で、トヨタ86って成功なの?失敗なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エキゾチックショートヘア(千葉県)

トヨタ86やスポーツカーで話題の「LONCAFE」フレンチトーストが食べられる“86 PIT HOUSE”

スポーツカー好きなら、峠を早朝にドライブ…そんな休日の楽しみ方をする人も多いでしょう。「86(ハチロク)」の発売をきっかけにクルマ好きのユーザーとのコミュニケーションの場を
提案しているトヨタマーケティングジャパンが新たなスポーツカーファンの集いの場、カフェサロン“86 PIT HOUSE HAKONE”を2012年10/1〜12/14の期間限定で箱根TOYO TIRESターンパイクにオープンさせた!

箱根TOYO TIRESターンパイク頂上地点に位置する大観山ビューラウンジ内サテライトに登場したドライバーズサロン“86PIT HOUSE”は、カフェサロンといってもただのカフェではない。
早朝ドライブを楽しむ人々に、最高の朝食を味わってもらうため、話題のフレンチトースト専門店「LONCAFE(ロンカフェ)」とコラボレーション!湘南江の島や白金で人気のフレンチトーストが期間限定ではあるが、箱根TOYOターンパイクで味わえるのだ。

しかも朝食用にアレンジされた86PIT HOUSEオリジナル「2種のベリーとヨーグルトのフレンチトースト」を用意。さらに白金店でしか味わえない白金店限定の「アフォガート風フレンチトースト」まで選べるという特別な「LONCAFE」だ。

http://autoc-one.jp/toyota/86/special-1207625/

(参考)
86の月間売上(2012年4月2日〜9月末の6ヶ月)
2,760
2,432
3,088
2,908
2,908
2,818

CR-Zの月間売上(2010年2月25日〜7月末の6ヶ月)
1,461
2,446
2,732
2,573
3,714
3,225
2 アメリカンボブテイル(京都府):2012/10/04(木) 21:01:18.22 ID:rmaKQ5SX0
売り出したことに価値がある車
3 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/04(木) 21:02:14.13 ID:oH2ISTsE0
そして、若者気取りのおっさんしか来なかった
4 ジョフロイネコ(中国地方):2012/10/04(木) 21:04:13.43 ID:KcXNOGhz0
全然見かけない
5 オシキャット(庭):2012/10/04(木) 21:04:46.70 ID:d2uxsaeeP
生産中止して数年後に価値が上がりそう
6 オシキャット(鹿児島県):2012/10/04(木) 21:04:57.07 ID:pH6CE5YE0
実物見たらクソでかい。これじゃない
7 シャルトリュー(catv?):2012/10/04(木) 21:06:05.24 ID:/Wno7T670
あの面見れば成功なわけないだろ
8 ベンガル(静岡県):2012/10/04(木) 21:09:57.28 ID:62o2QKzC0
>>1
これよりはマシなんじゃねぇの↓

http://www.youtube.com/watch?v=-5UdVus1VO0#t=10m50s
9 クロアシネコ(愛知県):2012/10/04(木) 21:11:45.70 ID:SwVkunfr0
10 アメリカンカール(東京都):2012/10/04(木) 21:14:06.59 ID:3YFmlJxv0
峠(TOUGE)は好きだ あれずっと流しててくれ
11 オシキャット(愛知県):2012/10/04(木) 21:14:57.29 ID:nCgXVkoNP
ゴミだな
12 アメリカンワイヤーヘア(catv?):2012/10/04(木) 21:15:38.83 ID:3NLhKnvc0
>>9
なつかしいな
13 カナダオオヤマネコ(岩手県):2012/10/04(木) 21:15:47.58 ID:Khfkia2F0
早々3桁かと思ってたけど結構売れてんだな
成功じゃね
14 サーバル(チベット自治区):2012/10/04(木) 21:18:31.04 ID:6ZyEafz90
名前が恥ずかしくて買えませぬ
15 セルカークレックス(宮城県):2012/10/04(木) 21:18:46.60 ID:TwIGzPQK0
86はなんでスーパーGT出ないの?
16 ピューマ(西日本):2012/10/04(木) 21:24:27.42 ID:gBS/2ym90
何だかんだ言って、走ってるのちょくちょく見る
お前らが叩くと売れる
17 サーバル(愛知県):2012/10/04(木) 21:25:41.74 ID:F58fk6OJ0
>>14
BRZ買えばいいじゃん
あっちのほうがかっこいいし
18 チーター(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 21:26:06.87 ID:7Cuo1qzA0
>>4
北国の青森でもウジャウジャ走ってるのに、中国地方は本当に中国かもしれんな
19 サバトラ(愛知県):2012/10/04(木) 21:27:14.77 ID:nUI8gPgg0
>>1
スイスポやフィットRSは何台売れてるの?
20 ソマリ(兵庫県):2012/10/04(木) 21:27:19.00 ID:rig6rnPfP
21 シャム(チベット自治区):2012/10/04(木) 21:29:57.17 ID:wyGk4TgV0
走ってるのを中々見かけない
BRZも含めて
22 マンクス(宮城県):2012/10/04(木) 21:32:50.33 ID:MSmdG5WN0
サイオンFR-S並行輸入したら、ヨタ86納車待ちしてる会社の先輩のよりも早く納車できてワロタ
23 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/04(木) 21:34:57.92 ID:0rzAILkfO
「誰か86買ったな(笑)」
「なんでシルバーなんだよダッセェ」ってうちの会社で話題になってるよ
隣の会社の若いやつが買ったらしいが、買わなくて良かった
24 マレーヤマネコ(大阪府):2012/10/04(木) 21:40:00.85 ID:5/QWpRR40
家の92トレノまだ現役だぜ
若いやつには負けん!
25 ハバナブラウン(千葉県):2012/10/04(木) 21:44:07.75 ID:XhHXt+Ee0
結構見るな。乗ってるのオッサンかおじいw

嫌いじゃないけど、あれなら俺の乗ってたST-165の方がかっけー
もうリトラは永遠に出ないのかなー
26 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/10/04(木) 21:45:51.21 ID:FYOr69DpO
精巧
27 エジプシャン・マウ(三重県):2012/10/04(木) 21:46:30.33 ID:lOTrDjHV0
>>18
雪国でFRはいかんでしょ
28 ぬこ(富山県):2012/10/04(木) 21:47:58.53 ID:hN+Faz080
>>27
まだ雪降ってねーよ
29 ピクシーボブ(東京都):2012/10/04(木) 21:48:03.13 ID:W2NfkhZT0
>>27
雪国でもタクシーはFR多いんじゃね?
30 ジャングルキャット(芋):2012/10/04(木) 21:54:05.22 ID:xhNzWYRQ0
200hpだっけ?
せめて過給器付きノーマル300hpは欲しい
アルテッツァのクソミッションとやめろよ弄れないだろ
31 ジャングルキャット(芋):2012/10/04(木) 21:56:41.28 ID:xhNzWYRQ0
昔のスープラは2jzゲトラグミッションでこの位の値段だったろ
トヨタに出して欲しいのはこういうのなんだよ
32 シャム(dion軍):2012/10/04(木) 21:58:19.79 ID:JX4/Ms2E0
86は以外と見かける
ただBRZは見たこと無いや
33 ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/10/04(木) 22:04:02.97 ID:qwFieflx0
最近、見掛ける様になったな。
真っ赤な86にハゲ散らかしてる兄ちゃんが乗ってたんだが、まずはズラ買えよ。
34 キジ白(東京都):2012/10/04(木) 22:04:37.62 ID:wpkUND7a0
昭和に出たGTOの方がカッコイイ件

http://www.goo-net.com/carphoto/10401002_199708.jpg
35 バーミーズ(dion軍):2012/10/04(木) 22:05:03.28 ID:6yLZHFzd0
千葉県のくせにやけに弱腰だな。

もっと煽れよ。
新CR-Z見て心が折れたか?

