【コメ農家】 所得大幅増 売り上げは北海道2660万円、46都府県が2390万円、法人経営農家は5360万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 白黒(神奈川県)

コメ農家所得が大幅増=価格上昇で―政策公庫調査

 日本政策金融公庫が1日発表した2011年の農業経営動向分析で、コメ農家の所得が前年に比べ2割以上増加したことが分かった。
東日本大震災後の品薄感からコメ価格が上昇し、売上高が大きく伸びたのが主因。
 専業農家を中心とする同公庫の融資先を対象に、11年の決算数値を分析した。
それによると、戸別所得補償交付金などの補助金を含む個人経営農家の平均売上高は、北海道が19.1%増の2660万円、46都府県が15.3%増の2390万円。
全国の法人経営農家は15.9%増の5360万円だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000133-jij-pol
2 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/10/01(月) 18:34:37.07 ID:LhbaJWO10
品薄工作やって
次店頭に並んだらえらい価格上がってんだよな
こんなのアリ?
3 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 18:35:26.15 ID:XGNT1X+Z0
米農家儲かってるじゃん
俺もやりたい
4 ユキヒョウ(京都府):2012/10/01(月) 18:35:39.15 ID:T7fCTAWG0
↓ここから売り上げ≠年収を分かってないバカが湧いてきます
5 斑(京都府):2012/10/01(月) 18:36:41.04 ID:Z97jufeb0
利益率はどん位なんだろ
6 マヌルネコ(福井県):2012/10/01(月) 18:38:52.88 ID:hzozV75s0
米作りたいわ。
一株で一食なので365日*3*4人なので4500株ほどあればいい。
これだけだと何平米くらいあればいいんだろうか。
7 アフリカゴールデンキャット(山形県):2012/10/01(月) 18:39:28.92 ID:SbPTTDg90
>>5
聞かないでくれ・・・・
8 トラ(チベット自治区):2012/10/01(月) 18:40:56.60 ID:UZ4Dw5q10
どんだけ稼いだって多すぎる事はないだろう
コメ農家は大変だ。
稼いでも、損しても、自分のせいじゃない。
9 ピューマ(茨城県):2012/10/01(月) 18:41:58.87 ID:VEFHqNyb0
なんの変哲も無い産地の米農家が儲かる時ってのは未曾有の冷夏とか今回みたいな大災害クラスの出来事が起きた時だけだし
更にこういうニュースが流れると来年度は作付けを増やす農家が続出して大暴落したりもする
10 デボンレックス(栃木県):2012/10/01(月) 18:47:01.20 ID:Tec4qa2Y0
農家は儲からないって愚痴聞くけど
元々は農地改革で地主から奪った土地じゃん
水のみ百姓が60年以上農作出来ただけで有難いと思えよ
11 イリオモテヤマネコ(静岡県):2012/10/01(月) 18:48:21.95 ID:4YEL8Aiu0
ぶっちゃけ駐車場にしたほうが良いと聞く
12 白(大阪府):2012/10/01(月) 18:49:08.14 ID:vH3HBuDQ0
2660万円でも経費に1000万以上
かかるから1300万ぐらいじゃね
実質それでもいいと思う
13 オセロット(東京都):2012/10/01(月) 18:49:36.29 ID:PviutD640
農業が儲からないって言ってなかったか?
14 黒(WiMAX):2012/10/01(月) 18:50:44.52 ID:FoRgwdIz0
米農家で1番利益率が高いのは5〜7ha程度でやってるところ。
無駄に効用労力や大型農機具使わずに家族経営かつ小型トラクターや軽トラで経費抑えてる。
15 ピクシーボブ(千葉県):2012/10/01(月) 18:51:36.31 ID:pQKvrUVh0
2割増えるってことは2割減ることもあるわけだからなぁ。
16 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/10/01(月) 18:59:45.25 ID:ozFbp452O
供給過多だったんじゃ…
17 ギコ(大阪府):2012/10/01(月) 19:01:54.59 ID:IZgtwr4r0
いいコメだろうと農薬まみれだろうと
国が保証してくれるんだから楽だよな
18 黒(鳥取県):2012/10/01(月) 19:17:55.48 ID:VRQ/eRgs0
個人経営って言っても最低でも嫁が一緒に働いてるだろうからな
これに息子夫婦とかも一緒だと4人で売り上げ2660万ってことで、そっから経費を引くと
19 オシキャット(埼玉県):2012/10/01(月) 19:19:11.39 ID:zvyhu03l0
百姓ほど金もってるよな
20 キジトラ(チベット自治区):2012/10/01(月) 19:22:11.81 ID:1Q/ue9Td0
稲刈り機(キャビン付き)一千万、トラクタ900万、田植機150万、乾燥機×数台とか揃えないと米は作れないからね。
その他、除草剤とか肥料とか色々ある(´・ω・`)
21 キジトラ(チベット自治区):2012/10/01(月) 19:23:49.66 ID:1Q/ue9Td0
それと、経営面積と経費も分からないとなんとも言えないよね(´・ω・`)
22 トラ(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 19:25:59.04 ID:/PwuOgVR0
入って来る金はデカイけど収支計算すると唖然とするって農家やってる従兄弟が言ってた
23 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 19:34:25.25 ID:oLdXQ6nT0
傍目から見てるとほとんどほったらかしで楽そうなんだがな。機械だって毎年全部買い換えるわけでもないし
24 黒(鳥取県):2012/10/01(月) 19:42:45.64 ID:VRQ/eRgs0
>>23
ほったらかしで良いのなら、わざわざ台風のさなかに命かけて田んぼ様子なんか見にいかんよ
稲穂がついてから倒れて水すったら一気に2等級くらい価値が下がるったりするんだよ
25 サイベリアン(東京都):2012/10/01(月) 19:43:09.02 ID:Tmxn+aHP0
農家保護し過ぎてワロタ
26 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/10/01(月) 19:50:32.71 ID:oLdXQ6nT0
>>24
ほったらかしってのはそういう意味でなく、労働量のことを言ったの。
農繁期を除けば人なんてほとんど見ないんだけど
27 アンデスネコ(やわらか銀行):2012/10/01(月) 19:56:22.17 ID:VSY2C8Aw0
利益薄いってきいたな(´・ω・`)
28 キジトラ(チベット自治区):2012/10/01(月) 19:57:15.19 ID:1Q/ue9Td0
米だけって人もいるけど、他に野菜とか果実、麦なども作ってることが多いから(身の回りでは)忙しい人も多いよ

