【ネット規制】違法ダウンロード刑事罰化に関する通達が出た模様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アビシニアン(新疆ウイグル自治区)


著作権法の一部を改正する法律の施行について(通達)
昨日、全国の警察本部へ違法ダウンロード等に関する取締りの通達が出されました。その通達の内容をアップ致します。

著作権法の一部を改正する法律の施行について(通達) 
著作権法の一部を改正する法律が、平成24年6月20日に成立し、同年6月27日に公布され、その一部が、平成24年10月1日から施行されることとなった。
 改正の趣旨、改正の概要等は下記の通りであるので、著作権法違反取締り上遺漏のないようにされたい。

(PDF注意) ★9/20通達
http://www.mori-yuko.com/activity/files/120920ihou-tuutatu.pdf

ソース
http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2012/09/post-7ebf.html

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347977260/300
2 トラ(庭):2012/09/21(金) 17:10:15.25 ID:Fa16beFZ0
終わりの始まり
3 アビシニアン(東京都):2012/09/21(金) 17:10:17.09 ID:MpkC5IU40
あと10日はセーフか
4 オセロット(京都府):2012/09/21(金) 17:10:21.33 ID:CGiycnoV0
政治家達にURL送りまくろうぜwwwwww.
5 黒(チベット自治区):2012/09/21(金) 17:10:45.06 ID:2zvKcNQ30
fc2\(^o^)/オワタ
6 ボブキャット(山梨県):2012/09/21(金) 17:11:02.02 ID:/YfuhQM30
PCに疎い俺には関係ないお話
7 三毛(大阪府):2012/09/21(金) 17:12:00.27 ID:GwASD4QP0
これクリックしたらIP抜かれるからな
8 ボンベイ(東京都):2012/09/21(金) 17:13:44.81 ID:TqtPBSum0
別にいいけどこんなん規制しても著作物の売上は全然上がらんよ
絶対に
9 マーブルキャット(公衆):2012/09/21(金) 17:15:34.93 ID:UqurdHOEP
>>6
俺もよく分からず落としちゃうかもしれないけど
その場合ってセーフだよね
10 デボンレックス(愛知県):2012/09/21(金) 17:15:36.11 ID:UG8cv6iX0
>>8
上がらない→若者の○○離れ
11 ピクシーボブ(禿):2012/09/21(金) 17:15:59.09 ID:ksVrPFRk0
要は持ってるCDをそのまま再生して聴けばいいだけなんだろ。
ダウンロードやコピーしなければいいと思う。
12 ロシアンブルー(京都府):2012/09/21(金) 17:17:09.26 ID:E9ZUkIgi0
ようつべー
13 [―{}@{}@{}-] マーブルキャット(兵庫県):2012/09/21(金) 17:17:56.77 ID:WoUkvgZaP
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     心からご冥福をお祈りします!!!!!
         /   /・\  /・\\
         |      ̄ ̄   ̄ ̄  |    
         |      (_人_)   |    
         |      \   |    |   
         \       \_|   / 
          \      `┬ /   
         ヽ.X、- \   ,ノi     ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
14 オリエンタル(関東・甲信越):2012/09/21(金) 17:18:10.82 ID:EfnePBVh0
CDとかの売り上げが上がるかは分からんけど
HDDの売り上げは下がる。間違いなく
15 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 17:18:42.42 ID:lvwS1V1D0
大規模摘発くるぞ
16 コラット(千葉県):2012/09/21(金) 17:18:57.89 ID:cuEb1XZy0
とくにかわらねーよ
アップロード違法でアップロードするやつがいるんだから
ダウンロード違法でダウンロードするやつもいる
ただ児ポ 有名映画 音楽 アニメは気をつけとけ
17 コラット(福岡県):2012/09/21(金) 17:20:13.82 ID:7sjda2hD0
アノニマスは何やってんだよ 早くつぶせよ日本を
18 エジプシャン・マウ(芋):2012/09/21(金) 17:20:23.50 ID:Y3f7KnV50
×ドラマ
×映画
×市販音楽
×市販ゲーム(版権音楽を含むため)
あとは?
19 パンパスネコ(千葉県):2012/09/21(金) 17:22:03.31 ID:QNfxKYeD0
テレビにつないだHDDに録画した番組を
BDに焼いてもアウトなの?(同じテレビで見るだけ)
20 ヨーロッパヤマネコ(岩手県):2012/09/21(金) 17:22:09.27 ID:lzJ36OaY0
>>15
見せしめのツールはなんだろな
またnyかshare?
ウェブ割れはないよな
21 マンチカン(兵庫県):2012/09/21(金) 17:22:22.94 ID:FPEIHQ490
nyやShare捨ててPD使えばいいだけです。
22 猫又(東日本):2012/09/21(金) 17:22:41.34 ID:iIsEaD5Z0
>>18
>>1見るとテレビもダメっぽいぞ
23 コラット(千葉県):2012/09/21(金) 17:22:45.29 ID:cuEb1XZy0
あと怖いならやるな いい物があったらなるべく購入を検討しろ
この二つは覚えとけ 割れ厨が取るだけとって買わないどころか割れのやり方を教えたり自慢したりした結果が今だ
これからは購入も考えろ いらねーものといるものをしっかり判別していけ
24 アメリカンカール(神奈川県):2012/09/21(金) 17:23:22.96 ID:27N6IcUN0
当たり前のことを当たり前にやるだけだろ。
金出して買え
25 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/09/21(金) 17:23:45.44 ID:mYD3W/Ht0
何が駄目で何がいいのかそれを具体的にしてほしいな
つべのDLも駄目なのかな
26 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/09/21(金) 17:24:02.41 ID:/oiM7zrQ0
結局ようつべとかは良いんだよな?
27 エジプシャン・マウ(関東・東海):2012/09/21(金) 17:24:25.61 ID:Tzp8cj/0P
>>23うるせー死ね
28 ライオン(茨城県):2012/09/21(金) 17:24:58.63 ID:9sFFUHcK0
>>23
はい
29 コラット(千葉県):2012/09/21(金) 17:25:43.22 ID:cuEb1XZy0
これからもザルだからと割り続けたらどんどん規制は厳しくなってネットはさらに住みにくくなる
好きな作品や好きな会社に投資すると思って買うことも検討しろ
>>25
つべで音楽をDLするなんて愚か過ぎるぞ それと多分そういう変換ソフトや変換サイトが潰れる
30 アメリカンワイヤーヘア(山口県):2012/09/21(金) 17:26:34.29 ID:eEthJYc90
おまえらのPC月末までフル稼働だろ?
31 エジプシャン・マウ(芋):2012/09/21(金) 17:26:39.81 ID:Y3f7KnV50
× 音楽
× 映画
× 着うた
× LIVE映像
× ゲーム音楽
× アニメ
× テレビ番組
△ 同人音楽
△ 同人アニメ
△ 同人LIVE映像
△ ラジオ音声
△ AV(無修正、アニメ)
△ 一般ゲーム
△ 18禁ゲーム
△ PeerCast
△ Skype

×違法確定  △権利者がやろうと思えばできる
32 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/09/21(金) 17:27:42.63 ID:0rbRgCNt0
ミクは違法
33 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/09/21(金) 17:27:54.59 ID:mYD3W/Ht0
>>29
Craving Explorerがベクターでずっと1位だったのに
ランキングから消えたのはこの件と関係あるのかね
34 アムールヤマネコ(西日本):2012/09/21(金) 17:27:59.56 ID:j7jwfOHo0
本気でCD販売が上向くと思ってるのが凄いな
35 コラット(愛知県):2012/09/21(金) 17:29:23.91 ID:cAWlZDXY0
920 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012年09月21日(金) 15:12:43.92 ID:0EwwqhhA0 (PC)
(略)。摘発にあたることになる警察側にも戸惑いがある。
罰則適用には「違法」の認識が必要とされており、
警視庁幹部は「違法と認識していたかどうかを裏付ける
証拠集めなどの面で運用が難しい」。別の幹部は
「今後もダウンロードよりアップロードの取り締まりが
中心になる」と慎重な姿勢を示している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902W_Q2A920C1CC1000/?dg=1
(今日の日経朝刊よりネットで見れない分の警察側言い分の書き起こし)

なんか警察側も様子見の方針みたいだね。ジャスラックとかから
訴えがあってやっと重い腰を上げる感じかな。
36 コラット(千葉県):2012/09/21(金) 17:29:35.31 ID:cuEb1XZy0
>>30
今から焦ってめちゃくちゃ取るとプロバイダに目つけられるぞ
>>32
ミクだろうが何だろうが著作権がありダウンロードフリーじゃないものを取ったら違法だな
37 エジプシャン・マウ(芋):2012/09/21(金) 17:29:50.58 ID:Y3f7KnV50
リッピング関連

○ 音楽CCCDを買ってCDプレーヤーで再生する
× 音楽CCCDを買って携帯プレーヤーに入れる
× 音楽CCCDをレンタルして携帯プレーヤーに入れる

○ 購入したDVDをDVDプレイヤーで再生する
× 購入したDVDを自分のPCに落とす
× レンタルしたDVDを自分のPCに落とす


○合法 ×違法

詳細 違法ダウンロード法(禁止法)まとめWiki
http://www39.atwiki.jp/dl-ihou/
38 ハバナブラウン(東京都):2012/09/21(金) 17:30:14.52 ID:CxcJq6TR0
DLはだめだけどキャッシュからコピーすればいいんでしょ?
39 ソマリ(チベット自治区):2012/09/21(金) 17:30:22.09 ID:tEAc9gJI0
ニコ動アウアウやな
40 猫又(東日本):2012/09/21(金) 17:30:29.56 ID:iIsEaD5Z0
Wiiの改造サイトが軒並み潰れ、キャッシュも残ってないから
その他ダウンロード推奨サイトは全滅するはず
41 トンキニーズ(滋賀県):2012/09/21(金) 17:31:13.21 ID:XOP7KB300
次はCravingExplorerが潰れると予言する
42 ツシマヤマネコ(兵庫県):2012/09/21(金) 17:31:14.60 ID:zPw2lvtL0
年内に見せしめ一斉逮捕あるんかな
43 トラ(京都府):2012/09/21(金) 17:31:29.69 ID:tjgjcP9z0
マンガはセーフか
44 コラット(千葉県):2012/09/21(金) 17:32:50.71 ID:cuEb1XZy0
>>34
今のCDは買う価値すらないし伸びないだろうな
流石に買えよとは言ってるけど最近の糞曲ばかりのCDを買うやつはいないだろ
それどころか割るやつもいないだろ
>>38
一時キャッシュからの保存は違法になったはず
45 サーバル(大阪府):2012/09/21(金) 17:34:49.62 ID:1pLrE/lo0
>>37
> × 音楽CCCDを買って携帯プレーヤーに入れる

これが腹立つよな
俺が買ったもんを俺の持ち物に入れて何が悪いんだ
46 アメリカンワイヤーヘア(北海道):2012/09/21(金) 17:35:18.59 ID:u5yrcn3f0
漫画はアウトなのかセーフなのか
更に突き詰めると一般・成人向けおよび同人誌各分野よってどうなるのか
47 ハバナブラウン(東京都):2012/09/21(金) 17:35:21.39 ID:CxcJq6TR0
違法になんのは分かるけど取り締まり様ないでしょ
48 オリエンタル(岡山県):2012/09/21(金) 17:36:42.23 ID:E8pTTNdR0
見せしめで糞ガキ捕まえないと音楽とかとまんねーだろ
49 しぃ(福岡県):2012/09/21(金) 17:37:14.79 ID:aeTLNNbT0
文字データはどうなんの?

適用されるなら俺もこのクソレスに著作権主張するわ。見たやつ金払え^w^
50 オセロット(関東・甲信越):2012/09/21(金) 17:37:34.96 ID:XvZDxinUO
>>37

ipodどうなるの?ww
51 スミロドン(やわらか銀行):2012/09/21(金) 17:37:45.13 ID:kvw8+fN40
マジで規制くるのかよおおおおおおおおおおお
ウザイわマジで
そんなことしてもCDとか買わねえからw
52 メインクーン(dion軍):2012/09/21(金) 17:38:00.97 ID:/tQWp0/r0
iPodの立場も考えてやってほしい
53 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 17:38:28.60 ID:UznfapCJ0
何だったらセ腐?
54 クロアシネコ(東京都):2012/09/21(金) 17:39:20.49 ID:9OvRSqu/0
>>50
iTunesStoreで買え
海外ストアはiTunesStoreに限らず違法DLだから注意な
55 サビイロネコ(dion軍):2012/09/21(金) 17:39:22.88 ID:Fwf8peKy0
名目上はこれで逮捕で…
56 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/09/21(金) 17:39:26.00 ID:1QFKUszNP
ダウソ版の書き込みが減るのかなw
57 斑(奈良県):2012/09/21(金) 17:39:58.40 ID:98RNco4B0
漫画スキャンしてブログにネタとして載せてるやつもアウト?
58 コラット(愛知県):2012/09/21(金) 17:40:09.58 ID:cAWlZDXY0
【ネット規制】警視庁幹部「今後もダウンロードよりアップロードの取り締まりが中心になる」


(略)。摘発にあたることになる警察側にも戸惑いがある。
罰則適用には「違法」の認識が必要とされており、
警視庁幹部は「違法と認識していたかどうかを裏付ける
証拠集めなどの面で運用が難しい」。別の幹部は
「今後もダウンロードよりアップロードの取り締まりが
中心になる」と慎重な姿勢を示している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902W_Q2A920C1CC1000/?dg=1
(今日の日経朝刊よりネットで見れない分の警察側言い分の書き起こし)

なんか警察側も様子見の方針みたいだね。ジャスラックとかから
訴えがあってやっと重い腰を上げる感じ
59 オセロット(関東・甲信越):2012/09/21(金) 17:40:16.23 ID:XvZDxinUO
これってCDレンタルなくなるんじゃね?
60 クロアシネコ(東京都):2012/09/21(金) 17:40:18.42 ID:9OvRSqu/0
>>51
CD買ってもCDプレーヤーでしか聴けないから買う意味ないんだぜw
61 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/09/21(金) 17:40:27.80 ID:Et/h97+q0
今のうちにレンタルしてこよ
62 アメリカンワイヤーヘア(山口県):2012/09/21(金) 17:40:50.41 ID:eEthJYc90
今更CDウォークマン持ち歩けってか?
んなアホな
63 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 17:40:53.11 ID:U/w/7Wap0
中華サイトでアニメやら観れるけどそれを観てもアウトなのかね
64 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 17:40:55.08 ID:7Cq/hpUu0
これからDMMとかがウハウハじゃないか、これ
実際、借りてリップするのって違法なんだろうけど取り締まり様ないし
65 コラット(千葉県):2012/09/21(金) 17:40:55.19 ID:cuEb1XZy0
Q:ダウンロード違法化になったらまず何をやるべきか

A:まず割れ厨が自慢や取り方を教えてるブログを見つけて片っ端に通報しましょう
66 ボブキャット(佐賀県):2012/09/21(金) 17:41:20.40 ID:ev7hxGHW0
> 著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音又は録画
が取り締まり対象
67 ロシアンブルー(京都府):2012/09/21(金) 17:41:39.35 ID:E9ZUkIgi0
2ch規制につなげる気かな
68 エジプシャン・マウ(芋):2012/09/21(金) 17:41:54.90 ID:Y3f7KnV50
バカ発見器で通報対象が大量に見つかりそう
69 ジャガーネコ(大阪府):2012/09/21(金) 17:42:18.33 ID:yROrlJJl0
CCCDはコピー出ないようにしてあるCDだろ
それを回避して取り込むことは違法って事になった
ただ市販CDでCCCDはもうほとんどない
過去に販売されたCCCDからのリッピングは違法になるけど
70 ウンピョウ(禿):2012/09/21(金) 17:42:55.00 ID:0XVIuBM20
>>37
mp3プレーヤー全滅やがな
71 シャルトリュー(チベット自治区):2012/09/21(金) 17:43:10.03 ID:4iCXDrxG0
10日後には逮捕者続出か
72 スミロドン(栃木県):2012/09/21(金) 17:43:37.54 ID:JmAM652m0
どうせ森林法違反とか公文書偽造と同じ使われ方になるんだろ
73 キジトラ(静岡県):2012/09/21(金) 17:43:50.24 ID:bDczrcop0
dvdのみならずcdもダメってのはなぁ 不便にもほどがある
74 ジャガーネコ(大阪府):2012/09/21(金) 17:43:58.27 ID:yROrlJJl0
市販CDとかかずにCCCDと書いてるあるのが>>37のみそだぞ
現状の市販CDはコピー制限かかってない
75 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 17:44:12.68 ID:1UcRcwOm0
動画じゃない画像は対象外だっけ?
76 マーブルキャット(WiMAX):2012/09/21(金) 17:45:43.61 ID:OVB0ZspfP
ミンスになってから日本がクソ化したな
77 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 17:47:30.91 ID:U/w/7Wap0
CDレンタル終わったな
CD借りる奴ってコピー目当てしかいないだろ
78 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2012/09/21(金) 17:47:56.94 ID:CasD+6DK0
これ厳密にやったら、光とかブロードバンドのサービスやってる通信事業大ダメージになるんじゃ?
解約増えるだろうし。ネット見るだけならスマートフォンとか携帯だけで十分だし。
79 マンクス(長崎県):2012/09/21(金) 17:47:57.23 ID:R0wbr5t90
じゃあ9月まではOKってことだな
80 デボンレックス(大阪府):2012/09/21(金) 17:48:04.87 ID:W5dYFg260
これ偽装・暗号化されたファイルをダウンロードするのはどうなんだろうか?
未だに某所では映画とかを偽装・暗号化してupされてるけど
81 オリエンタル(岩手県):2012/09/21(金) 17:49:19.53 ID:gLsQ6IeP0
ヘッダだけ取って別々に取得したときはどうだよ
82 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 17:49:25.76 ID:7Cq/hpUu0
>>80
偽装・暗号化なんて余計に立ち悪いからアウトでしょ
83 三毛(岐阜県):2012/09/21(金) 17:49:38.76 ID:Ogjknk2X0
10月からは様子見だなー
84 キジトラ(愛知県):2012/09/21(金) 17:49:45.34 ID:u+nrX59L0
>>77
それをどう摘発するかだな
いきなり声掛けられて携帯やらプレイヤーの中身見られて曲の入手経路も調べられるんだろうか
85 ターキッシュアンゴラ(catv?):2012/09/21(金) 17:50:18.92 ID:hMDEZLY00
落とすファイルが匿名で、異なる某所に偽りのタイトルと本当のタイトルがそれぞれ記されていた場合、
違法の認識が無かったことを主張できる?
86 メインクーン(埼玉県):2012/09/21(金) 17:50:59.24 ID:1gwqOw430
もうMADとか見れないの?
87 キジトラ(静岡県):2012/09/21(金) 17:51:16.39 ID:bDczrcop0
とりあえずHDをいつまで自爆可能にしておく装置誰か開発しろ
88 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 17:51:24.09 ID:EDXvK+SY0
余計な仕事増やされた警察も大変だな
89 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 17:51:27.22 ID:7Cq/hpUu0
>>77
むしろ流行るんじゃね?

