東京医大茨城センター、保険指定取り消しへ 不正請求で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区)

http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY201209210239.html

東京医大茨城センター、保険指定取り消しへ 不正請求で

 診療報酬約8300万円を不正に請求したとして、厚生労働省の関東信越厚生局は21日、東京医科大茨城医療センター
(茨城県阿見町、501床)の保険医療機関の指定を12月1日に取り消すと発表した。大学病院が保険医療機関の指定を
取り消されるのは異例。

 茨城医療センターは地域がん診療連携拠点病院でもある中核病院。指定を取り消されると診療で公的保険を使うことがで
きず、患者は医療費全額を自己負担することになり、地域への影響は大きい。茨城県は「患者が変わらず医療を受けられる
よう、関係機関と協議する」としている。

 東京医科大茨城医療センターは2009年7月に不正請求を公表。厚生局が監査を実施し、2008年4月〜09年5月
に約3万200件、計8280万円(国民健康保険や社会保険などの負担分)の不正請求を確認した。センター側は、診療
報酬が加算される6種類の項目で要件を満たしていると偽っていたという。
2 白(茨城県):2012/09/21(金) 19:13:50.51 ID:8cLjFAdf0
これ病院として成り立たないんじゃ
3 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 19:26:43.62 ID:diScgPyf0
コレを機会に廃院にするんじゃねーの?
4 チーター(茨城県):2012/09/21(金) 19:28:52.32 ID:Viz8gY4i0
そんな施設が茨城にあったのか、今初めて知ったわw
5 デボンレックス(関東・甲信越):2012/09/21(金) 19:28:55.59 ID:iOo4BFXTO
俺が産まれた病院じゃん
6 スノーシュー(家):2012/09/21(金) 19:29:37.48 ID:oYosjv5i0
500床以上の病院が保険指定外されるってのも異例中の異例だ
すごいな
事後処理も大変だ
大学病院だったら、別の医療法人がぽんと買い上げるわけにもいかない
どっからどうすればいいやら・・・
とりあえず阿見アウトレットに出しちゃえ
7 三毛(家):2012/09/21(金) 19:30:46.18 ID:/6+elsYQ0
俺の知り合いの個人院でも年間3000万くらいの不正受給しとるぞwww
厳しすぎだろ
8 オリエンタル(関東地方):2012/09/21(金) 19:32:36.30 ID:jP4zFu3M0
困るのは地域住民だろこれ
9 アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/09/21(金) 19:37:20.06 ID:KhZOMWzw0
不正受給の一罰百戒になるなら医療費削減になるからメリットがある。
10 ヒマラヤン(WiMAX):2012/09/21(金) 19:59:12.43 ID:rOlWdRUo0
ここ、天井に血が飛び散った跡がついた部屋に平気で入院させるから嫌だったわ
因みに呼吸器内科病棟だけどな 「芹沢鴨の間」と呼んでた
11 マンチカン(茨城県):2012/09/21(金) 20:01:02.31 ID:4i062m7V0
ホスピタル坂東の架空請求による保険取り消しもあったな、今年は
茨城から健保病院が消えていく\(^o^)/オワタ
12 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/09/21(金) 20:04:28.86 ID:BkWu1DYH0
拠点病院だろここ?

高度医療施設じゃねえのかよ。どうすんだよ。

長期入院とかしてる患者が大量にいるだろ。そいつら全員、来月から自費治療かよww
13 サイベリアン(神奈川県):2012/09/21(金) 20:06:21.36 ID:YSgvzc/X0
保険使えなくするって死刑宣告やん
14 ヒマラヤン(WiMAX):2012/09/21(金) 20:07:32.52 ID:rOlWdRUo0
>>12
混乱を避けるため12月1日から切り替えるらしい@NHK
15 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/09/21(金) 20:10:24.04 ID:BkWu1DYH0
>>14
茨城県内で、ここでしか診療できない診療科があったらどうすんだろ?
転院先確保できんのかねえ?

