野口健 「ヘリを使って下山したイモトの登山は登山とはいえない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県)

野口健 @kennoguchi0821
えっ、ヘリを使っていましたか(笑)。遭難、または体調不良がなければ通常では考えにくい選択肢。
RT@PENTA20D: いもとさんがマッターホルンに登り、見事山頂まで登りきりました! が、降りるときガイドも含め、ヘ
リコプターで降りてましたが、そういうものなんでしょうか?
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/252397794810265601

野口健 ?@kennoguchi0821
夏のエベレスト?。モンスーン真っ最中。ルートにもよりますが雪崩の巣ですよ。最終的には本人の決断かもしれませ
んがエベレストはまだ早いんじゃないかな。 RT @chappy2010happy: 来年夏、ヒマラヤ。再来年夏、エベレスト。タレ
ントに無理させすぎだと思うのですが…

野口健 ?@kennoguchi0821
だとするならば、僕ならば登山は中止します。ガイドの判断だとするならばスイスでの登山はそれが一般的なのかもし
れませんが。RT @sono_RR_KR_MtF: 登山前日に雪が積もっちゃって、あの山は、雪があると登れないんですね!で、登
山の条件が、下山はヘリでだったんですよ。

野口健 ?@kennoguchi0821
僕の考え方はそうです。 RT @IkuoShinohara: 下山出来ない登山なんてやるもんじゃない。って事ですよね!

野口健 ?@kennoguchi0821
言いたい事は分かりますが、山登りって、そういうセンチ的な感情論が実は一番良くないわけです。気を悪くしたらご
めんね。RT @misojiOL:素人の芸人が、番組企画で恐怖心を乗り越えて登頂した。 それに対して、ねぎらいの一言もな
く、(笑)のみで返したところに、疑問を感じました。

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_2_20121001030923.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/maru1349008277868.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/maru1349008281970.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/maru1349008314860.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/maru1349008318277.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Aju7l.jpg
2 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2012/10/01(月) 20:37:10.42 ID:vhGquQeFP
>>1
つづき

野口健 ?@kennoguchi0821
気を悪くしていませんよ。ただ山に携わっている僕に「ヘリ下山をどう思いますか?」との質問があったので登山家と
しての意見を述べたまでで、これはあくまでも僕自身の登山に対する考え方。人それぞれの考え方があるわけで。繰り
返しそう書いたつもりですが140字の制限は難しい。@misojiOL

野口健 ?@kennoguchi0821
こういう議論もいいね。冒険には決められたルールがないので、色々な意見を聞く、語る、そして冒険とは何だろうと
考える。僕はこの世界で生きている人ですから向き合っていますが、皆さんにとっても一つ考えるきっかけになればそ
れでいいじゃない。このテーマに絶対という答えはないわけでね。

野口健 ?@kennoguchi0821
僕もこの番組には何度か出演していましたので「テレビ企画」の事情も分かります。ただ山が山なので、我々山屋はデ
ィレクターたちと同じ目線で見てはダメ。人は何故ぜ山に登るのか、そして登頂してからが本当の勝負の始まりである
ことも。生きて下山する。それが一番大切。そこを伝えないと。
3 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/10/01(月) 20:37:38.23 ID:7VD7tJ8eP
正論じゃん
2ちゃんねらーの総力挙げてマスゴミ潰そうぜ
4 ロシアンブルー(福岡県):2012/10/01(月) 20:37:50.01 ID:UKGdBGxW0
家に帰るまでが遠足です
5 ジョフロイネコ(東京都):2012/10/01(月) 20:38:18.92 ID:8MjuEgjv0
下山は達成感もないし地味で辛いんだってな
6 ターキッシュバン(神奈川県):2012/10/01(月) 20:38:32.56 ID:xt21DkIq0
片山右京の時も思ったがお前らの山好きと山への厳しさは異常
7 マンクス(鹿児島県):2012/10/01(月) 20:38:39.63 ID:d8AB6ve50
プロが素人にいちゃもんつけてる図
8 ウンピョウ(福島県):2012/10/01(月) 20:39:05.54 ID:wxvcL+dg0
なぜ、歪曲してとるの?
冒険の仕方は自由。他人に迷惑をかけなきゃ。野口もそういってるじゃん。
野口のスタンスでは下山までやるけどってだけで、他人に強制はしてない。
9チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/10/01(月) 20:39:06.57 ID:7jS7+rw+P
だな
10 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 20:39:11.94 ID:3jatUWha0
出川&デヴィ夫人のマジックショーのあたりでバラエティ番組だと気づけよ
11 ハバナブラウン(禿):2012/10/01(月) 20:40:12.45 ID:H5jofY2U0
登山と下山は別だろ
登頂を目的としてたんだから
下山家でも名乗ってろ
12 スノーシュー(東京都):2012/10/01(月) 20:40:37.54 ID:iuGkGbNL0
むしろヘリで登頂、ヘリで下山がデフォになればいいじゃん。
人命も失われないし遭難の可能性も低くなるわけだろ。
歩いていかなきゃダメなんてどMすぎるだろ。
13 ピューマ(チベット自治区):2012/10/01(月) 20:40:54.94 ID:f6XBaVt70
間違ったことは言っていないしイモトを馬鹿にしてるわけでもない
企画した番組がイモトを利用しただけ
14 スノーシュー(埼玉県):2012/10/01(月) 20:41:05.26 ID:gXVqXgAA0
まあヘリに乗るところを映してたんだから、いいんじゃないの
一応、頂上に登って頂上からの景色を見せるのが目的って体だろうし
15 マヌルネコ(福井県):2012/10/01(月) 20:41:05.65 ID:hzozV75s0
こいつは違いがわかる男だからな
16 ヤマネコ(鳥取県):2012/10/01(月) 20:41:06.74 ID:URdivHYd0
いろんな山に登って、そこでパノラマ写真を撮るのが楽しいです
17 ライオン(チベット自治区):2012/10/01(月) 20:41:30.21 ID:dvPn41I40
後日ヘリで頂上に上げてもらって下山は次の機会に
18 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 20:41:33.00 ID:jqVaauX90
19 ウンピョウ(福島県):2012/10/01(月) 20:41:51.18 ID:wxvcL+dg0
>>13
いや。
単なる、意味不明な嫉妬バカが悪いだけ。
20 ツシマヤマネコ(東日本):2012/10/01(月) 20:41:53.82 ID:hCRhGDFB0
そもそも登山家じゃないでしょ芸能人?(笑)だし
批判はお門違いな気もするな
21 猫又(富山県):2012/10/01(月) 20:42:07.88 ID:TC5RDLcC0
あぁそういうもんなんだ、って感じ
22 ギコ(愛知県):2012/10/01(月) 20:42:13.11 ID:H/UXX2PG0
プロ登山家は黙ってた方が良いのに
こういうバラエティタレント相手にすればするほど損
23チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/10/01(月) 20:42:31.49 ID:7jS7+rw+P
富士登山駅伝も下山まで終えて完了だからな
24 アメリカンカール(三重県):2012/10/01(月) 20:42:36.85 ID:NXbar8S90
何が悔しいのか理解に苦しむ
25 マヌルネコ(福井県):2012/10/01(月) 20:43:17.84 ID:hzozV75s0
>>18
続き貼ってよ?
26 コラット(神奈川県):2012/10/01(月) 20:43:23.30 ID:VOAEtaG10
なかなか良いこと言ってるじゃん。汚ないさすがスレタイ汚ない
27 トンキニーズ(新潟県):2012/10/01(月) 20:43:28.08 ID:YO9+IDun0
Tシャツサンダルで登山して遭難してヘリ呼んだけど結局逝った大学生がいたなあ
28 アメリカンカール(三重県):2012/10/01(月) 20:43:42.99 ID:NXbar8S90
てかまあ、下山のほうが難しいんじゃないの?
猫だってよく降りられなくなるし
イモトを超人とでも勘違いしちゃったのかなあ
テレビの見過ぎ
29 マヌルネコ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 20:43:58.69 ID:xNeSfu1V0
バラエティに何求めるんだよ?
アホなの?
30 ペルシャ(兵庫県):2012/10/01(月) 20:44:06.84 ID:fjDLqAqL0
登山家って収入なかったら山登りニートだろ
山登って金稼いでるイモトの方がえらい
31 茶トラ(神奈川県):2012/10/01(月) 20:44:08.15 ID:O/fwOV/s0
なんだこのお互い気ーつかったやりとり
きっもちわる
32 デボンレックス(SB-iPhone):2012/10/01(月) 20:44:09.39 ID:42ESzIvoi
かみついてるのが(笑)が煽りにしか見えない重症2ちゃん中毒患者なんだろ
33 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 20:44:21.64 ID:5mYCbuO30
この人だっけ?橋龍ネタ
34 ジョフロイネコ(宮城県):2012/10/01(月) 20:44:42.78 ID:A26/MoB+0
>>18
深町が深浦に見えた
35 ユキヒョウ(家):2012/10/01(月) 20:45:08.50 ID:0WAv7jy50
筑波山登った後ケーブルカーで降りたらダメなのか
36 ハバナブラウン(大阪府):2012/10/01(月) 20:45:31.09 ID:pufEFaW30
とにかく、映画と同じで観てから批評しろよ
37 ヨーロッパオオヤマネコ(徳島県):2012/10/01(月) 20:45:34.47 ID:Y6KooU130
>>30
こいつも山登って稼いでいる人じゃないの?
38 アメリカンカール(三重県):2012/10/01(月) 20:45:45.53 ID:NXbar8S90
>>35
ロープウェイじゃなかった?
あれはあれで景色が綺麗でいいもんだ
39 黒トラ(茨城県):2012/10/01(月) 20:46:19.63 ID:GWlVNiC+0
ここは1つオスプレイを使って降りてくるという政府主導の方策もあったのではないでしょうか?
40 ツシマヤマネコ(東日本):2012/10/01(月) 20:46:20.48 ID:hCRhGDFB0
>>38
両方ある
41 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/01(月) 20:46:24.47 ID:dyLCEzIGO
飛行機移動していた猿岩石にすげぇ抗議していた馬鹿も居たな〜
進め電波少年はバラエティー番組だからなドキュメンタリー番組じゃねぇからなって説明すると日テレ関係者だろ!?ってw

42 茶トラ(神奈川県):2012/10/01(月) 20:46:34.21 ID:O/fwOV/s0
とりあえず言いたいのはユニコーンの曲使うな
にあわない
43 黒トラ(チベット自治区):2012/10/01(月) 20:46:35.54 ID:Mhry2Q2w0
>>18
つづきはよ
44 黒トラ(茨城県):2012/10/01(月) 20:46:57.17 ID:GWlVNiC+0
>>38
ロープウェイとケーブルカー両方ありますよー
またいらしてください
45 ボブキャット(やわらか銀行):2012/10/01(月) 20:47:07.72 ID:blx7nY8b0
まあ、観光やらバラエティだけみるなら、ヘリもありだと思うが、
曲がりなりにも番組で「イッテQ登山部」って歌っちゃっているからねえ。

登山と見れば、あれは絶対に駄目。
ヘリは緊急時で使うものであって、計画段階や自力下山できる状態で使うものではない。

今ですら、タクシー代わりにヘリ呼ぶ馬鹿がいるのに、こんなの見せたら、モラルハザードする。
46 チーター(神奈川県):2012/10/01(月) 20:47:27.59 ID:KdsBzwU80
クライマーズハイとか怖いだろうな〜 イケイケで登ってる山の途中で
急に冷めるなんて
47 猫又(長屋):2012/10/01(月) 20:47:28.88 ID:TCBJz8yE0
ヘリで登ればいいのに
俺ならそうする
48 アジアゴールデンキャット(福岡県):2012/10/01(月) 20:47:44.28 ID:lDMikIRL0
下山しながらゴミも拾って帰ってんだろ野口さん
49 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/10/01(月) 20:47:46.00 ID:Xb8db8A30
下山家の俺から言わせると
登山→山を登る
下山→山を下る

まぁどうでもいいけど
50 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2012/10/01(月) 20:47:48.81 ID:MI064rfv0
この人もアホは放っておけばいいのに
51 マヌルネコ(関東・甲信越):2012/10/01(月) 20:47:52.10 ID:jCrMVM8VO
>>11
> 登山と下山は別だろ
> 登頂を目的としてたんだから
> 下山家でも名乗ってろ

登山とは下山も含めたものだろ。
イモトは登頂家なw


なつかしの…晒し上げ
52 パンパスネコ(千葉県):2012/10/01(月) 20:48:02.64 ID:lRewdd0I0
まあどんな冒険家でも山まで自宅から歩いて行くわけじゃないしねえ
こんなん言ってみればオナニーのしかたを論じてるようなもんだろ
53 アメリカンカール(三重県):2012/10/01(月) 20:48:04.71 ID:NXbar8S90
>>40
ほう!記憶にない・・・
男体山の方かね
54 ピューマ(チベット自治区):2012/10/01(月) 20:48:10.54 ID:f6XBaVt70
もしキムタクだったら登ってるのはそっくりさんで
本人はヘリコプターで頂上待機してるだろう
55 デボンレックス(チベット自治区):2012/10/01(月) 20:48:29.73 ID:j2g2/O1K0
イモトは単なるお笑いの人だろ
プロじゃないんだからどうやろうと自由だろ
56 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 20:48:33.91 ID:NHzStjeq0

イモトは自分はアルピニストじゃないと明言してる
北アルプスを練習台にする奴はどうみてもアルピニストだけどな

後野口は確かクライミング出来ない
番組企画でやってる芸人なんだからアルピニスト様は黙ってろよ
空気よめねえなあ
57 カナダオオヤマネコ(千葉県):2012/10/01(月) 20:48:34.09 ID:d9JoDleG0
野口が正論だな、大人の意見じゃん
58 ヒマラヤン(WiMAX):2012/10/01(月) 20:48:42.53 ID:6F6iAFT00
富士山登るにも麓から登らないと認めない奴とか
海抜0mから登る奴とか拘りがあるよな
59 スフィンクス(兵庫県):2012/10/01(月) 20:49:16.37 ID:rCGD3VPo0
バラエティ相手に真剣になんなよ
60 スペインオオヤマネコ(千葉県):2012/10/01(月) 20:49:32.23 ID:tNl12IOf0
>>51
うわっ
だせえww
61 ソマリ(愛知県):2012/10/01(月) 20:49:32.65 ID:D+4XV5o00
>>18
けっきょくこのストーカーが邪魔したせいで
羽生は余計な体力使ったし無謀なルートに進んで死んじゃったんだよな
スキルもない素人がストーカーしてさんざん足引っ張るっていう
62 ジョフロイネコ(宮城県):2012/10/01(月) 20:49:37.28 ID:A26/MoB+0
山のゴミ拾いは立派だと思うが根本的な解決にならない
ゴミを発生させる原因を始末してこそ真の登山家
63 バーミーズ(関東・甲信越):2012/10/01(月) 20:49:41.62 ID:97w24W3TO
なんでバラエティーに熱くなってるの野口は
(俺にとっての)神聖な山を侵された気分になったのかね?
64 アメリカンカール(三重県):2012/10/01(月) 20:49:47.03 ID:NXbar8S90
>>58
登り始める以前に挫折しそうw
65 ベンガル(大阪府):2012/10/01(月) 20:49:58.33 ID:Ev6wuxZx0
>>3
それができるならとうにやってる
66 マヌルネコ(埼玉県):2012/10/01(月) 20:50:13.66 ID:mNbAKM8H0
おまえらカムイの頑張りも褒めてやれよ!
67 ヒマラヤン(岡山県):2012/10/01(月) 20:50:46.19 ID:t+eixfI+0
そりゃあ女芸人にクリアされちゃっちゃあ心中穏やかでいられないって。
察してやろうや
68 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 20:50:58.71 ID:NHzStjeq0
>>45
お前見た?

提案は局からじゃない。あくまで現地のガイドが提案した事
上り下り出来る技術はテスト済みでも万が一も考えるての事
69 アメリカンカール(岐阜県):2012/10/01(月) 20:51:00.14 ID:y8VbJ46w0
登山なんて行為がそもそもおセンチだと思うんだけど違うの?
70 アジアゴールデンキャット(福岡県):2012/10/01(月) 20:51:12.21 ID:iyZCNAmD0
>>28
この人の講演で聞いたけど、下山ってすげえ難しいらしいよ
下山時に仲間が死んだ話とかしてた

まあテレビのトーシロ企画なんて、
安全にお見せ出来る範囲でやってるだけで、
プロからしたらお笑いモノなんだろうけど、
それを全世界に向けた公開愚痴ショーで発言するのはどうかと
71 トンキニーズ(長崎県):2012/10/01(月) 20:51:13.79 ID:gI/opJ+u0
家に着くまでが登山
おやつは300円まで
バナナはおやつに入らない
72 斑(静岡県):2012/10/01(月) 20:51:14.71 ID:vCIuueD/0
ヘリ使わないと駄目なら最初から登るなよ
73 シャルトリュー(大阪府):2012/10/01(月) 20:52:02.69 ID:75XzAhJv0
まーたスタッフ死んでウンナン謝罪かww
74 マレーヤマネコ(北海道):2012/10/01(月) 20:52:21.99 ID:L4ZY5h+u0
昔ウンナンでやってたマッターホルン登頂部って結局どうなったの?登頂したの?
75 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/10/01(月) 20:52:24.69 ID:xxGfRfyd0
山で4回捻挫したが4回とも下山中だった。
76 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 20:53:51.75 ID:NHzStjeq0

テレビの企画として絵が撮れればいいのにアルピニスト様が口出すから炎上する
イモトも言ってんだろ「山頂からの絵が撮れればいい」ってよ
77 アメリカンカール(三重県):2012/10/01(月) 20:53:53.29 ID:NXbar8S90
>>71
バナナはどれだけ摂っても摂り過ぎということはない
78 ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/01(月) 20:54:29.58 ID:dyLCEzIGO
>>74
途中解散
79 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/01(月) 20:54:38.58 ID:PwmkbvMH0
こんな番組を楽しそうに語れるおまえらって若いなぁ
80 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/10/01(月) 20:54:41.20 ID:Xb8db8A30
>>68
横レススマン

アシスタントは金儲けな
ヘリのチャーター代の一部は彼の懐へ

あとは分かるよな
81 アメリカンワイヤーヘア(庭):2012/10/01(月) 20:54:43.21 ID:ZkuAbOEWP
高所恐怖症の俺には、何千メートルでロープ一本で宙吊りされる位なら滑落の危険があっても自力で下りる方が良いわ
82 ハバナブラウン(東京都):2012/10/01(月) 20:54:50.47 ID:ZBV02Wfu0
記録的な山登りで下山で死んだらノーカン?
83 バリニーズ(熊本県):2012/10/01(月) 20:54:55.56 ID:VplaMZCP0
私の名はゼルエル
84 茶トラ(神奈川県):2012/10/01(月) 20:55:34.12 ID:O/fwOV/s0
舞空術ならひとっとびなのにもどかしいなあ
と思いながら見てた
85 キジ白(東京都):2012/10/01(月) 20:55:36.18 ID:eaM0CAaz0
というか最初から下山に関してはヘリ使うって話だったし登山のみだったろ
86 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2012/10/01(月) 20:56:13.91 ID:PBWhsA43P
>生きて下山する。それが一番大切

そのためにプロのガイドが出した条件、それがヘリ下山。何か問題でも?
87 エジプシャン・マウ(WiMAX):2012/10/01(月) 20:56:43.79 ID:nkNt+JF30
ググった知識で世界的アルピニストを叩く奴ら↓
88 三毛(東京都):2012/10/01(月) 20:57:17.37 ID:0uzAMMUT0
いいな、テレビ番組ってなんやかんや言いながらカネ持ってるよな
国家資格取得したり大学入学目指したり山を登ったり…贅沢に

ただ、来年だかに8000m級だっけ?
遭難しなけりゃいいが
89 バーミーズ(関東・甲信越):2012/10/01(月) 20:57:22.25 ID:0l4u8o5YO
>>45
素朴な疑問としてこれは登山なのか?
ロッククライミングの部類じゃね?
ロッククライミングなら普通登りはテクニカルな
ルートを敢えて選んで登るけど
帰りは緩い下山用のコースを使って
ササッと降りるよな
だったらヘリ使ったっていいじゃないと
思うのだがイカンのか
90 ツシマヤマネコ(関西・北陸):2012/10/01(月) 20:57:28.87 ID:YTCy665uO
仲間が死んだら金になるアルピニストって職業はどうかと思うんだ
死ねば死ぬほど、地位が上がって金になるんだぜ?
なんか虚しくね?
91 ヒョウ(静岡県):2012/10/01(月) 20:57:36.30 ID:pLSmRhk/0
タレントが番組で料理しても自分で後片づけをやらなかったからあれは料理じゃない、的な
92 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2012/10/01(月) 20:57:57.46 ID:rPzL8MLS0
夏に富士山登ったけど、下山のが大変やったな(´・ω・`)

膝がねじ切れるかと思ったわ(´・ω・`)
93 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/10/01(月) 20:58:12.07 ID:v/Qeczzb0
>>61
原作しか読んだことないが
そんな話ではなかったような
94 ハイイロネコ(静岡県):2012/10/01(月) 20:58:31.92 ID:LQDsHJ9S0
>>70
下山中に突如アイキャンフライして死んだ奴とかいたらしいな。
酸素の薄さと緊張で頭が変になったんだと思ってたがどうも違うな。
あの景色の綺麗さを見たらちょっくら死んでみたくなる気が沸いてくるのも無理は無い。
95 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/10/01(月) 20:58:40.69 ID:h0NnTUg30
芸能界の糞援護がウゼエ
千原兄かよ
96 カナダオオヤマネコ(茨城県):2012/10/01(月) 20:58:43.11 ID:wjSqIzPB0
タレントにマジレス恥ずかしい
97 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 20:58:59.89 ID:NHzStjeq0
>>80
キックバックなんて何処の業界でもあるべ
98 茶トラ(神奈川県):2012/10/01(月) 20:59:15.26 ID:O/fwOV/s0
あれってGTAVCSで自宅のマンションの屋上にあるヘリだったよな。
99 ジョフロイネコ(宮城県):2012/10/01(月) 20:59:33.66 ID:A26/MoB+0
羽生さんと深浦さんの漫画はなんなの
気になって仕方ない
100 カナダオオヤマネコ(茨城県):2012/10/01(月) 20:59:55.37 ID:wjSqIzPB0
>言いたい事は分かりますが、山登りって、そういうセンチ的な感情論が実は一番良くないわけです
もう山降りてますけど
101 三毛(東京都):2012/10/01(月) 20:59:58.59 ID:0uzAMMUT0
>>82
それはそれで番組一本出来上がり

ってな感じかね、局としては
102 バーミーズ(関東・甲信越):2012/10/01(月) 21:00:29.63 ID:0l4u8o5YO
つーか帰りはムササビみたいなヤツで
シャーッて降りてきたら面白いんじゃね?
103 ヒマラヤン(山陽地方):2012/10/01(月) 21:00:36.52 ID:zlY6OMB9O
安易な企画による番組制作に対する批判は構わんが、イモトの頑張りを否定するのはやめて欲しい
下山方法についてはプロの判断だし、そもそも規定があるわけじゃないんだから下山しなきゃ登山と認めないだなんて個人の勝手な美学でしょ
本人も自分はアルピニストじゃないとニヤついたスタッフに一喝してたわけだし

番組を観てない野口さんを自分の都合に合わせて誘導しようとする卑劣な記事だし本当に不愉快

イモトお疲れ!
俺は感動したぞ!!
104 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 21:00:58.17 ID:5MVkPISL0
登るのは登山、降りるのは下山

登山でいいだろ。馬鹿なの?
105 トンキニーズ(宮城県):2012/10/01(月) 21:01:03.53 ID:PS2kmGv20
聞く方も聞く方だよな。なんかチクリやみたいでやだな。
106 ベンガル(東京都):2012/10/01(月) 21:01:13.37 ID:XnMarmDR0
ツイッターなんて言葉足らずなツールで発言するから無駄に煽られるんだよな
107 マンチカン(埼玉県):2012/10/01(月) 21:01:28.68 ID:1AJW6DQl0
https://twitter.com/kennoguchi0821
野口健 ?@kennoguchi0821
自分の責任で山に登る訳だから同じように自分の責任で山から降りてこなければならない。また遭難しヘリにレスキュ
ーされるケースもありますが、山岳地帯でのヘリレスキューにもリスクがある。救助に駆けつけたへりが墜落事故を起
こす事も決して珍しくない。 RT

野口健 ?@kennoguchi0821
民間会社所有のヘリもありますから「お金さえ払えばへりが迎えに来てくれる」は一つの考え方かもしれませんが、原
則論として自分の足で登った山は自分の足で降りてくる。達成感も含め山とはそういうものだと僕は思っています。

野口健 ?@kennoguchi0821
自力で下山できる技術、体力を獲得してから挑戦すればいいわけで、重要な事は身の丈にあった山登り。また自らを助
ける事にもなる。下山技術がないが為にヘリ下山を大前提とした場合、では急に天候が悪化した場合はどうするの?ヘ
リはやってこない、自力で下山も出来ない。これこそ遭難です。
108 ハイイロネコ(静岡県):2012/10/01(月) 21:01:42.25 ID:LQDsHJ9S0
>>102
実際エベレストをパラグライダーで降りた人がおる。
109 斑(岐阜県):2012/10/01(月) 21:01:52.22 ID:/7O9kLMn0
>>86
ヘリ使わなければ降りれないような人が、余り無茶をしすぎるのは良くないと忠告してるんだろ
最低限自力で降りれるようになってから登らないと、いざという時やばいだろうしね
110 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/10/01(月) 21:02:00.66 ID:WZhN1V3t0
>>93
俺も小説しか読んだこと無いが、
ホモというよりバイセクシャルだったような
111 マレーヤマネコ(北海道):2012/10/01(月) 21:02:35.29 ID:L4ZY5h+u0
>>78
つまり イモト>>>>越えられない壁>ウンナン という事か・・
112 サイベリアン(大阪府):2012/10/01(月) 21:02:52.87 ID:K9nx0krT0
世界的アルピニストがバラエティ番組のコーナーにマジレスw
みっともないとは、この事だな。
113 エキゾチックショートヘア(東日本):2012/10/01(月) 21:03:31.05 ID:BtpBJ7a30
ヘリ使ったら登山じゃないだろっていう当たり前の話だろ
114 スペインオオヤマネコ(西日本):2012/10/01(月) 21:03:46.41 ID:nngf4RDS0
番組の都合で動いて尚且つ自分を「アルピニストじゃねえし」って明言したイモトを責めても仕方が無いだろ
事前のスケジュール通りなら自力下山もしてたんだろうし、ヘリ下山はあくまでもあくまでも「TV撮影ありき」で安全を優先した判断だろう
番組自体それを隠さずに放送してんだから何も問題ないと思うが
115 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 21:04:10.66 ID:NHzStjeq0

まーでも高所の適応能力とクライミングのセンスはすげえよ
116 茶トラ(千葉県):2012/10/01(月) 21:04:36.58 ID:Y+XV4or50
スレタイに釣られてはいけない
117 ジョフロイネコ(宮城県):2012/10/01(月) 21:05:33.60 ID:A26/MoB+0
BL漫画なの?
118 エキゾチックショートヘア(東日本):2012/10/01(月) 21:05:42.21 ID:BtpBJ7a30
登山だっていたら違うっていうことだろ 撮影と言えばそうなんだろう
119 カナダオオヤマネコ(茨城県):2012/10/01(月) 21:06:31.10 ID:wjSqIzPB0
というか結局イモトもスタッフも台本通りに行動してるだけだろ
台本通りに作られてるTV番組内のことだってことも忘れて必至にイモト煽りとか厨房かよ
120 ヨーロッパヤマネコ(庭):2012/10/01(月) 21:06:42.36 ID:gSW6nA4f0
お前らまだやるのかよw
121 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/10/01(月) 21:06:52.33 ID:v/Qeczzb0
>>107
>重要な事は身の丈にあった山登り。

バラエティ番組の企画に常識を求めても仕方ない気がする

そもそもが、女芸人が挑戦するということで視聴率稼いでるわけだし
身の丈に合わない山を選ぶのが前提のような・・・
122 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/01(月) 21:07:10.30 ID:YjIK2iIS0
宮川大輔「トイレでセックスしない芸人は芸人とはいえない」
                   
             
123 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/10/01(月) 21:07:41.73 ID:9dT0irThP
>>119
その台本含めてきもいから
124 ハイイロネコ(静岡県):2012/10/01(月) 21:07:41.29 ID:LQDsHJ9S0
>>117
残念ながら一切無い
ホモのモの字もない
125 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2012/10/01(月) 21:07:55.50 ID:PBWhsA43P
>>113
ヘリで登ったらな。おまえらバカみたい。何もできない傍観者が。
126 コラット(チベット自治区):2012/10/01(月) 21:08:05.18 ID:ZiGZpI4S0
登山って危険なもの
それを芸人達が、エンタメ目的でするもんじゃないだろ

気軽にマネして、死ぬ馬鹿とかでてくるわな〜
127 ジョフロイネコ(宮城県):2012/10/01(月) 21:09:42.13 ID:A26/MoB+0
>>124
ホの字くらいはあるのか
まああからさまなのよりも匂わすくらいの方が萌えるしな……
128 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 21:10:07.94 ID:NHzStjeq0
>>107
プロのアルピニストでもある現地のガイドの提案なんだから
日本人アルピニスト様は黙ってろよ

イモトは「自分はアルピニストじゃない」「山頂からの絵が撮れればいい」
ってはっきり言ってんだからそれが全てだろ
129 コドコド(やわらか銀行):2012/10/01(月) 21:10:12.58 ID:sttOyMVD0
プロの登山家がバラエティーにマジレスとかν即民じゃあるまいし・・・
130 エキゾチックショートヘア(東日本):2012/10/01(月) 21:10:25.49 ID:BtpBJ7a30
>>125
いやヘリ使ったらフェアじゃないから卑怯者というだけだろ
131 バーミーズ(関東・甲信越):2012/10/01(月) 21:10:26.60 ID:0l4u8o5YO
>>126
気軽に真似出来るレベルじゃないだろw
132 エキゾチックショートヘア(東日本):2012/10/01(月) 21:12:14.07 ID:BtpBJ7a30
ちんこにとんがりコーンのせて長さを捏造する朝鮮人みたいなものだな>>ヘリコプター
133 ヨーロッパヤマネコ(空):2012/10/01(月) 21:12:21.42 ID:anQ0wT2ki
所詮バラエティ番組。
ノンフィクションドキュメンタリーじゃないし。
134 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/10/01(月) 21:12:55.56 ID:v/Qeczzb0
>>117
原作:夢枕獏 漫画:谷口ジロー「神々の山嶺」

ホモでもなんでもないエベレストを舞台にした山岳小説の漫画化。
135 クロアシネコ(長屋):2012/10/01(月) 21:13:09.01 ID:LqZOWt6p0
イッテQはその内死人が出ると思ってる
136 ピューマ(神奈川県):2012/10/01(月) 21:13:09.45 ID:VzHEus5N0
聞く方も答える方も番組ちゃんと見てから物言えよ
登る予定日に降雪で登頂禁止→数日待機
→行けそうだがアイゼン使用区間が多くなるので体力使う、山頂からヘリ下山ならゴーサインという現地ガイドの提案
という流れだ。
137 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 21:13:13.85 ID:NHzStjeq0
>>109
自力でも降りられるかテストしただろ

その上で現地のプロのアルピニストの提案なんだから無関係の日本人アルピニスト様が口出す事じゃない
138 ラグドール(東京都):2012/10/01(月) 21:13:22.24 ID:uokkwjt+0
うるせー、テレビはヤラセばっかなんだよ
24時間もマラソンやってられっか!
139 アフリカゴールデンキャット(宮城県):2012/10/01(月) 21:13:29.71 ID:Rpx9eFFE0
無名登山家や山屋がピーチク言ってる分にはいいけど、
半タレントは黙っていたほうが賢いと思うわw
こんなお話何時来るかわからんじゃん。
もっとも、野口の登山スキルわかんねーけどよw
140 茶トラ(神奈川県):2012/10/01(月) 21:13:57.51 ID:O/fwOV/s0
ていうかイッテQにあの山登りいらねーんだけどな。
141 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 21:15:06.76 ID:NHzStjeq0
>>139
野口はクライミングできねえ
142 トンキニーズ(大阪府):2012/10/01(月) 21:15:15.16 ID:GwHoKROh0
薬害エイズのとき、団体のあり方を(ミスリードで引き出して)
批判する人に対して、怒る一般大衆と同じ図式だな。
143 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/10/01(月) 21:15:26.41 ID:YjIK2iIS0
イッテQはトイレファックの生中継だけでいいよ
144 サビイロネコ(愛媛県):2012/10/01(月) 21:15:48.26 ID:cGVW/MNY0
赤の他人から貰った金を浪費して山に登る事以外
何も成していない生み出してない奴が何を偉そうに
その辺のフリーター以下の存在だよ冒険家(笑)なんてのは
145 セルカークレックス(関東・甲信越):2012/10/01(月) 21:16:32.59 ID:KCTqR3nM0
あくまでもバラエティー番組だし
146 ジョフロイネコ(宮城県):2012/10/01(月) 21:16:49.53 ID:A26/MoB+0
>>134
ありがとう
夢枕獏って格闘もののイメージしかなかったわ
147 バリニーズ(石川県):2012/10/01(月) 21:18:07.92 ID:3EkehEAz0
だからスレタイみたいなことは言ってないだろ

いい加減歪曲捏造して馬鹿釣るのやめろ
148 ピューマ(神奈川県):2012/10/01(月) 21:18:17.48 ID:VzHEus5N0
>>139
登山板だとアルピニストじゃないっていわれてる
まああそこはちょっとあれだけどw
149 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/10/01(月) 21:18:43.50 ID:v/Qeczzb0
「神々の山嶺」の原作には

有名登山家がゴミ拾い登山とか言ってるが糞くらえ!

