自民総裁選 4候補そろって原発再稼動容認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区)

http://www.j-cast.com/2012/09/19146850.html?p=all

自民総裁選 4候補そろって原発再稼動容認
2012/9/19 14:08
自民党の総裁選(2012年9月26日投開票)を前に、候補者4人が9月19日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で記者会見
を開いた。町村信孝元官房長官は検査入院のため出席しなかった。

「再稼働容認」「尖閣諸島の実効支配強化」という点では各候補が大筋で同じ主張を展開したものの、石破茂前政調会長
が原発と日米同盟との関係を「忘れてはならない」と強調したほか、石原伸晃幹事長は尖閣諸島について「『領土問題は存
在せず』というところから一歩踏み込んで」と、従来の政府見解を変更するように求めた。
「領土問題が存在するということを世界の国々が知るところになった」
尖閣諸島の問題をめぐっては、各候補から国内法の整備で実行支配を強化する一方、「経済的互恵関係」に基づいて、お
互いの経済的利益を損なわないようにすることが重要だとの意見が相次いだ。中でも石原氏は、
「今回の事案の発生で、日本と中国の間に領土問題が存在するということを世界の国々が知るところになった。その意
味では、中国はこの宣伝戦の緒戦を制した」
と述べ、現在の「そもそも、解決すべき領有権の争いが存在しない」との政府見解は現実に即していないとの見方を示した。
中略
石破氏「日米原子力協定から目をそらしていないか」
原子力については、「再稼働容認」で4候補とも一致した。政府が2030年代に「原発ゼロ」を目指すエネルギー・環境戦
略を打ち出したことについては、批判の声が相次いだ。例えば安倍晋三元首相は、
「原発への依存を減らすのは国民のコンセンサス」
としながらも、
「ものづくりの経営者は拠点を日本に置くべきか判断を迫られている」
「民主党のようにに『ゼロ』と言った瞬間に、日本の技術者は流出してしまう」
つづく
2 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/09/19(水) 15:48:20.41 ID:UxK8nZ//0
つづき
と、製造業が受けるダメージについて指摘。石原氏も
「安定した、廉価な電気供給なくして、産業はその地域で成り立たない」
と同調した。林芳正政調会長代理は、新基準で安全確認を行うことの重要性を強調した。
異色だったのが石破氏。石破氏も、
「他の技術の開発は急ぐ。電気自動車普及も急ぐ。そういうものに全勢力を傾注するが、だからと行ってゼロというこ
とには相成らない」
と、電力の安定供給の面から原子力は当面は必要だとの立場だが、
「日米原子力協定から目をそらしていないか。このことを忘れてはならない。我が国が平和的に原子力を利用するとい
うことが、どういう意味なのか。日米同盟にとって、どういう意味を持つものなのかということをしっかり認識し、合衆国
に説明することが必要であり、国民にも、それを説明しなければならない」
とも述べた。同協定は1955年に成立し、核物質の再処理と第三国への移転などについて定めている。具体的には、日本が米
国から濃縮ウランを輸入することにも触れられている。石破氏は、「原発ゼロ」が安全保障に与える影響について言及した
形だ。
3 カラカル(東京都):2012/09/19(水) 15:49:04.61 ID:nBJTfe1l0
いいからとっとと一人に絞って民主政権止めろ
4 ハバナブラウン(大阪府):2012/09/19(水) 15:49:13.92 ID:uMDbnXHh0
容認とかじゃなくて積極推進とか熱烈歓迎とかいう政治家いないのか?
5 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/19(水) 15:49:59.54 ID:5V0qlBxb0
製造業のうけるダメージを減らしたいなら電力業界の不正な値上げをやめろ。
電力業界の献金を禁止しろ。
火力発電用の燃料を八倍の値段で買って値上げを許可とか合法的な犯罪だろ
6 シャム(チベット自治区):2012/09/19(水) 15:50:05.37 ID:mMGxSxtu0
再稼働容認してもいいけど古いとかアブナイ場所の原発は無くすようにしろよ?
7 アメリカンワイヤーヘア(茸):2012/09/19(水) 15:50:15.08 ID:341pgjjlP
なんか、民主党のままの方が良くないか?
8 トンキニーズ(チベット自治区):2012/09/19(水) 15:50:17.82 ID:Aei48GrN0
ですよね〜
脱原発とか言ってるのは売国奴
防波堤を築けば全て解決
9 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/09/19(水) 15:51:16.17 ID:CadbsdYS0
まともな政治家なら経済とのバランスを考える
10 ヨーロッパオオヤマネコ(山梨県):2012/09/19(水) 15:51:41.08 ID:KSV48VFF0
原発は自民党が育てたんだから当然だろw
こんな党早くなくなれよ
11 カラカル(東京都):2012/09/19(水) 15:52:58.85 ID:nBJTfe1l0
>>7
人権擁護法案を無理通しした民主政権?
鳩山、菅首相の民主政権?
12 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/19(水) 15:54:25.38 ID:b6TftWud0
放射脳ざまあwww
13 ラグドール(愛知県):2012/09/19(水) 15:54:40.97 ID:mTRJjtc60
昨日経団連のじいさま連中に突かれたばっかだしな
そりゃ廃止しますとは言えんだろ、選挙確実に負けるし
14 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/09/19(水) 15:55:36.98 ID:SiJGPLgC0
再稼働は容認するべきじゃないの?
じょじょに減らしていかないとどっかで無理が出るだろ
15 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/19(水) 15:55:47.44 ID:Ou0zo6j30
>>7
アホかw
売国民主党政権のままでは、竹島や尖閣を中韓に乗っ取られる。
自民党政権が樹立すれば、その日のうちに竹島奪還作戦発動は決定している。
16 ジョフロイネコ(西日本):2012/09/19(水) 15:56:04.50 ID:n+Av1l1t0
事故前と同じように推進してほしい
17 ラグドール(京都府):2012/09/19(水) 15:57:32.39 ID:/DpWH6/G0
>>11
いつ通ったん。
18 トンキニーズ(チベット自治区):2012/09/19(水) 15:58:32.57 ID:Aei48GrN0
もんじゅを止めるとかマジキチ
止めなけりゃ日本はエネルギー大国になれる

