尖閣問題での対日強硬策、習近平氏が主導 韓国大統領の竹島上陸など機に一変

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アビシニアン(チベット自治区)

日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化を受け、中国で一連の強硬な対抗策を主導しているのは、胡錦濤国家主席ではなく、
中国共産党の次期総書記に内定している習近平国家副主席であることが分かった。胡政権による対日協調路線が中国の国益を
損なったとして、実質上否定された形。中国政府の今後の対日政策は、習氏主導の下で、強硬路線に全面転換しそうだ。

元・現指導者らが集まった8月初めの北戴河会議までは、党指導部内では尖閣問題を穏便に処理する考えが主流だった。
「尖閣諸島を開発しない」などの条件付きで、日本政府の尖閣国有化についても容認する姿勢を示していた。

しかし、8月10日の韓国の李明博大統領による竹島上陸や日本世論で強まる中国批判などを受け、状況が一変した。「なぜ、中国
だけが日本に弱腰なのか」と党内から批判が上がり、保守派らが主張する「国有化断固反対」の意見が大半を占めるようになった
という。 9月初めには、胡主席を支えてきた腹心の令計画氏が、政権の大番頭役である党中央弁公庁主任のポストを外され、習氏
の青年期の親友、栗戦書氏が就任。政策の策定・調整の主導権が習氏グループ側に移った。
軍内保守派に支持基盤をもつ習氏による、日本の尖閣国有化への対抗措置は胡政権の対日政策とは大きく異なる。
胡氏はこれまで、日本製品の不買運動や大規模な反日デモの展開には否定的だったが、習氏はこれを容認し推奨した。

また、国連に対し東シナ海の大陸棚延伸案を正式に提出することも決定。尖閣周辺海域を中国の排他的経済水域(EEZ)と正式
宣言することに道を開き、日本と共同で資源開発する可能性を封印した。これは、2008年の胡主席と福田康夫首相(当時)の合意を
実質的に否定する意味を持つ。このほか、中国メディアの反日キャンペーンや、尖閣周辺海域に監視船などを送り込んだことも含め、
すべて習氏が栗氏を通じて指示した結果だという。 習氏が今月約2週間姿を見せなかったのは、一時体調を崩していたことと、党
大会準備や尖閣対応で忙しかったためだと証言する党関係者もいる。
習氏が対日強硬姿勢をとる背景には、強いリーダーのイメージを作り出し、軍・党内の支持基盤を固める狙いもある。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120919/chn12091911090003-n2.htm
2 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/09/19(水) 11:57:26.29 ID:n2OuLjPc0
ほうほう
3 バーマン(福岡県):2012/09/19(水) 11:58:11.17 ID:Tv3bO+dz0
あれで弱腰と誹りを受けるのかよ
とんだツンだな中国外交
4 ジャガランディ(広島県):2012/09/19(水) 11:59:01.22 ID:w42iIDj70
支持基盤固めようとしたら余計に暴動が起こったでござる
5 ジャングルキャット(家):2012/09/19(水) 11:59:43.75 ID:Pg+kXoW20
イミョン爆の自爆テロ路線をマネした赤支那帝国www

赤支那帝国もこれで滅亡確定だなw
6 白黒(西日本):2012/09/19(水) 11:59:55.07 ID:eGMyClMJ0
まあでも其のおかげで中国の株価は下がったわけだが
7 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/19(水) 12:00:10.25 ID:b6TftWud0
謝謝、民主党
8 バーミーズ(新潟県):2012/09/19(水) 12:01:28.36 ID:sz3zDSEP0
今日の暴動速報はないの? もう終わったの?
9 ジャガー(愛知県):2012/09/19(水) 12:02:11.76 ID:U0vvNKLR0
>>8
デモ禁止令がでた
10 バーミーズ(東京都):2012/09/19(水) 12:03:00.50 ID:op+tknn20
確か陛下への謁見1ヶ月ルールを強引に民主党に破らせたのはコイツだよな
権力移譲の時期にこんな騒動起こさせるとか指導力の無さを晒したようなもんだが
何考えてんだか向こうの連中は
11 しぃ(やわらか銀行):2012/09/19(水) 12:03:42.48 ID:YyyNrxkV0
今回の中国暴動ショーは
習近平デビューのためのシナリオだったのか
12 猫又(和歌山県):2012/09/19(水) 12:03:53.79 ID:Wd0kdqs+0
やっぱり裏にいたのこいつか
13 ライオン(岩手県):2012/09/19(水) 12:06:21.43 ID:4rsrwvTo0
でもそのキンピラ表に出てこないじゃん
この前出た画像は合成だったし
14 ターキッシュバン(家):2012/09/19(水) 12:06:32.44 ID:1wj42NGG0 BE:4288507889-PLT(18000)