とかいう文章が出てくるよなw
生き死にがかかってる極限状態でそんなこと構ってられるかと
酸素ボンベでもなんでも、ポイポイ山に捨ててたw
150 ハイイロネコ(庭):2012/10/01(月) 21:19:10.52 ID:qf9y3Uay0
野口はイモトを批判してるわけじゃないのにキレてるやつらは何なんだよ
151 スナネコ(東京都):2012/10/01(月) 21:19:12.91 ID:UMrO0MiF0
>>18
どんだけ食うんだよ
152 バーミーズ(家):2012/10/01(月) 21:19:41.12 ID:/9Yyk/eK0
イモトって人気あるんだな
俺は生理的にあの顔は駄目だ
みた瞬間チャンネル変える
153 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2012/10/01(月) 21:21:08.76 ID:m7xO1rH8P
お笑いタレントに何言ってるんだ
154 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/10/01(月) 21:21:11.91 ID:QmkFlFxJ0
バカッター民が求めていたのは野口が「それはすごいですね!」
こう言われて「やっぱイモトすげーんだよー!!」って騒ぎたかっただけ

野口はたった一言「すごいですね!ぜひ見てみたい!」
こう言ってから今回の正論を述べればよかった
いい大人なんだから考えなくてもわかるだろ


どっちもアホだと思う
子供すぎる
155 ユキヒョウ(埼玉県):2012/10/01(月) 21:22:05.35 ID:CjAmsIMA0
スポンサーもつかない底辺登山家からすれば、実力もないのに素人が登るのは気分良くはないよな。
でも、登山家でない普通の人から見れば、イモトは凄いなあと思った。
誰視点かって話しなんだろうね。
156 マンクス(三重県):2012/10/01(月) 21:22:44.94 ID:kF+mw6tO0
シェルパに全て任せて登ってもアルピニストですって顔するんだろ
157 ボンベイ(東日本):2012/10/01(月) 21:22:49.09 ID:AtPzkn070
158 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 21:23:10.65 ID:Tqrrk4z90
別にいいじゃん
要は「登山とはこうあるべきだ!」ってので頭コチコチなんだろこのオッサンは
テレビ屋だって馬鹿じゃないから安全には最善の注意をする
159 トラ(福岡県):2012/10/01(月) 21:24:30.36 ID:e2wkGxdV0
芸人のカラオケ聴いて、こんなの歌じゃないと言ってるプロの歌手みたいなものか
160 チーター(福岡県):2012/10/01(月) 21:25:00.09 ID:EYDWxmbc0
下山なんて絵になんねえだろ!
登山じゃなくて登山企画なんだよハゲが
161 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 21:25:24.06 ID:Tqrrk4z90
>>137
そうそう
素人だけが勝手にやってるわけではもちろんなくて、当然現地のプロを入れた上での作戦なんだから
外野がとやかく言うことではない
162 サイベリアン(茨城県):2012/10/01(月) 21:25:28.85 ID:wfvky2340
専門家の指導を受けてると言っても
ワイルド杉ちゃんな世界なのは周知の通りで。。。

テレビの番組として成立させるぎりぎりのところが
ヘリ下山だったわけで、一般の登山客は、下山できる実力がなければ
登山計画を撤回します。

ジジババ登山を否定する人は、この考え方で徹底してください。
よろしく。
登山家なのかアルピニストなのか
この人はどっちなんだ?
164 ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区):2012/10/01(月) 21:26:03.56 ID:xLj3NlwVO
>>155
あれで実力無いとか素人レベルなら、プロはどんだけ化け物なんだよ。
テニヌかよ
165 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/10/01(月) 21:26:10.68 ID:qVChPX8F0
水を差すってのはこのことやね
166 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/10/01(月) 21:26:14.06 ID:KR5yUsqfP
>>147
いや、いってるだろ?
167 ターキッシュバン(空):2012/10/01(月) 21:26:17.26 ID:aP0CpC9ti
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 /;;::       ::;ヽ
 |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
 |;;::        ::;;|
 |;;::   c{ っ  ::;;|
  |;;::  __  ::;;;|
  ヽ;;::  ー  ::;;/
   \;;::  ::;;/
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
168 スノーシュー(京都府):2012/10/01(月) 21:26:23.53 ID:+XEKGCRU0
プロが素人にかっこ良くいちゃもん()
169 マンクス(宮崎県):2012/10/01(月) 21:26:52.90 ID:4aYgTc0p0
Twitterの見方がよく分からない
170 コドコド(内モンゴル自治区):2012/10/01(月) 21:27:11.48 ID:YNFnvSo8O
バラエティに文句言って評判落とす馬鹿は何ニストだ?
171 茶トラ(神奈川県):2012/10/01(月) 21:27:21.14 ID:O/fwOV/s0
まあ、フォロワーっつーの?こいつらのチクリに対して自分の考えは述べたけど
半分はどうでもいいって感じかもね。
172 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 21:27:33.59 ID:WxdSwdcu0
番組の目的はあくまでイモトが登頂すること、その時の山頂からの映像
であって、いわゆる登山家の目的と根本が違うからな
あくまで今回の“リスクを考慮した出来たロケ”なわけだよ
173 サイベリアン(茨城県):2012/10/01(月) 21:28:02.29 ID:wfvky2340
少しでも登山経験のある人にはものすごく違和感のある演出だったことは
理解してください。

NHKの女性Dは、イモトと同じように事前審査を経て
登頂を果たし、ちゃんと下山してます。
自らヘルメットカメラも装着してたし
174 ロシアンブルー(庭):2012/10/01(月) 21:28:14.16 ID:qFMTIft60
>>119
現地のプロのガイドのプランに従ったまでだ(キリッ とか言ってるやつもどうかしてる
175 ヤマネコ(北海道):2012/10/01(月) 21:28:29.55 ID:vjIIFVXz0
なにこいつ。
てめえの勝手な意見を押し付けんなよ。
登山はそういうルールでもあんのか?
俺ならヘリで頂上行って、すぐまたヘリで降りるわ。
176 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/10/01(月) 21:28:35.40 ID:9dT0irThP
>>161
テレビってのは外野に向けて放送して収入得てるんだが?
内輪だけで話を済ませたいならホームビデオにでもとってうちで鑑賞してろよw
177 バーマン(関東・甲信越):2012/10/01(月) 21:28:57.55 ID:dkuUH8JKO
この人ってなんか言わなきゃ気がすまない人なんだろうね
178 サイベリアン(茨城県):2012/10/01(月) 21:29:17.03 ID:wfvky2340
ヘリが山頂でホバリングできる補償はないです。
天候なんかいくらでも変わるので。
天候が悪化しそうならば、山頂まで行かずに撤退でしょうな。
179 ライオン(富山県):2012/10/01(月) 21:29:51.65 ID:W3S0ptHh0
こいつ馬鹿だからなあ
登山してから下山するんだよ
180 スペインオオヤマネコ(西日本):2012/10/01(月) 21:29:53.35 ID:nngf4RDS0
まあ下りが無いからミハエルがスピードで引っ張れたってのも事実だけどな
それでもあの早さについて行けるクライミングのセンスと順応力は単純にスゲーよ
181 ジョフロイネコ(宮城県):2012/10/01(月) 21:29:59.55 ID:A26/MoB+0
ヘリ厨がヘリ擁護に必死だな
まあヘリってかっこいいもんな
182 アフリカゴールデンキャット(鳥取県):2012/10/01(月) 21:30:26.54 ID:EdyamAl90
西村知美はワープができる
同じ局だろ
183 マヌルネコ(福井県):2012/10/01(月) 21:30:51.24 ID:hzozV75s0
>>169
オレもだ。
ま、気にするな。
184 ライオン(富山県):2012/10/01(月) 21:31:03.69 ID:W3S0ptHh0
>>174 見てなかったんだろ?
参加資格ないよ
185 サイベリアン(茨城県):2012/10/01(月) 21:31:08.93 ID:wfvky2340
ジジババに事故責任だとか素人登山のくせに罵声を浴びせるなら、
この件は擁護できないと思うのですが。。。

ヘリ代金が無駄だとか、いろいろと書き込んでる人はいるでしょ?
186 バリニーズ(京都府):2012/10/01(月) 21:31:37.47 ID:dUrE+yOX0
さすが金集めが上手いだけのアルピニスト
187 カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 21:32:11.28 ID:FbiDBc1s0
神々の山嶺はめちゃ面白いから、読むべし。
188 ベンガル(チベット自治区):2012/10/01(月) 21:32:38.46 ID:NaJb0xOl0
野口は敵が多いからな。
一つも叩かれるような事は言ってない気がするが、誉め称えなきゃいけなかったのか。
189 縞三毛(茨城県):2012/10/01(月) 21:33:01.04 ID:oYrFer+x0
みなさんお忘れですがイモトは芸人です
190 スペインオオヤマネコ(西日本):2012/10/01(月) 21:33:04.55 ID:nngf4RDS0
>>182
マッターホルンで難所だけ撮れ高稼いでワープするメリットって…
191 サイベリアン(茨城県):2012/10/01(月) 21:33:18.30 ID:wfvky2340
>>180
なので、天気が悪いなら、素直に来年挑戦すればよかったと思う。
バラエティーの尺を埋めるために、現地ガイドにヘリを利用するアドバイスを言わせる
演出にしちゃうところにやるせなさを感じる
192 ジョフロイネコ(宮城県):2012/10/01(月) 21:33:34.49 ID:A26/MoB+0
>>187
漫画と小説ならどっちがおすすめなん
193 マンクス(三重県):2012/10/01(月) 21:33:43.23 ID:kF+mw6tO0
×アルピニスト
○山登ラー
194 サイベリアン(茨城県):2012/10/01(月) 21:34:09.22 ID:wfvky2340
>>189
あんなところ、登れるんだから十分に山屋だよ。
それも、とびきりの。
195 コドコド(内モンゴル自治区):2012/10/01(月) 21:34:12.33 ID:xLj3NlwVO
>>176
外野を登山オタに限定するなよ
196 ボンベイ(東日本):2012/10/01(月) 21:34:52.03 ID:AtPzkn070
まぁ金に物を言わせて良い絵を取るのが目的だからな
純粋な山登りとは目的自体が違うんだよ
197 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 21:35:04.97 ID:Tqrrk4z90
>>188
行ってることがズレてるからだろ
198 エジプシャン・マウ(WiMAX):2012/10/01(月) 21:35:07.10 ID:nkNt+JF30
>>194
飛びきりってわけでもないけどな
199 パンパスネコ(兵庫県):2012/10/01(月) 21:35:28.15 ID:zxUFaDyz0
アルピニストを自称しているが、ヒマラヤでの登山は全て極地法である。
200 カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 21:35:29.04 ID:FbiDBc1s0
>>192
どっちかっていわれたら漫画かなぁ。
絵が綺麗なんだよね。
201 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/10/01(月) 21:35:31.28 ID:end2uixQ0
登下山って言えばいいじゃん
202 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 21:35:40.72 ID:Tqrrk4z90
>>176
外野ってそういう意味じゃなくて…
まぁいいや
203 黒(奈良県):2012/10/01(月) 21:35:58.50 ID:VZgAdhfP0
1-2<<
まさしく正論
しかも相手を煽ることなく冷静に話せててよいね
真剣な議論を散々やってきた人の言葉って感じがする
204 サイベリアン(茨城県):2012/10/01(月) 21:36:10.72 ID:wfvky2340
「芸人だから」って、ガイドは手加減してなかったでしょ?
そんな共倒れみたいな言い訳を彼らは期待してないし。。。
205 バリニーズ(石川県):2012/10/01(月) 21:36:34.15 ID:3EkehEAz0
>>166
ごめん、>>1のどこにスレタイの発言書いてある?
何回読み返してもわからん
206 クロアシネコ(埼玉県):2012/10/01(月) 21:36:44.46 ID:TP8EOaeF0
野口健「登山とはいえない(キリッ」

イモト「私、アルピニストじゃないんで(テロップつき)」

野口健「ぐぬぬ」
207 スペインオオヤマネコ(西日本):2012/10/01(月) 21:36:46.24 ID:nngf4RDS0
>>191
「金掛けられる」つっても一応予算もあればスケジュールもある
だからギリギリまで食い下がる
それがTV屋
208 デボンレックス(dion軍):2012/10/01(月) 21:37:31.37 ID:/JvrE5WD0
登山は帰りが一番キツイからな。まぁ、本当の登山家からしたら納得はできないだろ。
209 しぃ(熊本県):2012/10/01(月) 21:38:10.11 ID:E13bEMSb0
登下山家野口健
210 アムールヤマネコ(関西・北陸):2012/10/01(月) 21:38:25.15 ID:8/3kHRp1O
高山適応体質に嫉妬か
211 スナドリネコ(東京都):2012/10/01(月) 21:38:51.93 ID:8lPX8U0x0
バラエティーとか見ないから、よくわからんのだけど
このスレ読む限りでは日テレのバラエティーに感動しちゃったした人が
その番組を批判されたことに憤慨しているってことかな?
212 ジャングルキャット(富山県):2012/10/01(月) 21:39:38.36 ID:8jA7kldM0
また嘘スレタイかよ・・・
213 サイベリアン(茨城県):2012/10/01(月) 21:39:43.29 ID:wfvky2340
>>207
山相手にそれやるのはどうなのかな。。。
やっぱ、マッターホルンとかになると
さすがにバラエティーじゃないように思うんだが。

ヘリで降りられる保証は100%ではないし。。。
214 ラ・パーマ(福島県):2012/10/01(月) 21:39:53.59 ID:to9tasab0
何らおかしいことは言ってないな
215 チーター(長野県):2012/10/01(月) 21:40:12.16 ID:A8HChvsf0
まじ正論だわ
216 アビシニアン(やわらか銀行):2012/10/01(月) 21:40:29.37 ID:g273pQtM0
ミーハーな女性タレントに簡単に成功されて
嫉妬否定、野口カッコわるーーー
217 スノーシュー(SB-iPhone):2012/10/01(月) 21:42:29.44 ID:sL70gURIP
ロープウェイで登山したわwこの達成感爽快だわw
218 ジョフロイネコ(宮城県):2012/10/01(月) 21:42:40.09 ID:A26/MoB+0
お前ら落ち着け
野口さんはつまり「山は危ない!みんな逃げてええええええ」って言ってるだけだと思う
なにもおかしくはない
219 黒(福岡県):2012/10/01(月) 21:43:14.17 ID:w7SJrAog0
エベレストはどーすんだろ8000mもヘリは上れないだろ
220 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 21:43:17.53 ID:NHzStjeq0
>>213
そのレベルまで天候が悪化すりゃアタック中止で下山だろ

前回は確か途中でやめてる
221 ベンガル(チベット自治区):2012/10/01(月) 21:43:22.07 ID:NaJb0xOl0
>>211
そうみえるね。
222 スナネコ(東京都):2012/10/01(月) 21:44:08.11 ID:jDBN0gpR0
予想に反して野口叩きばっかりなのか。
お前ら普段は素人の登山を周りに迷惑かけんなとか批判してるし、
前に照英とかも叩かれてたから逆だと思ったぜ。
223 ロシアンブルー(dion軍):2012/10/01(月) 21:44:17.71 ID:mMrnBiw10
>>199
詳しいわけではないんだが極地法は売りにしてるゴミ減らしと矛盾するんでないの?
224 ライオン(富山県):2012/10/01(月) 21:44:31.06 ID:W3S0ptHh0
>>130馬鹿だなあ、死んでからいってるのならお前が正しいが
225 ペルシャ(東日本):2012/10/01(月) 21:46:25.09 ID:HYdWGIdI0
お前らってなんでも叩かなきゃ気が済まないんだな

俺はこの人の言い方が男らしくて好きだわ
226 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/10/01(月) 21:46:50.12 ID:1LkdDCmT0
どこから登って、どこまで降りれば登山と言えるんだろ?

ベースキャンプから、ってのは俺にはインチキくさく思える。
海抜ゼロメートル地点から歩いて行かないと、その山に登ったと
言えないんでは?
>>199
これ本当かどうかアルピニストに誰か聞いてw
228 ツシマヤマネコ(福井県):2012/10/01(月) 21:49:22.43 ID:r9Lai8Sc0
まあ確かに、私も行こうとかってなって
遭難したとかなってもあれだもんな。
ココはプロは厳しく言うのはしかたがないことなんじゃね?
229 サイベリアン(茨城県):2012/10/01(月) 21:49:24.13 ID:wfvky2340
>>220
下山するとは思うけど、基本的にヘリに頼るしかない一方で
テレビ的な尺を求めているという
矛盾した要求がある時点で、判断の選択肢は狭いと思う。

アコンカグアは岩場じゃないからな。
下山のスキルが全然違うし。

230 ギコ(四国地方):2012/10/01(月) 21:49:34.46 ID:5Xg8M6Ze0
この人錬金術師なんだろすげーよな
231 ライオン(富山県):2012/10/01(月) 21:49:42.42 ID:W3S0ptHh0
安全保障があればちゃんと下山してたってことが理解できない気違いが湧いてるんですよね
232 バーミーズ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 21:49:52.20 ID:jsFtZ0Mx0
ヘリで頂上まで行って徒歩で降りる。
まさに下山。
233 アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone):2012/10/01(月) 21:50:38.89 ID:nGaMm3FIP
イモトマンセーの流れは気持ち悪い
234 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/10/01(月) 21:50:47.89 ID:omVHbI3M0
山を歩いて降りるまでが登山ですよ(ドヤッ!
235 ライオン(富山県):2012/10/01(月) 21:51:57.39 ID:W3S0ptHh0
>>186 野口はこのさいいってQに出演チャンスあったのにね残念でしたね
ヒマラヤで一緒に登ってたやつが死ぬところ見てたんだからな
236 リビアヤマネコ(東京都):2012/10/01(月) 21:52:01.84 ID:w7potV+y0
エベレスト登頂成功とかの世界で認められる公式記録って
やっぱり下山にヘリを使ったら登頂成功にはならないの?
237 ライオン(富山県):2012/10/01(月) 21:52:40.45 ID:W3S0ptHh0
>>191 世間知らずだな
238 サイベリアン(茨城県):2012/10/01(月) 21:52:48.19 ID:wfvky2340
>>231
登山の安全保障って、究極は自分のカラダなんだが。。。
基本のき
239 ライオン(富山県):2012/10/01(月) 21:54:29.58 ID:W3S0ptHh0
>>197 いや富士山をきれいにとか、ヒマラヤ登山のベースキャンプのゴミがひどいと言ったら
日本登山なんたらかんたらが拗ねた、すねすね
240 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 21:54:53.82 ID:NHzStjeq0
>>222
現地のプロのアルピニストの判断で決定して自前のヘリ使って事前テストもしてガイドもきちんと付けて
本人も「山頂からの絵が撮れればいい」って明言してんのに日本人アルピニスト様がしゃしゃり出てくりゃこうなるだろ

「すごいですね」とか当たり障りないコメントすりゃよかった
241 サイベリアン(茨城県):2012/10/01(月) 21:55:17.44 ID:wfvky2340
バラエティーで死者なりけが人を累々と出してきたのはよく知る黒歴史ですがな。
杉ちゃんも、専門家の太鼓判を押してもらって?
大けがしたわけだし。
242 シンガプーラ(宮城県):2012/10/01(月) 21:57:00.54 ID:SvoMutu10
リレミト禁止
243 ブリティッシュショートヘア(静岡県):2012/10/01(月) 21:56:56.82 ID:IO30rrF/0
なぜサンポを殺した・・・
244 スノーシュー(埼玉県):2012/10/01(月) 21:57:08.91 ID:gXVqXgAA0
140文字じゃ難しいとわかっていてなぜ140文字以内で済ませようとしてしまうのか
245 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 21:57:11.87 ID:NHzStjeq0
>>229
いや流石に全く下山スキルなきゃザイル連結してガイドしないっしょ
そのためにテストもしたんだし
246 ライオン(富山県):2012/10/01(月) 21:58:09.77 ID:W3S0ptHh0
>>211 いや感動とかでなく、尺が足りないから登山断念と思ってたらヘリ下山で尺が足りてた
ヒャッホー という感じかな
おれは、体力あるなあとは思ったが感動はしなかった
ただ絵はすごいのが撮れてたよ
247 ウンピョウ(岩手県):2012/10/01(月) 21:58:21.55 ID:zIKqq0W+0
イモトが登山で命を落としても笑えないよな。
やっぱり珍獣に食われるとかじゃないと。
248 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/10/01(月) 21:58:41.81 ID:8fsrYPC50
イモトが遭難して死んだ方が良かったって言うのか
249 ライオン(神奈川県):2012/10/01(月) 21:59:10.83 ID:BQsKtIOE0
なんで野口さんが叩かれるのか分からない
250 サイベリアン(茨城県):2012/10/01(月) 21:59:17.05 ID:wfvky2340
ジジババが遭難したときには、本人の力量が問題視されないか?
ガイドの判断ももちろんあるが、ツアー客がごねてより悲惨な事故に
繋がることはないか?

登山の基本は、自分の体を自分で守ることだもの。

251 デボンレックス(WiMAX):2012/10/01(月) 21:59:47.35 ID:56UAPiW80
俺が小学年一年位の時に、スキーに行ったら寒いし辛いし疲れるしで、ぐずっていたらしい。
そうしたらインストラクターのおにーさんに、山ってのは全て自分で自分の面倒を見るんだ!とか
凄い剣幕で怒られて、性根を叩き直してくれたんだってさ。
今はそれが当然だと思ってるし、感謝もしている。

自分で自分の面倒見れない力や技術のない奴は、身の程を知って
山や自然に乗り込んで行くべきではない。
252 サイベリアン(茨城県):2012/10/01(月) 22:00:09.20 ID:wfvky2340
>>245
疲労した上での下山スキルって言った方が正確か。。。
253 ライオン(富山県):2012/10/01(月) 22:01:15.64 ID:W3S0ptHh0
あれだ、イモトも日テレも野口も批判する気はないが、ここで観客として好きなこと言ってる奴が気にいらんのよ
254 バリニーズ(石川県):2012/10/01(月) 22:01:42.49 ID:3EkehEAz0
>>240
だからこそこう言ってるんじゃないのか
事の始まりは「登山家ではこれが普通なのか?」の質問に対して答えただけだろ
最初からイモトに強要も何もしてねえし

> 野口健 ?@kennoguchi0821
> 気を悪くしていませんよ。ただ山に携わっている僕に「ヘリ下山をどう思いますか?」との質問があったので登山家と
> しての意見を述べたまでで、これはあくまでも僕自身の登山に対する考え方。人それぞれの考え方があるわけで。繰り
> 返しそう書いたつもりですが140字の制限は難しい。@misojiOL
255 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/10/01(月) 22:02:30.27 ID:xw7SNY1S0
登山キャンプ板では批判する奴少ないぞ。

山登る俺としては,イモトは勿論,石崎Dも根性あると感心している。
いくら体力があっても,不屈の根性がないとあんな山は登れない。
256 サイベリアン(茨城県):2012/10/01(月) 22:02:56.81 ID:wfvky2340
ということで、下れる自信がない状態で先に進む、(登る)ことは、普通はやらない。

バラエティーの演出がエスカレートしすぎて事故が起こらなければいいけど。
言いたいことはそういうこと。
257 ぬこ(北海道):2012/10/01(月) 22:03:26.89 ID:OqnIqvvF0
ヘリで登ってスキーで降りるとか俺たちには当たり前だし
足で登ってヘリで降りる人がいても別にいいだろ
258 スノーシュー(埼玉県):2012/10/01(月) 22:03:27.18 ID:gXVqXgAA0
>>241
事故が起こってはいけないというのは大前提だけど
それでも、一応経験を持っていて適性もテストさせた人間にテレビの金やコネを目いっぱい使って、万全を期して山に登るのと、40近いおっさんを専門家がみているというだけで高いところから飛びこませるのは違うでしょ
本人が同意してるのが前提となら、一応この番組は責任もってやってるよ
259 マヌルネコ(福井県):2012/10/01(月) 22:03:51.77 ID:hzozV75s0
これだけは言っておくが
山舐めんな!
260 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/10/01(月) 22:03:53.09 ID:IL5d2vE90
イモトさんは忙しいから仕方ない
261 デボンレックス(WiMAX):2012/10/01(月) 22:04:09.28 ID:56UAPiW80
それに遭難したら、捜索隊が出る時にすげー金がかかるらしいじゃん。
家とか財産を売り払って一家が出ていかなきゃならない位に。

俺のおかんに「山に行って遭難しても捜索願なんて出さないから
自力で帰ってこれないようなら、そのままだ。シラネ」って言い渡されたわ…。
262 コドコド(内モンゴル自治区):2012/10/01(月) 22:04:11.70 ID:YNFnvSo8O
次は俺を誘えよ?ってアピールなら素直に言えば良い
263 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 22:05:01.27 ID:NHzStjeq0
>>254
現地の判断を尊重しますよ
ガイドもプロのアルピニストですから

とかなんとでも言えるじゃん
ってまあ野口はそういう当たり障りのないコメントしねえのは有名だけど

264 チーター(やわらか銀行):2012/10/01(月) 22:05:29.04 ID:cI1v48xa0
野口叩いてるヤツは、イモト大好きなんだな。
カワイイやつらだw
265 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 22:06:51.58 ID:NHzStjeq0
でもイモトは「私はアルピニストじゃない」とか言ってるけど