29 ライオン(千葉県):2012/10/01(月) 19:58:05.65 ID:feyhGScy0
ほったらかすと2割くらい収穫量減るな
うちは買ったほうが安い俺の代になったらやめる
30 猫又(大阪府):2012/10/01(月) 19:58:14.98 ID:N2XNa/Mz0
農家の家見て見ろよ
豪邸ばっかじゃねーか
31 オリエンタル(北海道):2012/10/01(月) 20:02:34.44 ID:49/0Kac40
原発事故が起きて唯一良かったことといえば、精米したての米の味を知ったこと
32 ベンガル(九州地方):2012/10/01(月) 20:02:45.63 ID:vVg8hl7dO
確かに兼業農家だから儲かるなぁ
今年も近所の足腰の弱いジジババの田んぼ借りて多めに作ったわ
脱リーマンしてこっちを専門に頑張ろうかしら
33 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 20:07:17.59 ID:8GEd0cOP0
所得増と煽って出てくる数字が売上げなのは悪意を感じる。所得だしたらショボすぎて記事にならないんだろうが。
34 マーゲイ(チベット自治区):2012/10/01(月) 20:08:03.26 ID:hpBv9frC0
もっと税金取り立てろよ
35 ジャパニーズボブテイル(秋田県):2012/10/01(月) 20:08:28.41 ID:kidAdYoz0
ピカ米農家は悔しいのぅwwwwwwwwwwwwwwww
36 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 20:10:22.49 ID:8GEd0cOP0
>>30
築50年の家なんか価値ないから。不動産屋で調べてみ。すげー安く借りられるよ。
37 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 20:12:19.01 ID:8GEd0cOP0
>>34
あほか。コメ農家なんか所得税払えないレベルの所得しかねーよ。
38 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 20:20:16.92 ID:8GEd0cOP0
>>19
http://www.jacom.or.jp/statistics/2012/06/statistics120607-17088.php

これ見るとわかるけど、農業以外で年間の支出23万円だwww
そら年間で23万しか使わなければ金持ってるだろう。
39 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 20:22:17.37 ID:XGNT1X+Z0
2390万円って夫婦で狙えるの?
40 トンキニーズ(東日本):2012/10/01(月) 20:25:18.40 ID:gPE5sExl0
売り上げだろ
所得はまた別
41 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 20:27:18.95 ID:8GEd0cOP0
>>39
だいたい1ヘクタールで売上100万円だよ。2400万売上ってことは
24ヘクタールだ。減反もあるから30ヘクタールはないとそれだけ
コメは作れない。まあ無理だろ。
42 トラ(宮崎県):2012/10/01(月) 20:29:09.77 ID:RNhcvL3q0
田んぼさえあればトラクター、田植え機、コンバイン、籾乾燥機(これは稲作農家の必需品)一式300万もあれば揃える。
籾摺りは業者頼んだほうが機械を買うより安い。
43 キジトラ(チベット自治区):2012/10/01(月) 20:29:44.09 ID:1Q/ue9Td0
日本のコメ農家の農地平均って2ヘクタールくらいだったっけ?