こいつを天皇陛下に無理やり会わせた小沢は死ぬべきだろ
15 マーブルキャット(長野県):2012/09/19(水) 12:07:40.06 ID:NOKTI4rp0
この強硬姿勢は失敗だろ
失脚しないの(´・ω・`)
16 コドコド(広島県):2012/09/19(水) 12:07:51.57 ID:Zgy4Rxob0
中国、破滅への道を順調に行進中
17 ヒョウ(庭):2012/09/19(水) 12:08:08.84 ID:yWmi0QUiP
思った以上に中国内政やばいのか?
外に敵を作って中共からめをそらしてるだけだろこれ。
18 サイベリアン(宮城県):2012/09/19(水) 12:08:36.19 ID:qScJ2IM70
世界からは嫌われたねw
19 アンデスネコ(東京都):2012/09/19(水) 12:09:39.24 ID:1SFFWO+e0
コキントウも今までにない強硬な発言してたし
そんな簡単な話じゃねーだろ
20 アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/19(水) 12:09:42.28 ID:RKL5+Idc0
やっぱり、きっかけはあきひろかよwww
21 チーター(京都府):2012/09/19(水) 12:11:41.62 ID:sRy43UF+0
>>1
こいつ一人に責任を被せすぎという点でわかりやす過ぎて逆に妙な感じがするんだが
22 ウンピョウ(福島県):2012/09/19(水) 12:16:32.89 ID:R2Y2SM6e0
ふーん、こんな大事な時期に随分と醜態を晒したもんだな
中国人ひいては中国の扱いにくさを露呈し、投資が国外に逃げる切欠を作ってしまうなんてな
23 キジトラ(埼玉県):2012/09/19(水) 12:17:00.56 ID:u5wgVXAr0
>>21
わかりやすいって何がわかりやすいの?

普通責任被せるのは去っていくコキントウだろ。

それをこれから頭になる奴の責任にするってどういうこと?



すべて悟られているようなので教えてもらいたいのですが。
24 アメリカンワイヤーヘア(山口県):2012/09/19(水) 12:19:45.20 ID:o2OD+v2d0
竹島が発端じゃねーか
25 アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/09/19(水) 12:21:54.76 ID:6TgRn7XB0
今回の暴動を江沢民派が仕掛けた程度の事は我々ネトウヨは既に見抜いていた。
26 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2012/09/19(水) 12:23:41.32 ID:oy3GJdhH0
ったくもう、本当に糞迷惑な糞明博
聳えたつ糞半島め
27 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/09/19(水) 12:23:44.23 ID:4heJqa6D0
http://peacehall.com/news/gb/china/2012/09/201209162347.shtml

▼反日デモをあおっている黒幕とは(博?.comの見解)
・保釣(中国からみた尖閣防衛運動)反日デモに黒幕が介入している。中国の内政、外交を混乱させ、第十八期中国共産党中央委員会におけるスムーズな指導者交代を阻止することが目的
・反日デモを利用して事態を拡大しているのは、第十八期中国共産党中央委員会で不利な立場に立つ保守派およびその他の勢力、中国共産党中央政法委員会、宣伝系統を主とする挺薄勢力
・西安では、警察が平服を着て車の破壊を指揮していたことが、ネットユーザに発見されている
・河北省滄州市の反日デモは、現地の交通警官の支隊長により組織された