剣岳のクライミングを練習台にしてる奴は十分アルピニストだよw
266 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/10/01(月) 22:08:02.69 ID:v/Qeczzb0
>>243
そうでもしないと話の直地点がなさそうな漫画だしなあ。
もう少し主要な登場人物の人間関係を掘り下げてたら良かったかも。
267 イリオモテヤマネコ(愛知県):2012/10/01(月) 22:08:26.81 ID:N8RTqwKO0
素人でも登れるって勘違いさせるとアレだよね、死ぬよね
268 ボンベイ(京都府):2012/10/01(月) 22:12:00.41 ID:ulU36gIR0
正直イモトにはあそこから下山する力はなかっただろうから
ヘリは正しい判断だろ、無理に自力で下山したら死んでた
269 セルカークレックス(WiMAX):2012/10/01(月) 22:12:44.74 ID:7qFf7U/x0
最初はスレタイ速報だと思ったけど、
確かに(笑)は酷ぇな
270 マンクス(兵庫県):2012/10/01(月) 22:12:52.07 ID:2O9Epw9v0
ガイドのミハイルがイケメン過ぎてケツ穴がキュンキュンした
271 サイベリアン(チベット自治区):2012/10/01(月) 22:13:03.70 ID:SB0RvYNW0
下山途中で死ぬ奴が多い
登るより降りる方が難易度高いらしい
272 猫又(大阪府):2012/10/01(月) 22:15:36.12 ID:wlTimfkG0
要するに受験会場まで自分で行って
そこから先は替え玉が受験したようなものだと?
273 ターキッシュアンゴラ(山口県):2012/10/01(月) 22:16:28.34 ID:uVK32zO90
「極地法など登山家の恥だ!」
274 ラグドール(奈良県):2012/10/01(月) 22:16:37.13 ID:6OBtDelP0
>>267
イモトが素人レベルじゃないってのは、番組見てたらわかるだろ
そのための石崎wなんだから

安全策を取ってヘリ下山させた日テレの決断もわかるし
それを隠すというか頂上でエンディング、その後はやらない演出も
できたのに、ごまかさなかったのは良かったと思うよ
275 コドコド(内モンゴル自治区):2012/10/01(月) 22:16:42.53 ID:KsZu4lHOO
ヘリに吊られたまま空港まで連れて行かれる展開かと思って見てたのに・・・
276 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 22:18:51.77 ID:3ZXi6Wc90
>>58
学生の頃、0合目?田子の浦から登った事があるけど、富士登山本番より市街地歩いてる時の方が辛いw
日数も掛かるし、何をやってるのか段々疑問になってくるww
277 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/10/01(月) 22:20:02.66 ID:8fsrYPC50
結局、ヘリのパイロットが一番スゲェって事だな
ギブアップって感じだな。
279 ボブキャット(やわらか銀行):2012/10/01(月) 22:22:03.50 ID:NXHmln740
最初からヘリで下山って決めてたら価値はなにもないよな。
普通は下山も考えて登るものだし。
ただ登ればいいならだれでもできるだろ。
帰れなくなることを考えて撤退って選択肢が存在しねーもん。
280 黒(奈良県):2012/10/01(月) 22:25:21.26 ID:VZgAdhfP0
俺飛毛脚ができるから登山とかお茶の子さいさいなんだよな
軽装で九州の山を登りきったことある
下山の方が少しだけ大変だった
281 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 22:25:51.53 ID:NHzStjeq0
現地のプロのアルピニストにアヤつけるってどんだけ
282 マレーヤマネコ(東京都):2012/10/01(月) 22:27:07.40 ID:UhovzXew0

野口と栗城がまとめて3.5流の登山家と馬鹿にされてるw
http://www.youtube.com/watch?v=U1TloHfg7gE

283 マンクス(三重県):2012/10/01(月) 22:27:59.65 ID:sbJJ1hU90
これは野口の言うとおり
284 セルカークレックス(関西・北陸):2012/10/01(月) 22:28:02.03 ID:oNCEL1Cq0
ちょっと意地悪はいってるなイモトがいきなり頂上だからって
285 ヤマネコ(愛知県):2012/10/01(月) 22:29:31.70 ID:qJJYng660
たいした山に登ったことのないお前らが偉そうに議論するな
286 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 22:31:05.22 ID:dQMfY6h40
登山家が下山に文句いうな。
287 マンクス(三重県):2012/10/01(月) 22:31:11.97 ID:sbJJ1hU90
ヘリを使うなら最初から頂上にヘリで登ればいい
288 ハイイロネコ(青森県):2012/10/01(月) 22:31:43.43 ID:qeSv3Hut0
家に帰るまでが遠足だろ
TVで遠足企画やっても、それは遠足じゃないねっていう当たり前の話だよね?
289 スナネコ(兵庫県):2012/10/01(月) 22:32:00.40 ID:hb8tpdmj0
正論
290 スノーシュー(チベット自治区):2012/10/01(月) 22:32:26.95 ID:GBht46O6P
で、何故山に登るんだ?
291 サイベリアン(チベット自治区):2012/10/01(月) 22:33:43.43 ID:SB0RvYNW0
>>290
そこに山田が居るからだ
292 バーマン(栃木県):2012/10/01(月) 22:33:54.39 ID:bXxYgWrN0
家に着くまでが登山!
293 ボブキャット(やわらか銀行):2012/10/01(月) 22:34:30.99 ID:NXHmln740
調べたらマッターホルンってたった4400mの山なんだろ?
こんなもんですごいって言ってる時点でおかしいだろ。
オレの中で登山って言ったら8000mの山のことだし
6000m越えたら常人じゃ呼吸もままならない世界なんだろ?
この野口って人は登山家なんだからそういうレベルじゃないの?
ピッケル持って氷の壁を登るんだろ?
そういう人を登山家って言うんじゃねーの?
イモトなんて全然登山家じゃねーだろ。
294 斑(静岡県):2012/10/01(月) 22:37:48.95 ID:l8xjrRzw0
言いたいことはわからんでもねえが
初戦バラエティだわ
イモトにしては十分だろ
295 コドコド(内モンゴル自治区):2012/10/01(月) 22:38:52.59 ID:YNFnvSo8O
まあ ヘリで降りるならはじめから登るな言い出したら

死んだ人には

死ぬならはじめから登るなと言う話になるわな

冒険家にも死ぬなら冒険すんなって話になり

冒険出来ない位なら死ぬわ!って話にもなる

だからどーでも良い
俺は山なんぞ死ぬまで登らんし…
296 サーバル(庭):2012/10/01(月) 22:39:40.91 ID:Pgo73eau0
>>285
アホー!ここにいるヤツらみんな、お前も含めて人生という山に登ってるだろが (´・ω・`)山登りは人生と同じ自分で歩む道じゃ (´・ω・`)
297 ラガマフィン(東日本):2012/10/01(月) 22:40:46.64 ID:MFcabstT0
この人、相棒のドイツ人が死んだ時の話を笑顔交えながら
話してるの見て、只者じゃねーと思ったわw
298 ハイイロネコ(青森県):2012/10/01(月) 22:40:48.26 ID:qeSv3Hut0
>>295
>ヘリで降りるならはじめから登るな
とか、誰が言ってんだ?

野口さんはイモト批判は一切してないよな
299 しぃ(dion軍):2012/10/01(月) 22:40:57.97 ID:6Tz95iLR0
>>293
登山の歴史まで調べたらちょっとは考え方変わるよ
300 黒(奈良県):2012/10/01(月) 22:41:46.42 ID:VZgAdhfP0
昔は一時期ロープウェイで一気に上って下山だけする下山家をやってたことあるな
野口さんに怒られそうだ
301 アフリカゴールデンキャット(関西・東海):2012/10/01(月) 22:42:45.33 ID:5Z+Wv3K/O
ツィッターってバカの伝言ゲームみたいな所があるから嫌い
302 イエネコ(チベット自治区):2012/10/01(月) 22:43:31.71 ID:V4mCL+dW0
タレントが無理しちゃダメよ
303 サイベリアン(チベット自治区):2012/10/01(月) 22:45:44.81 ID:SB0RvYNW0
>>296
人生下り坂最高ォォォオ
304 ユキヒョウ(茸):2012/10/01(月) 22:46:30.23 ID:hAEEp9CW0
>>1
登山家じゃねーんだから許してやれよ
305 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/01(月) 22:46:31.04 ID:q3o0QsedO
>>299
道具の進歩は著しいからな
フリークライミングなんか昔の神の領域が今じゃ初心者でも登れるくらいになってるし
306 ボブキャット(やわらか銀行):2012/10/01(月) 22:46:36.04 ID:NXHmln740
>>299
登山の歴史とかどうでもいいのよ。
山登ってすごいって言われるハードル低くね?って話。
イモトのやってることが登山家の目指してることなの?
だったらジジババが山登ってるのに納得できるわ。
オレの中の登山家ってのはロッククライミングしながら氷の壁にピッケル打ちこんで
薄氷貫いたら落下して死んだり吹雪の中をテントで水分は取りすぎることはないとか言うこと。
この野口って人は登山家なんだからそういうことしてる人じゃないの?
イモトの山登りってジジババレベルのよく登ったねって話なんじゃねーの?
全然すごくねーだろ。
307 マヌルネコ(福井県):2012/10/01(月) 22:48:04.76 ID:hzozV75s0
>>305
八甲田山の頃から比べると今の軍隊の防寒グッズの素晴らしいこと。
308 スノーシュー(東京都):2012/10/01(月) 22:48:06.41 ID:E+VRpznuP
家に帰るまでが遠足(キリッ
309 パンパスネコ(兵庫県):2012/10/01(月) 22:49:03.97 ID:zxUFaDyz0
ゴミは家にもってかえれ(キリッ
310 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/10/01(月) 22:49:09.48 ID:8f1VnOmM0
>>306
マッターホルンをハードル低いとか言っちゃう人はじめて見たわ
311 バリニーズ(関西・北陸):2012/10/01(月) 22:50:08.13 ID:YREOlXmNO
>>306
お前の登山なんざどーでもいい
312 スナネコ(東日本):2012/10/01(月) 22:50:13.09 ID:FmKmC7dk0
テレビ番組ですが
313 ジョフロイネコ(宮城県):2012/10/01(月) 22:52:02.06 ID:A26/MoB+0
>>296
感動した
お前が最高の登山家だ
野口とかイモトとかクソだわ
314 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2012/10/01(月) 22:52:22.18 ID:UiOxznwhP
うるせー俺のイモトをぶほくするな!
315 オリエンタル(北海道):2012/10/01(月) 22:52:46.07 ID:0YIAvH5W0
番組の企画なんだから
プロが目くじら立てるなよ
316 ラ・パーマ(中国):2012/10/01(月) 22:53:26.24 ID:CXrZUuJU0
登山芸人枠を脅かされてる栗城一派がイモトsageしてるな
317 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 22:54:05.79 ID:qeKul6sd0
小者以外の何者でもねーな、こいつwwwwwww
大自然と接していれば、自然と人格も
おおらかで、器の大きい人間になりそうなもんだが、
こいつは小さいなw

イモトさんは山のすばらしさ、壮大さを伝えてくれた。
感謝です。
無事でなによりです。
今後も安全第一で、新たな活躍を見せて下さいね!

とかコメントしとけばよ、男を上げたのになwwwwwwwwwww
318 マヌルネコ(庭):2012/10/01(月) 22:54:57.09 ID:5RlTJnEk0
ぶっちゃけ、イモトの下山技術や体力を考慮してヘリなんだろうな。イモト隊以外のパーティー隊は徒歩下山だったんだろうしな。
ガイドの仕事は安全第一で無事に下山すること。素人でタレント相手に難しい下山中にもし事故なんて起こったらガイドとしての責任を問われる。
8月から始まった企画をマッターホルンを目の前に中止なんて困る。
雪が降った次の日から大人の事情が色々加わった結果がヘリ下山なんじゃないのかな。
中谷さんだっけ?あの人が電話に出なかったのが全てじゃねーのかな
登る勇気も大事だが辞めて下山する勇気も必要って言ってた人だもん
319 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2012/10/01(月) 22:55:12.97 ID:2K+wJvqQ0
登るときは登山靴とかいいけど、下山の時は下山靴じゃないとだめだよね
320 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 22:55:17.53 ID:NHzStjeq0
>>306
クライミングが必要な山からひたすら標高がある山まで性質はそれぞれ
一概に登山と言っても必要な技術もそれぞれ
時期によっても難易度はそれぞれ
登山と言ってもジャンル、難易度もそれぞれ
321 ボブキャット(やわらか銀行):2012/10/01(月) 22:55:38.31 ID:NXHmln740
>>310>>311
だからさ。
オレの言ってることわかんねーかな。
なんかギャップがすごいのよ。
オレの登山感は言ったじゃん?
世間一般の登山ですごいってのはそういうことじゃないの?
単に登るだけでどこの山だからすごいって話なの?
もしイモトが低酸素室みたいなところでマラソンしたり100キロ背負って階段登ってたり
冷凍庫の中に籠って寒さになれたり絶壁をフリークライミングしてたなら謝る。
だけどこのマッターホルンの登山って女のイモトでも登れるレベルじゃないの?
ピッケルもテントも水分を取りすぎるということはないも必要ないとこなんじゃない?
そういう山登ってもすごいと思わんのだが。
若い男ならだれでも余裕で登れるんじゃね?みんなやらないだけで。
322 ぬこ(西日本):2012/10/01(月) 22:55:47.78 ID:jpn77Ou30
お金さえあったらヘリでマッターホルンとか有名な山に登ってみたい。
そこでバーベキューして(ゴミはちゃんと持ち帰るよ)またヘリに迎えに来てもらう。
ダメなの?
323 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/01(月) 22:56:55.81 ID:q3o0QsedO
>>236
登頂後に死んでも登頂者として名前は残るから、
下山がどうであれ一応は登頂者(注釈付き)になるんじゃね
324 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 22:57:34.29 ID:NHzStjeq0
>>321
お前の登山感なんか知るか
嫌なら見るな
325 カラカル(庭):2012/10/01(月) 22:59:56.85 ID:nrx5u1xn0
>>303
人生山あり谷あり (´・ω・`)下りが一番大切じゃよ (´・ω・`)逃げずに一歩ずつ噛みしめて下るのじゃぞ (´・ω・`)振り向くなよ〜次に笑って下った時まであの頂きを眺めるのは取っておくのじゃ (´・ω・`)
326 アジアゴールデンキャット(大分県):2012/10/01(月) 23:00:45.63 ID:rViKv+Xh0
登頂成功後、下山中に死んでも、登頂成功の事実は動かないんだから、別にヘリで降りてもいいと思うが。

つかあんまり厳密にする途中まで登山電車とロープウェイで登るのもダメになるよな。

野口健も標高ゼロメートルの海から登ってはないんじゃないの。
327 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 23:00:56.75 ID:1V6jlpAg0
アルパインスタイルを身につけてないとエヴェレストは無理だろう
328 ボブキャット(家):2012/10/01(月) 23:01:40.51 ID:+GVBrvmU0



  こいつ


       自称     アルピニスト



  ですから。


  しかもこいつの登山はすべて極地法

  安全な地点にベースキャンプを設け、比較的連絡のとりやすい1日行程くらいの距離に次々と前進キャンプを設営し、各キャンプの隊員の援助のもと、
  最終的に少数の隊員が頂上を目指す登山法である。

  どんだけ大量のガイド・サポートつけてるか、信者は知らんのだろうな。
 

  こいつこそアルピニストや登山家を名乗らないでくれ。
329 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/10/01(月) 23:02:25.07 ID:J/DYj/zG0
こんなことするから犬や猿が死ぬんだろ
330 ボブキャット(家):2012/10/01(月) 23:02:40.06 ID:+GVBrvmU0

すくなくともこいつの登山方法で

イモトを批判できる資格はない。


これだけは断言できる。
331 アメリカンカール(西日本):2012/10/01(月) 23:03:03.61 ID:uFJBBsJE0
イモトみてるか?
もう山はやめとけ ほんとにしぬぞ
芸能生活か自分の命かの二択の状態だぞ
芸のために死ねるなら本望?じゃあ止めない逝ってこい!
332 ボブキャット(やわらか銀行):2012/10/01(月) 23:03:49.54 ID:NXHmln740
>>324
オレはイモトより野口を批判してるんだよ。
野口って人は登山家なんだから水分は取りすぎることはないとかのレベルなんでしょ?
だったら4400mのイモトなんて遊びみたいなもんじゃん。
333 ボブキャット(家):2012/10/01(月) 23:04:33.39 ID:+GVBrvmU0
こいつ、野口の登山方法は極地法といって、
熟練のガイドが先発隊として出発して先に全部ルートも情報もキャンプ設営も登山計画もやってくれる。


こいつはただその敷かれたレールの上を上るだけ


こいつこそ批判できる資格がないです。
334 アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2012/10/01(月) 23:04:35.62 ID:vzUtjeePP
単独無酸素登頂だろ今時のブームは
335 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 23:04:57.06 ID:NHzStjeq0
来年の夏ヒマラヤ8000m
再来年エベレスト予定

無茶して死ぬなよ
336 マヌルネコ(福井県):2012/10/01(月) 23:05:58.70 ID:hzozV75s0
>>335
エベレストは無理だと思うわ。
脳浮腫とか肺浮腫になって死ぬ。
337 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 23:06:18.24 ID:NHzStjeq0
>>332
野口はクライミング出来ない
マッターホルンは無理
338 スナドリネコ(dion軍):2012/10/01(月) 23:06:31.00 ID:GZ/2jhei0
>>1

443 名前:436[] 投稿日:2007/05/21(月) 18:56:45 ID:j3uKuaQG0 [3/5]
どんくらい命がけなのか気になって野口健サイトを読んだら、この前の登頂で2人も看取ったらしいな
カジュアルに人が死んでいくエベレスト、、、、

http://www.noguchi-ken.com/message/b_num/2007/7_0520.html
30分ほど山頂で景色を楽しみすぐに下山へ。山頂直下からマスク内の酸素の薄さが気になり、
登頂したときには頭がガンガンと痛んだ。酸素を吸っていながら何故?とシェルパに
「酸素が漏れていないかなぁ〜」
と相談したものの分からず。下山は山頂で一緒になった他の日本隊員と行動を共にした。

しかし、下山開始して30分ほどで彼の様子がおかしくなり、時に自らの頭をピッケルで
コツコツと叩いていた。そして山頂直下で座り込んでしまい、話しかけているうちに
「う〜ん」と小さくうなり声を上げたかと思ったら頭をコクッと垂れてそのまま眠ってしまった。

一瞬なにがおきたか分からずシェルパ達とシーンとしてしまったが、次の瞬間に「しまった!」と彼の名前を
呼び体を揺すったが反応なし。人工呼吸したくてもこちらも極度の酸欠のために息がだせない。
「あ〜あ〜」と焦っているうちに死後硬直が始まってしまった。あっという間の出来事だった。

彼は私とシェルパの腕の中で息を引き取ってしまった。その現実に脱力感に襲われたが、
しかし、その現場は急な雪壁。せめて彼の遺体を少しでも降ろそうと100メートルほど滑り降ろした。
そこでルートから2メートルほど離れた場所に遺体を固定。それが我々にできる精一杯のことだった。

彼のシェルパが泣くので「お前の責任じゃない。これがチョモランマの世界だ」と慰めてみたが
私も泣きたかった。

ABCに戻るため午前9時過ぎにキャンプ3を下る。その瞬間に真横のテントのチェコ人が
突然立ち上がりクルリと回ったかと思ったら雪の中に倒れこみそのまま息を引き取ってしまった。
あまりの呆気なさにみな唖然。死因は分からないが脳血栓だったのだろうか?
339 サバトラ(dion軍):2012/10/01(月) 23:06:33.25 ID:qgiQBWdy0
これは野口が正しいだろ
真剣に山登りをしてる人から見ればあの企画は不愉快きわまりないだろうな
「本当はカネさえ出せばだれでも登れるんだよ」って感じだもんな
340 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/10/01(月) 23:06:51.26 ID:xw7SNY1S0
>>321
なんか言いたい事はわかる気がする。

でも,4400mと言えども空気薄いよ。3000m手前であってもちょっとした登りでも息の上がり方が違う。
確かに1日日帰りコースではあるけど,あの絶壁をアイゼン付けるコンディションで登るのは体力も技術も要する。

体力だけで判断すれば,若い男なら(誰でもってわけじゃないけど)登れるかもしれない。但し,高度順応は必須条件だと思う。
クライミング技術は必須。
けど,不屈の根性が必須。
体力:技術:根性=3:2:5ぐらい。でも,その内の1だって滅多に持てるもんじゃないと思う。

あ,あと金と時間。これはもっと大事。
341 スノーシュー(神奈川県):2012/10/01(月) 23:07:30.37 ID:UrD0YsdfP
>>335
でもすぎちゃんは頚椎骨折だからすぎちゃん越えるには死ぬしかなくね
342 ボブキャット(家):2012/10/01(月) 23:07:39.29 ID:+GVBrvmU0

極地法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E5%9C%B0%E6%B3%95

極地法(きょくちほう)とは、登山の手法のひとつ。包囲法とも呼ばれる。
安全な地点にベースキャンプを設け、比較的連絡のとりやすい1日行程くらいの距離に次々と前進キャンプを設営し、
各キャンプの隊員の援助のもと、最終的に少数の隊員が頂上を目指す登山法である。

8000メートル峰を中心とした高所登山において成功率と安全性を高める為に生み出された方法であり、
1953年のエドモンド・ヒラリーとテンジン・ノルゲイによるエベレスト初登頂時にもこの方法が用いられた。

現在でも    公募隊    によるエベレスト等の登山においてはこの方法を使用しているが、
登頂に多くの期間と人員そして多額の費用が必要であること、少数の登山者のために大量の人員を投入すること、
山に膨大なゴミを残すことなどに対して批判も存在する。

国内では、野口健・栗城史多などの登山家が極地法を採用している。
343 ジョフロイネコ(宮城県):2012/10/01(月) 23:08:11.99 ID:A26/MoB+0
逆に考えたらいい
イモトのヘリが空中から奇襲をかけ、極地法の野口が地上を制圧する
これで落ちない山はないんじゃないか
344 ボブキャット(家):2012/10/01(月) 23:08:35.09 ID:+GVBrvmU0

野口健
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%8F%A3%E5%81%A5

アルピニストを自称しているが、ヒマラヤでの登山は全て極地法である。
345 ジョフロイネコ(芋):2012/10/01(月) 23:08:37.94 ID:NHzStjeq0
>>339
こういう山業界の閉鎖的で差別的な人間はそういう人間だけで固まってればいいと思うんだ
346 キジ白(大阪府):2012/10/01(月) 23:09:04.53 ID:ZJeIK8Te0
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
347 コドコド(福井県):2012/10/01(月) 23:09:10.66 ID:Hh4+iqbn0
野口さんには是非尖閣諸島を冒険してきてもらいたい
348 シャム(埼玉県):2012/10/01(月) 23:09:16.49 ID:JPLqCg550
ごちゃごちゃうるせー!
よし!みんなも山登りしようず!(笑
349 オリエンタル(庭):2012/10/01(月) 23:09:18.72 ID:8yuVkyxL0
まあエラい金の掛かる遠足にイモトは行ったと思えばいいんじゃね?
もしくは釣り船でマグロ釣りに行くのがイモトで、一本釣りで命賭けてマグロ釣ってるのがプロの登山家だと思えばいいんじゃね?
350 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2012/10/01(月) 23:10:14.03 ID:uXpoklub0
>>290
山ガイルから
351 ハバナブラウン(大阪府):2012/10/01(月) 23:10:26.00 ID:m3narijS0
てかなんでこんな議論になるの?
番組で下山はヘリ!って登る前に決まった時にイモトが私はアルピニストじゃないしヘリで構わないって言ってた
イモトは芸人であってアルピニストではないんだからここ登っただけでも凄いと思うぞ
352 オリエンタル(庭):2012/10/01(月) 23:12:15.00 ID:8yuVkyxL0
>>343
お前に軍は任せる!バサラ (´・ω・`)
353 ジャングルキャット(西日本):2012/10/01(月) 23:12:15.40 ID:g3VZbZ4N0
ケンカ両成敗で良いじゃん面倒だし
野口さん支持するけどお笑い芸人なんだからこれは仕方ないんじゃね?
登山が簡単な物じゃないってのは野口さん好きなら理解できるけど
イモトがスキとか言ってる連中にそれを理解しろって無理な話だよ
354 バリニーズ(西日本):2012/10/01(月) 23:13:52.70 ID:vj4ai9lr0
登頂だけが目的だもんね
ハナから違う土俵でやってる
355 ペルシャ(チベット自治区):2012/10/01(月) 23:14:00.95 ID:Vg7pFaM40
そもそも登頂自体がガチなわけないだろwテレビだぞ?
356 オリエンタル(庭):2012/10/01(月) 23:15:33.48 ID:8yuVkyxL0
>>355
それを言っちゃーおしめーよ (´・ω・`)
357 サバトラ(庭):2012/10/01(月) 23:15:43.88 ID:+1HuDj5A0
>>322
山頂バーベキュー家でいいんじゃね
ベキュニスト
358 バーミーズ(新潟・東北):2012/10/01(月) 23:15:50.10 ID:QmkFlFxJO
イモト、栗城、野口は目糞鼻糞なんだからギャアギャアいっても仕方ないことに気がつけよ

359 バーミーズ(新潟・東北):2012/10/01(月) 23:16:46.84 ID:QmkFlFxJO
>>353
どっちも目糞鼻糞だ
360 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/10/01(月) 23:16:58.41 ID:8f1VnOmM0
>>321
>もしイモトが低酸素室みたいなところでマラソンしたり100キロ背負って階段登ってたり
>冷凍庫の中に籠って寒さになれたり絶壁をフリークライミングしてたなら謝る。

どこの山だよ。 そんなものが要求されるのは
361 マヌルネコ(関東・甲信越):2012/10/01(月) 23:17:29.02 ID:Q9aLIAw6O
野口も別にイモト叩いてるわけじゃなさそうだけれどな
まぁ、下山方法がアレだがイモト1人の為に他に犠牲が出たら大変だしな
下山の方が死亡率上がるんだっけ?
362 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2012/10/01(月) 23:17:36.96 ID:2K+wJvqQ0
>>343
ゲリラの殲滅作戦は山頂と麓からが基本
363 マヌルネコ(dion軍):2012/10/01(月) 23:17:52.61 ID:EhWc/SK30
マジで来年ヒマラヤやんの?
富士山に毛の生えたようなマッターホルンと違って地獄だよ。死ぬよ。
364 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/10/01(月) 23:18:16.56 ID:qtlkXUL10
>>342
栗城さんってアルパインスタイルで有名なんじゃないの?
365 ジャングルキャット(西日本):2012/10/01(月) 23:19:20.91 ID:g3VZbZ4N0
>>359
イモトも頑張ったし野口さんもプロなんだから素人ケンカ売ってもしょうがないっしょ。
ケンカ両成敗でいいじゃない。
目くそ鼻くそってイモトも野口さんも同じって意味ならそれでいいんじゃね?
もしかして双方馬鹿にしてるの?
366 バーミーズ(新潟・東北):2012/10/01(月) 23:19:26.62 ID:QmkFlFxJO
>>360
>フリークライミングしてたなら謝る。

野口健でも、そんなスキルも登攀実績もないから、やったらガチのアルピニストの仲間入りで野口が裸足で逃げ出すな(笑)
367 コドコド(福井県):2012/10/01(月) 23:19:29.52 ID:Hh4+iqbn0
そもそも番組見ずに経緯を知らない人に端的な情報だけで質問すんなよ
質問者が一番の馬鹿
368 ボンベイ(滋賀県):2012/10/01(月) 23:19:35.74 ID:Sh9bLiRw0
イモトはこれまでにいくつか険しい山登ってきたし今回もテストしてさらに安全策としてヘリ使った
ここまでやって山登りが簡単なんて考える奴はほとんどいないだろ
369 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/10/01(月) 23:19:56.59 ID:8f1VnOmM0
>>365
喧嘩両成敗って別にイモトと野口は喧嘩してねーよw
370 斑(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 23:21:05.21 ID:z3i8kZxK0
自分だけの山登り論を振りかざしてて糞ワロタwww

371 バリニーズ(石川県):2012/10/01(月) 23:21:08.05 ID:3EkehEAz0
>>365
そもそも野口はイモト批判してねえよ
372 リビアヤマネコ(北海道):2012/10/01(月) 23:21:17.61 ID:NMQ3B9eN0
エベレストだと流石にヘリ下山はできんだろ
たぶん死ぬな
373 マヌルネコ(庭):2012/10/01(月) 23:21:22.03 ID:5RlTJnEk0
>>364
ニュー速でアルパイン下山のプロだと聞いた
374 バーミーズ(新潟・東北):2012/10/01(月) 23:21:58.01 ID:QmkFlFxJO
>>364
エセアルパインです。