44 猫又(大阪府):2012/10/01(月) 20:30:55.16 ID:N2XNa/Mz0
所持してる車も全部経費なんだろ
たまにフェラーリとか隠し持ってるよな
45 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 20:34:28.79 ID:8GEd0cOP0
>>43
そうそう。減反あるから2ヘクタールだと1ヘクタールしかコメ作れない。
それだと赤字になる。4ヘクタールコメ作れれば1ヘクタールあたり30万
くらい利益がでる。
46 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 20:37:35.54 ID:8GEd0cOP0
>>44
小規模農家でも道路がかかればフェラーリ買えるからな。
儲からないコメ作ってるのは宝くじが当たるのを待ってる(道路、公共施設)
のと農地は税金安いからだけだろ、宝くじ当たるかもしれないからみんな農地を
てばなさないから大規模化はすすまないんだよね。
47 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 20:40:56.00 ID:8GEd0cOP0
>>42
中古で機械買って自分で直せるんならそれでもOKだけど。
そうゆう技術がある人は農機具屋に勤めたほうが稼げるだろうw
48 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 20:42:08.49 ID:XGNT1X+Z0
>>41
さんじゅうまん平方メートルか
うーん分からんw
49 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 20:44:44.33 ID:XGNT1X+Z0
500m×600mか!
1週間で刈り取れるかな?
夫婦なら何とかなるか
50 三毛(北海道):2012/10/01(月) 20:46:21.69 ID:2jGeQSrA0
来年は増産で暴落するからお前ら間違えてもやるなよ
51 マヌルネコ(福井県):2012/10/01(月) 20:47:05.13 ID:hzozV75s0
一日、機械でどれくらい植えられるのか。
一日、機械でどれくらい刈れるのか。
52 ピクシーボブ(東京都):2012/10/01(月) 20:47:47.17 ID:2Q1eWQty0
アメリカ米関税撤廃してしまえ
53 ヒマラヤン(神奈川県):2012/10/01(月) 20:48:04.87 ID:BgHJM0Gz0
君たち減反って言葉を忘れてないか?
米だけ作ったら駄目なんだよ
54 ウンピョウ(福島県):2012/10/01(月) 20:48:18.53 ID:wxvcL+dg0
1反(300坪)から8俵くらい=1俵1万5000円くらいなので、1反=12万円。
1ヘクタールは約10反なので、80俵=120万。1ヘクタールもの広大な農地で120万。
コンバイン、トラクター、農薬、ガソリン等々が経費としてかかる。
+年数十万程度の補助金

よって、ぜんぜん儲からない。
と調べた結果だったんだが・・・・・・・・・・・・・なんなの?実際どうなの?
55 三毛(北海道):2012/10/01(月) 20:49:13.60 ID:2jGeQSrA0
植えるのは大体一日1haから2haくらいだ
刈り取りも同じくらい
機械のサイズによる
56 ヒマラヤン(神奈川県):2012/10/01(月) 20:50:16.40 ID:BgHJM0Gz0
>>54
一番高いのが農協から買わされる肥料大赤字
57 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 20:51:26.04 ID:XGNT1X+Z0
>>54
1反くらいだと農機代もったいないな
58 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 20:58:16.68 ID:8GEd0cOP0
コメ高くなって去年・おととしと備蓄米が確保できてないからなあ。
今年も量確保できなければ来年値段下がっても政府が買い上げるから
そんなに値段暴落しないと思うが。政府としては15000円割り込めば
戸別補償出さないといけないし、来年以降も15000前後で安定するんじゃないの。
59 ウンピョウ(福島県):2012/10/01(月) 20:58:26.11 ID:wxvcL+dg0
農機具は、JAで共同購入という手を使っているところもあると聞く。
稲は、農協から買うとめちゃくちゃ高いから、米作る以上に種稲は、気を使って作っていると農家のばぁちゃんに直接聞いた。

で、どうなのさ?この売り上げはどういう単位?
1反ってだいたい300歩でしょ?
3000歩分の広大な土地で減反無視しても120万しか儲からない。
みんな20ヘクタールも持ってるの?
20ヘクタールって、6万歩よ?1日で歩ける距離じゃなくなってくるよ?

どうなの?実際!!
農は汚い世界ってのは聞いてたけど、調べてもなかなか外からだと真実が見えない。
60 三毛(北海道):2012/10/01(月) 20:58:41.24 ID:2jGeQSrA0
反単位で米なんか作ってるのは関東以南の兼業農家だ
 