▼あるアナリストの分析
・日中が本当に武力行使をする状況に至れば、中国の政治改革および現代化の行程は遅れるだろう。それがまさに保守派が望むものであり、中国および中国人民にとって大きな損失だ
・もし武力行使が避けられないような情勢に発展し、もし中国が勝利した場合、米中関係が疎遠になり、米中両国にとって不利になる。一方、もし習近平が日本を攻撃しなければ、民衆に弱腰だとみられるだろう
・もしアメリカが日本を放任すれば、中国の保守派および反習近平派の利用するところとなり、外交政策について歴史的な過ちが生じ、日中開戦を引き起こす可能性が高い
・保守派は(自らの)目的を達成するためには、劣悪な国際事件を排除しない。よって、近日、在中日本人はとくに注意すべきである



この見方とは正反対だな
習近平がはたして保守派(上海閥)なのか、それとも、
もう保守派とは距離を置いてるのか
28 スフィンクス(関東地方):2012/09/19(水) 12:24:59.78 ID:uudodgEzO
<ヽ`∀´>ウリたちのミョンバクが中国を動かしたニカ?てことはつまりウリたちが中国の主ニダ! (`ハ´#)ぐぬぬ…
29 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/09/19(水) 12:28:26.71 ID:C1WNUDmO0
我々一枚岩も一枚岩ではないからな…
30 ジャガーネコ(東京都):2012/09/19(水) 12:31:01.81 ID:a21DQACx0
コキントウはよかったんよな
コウタクミンが糞
31 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/19(水) 12:31:35.47 ID:86wg3pX6O
中国は習近平のせいで崩壊するな
32 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/09/19(水) 12:33:59.39 ID:4heJqa6D0
文化大革命は当時劣勢だった毛沢東が大衆の力を借りて権力を取り返すための闘争だった
次期最高指導者なのが決まってる習近平がこういうことを敢えてやるメリットがあるとは
ちょっと考えにくい

ただ、党大会直前で、もしかしたら見えないところで劣勢になってるのかもしれない
そのための巻き返し策?
33 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/09/19(水) 12:35:59.48 ID:XfJHoX6bP
江沢民の強硬反日路線を踏襲と
34 ぬこ(大阪府):2012/09/19(水) 12:39:55.01 ID:g210ffK70
そういうわけなら引けないな。引いてコイツに男を上げさせたらあかん。
満州事変の石原にあやかろうとして日中戦争起こしたバカ連中みたいなのが中国に出てくる。
35 アンデスネコ(北海道):2012/09/19(水) 12:42:03.33 ID:eLA+fxK00
こいつが国家主席になれば中国は完全にテロ支援国家
習はもともと太子党で江派の有力者が失脚したため上海閥がこいつの支持に回ったとかだっけ
保守派と考えていいかと思う
まあこいつはマフィアみたいなもんで戦争や虐殺なんて平気でするから危険だな
今回やらかした形で批判を受けて胡耀邦が盛り返して欲しいところ
中国にとっても良い事ない筈
36 シンガプーラ(チベット自治区):2012/09/19(水) 12:42:15.87 ID:VdfwHWSI0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347098058/479n-
竹島問題でアメリカ議会に公聴会開くよう請願署名やってる。
ホワイトハウスのホームページだよ。
25000人分で有効。
妨害ひどいから韓国かなり嫌がってる。
もうすぐ残り2000人分切りそう。
無効分もあるから多いほどありがたい。
あっちこっちに拡散して署名協力お願いね。
署名するときは説明よく読んで順番にやれば大丈夫。
よろしく。
37 キジ白(東京都):2012/09/19(水) 12:45:09.49 ID:OT6zkkPo0
クリちゃんかよw
38 ヒマラヤン(福岡県):2012/09/19(水) 12:48:21.42 ID:g2r2fQhB0
反日になんて抵抗されるだけでメリットないのにアホすぎる
友好的にしておけば銃弾1発も使わずに支配できるのに日本人を知らなすぎる
39 アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2012/09/19(水) 12:51:51.22 ID:5qcuF92u0
ま、中国は石原の挑発に乗っかった時点で負けだったな。