反対する奴はチョンだろ
19 ハバナブラウン(山口県):2012/09/19(水) 15:59:58.26 ID:fDmE1+Gk0
ついでに太陽光発電の買い取り価格を15円ぐらいにしてくれ。
そうじゃ無けりゃやっていけない。
20 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/09/19(水) 16:01:36.16 ID:70iRpOwLO
原発政策って実は地雷だよな
現政権は多数決で止めろと言われたから、将来ゼロにするって方向出したのに
経済団体からふざけんな、日本を潰す気なのかと怒られてる
妥協の上に、当分はいままで通りで行くんだろう

重大な論点だから対立票が欲しければ、経済活動のために動かすと宣言するしかないが
現状でも動かしていくことは確定してるし
いまさら原発推進が許容されるかと言えば、難しいかもね
21 シャム(やわらか銀行):2012/09/19(水) 16:06:17.96 ID:3sSpXrkG0
>日米原子力協定から目をそらしていないか。


東京電力が使用しているウラン濃縮の核燃料棒やプルトニウムは
新日米原子力協定や日米プルトニウム協定に基づき日本に提供されている
その所有権は【米国】にある

原発の事故は、99年5月の「周辺事態法」の所管
「周辺事態」の認定は米国が行う
まだ米国は放射能の封じ込めを日本に指示していない
米国が指示しない限り、日本政府は放射能の封じ込め作戦は展開できない
封じ込め作戦を指揮するのも米国

「新日米原子力協定」に基づくと、期限である2018年まで燃料棒は供給され続ける
どんなことがあっても日本は原発を稼働させる義務がある
日本はアメリカの奴隷

http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/220.html
http://60120837.at.webry.info/201204/article_7.html


22 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/09/19(水) 16:09:28.13 ID:SiJGPLgC0
これって日本で撒き散らしてデータ取ってるしてるってことなんかな
23 アメリカンワイヤーヘア(茸):2012/09/19(水) 16:15:46.71 ID:341pgjjlP
>>15
竹島・尖閣問題、それに慰安婦強制や南京の捏造を放置してきたのは自民じゃないのか?
放置どころか、積極的に認めてきたのが自民じゃないのか?
それに労働規制緩和で日本人を苦しませて、在日を優遇し続けてきたのも自民じゃないのか?
24 カラカル(東京都):2012/09/19(水) 16:18:12.89 ID:nBJTfe1l0
>>23
トドメ刺そうとしてるのが民主。
っていうか
>慰安婦強制や南京の捏造
はない。
25 ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県):2012/09/19(水) 16:18:48.89 ID:448EjbGq0
反原発派は元から自民党支持していないだろうし問題ないんじゃ?
26 サーバル(禿):2012/09/19(水) 16:26:26.99 ID:xAQ6aC/S0
>>25
自民支持者や無党派保守層にも原発を減らそうと言う動きが顕在化してきてる。
原発の再稼働は現時点では必要だと判断する人は多くても、どのように減らしていくのかのビジョンを示せないままの再稼働容認では説得力に欠けるとみられてしまう。
27 ジャガランディ(岐阜県):2012/09/19(水) 16:29:40.44 ID:Rv34QAn70
理性と知性があれば当たり前の判断
28 サーバル(神奈川県):2012/09/19(水) 16:43:52.68 ID:4ymt5haL0
いや、再稼働しないと日本経済マジでやばいから
中国相手に核戦争やる準備しないといかんし
29 サーバル(禿):2012/09/19(水) 16:45:20.80 ID:xAQ6aC/S0
>>27
当たり前なんだが、その先が提示できてない
30 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/19(水) 16:47:01.48 ID:uwbZEOAz0
自民総裁選 4候補そろって原発再稼動渇望