つか東大ってマジで糞だな。利権で私腹を肥やすのが当たり前になってんだろこいつら。
16 ロシアンブルー(東京都):2012/09/21(金) 20:11:51.77 ID:hWmYbR0m0
消費税増税反対している、
共産党系の民医連の病院も保険指定取り消しでいいと思う
年寄りを転がして社会保障費を浪費しているのに消費税反対とか舐めすぎだろ
17 ジョフロイネコ(千葉県):2012/09/21(金) 20:15:04.34 ID:KJ/MUgs50
看護基準かな
18 ハバナブラウン(長野県):2012/09/21(金) 20:25:48.82 ID:duX9liZZ0
>>15
東京医大≠東大な
19 エキゾチックショートヘア(茨城県):2012/09/21(金) 20:27:33.85 ID:AMIvkq5W0
東京医大≒東京理科大な
20 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/09/21(金) 20:28:30.86 ID:BkWu1DYH0
>>18-19
あらおそまつでした
21 ヒマラヤン(WiMAX):2012/09/21(金) 20:32:10.15 ID:rOlWdRUo0
>>15
茨城県南部には、意外と大きな病院が数あるからな 筑波大もあるし
そのへんはなんだかんだ言って収まる所に収まると思う
22 ウンピョウ(神奈川県):2012/09/21(金) 20:34:08.68 ID:WMygbD4z0
立派な名前の割りに聞いた事無い大学
聖マリの方が有名
23 アビシニアン(長崎県):2012/09/21(金) 20:37:10.15 ID:FUKAycVp0
>>7
してるよね。
てか、当たり前にやっていると思う。
24 ヒマラヤン(WiMAX):2012/09/21(金) 20:41:33.97 ID:rOlWdRUo0
>>22
聖マリアンナはうっすら馬鹿にされてないか?
25 デボンレックス(福岡県):2012/09/21(金) 20:44:13.49 ID:wS2LAg9T0
12月あkらも診療すんの?廃院?
26 ボルネオウンピョウ(茨城県):2012/09/21(金) 21:00:07.31 ID:8cHDPnFh0
>>25
経営陣を変えて再出発という手があるが、流石にこの短期間で譲渡するのは無理だろうから、買い手が見つかるまでは実質休業になるだろうな。
この規模の入院・通院患者を捌くのは大変だぞ・・・・
今頃筑波もてんやわんやだろうな。
27 マーブルキャット(東日本):2012/09/21(金) 21:00:18.06 ID:NmO9SvrD0
山田風太郎の出身校だな

28 コドコド(東京都):2012/09/21(金) 21:06:34.19 ID:dFgrUX+z0
近くにそこしか病院ないお年寄りとか入院患者とかどうするんだよ
29 ヒマラヤン(WiMAX):2012/09/21(金) 21:09:56.12 ID:rOlWdRUo0
>>28
当面は近場の中規模に回すしかないな
30 セルカークレックス(東京都):2012/09/21(金) 21:13:05.97 ID:OmFTRQ7K0
徳州会に売るんだな
31 スコティッシュフォールド(東京都):2012/09/21(金) 21:13:15.28 ID:fTXxx8D70
移動するだけで命がけの患者もいるのだが・・・
32 ヒマラヤン(神奈川県):2012/09/21(金) 21:15:24.85 ID:C+YNKV3+0
>>28
500mも行かないうちに県立医療大がある。
そもそも、茨城県南には病院はたくさんある。
東京医科大学茨城医療センターの手術件数は、土浦協同病院や
筑波メディカルセンターの1/4なのサ。
33 ヒマラヤン(WiMAX):2012/09/21(金) 21:19:51.93 ID:rOlWdRUo0
>>32
土協っていつ移転すんだっけ
て神奈川さんに聞いてもなあスマソ
34 ライオン(東日本):2012/09/21(金) 21:26:08.97 ID:R/KcBgPw0
計画廃院だな
35 ターキッシュバン(愛知県):2012/09/21(金) 21:35:16.91 ID:RosZHD/V0
分社化したら?