日本の国有化こそ中国にとって有利に動くはずだったのに、強硬な抗議姿勢を日本に対して示したが為に
日本国民は今後実行支配の強化や開発要求を強めるだろうし、その流れに乗った政治家が日本の国政を支配していくだろう。

逆に中国は他国への侵略や暴動を起こす危険な国だという事を国際社会にアピールすることとなった。
と同時に、中国内政は思ったより不安定だと言うことも判った。
40 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/09/19(水) 12:52:58.83 ID:4heJqa6D0
>>35
胡耀邦はもう死んでる
41 スナネコ(北海道):2012/09/19(水) 12:54:52.94 ID:tkcYVpoD0
アキヒロってすごいやつだったな
42 ぬこ(アメリカ合衆国):2012/09/19(水) 13:01:31.45 ID:22GY34az0
そこれもこれも明博のせい。バカ大統領が。

いずれにせよ胡がいるうちに在中日本人は脱出した方がいいね。
外務省も中国を渡航禁止にした上で、チャーター便だして、日本人帰国させろよ。

今後中国で商売を続けるなら、アメリカ人が中東で商売するようなもんで、生命含めて自己責任で、
って警告しとけ。
43 アンデスネコ(北海道):2012/09/19(水) 13:15:29.29 ID:eLA+fxK00
>>40
スマン胡錦濤の打ち間違い
何で胡耀邦出てきたんだろ
44 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/09/19(水) 13:25:28.64 ID:SuuGbAO80
もう引けないとこまで習金平が自分自身で就任前に持ってくとかww
45 ライオン(京都府):2012/09/19(水) 13:27:37.43 ID:gcvfnyUs0 BE:4564973388-2BP(1006)

倭猿を倒すために頑張ってほしいものですね
46 キジトラ(神奈川県):2012/09/19(水) 13:31:15.39 ID:CBSgFUWC0
中朝韓+露でまとまってくれると、わかりやすくていい。
47 縞三毛(栃木県):2012/09/19(水) 13:33:23.36 ID:znhsB7xs0
代価は支払わせる
48 ラグドール(東京都):2012/09/19(水) 13:36:03.62 ID:6RgEtpYv0
>>21
ヒント ソース:産経
49 ジャガーネコ(大阪府):2012/09/19(水) 13:38:09.49 ID:4DWIhIfW0
これ見ると色々わかってくるね
ttp://youtu.be/i7G6La55O3M
50 斑(家):2012/09/19(水) 13:38:58.49 ID:phMEpeaX0
中国に多額のODAをバラまいて、その上経済発展の為だと言いくるめられて
パナソニックだのなんだのが現地に工場を作って支那人を雇って
働かせていたら襲撃されてあのざまだもんな
51 ソマリ(福岡県):2012/09/19(水) 13:41:14.15 ID:tMIY7Qxs0
あきひろのマネととかバホか
52 マレーヤマネコ(東京都):2012/09/19(水) 13:41:42.18 ID:TXmVA/Lu0
李明博ってホント偉いやつだわ
コイツのお陰で中韓がバカやらかしたお陰で日本の雰囲気が一変して
昔と違って表立って中韓を批判できる
いや割とマジで勲章とか叙勲しよーぜw
53 スコティッシュフォールド(東京都):2012/09/19(水) 13:42:09.95 ID:AqDZ9Ux30
これは日本企業は今の時点で判断して撤退しないと完全に自己責任。
54 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/09/19(水) 13:42:19.94 ID:mfNuPhfZ0
中華民国の出した感謝状には尖閣諸島は日本領土であると明記
http://www.ntt-i.net/kariyushi/yaeyama_kansha.html
http://blog-imgs-37.fc2.com/s/l/i/slim2000/20100928011231e97.jpg
中共が58年に発行した地図。日本の海域に「尖閣」の名が
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-1195.html
台湾でも中国でも、昔の地図では尖閣は日本領土として記載されている。
http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/36285965.html
■一九七二年以前の地図では「日本尖閣群島」と
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-1285.html
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8d/8a/aki_setura2003/folder/807233/img_807233_29855234_1?1342520057