61 アメリカンワイヤーヘア(群馬県):2012/10/01(月) 20:59:42.67 ID:9c6MPhIbP
うちも米農家だけど、そろそろ収穫
いくらになるか分からん
62 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 21:02:24.69 ID:XGNT1X+Z0
田植えと刈り取りに死ぬ気で働いて台風の時に川の様子見てればいいの?
成長中のメンテはどう?
63 ラガマフィン(滋賀県):2012/10/01(月) 21:04:08.79 ID:AW4gDGG50
>>24
水吸っても乾燥機次第でなんとでもなるがなー
64 三毛(北海道):2012/10/01(月) 21:04:29.19 ID:2jGeQSrA0
別に米は死ぬ気でやらなくても余裕だよ
65 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 21:04:30.58 ID:8GEd0cOP0
>>59
http://www.jacom.or.jp/statistics/2012/06/statistics120607-17088.php

これが平均的農家の家計簿な。農業で入った金は農業の費用で出ていってる
のがわかる。減価償却は手元に金が残るからその分は現金があるんだけどね。
農業外収入で生活してるのが平均的農家。
66 ウンピョウ(福島県):2012/10/01(月) 21:05:32.55 ID:wxvcL+dg0
>>62
農薬云々言ってるのいるけど、
実際現場を見てみると、
1田んぼで年に2,3回程度は農薬散布等の作業はしてるみたいだけど
そのほかの日は、ほったらかし。
67 マヌルネコ(福井県):2012/10/01(月) 21:08:08.74 ID:hzozV75s0
>>55
一日で結構できるもんだな。
>>54と合わせて見ると
一日80表から160表か。
68 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 21:08:17.70 ID:8GEd0cOP0
>>62
成長中はうちの田んぼに水流せとか流すなとかセキをとめろとかとめるな
とか隣の家と言い合うのが仕事です。
69 三毛(北海道):2012/10/01(月) 21:09:01.04 ID:2jGeQSrA0
水管理と草取り位しかないな
70 ウンピョウ(福島県):2012/10/01(月) 21:10:15.62 ID:wxvcL+dg0
>>65
その手の数値と現実がほんとにわからない。

