:MtZUJwWr0
トルコはいまでこそ落ちぶれて見えるが
むちゃくちゃ強国の末裔だからな
183 イリオモテヤマネコ(関西・東海):2012/10/05(金) 07:31:33.93 ID:XC4Ykm7QO
歴史と地理はもっと勉強しておきゃ良かったなぁ
184 ジョフロイネコ(家):2012/10/05(金) 07:31:49.45 ID:9DaTUUZ80
イスラエルも欧州勢力も
トルコが戦争に乗り出してクルド解放運動なんかも動き出して
はちゃめちゃになれば、西アジアが紛争の焦点になるから
まことに好都合なんだわ。 この挑発に乗った以上、トルコは
遠からず国土が分裂して世界戦争の火だねとして定着するだろう。
185 ターキッシュバン(庭):2012/10/05(金) 07:32:27.49 ID:tT+re2bd0
うらやましい
186 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/05(金) 07:32:43.33 ID:nWBRqGXwP
柳条湖事件か
187 アンデスネコ(西日本):2012/10/05(金) 07:33:28.28 ID:YzZcHOA70
そもそもなんでいきなり砲弾打ち込まれたの?
188 クロアシネコ(大阪府):2012/10/05(金) 07:43:27.07 ID:P6B+0j5M0
トルコ軍は軍楽流しながら突撃するのか?
189 イエネコ(埼玉県):2012/10/05(金) 07:44:18.70 ID:qfNczpPF0
シリア問題を進めるには好都合じゃないっすか
また市民が巻き込まれるのだろうが
190 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/10/05(金) 07:49:34.78 ID:oE0K/MssP
>>26
WW3.
191 斑(大阪府):2012/10/05(金) 08:05:29.28 ID:vNKLoT420
セルジュクトルコ、オスマントルコの末裔の誇りを見せてやれ。
シリアのバックはロシアだ。容赦することはない。
192 デボンレックス(関東・甲信越):2012/10/05(金) 11:48:54.35 ID:9Y1y7MgJ0
ターキー好戦的だなあ
山本美香さんもこれで報われるのかな
残念でしたが反体制派に利用され殺害されてしまったのですから
出来れば今だったのか
あの社長佐藤今すぐシリアに行ってちょんまげ
193 コーニッシュレック(東日本):2012/10/05(金) 12:40:47.11 ID:+FwpvIhq0
シリアナ侵攻
194 黒トラ(やわらか銀行):2012/10/05(金) 12:46:39.99 ID:tg/y1dhz0
シリアは他国が攻撃してきたら化学兵器つかうぞって言ってたよな。

化学兵器つかったら、NATOの全面空爆くるでーw
195 コドコド(大阪府):2012/10/05(金) 13:01:25.26 ID:DVIS5qGB0
トルコでオリンピックはなくなったな
スペインも経済的に終わってるし
東京になりそう
196 コーニッシュレック(東日本):2012/10/05(金) 13:02:15.56 ID:+FwpvIhq0
トルコでオリンピックしたいなぁ
197 黒トラ(大阪府):2012/10/05(金) 13:05:25.64 ID:yZQHnBSE0
世界中の女とオリンピックSEX
198 スミロドン(岡山県):2012/10/05(金) 13:08:58.13 ID:rnCNtE0M0
世界中がきな臭いのは不況のせいで苛立ってるからなの?
199 ラガマフィン(東京都):2012/10/05(金) 13:10:34.26 ID:mMkE27Qo0
>>198
戦争したいから不況にしてるんだと陰謀論を…
200 トンキニーズ(茸):2012/10/05(金) 13:16:45.91 ID:+csHYWWA0
トルコ議会はイケイケなんだな
陸続きだからそうせざるを得ないのだろうが
201 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2012/10/05(金) 13:23:37.36 ID:ipua6HvF0
日本は支援しろということか?
202 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/10/05(金) 13:25:44.56 ID:95D3gOiN0
今の時代ほど、戦争がやりにくい時代は無かったろうな…
一昔前の時代なら、世界中で戦争起きてる。

まぁ、これも人類の進歩ってやつかな
203 ピューマ(関東地方):2012/10/05(金) 13:35:21.33 ID:snTsGH/0O
双方の戦力
トルコ軍…韓国ぐらいの強さ。イスラエルや昔のイラク辺りなら楽勝
シリア軍…北朝鮮より弱いかもしれない。おまけに内戦中
204 マーゲイ(チベット自治区):2012/10/05(金) 13:36:51.89 ID:YrJmlybs0
ヒッタイトの栄光時代が再来するのだ・・・・!
205 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/10/05(金) 13:43:03.61 ID:1Z4u9xIo0
俺の世界ランクが破竹の勢で上がってしまうな
206 エキゾチックショートヘア(禿):2012/10/05(金) 14:18:36.55 ID:FwtMpuEGi
>>201
物質の供給支援だけなら最高だな!
特需カモーン!
207 デボンレックス(内モンゴル自治区):2012/10/05(金) 14:25:17.22 ID:jw7DhLtr0
石油狙いか
208 黒トラ(東京都):2012/10/05(金) 14:26:37.31 ID:QpzBpyD00
トルコアイスかき混ぜてる場合じゃねぇ!
209 メインクーン(大阪府):2012/10/05(金) 14:28:02.59 ID:LxDV5GJZ0
どこを攻める?

尻や!
210 デボンレックス(内モンゴル自治区):2012/10/05(金) 14:29:01.83 ID:jw7DhLtr0
シリアには外人部隊はないのか
211 リビアヤマネコ(高知県):2012/10/05(金) 14:29:04.74 ID:gBz92RDU0
世界中が戦争したがってるように見える。
212 ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/05(金) 14:35:22.72 ID:+8sJI+WvO
(´・ω・`)>>209ねえそれどんな気持ちで書きこんだ?面白いと思って書きこんだ?
213 メインクーン(大阪府):2012/10/05(金) 14:52:28.04 ID:LxDV5GJZ0
>>212
(´・ω・`)穴があったら入れたいわ
214 バーマン(広島県):2012/10/05(金) 15:27:03.93 ID:pz1vM2DK0
215 オリエンタル(チベット自治区):2012/10/05(金) 15:30:01.05 ID:ckMitnGyP
トルコVSシリア戦の見所を軍オタの人お願いします
216 セルカークレックス(兵庫県):2012/10/05(金) 16:03:39.47 ID:YNtrSyjD0
月末に家族がトルコに旅行で行くんだけど大丈夫かな
217 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2012/10/05(金) 16:49:32.12 ID:ipua6HvF0
218 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2012/10/05(金) 17:09:06.75 ID:ipua6HvF0
反体制:トルコ欧米湾岸諸国
アサド:中国北朝鮮イラン
日本に選択の余地は無いようだがクルド人は何してるんだ?
219 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/10/05(金) 17:36:56.68 ID:Pk47krz90
トルコも大変だな
220 マンクス(新疆ウイグル自治区):2012/10/05(金) 20:18:43.16 ID:0PgWQv1p0
日本だって半島に何か起これば
移民が大量に日本に流れ込みかねない。
221 サバトラ(埼玉県)
早いとこシリアの首都落としちゃえよ