55 ジャガー(愛知県):2012/09/19(水) 13:42:47.54 ID:U0vvNKLR0
天安門の時に封じ込めて置くべきだった。天皇の訪中が無ければあの時に終わってただろ。
画策した奴誰だよ。
56 スノーシュー(千葉県):2012/09/19(水) 13:44:29.58 ID:j1gh+KZ/0
シナをつぶせば世界が変わる。これは間違いない。
57 スコティッシュフォールド(東京都):2012/09/19(水) 13:45:06.58 ID:AqDZ9Ux30
>>52
それはありがたいんだが、日本政府はあいかわらずなんだよな。
民主党は竹島の件を提訴もしないしスワップもどうなるかわからない。
アジア各国国債を10兆円も買うと発表し、これが中韓をふくまないわけがない。
政権が変わっても、おそらく大きくは変わらないだろうから
今後も日本の富をあっちに流すことは確定しているようなもんだ。
58 ジャガーネコ(福岡県):2012/09/19(水) 13:45:45.16 ID:VbMkpPKN0
やっぱこいつか。江沢民の弟子なんだろ。
59 ジャガーネコ(新潟・東北):2012/09/19(水) 13:48:30.62 ID:Yjr9SlYcO
日本人も一変したけどね
尖閣で開戦も辞さずと覚悟した日本人の恐ろしさをこれから知るがいい
60 マレーヤマネコ(東京都):2012/09/19(水) 13:48:42.86 ID:TXmVA/Lu0
>>57
そうなんだよな
だからこそ一宇の望みで
中韓の暴徒が暴走して日本人を数人ヤってくれると
61 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/09/19(水) 13:49:45.51 ID:t/YWR31oO
産経の伝聞記事にはうんざりだよ
特に中国関連はどーしようもないな
62 スコティッシュフォールド(東京都):2012/09/19(水) 13:50:03.56 ID:AqDZ9Ux30
こんな中共のクズ野郎に媚びを売るために、あれだけの宮内庁の抵抗を押し切って天皇陛下と会談させた
小沢一郎って奴は絶対に落とさないといかんだろ。
63 バーマン(茸):2012/09/19(水) 13:50:41.85 ID:HQZJIpGC0
やはりグルか
64 ピューマ(東京都):2012/09/19(水) 13:52:05.20 ID:oxaZG2sa0
>>62
宮内庁も屑だし
65 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/09/19(水) 13:52:11.18 ID:Sb5TbGxV0
中国がそのうち五つくらいの国に分裂してそれぞれが仲悪くて戦争はじめたらバロス
66 カナダオオヤマネコ(関西・東海):2012/09/19(水) 13:53:07.73 ID:VSjJMQwWO
日本国民は一変したかもしれんが、政治家や官僚は遺憾の意しかださんから。 やれるだけ、とれるだけとるでしょ?
67 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2012/09/19(水) 13:55:31.50 ID:HDWoES0uO
>>1
人から聞いた話ばっかりだなw
大体、なんだよ関係者って、共産党本部の清掃員も関係者だろうが
68 ヨーロッパヤマネコ(韓国):2012/09/19(水) 14:04:46.34 ID:3DdAjk6e0
反日デモより生まれて半年のパンダの赤ちゃんとかの方が日本国民を操るには有効だったのに
もう遅いけどね
69 シャルトリュー(京都府):2012/09/19(水) 14:06:27.56 ID:rFFBggzm0
[ ::━◎]ノ なにこの妄想記事w.
70 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/19(水) 14:09:06.87 ID:i1eUy/eqO
>>60が中国行って死んでくれば解決
71 ハバナブラウン(広島県):2012/09/19(水) 14:12:03.27 ID:QkPUf+ww0
こんな国の都市との姉妹都市なんてやめようよ。
税金の無駄遣いだから、姉妹都市事業の予算は介護や福祉にまわすべき。
国も地方も真剣に考えて。
72 縞三毛(禿):2012/09/19(水) 14:22:52.94 ID:n++IgI440
まあ、こきんとうの推してた後継者が負けて、
こいつこ次期トップが確定した時点で、
保守がかなり強くなったてことだよ。
こきんとうおんかほうも、安易に日本に強硬にでないとだしぬかれる状態てわけ。
73 シャム(チベット自治区):2012/09/19(水) 14:29:00.95 ID:mzLhAX2h0
胡錦濤・悪いのは全部習近平の所為アル
温家宝・共産党は悪くないアルよ
胡錦濤・だから習近平は責任とって始末したアル