行政処分は東京医科大茨城医療センターに出るんだから、その前に登記上別の組織に譲渡した形をとる
そうすれば別の病院だから改めて保健医療機関認定取ればいい


名鉄バスが同じ手法で行政処分免れたことがある
(恒常的に路線外を走行するなどの違反があり、名古屋鉄道に行政処分が出ることになった
しかし万博バス路線などが認可されないと困るので、その前に急遽名鉄バスという会社に事業譲渡して
行政処分は当時の運営会社である名古屋鉄道に出て、新会社名鉄バスは問題なく新路線が認可された)
36 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/09/21(金) 21:49:42.17 ID:tAG5FpHO0
こうやって心霊スポットが増えていくんだなあ
37 マーブルキャット(庭):2012/09/21(金) 22:02:12.77 ID:Z3l4x+RgP
>>33
2015年6月

九龍城みたいな病院も見納めや
38 白(茨城県):2012/09/21(金) 22:10:19.35 ID:8cLjFAdf0
近くに病院があるからこそ、厚生省も安心して指定取り消ししたんだろうな
普通だったら入院患者や周辺住民パニックものだろ
39 ヒマラヤン(WiMAX):2012/09/21(金) 23:18:41.39 ID:rOlWdRUo0
>>37
ありがとう
あれは確かにクーロンだわw
40 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/09/21(金) 23:26:26.61 ID:7Myc/u9i0
調査報告書みたらセンター長悪すぎワロタ
これなんてうちの病院
41 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/09/21(金) 23:32:01.66 ID:rHZK1/B60
歯科医は普通にどこも不正請求してますが
42 サーバル(中国・四国):2012/09/21(金) 23:33:34.17 ID:bvE7uYqPO
>>35
典型的なクラウンジュエルやん

さすがに都が認めないだろ…
43 キジトラ(大阪府):2012/09/21(金) 23:41:42.23 ID:HgQs0Jrg0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120921/crm12092121430029-n1.htm

> 厚生局によると、診療報酬の不適切な請求は平成21年7月に病院側が公表して発覚。
> 厚生局の監査の結果、20年4月から21年5月にかけ、退院した患者の数を水増しして診療報酬の加算分を請求するなど、
3万242件、約8284万円の不正請求が判明した。

こら悪質だわ
中核病院がようやるわ
44 マーブルキャット(京都府):2012/09/22(土) 00:02:34.99 ID:SUW7+Iem0
この病院の前で交通事故起こしたことあるわ
そのままここに運ばれたらしい
その節はお世話になりました・・・
45 スコティッシュフォールド(九州地方):2012/09/22(土) 01:17:32.34 ID:5r/d4e5ZO
ロムニー「貧乏な人は視野に入ってないことを現す病院だよ」
46 オシキャット(東京都):2012/09/22(土) 02:30:29.71 ID:xIpRirb70
不正請求は5倍返しとかペナルティーあたえろ
47 トラ(山形県):2012/09/22(土) 02:32:41.89 ID:0bur3i6p0
国立は東京医科歯科大だろ?
これって、私立か?
48 ペルシャ(中国地方):2012/09/22(土) 03:00:42.62 ID:vYCiqat90
高度な医療を受けるためにお金がかかるのは当たり前のこと
なんでもかんでも公的保険で面倒見るのはやめたほうがいい
49 トンキニーズ(関東・甲信越):2012/09/22(土) 03:53:05.66 ID:45oirsyoO
TPP 健康保険廃止 自由診療 ?
50 黒トラ(群馬県):2012/09/22(土) 04:05:23.56 ID:4lvu5aHW0
公表することに至った経緯が知りたいわ
51 ウンピョウ(東京都):2012/09/22(土) 05:12:14.49 ID:IKVy3G8V0
>>10
こえーなww
52 ジャガーネコ(家):2012/09/22(土) 08:45:27.34 ID:QmkYyMnT0 BE:3845751269-PLT(24130)