86/BRZを失敗扱いしても、トヨタ/スバルには効かず
ホンダだけが真に受けて開発中止しちゃうからな。
36 斑(群馬県):2012/10/04(木) 22:06:50.17 ID:XfxEXIQA0

かなり見るけどな、86とBRZ
37 ジャングルキャット(東日本):2012/10/04(木) 22:10:12.98 ID:YpM13WnJ0
取り敢えず、バイクみたいにツインインジェクションで、低速用と高速用のインジェクション付けろよ?エンジン回りそのままで行けるだろ?
38 オシキャット(東京都):2012/10/04(木) 22:14:23.46 ID:iNfdatujP
普段の千葉なら86とBRZをゴミ以下の物体と罵ってCRZを崇めるのにどうした
39 ペルシャ(京都府):2012/10/04(木) 22:15:58.37 ID:1Sb3zl7M0 BE:135176235-2BP(2072)

大失敗だろ
40 シャム(チベット自治区):2012/10/04(木) 22:16:58.40 ID:wyGk4TgV0
>>36
それは群馬だからじゃね?
41 ぬこ(京都府):2012/10/04(木) 22:19:12.44 ID:djugS9aL0
人類が進化すると、化石燃料使う遅れた技術には興味がなくなる。
42 オシキャット(東京都):2012/10/04(木) 22:20:11.61 ID:iNfdatujP
安いスポーツカーって言っても若者は買えねえよっていう
安くてかっこいくて速い軽を作ってくれ
43 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/10/04(木) 22:23:20.98 ID:A9Me5T2k0
44 猫又(福岡県):2012/10/04(木) 22:23:41.68 ID:xwLw+NJ+0
今こそ軽スポーツが売れそうなのにな
45 ヤマネコ(石川県):2012/10/04(木) 22:25:28.98 ID:2QzFsnmS0
きれいな雪道ならまだしも、轍がある雪道とかほぼ無理だしな
FRでも車高がある程度確保されていれば走れるレベルだけど
46 ギコ(秋田県):2012/10/04(木) 22:25:35.70 ID:4/xsnLBl0
軽スポーツとか一番意味見分からん
高いし遅いし燃費悪いし安全じゃないし
47 スコティッシュフォールド(WiMAX):2012/10/04(木) 22:28:51.32 ID:LjaATOAS0
>>46
なんか中学生みたいなだお前
48 ギコ(秋田県):2012/10/04(木) 22:29:45.25 ID:4/xsnLBl0
>>47
おっさんだよ
高い割に貧乏臭い軽スポーツの魅力を教えてくれ
49 猫又(福岡県):2012/10/04(木) 22:31:12.36 ID:xwLw+NJ+0
高い割にっていくらと思ってるの?

200万の車が高いって思ってたらごめんなさい
50 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/10/04(木) 22:31:44.10 ID:A9Me5T2k0
>>46
セナいわく、1番面白かったレースは、F1ではなく、カートーレースだったとさ
非力で軽量だからこそ、シフトチェンジやハンドリングが重要になり、
それこそがスポーツカーと呼ぶにふさわしいんじゃないか?
51 ギコ(秋田県):2012/10/04(木) 22:34:20.62 ID:4/xsnLBl0
>>49
高すぎ
セカンドカーにしかならないならエアコンレスの86買うよ
52 アメリカンカール(やわらか銀行):2012/10/04(木) 22:37:11.00 ID:NGgL8KzC0
意外と見るけど、町に溶け込んでいる感がある
スポーツカーとしては「どうなの?」と思う
53 ギコ(秋田県):2012/10/04(木) 22:37:18.76 ID:4/xsnLBl0
>>50
そこまで理解してて86ネガる意味も分からない
54 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/10/04(木) 22:37:26.10 ID:roxBWcQ80
>>10
あれ、いい番組だよね。雰囲気がすごくいい
55 ターキッシュアンゴラ(石川県):2012/10/04(木) 22:37:55.57 ID:z8r0frSE0
発売から、もう半年たったのか・・・
56 マレーヤマネコ(家):2012/10/04(木) 22:39:01.18 ID:NZvtsC+W0
>>17
アルファベット3文字って、YRVに通じるパチモンぽさがある。
57 マヌルネコ(静岡県):2012/10/04(木) 22:39:07.48 ID:tCmtxzvg0
>>34
神のGTO乙
58 バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 22:40:23.23 ID:jNeoaXtR0
>>50
それって同じレギュレーションで走るからでしょ
そう言う意味じゃ公道って無法地帯じゃん
59 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/10/04(木) 22:41:29.01 ID:A9Me5T2k0
>>53
意味がわからない
86みたいに4000回転でトルクがスカスカになる不自然なフィーリングの車は問題外だろ
http://macasakr.sakura.ne.jp/CX-8VSToyota86engineperformancecurve.jpg
60 ギコ(秋田県):2012/10/04(木) 22:44:26.75 ID:4/xsnLBl0
>>59
カートや軽ターボは最大トルク何回転なの?
61 シャルトリュー(埼玉県):2012/10/04(木) 22:45:25.86 ID:tzKwqxH60
一方、俺はどん亀CR-Zで走り出していた
http://2chdrive.web.fc2.com/copyright/image008.jpg
62 猫又(福岡県):2012/10/04(木) 22:46:28.31 ID:xwLw+NJ+0
>>60
最大トルクの話じゃないでしょ
63 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/10/04(木) 22:46:29.23 ID:A9Me5T2k0
>>60
俺が言っているのは、フラットな出力のエンジンが1番スポーツカーとしては面白いって話
64 サイベリアン(静岡県):2012/10/04(木) 22:47:14.97 ID:s7VJvd6y0
CR-Zだせぇなぁ
センス無いキモヲタ用やね
65 ボブキャット(チベット自治区):2012/10/04(木) 22:47:33.06 ID:rBUj+Lku0
あきおが欲しかった車だろ
66 マンチカン(愛知県):2012/10/04(木) 22:48:23.47 ID:iB5VjlAx0
>>61
巣へおかえり
67 ギコ(秋田県):2012/10/04(木) 22:48:45.26 ID:4/xsnLBl0
>>62
走りの楽しさって吹け上がり馬力だと思うんだけど どうだろう
>>63
比較対象がディーゼルとハイブリットの表出してきて何言ってるんだ
68 スコティッシュフォールド(東京都):2012/10/04(木) 22:49:04.77 ID:BTlGa5X50
発売されて半年以上も経つのに今迄2台しか見ていない(´・ω・`)
69 ユキヒョウ(富山県):2012/10/04(木) 22:49:27.32 ID:Q6Ts4R3j0
俺が乗ってた2リッターの70スープラの方がカッコイイわ
屋根外れるんだぜ!
70 ギコ(秋田県):2012/10/04(木) 22:50:04.55 ID:4/xsnLBl0
あ、ハイブリッド載ってなかったすまん
71 ヒョウ(新潟県):2012/10/04(木) 22:57:02.49 ID:E+Hd4t5n0
>>59
街乗りは3500以下しか使わないし、サーキットでは4500以上しかつかわねぇもん。でも峠では4000前後ばかり使うがな。
72 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 22:58:02.74 ID:8/ksqpWy0
元祖は実用車っぽいところが良かったのに
73 バーマン(島根県):2012/10/04(木) 22:59:29.01 ID:VuZlseoA0
十分成功だろ
おっさんしか乗ってないって言うが、スポーツカー全盛の時代でもおっさんが乗ってた中古を若者が買う図式だったしな
74 ジャガランディ(滋賀県):2012/10/04(木) 23:03:17.67 ID:cPL3Dlrb0
いつも通り身内から銭回収してるだけだし採算は取れてるんじゃね
万人受けする程の素材では無いし成功とは言いにくい程度で
75 トラ(岩手県):2012/10/04(木) 23:05:01.96 ID:zgpNSQgs0
以下の4000回転でトルクがスカスカになる不自然なフィーリングの車は問題外だそうです