リップなんて実質取り締まりようないかと思うが・・
90 ラガマフィン(WiMAX):2012/09/21(金) 17:52:58.13 ID:XSurVAxj0
レンタルCDってccかかってんのか
91 ハバナブラウン(東京都):2012/09/21(金) 17:53:01.48 ID:CxcJq6TR0
>>80
どこまで取り締まられるかだよな
ネット上の怪しいファイルをちまちま解析するとはちょっと考えられない
92 ヒョウ(岡山県):2012/09/21(金) 17:53:50.02 ID:lYIVwTFM0
>>37
レンタルあかんの?(´・ω・`)
93 パンパスネコ(関東地方):2012/09/21(金) 17:54:06.53 ID:atOICapxO
>>37
これさ、DVDって規格が終わる頃どうすんだろ?
例えばBDにコピーしたいと思ってもリッピングした時点でアウトでしょ。
94 ペルシャ(東日本):2012/09/21(金) 17:54:40.30 ID:9wEMMEIp0
そんなことより
国益が侵害されてる企業の著作権を守る法律を施行させろよ。

スパイ防止法まだー?
チンチン
95 ボブキャット(山形県):2012/09/21(金) 17:54:54.12 ID:dSpztnbB0
つまり以前以上に恣意的運用しましょうって話だろ?
96 ライオン(岩手県):2012/09/21(金) 17:55:18.01 ID:cJDVq6c80
youtubeの動画をdownloadhelperで落としたらばれる?
97 シャム(東日本):2012/09/21(金) 17:55:58.30 ID:kErwK7vv0
最近エロ関連しか落としてない
98 サイベリアン(やわらか銀行):2012/09/21(金) 17:57:13.79 ID:ID4h4cQa0
携帯の着うたが流れたら違法ダウンロードを疑われる世の中
99 コラット(千葉県):2012/09/21(金) 17:57:27.65 ID:cuEb1XZy0
>>86
曲をつかったMADは危ないだろうな

まあ割れに甘えて買うことを怠った割れ厨側にも問題あるし諦めろ
誰かが買わなければ会社は経営できないんだから無料で取ってるだけで成り立つほど世の中甘くない
100 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/21(金) 17:57:51.56 ID:5+fmHa9f0
俺は誰の指図も受けねえ
法律なんて糞食らえだ
101 ヤマネコ(愛知県):2012/09/21(金) 17:58:30.70 ID:UBEA60Jo0
>>96
動画投稿サイトのをDLしたのは誰がDLしてるかまったくわからないってTVでいってたよ
102 白黒(北海道):2012/09/21(金) 17:59:20.35 ID:QVf2eh5X0
海外のダウンロード配信サイトで買ったら違法なの?
103 ヤマネコ(愛知県):2012/09/21(金) 17:59:38.60 ID:UBEA60Jo0
だからメインはP2Pでしょめちゃくちゃな法律だよ
そもそもyoutubeは公式がアップロードしてるの結構あるのに
104 オシキャット(やわらか銀行):2012/09/21(金) 17:59:46.14 ID:Dz7DwxEn0
光回線終わった
105 ヨーロッパヤマネコ(アメリカ合衆国):2012/09/21(金) 18:00:56.69 ID:kTSJNMCx0
mp3終わりじゃんこれ
106 黒トラ(大阪府):2012/09/21(金) 18:01:10.57 ID:6VZfBcdA0
施行からしばらくして売り上げが伸びたと報道。
またしばらくして売上伸び悩むと報道。
いつものパターン
107 ユキヒョウ(埼玉県):2012/09/21(金) 18:01:30.80 ID:7EvZ7wLE0
>>26

見るだけなら大丈夫でしょ
108 コラット(千葉県):2012/09/21(金) 18:01:32.93 ID:cuEb1XZy0
MP3は拡張子であって終わることは無い
109 ラガマフィン(秋田県):2012/09/21(金) 18:02:00.64 ID:3+N6pBUj0
秋の逮捕祭りが近いのか
110 ボブキャット(山形県):2012/09/21(金) 18:02:12.34 ID:dSpztnbB0
>>99
結局金持ちを取り込めないで終わった産業ってことだなw

買う金のない奴らにばらまくのは社会的には有用だと思うよ
娯楽や教育になる
111 ソマリ(大阪府):2012/09/21(金) 18:02:18.75 ID:XOOHFfzb0
>>57
引用の範囲ならOK
いろいろキャプってるのはダメ

ただ今回の刑事罰化は漫画もアウトだっけ?
112 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/09/21(金) 18:02:19.90 ID:T5U/9SM2P
暗号化されたVPNを使えば良い
113 コドコド(西日本):2012/09/21(金) 18:02:40.10 ID:+LZBljmp0
違法DLしたなんてどうやってわかるんだ?
114 マンクス(長崎県):2012/09/21(金) 18:03:00.95 ID:R0wbr5t90
いままでダウンロードしたのも調べられたりすんの?
115 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/09/21(金) 18:03:27.40 ID:MSkO1UjR0
もう念力で直接脳内にダウンロードしようぜ
116 メインクーン(埼玉県):2012/09/21(金) 18:03:44.27 ID:1gwqOw430
>>114
少なくともHDD内は見られるんじゃね?
117 ヤマネコ(愛知県):2012/09/21(金) 18:04:05.58 ID:UBEA60Jo0
>>113
だから動画サイトからのDLはわかんないって
P2Pがメインだろ
youtubeとかは今後もどんどんDLしても問題ない
118 オリエンタル(関東・甲信越):2012/09/21(金) 18:04:38.54 ID:0259Alq80
ダウンロード刑事かとおもた
119 アメリカンカール(大分県):2012/09/21(金) 18:04:48.26 ID:QvVRuO/W0
逮捕したけりゃやれよ
公務員や政治家、芸能人も逮捕するんならw
120 オリエンタル(内モンゴル自治区):2012/09/21(金) 18:05:38.31 ID:9bqAbiRI0
ChromeにもDownLoadHelperあればいいのに
121 三毛(岐阜県):2012/09/21(金) 18:07:58.36 ID:Ogjknk2X0
にこさうんどは100%閉鎖だろあんなのw
122 デボンレックス(関東・東海):2012/09/21(金) 18:08:09.68 ID:nAhthciHO
ドイツだかなんだか反対派が多くて結局なくなったよな
123 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/09/21(金) 18:09:57.74 ID:LidljFaN0
10月からイアホンつけてるだけで職質されて、音楽入ってたら即逮捕ってこと?
124 マーゲイ(内モンゴル自治区):2012/09/21(金) 18:10:51.10 ID:Rc0tfGQAO
CD業界はこのまま変わらず衰退していくだろうが、エロゲ業界にとっては良い法案だろうな
125 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2012/09/21(金) 18:11:03.67 ID:S2piJOIl0
ニコ動の作業用BGMとかもアウトかね
ランダムジャンプする高画質PVがごっそり削除されてたな
126 ヨーロッパオオヤマネコ(北海道):2012/09/21(金) 18:11:57.35 ID:XOR3mlPo0
>>108
いや、もう時代遅れだから
127 コドコド(西日本):2012/09/21(金) 18:12:29.47 ID:+LZBljmp0
親告罪だから権利者がいちいち動画サイト監視してるのかな?
128 サイベリアン(やわらか銀行):2012/09/21(金) 18:12:56.24 ID:ID4h4cQa0
>>125
ああ、洋楽のやつな。新作来ないと思ったら9割以上消されてた
129 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/09/21(金) 18:13:04.61 ID:MSkO1UjR0
>>123
普通の人はまずありえんだろうよ。
でも、たとえばヤク中とかで目をつけられてるやつは、とても簡単に逮捕できるようになるだろうな
130 ソマリ(チベット自治区):2012/09/21(金) 18:13:08.65 ID:tEAc9gJI0
どこもあれだな、「著作権法に触れない範囲でのご利用をお願いします」のごり押しだな
131 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/09/21(金) 18:13:43.66 ID:XGmTyTxG0
>>127
お金持ってる権利者なら人を雇ってチェックしそうでいやだな
132 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 18:14:02.84 ID:U/w/7Wap0
カーナビのHDDにCDから取り込むのもアウトか
検問で指摘されたら終わりじゃねこれ
133 セルカークレックス(栃木県):2012/09/21(金) 18:14:52.57 ID:qwK5CfFX0
ダウンロード違法といっても自分が執筆した小説をアップロードしたり
著作権フリー品だったり権利者が認めているモノなら問題ない。

よってニコニコ動画にミクさんは残る

「初音ミクの著作権ってどうなの?」販売元のクリプトン伊藤社長が講演
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2008/03/18/18840.html
134 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/21(金) 18:14:54.70 ID:HxHiW7H10
とりあえず自民党は次の選挙も敗北しろ。
135 ヨーロッパオオヤマネコ(北海道):2012/09/21(金) 18:15:30.25 ID:XOR3mlPo0
警察もそんな暇じゃないだろ・・・

定期的に、見せしめで逮捕するくらいなんだろうな
136 サビイロネコ(大阪府):2012/09/21(金) 18:15:32.84 ID:Kny713sM0
今の内につべで落としとけってこと?
137 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/09/21(金) 18:15:38.93 ID:LidljFaN0
>>132
カーナビどころかデジタルオーディオ関係全てアウトじゃないの?
138 ソマリ(チベット自治区):2012/09/21(金) 18:15:55.19 ID:tEAc9gJI0
初音ミクはフリー素材やったのか
139 マーゲイ(内モンゴル自治区):2012/09/21(金) 18:15:56.28 ID:Rc0tfGQAO
>>113
ログを調べる

IP特定

警察が自宅に来てHDDの確認(たとえデータを消していても残りカスでバレる)

\(^o^)/
140 ヤマネコ(愛知県):2012/09/21(金) 18:15:58.95 ID:UBEA60Jo0
そもそもyoutubeとかはキャッシュしてみるものだからさらにそこから保存できるフォルダに移してるだけなんで
通信上のやりとりとしては見てるだけの人とDLしてる人の区別がつかない
普通に考えればわかるでしょシークできるのもキャッシュのおかげだし
141 キジトラ(静岡県):2012/09/21(金) 18:17:27.56 ID:bDczrcop0
要はHDを見られなきゃいいんだ はよ自爆装置を作れ誰か
142 スミロドン(福岡県):2012/09/21(金) 18:18:17.12 ID:7jgZ9m/D0
>>140
つまりツベ見るだけで逮捕できる
143 ヤマネコ(愛知県):2012/09/21(金) 18:18:47.71 ID:UBEA60Jo0
>>141
外付けHDDに保存していざ警察がきたら電子レンジでチンすりゃいいのでは
144 ジャガーネコ(東京都):2012/09/21(金) 18:19:09.11 ID:sL+V/uoX0
このレスから下は許可なく読まないこと
違反者は罰金3万円頂きます
145 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2012/09/21(金) 18:19:19.44 ID:zHQq6k9S0
著作物の無断アップロードは違法で、摘発してるんでしょ?
じゃあネットには違法なファイルなんて上がってるわけ無いね。
違法ダウンロードなんて誰にも出来ないさ。
146 メインクーン(埼玉県):2012/09/21(金) 18:19:23.78 ID:1gwqOw430
海外旅行行った際に落としてくればおk
147 ベンガルヤマネコ(北海道):2012/09/21(金) 18:19:38.65 ID:NSl1iuow0
TV番組録画したのなんかもP2Pで落としたらアウトなん?
有償著作物っていうものの範囲がよくわからん。
148 ボブキャット(山形県):2012/09/21(金) 18:20:21.77 ID:dSpztnbB0
>>127
今は変な奴が権利者をしつこく追い立てて行動させることが結構ある
その辺どうにかならないもんかな
149 マヌルネコ(大阪府):2012/09/21(金) 18:20:50.02 ID:C4dUP5zj0
MAD全部アウト?
海外のアーティストはYoutubeでPVや著作権フリーの曲を出しまくりなんだけど日本は遅れてるよな・・・

CDの購入者はMAD制作可能にしてほしい
そうしないと歌ってみたしてる人の方が本家より人気でちゃうゾ?
150 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/21(金) 18:20:57.43 ID:rySdTW/O0
>>132
前提として、親告罪のため、検問で指摘されないことはない。
151 マレーヤマネコ(秋田県):2012/09/21(金) 18:21:20.28 ID:FgB0xc/20
とりあえず11月まで危うそうな事控えるわ
その頃にゃ見せしめ逮捕も終わってるだろ
152 アメリカンカール(大分県):2012/09/21(金) 18:21:24.66 ID:QvVRuO/W0
電子レンジでチンってザ・コアかな
ホントにあれで大丈夫なのか?
153 スナドリネコ(禿):2012/09/21(金) 18:22:14.56 ID:f4IKDkTOi
割れ豆が懐かしい
あの頃に戻りたいな
154 ハバナブラウン(東京都):2012/09/21(金) 18:22:18.12 ID:CxcJq6TR0
>>147
たしかDVDとかで売ってるものはアウトなんじゃないっけ
ただ放送されただけのものはセーフとかなんとか
違ったかな
155 アメリカンカール(チベット自治区):2012/09/21(金) 18:22:32.97 ID:uLfj77yX0
海外は公式がyoutubeにPV流してるのに時代の逆らいっぷりが凄い
156 コドコド(大阪府):2012/09/21(金) 18:23:06.53 ID:XSJHKFcV0
youtubeとかニコニコとか見るのはいいけどダウンロードは駄目ってことか?
てかこれ知らん人のが多いだろ。テレビでも一切やらんし
157 ヤマネコ(catv?):2012/09/21(金) 18:23:10.23 ID:+ZlMCZhY0
これでダメならもっと規制かかる
今でさえまったく制御されてない状態なのに
158 スノーシュー(福岡県):2012/09/21(金) 18:23:12.96 ID:WVGrd7Vv0
なぁ俺の車のナビはCD入れたらHDDに自動で取り込むんだけど これアウツ
159 メインクーン(埼玉県):2012/09/21(金) 18:23:40.30 ID:1gwqOw430
>>155
日本でも結構あるで?
160 マーゲイ(内モンゴル自治区):2012/09/21(金) 18:24:30.13 ID:Rc0tfGQAO
ダウンロードしてから半年後が逮捕の目安だろうな
警察は忘れた頃にやってくる
161 セルカークレックス(会社):2012/09/21(金) 18:24:52.74 ID:PGzuNsPB0
>>155
接触する機会を減らしてCDが売れないって騒ぐのも面白いよな
162 スノーシュー(関東・甲信越):2012/09/21(金) 18:24:57.67 ID:pRM49hE+O
早くでていきたいなあ
こんな糞みたいな国
163 ソマリ(愛知県):2012/09/21(金) 18:25:27.96 ID:p+WGhM7k0
iPodやウォークマン聞いてるやつらは
もれなく容疑者で職務質問されるんだな
164 三毛(岐阜県):2012/09/21(金) 18:26:29.60 ID:Ogjknk2X0
>>149
MADはもともとだめだろ
165 ヤマネコ(愛知県):2012/09/21(金) 18:26:29.60 ID:UBEA60Jo0
データを完全に消す方法
データを完全に削除したい場合は、