行動食にマンナンの蒟蒻畑(市販品)を持ってく動画をだして笑いをとる芸人ですよ、
375 オリエンタル(庭):2012/10/01(月) 23:22:08.03 ID:8yuVkyxL0
野口さんはヘリで下山もありなんじゃね?自分の登山方法とは違うけど!って言ってるだけどからな。
376 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/10/01(月) 23:22:38.71 ID:8f1VnOmM0
>>366
冷凍室にこもって寒さに慣れなきゃいけないような山でフリークライミングしたら死ぬと思うの。 マジで
377 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/01(月) 23:23:36.81 ID:q3o0QsedO
>>364
栗城は万全のサポート体制を整えた上で歩くときは一人という別のスタイルだな
何かあればサポート隊が救助に向かうし、判断もサポート隊に委ねるし単独登山ではない
単独と喧伝してるのに自力で帰れなくなったら仲間を呼ぶってのは、ダメだったらヘリ呼んで帰るってのに通じるものがあるな
378 ボブキャット(やわらか銀行):2012/10/01(月) 23:23:50.27 ID:NXHmln740
>>360
孤高の人って漫画でみたんだが。
K2のアタック隊ってのを選抜してて主人公が低酸素室に入った瞬間にぶっ倒れる。
それでこいつは耐性がないから登山は無理だって言われる。
その予行練習で日本アルプスに登るんだがそこでも仲間がバタバタ死んでいく。
ていうか日本アルプスでも氷の壁にピッケル打ちこんで登って一人が
薄い氷打ちぬいて落下して死んだんだがww
あれも全部うその世界なわけか。
主人公はテントで吹雪をやり過ごして一人で登ってた。
イモトもそういう世界だったの?
379 アメリカンカール(西日本):2012/10/01(月) 23:24:15.87 ID:uFJBBsJE0
イモトみてるかー?
まじでヒマラヤ山脈だけはやめとけよ
永久凍人の道しるべになるのがオチだぞ
たまには実家かえってこいよー
380 コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 23:24:16.50 ID:IuF5PaN90
絵が綺麗だったからそれだけで山の魅力が伝わったからいいのでは
381 バーミーズ(新潟・東北):2012/10/01(月) 23:24:31.31 ID:QmkFlFxJO
>>373
栗城隊長は尻叩いてた上らせてくれた、ブレーンの山岳ガイド(ルート選択や天候判断してた操縦主)と袂を分けていらいさっぱり登れなくなった
382 マヌルネコ(dion軍):2012/10/01(月) 23:25:15.65 ID:EhWc/SK30
エベレストなんか行ったら凍傷で指の一本二本の壊死は珍しくないらしいから
イモトにそれくらいの覚悟がなければ挑戦すべきではないよ。最悪死ぬ。
生粋のアルピニストですら死ぬ。
383 ボルネオヤマネコ(兵庫県):2012/10/01(月) 23:25:27.75 ID:QmODOcR10
これさ高低差が危険ならヘリで下山のほうがよっぽど危険なんじゃねーの?
384 オリエンタル(庭):2012/10/01(月) 23:25:31.07 ID:8yuVkyxL0
まず俺はあの娘のドテを目指すお (´・ω・`)とても高いドテだがな (´・ω・`)
385 ジャングルキャット(西日本):2012/10/01(月) 23:27:12.32 ID:g3VZbZ4N0
>>369
>>371
じゃあ何でこんな騒動になってんのさ
誰が悪いわけじゃないなら何でこんな話になってんのww

てか、アルピニストとチャレンジャー芸人じゃ経験の差は違うわけで
それを判断する基準なんてないんだからほっとけばいいのに
386 シャルトリュー(関西地方):2012/10/01(月) 23:27:15.66 ID:WJMzxXb90
この人は確かエベレストでゴミ拾いのボランティアをして環境問題訴えてる変な人だよね?
そんな山一般人いかないから
387 斑(青森県):2012/10/01(月) 23:27:30.22 ID:TxMiFrOb0
登頂すれば記録に残るんだろ?
スキーでもパラグライダーでも死体でも
下山の手段は関係ないんだろ?
ヘリで何か問題あんの?
下山までが登山(矛盾してるなw)っていうのは
たんなるオナニーだろ
388 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/10/01(月) 23:27:36.26 ID:0zthWicXP
タレントとか馬鹿にしてるけど、イモトってマラソン126km完走とかしてるから、
この野口って人より下手したら持久力あるかもな。
389 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 23:28:14.05 ID:1V6jlpAg0
やっぱり羽生丈二はすげーよ
390 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/10/01(月) 23:29:12.88 ID:8f1VnOmM0
>>378
其の漫画の中で吹雪の中をフリークライミングしてたのかい?
フリークライミングの意味わかってねーだろ。

あと、日本アルプスってマッターホルンより標高低いよ
391 バーミーズ(新潟・東北):2012/10/01(月) 23:29:21.78 ID:QmkFlFxJO
つかこのスレの住人はイモトのバックにいる山岳ガイドや山岳カメラマンをなめすぎてるな


今なら、ネパールのシェルパ組合が8000mオーバーの死体回収と清掃やってるから
一級のシェルパ何人かやとえればとてつもない戦力になるし
392 斑(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 23:30:05.17 ID:z3i8kZxK0
野口って、ちょっとおかしい人だから
自分のやり方と違う人を蔑むんだろう。
393 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/10/01(月) 23:31:22.75 ID:8f1VnOmM0
>>385
野口の意見に対して関係ないやつらが賛否両論で騒いでるだけで、イモトと野口は直接のやり取りは一切やってないんだから喧嘩にはなってねーよ
394 バリニーズ(石川県):2012/10/01(月) 23:32:32.08 ID:3EkehEAz0
>>385
何度も言ってるけど、
視聴者の「登山家はヘリで下山するのが普通なんですか?」という質問に対して
登山家の立場として一般論を言っただけ
野口自身はイモトのしたことに対してどうこう言ってないし

それをスレタイみたいに歪曲するからこうなる
395 ジャングルキャット(西日本):2012/10/01(月) 23:33:34.85 ID:g3VZbZ4N0
>>393
野口かイモトかどっちが正しいかって話?
なんだそれw
396 ヤマネコ(WiMAX):2012/10/01(月) 23:33:47.72 ID:l7q309mX0
普通に普通のことを言ってるだけだな
キレる奴が分からん
397 ボブキャット(やわらか銀行):2012/10/01(月) 23:35:02.74 ID:NXHmln740
>>390
フリークライミングってのは違かった。
歩いて山を登るんじゃないんだよ。
氷の壁をピッケルさしてザイル打ちこんで登っていくの。
南アルプスでも漫画ではそういうことしてたが?
漫画は嘘ってことならそれでいいのよ。
オレはリアルで登山家ってのはそういうことしてるんだと思ったからすごいと思ってたわけで。
実際にはただ単に登るだけなのね。だったら単に運じゃん。
もっと運だけではどうにもならない技術とか身体能力とか必要だと思ってたのに。
孤高の人にモデルになった加藤文太郎とか大したことないのな。
全部誇張かよ。
398 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/10/01(月) 23:35:05.78 ID:8f1VnOmM0
>>395
は?

お前が喧嘩両成敗って言ったからそれに対してそもそも喧嘩じゃねーよって言っただけで、どっちが正しいとか関係ないんだが
399 バーミーズ(新潟・東北):2012/10/01(月) 23:35:13.04 ID:QmkFlFxJO
>>387
まあはっきりいや、そのとおり

下山中に死のうが、遭難して救出されゆうが、ベースジャンプで下りようがスキー滑降でおりようが、シェルパにおんぶされて下山しようが登頂してれば登頂者としてカウントされるよ。

他には、たとえば未踏の難ルートなんかも、登攀さえしてれば登頂せずに下山しても初登攀や第○登として記録される


田辺治率いる隊が2005年に厳冬期のローツェ南壁の初登攀をしてる。天候や体力を考えて登頂せずに下山してるが南壁の厳冬期初登攀は記録としてのこってる
400 ジャングルキャット(西日本):2012/10/01(月) 23:35:30.43 ID:g3VZbZ4N0
>>394
そりゃ登山家の意見なら野口さんの意見が正しいわな
てかツイッターで質問する奴が馬鹿なんじゃないのこれ。
401 ハバナブラウン(大阪府):2012/10/01(月) 23:35:33.58 ID:Ml0nCSyK0
別に無謀なことはしてないと思う。
テレビの演出上、多少無謀に見えるのは仕方ない。
そもそもイモリ一人だけの企画だったのかプロが何人かからイモリなら大丈夫と選んだのか不明。
しかも、プロがテストして、調べつくした山に登るのよ。
たとえヘリが来れない悪天候になっても、どこで休憩すればいいか、行くか行かないかはプロが決める。
何も危ないことはない。
402 ジャングルキャット(西日本):2012/10/01(月) 23:37:10.00 ID:g3VZbZ4N0
>>398
>>394の説明で理解した。なんかごめんね。
403 ラ・パーマ(芋):2012/10/01(月) 23:37:15.75 ID:V7lvl5H60
>>396
>えっ、ヘリを使っていましたか(笑)

こういう言い回しするからプギャーみたいな印象与えるんだろ
まー野口はもとから空気読めないけど
404 パンパスネコ(庭):2012/10/01(月) 23:38:21.53 ID:jtKKIwvt0
>>374
蒟蒻畑バカにすんなや!

>>377
自分のカメラ映えばかり気にしてるカッコつけ野郎ってことだよな?
2ちゃんじゃ野口も馬鹿にされてるし極地法を選ぶのはいいとして
アルピニストを名乗るのはどうかと思うが野口県はなんか憎めないわ
405 ハバナブラウン(大阪府):2012/10/01(月) 23:39:11.29 ID:Ml0nCSyK0
番組の性格上バラエティは、テレビに映る部分は無謀に映っていても実際はかなり安全第一でやってる。
万一死人でもでたら、番組そのものが飛ぶだけでなく何人か首が飛ぶ可能性だってある。
バラエティなんだから、見せて大げさにしてる。誰もエベレストなんかやらないよ。
真に受けるなや
406 スナドリネコ(北海道):2012/10/01(月) 23:39:31.68 ID:vnl27kta0
正論すぎておもしろくない
407 ラ・パーマ(芋):2012/10/01(月) 23:41:29.01 ID:V7lvl5H60
極地法どうこうに文句言うのが本物みたいな風風潮
オナニー登山家は隔離されたなかでか頑張って下さいな
408 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/10/01(月) 23:41:55.88 ID:twE2cxJTO
一般の知名度だけで野口尊重してる奴いるが
・大学生の時シェルパの女と同居、戸籍いれずにやりすて
・登りかたは親の莫大な金あてにした極地法
勿論有能ガイド付き
・最近山登るの怖くてか、仮病で登山中止
その次の日に寿司を堪能
・ごみ拾いの公演で世間体を繕いながら親の遺産を食い潰す日々
こいつは登山家でもなんでもないアマチュアの人
409 カラカル(神奈川県):2012/10/01(月) 23:41:56.59 ID:cMMUuzhq0
今回は、カメラマンや機材なんかの負荷も考慮して
ヘリで下山が条件になったんかな?
410 アメリカンボブテイル(東京都):2012/10/01(月) 23:42:47.35 ID:rxKAy3zi0
登山家の嫉妬が半端ないな。
イモトでも登れる山に一生登れない登山家あわれ。
411 アビシニアン(埼玉県):2012/10/01(月) 23:43:12.56 ID:5sQwTpYI0
野口に噛み付くのがわからん
カルシウム足りてんのか
412 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/10/01(月) 23:43:51.03 ID:8f1VnOmM0
>>397
お前それただの冬山じゃん。

マッターホルンにだって雪はあるし、ザイルもピッケルも使うよ
413 リビアヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 23:44:27.52 ID:sh2hHi/H0 BE:523892333-PLT(12330)

そもそも山を登ったからなんなのだと
414 ハバナブラウン(大阪府):2012/10/01(月) 23:44:31.60 ID:Ml0nCSyK0
単独登山で日本の山登るのと、プロが手取り足取りして、それを忠実に守って登るのとでは後者の方が簡単。
しかもプロはイモリの体力も知り得る状況にある。無理なんかさせないよ
415(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2012/10/01(月) 23:44:33.98 ID:qkWNNbnR0 BE:2851946-PLT(27130)


ドタ
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ 歌と饒舌の戦記スレ!
    (  )へ
     >ω
416 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/10/01(月) 23:44:52.09 ID:9FwHIUAM0
野口が苦言いうのも当たり前か。
だけどイモトも仕事だけど山登る為に努力してるのは確か。
野口は山を趣味、仕事?としていて
イモトはタダの仕事。仕事だから頑張って登るだけ。
417 バーマン(新潟・東北):2012/10/01(月) 23:45:22.14 ID:Q2O26KcdO
>>403
確かに(笑)は明らかにバカにしてるな
418 アフリカゴールデンキャット(中国地方):2012/10/01(月) 23:45:42.49 ID:DQALq7+V0

そうなん
419 エジプシャン・マウ(芋):2012/10/01(月) 23:45:58.94 ID:iws7b0va0
見に行ってきたけど、野口は「人それぞれ」と逃げてるのがみっともないな
420 ターキッシュアンゴラ(愛知県):2012/10/01(月) 23:47:28.73 ID:9FwHIUAM0
>>419
意味がわかんない。
人それぞれは逃げてるの?
421 ラ・パーマ(芋):2012/10/01(月) 23:47:38.67 ID:V7lvl5H60
>>408
別に登山スタイルは人それぞれ
シェルパ付けるのも付けないのも自由
登頂後ヘリ使おうが、パラグライダーで飛び立とうが自由

世間一般のプロの条件はそれで飯食ってるか食ってないかって事位
なんか半分以上妬みにしか聞こえない
422 ヒマラヤン(関西・北陸):2012/10/01(月) 23:48:16.43 ID:QkP48AIRO
そもそも野口はテレビ見てないのにバカが不正確な説明するからややこしくなる
423 ハバナブラウン(大阪府):2012/10/01(月) 23:49:07.48 ID:Ml0nCSyK0
テレビはシーンごとつなげあわせるから、本当の山登りは見えてこない。
ここはこう登ってくださいといちいち指示を受けながら登ってる。
大げさな演出はバラエティだから仕方が無い。
熱くもない熱湯風呂に熱いといって入るダチョウよりはるかにまし
424 バーミーズ(新潟・東北):2012/10/01(月) 23:49:07.67 ID:QmkFlFxJO
>>416
野口の場合商売にしてるが正しい
425 スナドリネコ(兵庫県):2012/10/01(月) 23:49:12.37 ID:I1IZb88Z0
あのマッターホルン記念館連れていったのもたまたまじゃなかったんだな
下山でロープが切れて4人死んだ話を聞かせて視聴者に下山ヘリを納得させる伏線だった
426 リビアヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 23:49:58.28 ID:sh2hHi/H0 BE:1571676539-PLT(12330)

山登ってなにがえられるのだ
山登ろうとするのはバカと煙ぐらいだ
427 アメリカンボブテイル(東京都):2012/10/01(月) 23:50:01.81 ID:rxKAy3zi0
野口は下山できなくて死んだ植村直巳をDISってるんだよ。
428 ボブキャット(やわらか銀行):2012/10/01(月) 23:51:29.59 ID:NXHmln740
>>412
そう、冬山だよ。
加藤文太郎は単独行で不死身の加藤って有名になったんだろ。
厳冬期の山を単独縦断とか。
未踏のなんたらルートを踏破とか。
世間の登山すごいって話はそういうことじゃないの?
イモトはすごいって言うのはまさに老人が山登りする目線でのすごいって気がするんだよ。
イモトは氷の壁登ったり水分は取りすぎるということはないとか言ってないんでしょ?
だって漫画だととてもカメラ持って進める感じじゃなかったもん。
http://nwaf.up.d.seesaa.net/nwaf/image/20120129.jpg?d=a0
こういうことして登るのがデフォみたいな。
それしてないなら別にイモトとか全然大したことないだろ。
429 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/10/01(月) 23:54:03.73 ID:twE2cxJTO
野口は登山ジャーナリストの服部に3.5流と公に馬鹿にされたり
登る登る詐欺で有名な栗城さんと大親友なんだよ〜☆
素敵なノグソケン☆
430 バーミーズ(新潟・東北):2012/10/01(月) 23:55:26.91 ID:QmkFlFxJO
>>427
厳冬期のマッキンリーだからな〜

4000mのあたりに設置されて温度計で-70度を記録する冬のマッキンリーに登るんだから、頭のネジが緩んでるな



先鋭的な登山する登山家ほど「引き返す勇気」はふりかざないからな

山野井泰史も長谷川恒夫も
431 ヨーロッパヤマネコ(庭):2012/10/01(月) 23:56:47.70 ID:gSW6nA4f0
>>423
お笑い芸人としては壮大な装置がなくてもやってける方がいいじゃん
イモトは頑張ってるしタフで凄いけど山のいい絵を見せたいというなら
バラエティでなく山を主役で撮ってくれればいい
432 ラ・パーマ(芋):2012/10/01(月) 23:57:41.89 ID:V7lvl5H60
>>428
そういうものにしか魅力を感じないし興味もないなら
そういう漫画だけ読んでりゃいいんじゃね?
お前は番組見ること自体間違い

後イモトの辛さの100分の1位でも体感したいなら剣岳登って滑落して死ね
433 サビイロネコ(群馬県):2012/10/01(月) 23:59:38.73 ID:sWmocEzq0
ID:NXHmln740は漫画の知識だけで何語ってんの笑
何回「水分は取りすぎるということはない」という言葉使って悦に入ってるの
434 マーゲイ(東京都):2012/10/02(火) 00:01:10.41 ID:1u/LkLm60
番組見損なったけど野口が言ってるのは間違ってないんじゃね
お気楽に考えると本当に死んじまうし
435 スナネコ(西日本):2012/10/02(火) 00:02:01.51 ID:2aly41XO0
野口「雪山舐めんな」
436 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/10/02(火) 00:03:11.91 ID:NXHmln740
>>432
だから違うっつーの。
野口はオレが漫画でみる世界の登山家なんだからイモトなんて屁でもないだろ?って言いたいの。
それとイモトがすごいってのは老人レベルってのは絶対に曲げない。
そんなのすごいって言ってたら金あればだれでも登山できるってことになるから。
登山家ってのは最低限のフリークライミングの技術があって自分でルートを決めれて
吹雪の中でもあきらめない精神力と高地順応する身体能力と死ぬ覚悟をもった人間しか名乗るなと思う。
だからイモトは登山家ってのは違うと思う。
それをまるでマッキンリーって山だけを抜き出して登山家と同等みたいに褒めることも。
437 ジャガー(富山県):2012/10/02(火) 00:03:18.76 ID:W3S0ptHh0
下山とはいえないだっての
438 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 00:05:07.77 ID:PDF8+PooO
>>434
野口が卑怯なのは、周りの反応をみてツイで綺麗事ほざきはじめたこと
やばいと思ったんだろーなww
感情論では云々てイモト登山否定のあと、反応みて、その後山の危険さや番組について語り出して
一気に好い人ぶってごまかしてんから
439 スナドリネコ(群馬県):2012/10/02(火) 00:06:08.07 ID:sWmocEzq0
>>434
言いたいことは間違ってないが言ってることは間違ってる。
現地のプロガイドが持ちだした条件が「登頂後、帰りはヘリでの下山」だったからこういう結果に至った。
番組を成り立たせるという前提条件があったから番組でも登頂という表現だった。
揚げ足を取る言い方になってるが、登山という表現は番組中では使われなかった。
440 マヌルネコ(禿):2012/10/02(火) 00:07:34.01 ID:cQhoAfOei
本当の登山家なら
例え、途中下山しても
よく登ったと褒める。

登山において最も必要な勇気とは
引き返す勇気だから。

登山は、競技ではない。
自分の目標を決めて、その目標に最大限努力するものだ。

登山家として言わせて貰えば、
この野口さんの発言は、
勘違いした素人としか言いように無い。

このような勘違いした素人が
毎年何人の人間を殺してるかと思うと
胸糞悪い。
441 ピクシーボブ(石川県):2012/10/02(火) 00:08:02.70 ID:3EkehEAz0
>>439
野口自身は番組見てないし、視聴者からもその説明はされてないし
どうしようもなくね
442 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/10/02(火) 00:10:09.82 ID:N67o86vy0
ピークハンターはオナニスト
443 スナドリネコ(群馬県):2012/10/02(火) 00:10:54.97 ID:xEZmtFt20
>>441
見てないし説明されてないのに(笑)を使った持論展開が間違ってるだけ。
どうしようもないことに口を出した野口さん本人のミス。
悪いのはどう考えてもtwitter利用者だろうに
444 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/10/02(火) 00:11:51.06 ID:2n5YM1A90
>>440
登山は競技じゃないって考え方はおかしいでしょ。
それこそ人それぞれ。
無酸素無補給ってなんなの?
登山家にはそれが最低限のルールってとこはないの?
酸素持ってたら高地順応とかどうでもいいでしょ。
無酸素っていうところに競技性があるんじゃん。
この野口さんはそういう人間でしょ?
単独で無酸素で登って芸人が酸素ボンベをスタッフに持たせて
自分はまさにただ登るだけで同列みたいに語られたら嫌でしょ。
ここみてると登ったからすごいってみんなが言ってて驚いたよ。
445 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 00:12:35.86 ID:F/0Zft0IO
>>436
フリークライミングは山登りっつーか壁登りメインの奴がやるもんだな
山登りがメインの奴は壁登るときもフリーに拘らずエイドクライミングで進むよ
446 ジョフロイネコ(兵庫県):2012/10/02(火) 00:12:41.12 ID:RUoEKbiS0
(笑)これがカチンときた
447 ロシアンブルー(芋):2012/10/02(火) 00:13:06.42 ID:hW4zp51C0
>>436
だから興味ないなら見るなよ
てかお前見てないで文句垂れてるだろ

イモトは「自分はアルピニストじゃない」「山頂からの絵が撮れればいい」ってはっきり言ってる
ヘリ使用は現地のプロのアルピニストの判断


後これ以外は登山じゃないなんていう規定はない
アルピニストの規定もない
北アルプスを練習試台に使うやつは十分アルピニストって言われてもおかしくないがな

野口がディスられてるのは人間性と言葉のチョイスがアホだから
自業自得
448 マヌルネコ(禿):2012/10/02(火) 00:13:32.47 ID:HFTh1Drwi
>>444
自分の中で競技にするのは良いけど
それは登山じゃないと否定する登山家になんて
一度も出会ったこと無い。
449 黒(愛知県):2012/10/02(火) 00:13:52.13 ID:b4VxI1rr0
>>18
これはなんですか
450 ギコ(沖縄県):2012/10/02(火) 00:13:59.38 ID:JIt0DxXv0
野口も(笑)とか使うからまともなこと言ってるのにおかしく見えるんだよ・・・
451 スナドリネコ(群馬県):2012/10/02(火) 00:14:16.20 ID:xEZmtFt20
>>444
2行目に人それぞれって言っておいて以下の文章はいかがなものか
人それぞれだろ ついでにいうとテレビ番組企画だからな?
452 ハイイロネコ(大阪府):2012/10/02(火) 00:14:49.42 ID:gFSCTva/0 BE:2037357757-PLT(12330)

たかが山登りに
なんかゴチャゴチャいってんのw
453 マヌルネコ(禿):2012/10/02(火) 00:14:56.78 ID:HFTh1Drwi
マトモでは無いよ。
確実に間違ってる。山の中で言ったら
問答無用で殴られるレベル。
454 バリニーズ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 00:15:17.35 ID:iakKqoXgO
女芸人が登山するバラエティーをここまで批判したりするのは

金も運もないちっさい山男が多いっうことだな

455 バーマン(関東地方):2012/10/02(火) 00:15:32.32 ID:to1qyBB4O
プロ登山家からすれば、そもそもテレビでタレン
トが登山ごっこをしてること自体が(笑)なわけ。
なのに、twitterからのコメントを受けて、わざ
わざ、「え?ヘリを(笑)」なんて言うのはおかしい。
456 ロシアンブルー(芋):2012/10/02(火) 00:15:50.82 ID:hW4zp51C0
>>444
登山はオナニー
オナニーにルールなんてないだろ
一緒
457 ジャガランディ(東京都):2012/10/02(火) 00:16:30.52 ID:XqBFUBMD0
スレタイに悪意を感じるな
スレタイ速報だからスレタイしか読まないで釣られる奴が多いの知っていて狙ってわざとやったんだろうが
458 マヌルネコ(禿):2012/10/02(火) 00:16:53.78 ID:HFTh1Drwi
日本の山を登れば分かるけど
お年寄り達だって自分達のできる範囲で
頑張って登る。

それを登山じゃないと否定する奴なんていない。
野口さんは、クライミングしないから
日本の山登れないけど
459 スペインオオヤマネコ(家):2012/10/02(火) 00:16:55.92 ID:xKOiC7DN0
おいおい、たかが登山が、いつのまに神聖な競技になったんだよw
山登りマニアってのはカルト信者かよw

全共闘狂いの死にかけのジジババが
登山好きだって理由がわかったわw
460 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 00:17:48.55 ID:F/0Zft0IO
>>450
野口健は基本的に人をおちょくるような話し方してるから、
文章にも(笑)が付いてるほうリアルじゃん
461 バリニーズ(新潟・東北):2012/10/02(火) 00:17:55.84 ID:xk16jOoVO
>>440
ハセツネは、「ここから先に行ったら死ぬなと思ったときに進めるのが登山家、引き返す勇気を出のは普通の人」と言ったみたいだけどな

まあ、そんなハセツネさんもウルタルIIで帰らぬ人になったわけだが


なんだかんだいって未踏のルートにも先鋭登山するアルパインクライマーの領域だと引き返す勇気とかあんま関係ないっしょ


山野井泰史も著書で、山で死んではダメだという風潮があるが僕はそうは思わない
とかかいてるし

462 ハイイロネコ(大阪府):2012/10/02(火) 00:18:09.39 ID:gFSCTva/0 BE:873153353-PLT(12330)

>>455
世間一般は
山登り(笑)なわけ

そんな山登り(笑)に
なんかクルクルパーが
なんかゴチャゴチャいってるわけだよ
463 ピクシーボブ(石川県):2012/10/02(火) 00:18:26.77 ID:kql7+5SJ0
>>443
だからその持論をイモトに強要もしてないし、批判もしてないだろう
何に噛み付いてるのかよく分からん
464 トラ(catv?):2012/10/02(火) 00:19:01.12 ID:rpPezYYB0
イモトは登山家じゃなくてタレントだからどうでも良いじゃん、プロはプロの誇りを持てばいい
465 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 00:19:22.57 ID:PDF8+PooO
今頃ノグソは
「アルピニストとして、俺はいうべきことをいった。誰に批判されようとも(キリッ」
466 マヌルネコ(禿):2012/10/02(火) 00:20:00.89 ID:HFTh1Drwi
>>461
死んで良いなら、現地のガイドに金積んで特攻させるのが一番だよ。
死んで良いの時点で、自分の範囲を超えてるの。
467 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2012/10/02(火) 00:20:13.64 ID:jNMATL1F0
野口健 @kennoguchi0821
自力で下山できる技術、体力を獲得してから挑戦すればいいわけで、重要な事は身の丈にあった山登り。
また自らを助ける事にもなる。下山技術がないが為にヘリ下山を大前提とした場合、では急に天候が悪化した場合はどうするの?
ヘリはやってこない、自力で下山も出来ない。これこそ遭難です。
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/252651111515840512

これに反論できる奴いるの?
468 ライオン(千葉県):2012/10/02(火) 00:20:21.00 ID:DSZzJH1E0
プロからしたら腹立つに決まってるだろうけどなあ
ヘリだとかの前に、企画に怒りが湧いていると思うわ
469 ハイイロネコ(大阪府):2012/10/02(火) 00:20:21.23 ID:gFSCTva/0 BE:814942872-PLT(12330)

たかが他人のお山登りに
熱くなるバカたち
470 ピューマ(dion軍):2012/10/02(火) 00:20:26.85 ID:S3jEiS2L0
>>338

エヴェレスト
目の前で次々と人が死んでいく

座っている人を見ると緊張するのだ
休んでいるのか、死んでいるのか・・・
1分、2分、身じろぎひとつしない
471 猫又(東京都):2012/10/02(火) 00:20:33.03 ID:0KlAdiTn0
そういえば、猿岩石でも途中車で移動してたりして非難されてたな、
アースマラソンでもTV局は信用できない、努力も演出するからね
472 シャルトリュー(静岡県):2012/10/02(火) 00:20:56.13 ID:GfIRhcH10
>>448
ふーん
出会えるレベルじゃなかったってこと?
473 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 00:21:07.55 ID:9oJjxIyO0
イモトが登頂したのを見て感動した人が
野口にバカにされてたたいてんのか?