ttp://macasakr.sakura.ne.jp/CX-8VSToyota86engineperformancecurve.jpg
ttp://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/webcatalog/engine/image/graph01.gif
76 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/10/04(木) 23:10:40.14 ID:A9Me5T2k0
>>75
つーか、同じ2LNAなのに、やっぱホンダのエンジンすげぇわ
77 トラ(岩手県):2012/10/04(木) 23:13:03.84 ID:zgpNSQgs0
ワラタw
78 ギコ(秋田県):2012/10/04(木) 23:13:11.69 ID:4/xsnLBl0
>>75
フラットな出力ww
しかし4000回転付近の落ち込みは何なんだろう
VTEC効くまで我慢を強いられるのか
79 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/10/04(木) 23:14:03.74 ID:A9Me5T2k0
80 ギコ(熊本県):2012/10/04(木) 23:14:04.93 ID:w4fJdEiW0
ハチロク名乗るんだったら、軽く作って欲しかったなあ。
81 イエネコ(芋):2012/10/04(木) 23:19:59.24 ID:q6FCBuE10
おっさんが運転してるのしか見たこと無い
82 オセロット(大阪府):2012/10/04(木) 23:20:21.66 ID:Lju6mo230
最近道路に走っている車のほとんどがプリウスに見えるようになってきた
83 ノルウェージャンフォレストキャット (空):2012/10/04(木) 23:22:38.35 ID:Xgbz/e/O0
名前だけだしいースタイル踏襲してないしいー
84 ラ・パーマ(東日本):2012/10/04(木) 23:24:04.47 ID:grqDGtmG0
スバルBRZ の勝ち
85 ジャガランディ(滋賀県):2012/10/04(木) 23:31:31.13 ID:cPL3Dlrb0
>>75
ハイレブやピーク狙ったエンジンでもないのに酷いな
長時間乗った訳じゃないけど、何とも眠いエンジンだな〜と思ったのはこの辺もあるのかも
86 マレーヤマネコ(家):2012/10/04(木) 23:32:04.08 ID:NZvtsC+W0
K20Aみたいなエンジンを見てると、
ホンダって他はともかくむしろエンジンがいちばんダメなんじゃないかと思えて来るね。
87 サイベリアン(やわらか銀行):2012/10/04(木) 23:35:45.89 ID:k76QnOoy0
BRZのほうがオススメ
水平対向エンジンを正しくメンテできるのはスバルだけ
トヨタにはノウハウがない
88 ギコ(秋田県):2012/10/04(木) 23:39:22.49 ID:4/xsnLBl0
>>87
オイル交換するだけだろ
スバルはメンテでオーバーホールしてくれるのかも知れないけど
89 マレーヤマネコ(家):2012/10/04(木) 23:40:12.30 ID:NZvtsC+W0
>>87
一方、症状が出なくなるまで最後まで投げ出さずに診れるのはトヨタディーラーだけ。
スバル「オイル漏れですか・・・水平対抗はこんなもんです」
90 白黒(東日本):2012/10/04(木) 23:48:58.73 ID:Gj1cvKSX0
サーキットで仲良くなったら交換して一周してみたいレベル
91 ソマリ(庭):2012/10/04(木) 23:53:43.31 ID:FJJeMpVXP
安いモデルなら2万円しない糞箱が月3000台売れるかどうかってレベルなのに
100倍以上の値段のものが同じペースで売れてるってことは
糞箱換算で月100万台ペースとみなすこともできる
つまりゲハ的には大成功ってことだ
92 サーバル(愛知県):2012/10/04(木) 23:55:40.95 ID:F58fk6OJ0
まじか糞箱買ってくる!!
93 ボブキャット(兵庫県):2012/10/04(木) 23:55:55.65 ID:aVR9+X/I0
86という名前が駄目すぎる
サイオンブランドのFR-Sの方がいいし、これでセリカやソアラの名前復活させて欲しかった。
94 アンデスネコ(愛知県):2012/10/05(金) 00:02:20.73 ID:4hVMIB/v0
>>3
マジでおっさんしか乗ってない。
95 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/10/05(金) 00:08:11.69 ID:91ehguzP0
未だに見たことないわ
911は毎日2〜3台見るのに
96 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/10/05(金) 00:08:42.88 ID:wNQCtgGg0
イケメンが乗った86はどこ走ってるんだ?
街中にいる86はおっさん、デブ、ハゲ、メガネしかいない
97 マンチカン(宮城県):2012/10/05(金) 00:51:48.30 ID:28/N5Ex50
>>86
K20Aがダメとか言ったら、この世の2L直4NAは全て糞という事になるぞ
98 オリエンタル(静岡県):2012/10/05(金) 01:13:44.40 ID:zPm2nfqq0
何故TOYOTA/トレノ、SUBARU/レビンと名前分けにしなかったのか??
99 ぬこ(長屋):2012/10/05(金) 01:20:35.88 ID:kNGxQZYI0
>>98
スバルはレオーネでいいだろ。
100 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/10/05(金) 01:27:46.46 ID:umBea8HB0
バイクもそうだけどクルマなんか若いヤツら全然興味ないよな