・物理フォーマットをかける。

・電子レンジに入れてチンする。

・ハードディスクの磁気記録部分を破壊する。

などの方法がある。
166 茶トラ(山口県):2012/09/21(金) 18:27:47.31 ID:08PG0nW/0
10月1日に
MicrosoftとAppleはリッピングプログラムの配布の罪で
懲役3年以下もしくは罰金300万円の刑となり
WindowsやiTuneの回収・廃棄を命じられます
167 セルカークレックス(栃木県):2012/09/21(金) 18:27:51.16 ID:qwK5CfFX0
>伊藤氏によれば、初音ミクに関する権利は、「製品」と「キャラクター」で別々のガイドラインを定めているという。
>まず製品については、製品パッケージの使用許諾契約書で、楽曲制作のために製品の合成音声を利用することを許諾している。
>そのためユーザーは、初音ミクを使って制作した音源を公開・販売できる。
>ただし、初音ミクのキャラクターやVOCALOID技術などを連想させる言葉や画像を用いて商用利用する場合は、クリプトンから事前に使用許諾を得る必要がある。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2008/03/18/18840.html

×ボカロそのものを持ってって新商売を始める
○ボカロ(楽器)を使って演奏した曲を配布したりする







引っくり返るよ、当然
168 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/09/21(金) 18:29:12.81 ID:jFUZcUVt0
中間搾取組織を潰した方が利益出ると思うよ
あ、天下り先には手を出せないか
169 サビイロネコ(家):2012/09/21(金) 18:30:53.94 ID:NK4CGa9T0
A ひまわり動画でアニメを見る
B ひまわり動画のアニメをDLして保存する
C アニメスレや感想ブログの、アニメのキャプ画像を見る
D アニメスレや感想ブログの、アニメのキャプ画像を保存する

この中でNGはどれ?
170 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/09/21(金) 18:31:45.01 ID:G6KmXG240
>>151
いきなり厳格化なんてことはないだろ
しばらくは、お試し様子見期間

見せしめがあるとしたら、年明けてからでしょw
171 サビイロネコ(チベット自治区):2012/09/21(金) 18:31:55.81 ID:ce0XR9S30
>>37
スマホで音楽聞いてるところ警察に見られたら終わりかよwww
172 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 18:33:03.85 ID:7uBrEXtS0
買ったCDはロックかかってないから、リッピングおk
レンタルはロックかかってる?から、リッピングだめってことじゃない?

ってか買ったCDリッピングできないなら、それこそCD売れなくなるよな
レコード会社とかが良い様に作った法律なんだから流石に買ったのまでって事はないんじゃねーか。
173 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/21(金) 18:33:23.39 ID:6GMufNYO0
よくわからんができることは不買運動くらいか
174 ライオン(茨城県):2012/09/21(金) 18:33:40.91 ID:9sFFUHcK0
CCCDってのがダメなだけだろ?
175 サビイロネコ(チベット自治区):2012/09/21(金) 18:34:16.12 ID:ce0XR9S30
アーティストが公式にダウンロード販売してるものを購入したmp3ファイルを
スマホで聞くのはおkなの?
176 マーゲイ(茸):2012/09/21(金) 18:34:52.71 ID:GkBH1Ciw0
ほんと難しいなー
動画を再生してみるのはいいんだよね!
CDはコピー防止ってやつがついてるのじゃなければ 携帯プレイヤーに取り込んでいいんだよね!

わかり辛いね
177 セルカークレックス(栃木県):2012/09/21(金) 18:35:06.49 ID:qwK5CfFX0
本当のアニメファンさんが悲しむやろ!

http://kie.nu/q8w
178 三毛(岐阜県):2012/09/21(金) 18:36:15.36 ID:Ogjknk2X0
>>169
b
179 茶トラ(山口県):2012/09/21(金) 18:36:48.22 ID:08PG0nW/0
>>172
>>176
最近のCDは基本CCCDついてるんじゃね?
180 コドコド(大阪府):2012/09/21(金) 18:37:49.88 ID:XSJHKFcV0
>>169
Bじゃないか?
181 エジプシャン・マウ(大阪府):2012/09/21(金) 18:39:20.77 ID:0rbRgCNt0
何がだめなのかわからないから買わない落とさない見ない聞かないを徹底するしかない
182 ヤマネコ(catv?):2012/09/21(金) 18:39:37.14 ID:+ZlMCZhY0
183 キジトラ(静岡県):2012/09/21(金) 18:39:55.54 ID:bDczrcop0
そのうちCCCD以外もダメってなるだろうからなー いまさらCDプレイヤーでちまちま聞けってか
184 ハバナブラウン(東京都):2012/09/21(金) 18:40:03.61 ID:CxcJq6TR0
>>181
むしろ分からない方がセーフだろw
185 ジャガーネコ(大阪府):2012/09/21(金) 18:40:06.72 ID:yROrlJJl0
>>179
規格外のCDになるからカーステレオやポータブルプレイヤーの誤作動が多すぎてほとんど消えたよ
>>37のサイトには今後販売されるCDはCCCDになるって書いてあるけどほんとかな
186 カラカル(兵庫県):2012/09/21(金) 18:40:27.24 ID:eAlqHvNv0
こんなことしても90年代には戻らねえよ音楽業界の爺さんたち
187 メインクーン(埼玉県):2012/09/21(金) 18:40:29.88 ID:1gwqOw430
>>170
いや10月からっしょ
10月から執行する意味ないやん

10月 → 見せしめ → ニュースで広まる → バカがいない限り年明けまで様子見
188 セルカークレックス(栃木県):2012/09/21(金) 18:41:14.59 ID:qwK5CfFX0
>>178
確かにそうなんだけど「キャッシュ」ってのがあって
ネットで閲覧したページはキャッシュに保存される。

キャッシュに保存されてるデータはネットに繋がってなくても見れるし
キャッシュは拡大しようと思えば16ギガ位まで出来てしまうんだ
だからやっていることはシステム上AとBが同じんだ(´・ω・`)
189 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2012/09/21(金) 18:42:36.65 ID:snHnlEMd0
今のうちにダウンロードしとけってこと?
190 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 18:43:08.61 ID:U/w/7Wap0
CDなんてもはや過去の産物なんだから切り捨てろよ
191 ハバナブラウン(チベット自治区):2012/09/21(金) 18:43:13.23 ID:y1xvgj9X0
自分のクラウドに保存して出し入れしてるけどこれもアウト?
時代錯誤すぎる、何考えてんだか
192 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/09/21(金) 18:43:22.57 ID:1iQKyyf40
この法案提出した自民・公明は死のうか
あと自民は自分とこのネトサポが頑張ってるのに情けぐらいかけてやれよ
193 コラット(新潟県):2012/09/21(金) 18:44:04.98 ID:hfEV7JJL0
>>188
でも、公式に「動画サイトで動画を見るのはOK」と明記されてる以上
それをやって「キャッシュが〜」とか言っても、それこそ「知らないよそんな事」とでも言われれば終わってしまうよ
194 コラット(山形県):2012/09/21(金) 18:44:57.21 ID:U3Zh1zjK0
CCCDだっていいだろ、MDに取り込むなら
195 コラット(新潟県):2012/09/21(金) 18:45:42.85 ID:hfEV7JJL0
>>192
あのレスラー議員とか大ハッスルだったよね
民主に反対議員排除しないと合意を潰すと圧をかけたwとか議論する会そのものを潰してやったwとか
196 トンキニーズ(兵庫県):2012/09/21(金) 18:46:11.46 ID:992y8PLZ0
基本CD不買だけど、ジューシィ・フルーツだけは買おうかなと思ってる
197 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 18:46:30.19 ID:7uBrEXtS0
>>179
CCCDってエイベックスが率先して導入してたけど批判殺到で他はほとんどやってない感じじゃない?
買ってないから知らないけど、今でもエイベックスはやってるのか?
198 キジトラ(大阪府):2012/09/21(金) 18:46:46.93 ID:HgQs0Jrg0
違法ダウンロード者を取り締まることによって正規購入者の使い勝手が阻害されるなんておかしいよ!
マジ基地
199 チーター(チベット自治区):2012/09/21(金) 18:47:33.93 ID:+LOzAYgz0
審議したんだよね?この法案。
200 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/09/21(金) 18:48:03.83 ID:1iQKyyf40
>>195
自民党のどこが嫌いかと言ったらネットや表現の規制に積極的なとこなんだよな
ネット事情のことお前ら詳しくねえだろって言ってやりたいわ
201 セルカークレックス(栃木県):2012/09/21(金) 18:48:28.62 ID:qwK5CfFX0
動画サイトで動画を見ると、再生時間のところに白線があって
そこの所までは飛ばして見れるけどそこから先はまだ見れなかったりするだろ?
あの白線は君のPCの中に一時保存して、それから再生しているということなんだ

確かに「視聴」だけで落とさなければいいという状況なら動画サイトが繁盛するだけだからな(´・ω・`)
前にひまわり動画にアップロードした奴が逮捕されていたが、次は視聴しただけで逮捕かもしれないわか(´・ω・`)
202 スミロドン(滋賀県):2012/09/21(金) 18:48:32.78 ID:CSAd5RVv0
CDは暗号化されてないから大丈夫とか言ってなかったっけ
203 パンパスネコ(静岡県):2012/09/21(金) 18:49:25.69 ID:0GP5vU4R0
ようやくか。
これでやっと景気が上向きになるだろう
204 しぃ(家):2012/09/21(金) 18:49:25.84 ID:f27d3QjS0
でも結局はニコニコとかは無事なんだろ?
205 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/09/21(金) 18:50:50.40 ID:H/eulEZ70
長い
3行に纏めろ
206 ウンピョウ(東京都):2012/09/21(金) 18:53:01.71 ID:bENxexJW0
>>205
いろいろやばい
しばらく様子見
逮捕者が出たら犯行したとされる内容を吟味
207 茶トラ(山口県):2012/09/21(金) 18:53:21.82 ID:08PG0nW/0
>>199
居眠りしてる議員がいる中、特に反対もなく流れ作業で通ったよ
208 キジトラ(静岡県):2012/09/21(金) 18:53:26.00 ID:bDczrcop0
今日日CDだのDVDだのをパカパカ取り出して見たり聞いたりなんてやってらんねーよ
209 セルカークレックス(栃木県):2012/09/21(金) 18:54:14.99 ID:qwK5CfFX0
210 サビイロネコ(家):2012/09/21(金) 18:55:39.92 ID:NK4CGa9T0
211 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 18:59:57.51 ID:cKSj3g1e0
カスラックの著作権商法ウハウハだな、
誰からでも取り放題。

しかし、このご時勢で娯楽を取り上げるとは、
今の政治家とか官僚ってよほど死にたいらしいな。
212 白黒(福岡県):2012/09/21(金) 19:01:10.43 ID:XHE2iztm0
特に新しいことは書いてないな
213 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 19:02:47.78 ID:5JSnoBCT0
数字上の検挙率UPの為にこの法律をフル活用しそうだな
214 アメリカンボブテイル(三重県):2012/09/21(金) 19:04:56.25 ID:GQ8VnjpH0
ダウンロード刑事って何?とおもた。
215 マンクス(長崎県):2012/09/21(金) 19:06:17.24 ID:R0wbr5t90
てかこの法案って自分たちで音楽業界に止めを刺しにきてるようなもんだよな
216 コラット(新潟県):2012/09/21(金) 19:08:44.39 ID:hfEV7JJL0
>>207
自公が「識者の会で審議されては危険視されて流れた」を繰り返された結果
最後に編み出したのが「識者の会なんて無くす」という荒業
あとは前述の通り、三党合意を盾にとって民主の反対派も排除した上で「審議をして」通しましたとさ
217 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 19:11:10.09 ID:1UcRcwOm0
>>201
最近は動画を見てもキャッシュに残ってないことが多い気がするが、
ああいうのはキャッシュが見えないだけであって実際は残ってるのか?
218 ジャガランディ(東京都):2012/09/21(金) 19:13:16.36 ID:T4RYHHz80
今日音楽つべから落としたらあうと?
219 メインクーン(禿):2012/09/21(金) 19:14:28.95 ID:DJDna3VB0
全員tor使えば大丈夫
向こうが対策したならこっちも対策するだけ
多少不便になるけどな
無意味な法律だということをわからせるまでは
220 オセロット(京都府):2012/09/21(金) 19:16:23.79 ID:CGiycnoV0
仙谷「中国様に都合の悪い動画を流したsengoku38は逮捕だああああ」

仙谷「中国様に都合の悪い動画見た奴は逮捕だああああああwww」

になるだけ
221 キジ白(チベット自治区):2012/09/21(金) 19:16:45.66 ID:HLhUHlRP0
>>169
AとB
寄生系の動画サイトは全部OUTじゃないかな
222 コラット(新潟県):2012/09/21(金) 19:17:10.92 ID:hfEV7JJL0
>>218
ていうか実は「刑罰は無い」だけで、民事の賠償自体は今の状態でも殆ど変わらないから
そういう意味ではもうずっと前から「落としたらあうと」なんだよ、なんか「今なら駆け込みでセーフ」とか言う人もいるけど
223 スミロドン(熊本県):2012/09/21(金) 19:18:34.74 ID:Ig+ah5p/0
>>219
torとか光回線使っても10kbもでないぞw
224 キジトラ(福岡県):2012/09/21(金) 19:18:37.78 ID:lXAwJDEz0
来月からWiMAXに移行する予定
WiMAXの割厨も居なくなるだろうし帯域ガラ空きになるやろ
俺は光やめるぞジョジョー
225 ボンベイ(埼玉県):2012/09/21(金) 19:19:05.17 ID:F02KS58u0
セーフかアウトかは家宅捜索して押収してから判断するから
226 カラカル(東日本):2012/09/21(金) 19:19:47.89 ID:+nmLK+040
これの何が糞かって内容もだが可決までのプロセスが一番糞
227 ツシマヤマネコ(富山県):2012/09/21(金) 19:20:07.13 ID:Sy8IWlXf0
著作権フリーを宣言してる団体とか人って誰?
Jamendoと初音ミクと海猿以外にあるの?
228 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/09/21(金) 19:24:45.67 ID:H/eulEZ70
テレビ番組が痛いな
ニコ動にも上がらなくなるし
ゴミが偏向報道やりたい放題になるぞ
229 コラット(新潟県):2012/09/21(金) 19:27:28.02 ID:hfEV7JJL0
そこらは特に関係ない、動画サイト見るのはセーフだし
「上げる」なんてのは今の時点でもとっくにアウト
230 スミロドン(熊本県):2012/09/21(金) 19:28:51.80 ID:Ig+ah5p/0
>>209
ニコニコではすでに消滅した作品が出ているのだが?

