【悲報】 iPadのシェアが急激に低下 終わコンへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラグドール(東京都)

iPadシェアは8割から5割に低下:米国ユーザー

米国ではタブレットの普及が急速に進んでおり、一方でiPadのシェアは8割から5割に低下していることがわかった。Android製品の急増に貢献しているのはアマゾンの「Kindle Fire」だという。

10月1日(米国時間)に発表された「Pew Internet & American Life Project」の調査報告によると、米国成人の25%がタブレットコンピューター機器を所有しているという。

その内訳は「iPad」と「その他」がほぼ同数で、52%がアップル社の製品を、48%が何らかの種類のAndroid搭載タブレットを所有している。

2011年の数字はアップル製品が市場の約80%を占め、かなりiPadに偏った状況を示していたため、最近のAndroidの増加は著しい。

昨年と比較してみると、タブレット機全体の所有も大幅に増加し、所有者の68%が過去12カ月以内に購入したと指摘されている。

今回の調査を後援しているPew Research Centerでは、入手可能なAndroid搭載機器の数がこの1年で急増したことが、その大幅な普及をもたらしたと考えている。

また、この調査の結果は、グーグルの「Nexus 7」やアマゾンの「Kindle Fire HD」が一般に発売される前にまとめられたため、実状はさらにAndroidの方が多くなっている可能性があると指摘している。

http://wired.jp/2012/10/03/study-shows-25-of-americans-own-a-tablet/
http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/10/PJ_12_09_17_tabletNews-report_02.png

> また、この調査の結果は、グーグルの「Nexus 7」やアマゾンの「Kindle Fire HD」が一般に発売される前にまとめられたため、実状はさらにAndroidの方が多くなっている可能性があると指摘している。
2 バーミーズ(東京都):2012/10/03(水) 14:13:03.92 ID:Vml2fswa0
iPad miniとか本当にいりませんから
3 ペルシャ(禿):2012/10/03(水) 14:13:23.30 ID:vB/PINhW0
ああ、あの文鎮のことね
4 三毛(家):2012/10/03(水) 14:13:39.28 ID:JEwkLXmz0
サムスンとアップルってどっちが上なの?
5 コラット(チベット自治区):2012/10/03(水) 14:14:20.66 ID:BmMoiTN60
次代はAndroid
6 ヤマネコ(大阪府):2012/10/03(水) 14:14:23.14 ID:4o4JLAPs0
ジョブズの居ない林檎に仕事は残っていない
まさにノージョブズ!
7 斑(やわらか銀行):2012/10/03(水) 14:16:23.79 ID:5PXAAXcV0
Kindleってタブレット扱いなの?
純粋な電子書籍リーダーじゃないの?
8 セルカークレックス(茸):2012/10/03(水) 14:17:05.20 ID:4xMEPbuDP
>>7
Fireはタブレットでしょ
9 アメリカンショートヘア(静岡県):2012/10/03(水) 14:18:01.80 ID:pxn4xNV90
アポーは電話だけで良いや
10 ラグドール(宮城県):2012/10/03(水) 14:18:08.45 ID:TBQD48+w0
11 斑(やわらか銀行):2012/10/03(水) 14:18:16.82 ID:5PXAAXcV0
>>8
そうみたいだね。
知らんかったww
12 ラ・パーマ(家):2012/10/03(水) 14:18:35.89 ID:xrvLVJFC0
キンドルってアンドロイドだったのか
読書専用端末だと思ってた
13 カラカル(京都府):2012/10/03(水) 14:21:05.21 ID:TgEwRedw0
アンドロイドって、何すかね。
14 エジプシャン・マウ(茸):2012/10/03(水) 14:21:54.77 ID:9xuoO6M+P
nexus7の価格は暴力だ思の
15 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 14:23:17.89 ID:WdVZDjGi0
単にiOS6で失態を晒しすぎただけかと
いまだバグも多いし
アップデートできなくてもにょもにょする
16 アフリカゴールデンキャット(公衆):2012/10/03(水) 14:23:31.46 ID:z+HYkejU0
何故googleマップを捨てたのか
17 エジプシャン・マウ(茸):2012/10/03(水) 14:24:11.10 ID:rcWdTnHcP
NEXUS7か今後出てくるで
てかヨドバシさん、はよ出して
いつまで在庫切れなのか
18 黒(神奈川県):2012/10/03(水) 14:24:17.14 ID:ZuNUsYvj0
マッキントッシュの二の舞か
19 セルカークレックス(大阪府):2012/10/03(水) 14:25:03.51 ID:t7GjcxVYP
防水ねーから風呂で使えないオワコン
20 ジャガランディ(東京都):2012/10/03(水) 14:27:12.65 ID:8lMBynP70
別に端末は安けりゃどこでもいいから地図ウンコのiOSを使わせろ
21 マンチカン(チベット自治区):2012/10/03(水) 14:28:16.99 ID:tdOlEeaF0
囲い込みモードに入ったアップルに未来はない…歴史は繰り返される
前回と違うのはこの世にもうヤツは居ないってことだ
22 黒(神奈川県):2012/10/03(水) 14:30:11.40 ID:ZuNUsYvj0
ソフトの中身をライバル企業に頼ってると怖いね
23 スミロドン(チベット自治区):2012/10/03(水) 14:32:04.53 ID:atIy0+ng0
>>22
マックも結局msofficeだよりなところがあったしな
24 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 14:32:38.24 ID:WdVZDjGi0
>>22
むしろ、今回は逆じゃね?
他社に頼らず自社で囲い込もうとして失敗した