(;`・ω・´)こっ、これは・・・悪すぐる。。
53 コドコド(WiMAX):2012/09/22(土) 08:46:08.62 ID:BAn/fev10
>>47
私立だよ
54 斑(東京都):2012/09/22(土) 08:54:36.28 ID:h+70MNh30
こりゃあ偉いことだべぇ
55 アメリカンワイヤーヘア(茨城県):2012/09/22(土) 11:10:43.75 ID:oVUb7OKh0
関東信越厚生局最悪だわ
56 ペルシャ(茨城県):2012/09/22(土) 11:26:41.50 ID:qRNqjOdm0
ここなくなったら夜の救急受け入れする病院ないじゃん
近くの病院なんて受け入れ拒否ばかりなのにどうすんだ?
57 オシキャット(茨城県):2012/09/22(土) 11:55:10.98 ID:yIIj8I8sP
アウトレット病院にして先生も薬も看護婦も全部売れ残りで格安診察
58 ヤマネコ(千葉県):2012/09/22(土) 11:56:38.26 ID:ML1/Q0RW0
これ茨城大の隣だっけ?
59 ターキッシュバン(新潟・東北):2012/09/22(土) 11:59:08.15 ID:fLYNyu7yO
施設基準偽ったのか?
60 スコティッシュフォールド(九州地方):2012/09/22(土) 12:12:05.09 ID:5r/d4e5ZO
日立総合「東京医大がやられたそうだな」

土浦協同「ククク…奴は茨城基幹病院四天王の中でも最弱…」

筑波大「不正請求ごときで保険指定取消とは茨城基幹病院の面汚しよ…」
61 ロシアンブルー(千葉県):2012/09/22(土) 12:19:54.79 ID:V2AXGZPc0
自動車保険みたいに
健康保険も病院行かなければ年々負担率下がればいいのに
62 シャム(やわらか銀行):2012/09/22(土) 13:31:26.80 ID:sueiG2is0
このへんに住んでる人はもうフィリピンあたりの心霊治療かサイババに頼るしかないな
63 コドコド(WiMAX):2012/09/22(土) 14:12:39.47 ID:BAn/fev10
>>55
それはない
64 ライオン(茨城県):2012/09/22(土) 14:22:01.84 ID:t9+Dn0JI0
>>60
おーい、日立が入って何で県立中央が入ってないんだよ。
癌の治療では全国でもトップレベルの病院だぞ。
65 コドコド(WiMAX):2012/09/22(土) 14:30:07.55 ID:BAn/fev10
>>62
あー、ピーナ増えたからなあ
66 スコティッシュフォールド(九州地方):2012/09/22(土) 15:41:23.03 ID:5r/d4e5ZO
>>64
え?だって存在感ないじゃん
67 コドコド(WiMAX):2012/09/22(土) 16:53:34.46 ID:BAn/fev10
>>66
地味なんだなあ…
68 ユキヒョウ(神奈川県):2012/09/22(土) 16:57:22.90 ID:cOC9aZq3P
>>22
聖マリアンナは、俺が点滴打たれながらトイレに行こうとしてたら、後ろからPHSで何か
宴会がどうたらとか話しながら追い抜いていった女医が俺を突き飛ばしてごめんなさいも
なしだったクソ病院だ。二度と行かない
69 オシキャット(庭):2012/09/22(土) 16:59:27.20 ID:tlolAa1sP
あいちかどっかで数十億不正請求したけど
取り消されてない所あるなぁ。差別だな。
70 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/09/22(土) 20:34:06.45 ID:QMvSdCnQ0
>>62
サイババは故人・・・
71 パンパスネコ(埼玉県):2012/09/23(日) 00:16:33.49 ID:gLEY+9Ud0
多分、以前にも注意とかされての取り消しだろうに、、何でこんな悪質な事続けてたんだ。。
72 スペインオオヤマネコ(栃木県):2012/09/23(日) 00:26:49.84 ID:yAaLNj/w0
病院側はクソだが、患者が気の毒だ。
ここなら何とか来れるっていう病人や高齢者もそれなりにいたろうに。
73 黒(やわらか銀行):2012/09/23(日) 00:33:38.07 ID:oLgCdEa80
医者を逮捕すると「医療無罪だー」と叫ぶ。
病院を行政処分すると「患者がカワイソウだー」と叫ぶ。