Akito(アキト)@tanakasann617

違法ダウンロードの件で「ゲーム機大戦」の動画作ってた人が続編作らないこと決めたらしいのを知ってがっかりしてる。
作者のブログで「罰則や逮捕にも繋がるとか、大げさにしても可能性がある以上は動画なんぞ作れたもんじゃないですね。」って言ってるけど、その通りだよなぁ

https://twitter.com/tanakasann617/status/223024569483665408


未来予想図V 最新情報ページ
http://runlusia.cocolog-nifty.com/

7月予定  第7次ゲーム機大戦情報
 
未定  第7次〜最終 ゲーム機大戦(ニコニコ)
 ※ このシリーズはBGM等の著作物を大量に使用し、実在する会社をネタに
   使う要素もあり視聴者数も桁違いに増えたため、今後は動画版ではなく
   ブログや静画等でひっそり続編を作成します。
 
 ※ 以前までの動画の削除等に関しては、周囲の動きを見てから判断します。

ゲーム機戦争
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13492123
231 コラット(新潟県):2012/09/21(金) 19:33:03.22 ID:hfEV7JJL0
ニコニコ関係のそう言う人達は文句言えた義理もないでしょ
成立前に必死こいて阻止しようと動いてた人もいた中で、アノニマスの協力要請を笑いものにしたり
厳罰化なんてどうでもいいwみたいなのに踊らされまくって殆どなにもしなかったんだし、それで今頃になってなにか言われてもねえっていうね
232 サビイロネコ(家):2012/09/21(金) 19:33:24.94 ID:NK4CGa9T0
>221
見るだけでアウトだと、動画サイト自体が見れなくなっちゃわないか??
動画URLだけで、違法動画かどうかなんて分かんないもん
うっかりクリックして、再生始まったらアウトって、そりゃねえよ
233 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 19:33:59.58 ID:7uBrEXtS0
>>230
こんなのはその気になれば今でもとっくにアウトじゃないの
234 ウンピョウ(禿):2012/09/21(金) 19:38:29.69 ID:0XVIuBM20
対策としてはPCに興味を持たないことだな
235 ボブキャット(佐賀県):2012/09/21(金) 19:38:41.09 ID:ev7hxGHW0
> 第三十条第一項に定める私的使用の目的をもつて、有償著作物等(録音され、又は録画
> された著作物又は実演等(著作権又は著作隣接権の目的となつているものに限る。)で
> あつて、有償で公衆に提供され、又は提示されているもの(その提供又は提示が著作権
> 又は著作隣接権を侵害しないものに限る。)をいう。)の著作権又は著作隣接権を侵害す
> る自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば
> 著作権又は著作隣接権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の
> 録音又は録画を、自らその事実を知りながら行つて著作権又は著作隣接権を侵害した
> 者は、二年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

わけわからんな
かっこ書きを消すと多少読みやすいか

> 第三十条第一項に定める私的使用の目的をもつて、有償著作物等の著作権又は著作
> 隣接権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、自ら
> その事実を知りながら行つて著作権又は著作隣接権を侵害した者は、二年以下の懲役
> 若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
236 キジ白(東京都):2012/09/21(金) 19:39:24.79 ID:lizrhEhr0
しつこいようだけど自民がすべて悪い。
237 スミロドン(熊本県):2012/09/21(金) 19:39:38.05 ID:Ig+ah5p/0
>>233
今度からは「作った人だけじゃなく見てる側までアウト」
だから続編作らないといってるわけ
238 黒トラ(滋賀県):2012/09/21(金) 19:39:43.09 ID:j2DUq0vZ0
よくわからんから暫く様子見で捕まった奴が何をしてたかで判断する
239 ジャングルキャット(東京都):2012/09/21(金) 19:39:56.86 ID:1KUzTnlD0
xvideosはどうなの
240 カラカル(兵庫県):2012/09/21(金) 19:40:17.27 ID:eAlqHvNv0
ネット規制の法律が簡単に通り過ぎ
PC使ったこともないジジイたちが勝手に決めやがって
241 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 19:40:48.88 ID:cKSj3g1e0
>>233
今度のは罰金がバカ高いから、
確実にやり始めるよ、
でもって、恣意的運用も可能だからな。

ネットも音楽映像もそのまま聴くだけにしないと、
犯罪者になる可能性大、日本国民総犯罪者法だよ。
242 コラット(新潟県):2012/09/21(金) 19:40:54.41 ID:hfEV7JJL0
>>236
公明をさらっと外すんじゃない
243 ベンガル(神奈川県):2012/09/21(金) 19:41:31.84 ID:mdWsTIM50
これその気になれば、ネット接続機器もってりゃアウトに出来るだろ
244 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 19:45:13.12 ID:cKSj3g1e0
まあ、今の政治状況だったら言論弾圧したいだろうからな、
原発事故関連なんか隠蔽したいことだらけ、
汚職云々もな、日本だけじゃないらしいから世界的に暗黒時代に突入。

しかし、娯楽も取り上げるような事して、
政治家とか官僚って欲ボケしすぎて半歩先も見えないらしいな。
245 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 19:45:37.65 ID:7uBrEXtS0
>>237
自分がやってる事は犯罪で下手したら捕まるのを承知で動画作ってたのかそいつは
246 マヌルネコ(東京都):2012/09/21(金) 19:48:51.68 ID:FS8j9Efy0
キャッシュを保存したら駄目って言ってもキャッシュを保存したかどうかなんて分かるの?
247 ハバナブラウン(鹿児島県):2012/09/21(金) 19:54:13.20 ID:VhSSyivJ0
>>239
視聴無罪
キャッシュ保存アウト
じゃないの?
248 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/09/21(金) 19:57:13.39 ID:H/eulEZ70
>>233
ニコニコは使用出来る楽曲が登録してある
しかしこの法律のせいで今後はどうなるのか?

おれもこんな動画作ってるけど30日までに投稿してもアウトの可能性ありか
罰金覚悟で投稿するかな
249 クロアシネコ(東京都):2012/09/21(金) 20:00:46.97 ID:9OvRSqu/0
>>246
HDD漁ればわかるよ
250 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 20:03:58.03 ID:7uBrEXtS0
>>248
へーそんなのあるんだ。
運営側が使っていいよと登録してる楽曲なら権利者側の許可取ってないなんて事ないだろうから、
登録されてる楽曲だけ使うなら問題ないんじゃない?
251 サビイロネコ(奈良県):2012/09/21(金) 20:06:30.52 ID:9H9nDAsv0
>>33
新バージョンに更新したら
著作権に反しないように使ってくれってダイアログか出るようになった
252 デボンレックス(広島県):2012/09/21(金) 20:08:39.58 ID:C9tJmyhE0
割れはオワコン
貧乏人犯罪者がするもの
253 サビイロネコ(家):2012/09/21(金) 20:08:46.14 ID:NK4CGa9T0
ブラウザのキャッシュの設定で、キャッシュ領域を0にするって、できないんだけど・・・
キャッシュ領域を0にできるブラウザ教えて
254 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 20:13:04.08 ID:cKSj3g1e0
>>248
罰金って最高百万だよ。
255 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/09/21(金) 20:13:59.72 ID:iccAj7Sv0
毎月特定の期間に検挙率が上がるとか
256 マヌルネコ(東京都):2012/09/21(金) 20:14:59.48 ID:FS8j9Efy0
>>249
つまり分からないってことだろ?
257 縞三毛(北海道):2012/09/21(金) 20:26:01.51 ID:MbZ76WnG0
Web割れセーフ
258 スミロドン(宮城県):2012/09/21(金) 20:28:44.87 ID:ZemhZvHz0
エロゲとアニメとマンガがセーフならなんら問題は無いんだよなあ
それでも一応間違いがあると怖いからあと一〇日でHDDいっぱいまで色々割っておくべきか
259 バーミーズ(大分県):2012/09/21(金) 20:31:22.19 ID:nhX83gsy0
ラジオと漫画はセーフぽいな
260 スミロドン(宮城県):2012/09/21(金) 20:41:08.93 ID:ZemhZvHz0
ほんとに利権絡みで法律作ってる奴が得する事しか規制対象になってないのが面白いよな
誰のための法律って自分たちのための法律なんだもん。全員死なねえかな
261 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 20:44:56.45 ID:cKSj3g1e0
>>260
まあ、利権がらみで日本が滅びようともオッケーってのに比べれば、
可愛いものかもしれないがな。
262 ラグドール(山形県):2012/09/21(金) 20:58:02.29 ID:/CpuPYk/0
>>261
もしかしたら滅ぶかも
現に音楽は滅んだ
263 キジ白(チベット自治区):2012/09/21(金) 20:59:24.13 ID:HLhUHlRP0
>>232
そこまで甘くは無いと思うよ
つべやニコとは仕組みが異なるし
動画サイトを通して閲覧しただけが通るとも思えないし
物自体は他所にあげられたファイルなわけだから
見せしめの血祭りにあげられる筆頭だと思うのよ
264 エジプシャン・マウ(空):2012/09/21(金) 21:01:56.44 ID:qlUWWwAIP
親告罪なので施行されたら本当に訴えてみてほしい
そのアーティストやレコード会社がどうなるか見てみたい
265 マーブルキャット(東京都):2012/09/21(金) 21:09:45.36 ID:w0J9I4DZ0
今より一層売れなくなりそうだな
自ら進んで地雷を踏む人はいないわけで
266 スミロドン(宮城県):2012/09/21(金) 21:13:08.04 ID:ZemhZvHz0
ためしに割る→購入が完全になくなって、割れないから購入。って人が居れば売れるんだろうけど、そんな奴居ないよね
267 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 21:13:50.18 ID:cKSj3g1e0
>>262
一部ではその危険性があると言われてるぉ、
今この瞬間でも日本滅びるかも。
268 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 21:15:58.12 ID:cKSj3g1e0
>>265
つーか、どこにその地雷が埋まっているかわからんかも?
ネットはやめて音楽は聞くだけ映像も見るだけじゃないとダメだろうね。
録画録音機器なんか捨てなきゃならないだろう。

ラジオとテレビだけの生活なら安全だよ。
269 アビシニアン(宮城県):2012/09/21(金) 21:16:05.98 ID:uduXv0Fr0
ようやくCD買おうかなと思ってきたレベル
270 コーニッシュレック(山口県):2012/09/21(金) 21:16:44.27 ID:zXePA3qP0
若者のHDD離れ
271 セルカークレックス(栃木県):2012/09/21(金) 21:19:52.36 ID:qwK5CfFX0
>>232
動画サイト見るなってことだよ、言わせんな恥ずかしい!
272 ジャガーネコ(埼玉県):2012/09/21(金) 21:26:27.95 ID:l/egIYUN0
さて夕飯食いながらゆっくり読むか・・・('A`)
273 ツシマヤマネコ(富山県):2012/09/21(金) 21:26:40.31 ID:Sy8IWlXf0
Torを使ってファイルをpcとpcで直接送受信するソフト(Skypeみたいなの)
の開発が尋常じゃない勢いで進みそうだな
交流・配布もTor板とかfreenetベースでやってソースは完全に秘匿
逆汗されにくいように考えられる工夫はすべて施す
274 サーバル(長屋):2012/09/21(金) 21:27:43.11 ID:xBH7BCKb0
>>169
そもそもアニメを上げる奴がアウトになるんじゃねえの
275 ヤマネコ(catv?):2012/09/21(金) 21:27:49.50 ID:+ZlMCZhY0
動画サイトは別で法律据えた方がいいだろ
業者が制御できないまでなってるんだし動かないとダメ
276 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 21:29:20.76 ID:cKSj3g1e0
>>232
だからさ、罰金取るにはその方が都合がいいじゃん。
277 リビアヤマネコ(北海道):2012/09/21(金) 21:29:23.94 ID:2sYCV/MX0
邪魔くさいCDなんて買うわけないだろ
278 アビシニアン(宮城県):2012/09/21(金) 21:29:58.49 ID:uduXv0Fr0
ニコニコとかでCD出てないのを聴くのもだめなん?
279 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 21:32:18.21 ID:cKSj3g1e0
>>278
取り敢えず、音楽聴くのも映像見るのも諦めたほうがいいかもな、
テレビやラジオで垂れ流しているのを除いて。
280 アビシニアン(宮城県):2012/09/21(金) 21:35:06.24 ID:uduXv0Fr0
CD買ってもまったく聴かねーんだよなぁ
281 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 21:36:21.81 ID:cKSj3g1e0
まあ、無臭性動画はセーフかもしれないけどな。
282 パンパスネコ(禿):2012/09/21(金) 21:36:30.10 ID:UzLig9Jx0
俺「うはあああああああ!iPad買ったあああああ」
警察「逮捕します」
283 マーブルキャット(東京都):2012/09/21(金) 21:39:10.44 ID:w0J9I4DZ0
消費者が身を守ろうとするあまり極端な行動に走ると
関連産業なんか全部衰退していくと思うんだよ
PCやスマホやiPodみたいな物だって危ないということになると、ねえ

法は法なんだが縛り過ぎて得をする人はたぶんいない
284 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 21:43:33.60 ID:cKSj3g1e0
>>283
罰金でウハウハになるんですよ、一部の利権団体がね。
285 バーマン(福島県):2012/09/21(金) 21:48:57.85 ID:G5mc4r3T0
アニメ専用でいいから、
きちんとした画質で、
DLできて
オフラインでも見れる
ようにされている月額1000円見放題程度の動画サイトがあれば普通に加入するんだが・・・
286 茶トラ(兵庫県):2012/09/21(金) 21:53:12.32 ID:TX/vaOwm0
訳あってアニメをほとんど見ない生活をし始めたが、別にどうってことなかった。
音楽も一緒だろうし、別にもうそういうのに金をあまり掛けない気がする。
287 コラット(愛知県):2012/09/21(金) 21:55:07.05 ID:cAWlZDXY0
違法ダウンロード罰則化、対象ジャンル別状況まとめ by紅籍会
http://download2012.tutorial.kouseki.info/genre
288 オセロット(京都府):2012/09/21(金) 22:01:15.50 ID:CGiycnoV0
>>287
なんだ全然問題ねーな
映画もcdもテレビも見ねーし
289 ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/09/21(金) 22:05:01.68 ID:emmrjpK60
ぶっちゃけリッピング規制の方が心配。総統の動画とか完全にAUTOだろ。
290 コラット(新潟県):2012/09/21(金) 22:09:31.78 ID:hfEV7JJL0
アニメの角川とか、これを機にアニマックスとバンダイに潰されたっていう
動画サイト合法化計画をもう一度立ち上げりゃいいんだよな
291 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 22:10:06.69 ID:cKSj3g1e0
>>289
まあ、文化のない国の野蛮人が
日本文化を壊そうとしているのかもな。
292 オセロット(関東地方):2012/09/21(金) 22:14:57.96 ID:+dQQ3vw3O
>287
放送直後からBD/DVD発売までの間はダウンロード合法って書いてあるけど、本当か? 床に落ちた食べ物は三秒以内なら口に入れて良いみたいな。
293 キジトラ(福岡県):2012/09/21(金) 22:16:11.28 ID:lXAwJDEz0
エロ動画が無事ならなんという事はないな
294 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/09/21(金) 22:18:08.50 ID:ZC+gdZeBO
情弱って見てる分にはとても面白いな
もしかしてわざとか?
CCCDとか絶滅危惧種だぞ
iPod死ぬとかどんなCDコレクションなんだよ
295 ブリティッシュショートヘア(静岡県):2012/09/21(金) 22:20:18.20 ID:zPVF2BZs0
馬鹿馬鹿しい
296 アメリカンワイヤーヘア(富山県):2012/09/21(金) 22:21:04.71 ID:a0MyKE+50
ようつべに上がってるアニメ見るのはセーフとかいってたのは結局セーフなの?
297 スミロドン(WiMAX):2012/09/21(金) 22:21:20.67 ID:3YV0u4Uz0
油断してるとパクられるようになるのか
298 マンチカン(西日本):2012/09/21(金) 22:26:31.24 ID:dC/+Hijq0
よくわからん
つまり外にMP3ウォークマン持ち歩くなってこと?
299 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 22:28:15.44 ID:cKSj3g1e0
>>293
修正モノはアウトかもしれんぞ。
300 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 22:29:45.31 ID:cKSj3g1e0
>>298
CDウォークマンは可。
再生専用機以外は危ない危ない。
ネットも止めたほうが無難。

301 スペインオオヤマネコ(長屋):2012/09/21(金) 22:32:07.04 ID:J9NRYuCU0
既存の音楽とか映像をアレンジした同人作品は落とし放題だよね?
落としちゃいけないのは著作権を侵害していない著作物って書いてあるようにみえるから
302 ライオン(岡山県):2012/09/21(金) 22:38:17.66 ID:sGAIgCXk0
なんだPCゲーやエロゲーは落として大丈夫なのか
303 セルカークレックス(栃木県):2012/09/21(金) 22:38:43.06 ID:qwK5CfFX0
>>296
うん、セーフだよ
どれだけ見てもセーブだから
安心して見ていいよ
304 ジャガランディ(北海道):2012/09/21(金) 22:39:14.53 ID:/glr6I+Q0
国の政策で国民にCDを売るとか愚かすぎだな

もう金をだして買う音楽は終わった
音楽が好きな奴だけでやらせてくれ
305 ロシアンブルー(静岡県):2012/09/21(金) 22:40:23.53 ID:3PLLpEGW0
違法な物は合法的な門をひろげりゃしぬのにな。
306 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 22:41:24.77 ID:cKSj3g1e0
>>304
好きな奴は外国行ってるとかいう話も聞くけどな。
307 マンチカン(西日本):2012/09/21(金) 22:41:48.46 ID:dC/+Hijq0
>>300
そんな化石もうもってねーよwww
違法だと知りませんでしたって言い張る奴が大量に出そうでめんどくさそうだな警察も
308 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 22:42:16.99 ID:cKSj3g1e0
まあ、誰も守れないに近いものを法律化するんだからな。
309 セルカークレックス(栃木県):2012/09/21(金) 22:42:22.61 ID:qwK5CfFX0
>>302
>「正規購入ユーザーのゲームを楽しむ権利を貶める、愚弄する行為には徹底交戦します。
>不退転の決意というものを思い知って頂きますよ。いまさら削除しても無駄です。悪しからず!」