クルマバイク=年寄りの趣味なんだよもう
昭和の年寄りが時代劇と相撲好きだったみたいに
101 縞三毛(奈良県):2012/10/05(金) 03:20:48.51 ID:xORzDog90
んー、スバル的には成功じゃね?話題は作れた
102 マーブルキャット(dion軍):2012/10/05(金) 04:51:07.32 ID:RSoPZvfV0
>>3
何台か見たが、まさにそう
103 アメリカンボブテイル(家):2012/10/05(金) 04:52:59.44 ID:vPVJ/2LC0
インテルx86の出荷台数には大敗北
104 斑(新疆ウイグル自治区):2012/10/05(金) 05:01:03.55 ID:WqfG4GOa0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。AE86は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。AE86、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「AE86いいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ドリフト車に乗ってるんだよ。
トレノやレビンじゃない。その他のドリフト車な。S2000とかシビックとか。シルビアとか。NSXとか。
ひでえ奴になるとエボとかインプとか。あえて「その他のドリフト車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「AE86いいっすねえ」の中には「同じドリフトの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はAE86とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな

もう一度いうがAE86は孤高。
その他のドリフト車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。

105 マンクス(関西・東海):2012/10/05(金) 05:02:32.87 ID:/rR3fV9sO
若い奴結構乗ってるの見るよ。
データ的にも各世代ほぼ均等に売れてるみたいだし。
20〜40代で50%だけど、若者って20代だからおっさんばかり乗ってるように見えるのは当たり前。
106 アメリカンショートヘア(愛知県):2012/10/05(金) 05:19:49.31 ID:5qhh1WxW0
成功か失敗かは目標設定次第
「若者に車の楽しさを伝える」という宣伝文句で若者ぶりたいおっさんを釣って車を買わせたなら成功
「若者に車の楽しさを伝える」と宣伝して若者に試乗してもらってあわよくば買わせて、将来の自動車購買層を育てるはずだったのに結局買うのはおっさんだけだったってことなら失敗
107 斑(新疆ウイグル自治区):2012/10/05(金) 05:35:22.02 ID:WqfG4GOa0
というか
いまも

>箱根TOYO TIRESターンパイク

って名前だったっけ?
108 ボルネオヤマネコ(徳島県):2012/10/05(金) 05:59:57.64 ID:zzdJOD2M0
>>104
その改変コピペ、これっぽっちもおもろくねえよ。
109 ジャングルキャット(埼玉県):2012/10/05(金) 06:03:13.70 ID:MuVHKP4I0
>>107
「箱根TOYO TIRESターンパイク」じゃなくて
「箱根ターンパイク株式会社」が運営する「TOYO TIRES ターンパイク」だな
110 オリエンタル(やわらか銀行):2012/10/05(金) 06:56:15.14 ID:nrC6sFlrP
>>3
おっさんだけど、昔の86みたいに粗削りなとこがなくて
きれいきれいにまとまりすぎてて魅力ゼロだわ
作る側はどうもそこらへんが分かってないと思う
111 シャム(愛知県):2012/10/05(金) 07:03:09.76 ID:ZRRKi+EP0
スバルのエンジン積んだトヨタ車は面白いけどなあ
でもデザインがつまらん
112 ヨーロッパヤマネコ(宮城県):2012/10/05(金) 07:24:28.49 ID:Mw/xdy2B0
そもそもCR-Zみたいな車と比べる車じゃないだろ。
どれだけ対抗意識もやしてるんだよw
113 オセロット(大阪府):2012/10/05(金) 07:56:19.80 ID:Ssm1TI6T0
ヨタ8を再販しろよ
全く同じ諸元な
114 黒(埼玉県):2012/10/05(金) 08:26:52.34 ID:9IOooRhX0
そういや86ってオープンカーバージョンもでんでしょ。
ならそっちまち。
出ないならホンダの新しい軽オープン買うわ
115 ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/10/05(金) 08:29:38.83 ID:IPoKLBpBO
ターボつけろ!


そしたら即注文するわ
116 ヒマラヤン(大阪府):2012/10/05(金) 08:38:05.80 ID:QDxYOxgE0
>>113
> 全く同じ諸元な

再販すんな!と同じだろw
無理すぎる
117 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/10/05(金) 08:47:08.53 ID:FZBI6MJ/0
NAボクサーとかゴミでしょ
118 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/10/05(金) 09:03:42.42 ID:g2nSKD6l0
毎週日曜22時前に86の番組BS日テレでやってるよな
119 斑(長野県):2012/10/05(金) 09:12:53.42 ID:vUZu00eA0
この手の車で3000台近く出てるなら問題ないだろうけど、1年後には月1000台いかなくなってそう。
スポーティカーなのにアイデンティティの無い車だし売れなくても不思議じゃない。
120 ギコ(兵庫県):2012/10/05(金) 09:22:02.05 ID:4eUdty/60
>>115
これ300馬力だせよ レガシーでも2000CCで300馬力だしてるのに
121 ラグドール(WiMAX):2012/10/05(金) 09:34:36.90 ID:J7kiFQje0
>>31
スープラはもっとするがな
122 ヨーロッパヤマネコ(宮城県):2012/10/05(金) 10:04:17.42 ID:Mw/xdy2B0
パワー上がったって、お前ら扱いきれないだろ。
サーキットでタイムを出すならターボもいいかもしれんが、腕磨くならNAの方が練習になる。
123 デボンレックス(内モンゴル自治区):2012/10/05(金) 10:39:13.58 ID:wYe72XmJ0
2リッターターボ位ならまだケツ振って遊ぶくらいにはちょうどいいんじゃないの
皆が皆サーキット行くわけじゃないし
124 チーター(愛知県):2012/10/05(金) 10:42:19.10 ID:gvQlVTEg0
スタンドで、お若いネーちゃんが改造してる86乗ってるがやって思ったら
販売店の奴が乗ってたっぽい。スタンドの店員がああアレ、隣の販売店の奴が乗ってるだけだからとか衝撃の告白w