10・5・3(トーゴーサン)問題のように、農家は、生活費・娯楽費等々も全部経費として計上してるみたいだし。
生活費等々を差し引いての手取り(マジで自由に使える金)が300万とかなの?
ならリッチな生活できるよな。
7162(大阪府):2012/10/01(月) 21:12:49.21 ID:XGNT1X+Z0
じゃあ真冬と真夏の仕事を作らないとダメか
72 ヨーロッパヤマネコ(北海道):2012/10/01(月) 21:12:56.88 ID:tb6q73Dr0
そう言えば最近米高くなってきたな
73 バーミーズ(新潟・東北):2012/10/01(月) 21:13:07.79 ID:aIQPbyviO
ウチのじーちゃん田んぼ結構やってるんだが、三年に一度新車のクラウン買ってるぞ。
74 ラガマフィン(滋賀県):2012/10/01(月) 21:15:04.05 ID:AW4gDGG50
今年の俺んち
作付け5.6ha
収穫 460俵 × コシヒカリばかりではないので低価格品種も混ぜた場合の平均額1俵14000円
中米やらイリコやらも含めて680万くらいの売り上げ
そこに年貢やらで70万ほど支払って80万のローン払って肥料やら燃料やらで更に150万くらいさっぴいた額が収入
75 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 21:15:24.07 ID:8GEd0cOP0
>>70
生活費は自家消費ってことで収入として計上されてるし、娯楽費のレシート
受け取る税務署なんか聞いたことないなw電気・水道代なんかも
ある程度までしか認められないし、そもそも農業収入が180万なんだから
ごまかす意味ないでしょw農外収入は会社からだからごまかしようないし。
180万だと経費引いて、基礎控除と専従者控除で課税最低限下回るしね。
76 デボンレックス(栃木県):2012/10/01(月) 21:17:56.24 ID:Tec4qa2Y0
>>46
しかもその土地も農地改革でタダ同然で手に入れた土地だしな。
有名なフェラーリコレクターは親父が農地改革で都内の土地を手にして
それが宅地になって数百億円手にしたし。
77 ぬこ(大阪府):2012/10/01(月) 21:19:41.65 ID:rUNHGkMv0
>>74
リアルすぎるからやめろw
78 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/10/01(月) 21:20:16.10 ID:YWh43s7RO
百姓は老人が暇潰しにやるもんだよ
暇潰し程度の金にしかならんし、金になるなら必死になるさ老人は
79 ヒョウ(西日本):2012/10/01(月) 21:23:30.15 ID:mvhsa3Pp0
農家が儲かってるとなぜか嬉しいな
本来あるべき姿なのかもしれん
個人的には日本の米粉パンを世界中で販売して欲しかったんだが、
穀物メジャーが黙ってないのは容易に想像できる
80 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 21:23:40.16 ID:8GEd0cOP0
>>74
それだと手元に380万残るけど減価償却200万くらいあるだろうから
180万儲けでやっぱ1ヘクタール30万くらいの利益だな。
81 ウンピョウ(福島県):2012/10/01(月) 21:23:41.95 ID:wxvcL+dg0
あれ?ってか俺の単位が間違えてるのか?
1ヘクタール=10000u=100メートル×100メートルだろ・・・。
1歩60cm程度として、一辺約170歩か。狭いな。
8262(大阪府):2012/10/01(月) 21:23:51.58 ID:XGNT1X+Z0
>>74
実質300万円か悪くないな
5haの田んぼ購入が鍵だな
83 ユキヒョウ(大阪府):2012/10/01(月) 21:25:46.50 ID:UYT+eWEL0
3割ぐらい上がったんだろ?いつも耕作してない土地も米作ってるからな
84 ヒョウ(西日本):2012/10/01(月) 21:26:57.31 ID:mvhsa3Pp0
>>74
農家て兼業農家が出来るくらいなんだから、田植えと収穫時期以外は
時間を持て余すんじゃないの?なにしてるの?
85 オリエンタル(北海道):2012/10/01(月) 21:28:16.42 ID:49/0Kac40
5kg2600円の北海道米を通販で買ってるんだけど、農家の取り分ってどんぐらいなの。
86 ハバナブラウン(東京都):2012/10/01(月) 21:29:39.69 ID:bILnhOu20
儲かるっつってもサラリーマンみたいに一定した収入じゃないわけよ
儲かる年もあれば儲からない年が何年も続くときもあるんだ
儲からない年のためにやりくりしてかなきゃならんし、楽じゃないんだよ
87 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 21:29:39.50 ID:XGNT1X+Z0
米がわりとメンテフリーだというのは意外
豆や麦なんかはどうなんだろ
ハウスの果物が一番手がかかるのかな
88 マヌルネコ(福井県):2012/10/01(月) 21:29:42.25 ID:hzozV75s0
>>80
米だけ作ってたら年間180マンの儲けってことだよな。
米だけ作って生活できないな。
89 三毛(北海道):2012/10/01(月) 21:30:09.45 ID:2jGeQSrA0
>>84
米以外の作物を作るとこもある
冬は除雪の仕事したり
90 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 21:30:20.00 ID:8GEd0cOP0
>>85
1250円。
91 三毛(北海道):2012/10/01(月) 21:32:32.97 ID:2jGeQSrA0
大豆も麦も転作だから適当だよ
奨励金なかったら赤字だし
92 ラガマフィン(滋賀県):2012/10/01(月) 21:33:21.13 ID:AW4gDGG50
>>85
「玄米」でコシヒカリ60キロの農協への出荷価格が15000〜16000円くらいと思ってくれればいい
93 三毛(栃木県):2012/10/01(月) 21:34:08.75 ID:8GEd0cOP0
>>88
減価償却食いつぶしてる農家が多いんじゃないの。いまは設備投資できない
農家は8年後くらいに厳しくなると思う。
94 ウンピョウ(福島県):2012/10/01(月) 21:34:53.21 ID:wxvcL+dg0
いっそのこと、 農業・林業 は、国・地方公共団体の公共事業にしてしまって、
定年退職後の人の年金+αのための労働にしてしまえば・・・?
95 三毛(北海道):2012/10/01(月) 21:35:12.45 ID:2jGeQSrA0
トラクタなんか何十年も使えるからな
96 ラガマフィン(滋賀県):2012/10/01(月) 21:36:37.50 ID:AW4gDGG50
>>87
畦の草刈くらいのもんじゃね、別にしなくても除草剤を4月の終わりと6月終わりの2回まけば刈り取りまでなんとかなるし
田んぼの中の除草はそもそも植える時に一緒に除草剤撒いて生えないようにするし

>>80
それに1haの減反もあるからそれ上乗せで。
97 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 21:38:03.15 ID:XGNT1X+Z0
転作を学習した
仮に30haのうち10haを水田、10haを豆、10haを麦として一年を終え
翌年は田畑をシフトして同様の作物を収穫すると補助金や奨励金はもらえるの?
98 ボルネオウンピョウ(長野県):2012/10/01(月) 21:38:42.86 ID:AOpIIwBZ0
>>14
ですよね
99 マヌルネコ(福井県):2012/10/01(月) 21:39:23.96 ID:hzozV75s0
>>93
手放す人が多いわけだ。
若い子は米作らないよな。
100 ラガマフィン(滋賀県):2012/10/01(月) 21:44:23.98 ID:AW4gDGG50
>>97
ちがーう
米刈り取り>転作のかかる範囲にきてる田を米刈り取り後もうすぐ植える>麦の収穫を翌年6月中旬に迎える>すぐさま豆植えて11月初旬に刈る↓
起して更に翌年米を肥料無しで作る(減反後は肥料入れると稲が倒れて涙目