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20110513-00020082-r25


こういうこともあるから、一重に大丈夫と断言出来なかったりもするんだなこれが(´・ω・`)
310 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 22:43:05.67 ID:cKSj3g1e0
>>307
上がりが大きいからな、
最高百万円らしいからな。
311 ラグドール(山形県):2012/09/21(金) 22:46:01.89 ID:/CpuPYk/0
>>292
文化庁が苦し紛れに言ってたのがそんなようなこと
DVD等で出されていないものはおkって

まあ実際の取締りではautoだろうな
法律に書かれてない以上そんなのあてになるわけがない
312 白黒(鹿児島県):2012/09/21(金) 22:46:12.31 ID:Bs00Do7e0
youkuとtudouはダメ?
313 マンチカン(西日本):2012/09/21(金) 22:46:17.67 ID:dC/+Hijq0
光TVやばくね
あれネット回線使って著作物流してるんだろ?
314 ラグドール(山形県):2012/09/21(金) 22:48:07.94 ID:/CpuPYk/0
>>309
別に正規ユーザが楽しむことは阻害してないのにね
むしろ、未プレイユーザの楽しみを奪うんだが
315 セルカークレックス(栃木県):2012/09/21(金) 22:50:28.95 ID:qwK5CfFX0
>>313
許可取って、使用料金払ってればネットでも合法だよ
もしくはミクさんみたいに権利者が使用を許可しているのとか
316 マンチカン(西日本):2012/09/21(金) 22:54:07.30 ID:dC/+Hijq0
>>315
なるほど
局がお金を払ってるからいいわけか
録画も大丈夫なんだろうか
P2Pもやってないし後は音楽聴くのをやめるぐらいか
317 ペルシャ(庭):2012/09/21(金) 22:56:33.94 ID:81esAMVf0
日本って本当にネット音痴大国だよな
老人の国は何もかも音痴
318 キジトラ(大阪府):2012/09/21(金) 22:57:23.88 ID:HgQs0Jrg0
老害は若者から金をむしり取ることしか考えてないからな
319 トンキニーズ(東京都):2012/09/21(金) 22:58:29.72 ID:um2Wpduc0
>>313
再生のためのキャッシュはOK
ダウンローダー使ってDLするのはアウト
320 オセロット(関東地方):2012/09/21(金) 23:00:11.63 ID:+dQQ3vw3O
>311
なるほどなあ、ありがとう。
もう外じゃ小説新聞、小型ラジオが無難やん。一気にライフスタイルが逆行するなあ。スマホでストリーミング放送でもこんな不明確な間は避けるわ。
321 セルカークレックス(栃木県):2012/09/21(金) 23:01:38.49 ID:qwK5CfFX0
>>316
音楽ならCDを買ってきて
こういうので聞けばおk

http://www.amazon.co.jp/SONY-CD%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-E70-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-ZS-E70/dp/B003UDBP2G/ref=pd_cp_e_3

ネットならミクさんや「歌ってみた」「演奏してみた」とかなら確実に大丈夫
322 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/09/21(金) 23:03:57.41 ID:sebM5Fj+0

うpですら殆ど逮捕してないのに意味無いねこりゃ
323 マンチカン(西日本):2012/09/21(金) 23:05:12.05 ID:dC/+Hijq0
>>319>>321
サンクス
よくわからんダウンロードソフトには近づかずにMP3プレーヤーを外で使わなきゃいいわけか
かさばるCDをわざわざ持ち歩くリスクに比べると外でもわざわざ音楽を聴こうなんて思えないな

これ作った人らもそんなに林檎と喧嘩したいのかねえ
324 ブリティッシュショートヘア(広島県):2012/09/21(金) 23:06:21.32 ID:oXQjPvCk0
つべダメならすぐ消されるたぐいのキャプチャ挙げられなくなるな
325 スコティッシュフォールド(東京都):2012/09/21(金) 23:08:34.93 ID:73J/bsK+0
ニコ動つぶれちまえ
326 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 23:08:37.95 ID:AmoQiUFS0
大容量のHDDとか買う意味がなくなりそうだなこれ
327 ツシマヤマネコ(家):2012/09/21(金) 23:09:52.52 ID:s/1KqAXN0
つかもう音楽業界を滅ぼさないといかんとこまで来てると思うんだが。

たかが一業界が全ての日本人の権利を侵害してきやがる。
立法手段まで得ちまったからもう歯止めねえだろ。
328 アムールヤマネコ(山形県):2012/09/21(金) 23:12:30.41 ID:lrQ+xNrA0
音楽業界って言うかそれに牛耳られてる政府自体が害悪
329 ボルネオウンピョウ(静岡県):2012/09/21(金) 23:12:34.69 ID:B3BfOMrb0
>>264
JASRACがうったえるんだろ
330 シャルトリュー(千葉県):2012/09/21(金) 23:13:12.91 ID:VMsVm5UP0
CDは意地でも買わない
著作権に群がるシロアリ共に金は落とさない
331 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 23:13:58.47 ID:cKSj3g1e0
>>323
新しいiOSはリッピングしないようになってるらしい、
まあ、外国だとストリーミングは可になっているようだけどな。
332 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/09/21(金) 23:13:59.92 ID:kJna1z400
地方でアニメとか見れない人オワタ
333 セルカークレックス(栃木県):2012/09/21(金) 23:16:16.50 ID:qwK5CfFX0
著作権的に問題が無かったら今でもニコニコ動画の主力は
「ハルヒ」「らきすた」「けいおん!」だったかもしれないが
この3つ、今はすぐに削除されるし、下手したらアップで逮捕だからな……(´・ω・`)
10月からは視聴でも? という可能性も出てきた。
334 ロシアンブルー(埼玉県):2012/09/21(金) 23:17:27.32 ID:sJN4C63S0
カスラック&アホ議員
ダウソ違法→しゃあねえ買うか

現実
ダウソ違法→じゃあもういいや
335 サビイロネコ(チベット自治区):2012/09/21(金) 23:18:14.08 ID:ce0XR9S30
スマホで動画見てたら通報されてAUTOってパターンはありえる?
336 ソマリ(東海地方):2012/09/21(金) 23:19:06.92 ID:kQwiQ3SeO
CDがバカ売れするようになるか生暖かく見守らせてもらいますわw
337 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2012/09/21(金) 23:19:14.07 ID:AmoQiUFS0
>>334
そもそも元々買う金がないからネットで済ましてるだけだからな
まあ割れ厨レベルのやりすぎは引くけど
338 アムールヤマネコ(山形県):2012/09/21(金) 23:19:59.07 ID:lrQ+xNrA0
むしろ維持でも買わんはww
といいたいところだけど元から音楽なんて
聴いても落としてもなかった…クヤシイ
339 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 23:21:50.56 ID:cKSj3g1e0
>>334
もっと悪質だよ、
罰金をとるんだよ。
340 ツシマヤマネコ(家):2012/09/21(金) 23:22:00.48 ID:s/1KqAXN0
>>334
どうせ音楽で金稼げなくなった次はネット課金とかするぜ。CD-Rに保証金付けたように。
「音楽ファイルを保存出来るので」HDDに保証金付けようとした前科はあるし。

なんか適当に理屈捻くってネット接続自体に保証金かけてきたりするんだろうよ。
都合がよい法を立法させてさ。
341 ロシアンブルー(静岡県):2012/09/21(金) 23:23:37.57 ID:3PLLpEGW0
たまたま中華サイトで流された曲きになって買ったりしてるぜ。
音楽も聴ける機会を増やす営業努力しねーとこのまましんでくだけだぜ。
342 アムールヤマネコ(山形県):2012/09/21(金) 23:24:04.39 ID:lrQ+xNrA0
罰金で国が儲ける+民事でカスラックが儲ける
しかもアップとダウンから2重取りで2倍美味しいです^^
ってか
343 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 23:25:47.88 ID:cKSj3g1e0
>>341
音楽を聴く機会を激減させたのは
カスラックの功績らしいよ。

どこだろうが流したら演奏したら金払えだ。
344 マンチカン(西日本):2012/09/21(金) 23:27:29.20 ID:dC/+Hijq0
アップが取り締まれないのにダウンが取り締まれるのか?
今以上の虱潰しとか厳しそうだが
345 マーブルキャット(東京都):2012/09/21(金) 23:28:49.09 ID:w0J9I4DZ0
音楽なんて広めてなんぼだろうにね
広める工夫をすればいいのに消費者を陥れるような法律だけを
異常な努力で作っている
346 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 23:28:51.64 ID:cKSj3g1e0
>>342
それも、そこらへんの捕まえて携帯調べりゃ一発だしな。
パソコンなんて言ったら・・・一億総犯罪者法。
347 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 23:30:49.61 ID:cKSj3g1e0
>>344
適当でいいんだろうて、
誰を捕まえても罰金が取れる美味しい商売です。
348 ハバナブラウン(愛知県):2012/09/21(金) 23:32:41.44 ID:cKSj3g1e0
>>345
音楽なんてどうでもいい、
ただ、ボロ儲けできりゃいいってな連中が
やっている事だ、言うだけ考えるだけ無駄。
349 白(WiMAX):2012/09/21(金) 23:34:12.14 ID:/f116yEB0
torrentみたいに落としてる間に自動的にアップさせられるようなソフトだと今までと危険度変わらない気もするな
350 エジプシャン・マウ(WiMAX):2012/09/21(金) 23:35:44.23 ID:kZ0XBlYGP
>>20
音楽はファイルサイズ小さいからウェブ割れもやるだろ
動画の方は検証の手間考えるとどうなんだろ
351 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/21(金) 23:42:01.64 ID:gA0XOy8m0
インターネットラジオって録音してもいいんだっけ?
352 白黒(東京都):2012/09/21(金) 23:52:34.59 ID:3l0FYFr80
声優ラジオが問題だな
数多くて更新確認大変だからニコに上がったのだけ聞いてた
別に本サイトで聞いてもいいけどどっか更新情報まとめたサイトとかないの?
353 猫又(栃木県):2012/09/22(土) 00:00:47.12 ID:JmAM652m0
違法ダウンロード禁止法まとめWiki
ttp://www39.atwiki.jp/dl-ihou/
354 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/09/22(土) 00:19:27.67 ID:d6pnsJvJ0
今現在アップロードでさえ逮捕されてるのは極僅かで大量up者か児童ポルノがほとんどだろ
法改正したところでダウンロードで多くの逮捕者が出るとは考えづらいね
355 ジャングルキャット(チベット自治区):2012/09/22(土) 00:25:20.43 ID:jhsILLL10
ま、Gbpsの回線で24時間365日DLしているようなDLが生き甲斐みたいなヘビーユーザーを数人捕まえて
後はミドルユーザーにプロバイダ通じて警告文送って終わりでしょ
これだけで十分抑止力にはなるから

結局著作権違法対策の最大の手段はアップロード者を取り締まるほかないもの
356 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/09/22(土) 00:27:56.57 ID:xW6rauSt0
これでCD売上ミリオン連発くるでwww
357 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/09/22(土) 00:35:13.70 ID:BHfYoaIx0
これでCD売上ミリオン連発くるでwww
358 ラ・パーマ(山形県):2012/09/22(土) 00:38:02.93 ID:hWJbI3bD0
いやビリオン目指せよ
359 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 00:39:18.70 ID:zd00rEXi0
軽・中度割れ厨→「あれがほしいけどカネねえ!あってもこんなもんに払いたくねえ!だから落とすぜヒャッハー!」

重度割れ厨→「積みまくりだけど、昨日発売のあれを落としたい・・・まだかまだか・・・キター!ゲット!満足!・・・積みまくり(ry」

末期割れ厨→「デジタル図書館設立が俺の夢。外付けHDD合計100TB以下は人非人。」
360 トンキニーズ(神奈川県):2012/09/22(土) 00:45:23.38 ID:0itvSZO/0
これで逮捕されるのって大部分は収入少ない若者なんだよな
老人や団塊は金持ってるから痛くもないだろ
361 縞三毛(チベット自治区):2012/09/22(土) 00:47:52.96 ID:+PUV4jhg0
PCのスペックが糞で、ストリーミング再生すると音飛び音壊れがするんですけどぉ
ダウンロード再生が違法になるなんて、俺を殺す気かぁ
362 ブリティッシュショートヘア(福井県):2012/09/22(土) 00:49:52.48 ID:l3SDnmmk0
中高生あたりへの抑止力はありそうだな
363 オリエンタル(やわらか銀行):2012/09/22(土) 00:51:05.53 ID:t0/Yv52o0
光抱えてるNTTマジやばいよな
アメリカで同じ法施行したらダイヤルアップのシェア激増したんだぜ
364 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/09/22(土) 00:54:51.44 ID:cXhmzqM20
あほが法律作ったらこうなった
365 スノーシュー(福岡県):2012/09/22(土) 01:00:03.68 ID:IBhSEyEx0
つーか、これ事前に警告ないの?
やめてねって警告
じゃないと、逮捕者続出じゃね?
366 オシキャット(空):2012/09/22(土) 01:14:56.16 ID:hVjJvHYhP
>>365
その辺は権利者の気分次第だろうね
警察は証拠揃えて訴えたら動くと思う
367 リビアヤマネコ(空):2012/09/22(土) 01:18:10.42 ID:cM0ttByk0
DL法、ACTA、そして人権法案
マスコミがロクに取り扱わないもの
368 オシキャット(東京都):2012/09/22(土) 01:24:00.82 ID:xIpRirb70
官報の無断転載は著作権法違反だろwww
これひどいな
369 ヒョウ(東日本):2012/09/22(土) 01:26:09.65 ID:PAR4fMTa0
まあ、P2Pは完全アウトだな。
IP丸出しだし。
つべやニコなんかは、特定不可能って専門家も言ってるし
370 オシキャット(東京都):2012/09/22(土) 01:27:30.33 ID:xIpRirb70
これって権利者からの通報なしに逮捕されるの?

ちょっと行き過ぎじゃないか?
371 スフィンクス(関西・北陸):2012/09/22(土) 01:31:00.97 ID:IcYPVlijO
>>369
ニコサウンドとかは特定されないの?
372 カラカル(青森県):2012/09/22(土) 01:31:20.00 ID:eTZHZrag0
違法DLリンクをのっけてるサイトもポツポツと閉鎖してるな
ビビっちゃったか
373 カラカル(福岡県):2012/09/22(土) 01:31:49.31 ID:EqsdSQkA0

   |
 ___  |  たのしい
 |      |       ____/
        /    /         ___/
      /      |
     / _/ |  _____/
          _|        ∩∩    オ レ た ち 通 報 さ れ ま せ ん で し た
                (7ヌ)
               / /   ウィニーつこうた            Shareも無罪
  ∧_∧つこうた    / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.    ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ Yahoo
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州,四国,関西,中部,東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川,栃木,北海道,広島,愛媛,岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 三井住友銀行 松下電子部品 日本IBM 情報処理推進機構(IPA)
374 ベンガル(三重県):2012/09/22(土) 01:33:04.54 ID:jD7SXCMx0
>>54
これマジ?
375 オシキャット(群馬県):2012/09/22(土) 01:37:54.05 ID:SeyWI4OC0
例えば現状、音楽ってどういう形で広がるかといえば「話題」になるからなんだよね。

この法律で音楽CDの売上が増えると思うなら間違いだろうね。
厳密にこの法律が適応されたら、音楽を話題の材料にすらできなくなる。
本格的に産業が死ぬね。

・・・そういや、CDが毎週のようにミリオンが出た時期でも
友人からテープでダビング、なんて人は多かったはず。
376 コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/09/22(土) 02:01:03.16 ID:vTBc7N7z0
>>368
釣りを承知でマジレスすると、官報は著作権法の対象外
377 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 02:15:03.31 ID:tIqse/r10
あんまり言われてないけどさ、大手じゃなく小さなところでも可能だから
著作権詐欺みたいなの可能なんじゃないだろうか
それで問題にでもなってほしいもんだ、はたして最高裁は認めるかな?
378 オセロット(兵庫県):2012/09/22(土) 02:19:26.34 ID:dz82pFvY0
負け犬の遠吠えが最高だな
379 ラ・パーマ(山形県):2012/09/22(土) 02:45:33.72 ID:hWJbI3bD0
>>369
ダイヤルアップの人どうすんだよ
380 チーター(福岡県):2012/09/22(土) 03:33:03.47 ID:gZeVkthp0
エロサイトも殆どはアウトだな
381 ノルウェージャンフォレストキャット (公衆):2012/09/22(土) 03:34:30.63 ID:e1o35bS10
P2Pでモザ梨動画を落とす為の利用用途としてあったから多少残念に思うが、
でも最近はプリペイドクレジットカードというものを知ったせいで
マジで購入しちゃってるからもうP2Pに頼ることは無いな・・・
382 ブリティッシュショートヘア(家):2012/09/22(土) 03:37:37.26 ID:EFvtPYBs0
既出ならごめん
もしかしてレンタルCDをiTunesに入れるのも違法なの?
買ったCDも?
383 茶トラ(京都府):2012/09/22(土) 03:51:14.26 ID:RlFbkikG0
オート
384 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/09/22(土) 04:28:10.82 ID:wKzZ8Eg50
行き辛い世の中になるな
385 スナドリネコ(チベット自治区):2012/09/22(土) 04:35:43.97 ID:JwroXV040
>>10
そのうち若者の犯罪離れとか言い出すかもなwww
警官なんて犯罪者がいなけりゃ点数稼げないから平和だと欠陥法律を盾にして点数稼ぐからな
原付の速度オーバーを待ち伏せてカモったりするし新聞配達って自転車だけじゃなくバイクでもするの知ってる?
配達の時はちょっと止めてポストに入れに行くんだけど30秒もしないうちに狙い済まして罰金3万持って行きやがるからwwww
でも新聞配達でバイクを禁止にしろとは言わないwwwwwwww金が欲しいだけwwwwwアホが新聞配達を後ろから付回してカツアゲしていくwwwwwwwwwwwwwww
386 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/09/22(土) 04:53:34.63 ID:zwuqPUCF0
>>37
> × 音楽CCCDを買って携帯プレーヤーに入れる