下山にヘリ使うのは明らかにギブアップだろ。
野口はそれを指摘してるだけじゃないか?
474 ツシマヤマネコ(長野県):2012/10/02(火) 00:21:07.72 ID:66iNrLqZ0
これ野口さんの方が明らかに正論だろ、何で叩かれてんの?
475 スナドリネコ(群馬県):2012/10/02(火) 00:21:17.27 ID:xEZmtFt20
>>463
噛み付いてるのは主に人を批判したいtwitterと2chの連中な
俺は批判はしてない
だからtweetした野口本人のミスなんだってば
476 マヌルネコ(禿):2012/10/02(火) 00:21:30.00 ID:HFTh1Drwi
>>467
自分の極地法全否定だけどいいのかほれ
477 ロシアンブルー(芋):2012/10/02(火) 00:21:43.86 ID:hW4zp51C0
>>463
だから(笑)使うとプギャーっていう風にしか見られない
478 ハイイロネコ(大阪府):2012/10/02(火) 00:22:03.00 ID:gFSCTva/0 BE:1397044883-PLT(12330)

最初からヘリコプターで
登頂すればいいんだよ

ホント、バカだわ

山を登る事自体が無意味
479 マヌルネコ(禿):2012/10/02(火) 00:22:16.84 ID:HFTh1Drwi
>>472
とりあえず現存の日本の山を登る奴にはいないな。
480 ベンガルヤマネコ(宮城県):2012/10/02(火) 00:22:29.43 ID:gwRM1kR80
>>461
ぶっちゃけ先鋭登山家・冒険家って、山で死ぬのが
トゥルーエンドだろ。Wikipediaで登山家の
略歴読むの好きなんだけどさ、勝手な話
畳やベッドの上で死なれてるとガッカリするねw
481 コドコド(東京都):2012/10/02(火) 00:22:53.09 ID:WAfcyyVW0
イモトさんは下山家の先生に弟子入りしないとだな
482 バリニーズ(新潟・東北):2012/10/02(火) 00:23:19.78 ID:xk16jOoVO
>>477
草生やすよりかはマシっちゃマシだが
483 ヨーロッパヤマネコ(高知県):2012/10/02(火) 00:23:52.07 ID:1NQSSr810
いや、後で実際見て(笑)ったのかもしれんぞ
少なくとも俺は、ヘリで吊り下げられた時の仁のBGMに爆笑した
484 アビシニアン(西日本):2012/10/02(火) 00:24:47.67 ID:vE5yYZJi0
登山家より、地元のシェルパの方が
体力や登山技術そのものが上だったりすることもあるんだろうか
485 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 00:24:50.24 ID:M8C8IuvqO
野口健が正しい


ねぎらいの言葉もなく(笑)ですますのは・・とか言ってる奴が無知なだけ
486 デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 00:24:57.50 ID:9IG8EfG20
>野口健 ?@kennoguchi0821
>言いたい事は分かりますが、山登りって、そういうセンチ的な感情論が実は一番良くないわけです。気を悪くしたらごめんね。

山をポメラニアンだかなんかと勘違いしてる奴らへ聞かせてやりたいわ
487 ロシアンブルー(芋):2012/10/02(火) 00:25:01.43 ID:hW4zp51C0
>>467
現地のプロのアルピニストの判断

ヘリすら近づけないレベルの天候なら頂上アタック中止だろ常識的に考えて

無関係の日本人アルピニスト様は炎上したからって無難な方にもってこうとすんなクズ
488 マヌルネコ(禿):2012/10/02(火) 00:25:38.72 ID:HFTh1Drwi
日本の山登りは
どっかのバカ登山家のせいで
カジュアル登りが増えて
悲しいことに事故率は世界で上を競える。

だから、日本の山登は、野口さんみたいな事は絶対に言わない。

それは登山という行為を守るためだから
489 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 00:25:49.00 ID:F/0Zft0IO
>>479
ケーブルカーで高尾山登ったって山登りだもんな
490 コドコド(大阪府):2012/10/02(火) 00:26:26.67 ID:AL3kaR4o0
ホットケーキミクスを使ったホットケーキは手作りとはいえない
と抜かしてるBBAみたいだな。
491 デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 00:26:42.53 ID:9IG8EfG20
>>461
震える
492 ハイイロネコ(大阪府):2012/10/02(火) 00:26:50.67 ID:gFSCTva/0 BE:2095567766-PLT(12330)

>>487
だからそんなに高いとこいきたいなら
天気がいい日にヘリコプターのっていけよ

そのほうが安全だし確実だ
いちいち危ないトコを人力で登るヤツはアホ
493 ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 00:27:00.53 ID:J/y/NyAIO
この芸人が山登って何が楽しいんだ?ライオンと戦えよ
494 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/10/02(火) 00:27:08.15 ID:2n5YM1A90
>>487
山の天気は変わりやすいって嘘なの?
平地でも突然雨が降ってきたりするけど。
マッキンリーって2、3時間でちょちょっと登れるもんなのね。
だったらなおさら大したことねーじゃん。
495 ピクシーボブ(石川県):2012/10/02(火) 00:28:02.30 ID:kql7+5SJ0
>>477
どうやって自力下山するか期待してたんじゃないか?
それがヘリで降りたってなったら苦笑もするだろう
496 ジャパニーズボブテイル(禿):2012/10/02(火) 00:28:11.58 ID:pQ7HYeMki
>>136
ニュー速アルピニストの意見
「怪我してないのにヘリ下山するくらいなら、滑落した方がマシ」
497 ロシアンブルー(芋):2012/10/02(火) 00:28:22.81 ID:hW4zp51C0
そういう人間は番組見なきゃいいんじゃね?
チャンネル合わせて見ること自体苦痛だろ
498 黒トラ(庭):2012/10/02(火) 00:28:24.99 ID:dO4S+RTw0
>>476
野口さんは身の丈に合ったやり方を選んでいる。それが極地法だッ!
499 バリニーズ(新潟・東北):2012/10/02(火) 00:28:47.01 ID:xk16jOoVO
>>481
下山家さんなら快適なBCライフとかも教えてもらえるぞ

BCでシアターセットつかうために発電機たくさん持ち込んだり

流しそうめんやったり

してるくらいだから。

500 シャム(四国地方):2012/10/02(火) 00:28:49.70 ID:j15ryyXL0
別にイモトは登山家じゃねーぞ、バカ
501 スナドリネコ(群馬県):2012/10/02(火) 00:29:19.02 ID:xEZmtFt20
>>467
ケースバイケースだが、今回のマッターホルンに限って言わせてもらう
登頂ルートも天気も慎重に見極めて、悪化する前に登頂するのが最重要とされる。
また、急に天気が悪化することが予想された場合はガイドがまず動かない。
なぜならガイドも死ぬ危険性が高まるから。
よって今回の番組では知っての通りの結果となっている。
付け加えるなら天候の回復が見られたから決行されたと予想。

ヘリ下山を大前提とした、というのは確かに甘えだが
急に天候が悪化した場合、というのは登ってる本人が一番理解してるはず。
マッターホルンの場合は体力切れて死ぬだけ。反論の余地なし。正論。
502 ジョフロイネコ(兵庫県):2012/10/02(火) 00:29:23.05 ID:RUoEKbiS0
>>493
武井乙
503 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/10/02(火) 00:29:42.52 ID:v44kzCOm0
下山までやらせたらイモトが死んでしまうわ
504 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 00:30:05.70 ID:9oJjxIyO0
>>487
何が言いたいのかよくわからん。
天候などの運の要素があるとはいえ、イモトは途中でギブアップしたって事はOK?
野口はそれを指摘してるだけだろ。
505 ハイイロネコ(大阪府):2012/10/02(火) 00:30:17.69 ID:gFSCTva/0 BE:2095567766-PLT(12330)

>>494
天気が悪くなったら
ヘリですぐ降りればイイ

もたもた体使って下山するヤツはアホ

山を登ったり下りたりする方法を選択できないばかが
いちいち危険な山登りをする
506 スナネコ(東京都):2012/10/02(火) 00:30:32.63 ID:MJiz8Aeg0
下山までが登山です
507 ヤマネコ(滋賀県):2012/10/02(火) 00:30:46.33 ID:XXWMorSD0
一字一句検索し、0.1mmでもでも落ち度があるとマジキチの洗礼。
ジャップの本性が垣間見られて良いわツイッターって。
508 ベンガルヤマネコ(鳥取県):2012/10/02(火) 00:30:47.99 ID:kZip2wKV0
出川と宮川はいらなかった
509 サビイロネコ(長野県):2012/10/02(火) 00:30:53.86 ID:w06PpqKz0
高尾山って山頂についたらロープウエーで下るもんじゃないの?
510 アメリカンショートヘア(禿):2012/10/02(火) 00:30:57.46 ID:XGCpMkydi
まあ、野口は日本の登山家から
嫌われまくってるからしょうがない。
511 ロシアンブルー(芋):2012/10/02(火) 00:31:17.71 ID:hW4zp51C0
>>494
だからお前は剣岳で滑落して死ねよ
死体踏んでオレが上がってってやっから
512 ピューマ(東京都):2012/10/02(火) 00:31:34.10 ID:BMP6+zwj0
お前ら日テレに踊らされるなよ、くだらない
登る時だって放送されていないところで
ヘリ使っているに決まっているだろ

生中継しながら登ったなともかく良くこんなもん信じられるなwww
513 ユキヒョウ(茨城県):2012/10/02(火) 00:32:35.21 ID:4uwhxvD40
普通に登山家としての個人の見解言ってるだけで
なんも悪い事言ってないな
噛みついてる奴は
自分の思い通りにならないからって喚く幼児かよw
514 トンキニーズ(佐賀県):2012/10/02(火) 00:32:50.98 ID:+YZ6T0+E0
普通の一般人にはどうでも良い事じゃない
515 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 00:33:22.05 ID:FbEX7Ivd0
>>505
うん、わかったらヘリは100%自腹で払ってくださいね
そもそも、てめーの趣味でヘリが必要なとこまえ行ってんじゃねーよ
もうこの時点でまともな選択できてねえじゃねえか
516 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/10/02(火) 00:33:23.75 ID:Lzj4aimG0
番組を見ていない&どういう段取りや状況でヘリ使うことになったのかも知らない段階で
「降りるときガイドも含め、ヘリコプターで降りてましたが」という話から自分が思い浮かべた
イメージだけで判断して(笑)とか使っちゃうのがダメなんだよな。
この人、そういう軽率さで損してるよな。でもイイやつだぜ。
517 バリニーズ(新潟・東北):2012/10/02(火) 00:33:53.08 ID:xk16jOoVO
>>484
あるだろうな

90年代に数々の登山隊の荷揚げや工作に活躍した故人のロブサン・ザンプ
エベレスト21回登頂のアパ・シェルパとか伝説的な人物もいるし

シェルパは
ノーマルルートは公募ツアーが殺到するからシーズン前にエベレストにはいってフィックスロープや梯子かけなどルート工作やったり

近年ではデスゾーン(8000m以上)にある遺体回収もやってる


518 アメリカンショートヘア(禿):2012/10/02(火) 00:33:53.62 ID:XGCpMkydi
富士山のゴミ問題とかは
物凄く歴史の古い問題で
登山家が何十年もかけて
ゆっくり減らしたのに

まるでカジュアル登山家が山汚して
登山家が無視してるみたいに風潮してまわったのが彼
519 スフィンクス(埼玉県):2012/10/02(火) 00:33:54.82 ID:ZWVAmMG30
>>467
それだけが書いてあるならその通りだけど、それが今回の話に対する意見なんだとしたら、そもそも(ガイドやスタッフの力ありきとはいえ)ヘリに頼らずとも下山できるだけの体力技術を持っていることは認められたうえで挑戦してたんだから、この意見は的外れだと思う

こんな番組見てないだろうから、「芸人が山登ったらしい」「帰りはヘリだったらしい」って情報だけで色々語っちゃってるんだろ。
そもそも、上の立場なんだから見てないなら語らなければよかったんだよ
520 アムールヤマネコ(東京都):2012/10/02(火) 00:34:16.03 ID:SN3aCgYU0
>>56
アルピニストって歩いて登山するからアルピニストって言うんだっけ?
ヘリで下山する人はヘリピニスト?それともヘリコピニスト?
521 アメリカンショートヘア(禿):2012/10/02(火) 00:35:52.23 ID:XGCpMkydi
>>520
運んで貰ってる野口さんは、
何リストになるの?
522 マーゲイ(東京都):2012/10/02(火) 00:37:08.58 ID:1u/LkLm60
まあTVの企画だから帰りはヘリでいいと思うけど
一般的に考えたら帰りも普通自力だから無茶はダメだろって指摘だと思うけど
523 ロシアンブルー(芋):2012/10/02(火) 00:37:31.00 ID:hW4zp51C0
>>504
ヘリ下山が条件→山頂からの絵が撮れればおk→アタック開始だろ

登頂条件に下山は関係ない
徒歩下山はまさにオナニー
徒歩だろうがパラグライダーだろうがスキーだろうがご自由に

てか見てから書けよ
524 リビアヤマネコ(庭):2012/10/02(火) 00:37:37.06 ID:1V7sO5rS0
>>516
スレタイ速報民としては親近感わいちゃうわ
525 ユキヒョウ(東日本):2012/10/02(火) 00:39:27.67 ID:PAAXGxlI0
お前ら西村知美のワープは徹底的に叩き潰したのに
イモトの下山ヘリは許すの?

一貫性がないな

526 ソマリ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 00:39:28.30 ID:HlQ5cfRg0
お前らも山登って山頂についたらヘリ(警察)呼んで下山したら良いんじゃね?
安全な登山のためには帰りの時間や体力も考えずに登って、体力や時間的に自力下山が無理そうならさっさとヘリを呼ぶのが重要
527 アメリカンショートヘア(禿):2012/10/02(火) 00:39:29.93 ID:XGCpMkydi
金かけてヘリでみたいな批判してるけど
極地法に比べたらタダ同然だと思うよ
528 イエネコ(大阪府):2012/10/02(火) 00:39:50.00 ID:6twCvMBJ0
529 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/10/02(火) 00:39:50.70 ID:C2ZYj+zj0
まあえーやないか(´・ω・`)

ヘリ頼みですっぽかされて遭難して死ぬ奴わそれで(´・ω・`)
530 アメリカンショートヘア(禿):2012/10/02(火) 00:40:02.57 ID:XGCpMkydi
>>525
野口の方が糞だからに限る
531 ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県):2012/10/02(火) 00:40:18.25 ID:Se+Hyob90
タレントがツイッターしてもプラスなんねんだからやめとけよ。
532 ピューマ(神奈川県):2012/10/02(火) 00:40:25.70 ID:0xHb0Njl0
>ねぎらいの一言もなく、(笑)のみで返したところに、疑問を感じました。


なんで他人の野口が労う必要があるんだよ
意味分からん。タレントさんはそんな偉いんか
533 ハイイロネコ(大阪府):2012/10/02(火) 00:40:28.93 ID:gFSCTva/0 BE:3667243379-PLT(12330)

雪山なんか足で登るもんじゃない
なにもいいことなんかない
534 アメリカンショートヘア(東日本):2012/10/02(火) 00:40:39.92 ID:kNPkUi6I0
野口健の言ってることは至って正常だと思うが
アホどもの相手をしちゃったのがマヌケだ
535 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/10/02(火) 00:41:20.29 ID:XTJiOnbe0
下山は栗城に任せるからいいんだよ。
536 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/10/02(火) 00:42:37.08 ID:Lzj4aimG0
>>526
消防のほうがよくね?
537 サビイロネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 00:42:42.90 ID:YimarvY4O
ケーブルカーやリフト使って高尾山の頂上行ったってのと、
行きも帰りも徒歩だけで高尾山登ったってのの違いだな
登山が趣味でもない一般人は、
前者でも普通の会話じゃ“高尾山登った”って言うな
538 アメリカンショートヘア(禿):2012/10/02(火) 00:43:15.03 ID:XGCpMkydi
野口の理論だと極地法では
野口以外登山したことならない。

何十人もいる命懸けのガイド達は
全員登山してないことになる。

こいつらしいけど
539 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 00:43:23.05 ID:9oJjxIyO0
>>523
だから野口はそれは登山とはいえないって指摘してるんだろ。
野口のなにが間違ってるんだ?
540 ボルネオヤマネコ(栃木県):2012/10/02(火) 00:43:46.23 ID:VI1nXhOr0
まあタレント風情に金でガイド雇って
ガイドの作った道を歩くだけの
登ったとは言えない登山で
登ったぞーと宣伝されて
悔しいんだろうな
541 ハイイロネコ(大阪府):2012/10/02(火) 00:43:53.17 ID:gFSCTva/0 BE:1629885874-PLT(12330)

>>537
で、登ったからなんなのだ?
これが普通の反応
542 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/10/02(火) 00:44:51.62 ID:P0MqwDiW0
>>519
どうかなあ。
頂上着いた時間からすれば、例えコンディションが悪くても十二分に帰れる時間だった。
認めたといってもあくまでも建前で、ガイド判断の本音ベース(もしくは番組的に)では、
下山は技術的にヤバイと思っていたような気がする。
コンディションがよくてもヘリ輸送になっていたような。。。イモトはがんばったし、体力もセンスもあると思うけどね。
543 アメリカンショートヘア(禿):2012/10/02(火) 00:45:16.79 ID:XGCpMkydi
>>540
100人近いガイドに死ぬ思い出道作らせて
後ろ歩くだけの野口さんの悪口はやめろ
544 ピューマ(東京都):2012/10/02(火) 00:45:49.70 ID:RchEvAGJ0
テレビ的に下山シーンなんて誰も得しないから
545 ピューマ(神奈川県):2012/10/02(火) 00:46:00.78 ID:0xHb0Njl0
>>526
別に番組が自腹でヘリコ代払ってるんだから、そこは批難するとこじゃないだろ
皮肉になってないよ
546 ツシマヤマネコ(WiMAX):2012/10/02(火) 00:46:46.86 ID:VoekThsZ0
野口 → ヘリを使う前提での登山は通常の思考ならありえない、あぶない
     下山も自力でできる身の丈に合った登山を

批判厨 → すごいだろ、褒めろや
      褒めないからむかつく

視点を変えてみたら

プロドライバー → 身の丈にあってない暴走行為あぶない、安全運転しよう
          飛ばすならサーキットで

珍走団 → 俺らの走りイケテルだろ、褒めろや
      褒めないからむかつく

すごいだろうと言われても、一歩間違うと危ない行為だし、珍走団(バラエティ番組)
は褒めようがないよね(苦笑)
って感じじゃないの
547 ジョフロイネコ(東京都):2012/10/02(火) 00:47:14.06 ID:LZ+NUKPT0
>>468
F1レーサーは素人の運転を見ると腹が立つのか。
548 ハバナブラウン(禿):2012/10/02(火) 00:47:26.61 ID:0Dohjs3z0
>>538
確かにww野口の理論だと
極地法は野口以外登山したことにならないなww
549 ソマリ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 00:47:55.57 ID:HlQ5cfRg0
>>537
24時間テレビでは車椅子神輿で山頂まで連れてかれただけの障害者が「富士山に登った」扱いになってたしな
550 バリニーズ(家):2012/10/02(火) 00:48:10.56 ID:9pk+ya8s0
えっ、ヘリを使っていましたか(笑)。遭難、または体調不良がなければ通常では考えにくい選択肢。



素人の芸人が、番組企画で恐怖心を乗り越えて登頂した。それに対して、ねぎらいの一言もなく、
(笑)のみで返したところに、疑問を感じました。



俺はツイッターをあきらめた
551 ロシアンブルー(芋):2012/10/02(火) 00:48:16.14 ID:hW4zp51C0
>>539
(笑)こんなん使うからだろ
まぁ野口は元々空気読めないけど
552 ハイイロネコ(大阪府):2012/10/02(火) 00:49:49.33 ID:gFSCTva/0 BE:2852300377-PLT(12330)

ボクのお山登りが
芸人の風情のコムスメにされて
なんかクヤシー キー
553 ハバナブラウン(禿):2012/10/02(火) 00:50:21.87 ID:0Dohjs3z0
>>552
野口はクライミング出来ないから
マッターホルンとか確実にむりだよ
554 ジャングルキャット(大阪府):2012/10/02(火) 00:50:45.15 ID:neydhX050
普段は散々テレビをけなしてる割に意外とテレビ擁護が多いんだな。
555 ハバナブラウン(禿):2012/10/02(火) 00:51:23.75 ID:0Dohjs3z0
野口ほどテレビで糞な登山家はいないからだと思われ。
556 ユキヒョウ(愛知県):2012/10/02(火) 00:51:53.60 ID:VQQh/8+Y0
野口△
なかなか言いにくいけど的を得たコメントだと思う。
ヘリで下山って!遭難じゃ無いんだから。
557 ジャングルキャット(大阪府):2012/10/02(火) 00:52:09.36 ID:neydhX050
ま、これが吉本の芸人が同じことやったら多分批判のが多いんだろうな。
558 マーゲイ(北海道):2012/10/02(火) 00:52:26.51 ID:uDXcxPBr0
格闘家にプロレスの話を聞くような野暮
見た目のアプローチが似ているだけで、目的も手段も異なる
559 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 00:52:28.09 ID:F/0Zft0IO
>>553
プロテクションの設置も何もかもガイドがやってくれるなら登れるだろ
体力はあるしスラブ壁でフリークライミングの練習を一週間くらいやりゃ余裕かと
560 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 00:53:55.16 ID:9oJjxIyO0
>>551
結局、正論突きつけられて、(笑)に腹立ててるだけかよ。
561 ジョフロイネコ(兵庫県):2012/10/02(火) 00:53:58.17 ID:RUoEKbiS0
>>558
野口は格闘技ファン
562 ボルネオヤマネコ(栃木県):2012/10/02(火) 00:54:20.37 ID:VI1nXhOr0
ガイドが道作ってくれたって登れない奴は登れないし
それだけでも充分凄いけど、
最低限のガイド、無酸素とかで登頂してる人に比べたらね・・・
563 ハバナブラウン(禿):2012/10/02(火) 00:54:43.44 ID:0Dohjs3z0
>>558
そいつが、格闘家じゃないなのに
格闘家気取ってるから問題
564 ハバナブラウン(禿):2012/10/02(火) 00:55:39.63 ID:0Dohjs3z0
>>562
ガイドたんまり雇って
潰してくことで道を作る野口さんを叩くな
565 ハイイロネコ(大阪府):2012/10/02(火) 00:55:58.40 ID:gFSCTva/0 BE:814943827-PLT(12330)

だいたい野口ってだれだ?
そんなやつしらんし
566 白黒(やわらか銀行):2012/10/02(火) 00:56:17.46 ID:NIKXsPOp0
食料も山で調達する登山家いたよな?そいつが野口のこと登山家じゃないとバカにしてたような
567 白黒(やわらか銀行):2012/10/02(火) 00:58:12.08 ID:NIKXsPOp0
>>565
宇宙飛行士
568 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/10/02(火) 00:58:24.02 ID:W6EvA+bw0
>>449
確か孤独のグルメっていう漫画
569 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 00:58:41.75 ID:0hw00VzR0
極地法って、日本人が金かけてやってる道楽扱いだから
野口本人が登山家とか認められて無い。
野口は更に下を見つけたとあざけ笑った。
どこが、正論なのか全くわからん
570 ロシアンブルー(芋):2012/10/02(火) 00:59:06.78 ID:hW4zp51C0
>>546
現地のプロのアルピニストが判断してんだから日本人アルピニスト様がしゃしゃり出てこなくていいんだっつーの

ヘリ(笑)なんてコメントはプギャーとしか取られない
炎上するに決まってんだ
571 マンクス(愛知県):2012/10/02(火) 01:00:49.70 ID:E9Vqj78O0
どうでもいいわ!まずアルピニストが意味不
572 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/10/02(火) 01:01:32.75 ID:Lzj4aimG0
ところで、ガイドもヘリで降りたんだっけ?
573 アフリカゴールデンキャット(静岡県):2012/10/02(火) 01:01:43.06 ID:X25f+XCQ0
そら飛行機乗ってヒッチハイク世界一周なんてやらす局ですから・・・・
574 ボルネオヤマネコ(栃木県):2012/10/02(火) 01:02:39.58 ID:VI1nXhOr0
結局登山なんてのは自己満足以外の何物でもないんだから
人が人の成果をどうこう言うこと自体無意味で非生産的な行為だわな。
575 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 01:02:59.58 ID:0hw00VzR0
しかし、あれだな。この発言のせいで
極地法登山家だとバレる方が痛いんじゃないの?

世界で総スカン食らったから
日本でごみ拾いしてまで媚び売ったのに
576 バリニーズ(家):2012/10/02(火) 01:03:20.74 ID:9pk+ya8s0
絡まれるほど意地悪かねえ
体調不良だったのかもね、とか、ガイドの判断ならスイスならふつーなのかもね、とか、
だいぶ気を遣ってるように読めるが
そしてあくまでも「自分の考え方は」と、個人的見解にすぎないと強調してる
なのに、ねぎらいの言葉もないのかと批判される
たまんねえなあツイッター

2ちゃんの方がよほど人にやさしくね?
577 ジャガランディ(神奈川県):2012/10/02(火) 01:04:09.77 ID:hAcxgmAY0
578 パンパスネコ(福岡県):2012/10/02(火) 01:05:13.52 ID:n/KOh5JW0
騒ぐやつは登ってから言え
579 イエネコ(庭):2012/10/02(火) 01:05:27.71 ID:0qSn0uyh0
>>554
本当はテレビ大好きッ子だからな
580 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 01:05:40.47 ID:0hw00VzR0
>>578
マッターホルン登れない野口さんを叩くなよ
581 ターキッシュバン(兵庫県):2012/10/02(火) 01:05:42.69 ID:0mcTbI/G0
このパターンで日テレマンセー派のほうが多いのが意外
582 ジョフロイネコ(兵庫県):2012/10/02(火) 01:05:54.98 ID:RUoEKbiS0
もうイモトがどうとか関係ない
自称アルピニストが偉そうに上から物言ってるのが気に食わねえ
583 スフィンクス(埼玉県):2012/10/02(火) 01:07:19.10 ID:ZWVAmMG30
今回の場合は、一応過程があって、目的も「単独無酸素登山」とかじゃなく「頂上に登って景色を見せたい」ってだけなのに、本筋とは違うところで駄目出ししてるから余計な文句を言われるんだよ
番組的にも本人的にも「頂上まで行きたい」→「頂上まで行けた。」以上の意味を持たせてないのに、うっすら聞いた情報だけで勝手に勘違いしてる
584 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/10/02(火) 01:07:34.26 ID:Lzj4aimG0
>>576
>2ちゃんの方がよほど人にやさしくね?

2ちゃんは良くも悪くも社会の縮図だから、優しさも適度に含んでるんだよな。
585 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 01:07:45.73 ID:0hw00VzR0
>>581
日本の登山家で野口を肯定してる奴っているの?
ぐらい嫌われてるからなあ
586 ボルネオヤマネコ(栃木県):2012/10/02(火) 01:08:38.34 ID:VI1nXhOr0

バラエティー番組としては相当良かったと思うけどな。
587 ヒマラヤン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 01:10:08.09 ID:oS7zV6S2O
正式な登山では無いって言いたいだろな 帰りはヘリとかはチート扱いなのかな
でもま正式じゃないけどただ 半分あるぴにすともどきを 頑張ったって事でいいじゃん。
588 アビシニアン(茨城県):2012/10/02(火) 01:10:44.52 ID:O+S9MFCM0
もうやってる事がお笑い芸人じゃないから興味ない
589 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/02(火) 01:11:07.56 ID:/sCPdBRI0
590 イエネコ(青森県):2012/10/02(火) 01:11:31.02 ID:PlROuTJY0
俺は野口もイモトも擁護するわ
つか、イモトはそのうちスギちゃんみたいに事故で大怪我するだろ
591 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 01:11:32.65 ID:0hw00VzR0
極地法 登山家 恥
でくぐると野口叩きが感じてる
お前が言うな感に近づける
592 ジャングルキャット(福岡県):2012/10/02(火) 01:11:49.30 ID:ChypBR+I0
>>584
正直、世間知らずの学生が手っ取り早く社会を知るには
2ちゃんをやるのはとてもいい方法だと思う
593 マンクス(埼玉県):2012/10/02(火) 01:11:57.66 ID:xuRvJVOI0
>>577
ホモ漫画にしか見えない
594 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 01:14:15.20 ID:F/0Zft0IO
テレビで芸人にスポーツ企画やらせると一般人よりちょっと良いって程度なのに、
才能があるからもっとやらせようって方向に持ってくパターン多いからなぁ
南海のしずちゃんとか引き際を誤ってやめどきがわからなくなっちゃったね
595 キジ白(東京都):2012/10/02(火) 01:16:32.59 ID:jmIo59mc0
>>18
井之頭五郎だっけ?
596 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 01:18:42.25 ID:0hw00VzR0
アルピニズムって、少数小荷物で最低限で山を登るスタイルなのに

何百人も連れてく極地法で山を登るだけの人が

アルピニストって名乗って問題無いんだから
イモトのも登山だろ
597 スフィンクス(北海道):2012/10/02(火) 01:23:30.71 ID:Mn3LNhvgP
リスクを半分にしたのだから
あのガイドは有能
598 黒トラ(新潟県【01:12 新潟県震度1】):2012/10/02(火) 01:25:40.07 ID:VW884OL50
>>597
リスクを半分にしただけじゃない
自力下山しなかった事で番組の企画を増やした
ディレクターとしても有能
599 ウンピョウ(埼玉県):2012/10/02(火) 01:25:41.93 ID:PhWGtvFG0
                     , .、
                    , - J  `´ ヽ._
                   ノ         ヽ
                   ;             人
                  ノ            )             あー、ヘリ使っちゃったかぁ(笑)
              (   _,,ー'ー 、   )
                 ( ,.ノ  _, 、_   弋  )             自分の足で上って自分の足で降りる
     ,、 ,         .( i   .rq 、_,   | _.ノ     ,, ;,、
.     ,ゝ! .Y_l__       l,リ   '-_    ソノ   _/ノノノ_      それが登山の原則なんだけどさ(苦笑)
   /::::`ニr-、:::ヽ .     弋    `´   /!ノ  ./r 、 ̄〉=イ
    l::::: 入 .! .マ::::ヘ  ._ .人        ノ:}_./::} j`´!:::: !     ま、冒険にルールはないんだけどねー
    |:::::::!.    |:::::::|´   !::! `  _   /:::/  |::::i ' 〈:::::::!
    |:::::::!.    |:::::::| / . /|:::\ _ ./::::::/! ./:::::!   :,::::j    ヘリかぁ・・・そうかぁ・・・
   !::::/     .!:::::::!i/ /:::!:::::::::::::::::::::::::/:::! /::::::/;     :,:::l
    | /      !:::::::!lノ:::::::/\:::::::::::,,イ:::::::::l/::::::/ |    .:,:::!   僕だったらそれは登山とは呼ばないなぁ
   /     |::::::::::::::::::/    ̄  .|::::::::::::::: / /i     マ
.  〈      .l::::::::::: /           マ::::::::::ノ川 .:,      .|     てか、恥ずかしくて呼べない(笑)
    ヽ     .人_;;;/              ̄  .∨! :.、   /
     ` ー- '’/                   ヾ三>- '’       ま、いいけどねー
          /                   /::::| |
          ,′                   l::::::| |
.        /     `ー _,,          /:::://
600 エジプシャン・マウ(禿):2012/10/02(火) 01:27:13.58 ID:v5pcbBN9i
というか
マッターホルンだろ。
ロッククライミングだけ目当ての人達もいるだろ。
そういう山は、帰り道は、綱伝って滑るだけだぜ?