面倒だね。関係者の医師免許取り消し(永久に)
とかがいいんじゃないのかね。
74 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/09/23(日) 00:36:26.79 ID:R891rIV80
わが母校。本当にクソ。経営陣が無能だから足元を簡単に掬われる。
75 白(空):2012/09/23(日) 00:48:03.81 ID:wLDSvKoP0
ホスピタル坂東は8月から保険取消処分になってるはずなのに普通に患者がいるんだが…
ジジババみんなが自費とは思えないし。
76 オリエンタル(東日本):2012/09/23(日) 01:50:32.22 ID:miLpnoboP
新宿の東京医大もどうしょうもない不祥事がいっぱい出てたよな。
77 ペルシャ(チベット自治区):2012/09/23(日) 11:17:25.94 ID:LKWvC4Mh0
以前、新聞記事を読んだ事があるのだが(毎日新聞茨城版)、早稲田大学が同じ
茨城の笠間に医学部を新設する構想があるのだが、茨城県は大歓迎、でも茨城県
医師会は猛反対との事。

だったら早稲田大学にこの病院まるごと経営譲渡すればいいんじゃないかなと思う。

そうすれば、別法人と言う事で新たに保険指定してもらう事によって地域医療の崩壊は
阻止できるだろうし、茨城県医師会もこのような事情では背に腹を代える事はできず
反対する事はできないだろうし、早稲田大学にとっても仮に医学部新設構想が実現できた
際に生じる莫大な設備費を大幅に節約できるし一石三鳥のいい事づくめだと思うのだが・・・。
78 ボルネオウンピョウ(鳥取県):2012/09/23(日) 11:30:04.36 ID:dX6pZ16e0
患者がかわいそうなのはわかるけど、ここで病院に変な救済したら示しが付かないな
ちょっと前までは医療ミスが問われない空気すらあったほど保護されてるわけだし
79 猫又(家):2012/09/23(日) 17:41:04.83 ID:AMEp80Nx0
>>7
それとなーく、告発しろ
80 ボンベイ(神奈川県):2012/09/23(日) 21:53:06.32 ID:N5UcklMV0
結局、保険医療機関指定取り消しは1日(しかも休日)でメデタシメデタシ。
ホスピタル坂東に続くユルイ処置。
関東信越厚生局も大甘だわナ。
結局ヤラセ(内部情報より)。
81 ジャガー(茨城県):2012/09/23(日) 22:36:32.52 ID:MklNQvQi0
>>80
もしそれが本当なら、こんなところには書かん方がいいぞ・・・・
まあ妥当な線ではあるけれど。
不正請求分を返還して経営陣も入れ替えてるわけだしな。
82 ハイイロネコ(新潟県):2012/09/23(日) 22:59:07.74 ID:viLfW+gV0
保険のきかない最先端医療だけをやる富裕層向け病院として生き残る
83 マヌルネコ(WiMAX):2012/09/24(月) 02:09:56.45 ID:yB1a3vAB0
>>80
ま、あそこ色々あるから
84 キジ白(WiMAX)
>>73
不正請求したのは働いてる医者じゃなくて事務とか上層部
病院の勤務医はただの奴隷だからな