これは大丈夫だぞ。
もしも逮捕されたのなら、嘘をついた日本レコード教会、文化省に文句を言おう。
387 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/09/22(土) 04:54:20.74 ID:zwuqPUCF0
>>382
曖昧だけど、その辺は大丈夫みたい。
気になるなら、文化省、日本レコード教会に聞こう。
388 シャルトリュー(愛媛県):2012/09/22(土) 04:56:48.62 ID:RBPak7iR0
違法違法という割には、その前からアプ違法なのに捕まる奴が少ない
まあつまりはそこまで熱心には捕まえてないってことだ
389 マーゲイ(WiMAX):2012/09/22(土) 04:58:22.74 ID:mpRWz0Ni0
CravingExplorerはセーフだから安心しろ
390 ベンガルヤマネコ(静岡県):2012/09/22(土) 04:58:29.51 ID:kqdOMWil0
しょうがないから身分証明の要らないネカフェでおとすかのう・・・
391 ソマリ(四国地方):2012/09/22(土) 05:00:30.76 ID:TIN2ESGOO
つべ とかで落とした音楽 映像をSDカードに入れて それをフリマで販売すると危ない
392 アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/22(土) 05:00:53.12 ID:NEa0zq8H0
>>382
確か私的複製権の範囲内だから大丈夫な筈
393 マレーヤマネコ(福島県):2012/09/22(土) 05:53:28.45 ID:rz+Otp3k0
>>392
今回の法改正が、その従来の私的複製権を覆す法案
394 縞三毛(チベット自治区):2012/09/22(土) 05:57:25.39 ID:+PUV4jhg0
こうなったら、みんなでDVDもBDも買わないし観ないって、不買運動するしかないな。
395 アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/22(土) 06:02:27.25 ID:NEa0zq8H0
>>393
あれ?今回の改正そのものはあんまり調べてないけど、事前の話だと、
「私的複製が認められてる場合はOK」の筈だけど
だからCDのコピーはOKでCCCD(プロテクトかかってる)の複製はNG、
映像はコピワンやダビ10の範囲ならOK、プロテクト解除はNG、ってことじゃなかった?
それとも施行直前に変わった?
396 三毛(中国地方):2012/09/22(土) 06:18:52.60 ID:nVk+hXHY0
歌を唱うとアップロードで逮捕 他人のを聴くとダウンロードで逮捕
397 バーミーズ(愛知県):2012/09/22(土) 06:27:42.78 ID:hM2nrmj70
>>396
カスラックに強制お布施をしていれば逮捕はないかも?
398 ソマリ(栃木県):2012/09/22(土) 06:38:26.40 ID:Oh4Nr1yD0
>>396
自分のオリジナル曲をアップロードして
二次創作許可出しているミクさんやアイマス(ニコニコが許可取った)とか

後は著作権切れ作品を集めて無料配布している青空図書やJコミとか、その辺りは問題ないかな
399 アンデスネコ(大阪府):2012/09/22(土) 06:38:37.62 ID:3WOYae8e0
なんかなんでもかんでも規制規制ってだんだんディストピア化してきてないか
400 ソマリ(栃木県):2012/09/22(土) 06:41:13.48 ID:Oh4Nr1yD0
>>399
どちらかというとユートピア(地上の楽園)化かもしれないね(´・ω・`)
401 バーミーズ(愛知県):2012/09/22(土) 06:42:25.13 ID:hM2nrmj70
>>399
利権商売の為です、
こうやって腐っていくんですね。
原発なんて最悪の利権の塊みたいですしね。
402 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 06:43:47.78 ID:3mk0YNLh0
こんな独りよがりな法律作ってるようじゃ
若者の音楽離れが近いな
瞑想男子が増える
403 ペルシャ(埼玉県):2012/09/22(土) 06:46:32.59 ID:Ph/7JKOI0
ニコニコの動画ダウンロードしてバレるのか?ザルっぽいが
404 サイベリアン(新潟県):2012/09/22(土) 06:50:37.84 ID:ljpjnuB90
現状のままなら、2chやらで「ダウンロードした」と明言したような奴を狙って挙げていく事になるだろうよ
405 ラ・パーマ(神奈川県):2012/09/22(土) 06:51:31.82 ID:H5bul9ch0
別に問題ない
406 サビイロネコ(静岡県):2012/09/22(土) 07:15:13.23 ID:jqY7Q3170
まずBT捨てるか
うっかり起動してタイーホされたらイヤだからな
フリーソフトをダウンロードしてただけなので問題ないんだけどね!
407 サビイロネコ(静岡県):2012/09/22(土) 07:16:53.05 ID:jqY7Q3170
>>396
そのものじゃなくてコピーだからいいんじゃないの
ニコ動はカスラックにお布施してるし
408 縞三毛(チベット自治区):2012/09/22(土) 08:00:02.57 ID:+PUV4jhg0
カスラックがその昔、MIDIデータをサイト作者のオリジナルの果てにまで請求した悪行を忘れたというのか?
409 ターキッシュバン(北海道):2012/09/22(土) 08:03:45.72 ID:C/zxF9hF0
>>185
SONYレーベルはCCCDで出したタイトルの一部を
後々普通のCDで出したくらいなのにまたやるのかしら
410 白(愛知県):2012/09/22(土) 08:56:06.73 ID:BgOWwiJw0
独禁法守れJASRAC
411 ラガマフィン(WiMAX):2012/09/22(土) 09:07:28.26 ID:TirtTYZT0
いきなり朝刑事たちがやってきて家宅捜査するんだってよ。
なんか前にブログでやられたやつ見たよ。
412 サーバル(東日本):2012/09/22(土) 09:08:42.92 ID:Cx9zNrhA0
最高裁で独占じゃないって裁定されたんだっけ
司法も利権でズブズブです
413 ユキヒョウ(東京都):2012/09/22(土) 09:24:31.26 ID:ttBsYN++0
「おぬしも悪よのう」
「ほっほっほ お代官様には及びませぬ」
414 アンデスネコ(チベット自治区):2012/09/22(土) 09:48:15.36 ID:ZKj+YiD90
>>411
これからはそんなことする必要がない
職務質問された時にスマホやノートPCの中を調べられて
疑わしいファイルが入ってたりしたら即アウト
415 キジ白(東京都):2012/09/22(土) 10:17:06.33 ID:EM7Qi++00
10/1施行とのことだけど遡逆法なの?
416 ジャガーネコ(静岡県):2012/09/22(土) 10:19:26.14 ID:4fjGgS0v0
大学生の未成年飲酒とか道交法無視とかサビ残とかはスルーしてるんだからこれも取り締まる気ないだろ
417 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/09/22(土) 10:24:07.33 ID:8OC9p4k80
オマエラ新作のCDなんて今後絶対買うなよ
音楽コンテンツに関して言えば、音源が一曲50円程度で普通にダウンロードできるような状況にならない限り音楽コンテンツに金なんか払っちゃいけない
418 ボルネオウンピョウ(静岡県):2012/09/22(土) 11:06:36.59 ID:V/U5hwff0
韓流の音楽流してるコンビニとかの店舗に
「誤って録音されちゃうと違法になるので、流すな」
って苦情いれようぜ
419 セルカークレックス(愛媛県):2012/09/22(土) 11:09:28.14 ID:IYy+oZ/20
ニコニコが終わりとか言ってるレス多いけど
ドワンゴはこの法律に以前から賛成表明してるから
施行されても大丈夫なような仕組み作ってるんじゃないか?
420 オシキャット(WiMAX):2012/09/22(土) 11:10:07.57 ID:guM/tsXbP
>>37
そもそも、買ったりレンタルしたりしたものをリッピングする行為は
自動公衆送信の受信にはあたらないだろ
なんか根本的なレベルで間違ってるぞ
421 スミロドン(千葉県):2012/09/22(土) 11:12:14.86 ID:YtFkV0bN0
他人を情弱とバカにして違法しまくってるアホが
追い詰められて合法ユーザーに「お前らもヤバいぞ!」て助けを求めてる画にしか見えんわ
情強ならてめえで頑張れよって言いたいわw
422 マレーヤマネコ(福島県):2012/09/22(土) 11:13:17.29 ID:rz+Otp3k0
>>420
自動講習送信の部分ではなく、違法
423 ジャガーネコ(静岡県):2012/09/22(土) 11:13:57.88 ID:4fjGgS0v0
なんで女と結婚すんだよキモイ
424 スノーシュー(東京都):2012/09/22(土) 11:46:09.73 ID:a60hwOQI0
>>242
公明はあれはもうどうにもならんからなあ。
425 スノーシュー(東京都):2012/09/22(土) 11:47:39.39 ID:a60hwOQI0
>>246
警察がこの法律を盾におまえのパソコンを調べに来るんだよ。
426 スフィンクス(福岡県):2012/09/22(土) 11:51:38.30 ID:9WAfpP3o0
>>284
一時的にでしょ? 
427 オシキャット(WiMAX):2012/09/22(土) 11:52:29.32 ID:guM/tsXbP
>>422
技術的保護手段を回避して行う私的複製が違法ということは今回の改正前から大筋では変わっていないし
違法な私的複製であってもスタンドアローンベースの私的利用である限りは刑事罰化されていないのも変わっていないだろ
428 スフィンクス(福岡県):2012/09/22(土) 11:56:13.85 ID:9WAfpP3o0
>>307
でもさ違法だったと知りませんでしたって言い張るやつは大量に出るのは間違いない
なにせテレビ・新聞・ほとんど取り上げなかったからな
429 ピューマ(チベット自治区):2012/09/22(土) 11:59:17.26 ID:V8wfmFU+0
[100808][BShi]ハイビジョン特集「オーバーアマガウの受難劇〜アルプス10年に一度だけの大舞台」[ドキュメンタリー他]_Xvid(WSVGA).avi 犬応援@8末迄HlHAxKg2Xb 963,352,680 2d16b28792b141035e24342debd5932464029246

どなたか、pdに輸出をお願いします。
430 マレーヤマネコ(福島県):2012/09/22(土) 12:01:41.03 ID:rz+Otp3k0
>>307
警察板あたりでは、警察にボロクソいう連中が増大

警察協力減

悪い奴が有利になる

自分の首を絞めるが、警察嫌いになっていて更にボロクソに言う

ループ

の悪循環w
逮捕状等々には、法案作成者の名前を書いた紙を逮捕される奴に渡すって方法にしたほうがいいなww
431 ジャガー(やわらか銀行):2012/09/22(土) 12:02:14.71 ID:n4ckUBn00
スイスを見習え
432 アメリカンボブテイル(家):2012/09/22(土) 12:06:41.67 ID:PLmJUmCt0
>>409
二重取りだな
ソニーボロ儲け
433 ターキッシュバン(WiMAX):2012/09/22(土) 12:12:57.35 ID:EtU8U0wm0
>>11
DVDをノートパソコンに取り込めなくなると超不便だわ・・・
光学メディア付いてないの増えてきたし。
434 ソマリ(栃木県):2012/09/22(土) 13:41:23.62 ID:Oh4Nr1yD0
>>419
だってニコニコはジャスラックにお布施してるし


ニコニコ動画、JASRAC曲の演奏動画が投稿可能に

ニワンゴは4月1日、日本音楽著作権協会(JASRAC)の管理楽曲を、「ニコニコ動画」
専用の動画投稿サービス「SMILE VIDEO」で利用するための包括契約を結んだと発表した。
JASRACが示した許諾条件に同意し、正式に契約を締結した。
ニワンゴは、ニコニコ動画の収入の1.875%をJASRACに支払う。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/01/news100.html

>ニワンゴは、ニコニコ動画の収入の1.875%をJASRACに支払う。
>ニワンゴは、ニコニコ動画の収入の1.875%をJASRACに支払う。
>ニワンゴは、ニコニコ動画の収入の1.875%をJASRACに支払う。

これで違法は通じないよねジャスラックさん(´・ω・`)?
435 オシキャット(東京都):2012/09/22(土) 13:46:25.81 ID:Px/i25qJP
ニコニコ音楽はセーフでも画像はだめだろうな
436 ハイイロネコ(福島県):2012/09/22(土) 14:00:35.20 ID:vuzNX/gj0
>>434
でも、これってどういう契約なんだろうな?
ユーザーが商品である音楽をフルでアップしてもOKってこと?
437 シャム(福岡県):2012/09/22(土) 14:40:51.73 ID:9oMHSbHP0
「zipでくれ」もアウトなの?
438 バーミーズ(愛知県):2012/09/22(土) 14:53:42.08 ID:ge57AESt0
また偽装分割の時代が来るんだろうか、ノスタルジックだな
439 黒トラ(山口県):2012/09/22(土) 16:42:35.26 ID:9pshFiRq0
>>436
権利者とは関係ないよ
JASRACに登録された曲を演奏したり流したりするときは払わないといけないっていう
上納金みたいなもん
440 アムールヤマネコ(埼玉県):2012/09/22(土) 17:48:41.28 ID:9X0sCb430
この法律と一緒にリッピンも禁止だったよね。まぁ、CD買わなきゃいいんだけど
でも、いままで買ったCDがあるからなぁ
441 ソマリ(栃木県):2012/09/22(土) 18:14:38.82 ID:Oh4Nr1yD0
>>439
音楽の権利者がニコニコを(著作権侵害で)訴える為には
「ジャスラックも訴える」必要が出来たってことで
シャスラックはお金が入り、ニコニコは音楽の「著作権違反で」訴えられることは事実上無くなったわけだ

後はアニメ動画関連だけどこっちは一週間の合法無料動画を視聴するのは勿論おk
1話105Pからニコニコポイント(1P=1円)で買えるアニメ本編は
Pを払えば当然合法で逮捕されることはないんだよ。

ニコニコで問題があるとしたらジャニーズとかだな、こっちはすぐに消しているようだ
442 ジャングルキャット(愛知県):2012/09/22(土) 18:33:27.56 ID:+lPQj1IM0
お前らPGもしくはPBは当然使ってるよな?
443 マンチカン(神奈川県):2012/09/22(土) 18:44:21.50 ID:gc9HII6j0
>>396は、リアルに唱ったことをネタに
書いたんだろ
レスしてるやつ頭おかしくない?
444 バリニーズ(神奈川県):2012/09/22(土) 18:48:17.89 ID:9gEA/YJQ0
p2p使わない通常のウェブからのダウンロードって監視する術があるの?
プロバイダやアプロダがログ提出すれば証拠にはなるだろうけど
ちまたにやりとりされてる全てのプロトコル追跡でもやるのかな?
445 クロアシネコ(空):2012/09/22(土) 18:55:07.53 ID:mLG4c3iq0
アナログ録音はいいんだろ?
スピーカーの前にマイク置いて録音するわ
446 イリオモテヤマネコ(富山県):2012/09/22(土) 19:00:57.01 ID:tG5sXTKr0
>>285
うむ
あらゆる情報がDLし放題なら月4980円は余裕
447 黒トラ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 19:01:46.90 ID:MY8HMrdx0
>>8
> 別にいいけどこんなん規制しても著作物の売上は全然上がらんよ

>>375
> この法律で音楽CDの売上が増えると思うなら間違いだろうね。

まあ自分の実感で言えば、図書館や新古書店やヤフオクが無ければ、間違いなく
本やCDやDVDに払う出費は増えると思う。

今は新刊本ですら、ネットオークションで安く買うか(しかも翌日には届くw 図書館行くより
楽w)、まだ出て無ければ、新刊本を買って、読み終わったらすぐにオークションに出して
しまう。まだたくさん出回ってない間は高くうれるから、ほぼ送料分の差額だけで新刊を読めたことになる。
(メール便なら80円w 新古書店より安いw)

つまり、新刊本ですら定価の10分の1くらいで読めてしまうシステムができあがっちゃってるんだよね。
しかも完全合法的に。わざわざ著作権侵害することもない。CDやDVDも同様。

これって倫理や道義的にはやっぱり悪なのかな??