サイクルはこうだ、これに1ha70万+αの助成金だったかな?
101 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/10/01(月) 21:46:08.95 ID:ZiNzDvf70
今年も米が高いわ
死ね東電
102 マヌルネコ(北海道):2012/10/01(月) 21:48:32.34 ID:im7cBoWE0
今年あちこちで倒伏しまくってるw
酷いと半分くらい倒れてるwwww
103 ヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 21:50:04.36 ID:2UujK7Ri0
金あんのJAと大規模農家だけだろ
小規模なんか人件費無視して収入あると思ってるだけ
末端なんか赤字だよ・・・
104 ラガマフィン(滋賀県):2012/10/01(月) 21:53:54.17 ID:AW4gDGG50
>>102
肥料入れすぎなんじゃねーの?w
反収8俵1等米程度の肥料の量で手うっとかないと泣かないといけない、肥料入れまくってもいいことないよなぁ
しらた増えて等級落ちるし倒れるわで
105 ヒョウ(西日本):2012/10/01(月) 22:02:56.83 ID:mvhsa3Pp0
農業をやっていくのって何が一番の問題になるの?
やっぱり天候による不作に関連した不安定な収入かなあ
106 スペインオオヤマネコ(福島県):2012/10/01(月) 22:04:00.48 ID:ofUmPeWE0
>>105
それもあるし
けんこう
107 アメリカンワイヤーヘア(茸):2012/10/01(月) 22:11:52.44 ID:y7F+HdsUP
固定資産税や農機具ローン返済も
考慮した
実質手取りで語らないと
全く意味ないと思う。
108 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/10/01(月) 23:03:43.59 ID:XGNT1X+Z0
>>100
同じ田畑を使って作物を回していくの?延々植え続けるの?土やせてダメになっちゃうんじゃないの?
109 バーミーズ(関東地方):2012/10/01(月) 23:30:17.92 ID:rOIC6bSAO
頑張っても優秀でも天候次第な農家は
幾ら儲けても誰も叩かない
っつーか飯が安くなって皆嬉しい
110 コドコド(関東・甲信越):2012/10/01(月) 23:37:46.43 ID:+V3cLubSO
>>108
良いはず
そのための地力増進事業とかあるから
ケイカルやヨーリン含むプラウ耕とか
やってるよ
農家の爺さんは訳わからんし
体動かないから丸投げ
111 セルカークレックス(千葉県):2012/10/02(火) 02:15:03.97 ID:lKHHNxhQ0
TPPはよ
112 猫又(芋):2012/10/02(火) 03:52:55.86 ID:kcZDJY/s0
あほか
113 ベンガル(岐阜県):2012/10/02(火) 04:19:46.99 ID:x/vm+b260
前年比で2割増つったって90年代とくらべたら5割減とかそんなもんじゃね
114 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2012/10/02(火) 05:34:56.90 ID:mgp4c3iG0
>>85
今年は1俵15000円が相場
10kgあたり2500円、これを精米すると約9kgになる。
去年は1俵12000円、10kgあたり2000円。
今年の米は高値安定になりそう。
これ北海道で農家から直接買う場合の価格。
115 ターキッシュバン(新潟県):2012/10/02(火) 05:44:45.51 ID:NT3BPDYr0
二年前が酷過ぎただけ
米の出来があまり良くなかったのは仕方なしとして、農協がここぞとばかりに「出来が悪いんだから当然だよねえw」とやりすぎなレベルの買い叩きをやったおかげで
農家の多くがもうこれは駄目だと米作りを辞めた程の惨状になってしまった
農協もあまりの米作農家減少にビビって雀の涙の援助金とか出したけど、そんな事をされても後の祭りっていうね
116 コラット(愛知県):2012/10/02(火) 05:53:13.52 ID:zoaImL6+0
おいしいお米をいつもありがとうございます
117 ピクシーボブ(大阪府):2012/10/02(火) 07:58:35.77 ID:TFkWJtbD0
夏の夜、水田のカエルがゲコゲコ大合唱してるの聞くと和む
118 エキゾチックショートヘア(福島県):2012/10/02(火) 08:34:38.52 ID:Q6Xi0QvZ0
農家なんて誰も継がなくて爺様と婆様しかやってねーじゃん
119 ロシアンブルー(高知県):2012/10/02(火) 08:37:40.29 ID:mLtwIskI0
今年の飼料米の出来はどうですか?