多少金はかかっても大事なところは良い物を使うべき
そもそもまだ1年契約残ってる > マップ
25 スノーシュー(dion軍):2012/10/03(水) 14:35:56.89 ID:AQo56aD/0
>>10
こういうのは中国のおもしろいとこだよなあ

韓国はいらねえけど 中国はいる
26 アメリカンショートヘア(四国地方):2012/10/03(水) 14:56:04.15 ID:kZIm9IeI0
ああ、もうこういうの出す時期か
ウォークマンでも見たわ
27 バーミーズ(禿):2012/10/03(水) 14:56:13.27 ID:8tk/q2zm0
アメリカのナウなヤングはみんなNEXUS7だろ
ipadなんておじいちゃんしか使わないよ
28 トンキニーズ(東京都):2012/10/03(水) 14:57:03.69 ID:IaQAwYes0
初代は寝る前のベッド用に重宝している
29 トンキニーズ(東京都):2012/10/03(水) 14:58:50.81 ID:IaQAwYes0
>>10
usbポートは飾り?
30 アビシニアン(愛知県):2012/10/03(水) 14:58:56.59 ID:I5lf7EQ/0
タブレット画面であの糞マップ見たら空手チョップだろ
31 エジプシャン・マウ(庭):2012/10/03(水) 14:59:31.14 ID:o7BbLiC5P
>>27
90歳のババアでも使えるとかいうのがiPadの売りだろ

今は世界的に年寄りの方が多いんだし

32 ヒマラヤン(東日本):2012/10/03(水) 15:01:08.17 ID:pRT8AQOJ0
特別な先端技術が必要なハイテクでもないし、それなら選択肢のある方が有利はあたりまえ。
33 ギコ(大阪府):2012/10/03(水) 15:02:49.84 ID:goazS1AD0
NEXUS7は強烈すぎる
まじでipadのピンチ
34 トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/03(水) 15:04:24.52 ID:/WeZg/TJ0
最悪でもiPad miniは24800円からでないとやばそうだな。
35 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 15:05:39.82 ID:WdVZDjGi0
>>29
中華大好きUSBハブでしょ
しょっちゅう単なるUSBハブに変なケース付けて売ってる
36 オシキャット(東京都):2012/10/03(水) 15:07:13.68 ID:hAJ/1QTD0
タブレットがこんなに流行ると思わなかったよ
37 マンチカン(空):2012/10/03(水) 15:07:39.00 ID:qOKBUbYP0
次はiPodの番だな。
音質で優れるウォークマンで逆転すべし。