明らかに売れてないぞ…
125 ブリティッシュショートヘア(関東・甲信越):2012/10/05(金) 10:49:58.83 ID:JN5XdHfgO
ターボと4WD追加
126 斑(静岡県):2012/10/05(金) 10:55:49.84 ID:KRQik8yi0
佐藤浩市部長が休日に乗るっていう設定の車でしょ
127 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/10/05(金) 10:58:43.28 ID:FZBI6MJ/0
>>122
逆だろ
ヘタクソが練習するならまずパワースライドから始めた方が上達する
128 パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/05(金) 11:07:48.15 ID:bXZB10ok0
こんな時代に遊び車なんて買わんわ
実用車しか売れんだろ
129 スペインオオヤマネコ(静岡県):2012/10/05(金) 11:10:27.35 ID:AWoDwR1j0
86をベースに5ドアハッチバックを作ったら、買ってやる
130 茶トラ(dion軍):2012/10/05(金) 11:13:22.10 ID:j6z02ijI0
トヨタを漢字で書けるのか?
131 リビアヤマネコ(千葉県):2012/10/05(金) 11:14:36.44 ID:2hkYZf8O0
86をハッチバックにしたらアクアと見分け付かんと思う
132 オリエンタル(福岡県):2012/10/05(金) 11:16:56.88 ID:s111GWLt0
>>124
日本語で
133 ボンベイ(東京都):2012/10/05(金) 11:21:23.20 ID:Ec6Y/JTe0
>>5
スバルのエンジンの中古車か。。
134 白(新疆ウイグル自治区):2012/10/05(金) 11:40:04.60 ID:Yw4jNlr+0
有名人で言うと、86は斉藤祐樹が乗ってんだよな
135 サーバル(西日本):2012/10/05(金) 12:19:38.43 ID:Sj0ytnuF0
商業的には知らんが世界中で評価は高いし、注目度も高いことは確かだから成功なんじゃね?
136 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/10/05(金) 12:23:56.59 ID:iTd220hj0
>>3
最初は金持ってるオッサンが買うのでいいんだよ
それらが中古で出回るようになったときに若い衆が買う

メーカー側も長いサポート続けていくことを表明してるわけだし
代替できるFR車が少ない分ニッチ需要はあるし、その幅を広げられればなおヨシ
137 ヒマラヤン(愛知県):2012/10/05(金) 12:24:23.79 ID:wtiVDUCG0
86の痛車を見たけどもったいないわあれ
138 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/10/05(金) 12:26:07.77 ID:kumAfRhA0
トヨタは86でレースとかしてるの?
139 イエネコ(宮崎県):2012/10/05(金) 12:31:36.87 ID:TnrGxg/z0
86→92→101→111→あぼーん
140 ターキッシュアンゴラ(庭):2012/10/05(金) 12:35:48.62 ID:R+sNNdQfP
走ったのは見たことないけど
販売店には飾ってある。

試乗しているところもみたことがない
141 デボンレックス(内モンゴル自治区):2012/10/05(金) 13:04:12.39 ID:wYe72XmJ0
山形のド田舎ですら86だけでオフ会()やってたくらいだし、結構売れてるんでねーの?
もともと納期掛かるみたいだし
142 チーター(福岡県):2012/10/05(金) 13:04:24.19 ID:zqsO2vcr0
>>15
プリウスで出るから
143 スナドリネコ(福井県):2012/10/05(金) 13:05:38.23 ID:3Uondbfz0
日産もシルビアはよ。
144 ヤマネコ(山形県):2012/10/05(金) 13:16:25.08 ID:GEmPEi0e0
サイオンFR-Sの方がデザインがいい
145 ウンピョウ(滋賀県):2012/10/05(金) 13:34:22.30 ID:w55U/gxu0
>>122
アホかお前
クローズドコースでこの糞NA乗ってみろw
146 猫又(北海道):2012/10/05(金) 15:37:56.00 ID:br31th3f0
ニュルでスイフトに負けるような塵に成功とかねえわw
147 ボルネオヤマネコ(長野県):2012/10/05(金) 15:40:03.31 ID:GGA4kexq0
この車を見かけるとオッサンチェックするようになった。いまの所100%オッサン
148 サビイロネコ(家):2012/10/05(金) 17:06:33.52 ID:fvh+UbT20
>>97
スーパーの駐車場なんかでで見かけるストリームやらステップワゴン、
大げさじゃなくもう殆どじゃないかと思うぐらいエンジンから異音出てる。
最近のエンジンでここまで酷いのはK型だけだよ。
149 アメリカンワイヤーヘア(山口県):2012/10/05(金) 17:07:21.20 ID:u00OMRTd0
乗ってる人を見たこと無い
さっき買い物行っただけでも
2台黒いの見たな。
151 ジャガーネコ(チベット自治区):2012/10/05(金) 17:24:10.12 ID:n9BHyy7+0
実家にまだ動くヨタハチがあるけど貴重?
152 スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/10/05(金) 17:42:02.79 ID:rNfyaJuf0
トヨタ「スープラを86に改名したらイニDオタクが買ってくれました」

次はヴィッツを3ドアにして86に改名すればまたイニDオタクが買ってくれるな
153 アビシニアン(大阪府):2012/10/05(金) 17:45:12.01 ID:nyiPyx5T0
86をノーマルで乗る人は少ないんじゃね?
めちゃ弄りやすいらしいじゃん
154 ロシアンブルー(埼玉県):2012/10/05(金) 17:51:14.86 ID:n8c1ut1U0
>>61
事故ったんじゃなかったん?
155 サビイロネコ(家):2012/10/05(金) 18:05:13.40 ID:fvh+UbT20
>>152
MZ10の復刻版みたいなのを92と名づけて貰えれば、
とりあえずFFでも3ナンバーサイズでも買う。
156 サビイロネコ(北海道):2012/10/05(金) 18:07:29.73 ID:TZwLMKfrO
>>151
貴重じゃないか。
2000GTのような価値は無いだろうけど。
157 黒(東京都):2012/10/05(金) 18:12:25.01 ID:0+DxVsXr0
>>151
大切にしろよw
158 ピクシーボブ(禿):2012/10/05(金) 18:16:44.16 ID:+0MWLQyb0
今日始めてスバルの奴見たけど格好良かった
159 ジョフロイネコ(空):2012/10/05(金) 18:21:28.28 ID:wXob9C8t0
BRZとか、納車まで半年待ちらしいな。

クルマが売れないと言われているご時世で、しかもスポーツカーが売れてるんだから大成功だろ。
160 ジョフロイネコ(WiMAX):2012/10/05(金) 18:46:59.45 ID:L/IC7e3B0
正直パワーに拘らないファンドライブならロードスターで十分間に合ってる
161 マーゲイ(やわらか銀行):2012/10/05(金) 19:26:04.26 ID:T0TUQiZe0
BRZの6MTを試乗したよ。
楽しい車だったね。

ただ、エンジン音を室内に引く装置が要らないね。
余分だわ。
162 オリエンタル(熊本県):2012/10/05(金) 20:46:45.41 ID:TswmKXyr0
違うんだなぁ
163 サイベリアン(茨城県):2012/10/05(金) 21:25:43.40 ID:wg8mtUdT0
スイスポより遅いんだよね
164 ギコ(東京都):2012/10/05(金) 21:33:14.05 ID:VGmuiYOm0
>>163
同じ条件なら有り得ない
165 ユキヒョウ(愛知県):2012/10/05(金) 21:41:57.22 ID:K2Bj+jBD0
走行性能がそのままアクアで外見がラグジュアリーならそっち買うわw