だろ
31 ジャガランディ(岐阜県):2012/09/19(水) 16:54:20.16 ID:Rv34QAn70
>>29
確かにそうだな。
しかし、今の段階ではそれ以上のことをいっても感情的になってる相手に
火に油を注ぐことにもなりかねないからな。
32 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/19(水) 17:05:34.23 ID:uwbZEOAz0
>>27
利権性と痴性があれば当たり前の判断
33 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/09/19(水) 17:13:44.70 ID:z2lnsqk60
1人少ない・・
34 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2012/09/19(水) 17:19:07.71 ID:eyFC6efO0
反原発厨は日本の癌
35 ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区):2012/09/19(水) 20:01:03.04 ID:m2iXkaSg0
「2030年代」というユルユルの期限さえ一週間で潰される末期政権ですな。
ポリシーのかけらもない民主党政府。
36 アメリカンショートヘア(滋賀県):2012/09/19(水) 20:07:00.76 ID:g4cKvWXC0
>>34何も事故が起こらなければねえ、原発なんて反対すること無かったんだけどねえ
原爆落とされるわ、原発事故でたいへんなことになってるのは誰が見ても明らかだよ
電気代が上がるほうがどう考えてもリスクないでしょ?危険なものに頼って無くてさもっと安全なもので行こうよ
一応先進国なんだからさw
37 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/09/19(水) 20:07:15.57 ID:CWJ3TDYQ0
平成800年までに原発ゼロ
とかいえばいいのにwww
38 オセロット(京都府):2012/09/19(水) 20:07:28.81 ID:n/DxeQDw0
原発無くしたらアメリカとの関係が希薄になりそうだな。
国防の観点でも原発は必要だ。今のところ。
39 アメリカンショートヘア(滋賀県):2012/09/19(水) 20:17:27.88 ID:g4cKvWXC0
>>38実際事故が起こってるわけで、アメリカとの関係が原発廃止で悪くなるの?
日本人はアメリカ人の実験台じゃあないんだよ日本人の力を使いたいなら、アメリカが雇えばいいんじゃない?
40 ベンガルヤマネコ(四国地方):2012/09/19(水) 20:54:47.98 ID:hnaX4OPY0
中国のミサイルも想定内になった。国防に一番優れているのは太陽光。
41 アメリカンカール(東京都):2012/09/19(水) 20:55:58.20 ID:e/JJXkee0
そりゃ、こんなおいしい利権手放すわけないな
42 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/09/19(水) 20:56:15.20 ID:PPj3BafI0
当たり前だろ
原発とめたらそれこそ日本沈没じゃ
43 ヤマネコ(徳島県):2012/09/19(水) 21:06:09.29 ID:EXX7QS380
相変わらず利権のことしか頭にない自民党
国民は自民を反省させるために政権交代させたのに、まだ理解していないのか
次の選挙でも自民党にはお灸を据える必要があるな
44 スナドリネコ(宮城県):2012/09/19(水) 21:10:32.22 ID:mB0N2sty0
一人もいないっていうのはどうなんだろうな。
需給に影響のでない方法でゼロにしていくというのはそんなに偏った意見じゃないと思うけど
45 縞三毛(東京都):2012/09/19(水) 21:11:06.47 ID:lIlFOz1L0
日本海側に全部作れば安全
津波来ねえし
46 ベンガルヤマネコ(四国地方):2012/09/19(水) 21:16:45.10 ID:hnaX4OPY0
自民も民主も売国奴。日本を救うのは維新橋下さんしかいない。
原発廃棄物はドイツの5倍ある。どこにも処分場所がない。だまっていたら、
消費税は廃炉に使われるぞ。
47 スナドリネコ(宮城県):2012/09/19(水) 21:24:06.14 ID:mB0N2sty0
>民主党のようにに『ゼロ』と言った瞬間に、日本の技術者は流出してしまう」
って安倍ちゃんは言ってるけど
この状況でより安全な原発を作ることをライフワークにしたいっていう技術者はいないんじゃないかなあ

除染とかそういう分野になら行きたがる人もいると思うけどね
48 ジャパニーズボブテイル(禿):2012/09/19(水) 21:29:34.87 ID:YTpuzl780
まずは自民党政権下で、安定的に原発を運用する枠組み作りをすべき。
49 クロアシネコ(大阪府):2012/09/19(水) 21:32:49.15 ID:KDt9/Im40
当然だわ。関電も2割電気代上げるとか言ってるしな。
アホな反原発に付き合ってると国が滅ぶよ。
50 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/09/19(水) 21:33:29.34 ID:KCbpzpSGP
>>47
今いる原子力工学の専門家たちは何で飯食ってけばいいんだよ。つぶしが聞くようなもんでもないぞアレは
51 トラ(愛知県):2012/09/19(水) 22:19:31.62 ID:kL18Iwvr0
>>49
ふぐすま滅ぼした原発推進が何を言うか
52 キジトラ(神奈川県)
まぁごまかさずに立場を鮮明にするのは良いと思うけどね。支持はしないけど