ヘリとか別に、普通のスタイルなんじゃないの?
601 ジャガー(やわらか銀行):2012/10/02(火) 01:30:33.51 ID:7lEfjOyT0
>>593
オレもw
602 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/10/02(火) 01:31:31.34 ID:hBJvUI/Z0
ジュニア|あのぉ、無酸素の、あの、栗城さんとかは・・・・
服部  |ああ・・・
ジュニア|このには入ってへんのですか?
服部  |もぜんっぜんだめです。
ジュニア|(驚いて)うへっ?
服部  |もう俺よりももっとずっと下にいるって感じだから・・・。
ジュニア|え?栗城・・・くん?
服部  |(黄金のピッケル賞受賞者の写真をさして?)まこういうとこに・・・
ジュニア|(服部の話をさえぎって)え服部さんと栗城君やったら、服部さんの方が登山家として上に・・・いるんですか?・・・
服部  |いやくり・・・ま栗城君がもしここ(自分の隣を指さす)にいたとしたら、俺の方が上だって言っても、栗城君はなんも言わないと思うけどなぁ・・・(ドヤ顔でジュニアを見る)。
 ( 出演者・スタッフら、笑い )
ジュニア|(のけぞって)ほーえ〜〜!
後藤真希|そういう、あれがあるんですね?(段階がある、ような手振り)
ジュニア|あ、そういうもんなんすか。
服部  |マラソンにたとえるとぉ、ま栗城君とかぁ・・・ま野口・・くんとかはぁ・・・ま市民ランナー的な感じでぇ、
 ( 出演者・スタッフら、笑い ジュニアずっこける )
603 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 01:31:32.88 ID:b5s+QAN+0
>>1
お前だって、ルクラまで飛行機で飛んでヒマラヤに行ってる
手抜き野郎じゃないかwww
604 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 01:34:02.64 ID:n3+xTiH/0
言葉尻とらえて叩きたいだけのバカがたくさん居ることがよくわかるな
ツイッターなんてやるもんじゃない
605 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/10/02(火) 01:35:10.10 ID:hBJvUI/Z0
服部文祥:「マラソンにたとえるとぉ、ま栗城君とかぁ・・・
       ま野口・・くんとかはぁ・・・ま市民ランナー的な感じでぇ、」

服部文祥:「一応山岳ジャーナリストだからさ。そういう世界に一応生きてるから、
       ま、あんまりまあ、関わんないほうがいいかなっていう・・」

千原Jr:「なんでなんですか?山岳ジャーナリストからこそねぇ、
         頑張ってる若い登山家、応援してぇー」

服部文祥:「いや、だから登山家じゃないって!」

千原Jr:「え?登山家でしょ?栗城さん・・」

服部文祥:「いや、登山家じゃぁないなぁ・・あれは・・  
       いや、登山家だとしたらほんとに登山家を目指してる人、
       登山家になろうとしてる人達に対して失礼だと思うなぁ」

千原Jr:絶句・・・



全容はこちら(笑)
 http://www.youtube.com/watch?v=U1TloHfg7gE
606 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 01:37:19.03 ID:b5s+QAN+0
>センチ的な感情論

って

>下山出来ない登山なんてやるもんじゃない

という俺様ルールのことだろw
607 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 01:37:34.14 ID:F/0Zft0IO
>>600
ならイモトもラペリング繰り返して降りれば良かったんじゃね?
608 エジプシャン・マウ(禿):2012/10/02(火) 01:38:26.33 ID:v5pcbBN9i
>>605
千原ジュニアはいつも絶句してるな
609 黒トラ(新潟県):2012/10/02(火) 01:39:20.84 ID:VW884OL50
>>605
この人のサバイバル登山密着を情熱大陸でやってたけど崖から落ちて番組スタッフに助けてもらってたな
610 アンデスネコ(四国地方):2012/10/02(火) 01:39:26.79 ID:VA5YPTxXO
>>590
ありそうで怖い
611 エジプシャン・マウ(禿):2012/10/02(火) 01:39:28.47 ID:v5pcbBN9i
>>605
登山家じゃないと言われた人が
登山じゃないと言ってるのか
612 マーブルキャット(東京都):2012/10/02(火) 01:41:37.43 ID:LlTL877R0
>>611
野口さんも栗木みたいに下山家なのかも
613 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/10/02(火) 01:41:42.84 ID:hBJvUI/Z0
【服部文祥 フジテレビ「ナダールの穴」での発言概要】

栗城とか野口を登山家といってしまったら、ここまで努力して来た人達に失礼。
失礼どころか侮辱することになる

(「ピオレドール受賞の7人に栗城は入ってるの?」という千原ジュニアの問いに対し)
全然ダメです、 オレよりずっと下にいるって感じだから。栗城君がもしここいたら、何も言わないとおもうけどな。
マラソンに例えると栗城君と野口君は市民ランナー的な感じ。登山家としては3.5流
栗城君が聞いててもそれに関して絶対反論しないと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=U1TloHfg7gE
614 エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/10/02(火) 01:43:36.97 ID:Z0lcKTJ/0
>>595
それ、孤独のグルメ
615 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 01:43:44.08 ID:0hw00VzR0
アルピニストは極地法とは真逆なわけで
それをアルピニストと自称するのは
嘘になるけど

登山は、山登りなわけで
降り方がヘリだろうと嘘ではない。
616 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 01:44:17.61 ID:b5s+QAN+0

あれだなww「秋山さんは宇宙に連れて行って貰っただけ」とか
ケチをつける奴と同じだなw

毛利さんだって、シャトルで初飛行の時はペイロードスペシャリストで
まさしく「連れて行って貰っただけ」なのにw

617 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 01:44:53.02 ID:b5s+QAN+0
>>612
今度から、野口建氏のことは「下山家」と呼ぼうぜwww
618 シャルトリュー(埼玉県):2012/10/02(火) 01:45:39.43 ID:nM0RhNsO0
野口健は極地法で登山している
極地法というのは簡単に言うとこういう方法
http://stat.ameba.jp/user_images/20110326/18/smile-life-hiromin/c7/52/j/o0330022911126801210.jpg
619 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/10/02(火) 01:47:57.56 ID:hBJvUI/Z0
野口も連れて行ってもらっているだけだな。
もちろん最低限のトレーニングは必要だが、
イモトも最低限のトレーニングをしたから登れた。
下山も登山に含めるかどうかは物理的な距離的の違いでしかなく
根本的には野口もイモトもお膳立てしてもらって頂上を踏むだけの役という点では同じ。
620 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 01:48:32.93 ID:0hw00VzR0
>>612
野口さんは、
何百人も連れて、先に道を開かせるスタイル
このスタイルは、ゴミは大量に捨てるわ
アルピニズムの欠片も無いわで
未踏破の山がほぼ無い現代では無意味。

外人からみたら金持ちの道楽扱い。
ゴルゴ曰く登山家の恥。

だけど野口さんは、アルピニストだから
イモトの登山も登山である
621 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2012/10/02(火) 01:50:02.11 ID:W6EvA+bw0
素人だからよくわらんのだが>>613>>618の情報を合わせると

服部「極地法の野口など登山家の恥だッ!!」

ってこと?
622 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 01:50:02.90 ID:b5s+QAN+0
>>613
なるほど、栗城の言う「ソロアルピニスト(笑)」「単独(笑)」という
ところを「それ違うだろwww」と言ってる人がいる、というのは理解しました
623 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 01:50:04.70 ID:0hw00VzR0
>>618
それならまだマシ。

極地法の真骨頂は、
先行させて安全確保させて
捨てごまにする
624 シンガプーラ(東京都):2012/10/02(火) 01:51:45.29 ID:Rd/atVZs0
エベレストなんて下山で命を落とすことの方が多いって言ってたよ
実際死体ゴロゴロを見てきた人なら当然の苦言だと思うなあ
625 ツシマヤマネコ(新潟・東北):2012/10/02(火) 01:52:07.61 ID:tAfNB+d0O
生肉ぶら下げてサバンナをうろついてから言え
626 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 01:53:03.16 ID:b5s+QAN+0
>>624
逆だろ

下山で命を落とす人がいる → 危ない下山は避けろ というのが
「当然のアドバイス」だろw
627 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 01:53:47.84 ID:b5s+QAN+0
>>625
ちんちんをぶら下げて東京をうろついています
もちろんパンツははいてるぞ
628 ユキヒョウ(東京都):2012/10/02(火) 01:54:18.89 ID:0KprCBOn0
野口健って極地法しかやってないだろ。
アルピニストって言えるのか?

山野井康史みたいなのをアルピニストって言うんじゃね
629 シンガプーラ(東京都):2012/10/02(火) 01:54:39.40 ID:Rd/atVZs0
>>626
今回は運よく天候に恵まれたから良かったけどさ、
これがヘリを飛ばせない状況だったら死んでたかもって言ってんじゃない?
630 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 01:55:01.09 ID:0hw00VzR0
ぶっちゃけると
イモトの体力なら極地法使えば
普通にヒマラヤ行けると思うよ。

極地法ってそのぐらい安全で確実。
野口さんには危機意識わくだろうなそりゃ

アルピニスト()
631 バリニーズ(千葉県):2012/10/02(火) 01:55:10.12 ID:Rv78Su3d0
たかがTVのバラエティになんでこうも熱くなれるんだろうね。
本物の登山家ならいちいちこんなツイーとしないと思うんだが売名乙としか。
632 エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/10/02(火) 01:55:26.22 ID:Z0lcKTJ/0
再来年にエベレストは無理じゃないの?
高さはマッターホルンの倍くらいあるんだろ?

イモトは芸人なのにロッコツマニアみたいに芸人人生潰されそうだな
633 デボンレックス(兵庫県):2012/10/02(火) 01:55:45.83 ID:V44r9nss0
>>62
お前頭悪そうだな
634 ベンガルヤマネコ(関西・東海):2012/10/02(火) 01:56:01.55 ID:G/pxbXQXO
あんなすごい山登って人生観大きくかわるだろうに
ヘリだからだめとか小さい事ぐだぐだ言ってんなぁって印象
登りすぎると感覚麻痺しちゃうのかね
635 エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/10/02(火) 01:57:22.04 ID:Z0lcKTJ/0
>>631
いちいちイモトの件をどう思うか聞いてくるフォロワーがいるから答えた
636 ユキヒョウ(WiMAX):2012/10/02(火) 01:59:07.06 ID:HrEDsU3Z0
質問に対して普通はトラブルが無い限り使わない
って答えてるだけで別にダメとか言ってなくね
637 黒トラ(新潟県):2012/10/02(火) 02:01:06.81 ID:VW884OL50
極地法だとアルピニストじゃないとか本気で言ってないよね?
野口がアルピニストなのは当時最年少で七大陸最高峰を制したからだよ
登り方の問題じゃない
638 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 02:01:48.69 ID:0hw00VzR0
>>637
アルピニズムではないよね
639 ユキヒョウ(東京都):2012/10/02(火) 02:02:06.02 ID:0KprCBOn0
野口健の過大評価は異常。

ゴミ拾いは評価するが、
それも自分のやった極地法でゴミ巻き散らかしてるせいだしなw
640 ソマリ(北海道):2012/10/02(火) 02:02:44.29 ID:pjaZ+exX0
小者過ぎるだろ野口
641 ジョフロイネコ(兵庫県):2012/10/02(火) 02:03:26.75 ID:RUoEKbiS0
おまゆう感が人々を怒らせている
642 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/10/02(火) 02:03:52.81 ID:hBJvUI/Z0
>>609
あれは番組スタッフじゃなくて経験豊富なクライマーの人だろ。
その辺の番組スタッフじゃついて行けないのね。
643 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 02:04:01.04 ID:0hw00VzR0
まず間違いなく、海外で野口はアルピニストかって質問したら
確実にノーって答える。

アルピニストを登山家のかっこいいのと勘違いしてるのは
日本だけと
644 バリニーズ(千葉県):2012/10/02(火) 02:05:37.72 ID:Rv78Su3d0
TVと本業じゃ違うの当たり前だしプロを自負しているなら、心で何を思ってもあえてコメントもしないのは常識。
あれはTVだから。で終わりでよかった。余計なこと言ったりいちいち小物を相手にすると足元すくわれるんだよ。
いい年こいたおっさんが熱くなるなよw 自分でルールは無いといってるのに矛盾しすぎw 意見をころころ変える政治家かよw
645 バーマン(九州地方):2012/10/02(火) 02:05:46.67 ID:AUEGg+wtO
現地で同行ディレクターが「雪のせいで登山は不可かも」って言われたあとに、
「じゃあ似たような山ないですかね、マッターホルソとか」って言ってたよな
この台詞で登山に対するスタンスはお察しだろ、イモトは凄いと思うが。
646 ラ・パーマ(静岡県):2012/10/02(火) 02:05:52.72 ID:6rzDJtAo0
馬鹿と煙は高い所が好き
647 ベンガルヤマネコ(関西・東海):2012/10/02(火) 02:05:52.89 ID:G/pxbXQXO
>636
だめとは言ってないけど、無事登りきった話題なのにそこには触れず
ヘリのくだりのみに(笑)をつけて返したところに悪意を感じる…
真意は分からないけどね。言葉ってどうとでも取れるし
648 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 02:06:19.49 ID:0hw00VzR0
>>639
というかそれで
避難されまくったのが
ゴミ拾いの原因だからな

富士山に押し付けてるけど
お前のは自業自得
649 オシキャット(チベット自治区):2012/10/02(火) 02:07:01.72 ID:RdV1ss3c0
ニートが親の金で登る登山も登山とは言えない
650 黒トラ(新潟県):2012/10/02(火) 02:07:17.35 ID:VW884OL50
>>638
アルピニズムだよ
当時最年少って事は誰もやったことのない事にチャレンジして成功したって事だよ
当時最年少ってのを過小評価しすぎだよ
当時不可能なことをやり遂げたのが野口なんだよ
651 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 02:08:32.35 ID:0hw00VzR0
>>650
アルピニズムって調べて
どこがアルピニズムに当たるか
コピペして。
wikipeにも、載ってるから
652 ユキヒョウ(東京都):2012/10/02(火) 02:08:41.86 ID:0KprCBOn0
>>637
アルピニズムを理解していないだろ。

あと、

K2無酸素単独>>>>>>超えられない壁>>>>>>七大陸最高峰制覇

くらいの評価だと思っている。
653 バーマン(関東地方):2012/10/02(火) 02:08:43.23 ID:to1qyBB4O
>>637
23歳くらいだっけ?
普通に生活してたら、そんな記録知らないし
目指さないし金と時間に制約されて目指せないよ
登山界の最年少記録って、どれほどの意味があるのか疑問
654 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 02:09:58.19 ID:0hw00VzR0
wikipeだと、極地法はアルピニズムの真逆という説明になってるけど
655 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 02:10:54.52 ID:0hw00VzR0
>>653
金があれば出来るから
たいした事無い。し誰もやらない
656 バーマン(関東地方):2012/10/02(火) 02:11:35.14 ID:to1qyBB4O
アルペンスタイル→加藤晴彦と椎名法子
657 ジョフロイネコ(兵庫県):2012/10/02(火) 02:12:22.57 ID:RUoEKbiS0
椎名法子どこいったんや
658 ヒマラヤン(北海道):2012/10/02(火) 02:13:34.35 ID:5h+IjNYLO
>>657
只野仁で下着姿になったまでは把握してる
659 黒トラ(新潟県):2012/10/02(火) 02:14:03.47 ID:VW884OL50
>>654
そもそも極地法とアルピニズムを比べるのが間違ってる
極地法を使ったアルピニズムも存在するんだよ
例えば誰も登ったことのない世界一高い山を極地法で初めて登ればそれはアルピニズムだよ
だから最年少で挑戦し成功しすることもアルピニズムなの
660 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 02:14:37.56 ID:b5s+QAN+0
>>650
「最年少」に意味があるのは、せいぜい将棋名人くらいだろwww
661 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 02:15:09.53 ID:0hw00VzR0
>>659
お前の説明は良いから
アルピニズムの説明貼ってくれよ
662 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 02:15:15.16 ID:b5s+QAN+0
>例えば誰も登ったことのない世界一高い山を初めて登る



>最年少で

とは、明らかに難易度が違うだろwww
663 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 02:17:08.48 ID:0hw00VzR0
どのぐらい偉業かと言うと
最近は15歳の少年が成功してる。
なぜ、15歳かと言えば 山に入れる最低年齢だから

この記録は破られることの無い偉業()

野口さんは、23歳でしたっけ(笑)
664 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 02:17:27.63 ID:b5s+QAN+0
なんだ、25歳かよww

そんなの一番体力が有り余ってるころだろ
「最年少」とかいうから、てっきり小学四年生くらいかと思ったよw
665 ヒョウ(四国地方):2012/10/02(火) 02:17:58.78 ID:IjOH9sAR0
まあ本物のアルピニストからいわせればそうなのかもしれんがあくまでTV番組の企画だからな
雪が積もってって登りませんでしたじゃー番組にならないだろwww
666 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 02:18:08.06 ID:0hw00VzR0
25歳か間違った
667 しぃ(新潟県):2012/10/02(火) 02:18:50.75 ID:nrFOrrjp0
誰だか知らんけどテレビの企画にいちいちマジレスしてどうする
668 メインクーン(宮城県):2012/10/02(火) 02:19:04.44 ID:SPPDkO3z0
登山家は登頂と下山あわせて山登りと考えてる人が多いようだが
登頂した感動より、下山した後の方がやり遂げた感が出るらしい

イモトは登山家じゃないし、目的が登山ではなく登頂だから
ヘリ使って下山するのは構わんと思うが
669 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 02:19:09.45 ID:0hw00VzR0
つうわけで、イモトでも七大陸普通に狙えると思うよ。
670 バーマン(九州地方):2012/10/02(火) 02:20:40.52 ID:AUEGg+wtO
野口がアルピニストじゃないと困る人がいるんだな

登山って死ぬ危険もあるのにわざわざバラエティでやらなくていいのにとは思うけどね
671 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 02:20:46.65 ID:Dv9+tQqY0
>>5
えっ、そうなん?
『生きて帰ってキタ\(^o^)/』って達成感はないの!?
672 ベンガルヤマネコ(関西・東海):2012/10/02(火) 02:22:43.25 ID:G/pxbXQXO
wikiだとキャンプ場を行き来しないのがアルピニズムって書いてあるし
登り方の事だと思うんだけど、違うのかな
673 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 02:28:29.36 ID:0hw00VzR0
未踏の山が減った近代に
登山そのものを目的とした思想だからなあ。

前人未到ととかとは全く違う。
674 ヒョウ(東京都):2012/10/02(火) 02:31:29.80 ID:3dyCdIVj0
芸能人がテレビの企画でやったことだから、番組が成立しちゃえばOKなんでしょ
675 ラグドール(禿):2012/10/02(火) 02:34:50.09 ID:4TWCDs6p0
今回ので、似非アルピニスト野口が
バレて広まってくれると思うと
ある意味グッジョブ
676 ピューマ(東京都):2012/10/02(火) 02:37:23.68 ID:UT5WOFp+0
つーか別に野口発信でイモトに対して意見したんじゃなくどっかの誰かが質問したから自分の意見言っただけだろ
ぶっちゃけあのレベルを真似するような奴はいないと思うが簡単にヘリで降りれるなんて思われたら一応それを生業にしてる人間からしたら微妙なんだろうよ
677 ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 02:38:29.20 ID:Z6Q9TW2EO
登山なんか勝手にやってりゃいいが、山に登って人生変わるとかいってる奴は嫌いだよ
678 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 02:39:36.39 ID:b5s+QAN+0
下山家野口の言うことなんか気にするなよw
679 ヒョウ(京都府):2012/10/02(火) 02:41:05.47 ID:Pbzf7hEH0
正論過ぎて突っ込みようが無い
680 サバトラ(dion軍):2012/10/02(火) 02:41:22.18 ID:0hw00VzR0
自分達がやってた極地法で
ゴミばら撒いて壮絶バッシングされたら
人生観が変わって
ゴミ拾いを始めて心入れ替えたと思ったら

日本の富士山をなぜか叩き始めた
野口さんのことか
681 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/10/02(火) 02:47:34.80 ID:yb/7FIKmP
そもそも糞テレビ屋どもの番組じゃ登ったことすら疑わしいだろw
682 スノーシュー(大阪府):2012/10/02(火) 03:18:17.84 ID:e5abfgu30
野口はゴミだな
683 ターキッシュアンゴラ(長屋):2012/10/02(火) 03:24:20.51 ID:8DWFnHXN0
野口さんのツイートよんでも正論にしか思えないんだけど

みんなイモトが大好きなんだね
テレビみないんじゃなかったのかよw
684 バーマン(関東地方【緊急地震:福島県沖M5.4最大震度3】):2012/10/02(火) 03:42:52.14 ID:to1qyBB4O
正論かどうかじゃなくてさ、自称プロが素人を笑うのがカッコ悪い。
3歳児が自転車乗りました、補助輪つきですが。

え?補助輪つきですか(笑)
685 リビアヤマネコ(神奈川県【緊急地震:福島県沖M5.4最大震度3】):2012/10/02(火) 03:45:20.33 ID:y9/Cs1cH0
野口ってクライミング出来ないから、夏場は登らない(登れない)んでしょ?
雪山をアイゼンとピッケルで地味に登るだけしか出来ないくせに偉そうだよね
686 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 03:45:59.22 ID:b5s+QAN+0
いや、イモト(笑)なんて奴の顔も知らんwww
687 アムールヤマネコ(東日本):2012/10/02(火) 03:48:43.08 ID:Rpte6aN70
これは僕を起用してください的なものか?
688 ヒマラヤン(北海道):2012/10/02(火) 03:50:44.70 ID:5h+IjNYLO
>>681
いやー、あれは普通に登ってただろ
689 マヌルネコ(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 03:55:30.17 ID:1Y8O51IFO
野口って結構前にイッテQ出てたよな。
690 ベンガルヤマネコ(宮城県【03:40 宮城県震度1】):2012/10/02(火) 03:57:37.33 ID:gwRM1kR80
>>685
夏山、雪山の違いってそれもあるのか
691 オシキャット(福岡県):2012/10/02(火) 03:59:01.58 ID:lipYGooH0
ケツアナちっちゃ!
692 ソマリ(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 04:04:32.24 ID:VMwdJ8O+0
匿名掲示板だからな
お互い工作員がわいて擁護とかしているんだろう
印象操作の仕合が面白いし嘘を嘘を見抜けないなんちゃらとたらこもゆーとるわ
693 セルカークレックス(埼玉県):2012/10/02(火) 04:05:58.12 ID:uQPpXRif0
まあ所詮テレビ(笑)だしな。いっこも面白くなかったけど。
694 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/10/02(火) 04:07:54.67 ID:Lzj4aimG0
(笑)なんて意図無く使うことは無いもんな。そしてこの場合はどう見ても嘲笑の意味だろ。
最初に(笑)なんてあえて使った時点で、いくら一般論だといっても無理があるのよ。
695 ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 04:11:25.95 ID:skj4GbodO

いっぺん死んでみる


さすれば変わろう
696 バーミーズ(東京都):2012/10/02(火) 04:14:45.34 ID:O+sqYg3k0
ロープで吊るしたままヘリで下山したら文句言わなかったのかな
697 コドコド(やわらか銀行):2012/10/02(火) 04:15:03.71 ID:HS45IP+p0
>我々山屋

重装備で登ってるだけじゃん
698 ハバナブラウン(埼玉県):2012/10/02(火) 04:57:16.87 ID:muNUZl410
お笑い芸人だから(笑)でもいいんじゃ
699 メインクーン(東京都):2012/10/02(火) 05:07:39.12 ID:Qd4/MkE60
>>683
野口健(笑)自体、
しょせんはテレビ向け(笑)の山屋(笑)じゃん。

山登りもタレント業も3流のくせに、タレント業でずっと上を行くイモトに必死で突っ込むとか、
みっともないにもほどがあるわ。
700 メインクーン(東京都):2012/10/02(火) 05:16:01.65 ID:Qd4/MkE60
>>676
え?
今はエベレストの頂点ですら、ヘリ使えば素人でも簡単に上り下りできるのが現状だけど。

「そういうのは卑怯だ!自力で登るべき!」ってのが、
山屋の主張だけど、

その「自力」って?って定義を巡って醜い争いしてるのが、山屋の現状だよ。
その中でも、野口は全く相手にされてないレベル。
701 エジプシャン・マウ(東日本):2012/10/02(火) 05:27:57.03 ID:rH9sbyMA0
シェルパに酸素を担がせたお前も微妙だろうが
702 スフィンクス(静岡県):2012/10/02(火) 05:32:04.30 ID:ybnZBGAxP
>>671
のぼるときの山頂まで頑張る!という奮起できる条件がないのに辛さと危険度は変わらない
703 ソマリ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 05:35:52.72 ID:kJQGAGvx0
まぁヘリ使ったらダメだろ、登山部的に考えて…
704 アビシニアン(東京都):2012/10/02(火) 05:43:20.55 ID:6r5KniXf0
日テレカメラマン部隊に登山グループがあって
最近登山ロケがないからイモトを使ってカメラマンたちが登山訓練するっていうのが本当の日テレの目的なんだよ
705 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/10/02(火) 05:56:41.44 ID:3xcW0ewN0
登山って言うくらいだし登るだけでいいんだろ
706 ぬこ(WiMAX):2012/10/02(火) 05:58:08.12 ID:yfTYLBe+0
影響されて登っちゃう奴への配慮だろ。
日本の山でさえ危険はある。生きて帰ることが何より大事と伝えないといけない職なんだよ
707 サビイロネコ(東京都):2012/10/02(火) 06:03:00.82 ID:wdkKly1G0
所詮、本物の登山とテレビ用の違いだろ。
求められるレベルの前提が違うから、登ってその過程や頂上が撮れればおK。
イモトも言ってたじゃん、自分はアルピニストじゃないし、映像撮れれば良いって。
テレビなんて作り物なんだから、本物である必要はないんだよ。
708 メインクーン(神奈川県):2012/10/02(火) 06:19:11.06 ID:0HGcfHKy0
この番組見て自分でも登れると勘違いして遭難する馬鹿が出ない事を祈る。
709 白(dion軍):2012/10/02(火) 06:19:38.64 ID:ETs0CeSK0
あのね、現場の判断で登りのみって決めたんだよ
下山は無理っぽなのでヘリ使うってねw
なんで登山の一般論で語るんだ、ばかじゃねw
テレビ番組の企画物に登山としては…じゃねーだろ、ばか
こーゆー偏重するようにもって行くのは電通、博報堂だろww
710 スペインオオヤマネコ(家):2012/10/02(火) 06:24:19.60 ID:xKOiC7DN0
自称「登山家」が融通のきかないドキチガイの知恵遅れ
だってことが、このスレではっきりしたわ。

そんなことだから毎年、馬鹿登山家が大量に事故死して
社会に多大な迷惑をかけているんだぞw

登山も国家試験による免許制にして、バカやキチガイや老害は
山に近づけないようにしろ!
711 サビイロネコ(dion軍):2012/10/02(火) 06:27:04.89 ID:stpmRoq70

> 生きて下山する。それが一番大切。



重みがあるよね
712 ツシマヤマネコ(アメリカ合衆国【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2012/10/02(火) 06:31:08.67 ID:g7LM1DSM0

まあ、「登山家」だからね…下山する「下山家」とは全く違うわけだから…www
713 チーター(青森県):2012/10/02(火) 06:34:41.20 ID:OAcfypWz0
映画のエンドロールを見るか見ないかの違い
714 サバトラ(東京都【06:27 東京都震度1】):2012/10/02(火) 06:35:43.12 ID:MJiSwyrB0
じゃあ俺は自分の家から歩いて行かないと登山とは認めないぞw
715 キジトラ(やわらか銀行):2012/10/02(火) 06:36:36.71 ID:R5wamViU0
イモトには感心したけど、それとは別に色んな板で異様なテンションの奴が
複数湧いてて何だかなと思って調べたら、案の定だった。

層化なんだな。
716 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 06:37:33.47 ID:zEAJA0610
野口はガイドを批判してるの?日テレを批判してるの?
イモト本人は素直にガイドにしたがったまでで、彼女に非はなんらない。
ガイドのテストをクリアして入山許可が出て、あのスピードにくらいついた時点で、
相当なレベルにあるのは事実だと思うんだけどなぁ。
717 サバトラ(東京都【06:27 東京都震度1】):2012/10/02(火) 06:38:32.40 ID:MJiSwyrB0
>>715
なるほどそれでかw
718 バーミーズ(関西・東海):2012/10/02(火) 06:39:08.26 ID:6fm0ZLgCO
イモトと野口は天保山登山競争で白黒つけろ
719 ぬこ(東京都【06:27 東京都震度1】):2012/10/02(火) 06:39:26.06 ID:lssaJopE0
>>713
なんとなくわかる
720 ジャガランディ(東京都【06:27 東京都震度1】):2012/10/02(火) 06:41:11.02 ID:6H5j01yK0
>>716
野口も書いてるじゃん。「登山家として」ってことだろよ。
それ以外に他意ないならいいじゃん。自分で前提がある人間って
条件で書いてるの認めてるんだし。大騒ぎすることじゃないだろ。

世の中全員フラットな大衆主義ってのも気味が悪い。
721 スペインオオヤマネコ(家):2012/10/02(火) 06:41:40.03 ID:xKOiC7DN0
>>715

最近、葬禍のやつらがやけにおとなしいよね。

池沼大作が事実上死んだせいなのか、あるいは
一部の信者しか知らない深刻な内ゲバ(すでに死者も出てる)の
せいなのか、その辺は詳らかでないが。
722 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 06:42:57.79 ID:zEAJA0610
>>643
たぶん、オーストリアやイタリアあたりで聞いたら確実にNoだね。
アルピニストの意味がそもそも違うもん。
アルピニストって、あの辺では「山岳信仰」の、日本でいう富士溝や山伏みたいな人のこと。
教会でミサやって、楽団くんでパレードして、各地でお振る舞いして、
みたいな、お遍路ハイキングの宗教家の事だった。
723 ヒマラヤン(家):2012/10/02(火) 06:45:54.95 ID:AZCsu/m20
ああこいつも創価か
どうりで久本同様気持ち悪いと思ったわ
724 リビアヤマネコ(千葉県):2012/10/02(火) 06:48:17.35 ID:G0Fe2XAd0
誰かなんと言おうが俺はイモトに感動した。
愛人3号にしたいくらいだ
725 イリオモテヤマネコ(関西・東海):2012/10/02(火) 06:48:51.21 ID:LfCsjSoGO
>>715
イモトって草加なの?知らなかった
726 エキゾチックショートヘア(庭):2012/10/02(火) 06:56:58.75 ID:3fojKuFs0
子供は真似しないようにってテロップはよく見るけど
この手の企画の場合はどんなテロップで真似しないようにって出してるの?
「なんだ女で登れるなら」って真似しちゃうやつ出てくるんじゃない?
727 ベンガルヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/10/02(火) 06:57:45.45 ID:6Q2ULbErO
テレビ見てて、普通にすごいなぁー頑張ったなぁーって思ったんだけど、プロの人って、そうは思ってあげれないのかな?
ヘリ(笑)とかコメントして逆に恥ずかしくないのかなーと思った
イモトに仕事とられるわけじゃないんだしさぁ

プライドが高い世界なのかな(´・ω・`)
人の何倍も苦労してきてるんだろうけどさ
他人の痛みや辛さはあまり感じないのかな

728 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 07:00:00.14 ID:zEAJA0610
>>726
出してたよ。剣岳行ったとき。
729 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/10/02(火) 07:00:05.66 ID:twFFROFUO
登山家じゃねえからいいじゃん
730 ベンガル(静岡県):2012/10/02(火) 07:00:33.17 ID:H697+aVK0
女芸人が1ヶ月の準備でマッターホルンに登山した
これをプロの登山家が認めたくないのは当たり前。
ましてや、ヒマラヤやらエベレストに挑戦するとか聞かされると
ふざけんな・・・と
もし、自力下山しても難癖つけるだろうね。
スタッフの用意をするところから登山だとか・・・
そうでもしないと自分の価値が下がってしまうからね。
これはあくまでも番組の企画。頂上に行くのが目的の番組

野口健は、人が山と対峙した時、登山に乗り物を使うことは登山じゃないという信念がある。
それがプロなんだろ。
きっと1合目から歩いて登ってるんだろ。
731 ターキッシュバン(東京都):2012/10/02(火) 07:03:05.31 ID:ME+as8GH0
>>2
何だ「山屋」ってwww
山売ってんのかよwww
732 イリオモテヤマネコ(関西・東海):2012/10/02(火) 07:04:09.95 ID:LfCsjSoGO
これ本当?