つていうか、そんなんでいいんだよwww
そのほうが国産すぽーつカーらしいw
166 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/10/05(金) 21:54:55.26 ID:OPwWrHqG0
スバルの新しいのxvだっけ?
アレいいね
167 しぃ(岡山県):2012/10/05(金) 21:59:28.34 ID:ZGGv57hh0
>>163
なわけねーだろハゲ
168 キジトラ(栃木県):2012/10/05(金) 22:09:27.90 ID:/Se32ADz0
>>123
サーキット行かないでどこでケツ振って遊ぶんだよ。
公道とかだと迷惑なんだよクズ!
169 ロシアンブルー(dion軍):2012/10/05(金) 22:40:45.18 ID:XI5yvcA60
>>124
>ガソリンスタンドで、お若いネーちゃんが乗ってる改造86がやってきた。
>ねーちゃんの私有車かと思ったら販売店の奴が転がしてたっぽい。スタンドの店員がああアレ、隣の販売店の奴が乗ってるだけだからとか衝撃の告白w

>明らかに売れてないぞ…


で、おk?
170 コラット(愛知県):2012/10/05(金) 22:44:39.59 ID:OxYiQH3D0
新車乗用車販売台数ランキングTOP30、2012年4月6日販売開始。
4月17位-2,760台
5月22位-2,432台
6月27位-3,088台
7月27位-2,908台
8月23位-2,430台
9月22位-2,818台
171 デボンレックス(内モンゴル自治区):2012/10/05(金) 23:09:07.39 ID:wYe72XmJ0
>>168
まあ確かに建前上はそうなんだが、この手の車買う人ってその手の走らせ方するでしょ。程度の差はあれど
サーキットとか住んでる地域で敷居の高さ全然違うしな
172 デボンレックス(神奈川県):2012/10/05(金) 23:12:12.04 ID:kYBBWR2I0
ターンパイクかよ
おれの庭で86笑ごときなにやってんだよ
173 コラット(愛知県):2012/10/05(金) 23:14:31.81 ID:OxYiQH3D0
敷居の高さなんてヘタレの言い訳だろう。
鈴鹿でもノア、VOXY辺りが普通に走ってるし。
174 デボンレックス(内モンゴル自治区):2012/10/05(金) 23:17:32.28 ID:wYe72XmJ0
いやそうじゃなくて距離的にってこと
175 コラット(愛知県):2012/10/05(金) 23:20:33.05 ID:OxYiQH3D0
遠いから行けないなんて、それこそヘタレじゃないか。
この手の車はむしろ大人しい運転してる奴の方が多いけどな。
大排気量ミニバン辺りが加速も運動性能もカスなのに無謀な走りをしてる。
176 ウンピョウ(千葉県):2012/10/05(金) 23:23:32.19 ID:diGJX9AX0
86買う位ならロドスタ買うし
177 デボンレックス(内モンゴル自治区):2012/10/05(金) 23:30:27.17 ID:wYe72XmJ0
>>175
そうはいうけど、例えばサーキットまで片道5時間とか考えるだけでしんどいだろ
サーキット走れるならそんなの苦じゃないッス!とか最初だけだってマジで
178 コーニッシュレック(空):2012/10/05(金) 23:31:11.15 ID:N+r61CJg0
今乗ってる初代アクセラスポーツの後続に86買おうとしてる俺登場
179 ボンベイ(新潟・東北):2012/10/05(金) 23:32:27.78 ID:NEQBZxwSO
確かにオッサンしか乗ってねーな
同世代の成功したオッサンならクラウンとかレクサスとか外車に乗ってるからなんかいたたまれない気持ちになる

180 マンチカン(愛知県):2012/10/05(金) 23:34:55.61 ID:0kZq3t750
>>178
まだロードスターのがまし
100歩譲ってBRZだろ?
181 コラット(愛知県):2012/10/05(金) 23:37:02.13 ID:OxYiQH3D0
月間販売目標の1千台に対し7倍のペース。注文客の93%を男性が占め、年代別では
20〜40代がそれぞれ22〜23%、50歳以上が25%と幅広い年代から受注があった。 (3月6日トヨタ発表)

SUBARU BRZ
29歳以下 27.5%
30〜39歳 27.9%
40〜49歳 23.3%
50〜59歳 13.8%
60歳以上 7.5%
http://www.fhi.co.jp/news/12_01_03/12_03_28.html
182 コラット(愛知県):2012/10/05(金) 23:40:12.82 ID:OxYiQH3D0
スイフトスポーツ 購買者の平均年齢は37〜38歳
http://clicccar.com/2012/02/08/111453

ロードスター
http://news.livedoor.com/article/detail/2433327/?rd
29歳以下 18%
30〜39歳 30%
40〜49歳 20%
50歳以上 32%
183 ターキッシュバン(大阪府):2012/10/05(金) 23:41:08.45 ID:+aKWEz200
島耕作の愛車にでもしてもらえば、馬鹿がもっと買うんじゃねえの
184 ソマリ(宮城県):2012/10/05(金) 23:43:41.30 ID:6Pb0W8tv0
86とBRZにターボって本当に付けられないんだろうか
何処のメーカーもポン付けタービンキット出してないし
185 カナダオオヤマネコ(愛知県):2012/10/05(金) 23:47:33.33 ID:gTf2Lb/l0
最近の車のボンネットの中のみっちり感は異常
特に水平対抗は
186 マンチカン(愛知県):2012/10/05(金) 23:50:09.62 ID:0kZq3t750
>>184
コストカット至上主義のもとに作られたエンジンだぜ?
ブローの危険が高すぎる
187 ジャガーネコ(栃木県):2012/10/05(金) 23:58:26.96 ID:19YwuOMc0
またもロードスター大勝利

S2000(笑)
各タイポR(笑)
アルテッツァ(笑)
シルビア(笑い)
などなど似非スポーツカーを絶版に追い込み闇に葬っただけの事はある
188 スフィンクス(チベット自治区):2012/10/05(金) 23:59:39.20 ID:pny/09Bt0
パンダじゃないと意味なくね?
189 メインクーン(愛知県):2012/10/06(土) 00:05:00.84 ID:0kZq3t750
>>187
そのロードスターも初代以降劣化の一途だがな