そして、最後はiPhoneで
端末としての性能で凌駕するXperiaで逆転すべし。
38 スノーシュー(SB-iPhone):2012/10/03(水) 15:10:02.48 ID:2pPnl1PTi
>>12
Android端末としては、使い物にならないが
39 トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/03(水) 15:12:16.94 ID:/WeZg/TJ0
iPad miniは背面カメラもあるだろうし、液晶も高精細なのを積んでくるだろう。
nanoSIMカードを積めるって話もあるし価格帯は高めに来そうだな。
40 マンクス(dion軍):2012/10/03(水) 15:12:59.90 ID:Dk9F6w6o0
初代iPad、ios6対応してないので、悲しみ・・・
中身iPhone4とさほど変わらないのに何故だぁぁ・・
41 しぃ(秋田県):2012/10/03(水) 15:14:05.48 ID:dNCjR+aY0
>>40
何台も買わせるために決まってんだろ
42 ギコ(大阪府):2012/10/03(水) 15:14:06.14 ID:goazS1AD0
なんか時代は繰り返すなぁ
マッキントッシュという会社がウィンドウズに駆逐された話と似てるね
43 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 15:14:34.67 ID:kmB0dpX70
ノートPCを持ち歩いている俺には不要な機械。
44 ラガマフィン(東京都):2012/10/03(水) 15:14:39.20 ID:2CvAQa5A0
Kindle Fireってタブレットの仲間なの?ただの電子書籍リーダーじゃないの?
45 マーブルキャット(東京都):2012/10/03(水) 15:15:55.45 ID:D0GnNRvB0
アップルさん、そろそろ値下げの時期なんじゃないの?
7インチのものを2万円くらいで売るべきじゃないかな。
46 ボブキャット(熊本県):2012/10/03(水) 15:16:41.41 ID:/2PhHelK0
>>10
なんという先鋭的なインターフェース
47 アンデスネコ(大阪府):2012/10/03(水) 15:16:48.47 ID:rqToDrxX0
>>42
マッキントッシュはアップルの一製品だぜw
それに今でもあるし。
48 ヒョウ(栃木県):2012/10/03(水) 15:18:08.00 ID:xEK27hQJ0
iPad高いんだよ

ネクサスぐらいの値段にしろやボッタクリやめてさ
49 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/10/03(水) 15:18:19.32 ID:edWbpZfa0
SDカードの写真をiPadには簡単にコピーできたけど
iPadの写真をSDカードにコピーする方法が
1時間試行錯誤してもわからんかったので
自分にはiPadは向いてないと思った(`・ω・´)
50 黒トラ(大阪府):2012/10/03(水) 15:18:30.53 ID:LW4CIB5c0
最終的には、Windows互換OS搭載したタブレットが主流になるんだろう。
51 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/10/03(水) 15:18:54.81 ID:ygqcy2Y00
>>40
何年前の製品だよって思うわ あっさり切り捨てが鬼畜過ぎる
ios5入れたらカックカクで落ちまくりだし
年末あたりにWindows8乗ったタブレット買うわ
52 ボンベイ(山口県):2012/10/03(水) 15:21:29.35 ID:hIekSoi20
10インチとかどう考えてもデカすぎるんだよ
53 サビイロネコ(WiMAX):2012/10/03(水) 15:21:32.70 ID:7Z60BXNi0
タブレット自体いらんだろ
情弱か
54 しぃ(秋田県):2012/10/03(水) 15:21:55.96 ID:dNCjR+aY0
>>51
毎年touch買ってたけどもういいわ 絶対買わない
最初に買った奴なんてもはやガラクタだよ 何一つアプリも入れられない
55 アンデスネコ(大阪府):2012/10/03(水) 15:23:09.25 ID:rqToDrxX0
>>52
ネクサス10早く出て欲しいわ