習近平完全失脚だな
上海閥や太子党は調子に乗りすぎた
74 マーブルキャット(神奈川県):2012/09/19(水) 14:29:56.00 ID:xPFv0ZJC0
そのまま入院していてくれていいよ。
75 ボンベイ(東日本):2012/09/19(水) 14:32:14.54 ID:wQKk+TLv0
>>1がほんとなら、きっかけ作ったのはメドベージェフではないか
76 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/09/19(水) 14:32:50.73 ID:1t6ZeEJpO
>>73
二世の世襲坊っちゃんの集まりだからな
77 シャルトリュー(大阪府):2012/09/19(水) 14:34:33.40 ID:oU/xSbtN0
民主党、もう駄目ね。
78 コーニッシュレック(石川県):2012/09/19(水) 14:34:42.96 ID:RNnmhD/O0
韓国と中国が自爆して、ロシアと東南アジアは大チャンスが到来してるからなあ。
ロシアが北方領土返すとなれば、日本国内でのロシアのイメージが大暴騰間違いなし
79 アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/19(水) 14:35:52.23 ID:RKL5+Idc0
連呼厨が息してないwww
80 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/09/19(水) 14:36:49.56 ID:4heJqa6D0
太子党とか、完全に貴族階級だからなw
共産主義なのに世界一の格差社会
矛盾抱えすぎなんだよ
81 シャム(チベット自治区):2012/09/19(水) 14:37:23.16 ID:mzLhAX2h0
>>76
自民党のことか〜!
82 アンデスネコ(岡山県):2012/09/19(水) 14:37:27.53 ID:E7GMl/mz0
紅白歌合戦が楽しみ、韓国や支那の歌手は出場するのでしょうか?
83 シャルトリュー(大阪府):2012/09/19(水) 14:37:42.74 ID:oU/xSbtN0
我々は、竹島・慰安婦以前の問題として、陛下への雑言を看過できないので、李明博に土下座謝罪させるべきと考える。
そのためには、ありとあらゆる選択肢を使うべきであり、加えて、日本政府は、有事に備えて、核兵器と原潜を、早急に
大量に装備すべきである。
84 ベンガル(静岡県):2012/09/19(水) 14:38:04.57 ID:/7PbTKwc0
習近平って暗殺されたんじゃなかったのか?
85 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/09/19(水) 14:40:11.98 ID:SgLlt+8l0
>>1
>9月初めには、胡主席を支えてきた腹心の令計画氏が、政権の大番頭役である党中央弁公庁主任のポストを外され、習氏
の青年期の親友、栗戦書氏が就任。政策の策定・調整の主導権が習氏グループ側に移った。