180(1): 10/02(火)00:37 ID:WFLKRCSQ0(9) AAS
>>154

野口のことは話半分に聞いとけ。

あいつはろくに高度順応しないで遠征8回のうち6回自力下山できずにシェルパに救助されてる
インチキ登山家庇って「ネット族の中傷気にしないでやりたいようにやればいい」とか言ってる奴だぞ。 
今回のこととまるで整合性が取れてない。
733 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 07:04:20.86 ID:zEAJA0610
>>730
ホントに準備期間一ヶ月だと思ってんの?
あれはTV用の演出。
734 ラ・パーマ(禿):2012/10/02(火) 07:05:44.08 ID:F0ZKjHe6i
>>521
お荷物リスト
735 ツシマヤマネコ(関西・北陸):2012/10/02(火) 07:08:07.19 ID:eTIg7KM4O
野口:カタカタ「 イモトは草加」
736 スペインオオヤマネコ(家):2012/10/02(火) 07:12:16.45 ID:xKOiC7DN0
>野口健は、人が山と対峙した時、登山に乗り物を使うことは登山じゃないという信念がある。

そもそも山がある場所まで飛行機や自動車でアクセスしてるくせにw
昔の修行僧みたいに、船で支那にいって、そこから馬と徒歩で
ヒマラヤに行って、ワラむしろや羊毛の服を着て登山してみろw
737 ラ・パーマ(禿):2012/10/02(火) 07:15:30.23 ID:F0ZKjHe6i
>>607
なんでラペリング?

無事に帰れるなら何でもいいでしょ
最恐のアトラクションにもなったし
738 キジ白(禿):2012/10/02(火) 07:16:50.71 ID:AksSjWt50
おい、野口。くやしいのか?素直にイモトは頑張ったと言えないのか
739 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 07:18:06.11 ID:zEAJA0610
>>736
一合目からじゃないと富士登山とは認めん!みたいな奴か。
ヒマラヤ行くの何年もかかるな。
登山家としては、よくあることか?

いや、ない。


これで何故批判殺到なのかわかんね。
長距離ランナーに、折り返してからは車でいいか聞いたら、ないって言うだろ。
741 ジョフロイネコ(兵庫県):2012/10/02(火) 07:32:27.63 ID:RUoEKbiS0
長距離ランナーじゃねえから
742 チーター(青森県【07:22 青森県震度3】):2012/10/02(火) 07:35:07.01 ID:OAcfypWz0
>>740
長距離ランナーが折り返しから車使ったら失格で記録に残らないけど
登山は登頂すれば記録に残る
下山方法は自由

的外れな例えはバカさらけ出すだけだよ
743 キジ白(芋):2012/10/02(火) 07:41:18.56 ID:wZwmoCmc0
そもそも登山家っていう職業が成立するのか?
744 ラ・パーマ(山口県):2012/10/02(火) 07:41:58.71 ID:341dyRTO0
断崖を登って、反対側の緩やかな坂を歩いて帰ったらいけないってことなのか。
745 サビイロネコ(千葉県):2012/10/02(火) 07:43:26.02 ID:U+OsBQbq0
登山家じゃなくて芸人だろ!?
746 シンガプーラ(秋田県):2012/10/02(火) 07:45:03.34 ID:YsZmW1Nb0
野口氏は真摯な紳士だな。
イモトヲタクの大人気なさよ・・・。
747 ボンベイ(チベット自治区):2012/10/02(火) 07:45:22.89 ID:H3/RE0bg0
なんで、そんなに必死?

ニュース見てても下山で死ぬ奴が多いじゃん。
登頂だけなら登り下りロープウェイだって良いだろ。
下山のみヘリは登山家にとって普通じゃない、それだけの話。
748 ピクシーボブ(石川県):2012/10/02(火) 07:45:54.22 ID:kql7+5SJ0
野口を叩いてる何割が、直接イモトに対して発言したわけじゃないと理解してるのかな

どっちかというとそんな悪状況下でもゴリ押ししたテレビ局に呆れてるわけだけど
749 ベンガルヤマネコ(関西・北陸):2012/10/02(火) 07:47:46.27 ID:E4gQfWzPO
普通に素人がよく頑張りましたね〜って言っとけばいいのにな〜
750 ボルネオヤマネコ(庭):2012/10/02(火) 07:49:49.33 ID:EJDtZU400
バカッターの怖いところは
たとえ自分が穏当なことを言っていても
こうしてバカに絡まれると炎上しちゃうところだな
751 オリエンタル(愛媛県):2012/10/02(火) 07:50:49.86 ID:GfSxh2DQ0
糞が…素人の分際で…
あ?ヘリ使ったの?それだめだわ!!それ認めない!!はい残念!!
752 イリオモテヤマネコ(西日本):2012/10/02(火) 07:50:59.61 ID:B+nDcZcN0
登山を軽んじられかねないだけに、
内心面白くないのは正直な所だろう。
野口さんが相手を登山家として話したのがややこしくしてる。
手厚いテレビ企画なんだから。
753 ツシマヤマネコ(家):2012/10/02(火) 07:54:32.33 ID:dCCBUCFf0
ちっ、ニワカが
754 キジトラ(新潟県):2012/10/02(火) 07:55:04.13 ID:UcFIOc+p0
こんなところでもこんな料理が出るんですよー どやっ
みたいにキャンプでレストランのフルコースみたいなことしてるほうが
山登りのイメージ壊してるよなー 誰とは言わんが…って野口のことだよ!
755 メインクーン(庭):2012/10/02(火) 08:23:36.99 ID:xyOEAPMS0
下りの方が疲れるからな
756 ノルウェージャンフォレストキャット (西日本):2012/10/02(火) 08:34:33.49 ID:0ITMoj+O0
ヘリで下山しないと危ない山に登らせること自体が間違ってるな
757 ぬこ(神奈川県):2012/10/02(火) 08:43:11.34 ID:ZnzixdqR0
野口さんはマッターホルンに登ってからそういうこと言うべきだよね(´・ω・`)

正直登った事の無い人が (笑) とかつけても滑稽だよね(´・ω・`)
758 バーミーズ(宮崎県):2012/10/02(火) 08:49:17.06 ID:UKZT9Uzd0
イモトの頑張りに感動して私も雪山登ってみましたで遭難死多発
759 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 08:50:10.04 ID:gddaOwgf0
酒wwwwwwwwwww
クズすぎるwwwwwwwww
760 スペインオオヤマネコ(香川県):2012/10/02(火) 08:50:45.62 ID:AlqlnznW0
>>671
達成感とかモチベーションのことは知らないけど
下山途中に亡くなる人は多い。うえやまなおみも下山時に遭難したし
761 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/10/02(火) 08:53:06.21 ID:Gzv7Zt6x0
野口健を見直した
762 バーミーズ(宮崎県):2012/10/02(火) 08:58:05.10 ID:UKZT9Uzd0
まあテレビのバラエティーで無茶な行為は面白いけど気をつけないといかんよ
絶対安易に考えたり真似する奴が出てきて事故が起こるから
その事についてプロの登山家の立場から警鐘を鳴らしているわけだろ
763 サビイロネコ(長野県):2012/10/02(火) 09:01:22.51 ID:IAx4O0BX0
ヘリで降りるって話出た時に
アルピニストじゃないし山頂からの景色取れればそれでいいとか言ってたろw
芸人のお遊びなんだし本気にすんなよw
764 ジョフロイネコ(東京都):2012/10/02(火) 09:04:33.69 ID:lmARV7H/0
>>338
こういう経験してたら常人とは対等に語れないわ・・・
765 黒(新潟県):2012/10/02(火) 09:06:08.93 ID:L9ZrXyy40
あの山を下山するのはそうとう難しいだろうな
平坦な山じゃないし。
おれも山をダッシュで上るアスリートタイプの登山家だけど
あの山はダッシュで下ることはできない
766 キジ白(新潟県):2012/10/02(火) 09:08:45.33 ID:TGcI+Pzj0
>>751
わろた
767 ジャングルキャット(愛知県):2012/10/02(火) 09:08:51.39 ID:r93bePx10
イッテQのイモトの企画は電波の延長線上にあるというだけ。
768 ベンガルヤマネコ(関西・東海):2012/10/02(火) 09:09:41.79 ID:2Dy1hkTFO
イモトも野口も誰なんだ?
有名な登山家なの?
769 ソマリ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 09:09:59.45 ID:rrgwylwT0
この人は何言ってもなぁ
770 スフィンクス(やわらか銀行):2012/10/02(火) 09:11:13.06 ID:BGRBvM01P
イモトは自分はアルピニストじゃねーしって言ってるから
ヘリ下山でもなんでもいいんだけどね
好きなんじゃなくて仕事で登ってるだけって感じだし

同じように金集めで登ってる(下ってる?)だけの栗城が
アルピニストのような顔して調子こいてるのは許せないが
771 アンデスネコ(関東地方):2012/10/02(火) 09:15:55.43 ID:Qr7svTTxO
ただの掃除のおじさんが登山の何を知ってると言うのか
772 サビイロネコ(東京都):2012/10/02(火) 09:22:16.65 ID:wdkKly1G0
イモトは芸人で、にわかごしらえの半人前登山をスタッフが支えてる。
その半人前が、命かけてテレビの仕事をこなしてるという事だ。
別に本物の登山家じゃないし、それを登山家目線で避難しても仕方ないだろう。
773 スナドリネコ(大阪府):2012/10/02(火) 09:27:59.45 ID:/0QS+5gW0
このイモトってのは芸人だろ
芸人ならトークで笑わせろよ
マラソンとか登山とか日テレはどうも芸人を使う方向が違うんだよ
774 ピクシーボブ(石川県):2012/10/02(火) 09:28:00.52 ID:kql7+5SJ0
>>772
野口はイモトに対して批難も持論の強要もしてませんが
775 スナネコ(富山県):2012/10/02(火) 09:29:11.91 ID:KPmwDOpK0
>>772
誰も非難してませんが?
776 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 09:32:29.50 ID:AXdNNx7/P
テレビの企画になに求めてんのおまえら。登頂まで撮れれば下山なんかどうだっていいだろ。
それよりあのガイドとイモトどうにかなれ。
777 ボブキャット(大阪府):2012/10/02(火) 09:34:17.92 ID:jkybtY1+0
登山素人の芸人がマッターホルン登りきっただけでも普通に凄いと思うけどな
778 コーニッシュレック(千葉県):2012/10/02(火) 09:34:40.89 ID:1mnRKy9E0
モンブランの頂上にタイピングをしに行ったポカリさんは登山をしたと言うことでいいのだろうか
779 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 09:35:02.79 ID:G286sbFqO
>>772
これがスレタイ速報か
780 スフィンクス(家):2012/10/02(火) 09:35:39.94 ID:ZrpE22omP
ヒッチハイクで飛行機使ったのがばれていなかったら
下山の様子は放送していない
781 アビシニアン(福岡県):2012/10/02(火) 09:36:19.52 ID:Gxkp6+v50
マッターホルンの最年少登山記録は14歳
別に偉業って訳じゃない
金が掛かる山ってこと
782 キジ白(茨城県):2012/10/02(火) 09:36:34.99 ID:5wQ9O1MA0
ありったけのこころでおもえ
783 三毛(長野県):2012/10/02(火) 09:37:07.91 ID:k6RhE8jp0
野口正論すぎる
784 オリエンタル(埼玉県):2012/10/02(火) 09:38:15.42 ID:5nTIN3uw0
>>780
そんなのあったねw
あれがなかったら
もし仮にヘリ使わず、下山途中でスタッフ以外に事故があっても、スルーされてるかもな
785 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 09:38:43.32 ID:kWHqgITG0
>>765
降下するだけだろ
786 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 09:40:22.24 ID:8JYyak+V0
木車、出川マジックはカットでよかったな。時間の無駄だ。
787 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 09:41:46.61 ID:AXdNNx7/P
つうかヘリの宙吊りか足で下山か選べって言われたら迷わず足で降りるけどな。
788 エキゾチックショートヘア(WiMAX):2012/10/02(火) 09:42:02.16 ID:+qsTcU8kP
感動しますた
789 ソマリ(関西・東海):2012/10/02(火) 09:49:03.40 ID:S1ew9Jxx0
登るまでは自力で登ったんだから許してやれよ
790 ペルシャ(関東地方):2012/10/02(火) 09:55:07.89 ID:A3a8HQSGO
野口さん顔真っ赤じゃん
高山病か?w
791 ツシマヤマネコ(東京都):2012/10/02(火) 09:55:10.08 ID:CE4BCgee0

野口が採用している極地法ってのは大量のゴミが出ることが批判されてるって
書いてあるけど、野口はもちろん一切ゴミなんか残さないよな?

山にゴミ残すってとんでもないことだと思うが。

だったら登山出来ないって?
うん、だったら登るなよ、
792 マンクス(東日本):2012/10/02(火) 09:55:46.79 ID:YBwBaBtF0
>>785
マルチピッチで素人連れて下りるとなると果てしなく時間が掛かりそうだけど、
固定ロープがあるんだっけ?あるならディセンダーの使い方教えればさほど大変ではないか
まぁそれでも素人だと踏み外して岩肌に体打ち付けるくらいの事故は起こりそうだが
793 アメリカンボブテイル(千葉県):2012/10/02(火) 09:57:26.68 ID:TuOfIgQp0
やっぱ芸能人がテレビで専門家気取ってるのって誰でもむかつくんだな
794 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 09:58:04.58 ID:G286sbFqO
>>791
だからゴミ拾おうってやってるんじゃないの
795 ターキッシュバン(埼玉県):2012/10/02(火) 10:00:09.74 ID:MCsALgxf0
>>791
だから掃除登山やってるんだろ
796 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/10/02(火) 10:02:32.17 ID:5ojX2wPB0
随分偉そうだな。
最年少記録で行ける奴って資金たっぷりサポートばっちりで好きになれない
栗城は評価する。
797 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 10:02:45.13 ID:wCWeGeRvO
>>791
野口は登山時一切ゴミを出さないどころか富士山とかの山々でゴミ拾い活動までしてる人だけど。ちゃんと調べてから物言えよ、
798 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/10/02(火) 10:04:23.37 ID:5ojX2wPB0
イモトが最高峰制覇しそうなのが面白くないのかも
キリマンジャロとかマッターホルンとか世界の名山シリーズになってきてるし
あとどこ登ってたっけ
799 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 10:07:46.13 ID:kWHqgITG0

登頂記録に下山方法の規定ないからな

パラグライダー使おうが、ヘリ使おうが、スキー板履いて直滑降しようが自由だから
800 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/10/02(火) 10:07:47.28 ID:5ojX2wPB0
アコンカグアも登ってたのか
次はマッキンリーか南極か
801 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 10:08:18.80 ID:kWHqgITG0

現地のプロのアルピニスト、しかもミハエルみたいな一級品のアルピニストの判断でGOサイン出てんだから

どこのもんだかわからないような日本人アルピニスト様がしゃしゃり出てこなくていい
802 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 10:09:14.45 ID:kWHqgITG0
>>800
次は来年ヒマラヤ8000mが決定済

再来年にエベレスト予定
803 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/10/02(火) 10:09:32.40 ID:5ojX2wPB0
>>338
神に(死神に?)攫われたって感じの死に方だな。
804 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 10:12:14.67 ID:Dv9+tQqY0
>>722
んじゃあ、海外では野口みたいなの事なんていうの?
805 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/10/02(火) 10:12:26.47 ID:5ojX2wPB0
イモト本人は登山が好きではないのか
「登って・・降りる。何の意味があるんでしょうね」とつぶやいて
(愚痴?)いたのが妙に印象に残ってる。キリマンジャロの時だったか
806 白(福岡県):2012/10/02(火) 10:13:00.46 ID:lejn1thv0
おれなんか英彦山登るのにケーブルカーで登ってケーブルカーで降りてくると言うのに
807 白(福岡県):2012/10/02(火) 10:14:10.69 ID:lejn1thv0
野口と栗城ってどっちがエライの?
808 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 10:16:02.87 ID:G286sbFqO
>>796
えっ
809 メインクーン(大阪府):2012/10/02(火) 10:16:14.29 ID:wNLo+6eA0
エベレストは死人が出るかもね
止めといた方がいいと思うけど
810 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 10:17:27.51 ID:G286sbFqO
>>807
野口も馬鹿にされるけどプロの下山家と一緒にしてはいけない
811 白(福岡県):2012/10/02(火) 10:18:01.20 ID:lejn1thv0
>>809
でも石崎は是非登って貰いたい。
てか夏山だろうし大丈夫だろ。
812 エジプシャン・マウ(神奈川県【10:10 神奈川県震度1】):2012/10/02(火) 10:19:10.48 ID:5ojX2wPB0
エベレストはよく人が死ぬよね
雪崩とかでなくてもバタバタ死ぬんだ。
813 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 10:19:50.51 ID:q3k2oHR+O
テレビとガチ登山を一緒にするな
814 白黒(やわらか銀行):2012/10/02(火) 10:25:13.67 ID:NnP/2Xv60
俺もエベレスト登頂したからわかるけど
登頂できたのは神懸り的な幸運としか思えない
俺の努力なんて無力
まわりのサポートがなかったら今この世にいない
とても人間の行く場所ではない
まして女には

幸運に恵まれて登れるかも知れないけど
生きて帰れるのは本当に奇跡に近い
死んでしまってからではおそい
俺は恨まれてもいいからなんとかやめさせたい
815 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/10/02(火) 10:26:51.28 ID:MiFqNnv60
家に帰るまでが遠足
816 サバトラ(沖縄県):2012/10/02(火) 10:27:45.57 ID:e6FlDudG0
勘違いして山に登って死人出ることもあるわけでーやっぱ野口さんが正しいんじゃないか
817 黒トラ(静岡県):2012/10/02(火) 10:28:29.99 ID:spfQrgAo0
野口は放送見てから口出すべきだったよね
下山方法決めたのは現地のプロのガイドと日本からの登山家2人及び山岳カメラマン2人を
交えた上で判断してたんだから
ある意味このメンバーの顔にも泥を塗ったようなもんだよ
818 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 10:28:58.84 ID:kWHqgITG0
>>814
来年ヒマラヤ行くらしいからそこら辺も見ながらサポートのガイドが決めるんだろ
819 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 10:30:10.90 ID:kWHqgITG0

文句言うなら現地のガイドに言うべきだな

言った所でレベルも知名度もミハエルのが上だけどな
別に24時間マラソンみたいにワープしたわけじゃないんだろ?
堂々とその条件でやってるなら別に文句言う筋合いないと思うが
821 白(福岡県):2012/10/02(火) 10:30:56.23 ID:lejn1thv0
なんなら野口をサポートスタッフに入れてやったらいいんじゃね?

それよりも前回までサポートしてくれてた人が別の仕事で日常生活困難になるほどのケガを負ってたことがショックだったわ。
822 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/10/02(火) 10:32:19.65 ID:GbwKnZoy0
>>727
実際の映像見てないからだろ。
これは、野口に意見求めたやつが悪いと思うわ。
どんな世界でも真剣にやってる人は、こんな感じだと
思うけどな。
823 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 10:33:05.86 ID:kWHqgITG0
>>821
野口って確かクライミングできねえぞw
824 マンクス(東日本):2012/10/02(火) 10:34:02.70 ID:YBwBaBtF0
>>802
ネパール・チベットの8000m峰は夏は雨季で雪が降りまくるから登れないし、
夏に000m峰登るって言ってるならガッシャーブルムIIかな
825 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/10/02(火) 10:34:31.37 ID:GbwKnZoy0
>>762
最近のテレビ番組ってそういう意見が多すぎるから
どんどん面白くなくなってきてるとは、思わないか?
ハッキリ言ってテレビ番組見て無茶やって事故って
死んだりするやつってテレビ見なくてもおんなじだから。
826 ソマリ(埼玉県):2012/10/02(火) 10:35:59.89 ID:OYFPqg6z0
携帯レスのソース見ない率は異常
827 シャム(栃木県):2012/10/02(火) 10:39:05.86 ID:DdCREXmR0
野口だけじゃなく過去には有名無名関係無く登山家たちは下山し終えるまでが登山っていってるからな
登山家の美学なんだろうな
俺もそう思うわ
828 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 10:41:32.76 ID:AXdNNx7/P
>>827
>下山し終えるまでが登山

あたりまえだわな。山頂に永遠に居続けるわけがないし。
829 ソマリ(埼玉県):2012/10/02(火) 10:42:35.42 ID:OYFPqg6z0
遠足もおうちに付くまでが遠足だしね
てか普通の旅行だって無事帰るまでが行程でヘリ下山はタレントだからまあ事情もあんじゃねーの ってtweetしてる通りじゃね
特にかみついてもいねーしスレタイ速報だけだよ釣られてんの
830 アメリカンカール(東京都):2012/10/02(火) 10:43:01.08 ID:sY9DGDVT0
人の努力にケチつけるやつはくそ
たとえテレビの番組でも
831 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 10:43:45.50 ID:kWHqgITG0
剱の源次郎尾根のクライミングを練習台に使うヤツはもはや素人じゃねーけどなw
十分立派なアルピニストだよ
832 白(福岡県):2012/10/02(火) 10:44:13.50 ID:lejn1thv0
日本人で海外でも著名な現役登山家っているの?
833 メインクーン(大阪府):2012/10/02(火) 10:44:16.77 ID:wNLo+6eA0
ヒマラヤに行く前にアコンガクアにリベンジしようぜ
834 リビアヤマネコ(catv?):2012/10/02(火) 10:45:34.67 ID:U/LYwKFO0
どうせ登山も途中までヘリで登ったんだろ?
24時間TVのマラソンも、途中車移動らしいしね
まあ、あれだ、ほんとに芸人が登ったなら、もう登山家って職業は不要だな
835 白黒(やわらか銀行):2012/10/02(火) 10:45:43.20 ID:NnP/2Xv60
>>832
竹内洋岳
836 マヌルネコ(関東地方):2012/10/02(火) 10:47:46.77 ID:ZHqWEFIfO
どういう縛りで達成したかが登山家の名誉だからね
やり込みゲーム大賞みたいなもんだ
837 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 10:50:29.27 ID:G286sbFqO
>>834
ロープウェイだろ
つかガイドいるし夏山だし
838 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 10:55:31.77 ID:AXdNNx7/P
>>834
イモトのはガイド登山だからな。ツアーだよ。計画から前進判断もやる登山家とは違う。ついて行くだけのツアー客。
登頂したことは間違いない。でも登山家ではない。「ガイドが客を案内した」だけ。おまいらそんなのに何を求めてんの?
839 メインクーン(青森県):2012/10/02(火) 10:58:08.87 ID:nspZBP/+0
イモトが登山家ではないってのは誰だってわかってることで
であれば、野口の(笑)がイモトに対してではないことも分かるだろ
なんでこんなスレになっちゃうんだろうな?
840 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 11:00:13.69 ID:G286sbFqO
>>839
2chのやり過ぎで(笑)が煽りにしか見えないんだよ
841 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 11:01:03.00 ID:AXdNNx7/P
>>831
うん。オレも日本アルプス歩き回ってるけど、前進することに関してはイモトの方がずっと上。
あの一流ガイドが「おまえ強いな」て感心するくらいだからね。
842 アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2012/10/02(火) 11:09:12.43 ID:9eV3J5fAi
>>832
山野井、平山ユージ
平山は登山家と言うと微妙だけど
843 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 11:09:51.56 ID:BJm+cQXVO
野口よ、あんたの登山の定義なんかどうでもいいんだよ
ちょっと名前が売れてイヤな感じの山屋になってきたなアンタ
844 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/10/02(火) 11:12:27.17 ID:0SNlams90
そういうこと(藁
845 マンクス(東日本):2012/10/02(火) 11:13:48.01 ID:YBwBaBtF0
登山家としては疑問符の付く栗城も、山登り芸人として捉えればなかなかのもんだな
フィックスロープ使ったり、自分で判断しないラジコン状態の半ガイドツアーなのに単独と銘打ってる詐欺師だが、
やってることのレベルはイモトよりだいぶ高い
846 ギコ(東京都):2012/10/02(火) 11:15:05.76 ID:BY7I7TMm0
はじめからヘリで下山するつもりで登るって、ものすごく危険だろ?
万が一ヘリが飛べないほど天候が悪化したら遭難確実じゃんか。
847 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 11:16:20.72 ID:kWHqgITG0
>>846
そうなったらアタック中止だろ
ガイドだって死にたくない
848 ライオン(兵庫県):2012/10/02(火) 11:20:15.63 ID:VwWTaQeg0
野口の意見は至極もっともなのに、批判する馬鹿がいるんだね
849 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 11:22:25.03 ID:kWHqgITG0
>>848
最初の(笑)が煽ってるように見えるのが問題だった
それ以外は「自分は」って前置きしてるけどな
850 ピクシーボブ(石川県):2012/10/02(火) 11:25:04.51 ID:kql7+5SJ0
だから煽ってるように受け取る時点で異常だってのwww
851 スフィンクス(家):2012/10/02(火) 11:25:30.36 ID:ZrpE22omP
>>848
批判レスすると構ってもらえる
852 ベンガル(関東・甲信越):2012/10/02(火) 11:26:16.32 ID:dn/zDoevO
しかしながら安全面への配慮としては正しいからねえ
853 ジョフロイネコ(東京都):2012/10/02(火) 11:27:15.81 ID:/p/Xhk9r0
>>848
野口自身がシェルパに抱えてもらって酸素吸わせてもらって
ひいひい登山してるだけの似非アルピニストだからな。
854 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 11:27:19.93 ID:kWHqgITG0
>>850
プギャーと受け取られてもまぁ不思議じゃない
こう書いたらこう受け取るなんて大体分かるだろ

てか野口は普段の受け答えも変人だから何も考えてないんだろけど
855 セルカークレックス(宮城県):2012/10/02(火) 11:29:37.88 ID:mCk+uv2d0
まだこのスレあるのかよ
お前ら野口が中国のチベット問題を批判したときは手放しで称賛してたよな?(笑)
856 ジョフロイネコ(東京都):2012/10/02(火) 11:30:20.60 ID:lmARV7H/0
(笑)をどう受けるかだな
857 ジョフロイネコ(東京都):2012/10/02(火) 11:32:30.85 ID:lmARV7H/0
結局のところ(笑)に対する感情論的な反発ばっかりで、Twitter見てもここ見てもイモト擁護が子供っぽく見えるわけか
858 バリニーズ(北海道):2012/10/02(火) 11:33:23.98 ID:avJLQ2UJ0
登山って下山の方が怖そうだな
859 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 11:33:25.10 ID:AXdNNx7/P
>>856
野口側が情報不足だっただけでは。
860 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 11:35:07.46 ID:kWHqgITG0
>>857
無関係の山屋は無難なコメントしときゃよかったんだよ
861 斑(庭):2012/10/02(火) 11:36:15.72 ID:C8KgDwU50
>>839
山男も鬼女とたいして変わらんな
2ちゃんだからエア山登ラーかもしれんけど
862 マヌルネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 11:38:08.89 ID:tFchyQoiO
普通に野口が正論だろ