2.5万くらいかな
56 スナネコ(埼玉県):2012/10/03(水) 15:23:17.92 ID:aL/Jm9sV0
実質MS不在のスマホ市場と違って
タブレットはwin:泥:林檎のシェアは4:4:2くらいに落ち着くだろ
win8の出来も影響するだろうけど
57 ハイイロネコ(長屋):2012/10/03(水) 15:24:52.66 ID:BIKrmlVW0
使い道は無いのに無性に欲しくなる不思議
58 オリエンタル(WiMAX):2012/10/03(水) 15:25:21.08 ID:/vzqLeAV0
まぁ俺はiPad mini待ちですけどね
泥とか冗談っしょ
59 チーター(東京都):2012/10/03(水) 15:26:11.51 ID:ATZtG7Q70
漢字Talkの頃からマカーやってるけどたぶん今がピークだろね
ジョブズは戻ってから奇跡を起こしたけどもう彼もいない
(まさか携帯電話に手だして大当たりさせるなんて想像すらできなかったよ)
天才独裁者がいなくなったアップルは
秀才集団のグーグルにはかなわないと思う
60 アムールヤマネコ(大阪府):2012/10/03(水) 15:26:44.61 ID:SlHIA5560
アップルはの独り占めしようとして失敗して倒産寸前になるサイクルは社風
61 ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 15:27:15.51 ID:mQQJYv7z0
さすがに>>49はどうかと思うけどw
未だにフォルダを触らせず、何でもクラウド、なんでも写真フォルダだけってのもキツい
イチイチgoodreader使うのも面倒だし、単純化で余計ややこしくなってる
62 ラグドール(宮城県):2012/10/03(水) 15:27:56.00 ID:TBQD48+w0
iAppleWはまだですか?
63 エジプシャン・マウ(千葉県):2012/10/03(水) 15:28:27.43 ID:YYc40+Z00
iPhoneは良いと思うが
このサイズは自由度高い方選ぶよ
64 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/10/03(水) 15:28:43.13 ID:5RWW6oTmO
ぶっちゃけ重いんだよなぁ・・・
重過ぎて軽くメモ帳や本を読む感覚で使えないし
片手で持ったら落としそうで、表で気軽に使えない
65 ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 15:29:23.86 ID:+aOLJJiC0
Nexus7でいいだろ
中華パッドより安いだろ
66 シャルトリュー(WiMAX):2012/10/03(水) 15:32:24.23 ID:tk2Q25/S0
い、いつ乗り換えたらいいの(絶叫)
67 トンキニーズ(福島県):2012/10/03(水) 15:34:18.26 ID:1MKCcCBJ0
ドック形状がiPhone5と同じiPadが出たら考える
68 バーマン(WiMAX):2012/10/03(水) 15:35:48.19 ID:t1wotdek0
そりゃデカくて重くてやれることはiPhoneと大差ないからな…
液晶が綺麗なだけだな
69 コドコド(東京都):2012/10/03(水) 15:35:52.18 ID:ouc80VDn0
>>6
関西の方のスベり芸っていつ見ても見事です
70 トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/03(水) 15:37:40.05 ID:/WeZg/TJ0
販売量はNexus7を上回るだろうから安くすることも不可能ではないよね。
$300、24800円あたりからで出ないかなmini。
71 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/10/03(水) 15:39:50.83 ID:5RWW6oTmO
7インチの中華とiPad持ってるが、正直どちらも使わない
iPadは重くて表で使える代物じゃないし、中華は恥ずかしくて表で使えない
家で使うなら素直にPC使った方が良い
72 ベンガル(関東地方):2012/10/03(水) 15:44:05.88 ID:tRMnC2yfO
Note Slate が出るのを心待ちにしてたのに
絶望的になってきて何らかのタブレットは正直欲しいわ。