中古販売や転売を法規制しない限りは出版会や音楽業界の回復は無理だろう。
でも自由主義経済でそれ規制したらおしまいな気がする。
448 三毛(中国地方):2012/09/22(土) 19:11:51.63 ID:nVk+hXHY0
規制すれば余計に売上げ落ちるのに!
449 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2012/09/22(土) 20:07:11.36 ID:KtdkXuRm0
ダウソくらいで捕まってる奴は実家かネット個人契約だろ、出張先のホテルでまとめて落せ
マンションタイプだといちいちログまで見るのか?そもそもログ取ってるのか

年内に引越しだから、がっつりtorrentってもう落とすものないし
450 ターキッシュバン(埼玉県):2012/09/22(土) 20:07:33.84 ID:aFvuJ9MU0
これでさらに日本人の音楽離れが加速するな
他の娯楽やアニソン系に客が流れただけなのに、本気でこんなこと言ってる業界はもう潰れていいわ
451 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2012/09/22(土) 20:14:19.37 ID:KtdkXuRm0
日本でのP2Pの普及率はかなり低いんだけど
それはメディアの洗脳による偏見や遵法精神、潔癖症による
国内のトラッカーサイトもロクなのないし
452 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/09/22(土) 20:22:16.52 ID:x18XEHCO0
>>439
歌ってみた・演奏してみた をニコニコに投稿するのが合法なのは分かったが
それを視聴者がダウンロード保存するのはOKなのか?
453 アビシニアン(やわらか銀行):2012/09/22(土) 20:27:01.67 ID:9lulMN5L0
今まで買って取り込んでるCDをこれからはプレイヤーにCD入れて聞かないとダメなのか?
面倒過ぎるな
454 茶トラ(大阪府):2012/09/22(土) 20:31:12.02 ID:+whKtRr/0
CCCDじゃなければリッピングしても大丈夫
今後どうなるかは知らんけど
455 バーミーズ(愛知県):2012/09/22(土) 20:32:26.52 ID:hM2nrmj70
>>450
業界潰れても、
利権団体はウハウハだよ、多分ね。

456 メインクーン(静岡県):2012/09/22(土) 20:33:37.82 ID:vdW3If1C0
お前ら過剰反応しすぎだろ。思うツボじゃねーか。
457 マンチカン(四国地方):2012/09/22(土) 20:34:41.27 ID:s/s7CRa60
>>456
人柱お願いします。
458 コーニッシュレック(神奈川県):2012/09/22(土) 20:34:55.18 ID:QH9Gl2230
ヤベー!アニメみれねーじゃん!!
と思ったらアニメなんてなぎほのプリキュアくらいから見てなかった
459 黒トラ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 20:35:02.48 ID:MY8HMrdx0
>>452
合法的なストリーミングサイトで映画などを合法的に視聴しても、
その映画を録画するのは違法だろうしね。

レンタル電子書籍(?)(電子書籍購入よりも安いが、ファイル閲覧の有効期限があるやつ)も
何とかしてダウンロードしたら違法だろうし。
460 アムールヤマネコ(岡山県):2012/09/22(土) 20:35:59.72 ID:jEVyJ7D60
アニメしか落としてないが続ける
地方民のアニオタにとっては死活問題だ
461 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/22(土) 20:40:51.52 ID:61+tymFo0
どんな犯罪も警察の取り締まりは穴だらけだから犯罪が減らない
462 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/09/22(土) 20:51:16.93 ID:3oitpiGN0
はい年末の狩り決定
463 クロアシネコ(チベット自治区):2012/09/22(土) 20:56:15.20 ID:xwAeKpVD0
9月までに自分が持ってる音楽や動画を、10月以降携帯プレイヤーに入れたりPCに落としたりしたら違法?
464 キジトラ(チベット自治区):2012/09/22(土) 20:58:18.73 ID:FT6BvI1s0
×割れ
×P2P
×ファイル寄生型動画サイト
○普通の動画サイト
465 ソマリ(京都府):2012/09/22(土) 20:59:25.27 ID:dsFoAsty0
ストリーミングではなくプログレッシブダウンロード方式の動画共有サイトでは
見る=DLするってことだからな
見ただけだから大丈夫、なんて言いわけは通用しない

とりあえずひまわり動画だのももいろ動画だのといったサイトは記憶とブクマから抹消しろ
466 スナネコ(宮城県):2012/09/22(土) 20:59:49.30 ID:vA0ojNN40
>>18
マンガ、アニメもじゃね?
467 スフィンクス(チベット自治区):2012/09/22(土) 21:00:51.46 ID:lqZG/+sN0
数年前にYouTubeにアップした番組、今確認したら結構残ってた
これは消したほうがいいのか?
468 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/09/22(土) 21:01:03.51 ID:Eq4WWV/cO
県警がサイバーポリス募集の求人出してるから行ってくるわ。
おまいらも仕事しろよ。
469 ハバナブラウン(京都府):2012/09/22(土) 21:02:59.61 ID:cw6ewgi/0
原始的な俺には関係のない話だったか
470 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2012/09/22(土) 21:08:33.96 ID:KtdkXuRm0
>>467
真っ先にUPがやられるから、違法UPは消せ
471 スナネコ(宮城県):2012/09/22(土) 21:08:43.55 ID:vA0ojNN40
バカ発見器で万引きや窃盗自慢する奴ら居るのだから
お前らくらい敏感に反応してる連中以外がガンガン人柱になるんじゃねーの?
472 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2012/09/22(土) 21:12:15.08 ID:KtdkXuRm0
>>471
こっちの方が地方の警察がポイント稼ぎやすいだろ
現場の解釈次第だから、舐めてたら愛知あたりすごいことになるかも知れない
473 スナネコ(宮城県):2012/09/22(土) 21:18:56.47 ID:vA0ojNN40
>>472
小学生がDS屋さんとか言ってた事件あったでしょ
どう考えてもあいつらの方が無防備だから追い込みやすいはず
474 ヒョウ(千葉県):2012/09/22(土) 21:20:50.28 ID:rOXOpc8m0
実際のところ対象はUPしてるのとDLでアニメ数百作くらいをコンプリートしてるやつ
なんだろうな
そこまでくるともう悟り開いてこの騒動に動じることもないのばかりだろうし
475 ラグドール(西日本):2012/09/22(土) 21:47:21.27 ID:IVP1TWk40
なんか腹立つから>>60のCD買ってもCDプレーヤーでしか聴けないのを流行らせようぜ
476 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/22(土) 22:00:16.65 ID:7JazSM8J0
今時CCかかってるCDなんてほとんど見ないんだが…そんなにあるもんなの?
477 スナネコ(愛知県):2012/09/22(土) 22:01:31.08 ID:SL8HZvjC0
【違法ダウンロード刑事罰化】音楽業界の製作関係者の本音「意味が分からない」

当の本人である“音楽業界”のかたはどう思っているのでしょうか。

国内外の様々なアーティストのレコード・CD販売を手がけている中堅レコード会社のディレクターAさんにお話をうかがいました。
するとAさんは「この法改正に何の意味があるのか分からない。正直、レコード会社の人間はこの話題にそれほど関心が高くない。
“またワケわかんないことやってるよ”ってぐらいで」との感想。また刑事罰化に関しても、
「法律で罰したからといって違法ダウンロードを行う人数が減るとも思えないし、実際にこれで逮捕者が出るのかも疑問、
ましてや音楽業界やアーティストの収入が増えるとはとても思えない」(Aさん)との考えでした。

また、この会社のレーベルに所属する女性アーティストは「この法改正は、
アーティストの著作権が守られているという感じはしないです。むしろ、複製されていても、自分の音楽を聴いてくれるひとが広まってくれるのなら、それもありかな」と語ります。

前出のAさんも「違法ダウンロードが減ることよりも、音楽に触れる機会が減るかもしれないと考えるとちょっとこわいですね」と、
刑事罰化の危険性を指摘しました。
果たしてこの法改正は、本当に音楽業界の発展のためになるのでしょうか?

http://magazine.gow.asia/entame/column_details.php?column_uid=00001782
478 バーミーズ(愛知県):2012/09/22(土) 22:05:50.54 ID:hM2nrmj70
>>477
利権団体がボロ儲けで来てウハウハを目指しているから、
音楽業界やソニーなどの音楽機器メーカーが
壊滅的になろうが、知ったこちゃないんだろう。
479 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/09/22(土) 23:34:56.78 ID:hWpxZG4N0
ラジオと同じで違法ダウンロードで適当に闇雲に聴いてても
それが自分にとって有意義なものであればいずれ買うことになるかもしれないし、
音楽に接する機会自体がないとね
それともそれほどピンポイントで目当ての曲だけを落としてる人が多いのかな
そうだとしたら大元としてどこで接したものなんだろ
480 ボルネオウンピョウ(新潟県):2012/09/22(土) 23:37:40.18 ID:0GYK+XHr0
警察によるP2Pソフトの解析って、製作者の許可とって解析してるの?
許可とらないで解析しても合法なの?
481 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2012/09/22(土) 23:40:51.56 ID:KtdkXuRm0
>>479
検索、リンクサイト、トラッカーサイトなんだろうけど
日本はこういうグレーゾーンを排除して、白黒つけておしまい
アメリカはP2Pなんか積極的にビジネス化してる
482 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2012/09/22(土) 23:54:53.07 ID:KtdkXuRm0
P2Pの普及率のソースは忘れたけど、英語圏、スペイン語、フランスあたりが高くて、日本は10位くらい
海外のトラッカーサイト見ればわかるけど
違法もあるけど、同じくらいニコ動画みたいな感じでオリジナルコンテンツが上がって活気がある
483 コラット(内モンゴル自治区):2012/09/23(日) 00:11:32.50 ID:W169f2pN0
YouTubeでたとえば新幹線の車窓とか見るのはいいの?
484 ボルネオウンピョウ(広島県):2012/09/23(日) 00:14:16.15 ID:IV2Pa3HL0
もっと逮捕しないといけない人がたくさんいるだろ
そっちに力を入れろよハゲちゃびん
485 アンデスネコ(富山県):2012/09/23(日) 00:16:40.83 ID:tz0IZnTz0
ズリネタが見れれば良いや
486 コドコド(静岡県):2012/09/23(日) 00:27:41.00 ID:Nzf0f8al0
本当に利権政党自民党はロクでもないわ。
そいつらのいいなりになった民主も同罪
487 白黒(滋賀県):2012/09/23(日) 01:24:54.86 ID:90e5Ap5i0
ワロタ
公式のオンラインストアで買おうとしたらイキナリ警告文でたわ
オンラインで買おうとする相手にあの手の警告文出すって逆効果だろ
お客様に最初から疑いの目向けてるわけだからな
阿呆らしい
488 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/09/23(日) 02:12:22.20 ID:TkavD6pc0
”買ってもらう”ではなく”売ってやる”って感覚なんだろう
489 アメリカンワイヤーヘア(京都府):2012/09/23(日) 04:26:13.96 ID:SjNFn/sg0
とりあえず、もうCD/DVD/BLayすべて買うのやめるわ。
自分で変換するだけで違法とか、もう買う意味が何もない。

CSの放送分だけ、既定の録画で残して、
そのままライブラリ化するだけでやってく。

さよなら。>著作物商品
490 ボンベイ(チベット自治区):2012/09/23(日) 05:57:56.31 ID:PL8zG6jn0
>>488
この上から目線がムカツクね
491 バリニーズ(東京都):2012/09/23(日) 06:10:52.41 ID:i4IBuuDz0
>>476
これから増えるんだろ
492 ボンベイ(チベット自治区):2012/09/23(日) 07:29:05.51 ID:PL8zG6jn0
>>1
俺は割り続けるよ!
493 ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/09/23(日) 11:36:42.14 ID:qTkKo8lO0
avexものは、購入はおろかレンタルも一切やめたw
494 ベンガル(群馬県):2012/09/23(日) 11:49:11.24 ID:QGAghO2k0
レンタル屋どうなるのよ?
495 アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2012/09/23(日) 11:52:38.78 ID:8kIPQPoO0
>>494
別に変わらないはず
ただこれでも売り上げが変わらなければ
また変なこと言い出すかも”売れないのはレンタルのせいだ”ってまた言い出すかも
496 ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/09/23(日) 12:00:54.66 ID:qTkKo8lO0
>>494
1.リッピング違法化 → 終了
2.DL刑罰化で割れ厨殺到 → ウマー
1.と2.の割合でどうなるか?て感じじゃまいか。

>>495
>”売れないのはレンタルのせいだ”
既定路線だろう。
数年後にリッピング刑罰化でレンタル屋撲滅、これがカスの最終目的?w
497 アメリカンボブテイル(徳島県):2012/09/23(日) 12:03:45.43 ID:sZXkzxvA0
まだCDが駄目とか言ってる馬鹿がいるのか 脳みそ無いのか
498 スミロドン(兵庫県):2012/09/23(日) 12:04:18.56 ID:xJ9K3NJpP
今までAVで捕まった奴なんていないんだろ?
なら大半の奴は影響ないんじゃないか
499 ボンベイ(チベット自治区):2012/09/23(日) 12:08:34.53 ID:PL8zG6jn0
どうせ目立つやつを見せしめにするだけだよ
割れ中なんざいくらでもいる

適度に自重すれば足がつくこともあるまいが
500 ピューマ(家):2012/09/23(日) 12:19:04.84 ID:HevT90Pu0
ニコ動とか、Youtubeに、アニメOP「だけ」置いてあるじゃん。
あれを落とすのはイイの?
501 エジプシャン・マウ(庭):2012/09/23(日) 12:20:23.83 ID:JpuBa5xK0
>>496
DVDからリッピングが違法だから
最初からアイチューンで買えば良いわけだ
502 デボンレックス(関東地方):2012/09/23(日) 12:24:47.66 ID:7t3I2vc9O
インディーズ隆盛になるんじゃないの
「本作品は個人でのコピー編集改変自由です
でも買ってくれないと次回作でないからお願いね」みたいな独自ルール掲げるやつ
503 シャム(栃木県):2012/09/23(日) 12:30:18.14 ID:gie0Osh90
法律施行前に買ったipodやらMP3プレイヤーも使えなくなるって事よね

そしたらこれ、国とメーカーの詐欺行為じゃねーのか。
これ録音できます・使えますっていって売っておいて
あとからダメです・使えなくしましたっていうことだぜ。
それどころか犯罪者扱いだわ

商品売ったメーカーは責任とって返金しろ!カスが!
504 ボブキャット(家):2012/09/23(日) 12:34:34.21 ID:rl13vJPi0
>>503
メーカーに電話してくれ

割れで落としたエロゲをPCにインスト   違法
正規に購入した  ・・             OK
505 猫又(茨城県):2012/09/23(日) 12:35:50.88 ID:9//g38L10
もうじきツールを作るやつが現れる、この法案には重大な盲点があることをすでにご存知だろうと思う。
506 白黒(滋賀県):2012/09/23(日) 12:56:00.52 ID:90e5Ap5i0
今後tsutayaとかレンタルショップで生Media売ってたら犯罪恭俊ってことになるんだよな
507 白黒(滋賀県):2012/09/23(日) 12:57:02.92 ID:90e5Ap5i0
Amazonのこの商品を買っている人は〜のリストに生ディスク出てきてもアウトだぞ
始まるまでに直さなくちゃね
508 ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/09/23(日) 12:58:18.60 ID:qTkKo8lO0
>>497
CDおkでもDVDがNGならレンタル屋終わると思われ。
CDとDVDのレンタル比率はCD<<<DVDじゃまいか。
レンタル屋に行ってもCD借りる人はあまり見かけないしw
509 コドコド(群馬県):2012/09/23(日) 12:59:52.26 ID:HgkX06/70
え?借りたやつダビングしてもダメなの?
510 ライオン(宮崎県):2012/09/23(日) 13:02:03.21 ID:CCOmTSG30
購入厨の俺勝利
511 パンパスネコ(群馬県):2012/09/23(日) 13:25:00.23 ID:fN+rJqA80
>>1 ばかだなぁ
スイス在住の俺たち日系人には、著作権なんて関係ないじゃないか