初代はホントにいいクルマだったな
チューニングベースとしても面白かったし
190 オリエンタル(埼玉県):2012/10/06(土) 00:06:48.20 ID:DYLCKxC70
86と言ったら、フツーはi8086の事だがな
191 サーバル(栃木県):2012/10/06(土) 00:08:05.95 ID:LN33F/0q0
NC乗った事ない人に言われてもねぇ
チョイ乗りの試乗レベルは乗ったうちにならんから、悪しからず
192 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/10/06(土) 00:12:50.63 ID:SkTRyuQkP
>>184
タービン一つとパイピングくらい
バッテリー移設やらエアクリ撤去やらモッコリフードやら強引前置きICやらで何とでもなる
エンジン本体も基本は、例え他車種でもいずれは過給ありき、で作ってある
(スバルはそういう雑多でオーバースペックな物作りをする会社)からポイントを抑えれば300常用位は余裕でいける
問題はミッションかな、このアルテッツァで実績を積みまくった世紀のがっかりミッション(+デフ)は
250馬くらいしか常用キャパが無い
これは構造的な問題だから、強化パーツ入れる程度じゃどうにもならない

これら全てをクリアして検対にしようとすると100やそこらじゃセッティング代金にも足りないと思われる
193 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/10/06(土) 00:15:13.89 ID:SkTRyuQkP
>>191
NCは速すぎるんだよ
ロドスタたんは遅くて楽しくてはならない!
ロータリー積め厨はアフォ
194 チーター(新疆ウイグル自治区):2012/10/06(土) 00:15:25.36 ID:wjbhEiwv0
>>141
むしろマットのような土田舎でしか売れないんじゃねw
195 サイベリアン(愛知県【00:11 愛知県震度1】):2012/10/06(土) 00:19:31.15 ID:Pp5VxNVv0
今のロードスターは老人専用車だし、国内外でも月1000台売れてないくらいの空気車だろ。
196 クロアシネコ(静岡県):2012/10/06(土) 06:38:17.58 ID:AMUkcn1z0
>>1
成功だろ 86もBRZも
スポーツカーを金持ちだけの道楽から
誰でも買えるスポーツカーにしたんだから
197 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/10/06(土) 07:54:27.82 ID:KkFnYc/v0
車の好きな若者を増やすという目標が無かったことになってたワロタ
198 ユキヒョウ(空):2012/10/06(土) 07:56:19.62 ID:iEexpuIT0
BRZ・86は、それでもやや高いよな。ぶっちゃけNAだけどレガシィ買えちゃう。
ここはひとつ、スイフト・スポーツに頑張ってもらいたいところ。

199 オシキャット(千葉県):2012/10/06(土) 07:58:13.90 ID:BZrdXaMo0
ぶっちゃけ、運転する楽しさに馬力は要らない

いかにエンジンを使い切るシフト操作ができるか
いかに気持ちよくコーナーを曲がれるか

これでいいんだよ
つまり次期ビートこそが、車の好きな若者を増やすのにふさわしい
200 サイベリアン(愛知県):2012/10/06(土) 09:10:44.57 ID:Pp5VxNVv0
ABCで一番遅くて売れなかったビートに何を期待すれば良いのか。
201 斑(東京都):2012/10/06(土) 09:27:58.68 ID:yMx2zGWL0
小排気量のMT車はそこらへんを制限速度を守って走るだけでも楽しいからなw
この車は一先ず成功だろう
202 オシキャット(千葉県):2012/10/06(土) 09:31:32.35 ID:BZrdXaMo0
>>200
だけど、今、街で走っているのはビートが1番多い
それがすべての評価の結果だ
203 サイベリアン(愛知県):2012/10/06(土) 09:37:00.89 ID:Pp5VxNVv0
>>202
販売台数は確認できるけど中古車の現存数なんてどうやって調べたの?
204 スナドリネコ(家):2012/10/06(土) 09:40:36.21 ID:427PS1te0
ビート、何か魅力が足りないと思ったら
音とエンジンレスポンスがいまいちだったからだろうな。
まんまアクティと同じそれだったものな。
205 オシキャット(千葉県):2012/10/06(土) 09:41:19.04 ID:BZrdXaMo0
>203
俺が毎日ドライブしているときの集計だ
206 スナドリネコ(家):2012/10/06(土) 09:47:21.45 ID:427PS1te0
>>205
オークション流通量を見た限りでは、意外とカプチーノも残っているな。
3:2ぐらい。
どっちかと言うと残る残らないの差というのは事故率の差なのだろうか。
207 デボンレックス(空):2012/10/06(土) 09:51:11.76 ID:J2EgyIJ80
イニDで噴いたのにトヨタは勘違いしちまったな、
本気だったら、しげの先生に
頼んで、たくみに乗ってもらえ。
208 スナドリネコ(家):2012/10/06(土) 09:53:56.76 ID:427PS1te0
>>207
一方、ナニワトモアレでワンダーが噴くことは無かった
209 オシキャット(千葉県):2012/10/06(土) 09:55:51.81 ID:BZrdXaMo0
>>206
カプチーノみたいな速さを求める車に何十年も乗るキチガイはあまりいないだけじゃね?
ステップアップで上のクラスの車に移行だろうし
210 サイベリアン(愛知県):2012/10/06(土) 10:03:08.60 ID:Pp5VxNVv0
カプチーノはカタログオーバーの80〜90馬力、サーキットでも軽さを活かして格上の排気量車に迫る事も有った。
相対的に故障、全損率も相当な物だと推測できる。
一方ビートはカタログ馬力に届かない50〜60馬力、MRのトラクションを活かし切れず早いと言うことも無い。
盆栽好きなホンダヲタの琴線に触れるMR、NA、オープン…大切に乗られている固体が多そうでは有る。
211 ピクシーボブ(三重県):2012/10/06(土) 10:06:43.57 ID:khF2eEY80
>>154
あれは別人らしい
212 ヒョウ(埼玉県):2012/10/06(土) 10:31:33.32 ID:nOi2f6Je0
しばらくたったけど、結構見るね
スタイルは悪くないとおも
乗ってみたいとも思う