出荷制限かかってるから儲かるわけ無いだろうよ。
120 茶トラ(チベット自治区):2012/10/02(火) 13:16:33.00 ID:uY5rwu5k0
肥料をかなり絞ったから、おとといの台風でも稲倒れなかったけど、あんまりとれないって叔父さんが言ってた(´・ω・`)
121 茶トラ(チベット自治区):2012/10/02(火) 13:30:13.50 ID:uY5rwu5k0
そういえば、米の直播きってどう?鉄コーティング直播とか

今の形式の田植機は直播機に置き換わるかもしれないって言ってる人がいたけどどうなんだろう?
122 縞三毛(栃木県):2012/10/02(火) 15:05:30.95 ID:rEG4kZAH0
>>120
肥料たっぷりやって、倒伏しやすいけどたくさん採れるより
肥料少なめで、倒伏しないようにして収量少なめのほうが
収入安定すると思う。倒伏させてコンバイン壊すと最低10万〜の
金が飛んでくので結局相殺できない。コンバイン直るまで収穫できないから
さらに倒伏がひどくなるって悪循環もあるし。
123 茶トラ(チベット自治区):2012/10/02(火) 16:53:25.84 ID:uY5rwu5k0
>>122
代かき前にJAの地域専用の緩効性肥料をあげただけらしい。
それに、コンバインにデバイダって部品付けてないから、倒れた稲はかりにくいからね

それと、いつの間にかヘリコプターで農薬散布しなくなってたんですけど、理由とか聞いたことありますか(´・ω・`)?
124 バリニーズ(新潟・東北):2012/10/02(火) 22:07:08.56 ID:4wd5wgPtO
実家が米農家で仕事が休みの時に手伝ってるんだが田んぼ四丁でいくらぐらいになるの?
125 ジャパニーズボブテイル(岐阜県):2012/10/02(火) 22:10:56.90 ID:oGF3QBI20
震災マンセー \O/
126 コラット(愛知県):2012/10/02(火) 22:14:16.61 ID:ZdDtqDUA0
もっと多くていいだろ。
先日も命がけで田んぼの様子を見行った農家もいるだろうし、
命がけのお仕事。
127 バーミーズ(福岡県):2012/10/02(火) 22:14:35.02 ID:dO7J9Oot0
>>6
1反で8俵とれる
1俵は60kg
128 バーミーズ(福岡県):2012/10/02(火) 22:17:52.96 ID:dO7J9Oot0
1反は、300坪ぐらいか?
間違ってたら訂正してくれ

300坪は田舎の農家敷地ぐらい
129 バーミーズ(福岡県):2012/10/02(火) 22:22:44.10 ID:dO7J9Oot0
>>124
4町なら、1反8俵として、320俵、30キロの袋で、640袋
あとは、ブランド次第だな
130 ヨーロッパオオヤマネコ(秋田県):2012/10/02(火) 22:25:11.11 ID:o8cA3g/H0
永遠に農協に借金してるわ
131 ジョフロイネコ(千葉県):2012/10/02(火) 22:27:07.62 ID:8ny0v4pl0
そりゃ去年は震災あって、福島を中心とした地域で出荷出来なかったから、
その分他の地域の出荷が増えただけだろ。
132 バーミーズ(福岡県):2012/10/02(火) 22:32:10.00 ID:dO7J9Oot0
ちなみに、今は時代劇に出てくる地主と小作の関係は全く逆転し
小作は、8表中、2俵を地主にやるだけで、6俵とる。
だから、法人が成り立つ
133 白(青森県):2012/10/02(火) 22:47:33.99 ID:M7+zd8N90
>10
後継者がいない、かといって散逸させては先祖と地域に申し訳がたたない



地主に土地返しにきてるよ…
うちも4ha分戻ってきた
134 白(青森県):2012/10/02(火) 22:49:07.58 ID:M7+zd8N90
>123
地形悪いと適期に散布しきれないでクレーム飛んで、事業投げたんだと思われ
もしくはオペ不足

大体このどちらかでヘリ400時間の更新断念する
135 白(青森県):2012/10/02(火) 22:53:33.46 ID:M7+zd8N90
そういや織田裕二のドラマ、お金がない観てたら
ガキが米10kg4000円って泣いてた

1990年初頭はまだまだ幸せな時代だったんだな
136 セルカークレックス(愛知県):2012/10/02(火) 22:55:48.58 ID:GiQxK7ep0
>>123
周辺の農家以外からの苦情じゃない?
137 白(青森県):2012/10/02(火) 22:59:02.46 ID:M7+zd8N90
>136
むしろ老人やガキが喜んで観に来る
ついでに謎の市民団体がビデオカメラ撮ってる
色々カオス
138 セルカークレックス(愛知県):2012/10/02(火) 23:04:39.98 ID:GiQxK7ep0
>>137
けっこう和やかだねぇ
地元だとヘリ使うような人はいないからなぁ
139 白(青森県):2012/10/02(火) 23:09:59.54 ID:M7+zd8N90
>138
そっちみたいな山間地にゃ合わないものなぁ
そりゃどこでも飛べるし行けるけど、コストに見合わない
140 茶トラ(チベット自治区):2012/10/02(火) 23:13:41.25 ID:uY5rwu5k0
>>134>>136
そういう要因もあるだろうねぇ。ありがとう(´・ω・`)
埼玉だけど、最近では産業用のラジコンヘリでの空中散布が流行りつつあるみたい
141 ノルウェージャンフォレストキャット (福島県):2012/10/03(水) 10:21:39.37 ID:lqf3pAq40
農協に入るのはどうしたらいいの?
農協の幹部候補生の募集とかないの?
142 縞三毛(チベット自治区):2012/10/03(水) 11:51:59.05 ID:JTWm1MFK0
地域の農協のホームペーシに採用情報載ってるよ
県とか全国本部なら就活サイトにも掲載されてる(´・ω・`)
143 ジャガーネコ(北海道):2012/10/03(水) 12:50:45.03 ID:FBFEm8Xz0
>>141
農協って各地方毎に独自の採用だから総当たりすれば枠があるかも知れない
まぁ田舎暮らしができるならだけど
ちなみに試験は統一試験