【スイス政府「非正規ダウンロードは合法。エンターテイメント業界は消費者行動の変化に適応しなさい。さもなければ死になさい】
ttp://newtou.info/entry/6204/
ttp://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-2a3d.html
ttp://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/moeplus/1323377065/
512 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2012/09/23(日) 13:27:11.96 ID:IZVqXeoX0
>>200
80年代のネットがない日本の
民衆の情弱っぷりが美味しかったから、
それを復活させたいんだろうな
513 ボンベイ(チベット自治区):2012/09/23(日) 13:38:38.97 ID:PL8zG6jn0
>>512
だろうね
もしネットがなければ人権擁護法案もこっそり可決させただろうし
514 ジョフロイネコ(北海道):2012/09/23(日) 13:44:35.85 ID:JPeRq9n30
何がアウトで何がセーフなのかわからん
515 ボンベイ(チベット自治区):2012/09/23(日) 13:54:51.96 ID:PL8zG6jn0
>>514
容疑をかけられたらアウト
516 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/23(日) 14:37:01.54 ID:1j4jH70v0
>>497
先を考えろよ
今後CCCDとか復活されたらCDも即終了を意味するんだぞ?
517 アンデスネコ(庭):2012/09/23(日) 14:44:25.87 ID:MgGyAWi00
>>516
改良して復活しそうだね
518 バリニーズ(愛知県):2012/09/23(日) 14:56:07.36 ID:g3X6W5CF0
>>488
もっと酷いみたい、顧客を泥棒扱い。
昔マイクロソフトが違法ダウンロードで損失がいくらとかやっていたが、
あれと同じ、金を払わず聴くこと自体泥棒だって感覚。

まっ、利権団体自体合法化した泥棒みたいな存在だから、
他人もみなそういう風に扱うんだろうね。

これ言ってたのはレコード会社の社員だけどな。
利権団体はもっとひどいだろうね。
519 コーニッシュレック(愛知県):2012/09/23(日) 15:02:30.48 ID:hmq5AOmO0
今回のは法に対しての信頼を致命的に損ねる流れだしな。

法の内容は完璧に憲法違反。
ギリギリまで水面下で進行。
法推進の根拠はほぼ捏造。
反対する議員を審議から外す。
賛成者だけの茶番審議で成立。
拡大解釈の歯止めが皆無な条文。

ここまで法の精神を踏みにじった立法府は前代未聞。
520 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/09/23(日) 15:37:11.96 ID:dFBXGYAr0
要はCDを買えば問題なしなんだろ 
521 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/09/23(日) 15:38:34.89 ID:dFBXGYAr0
まぁこれで怪しい奴はとりあえず身柄を確保できるってことだろ
別件逮捕が捗るな
522 サバトラ(茸):2012/09/23(日) 16:09:06.38 ID:5A3GHbat0
カーナビどうすんの?
CD入れると自動的にmp3に変換して記録されるんだけど
523 コラット(関西・東海):2012/09/23(日) 16:14:05.26 ID:Q2IOmomj0
いっぽう俺はカセットテープを使った
524 バリニーズ(愛知県):2012/09/23(日) 16:16:06.08 ID:g3X6W5CF0
>>522
違法機器になります、
保持自体は合法でも使用は違法ってなったりして、
色々無理がある法律だろうけど、
利権団体のボロ儲けのためにはケンチョナ。

多分、AV業界は枠外だと思います、
一部火病る集団がいるから。
525 サバトラ(茸):2012/09/23(日) 16:22:28.03 ID:5A3GHbat0
文化庁のQ&A
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/pdf/dl_qa_ver2.pdf

やっぱりよくわからん
526 サーバル(内モンゴル自治区):2012/09/23(日) 16:24:06.13 ID:ubao5kXwO
違法ダウンロード刑事
527 ボブキャット(家):2012/09/23(日) 16:29:49.35 ID:rl13vJPi0
簡単に言うと
ネットで落とさずちゃんとお店で買って
版権元にお金を入れましょう

OK?
528 ベンガル(やわらか銀行):2012/09/23(日) 16:31:30.01 ID:Bn6FkjSn0
>>512
そういう人達が普通にネットに接するようになって
売る側のスタンスを知れば一気に離れるかもしれないのにな
529 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/23(日) 16:41:32.23 ID:VTfURBxo0
この法律の発端は尖閣諸島のビデオ流された時に処罰できなかったからだろ。
530 ベンガルヤマネコ(和歌山県):2012/09/23(日) 16:46:37.87 ID:ustmluSM0
結局どこまでが駄目になるのかはっきりと告知して
誰でも分かるように説明してくれないと困るんだけど
531 スミロドン(神奈川県):2012/09/23(日) 16:48:51.55 ID:1bBjiDrMP
一時キャッシュからのコピーが違法っていうけど
証拠なんか残せないジャンw
532 シャム(チベット自治区):2012/09/23(日) 16:49:53.76 ID:KXuc/o8H0
聞かなきゃカラオケで歌えんから印税減るんじゃねーの
買わない奴はどうせ買わないだろうし
533 ピクシーボブ(静岡県):2012/09/23(日) 16:52:32.07 ID:cOjeUGdu0
HDを防衛するしかないなぁ それこそファイル開く手順間違えたらHDが自爆するような
534 アメリカンボブテイル(徳島県):2012/09/23(日) 16:57:30.20 ID:sZXkzxvA0
CCCDなんて復活するわけねーだろ 馬鹿かよ 
535 カラカル(茸):2012/09/23(日) 17:15:55.26 ID:3KKsOZQN0
CCCDはカーナビが壊れるんだよ
だからmp3に変換しないといけねーのに
馬鹿なのか?
ま、CCCDは永久に買わない だってカーナビ壊れちゃうもんw
mp3に変換も出来ねーっつうならCCCDの音楽は永久に聴かんわ
アホじゃねーの???
536 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/09/23(日) 17:18:16.33 ID:B+zHVb6n0
こんな規制しても落ちぶれた会社(エイベックス)は復活しないぞ
逆にもっと落ちぶれると思う
537 キジトラ(チベット自治区):2012/09/23(日) 17:34:05.56 ID:LLOMMEV+0
そういやBCASカードも取締りの対象になるのかねコンテンツ保護する機器やん
538 トンキニーズ(埼玉県):2012/09/23(日) 17:41:43.80 ID:FDIpzty10
ツベダウンがアウトならそのデータうpってる奴確実に逮捕だろ
539 黒(兵庫県):2012/09/23(日) 17:48:41.98 ID:6s4Ekoij0
ファイナライズ機能が無効になりますか。
540 キジトラ(千葉県):2012/09/23(日) 18:35:41.22 ID:x9AOH9si0
エロはOKだろ?
541 バリニーズ(愛知県):2012/09/23(日) 19:06:10.63 ID:g3X6W5CF0
>>540
韓国人から文句が出るからOK.
542 ジャングルキャット(静岡県):2012/09/23(日) 19:25:13.44 ID:yn7m5CEY0
ネズミ捕りの代わりに違法ダウンロードが警察の飯の種になるのか?
543 サーバル(山口県):2012/09/23(日) 20:33:21.44 ID:+rvQskqC0
定期的にネットでネズミ捕りだね
544 トラ(千葉県):2012/09/23(日) 22:06:32.65 ID:EHHeWl0e0
現実問題として
インターネットで動画を閲覧してた履歴が残ってますね→タイーホ、(街中で)mp3プレイヤーで音楽聴いてましたね→タイーホ
って流れあるのか?
このやり方使いすぎたら少なからず騒がれるだろうしそれがどっかから公になったり
したら批判噴出で国際的にも警察の強権だ、法治国家を名乗るななんて言われて日本オワタになりかねないし
まあ公になりそうになった時点で潰しにかかるのかもしれんが
545 アビシニアン(大分県):2012/09/23(日) 23:39:04.28 ID:CflDJqn/0
これって画像もアウト?
546 三毛(東京都):2012/09/23(日) 23:44:35.42 ID:fpJTY4vL0
>>545
私的使用に留まる限りは違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。
違法ダウンロードでいう「ダウンロード」は、デジタル方式の「録音又は録画」
であり、音楽や映画が想定されています。
画像ファイルのダウンロードやテキストのコピー&ペーストは
「録音又は録画」に該当しません。
547 アビシニアン(大分県):2012/09/23(日) 23:50:04.07 ID:CflDJqn/0
>>546
どうもありがとうございます
548 ジャングルキャット(dion軍):2012/09/23(日) 23:54:41.88 ID:RSJNqrPg0
>>544
街中でDAPの中の数千数万曲の中からCCCDで販売された曲を探し出し、ネット販売でなくCCCDからリップされた事を調べる程警察は暇なのか?
549 バーマン(埼玉県):2012/09/23(日) 23:58:29.90 ID:V4Hw1f5I0
おまえら気をつけろよ
スマフォに入れてる画像や音楽も全部NG
見つかったら即監獄w
これで日本も社会主義時代の到来やでw
550 イエネコ(東京都):2012/09/23(日) 23:59:20.38 ID:Ns1bJYxx0
>>9
この法律のことすら知らないからセーフだよな
551 オセロット(東京都):2012/09/24(月) 00:01:25.38 ID:Z3ylXpyA0
変なメルマガで下らないYouTubeのURL付けたの送ってくる国際なんちゃらの小沢シンパの奴
違法ダウンロード法できると途端に消したの送ってくるんだよな
552 マーゲイ(山口県):2012/09/24(月) 00:02:21.63 ID:+kq8CkBI0
次はCDが売れない理由を何のせいにすんのかな?
553 クロアシネコ(チベット自治区):2012/09/24(月) 00:20:51.96 ID:oVzmRj2K0
>>548
どうせアレだろ、ヲタっぽいの見つけて
「ちょっとその弄ってるスマホの中見せてくれる?」

「あれ、なんかアニメが入ってるけどこれもしかして自分からリッピングしちゃったりダウンロードしたやつ?」

「10月からリッピングも駄目になったの知ってるよね?ちょっと署まで来てくれるかな」

そしてスマホは証拠として押収されて罰金刑
554 縞三毛(東京都):2012/09/24(月) 00:23:47.68 ID:+Hvmb2ey0
>>548
CCCDからリップされた音楽ファイルにはCCCDの識別番号や
情報が内部データとして格納されてるから動画にその情報が
格納されてるか調べるだけでわかる
555 ボンベイ(やわらか銀行):2012/09/24(月) 00:25:48.00 ID:Y6mQM8hy0
>>549
馬鹿じゃねえの
556 サーバル(関東地方):2012/09/24(月) 00:32:43.52 ID:XtlyKQPKO
>553
おた「これはニコニコ動画公式で、バンダイチャンネル課金で、テレビ放送をレコーダーで録画したもので・・」
ポリ「はいはい確保確保、ノルマ達成」
557 サーバル(関東地方):2012/09/24(月) 00:38:30.80 ID:XtlyKQPKO
>553
おた「このスマホはニコニコ動画公式で、バンダイチャンネル課金で、テレビ放送をレコーダーで録画したもので・・」
ポリ「?? はいはい確保確保、とりまノルマ達成」
はよ線引きというかガイドラインはっきりさせてほしい。危なっかしいわ。何人も捕まえてそれから線引きが決まるとしたら、災難にあうやつは気の毒。
558 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/09/24(月) 00:43:55.85 ID:Za8xLuv60
「この曲名を教えてください」と質問サイトでTVの音声録音したものUP
この質問に答えるためにDL

コレも危ないんだろうかねえ
曲が欲しいけど曲名を知る手段が乏しい分野には少しぐらい譲歩してほしい

CDが売れないなんていいつつ
消費者は自分たちが流行らせたいものだけ買ってればいいんだなんて流れはごめんだ
559 茶トラ(宮城県):2012/09/24(月) 00:44:58.55 ID:IYZIIKmf0
もう音楽なんて聴くのやめよう
560 ヒマラヤン(神奈川県):2012/09/24(月) 00:51:48.01 ID:6MCyl57m0
DJが繋げたMIXをDLするのは?
海外だとフェスの音源を公式にupきてたりするんだけど
561 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/09/24(月) 01:02:09.51 ID:DwBqvcsK0
>>460
アニオタはやっぱカスだな
大人しくレンタルでもしてろ乞食が
562 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/09/24(月) 01:16:50.46 ID:UEsAl7wJ0
>>559
それだ!それだ!
これに尽きる、こんな手あせ足かせ
状態にさせられてまで接しなきゃ
ならないものなのか?
バカバカしくなってきた。

音楽やビデオは図書館によっては
視聴覚ライブラリーがあるので
そこを利用すればいいだけ。
563 スナネコ(dion軍):2012/09/24(月) 01:19:24.97 ID:nDDtMLDH0
>>554
調べるのに時間掛かって、街中で逮捕はむずかしいでしょ。
564 ヒョウ(チベット自治区):2012/09/24(月) 01:21:50.59 ID:Xq/WFd/+0
youtubeの音をマイクで拾ってipodで聞いてやるわ
565 ノルウェージャンフォレストキャット (山形県):2012/09/24(月) 01:34:25.55 ID:SoK1ekT40
>>558
> 「この曲名を教えてください」と質問サイトでTVの音声録音したものUP
> この質問に答えるためにDL
それ何回かやろうと思ったけど、危ないと思ってやってない
実際やる人いる(いた?)んだな
実況スレでこの曲何?って聞くことは多いな

> 曲が欲しいけど曲名を知る手段が乏しい分野には少しぐらい譲歩してほしい
TV番組で使った曲まとめサイトみたいなのあったけど、あれでも出ないのあったし、
SONYのテレビでもどこまでできるんだか
566 黒トラ(千葉県):2012/09/24(月) 04:53:14.24 ID:yTBYK0AK0
関東だからアニメに困らんのよねぇ…
音楽?いらねぇw
567 ターキッシュバン(栃木県):2012/09/24(月) 07:21:38.60 ID:wAjZpw0t0
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|

      CMカット

  ∧_∧           __
 ( ・∀・)          | i \ \
 ( U U  _       | i  l =l
 と__)__) |[ニ:|ol      | |__ノ  ノ
.        ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

こうすればええねん
568 セルカークレックス(東京都):2012/09/24(月) 08:04:07.16 ID:21RTxEbe0
うるせー 点数稼ぎになりゃいいんだよ 「期日内に納めて下さいね。」
569 マンクス(チベット自治区):2012/09/24(月) 08:12:58.81 ID:fCzAfB+W0
>>566
音楽は要らないね。
?「そうとう溜まってたんだな。過去の遺産だけででおれのHDDはパンパンだぜ」
570 猫又(豚):2012/09/24(月) 11:04:22.07 ID:Fp9ZabsPP
昨日バイオ6お試し版ダウンロードしたぞ
571 ヒマラヤン(福井県):2012/09/24(月) 11:31:43.71 ID:NRUKv+8+0
ダウンしてる奴を特定なんてできんの?
今現在の違法アップ者でさえ放置してんのに
572 キジトラ(チベット自治区):2012/09/24(月) 11:58:58.96 ID:1K1eh2S70
>>571
アップする奴はその辺キッチリ防衛策取ってるから特定されにくいけど、
落とす奴ってIP筒抜けでノーガードな素人が大半だから、楽なんでしょ?
573 マーブルキャット(千葉県):2012/09/24(月) 12:46:58.90 ID:+w2+npE10
>>572
が、ULよりDLのほうが圧倒的に多い現状ではいちいち捌ききれない
この法律を抑止力と言っているし現に抑止力は十分だからULとDLを同時にやってて
見つけやすいp2pに適用されるんだろう
とは言ってもその場合ULで刑事罰ついてもDLに関してつくかはわからんがな
574 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/09/24(月) 14:06:17.01 ID:LLcD/WXW0
p2pは特定しやすいとして
ロダからのダウンロードはどうなるんだろうね?
国内の全プロトコル監視とかする気なのかな?
575 ピクシーボブ(愛知県):2012/09/24(月) 14:35:43.46 ID:NhGQQbBS0
>>563
掛からないって、思い当たる節あるでしょ。
これで、思い当たらない人はいない、
それから最高百万円の罰金だよ、
警察権力舐めすぎ。

電車痴漢でも黒というまで追い込むんだからな。
576 マンクス(チベット自治区):2012/09/24(月) 14:35:50.28 ID:fCzAfB+W0
>>574
そんなこと可能なの?
577 マーブルキャット(千葉県):2012/09/24(月) 14:36:48.79 ID:+w2+npE10
>>574
ロダからのDLを監視するプログラムがあればそういうものだけを選んで監視可能だろうが
全プロトコル監視は傍受と変わらないから「通信の秘密」に抵触する
超法規的措置でもとれば別だがテロとかの類じゃないからまずこの措置はとれない
ロダだって莫大な量のデータを抱えてるから全てのデータに関するログを長期保存
できる状態ってわけじゃないだろうし
いずれはp2pは勿論、ロダ、動画保存ツールに対しての監視は実行されるだろうがな
578 ピクシーボブ(愛知県):2012/09/24(月) 14:51:36.64 ID:NhGQQbBS0
>>577
プロバインダーに使い物にならなさそうな機器を
強制売りつけをやるそうな。
579 マーブルキャット(千葉県)
なんかあったなそんなやつ、5万で貸付とかいう誰得なプログラムだろ
ああ得するのか一部の方々が
また「要請」という名の義務っていうのがね…
これがもしプロバイダの任意だったら1年で60万円とかで多少の利益還元もなければ
プロバイダの負担が増えるだけだし効果なかったらプロバイダの怠慢だなんて騒がれて
迷惑千万なことになるだけだから導入しないだろうな