野口は北京五輪の時に
チベットとエベレスト関連で声明出してシナ敵に回したりもしてるからな
スポンサーの金使って遊びで登山されるのが嫌なんだろう
863 ピクシーボブ(石川県):2012/10/02(火) 11:39:27.83 ID:kql7+5SJ0
>>854
(笑)が煽りならwが流行する以前の全時代の人間は全て煽りで用いていた事になりますが
864 猫又(大阪府):2012/10/02(火) 11:40:05.04 ID:Wi60bchL0
K2だろうがどこだろうが世界中の人間が登ってるしな
悪天候に見舞われて過酷なイメージがあるけど
好天だと笑えるぐらい楽勝
登山なんてカス白人がさも高尚な思想のように取り繕ってきただけ
マジ大したことしてない
865 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 11:40:19.58 ID:kWHqgITG0
>>863
>野口健 @kennoguchi0821
>えっ、ヘリを使っていましたか(笑)。

これはまあしょうがないだろ
擁護したいんだろうけど、ちょっと無理
866 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 11:41:17.26 ID:kWHqgITG0
>>862
「登山とは何ぞや」って話になると野口が不利になると思うからやめといた方がいいと思うんだけどなw
867 スナドリネコ(福島県):2012/10/02(火) 11:41:34.50 ID:90F0p2Wt0
残念、イモトは登山家では無くタレントであり、あれは登山では無くTVショウです
868 マーブルキャット(福岡県):2012/10/02(火) 11:43:03.19 ID:Q417qBxb0
視聴率を稼ぐために遭難の危険がある登山をTVショウにすんなって話だろ
869 ペルシャ(東海地方):2012/10/02(火) 11:43:14.94 ID:u93BQEOHO
イモトは別に登山家じゃないしなあ
バラエティ番組の企画として安全を優先させたんならそれでいいんじゃね?
870 オセロット(埼玉県):2012/10/02(火) 11:43:45.46 ID:k9Azj0au0
ヘリ使用を2流の格下と見なして馬鹿にする意図で(笑)を付けたのは間違いないけど
番組を見てイモト側の事情を知ってたら付けなかっただろうな
871 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 11:44:14.51 ID:kWHqgITG0
別にヘリを隠した訳でもない登頂もしてるんだから別にいいじゃん
日本人サポートも現地のガイドもちゃんと考えた末の行動でしょ
最低限のマナーさえ守ればあとは自由にやるもんだと思うけどね

プロの山屋による登山とは!みたいな話になるとマゾ野郎が多くなって本当に困る
872 マヌルネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 11:44:29.75 ID:tFchyQoiO
>>866
やめなくていいよ
俺はやめるけど
873 オリエンタル(兵庫県):2012/10/02(火) 11:44:30.84 ID:Ov11JHbN0
バラエティ登山だからな
無人島生活もバラエティ無人島だし
遭難や怪我したら番組打ち切りだし
874 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 11:45:44.00 ID:AXdNNx7/P
>>870
だよな。
875 ピクシーボブ(石川県):2012/10/02(火) 11:45:56.50 ID:kql7+5SJ0
>>865
いや、しょうがないと言われても。

その感性が理解できないし、俺にはただの笑いの描写にしか見えない
876 キジトラ(富山県):2012/10/02(火) 11:46:24.36 ID:50n5xYbu0
お前が登山しても何にも面白くないだろw
877 マヌルネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 11:47:15.79 ID:tFchyQoiO
登山に限らず無人島行って海荒らすバラエティも俺は嫌い
別に魚採らなくたってこいつら都会でぬくぬく生きられるだろ
バカらしいんだよ
878 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 11:47:26.69 ID:kWHqgITG0
>>875
こう言えばこう受け取るってコミュ力以前の問題だろ(笑)
879 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 11:48:45.16 ID:G286sbFqO
(笑)を煽りに捉えるのは2chのやり過ぎ
880 アメリカンカール(茨城県):2012/10/02(火) 11:53:25.08 ID:PDKGxi+/0
植村直己はマッキンリーに登頂したけど、帰らぬ人となったよ
881 マヌルネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 11:55:12.88 ID:AJJsLn2vO
自分より若くてしかも女で本業は芸人の奴が
テレビカメラの前で華々しく登山を成功させたら素直に誉めたくない気持ちはわかる。
分かるけど、他人の成功に口出ししたら自分の印象を落とすだけだろうになぁ。
エベレストはまだ早いというくだりは余計なお世話とは言え正論だけど
他人の下山方法に関して(笑)で茶化したのは本当に大人げない。
882 ピクシーボブ(石川県):2012/10/02(火) 11:55:25.19 ID:kql7+5SJ0
>>878
君のその主張が通るのは2chでも特定の板だけだと思うよ
883 ジョフロイネコ(茸):2012/10/02(火) 11:55:45.10 ID:xmTXTzbg0
山登りって何が楽しいんだ?
884 メインクーン(青森県):2012/10/02(火) 11:55:48.77 ID:nspZBP/+0
>>865
それは、次の
>遭難、または体調不良がなければ通常では考えにくい選択肢
で補足されることだろ

そしてイモトは間違いなく「通常」じゃないってだけ
俺にはイモトがどうこうというよりも、番組規格自体に対する(笑)と受け取れるんだけど
質問自体、イモトや番組がどうこうっていうよりも、野口のやってる登山でヘリ下山ってよくあるの?みたいな感じだろ?
885 ベンガル(大分県):2012/10/02(火) 11:56:15.53 ID:Jcmo99k90
番組でも言ってたけどヘリでの下山じゃないと登山は許可しないって
それでいいじゃんって思う。
登るのは平気なはしごでも降りる時は足がすくむし
それと比べるのも何だけど 番組なんだし…
それを登山家にヘリでの下山どう思いますか?何て質問する方もする方だと思う。
886 ウンピョウ(京都府):2012/10/02(火) 11:56:18.88 ID:HomQEwk+0
しかしあの映像は壮大だったな
登山なんて全く興味ないししんどいからやりたいなんて思わない俺でも
一度は登りたいと思わせる絶景だった
887 オリエンタル(埼玉県):2012/10/02(火) 11:56:24.51 ID:5nTIN3uw0
>>880
「何百年後か、氷河の中から発見されると思います。」みたいな、コメントされてたっけ
888 カラカル(チベット自治区):2012/10/02(火) 11:57:29.43 ID://DBHxPW0
家に着くまでが登山ですね? わかります。
889 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 11:57:30.68 ID:PDF8+PooO
イモトがヘリ使ったのは登山家としては微妙
だがそれをけなす野口の業績が調べれば調べるほど微妙
自称登山家()野口さん
890 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 12:00:23.23 ID:kWHqgITG0
>>882
>>884
野口何言ってんの?って意見がツイでも2chでも出てる時点で人がどう受け取ってるかなんて明らかだろ・・・
番組見てないからヘリで下山って言われた反応なんだろうけどさ

普通の人は最低限当たり障りのないコメント位できるだろ
社会人で理解出来ないならちょっとヤバいかと
891 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 12:00:23.53 ID:AXdNNx7/P
>>889
イモトを登山家だと思ってるのか。こういうのがどんどん湧いてくるから収拾つかなくなるのな(笑)
892 メインクーン(大阪府):2012/10/02(火) 12:02:19.51 ID:wNLo+6eA0
>>891
一端の登山家とほぼ同等レベルの訓練と経歴だからな
勘違いする人が出てきても仕方あるまい
893 カラカル(チベット自治区):2012/10/02(火) 12:03:08.99 ID://DBHxPW0
>>892
登山家×
冒険家○
894 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 12:03:13.97 ID:kWHqgITG0
>>891
登山家とはなんぞや見たいな話するとマゾ野郎の自慢大会になるから一番面倒

ツイでも本人が「アルピニストとして成長出来た」とか書いてるから素人じゃない自覚はあると思うけど
895 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 12:05:28.08 ID:PDF8+PooO
>>891
勘違いはしてない
登山家からみたら、微妙てこと
故意の読み間違い乙
896 スミロドン(チベット自治区):2012/10/02(火) 12:06:01.55 ID:W9ivE7ai0
>>891
登山家じゃないのに登山家と同じ事をするから企画として成り立つんだろ?

おかあさんが出かけているので夕食は娘たちだけで作ります。
初めてのお料理、上手に出来るかな?

できました!
サバ缶、即席みそ汁、目玉焼き!

そんなの企画として成り立つか?
897 メインクーン(青森県):2012/10/02(火) 12:06:02.81 ID:nspZBP/+0
>>890
受け取り方なんて、人それぞれだし明らかなもんは何もないだろ
俺が言ってるのは、
>えっ、ヘリを使っていましたか(笑)。
の部分だけで判断するのは不十分だよね、ってことなんだが
898 スナネコ(中国地方):2012/10/02(火) 12:07:10.51 ID:hK1JjdDs0
>>891
あれだな、美味しんぼの山岡と一緒で
大衆食堂のメニューにいちいち「こんなの○○じゃない」とか言ってケチつけるのと同じ手合いだな

勝手に自分らの土俵に上げて自分らのルールと論理で喧嘩売るアホw →>>889
899 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 12:07:35.43 ID:kWHqgITG0
>>897
不十分でも人の印象ってそれだけで決まっちゃうだっていう良い勉強になっただろ?(笑)
900 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 12:07:39.65 ID:ZjGb020D0
901 ペルシャ(九州地方):2012/10/02(火) 12:09:28.28 ID:uyYE0SM/O
プロ下山家栗城なんとかじゃねえよ
勘弁しろや
野口県


902 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 12:09:48.69 ID:AXdNNx7/P
だから、イモトのはガイドツアー登山。微妙も何もない、ガイドがヘリ下山と言ったら言われた通りヘリ下山するだけ。ただのツアー客。
903 ウンピョウ(京都府):2012/10/02(火) 12:11:02.47 ID:HomQEwk+0
謎解き冒険バラエティー ってご丁寧に毎回言ってるのにもかかわらず
ガチのドキュメンタリーだと思ってる馬鹿が多すぎる
904 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 12:12:08.36 ID:PDF8+PooO
勘違いしてないっつーのにしつこいな
野口が微妙だって言ってるだけ
一流の登山家にしたらイモト下山は微妙だが
それより野口がやばいっていってんの
よくよめカス
905 リビアヤマネコ(dion軍):2012/10/02(火) 12:13:35.96 ID:DuDS2Wn30
すげーν速ってこんなにアルピニストが居たんだ
ネットやってる引き篭もりばっかで山なんて小学生の遠足で行って
ぼっちで弁当食った思い出がトラウマで大嫌いなのかと思ってた
906 メインクーン(青森県):2012/10/02(火) 12:15:26.91 ID:nspZBP/+0
>>899
いや、そんなんはマスゴミに踊らされてるお前ら見て知ってたけども
907 スペインオオヤマネコ(滋賀県):2012/10/02(火) 12:18:30.28 ID:y5WM4HnW0
別にいいんじゃねただのテレビの企画だし
908 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 12:18:37.58 ID:AXdNNx7/P
>>904
確かに野口は嫉妬するほど恵まれた家庭環境だわな。何かにつけて叩いて自尊心を慰めたい対象かも知れないね。
909 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 12:22:54.12 ID:PDF8+PooO
>>908
野口は極地法で多数のシェルパ使って道ひらいてもらって、料理はシェフまかせ(笑)
微妙な服部にも「3.5流」と切り捨てられるレベル
あげく極地法馬鹿にされごみ拾いのおじさんへ
どうやって、羨ましがるの?(真顔)
910 バリニーズ(新潟・東北):2012/10/02(火) 12:25:27.34 ID:xk16jOoVO
まだ、やってたんか
このスレ
911 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 12:27:31.42 ID:AXdNNx7/P
シェルパは普通だろうに。なに言ってんだ?こんなのばっかだな。
912 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 12:29:17.22 ID:PDF8+PooO
>>911
少しは極地法調べれば
こんなんばっかだな(苦笑)
913 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 12:29:59.52 ID:AXdNNx7/P
>>909
貧乏な家庭育ちと何の取り得の無い木偶の坊の自分という現実と、恵まれた野口とのギャップ。
914 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 12:31:40.40 ID:PDF8+PooO
>>913
つまんないお前自身の話はいいから、はよ調べろ
915 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 12:31:41.54 ID:hHoPdWb10
登山は帰りの方が難易度高いんだよ。
有名な登山家はみーんな帰りに消息断って死んだり行方不明になってる。
今年富士登山して、登りは楽勝だったのに
帰りに膝を痛めてヒィヒィした俺が言うんだから間違いない。
あれ、猛吹雪の中だったら確実に死んでた。
916 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 12:31:45.17 ID:AXdNNx7/P
>>912
うん、だから普通だって。
917 サイベリアン(庭):2012/10/02(火) 12:32:41.06 ID:7+3CzRNy0
ゴルゴAAどこさ
918 バリニーズ(新潟・東北):2012/10/02(火) 12:32:44.99 ID:xk16jOoVO
AXdNNx7/Pがヒマラヤの登山事情もしらん馬鹿なのは分かるな。

919 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 12:33:36.87 ID:PDF8+PooO
>>916
じゃあソースはれよ
全然普通じゃねーからwwwwwww
920 バリニーズ(新潟・東北):2012/10/02(火) 12:34:22.86 ID:xk16jOoVO
>>915
帰りっつうか
下山開始直後、
921 アフリカゴールデンキャット(関西・北陸):2012/10/02(火) 12:34:28.35 ID:eV72Du1gO
テレビの企画だよ。テレビの。
922 ピューマ(中部地方):2012/10/02(火) 12:35:15.35 ID:vqPYpwWv0
>>903
それを言っちゃうと、君もそっち側の人間と思われるぞ。
923 ヒョウ(チベット自治区):2012/10/02(火) 12:37:10.84 ID:00x9G9L10
今後、野口は、「登山家」と名乗らずに、「下山家」と称するべき。
924 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 12:38:19.94 ID:AXdNNx7/P
>>918
>>913がグサッときちゃったの?
925 エキゾチックショートヘア(禿):2012/10/02(火) 12:41:06.83 ID:/F22Rvwyi
>>760
それ植山ちゃう。植村や。
926 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 12:41:22.92 ID:PDF8+PooO
>>924はろくに調べず
野口もイモトも登山もどうでもいい
それなのに、かまってもらいたいバカ
927 シンガプーラ(広島県):2012/10/02(火) 12:44:06.11 ID:7CYqagHB0
「登山」だろ
登ったら勝ちなんだよバカ

オレタチノジョウシキガーwwwヤマノボリノココロエガーwww

素人女性でも金と人数とコネがあれば楽々登山できちゃう事が証明されちゃいましたねw
どうすんの?自称冒険家さん?w
928 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 12:47:05.29 ID:AXdNNx7/P
>>926
敗北宣言はいいから携帯閉じとけ。
929 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/10/02(火) 12:49:06.77 ID:Rh6/yLub0
テレビだからな
登山家でもないし、登山といえなくたって番組として成立してればいいんだよ
雪のせいで下りるときはヘリを使うっていう条件じゃないと登らせてもらえなかったんだからしょうがない
登れないよりはマシだろ
野口は登山家かもしれんが番組作りに関しては素人だしな
930 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 12:50:03.09 ID:hHoPdWb10
↑字面をそのまま額面通りに受け取ちゃうバカw
931 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 12:50:50.45 ID:PDF8+PooO
>>928
???
オクスリきれたの?
932 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/10/02(火) 12:56:04.85 ID:AXdNNx7/P
>>929
そういうことだよね。野口の(笑)なんてどうでもいい。
933 ジャガー(チベット自治区):2012/10/02(火) 13:01:17.02 ID:0KmsbZa10
情熱大陸で滑落して話題になった登山家 服部文祥氏

「ヘリで下山する登山者は死んだようなもの」
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/12/04_01/
934 アメリカンワイヤーヘア(青森県):2012/10/02(火) 13:01:43.25 ID:5qGkNGK20
映画を見に行って
エンドロールみないで席をたつのが今回のイモト
もちろんジャッキーのNG集や最後に仕掛けられた罠を見れない場合がある
エンドロールを最後まで見てから席をたつのが野口
映画制作関係者としては場内の明かりがつくまでが映画に対する愛情だと思ってる

もちろんどちらも映画見たことには変わりない
935 イエネコ(千葉県):2012/10/02(火) 13:01:44.08 ID:mNTRoOoo0
まぁ、山も登ったもん勝ち。しかも、天候に恵まれて、天才ガイドさんの
技術も撮影成功したし、バラエティーとしては大成功じゃん。
936 白(福岡県):2012/10/02(火) 13:05:14.73 ID:lejn1thv0
>>933
糞のついたケツを川で洗うとかキチガイだろコイツ
937 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 13:05:40.27 ID:PDF8+PooO
野口が下山云々文句つけるからこうゆうことになる
一流は言えても、3.5流の野口は口挟むな
938 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/10/02(火) 13:08:32.73 ID:2n5YM1A90
それじゃ一流の登山家って誰だよ。
939 ペルシャ(東京都):2012/10/02(火) 13:10:42.48 ID:BrCzpw5B0
1年に一回上るか上らないかの素人なんだけど、鳥海山はよかった〜
最後谷におりちゃって登るのきつかったけど

東京から割りと楽にいける鳥海山みたいな始終展望のいいところってある?
940 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2012/10/02(火) 13:11:49.78 ID:unM9AnOq0
イモトはただの芸人
登山家じゃないんだしどんな下山方法でもいいだろ
941 ライオン(兵庫県):2012/10/02(火) 13:13:26.94 ID:VwWTaQeg0
我々と比べると一般人は(笑)を悪いニュアンスで使ってないんだよ
942 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 13:16:57.72 ID:PDF8+PooO
>>938
好みだけど…
ボルダー、小山田大
943 エキゾチックショートヘア(庭):2012/10/02(火) 13:18:28.28 ID:6xlhiq2zP
単独無酸素しか認めない
シェルパ使うのは甘え
944 カラカル(庭):2012/10/02(火) 13:18:52.94 ID:pWhOby1d0
>>908
本題のイモトのほうはまだ1スレ消化されずにいるのにこっちが2スレ目完走しそうな金持ち嫉妬速報
945 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/10/02(火) 13:20:18.54 ID:6d7ZH9TQ0
山を舐めて登頂したときの登山家(笑)どもの苦虫を噛み潰したような顔といったらもうwww
946 コラット(東京都):2012/10/02(火) 13:20:34.67 ID:2NroE1Qx0
そりゃ登山本気でやってる人から見たら
登っただけで制覇しましたっみたいなこと言われりゃ
気に食わないわな
947 アビシニアン(福岡県):2012/10/02(火) 13:22:01.19 ID:Gxkp6+v50
>>938
ネパールのバルテンバさん
シェルパだけど
948 シンガプーラ(広島県):2012/10/02(火) 13:22:45.90 ID:7CYqagHB0
オラ誰か俺のレスに噛み付いてみろよ自称冒険家w

正論だから何も言えないだろw
949 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 13:23:55.09 ID:kWHqgITG0
>>946
単独なんて山キチガイのマゾ野郎だけ
マナーを守れば自由に楽しむべき
950 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/10/02(火) 13:24:05.06 ID:QKfbaw3p0
野口って別に大した登山家じゃないよな
951 ヨーロッパオオヤマネコ(禿):2012/10/02(火) 13:24:12.01 ID:b+o/AoFm0
別におめでとうでいいだろ
登山家の職域あらしたわけでもなし
952 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/10/02(火) 13:27:05.69 ID:QKfbaw3p0
すごい山をザイル無しで駆け上がって登る奴誰だっけ?
953 キジ白(大阪府):2012/10/02(火) 13:27:55.93 ID:jpO0Q3Vz0
栗城
954 コラット(東京都):2012/10/02(火) 13:28:06.15 ID:2NroE1Qx0
>>949
キチガイとかいってる奴がマナーうんぬんいっても説得力ないよ
955 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 13:28:34.94 ID:PDF8+PooO
>>951
それが、3流マスゴミ媚び登山家()の野口さんの職域は荒らされちゃうんだよな
956 スミロドン(東京都):2012/10/02(火) 13:28:36.27 ID:fk4EnZGq0
死ぬ思いでやってる人にとったら、遊びに見えるでしょ

登山ではない
957 ユキヒョウ(福岡県):2012/10/02(火) 13:30:19.11 ID:WutDLps40
こういうこといちいち言う奴は嫌いだけど
あれは見ててもえ?ってなったなw
そりゃねーわwwwって感じで見てた
958 メインクーン(青森県):2012/10/02(火) 13:31:24.18 ID:nspZBP/+0
TV番組の登山企画だから、もともと登山とは違う

でもそうすると、NHKのエベレスト頂上全方位撮影ドキュメントも、登山とは違うか
959 マーブルキャット(三重県):2012/10/02(火) 13:31:42.05 ID:BoptPNYN0
>>952
ロシアの死刑囚だったっけ
960 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/10/02(火) 13:33:50.93 ID:QKfbaw3p0
>>959
探してきた
アイガー2時間47分で登頂
http://www.liveleak.com/view?i=cad_1312007119
961 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 13:37:52.85 ID:kWHqgITG0
>>954
山屋はやりこめばやりこむほど排他的なマゾ野郎になっていく
全員な
962 カナダオオヤマネコ(庭):2012/10/02(火) 13:40:24.97 ID:RCCUeb4P0
>>960
マジキチ
963 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 13:41:05.97 ID:kWHqgITG0
>>952
フリーソロならシュテックじゃね?
マッターホルンの北壁を2時間切りで登るキチガイクライマー
964 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/10/02(火) 13:43:33.85 ID:Rh6/yLub0
自分がこうだから、それ以外は認めないとかどんだけ了見狭いんだよw
965 ボルネオヤマネコ(長野県):2012/10/02(火) 13:46:04.17 ID:OjJBj/Pw0
>>964
誰もそんなこと言ってないだろ
966 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/10/02(火) 13:46:49.45 ID:PDF8+PooO
>>964
のわりには、六回も登山失敗した栗城と親友の野グソさん
967 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 13:48:37.18 ID:kWHqgITG0

スキー板履いて滑空しようが、パラグライダーで飛び立とうが、ヘリチャーターしようが登頂した後は自由にやれよ
最低限のスキルは現地ガイドが確認したんだから別にどう楽しもうがいいだろうに全く
968 ウンピョウ(岐阜県):2012/10/02(火) 13:48:47.48 ID:UhaCEKkV0
>>964
個人の意見なんて自由なんだから別にいいじゃん
969 ヒョウ(チベット自治区):2012/10/02(火) 13:48:56.65 ID:00x9G9L10
スキーで下山する俺も邪道ですか?
970 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/10/02(火) 13:50:56.01 ID:kWHqgITG0
>>969
登頂さえちゃんとやれば記録として認められるよ
971 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/10/02(火) 13:51:44.36 ID:Lzj4aimG0
>>859
>野口側が情報不足だっただけでは。

情報不足な段階で(笑)という評価をしてしまった軽率さが問題なんだな
972 アジアゴールデンキャット(SB-iPhone):2012/10/02(火) 13:59:20.26 ID:9eV3J5fAi
>>969
ヘルンリ稜をスキーで降りたら凄いと褒められる
973 エキゾチックショートヘア(三重県):2012/10/02(火) 14:02:20.39 ID:kYXsQzj5P
逆に素人が無事に下山までしてたら、マッターホルンも富士山も

たいして違いはないわな(`・ω・´)

野口はイモトに感謝すべき
974 スフィンクス(catv?):2012/10/02(火) 14:08:26.02 ID:EmSg/AOxP
登山に興味がないおれからすれば、「下山までが登山」なんて
社畜の残業時間自慢にしか聞こえない。

別に良いじゃんなんでも。
975 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/10/02(火) 14:13:17.57 ID:Rh6/yLub0
>>968
だったら >>964 は俺個人の意見なんだから別にいいじゃん
976 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/10/02(火) 14:18:51.29 ID:/2bTHhYX0
へーインチキ登山家栗城ントンには触れないくせにね
977 ベンガルヤマネコ(西日本):2012/10/02(火) 14:52:18.94 ID:GsIhDN6m0
お前らがイモト好きでエベレストはさすがに危険で心配なのはわかった
978 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/10/02(火) 14:56:06.58 ID:Lzj4aimG0
ヨーロッパ最高峰、標高4756mのマッターホルンの山頂を目指す長寿庵の店主。
そして山頂で長寿庵のたぬきうどんを待つ山本氏。
それはまさに命と長寿庵のプライドを賭けた熱いたぬきうどんの物語。
出前を果たせずマッターホルンに逝った先代の雪辱ははたして・・・・

映画化不可能だな。あそこでうどん作るの無理だろ。
979 マヌルネコ(大阪府):2012/10/02(火) 15:00:08.96 ID:xPD6B8v90
極地法だけで42件ヒットした
ゴルゴ13の影響力はデカいな
極地法など登山家の恥
980 ベンガル(関東・甲信越):2012/10/02(火) 15:06:50.84 ID:wGh0Z/rdO
番組中に帰りはヘリを使わないと登る許可は出せない、って説明してたんじゃないの?
野口に質問した奴も、意図的に情報を隠してわざとイモトが批判されるように聞いたんだろ。
981 オセロット(dion軍):2012/10/02(火) 15:07:01.75 ID:EqWqIZPs0
自称一流登山家だらけだなこのスレ。
982 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/10/02(火) 15:08:03.28 ID:igpzXUvz0
>>976
たまに触れてる。
でもスポンサーが重なってるんじゃないかな。
983 ボンベイ(鹿児島県):2012/10/02(火) 15:35:27.33 ID:Pq4ZLVk20
>ただ山に携わっている僕に「ヘリ下山をどう思いますか?」との質問があったので登山家と
>しての意見を述べたまでで、これはあくまでも僕自身の登山に対する考え方。

これが全てじゃね
登山家以外が(笑)使ったらどこの立場から物言ってんだよってなる
984 アメリカンショートヘア(北海道):2012/10/02(火) 15:41:39.92 ID:moVumGeN0
登るのに3時間かかる小さい山も、降りるのは30分だったし、下山は余裕。
それを怠ったら登山じゃねーよな。
985 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 15:42:52.62 ID:PDF8+PooO
野口の矛盾
(野口スレから)
「最初の(笑)の時はまだヘリタク以外の番組の内容を知らないって設定のはず。
なのにテレビ局のやり方に苦笑したんです、はおかしいよね。その時はテレビ局のやり方を把握してないんだから。」
986 バーマン(関東地方):2012/10/02(火) 15:53:54.00 ID:to1qyBB4O
>>984
疲労蓄積0からの3時間登山と
疲労蓄積3時間からの30分下山では後者のほうが辛い。
また、登山の場合は状況を見て、撤退できるが
下山のときは、選択肢がない。
例えば、外出した直後に雨が降ってきたら家に戻って傘を持ち出すことができるが
外出先で降り出したら濡れて帰るしかないのと同じ。
あと単純に同じ岩壁なら登るより下るほうが技術的に難しい。
987 黒トラ(西日本):2012/10/02(火) 15:54:03.99 ID:SQ+iCub30
登りも、ヘリで行って降ろして貰えば良かったのに…
988 マンチカン(東京都):2012/10/02(火) 15:56:13.83 ID:5iAMLm4+0
>>51
いや、芸人だから
989 マンクス(石川県):2012/10/02(火) 16:06:42.19 ID:XuOLGFi+0
ヘリで登ってヘリで帰ってくればいいのに
わざわざ苦労して登りましたって映像が時間の無駄
990 スミロドン(宮城県):2012/10/02(火) 16:08:30.33 ID:yd2vd9e/0
>>989
それじゃ制作の主旨に反するだろ
アホか
嫌なら見なきゃ良いんだよ、俺は見ていない
991 白(福岡県):2012/10/02(火) 16:11:47.11 ID:lejn1thv0
このスレを総合すると、野口も栗城も金集めが上手いだけで同業からは認められてないなんちゃって登山家ってこと?
992 ジョフロイネコ(東京都):2012/10/02(火) 16:13:13.38 ID:/p/Xhk9r0
>>991
それは総括ではなく単なる事実…
993 シンガプーラ(神奈川県):2012/10/02(火) 16:14:41.91 ID:K66NHEGg0
じゃあなんだったんだろう?
山登り?
994 ジャパニーズボブテイル(高知県):2012/10/02(火) 16:14:47.78 ID:N9e2flUt0
かつてアンナプルナに登頂成功した実績を持つうちの親父は
「これはたいしたもんだよ」とテレビの前で褒めてたが・・・
995 バーマン(関東・甲信越):2012/10/02(火) 16:16:08.52 ID:PDF8+PooO
なんにせよ、エセアルピニスト()野口さんの真実が知れてよかった
ダバダーに騙されてたのが恥ずかしい
996 チーター(京都府):2012/10/02(火) 16:19:11.47 ID:4kMr7HC10
>>991
その通りです
997 シンガプーラ(神奈川県):2012/10/02(火) 16:21:53.78 ID:K66NHEGg0
肩、エッジあたりは、全く疲れてない状態でそこにポンと置かれても
もう動けない自信があるw
998 マヌルネコ(関東地方):2012/10/02(火) 16:24:02.72 ID:ptHZNAjrO
>>987
まあ、イモトのはそれと変わらないw
999 ジャガー(チベット自治区):2012/10/02(火) 16:24:17.12 ID:0KmsbZa10
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫    ヘリで下山など      ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>999に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
1000 ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/10/02(火) 16:25:04.57 ID:uvLIP7RJ0
余裕の1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。