これが事実なら、決定的だな
86 シャルトリュー(大阪府):2012/09/19(水) 14:41:51.97 ID:oU/xSbtN0
昔、日本共産党と旧社会党と朝日が、中共・旧ソ連から銭を貰って、軍拡反対・核
反対・戦争反対・安保反対を唱えて、
自衛隊の装備の弱小化を目論んだ。結果、自衛隊は、ご覧の如くとなった。そして、今日、中共・ロシア・
上下朝鮮から侮られているのである。
87 スノーシュー(千葉県):2012/09/19(水) 14:42:19.35 ID:j1gh+KZ/0
>>81
アカとキカだらけの民主党が勝てるといいね。
88 シャム(チベット自治区):2012/09/19(水) 14:43:38.92 ID:mzLhAX2h0
>>82
K-POPとか出さないでチョンイングォンの前進とか回って回って出せばいいのにな
中国は阿連みたいな演歌調の曲が多い
中国南部と台湾は日本のコピーバンドが多い
89 トラ(チベット自治区):2012/09/19(水) 14:45:06.91 ID:seO6KX/e0
だから韓国への制裁を急げって言ったのに
90 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/09/19(水) 14:47:51.06 ID:VAHhsbOS0
アキヒロに当てられるとは中国も質が落ちたね
もういなくなるコキンがやってもなんの得にもならないしな

91 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/09/19(水) 14:48:01.14 ID:WWEIzfDj0
>>11
このカナヅチデブいい迷惑だよな
92 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/09/19(水) 14:52:49.52 ID:CaAE1JRj0
シナチョンと敵対するのはとっても嬉しい

国内のシナチョンとそれに追随する売国奴をあぶりだして追い出せたらもっと嬉しい

そのおかげで生活がジリ貧になっても一向に構わない
93 チーター(京都府):2012/09/19(水) 14:54:13.31 ID:sRy43UF+0
アカと白丁が集まって紅白歌合戦とは犬HKにしてはエスプリが効いてるな
94 シャム(チベット自治区):2012/09/19(水) 14:54:41.49 ID:2OJtPLS80
栗戦書
強そうな弱そうな
95 パンパスネコ(東京都):2012/09/19(水) 14:58:02.99 ID:7yCMa83D0
>>1
> 李明博大統領による竹島上陸や日本世論で強まる中国批判などを受け、
> 状況が一変した。「なぜ、中国だけが日本に弱腰なのか

韓国を比較基準にしたのは手っ取り早いからってだけの理由だと思うが、
それで周りや中国国民が納得してしまう時点で中国が阿呆過ぎるな
上海閥は現実を見無さ過ぎる
96 スノーシュー(千葉県):2012/09/19(水) 15:14:14.89 ID:j1gh+KZ/0
>>90
むかしから同レベルだから。
97 マレーヤマネコ(大阪府):2012/09/19(水) 15:30:10.27 ID:q7heDme00
きんぺいにフラグ立った
98 マンチカン(西日本):2012/09/19(水) 15:30:20.00 ID:Kn9vFA4j0
これ日本はチャンスだろ、尖閣に自衛隊駐留させていろいろ建ててしまえ
99 ジャガーネコ(福岡県):2012/09/19(水) 15:37:03.42 ID:VbMkpPKN0
これ、先に撃ったほうが負けだよな。
100 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/19(水) 15:39:10.47 ID:vyOay7vZ0
習近平はもともと強力な軍閥あがりで軍部のバックの力が強い分
軍事的に強行路線なのは既に決まってたこと
しかも彼はチベットやウィグルの支配で名を成した人物
日本を取りに来るのは彼が自分の経歴を強化する為の当然の既定路線
日本の官僚や経済人が花畑すぎる
101 セルカークレックス(関東地方):2012/09/19(水) 15:40:26.68 ID:aVPyebhoO
そろそろ東アジアは三国闘争時代に突入か
俺が生きてる時代にここまで変わるとはな
102 ボルネオヤマネコ(熊本県):2012/09/19(水) 19:38:32.60 ID:Lki6V8by0
誰に聞いたんだこれ。
103 ソマリ(千葉県):2012/09/20(木) 01:37:05.56 ID:Oav7QUd40
いや、実は、
ボンボンで現実水な恐慌派

ゲルレベル
104 ソマリ(千葉県)
いわゆるたいしとうってのはマジで危険すぎる権力なんだよ