ただ、86ってつけなくてもよかったんじゃないか?ってくらいの名前の違和感
BRZとしか認識してないレベル
213 ボルネオウンピョウ(滋賀県):2012/10/06(土) 10:54:38.33 ID:TKOfoHCj0
>>171
建前も何もねーよ
公道で馬鹿やってちゃ珍走だ
214 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/10/06(土) 11:11:15.66 ID:SkTRyuQkP
>>206
Aの少なさは単純に販売台数とチャンネルの弱さの差
Cの少なさは、これまた単純に過給エンジンだから
この時代の軽の過過給とも言える機械は、史上最弱って位持たなくて
もうとっくに想定寿命の数倍を超えている
Cを持つなら積み替え上等、控えエンジン2台持ち位の狂った愛が必要
Bはボロなりにヨタヨタと走ってる印象
215 コドコド(WiMAX):2012/10/06(土) 14:46:48.24 ID:B/q0Y8mV0
>>208
あの頃の紙のボディのンダ車がまともな状態で残ってるとは思えんからな
ニュージーランドでは割といいコンディションの固体が残ってるけど
216 スナドリネコ(家):2012/10/06(土) 15:19:33.51 ID:427PS1te0
>>215
日本で見なくなったと思ったら、
その主な流出先がニュージーランドだということはありうる。
BGレガシィなんか一気に日本から消滅したけどNZにはいっぱいあるもんね。
217 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/10/06(土) 17:15:37.01 ID:ny4pSj4P0
英国には、かなりの台数の日産フィガロが行ってますよ。
逆にオーストラリアには、ケンメリスカイラインとかベレットの良質な個体が残ってましてね。
日本に帰国したりしてます。
218 ユキヒョウ(北海道):2012/10/06(土) 17:49:28.04 ID:gSZHs6pe0
ここでいうオッサンて何歳くらいを言うんだ?
219 コドコド(WiMAX):2012/10/06(土) 17:54:06.02 ID:B/q0Y8mV0
>>216
車作ってないからなNZは
10万`程度だと”NZNEW!”ってポップ付けられてディーラの店頭に並ぶ
俺が乗ってた92年のブルーバードARXは26万`走ってた
隣の国行ったら車の高さにビックリ フォードとホールデンが車作ってるから
220 スナドリネコ(家):2012/10/06(土) 18:48:38.74 ID:427PS1te0
>>219
NZNEWって、正規輸入車の中古って意味じゃないの
221 アビシニアン(秋田県):2012/10/06(土) 23:52:04.11 ID:ffT4qvno0
>>218
25歳オーバーとかじゃね?
222 マンチカン(静岡県):2012/10/07(日) 09:55:21.58 ID:J0IREJuk0
>>1
大成功。燃費のいい車もいいけど
こういう尖った車も作れると示せただけで成功でしょう

223 イエネコ(栃木県):2012/10/07(日) 15:27:27.28 ID:9DLxfdpd0
カタログ馬力も出ないのにどこが尖ってんだよw
224 バーマン(長屋):2012/10/07(日) 15:33:50.60 ID:1g07AC1i0
>>223
NAでカタログ以上の馬力出してたのはバイクくらいのもんだろ。
車では見たことねーよ。
225 トラ(和歌山県):2012/10/07(日) 15:42:24.00 ID:g7XJkUgP0
なんだかんだトヨタの影響力は凄い
トヨタが安めのスポーツカー売り出したら他メーカーも続々と追随してくるだろ
226 オリエンタル(千葉県):2012/10/07(日) 15:44:21.62 ID:MYv82HEH0
>>225
ホンダのCR-Zが先だな
227 猫又(愛知県):2012/10/07(日) 15:46:28.07 ID:kdCWAL7n0
あの富士重工に割とカッコイイ車を作らせる事に成功したんだから成功だろう
トヨタとしても若年層にアピール出来たろうし(実際若いのが乗ってるのをよく見る)
228 しぃ(dion軍):2012/10/07(日) 15:47:12.63 ID:nEJKjb5C0
>>3
これまじだよなぁ
よく見かけるには見かけるんだけど本当におっさんが乗ってるの見たことない
229 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/07(日) 15:50:49.38 ID:TjDdxIea0
>>228
スポーツカーチックなスポーティーカーなんて昔から引退したおっさんの乗り物だろ
230 バーマン(長屋):2012/10/07(日) 15:51:28.81 ID:1g07AC1i0
>>226
CR-Zは2ドアのフィットって感じ。
スポーツカーってイメージじゃない。
231 イエネコ(栃木県):2012/10/07(日) 15:53:53.52 ID:9DLxfdpd0
>>224
アホンダ(とくにK20A)は出てんだろ、カス

20馬力詐称のパチロクなんかイラね
232 オリエンタル(千葉県):2012/10/07(日) 15:53:58.82 ID:MYv82HEH0
>>230
お前の中ではそうかもしれないけど、先に出したのはCR-Zだ
そんでCR-Zは雑誌でもスポーツカーのジャンルにいつもいる
233 バーマン(長屋):2012/10/07(日) 15:56:07.65 ID:1g07AC1i0
>>231
いや出てないだろ。
カタログ値との差が少ないっていう程度だよ。
234 バーマン(長屋):2012/10/07(日) 15:59:10.40 ID:1g07AC1i0
>>232
まあ、プレリュードだってスポーツカー枠だったからな。
実際にはデートカー扱いだけど。
235 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/07(日) 16:01:09.92 ID:TjDdxIea0
プレリュードは運転席側から助手席シート倒せるとか極悪すぎたなw
236 オシキャット(静岡県):2012/10/07(日) 16:13:21.50 ID:b+aCq2jL0
>>231
K20のシャシダイデータは、チューニング系のサイト(XXをつけたらこんなに
馬力が上がりました)に転がってるけど、ノーマルで10馬力落ち、色々イジって
カタログ馬力って感じでないかい?
237 バーマン(長屋):2012/10/07(日) 16:33:03.63 ID:1g07AC1i0
そもそも車やバイクの出力計測値がカタログ値を超えることがあったのは、
かつては馬力自主規制枠が存在したからであって、
それが無くなった今はカタログ値を実際より小さく表示する意味が無い。

そんなことも分からないとは滑稽だな。
238 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2012/10/07(日) 17:27:43.24 ID:x6T3SlUm0
239 ハイイロネコ(宮城県):2012/10/07(日) 18:13:34.14 ID:kQg8HgZF0
リアの落ち着かないスポーツカーw
240 ピューマ(群馬県):2012/10/07(日) 18:16:11.99 ID:NNiHMWuS0
とりあえず3年くらいは生産してくれ
金貯めて新車で買うから
241 アンデスネコ(WiMAX):2012/10/07(日) 18:56:56.61 ID:Fq1NDAIs0
>>238
シビックタイヤR

新型のタイヤか
242 マンチカン(静岡県):2012/10/07(日) 19:16:15.71 ID:hHwMxLAz0
243 茶トラ(静岡県):2012/10/07(日) 19:20:00.73 ID:J4kEU4Zt0
ホットハッチだったらよかったのに
244 しぃ(静岡県):2012/10/07(日) 19:30:35.68 ID:BOUkYgS+0
最近見掛けるようになったが、デザインが古くせぇ
245 コラット(神奈川県):2012/10/07(日) 20:01:06.00 ID:/5UmBRiyP
負け組みの底辺ワープアがいくら喚こうが、86は成功だろうね。
この値段でこのパフォーマンス。馬力とパワーウエイトレシオしか頭にない
ヲタクは死んで欲しい
246 シャルトリュー(dion軍):2012/10/07(日) 20:02:12.86 ID:mYzjIYEx0
ヘッドライトとテールランプの意匠が異常にダサいんだが。
あれが値段相応感を醸し出してるわ。
逆にMCであそこの処理が変更されればかなり良くなると思うな〜
247 ピューマ(家):2012/10/07(日) 20:25:05.68 ID:H5tpuGTT0
>>238
やはりTypeRに対してはどの車種でも吸排気チューンは一切無意味ということだな。
248 ジャパニーズボブテイル(愛知県)
最近、ホンダが空気過ぎる件8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345031074/