何がいいのか正直わからん。
ノートのようにすらすら書いてそれを保存できてまとめられるものでなんかオススメない?
73 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/10/03(水) 15:45:41.31 ID:Vqp6hVAP0
Androidでもなんでもホントに使いやすきゃなんだってもいいんだよね
正直Windowsほど酷いもんでもないしWindowsが酷すぎたからAppleにしてただけなんで
74 クロアシネコ(WiMAX):2012/10/03(水) 15:46:40.22 ID:wkPUIffW0
>>71
外はスマホ、中はパソコンorスマホて感じでタブレットは
両方する場面が思いつかないよなー
75 チーター(東京都):2012/10/03(水) 15:48:23.93 ID:ATZtG7Q70
>>72
これなんかどう?
iPadアプリだけど

http://product.metamoji.com/ja/anytime/
76 ライオン(福岡県):2012/10/03(水) 15:54:44.51 ID:uwJxeRij0
信仰が試されるとき
77 ペルシャ(千葉県):2012/10/03(水) 15:56:53.69 ID:Kf5r8LAv0
デジタルフォトスタンドのスレに5000〜1万円くらいのオススメないか覗きに行ったら3、4万するipadを超ススメてる奴いたな。

ちょっとした争論になってたが、既存製品との比較は置いといて、
置きっ放しで使う商品の代替に便利ってのは、実はこの商品そんな使わないってネガキャンにも見えたw
78 クロアシネコ(家):2012/10/03(水) 15:56:55.79 ID:mCH1aZUO0
>>74
そりゃワンルームマンション住まいの君はそうでしょう
79 エジプシャン・マウ(山形県):2012/10/03(水) 16:09:14.57 ID:OJg6TvUPP
2万なら買うわ
80 オシキャット(茸):2012/10/03(水) 16:18:40.61 ID:GXubcJZA0
nexus7の到着をワクテカで待っている。
81 ウンピョウ(東京都):2012/10/03(水) 16:28:21.41 ID:DJTDgaMq0
>>4
比べるまでもなくアップル
サムソンは負債倒産予定の会社
82 ジョフロイネコ(千葉県):2012/10/03(水) 16:40:10.07 ID:zCYKHCKs0
>>71
ノートだと寝っころがって、動画見たり、2chみたりしにくいじゃん
83 トンキニーズ(チベット自治区):2012/10/03(水) 16:52:51.63 ID:/WeZg/TJ0
Nexus7に背面カメラがないのは微妙だろう。自宅利用を念頭に設計したんかね。
84 オリエンタル(WiMAX):2012/10/03(水) 16:59:02.44 ID:/vzqLeAV0
>>77
逆だろ デジタルフォトスタンドなんて置きっぱなしにして使うのは
買って最初の少しの間と人が来たときかイベントごとの時ぐらいだから
他の使い道のあるipadのほうがましだという話じゃね
85 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/10/03(水) 17:08:31.33 ID:JLh9LgNR0
へえー
86 ペルシャ(千葉県):2012/10/03(水) 17:12:57.00 ID:Kf5r8LAv0
>>84
しょせんは写真立てなんだから、基本的に置きっ放しでしか使わんよ?
87 バーマン(学校):2012/10/03(水) 17:19:05.97 ID:HNeCC4Et0
>>51
iPhone3GSは未だにサポートされてる。
単に性能が追いつかないと判断されたら打ち切るだけだ。
88 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/10/03(水) 17:20:49.54 ID:eKcJEHDb0
>>10
4段落ちかよw
89 ヨーロッパオオヤマネコ(西日本):2012/10/03(水) 17:32:31.75 ID:ClWjXyDS0
nexus7が安ウマすぎてやばい
こんな値段とか何が仕込まれているのを疑わざるを得ない
90 オリエンタル(WiMAX):2012/10/03(水) 17:42:06.42 ID:/vzqLeAV0
>>86
いやそういう意味では
まぁいいや
91 リビアヤマネコ(埼玉県):2012/10/03(水) 18:27:58.31 ID:BBaIk5nZ0
Xperia Tabletのこともたまには思い出してくれよ・・・
nexus7のおかげで影の存在だったのが、ついに存在価値すら危うくなってる
92 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/10/03(水) 20:42:55.63 ID:gxJNZG8u0
iPadは音ゲー専用機だな
あと3世代は大画面レティナとカメラがいいと思った
93 デボンレックス(兵庫県):2012/10/03(水) 20:56:32.04 ID:YgNW3nfP0
単独1社で半分もシェアもってたら充分だろw
94 スナドリネコ(北海道):2012/10/03(水) 21:29:21.29 ID:GsUIjFug0
でかすぎる
外で使うの恥ずかしい
95 ジャガーネコ(兵庫県):2012/10/03(水) 21:32:20.84 ID:8Oq4hodm0
オッサンなんでキーボード無いのはアカンわw
96 黒(チベット自治区):2012/10/03(水) 21:33:18.70 ID:2ii76T8v0
7インチならともかく10インチとか持って歩けないしな
7インチ出す前にGoogleMap切ったのが痛すぎるな
97 アムールヤマネコ(北海道):2012/10/03(水) 21:34:40.94 ID:vRKEPXVv0
馬鹿高いもの買っても、結局インターネッツしかやることがないことに消費者が気づいたんだよ。
ゲームも操作の関係でろくなの無いしね。
そんなら安いnexusやkindleで十分なわけよ。
iPadの優位点って画面が過剰になめらかに動くだけであって
Androidがまともに動かないわけじゃないしw
98 ラガマフィン(愛知県):2012/10/03(水) 21:43:07.08 ID:QaW2VCAv0
裏面タッチ付けると片手で持ったままフリック入力出来ね?
俺天才wwww アイデア料振り込んでね
99 ツシマヤマネコ(東京都):2012/10/03(水) 23:29:19.31 ID:gTJYR+Gp0
Kindleとnexusのどっちがいいのかもう分からない
100 マヌルネコ(新潟県):2012/10/03(水) 23:34:41.37 ID:9PLHr1/d0
>>37
スペックだったらXperia以上のがあんだろw
101 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 00:10:42.68 ID:A7YFTxuo0
>>83
どんな機能でもあるに超したことはないけど
これを外に持ち出して写真撮りたいって感じは分からんなぁ
ましてしょぼいカメラ付けてコスト上がるくらいなら、全面もいらんぐらい

携帯の代わりになるデバイスではないし
102 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 00:30:46.69 ID:ByroF2rB0
>>101
http://i.imgur.com/0Ptjm.jpg
つまらぬ物撮ってオークションの出品に最高
iPadええわw
103 オシキャット(茨城県)
iPadも1万円位で売れよApple儲かってるんだから