農協学校って北海道にしかないのかね
入学さえできれば就職率100%
たしか25歳までの高卒以上
ある程度希望した地方の単協に行けるし、大卒とかだと連合会にも入れる
逆にJAに採用が決まってから入学させらるケースもあって、この場合は100%入学できる
しかも、学費も給料も出る
就職後は幹部候補だけど大きい農協だと卒業生が多かったりするから最終的には自力

あと農協内にも部署が沢山あって職種が異なるから異動が大変
144 茶トラ(福岡県):2012/10/03(水) 13:17:24.74 ID:2p0v4AwD0
30歳田舎に土地持ってるフリーターなんだけど今すぐ農家はじめたほうがいい?
コネとかないんだけど
145 縞三毛(チベット自治区):2012/10/03(水) 13:32:05.67 ID:JTWm1MFK0
>>144
農業の知識がないなら、まずは学んでからだよね。農業大学校とかあるし
九州は若い人の新規就農が多いって聞いたから、いろいろ調べてみるといいと思います(´・ω・`)
146 バリニーズ(関東・甲信越):2012/10/03(水) 13:42:43.65 ID:vP0gqDiKO
>>144
トラクター・田植機・稲刈り機ほかまず買う
メンテナンス代・ガソリン代も考えてなぁ
147 ターキッシュアンゴラ(関東・甲信越):2012/10/03(水) 13:49:34.53 ID:Mr7rf6dS0
今ならピカ米安く仕入れてから偽装、高く売るだけのお仕事です
148 キジ白(栃木県):2012/10/03(水) 14:22:49.44 ID:z6EOrHbT0
>>124
売上で400万、利益で120万でるかでないか。
149 キジ白(栃木県):2012/10/03(水) 14:32:34.04 ID:z6EOrHbT0
>>144
無理、じじばばの年金か、不動産収入、もしくは貯金とか副収入が
ないとできない。農家の平均年齢が65才なのは年金がないと農業できない
からだよ。定期収入がないと年に一回だけのコメの収入、乱高下が激しい
野菜果物の収入じゃ農業できない。
150 アメリカンボブテイル(長屋):2012/10/03(水) 14:44:15.86 ID:EVOhSu3p0
>144

無理。まずはリスクのない雇われ農業(要するに大規模農家・企業のリーマンになる)
で経験をつみなさい。
151 ターキッシュアンゴラ(東海地方):2012/10/03(水) 14:48:35.60 ID:DxcaGuo00
率直にだけど…
何かムカついたからTPPやって一文無しにしちゃえ
152 スフィンクス(群馬県):2012/10/03(水) 14:53:52.80 ID:PYRGI/5s0
トラクターなんて買わなくていいだろ
手で植えればいい
153 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/03(水) 14:56:24.81 ID:0qrvPp7UO
利益は売り上げの20〜40%くらいか?
リスキーな仕事だわな
154 キジ白(栃木県):2012/10/03(水) 15:02:00.85 ID:z6EOrHbT0
>>153
4ヘクタール超えると利益があがる、4ヘクタール超えると減反で優遇される
からね。利益は人件費抜きだから4ヘクタールで人件費考えると120万円で
夫婦でやってひとり60万で課税最低限にもならないから65才以下で
コンビニバイトできるような人はコンビニでバイトしたほうが金はいいね。
155 ユキヒョウ(岡山県):2012/10/03(水) 17:11:56.79 ID:eJIY0HCf0
さっき聞いてきたらうちは年間一万円補助金貰ってるらしい。
どこの農家のはなしだよ平均1000万超えとかおかしいわ
156 ヒョウ(西日本)
正直な話、
東日本大震災と原発事故は大きな影響を与えてるはず。

当方はトマト農家だが去年の売り上げは明らかにおかしかった。
例年の2倍3倍とかのレベルではなかった。
売り上げが4〜5千万がザラにいた。今年は反動で元に戻った。
減るのは読み通りで減作成功だ。

東北は日本屈指の米栽培地帯だからな。
今年は減ると言われていた。
田畑は日本中腐るほど空いてるからそこで作れば売れる。
今年は台風の影響も少なく作柄は良好だったしな。

実際に米の単価は去年より確かに上がってる。