ダイエットしたいならご飯+ハンバーグよりもハンバーグ2個を食せ m9っ ´)Д(`)ビシッ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コラット(京都府)

 現在7万部を超えるベストセラーとなっている『おやじダイエット部の奇跡』(マガジンハウス)の著者で作家の桐山秀樹氏(58)は、自ら糖質制限によって減量に成功した。
「きっかけになったのは、一昨年4月に糖尿病の診断を受けたこと。メタボリックシンドローム、高血圧、高脂血症、高血糖という“死の四重奏”状態で、なんとかしなければ
とすぐに糖質制限ダイエットに取り組みました。
 するとダイエット前に87キロあった体重は、1週間もたたないうちに7キロほど減り、3週間後には20キロ減の67キロに。本当にその効果にはビックリしましたね。
その後はピタッと止まって、上にも下にも動かなくなりました」(桐山氏)
 桐山氏は、この健康という幸せを多くの人と共有したいと考え「おやじダイエット部」を設立。部員のなかには、糖尿病治療のために教育入院を繰り返したものの効果がなく、
糖質制限ダイエットに出会ったことで糖尿病が改善した人もいる。大手電子メーカーに勤めるA氏(58)である。
 無類の肉好きというA氏の食事法を聞くと、さらに驚かされる。
「例えばハンバーグとご飯を食べるなら、ハンバーグを2個食べればいい。鶏の唐揚げなどの揚げ物は小麦粉をまぶしてありますが、その程度は平気です。私は週に2〜3回は
仕事帰りに飲んでいますが、最近は糖質オフのビールやチューハイがいろいろ出てますから楽ですね。ただ、たまには寿司や牛丼、天丼、鰻丼なんかが食べたいなと思うこともありますが」(A氏)
 血糖値は糖質制限ダイエットを始めてから1か月もしないうちに通常の数値に下がり、以降その値をずっと維持できているという。
※週刊ポスト2012年9月28日号
http://www.news-postseven.com/archives/20120916_142740.html

http://pds.exblog.jp/pds/1/200809/21/79/d0068879_2041789.jpg
2 ジャングルキャット(千葉県):2012/09/16(日) 19:36:50.36 ID:JfLTBeBe0
元デブのくせに何偉そうに語ってんだ
3 ジャングルキャット(沖縄県):2012/09/16(日) 19:36:59.32 ID:1CX7w3AN0
4 マーゲイ(三重県):2012/09/16(日) 19:38:18.83 ID:SP3tLJvH0
何かしら制限するダイエットなんてアホだわ。
動けデブ。
5 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 19:41:36.82 ID:NHuhsukH0
ドンキーか
6 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/09/16(日) 19:42:21.45 ID:shhV/ddG0
そのかわり、炭水化物抜くと口臭きつくなるんじゃなかったっけ
7 白(東京都):2012/09/16(日) 19:42:54.64 ID:d5Jo1Ai/0
せめてサラダ+ハンバーグにしろよw
8 ジャガランディ(愛媛県):2012/09/16(日) 19:43:17.51 ID:Au8bHK3z0
3週間で20キロとか、そういう嘘を普通に言える人間は信用出来ないが、
それを平気で信じる奴の方がよっぽど危ないな。
9 キジトラ(滋賀県):2012/09/16(日) 19:43:51.08 ID:+EfdIYop0
週3で90分以上のジョグしてたけど全く変化しなかった
ついでにちょこっと食事制限したら一気に減りだした
10 アメリカンボブテイル(関西・東海):2012/09/16(日) 19:46:19.20 ID:oRMkUhDv0
1週間だけの炭水化物と油砂糖抜きダイエットやったが
確かにストンストン落ちて6s痩せた

しかし長期でやるもんじゃない
脳が働かなくなる
11 カラカル(家):2012/09/16(日) 19:46:29.11 ID:1K+bU/BT0
このダイエットやってると
アンモニア臭いデブになるから
すぐわかるぞw
12 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/09/16(日) 19:50:29.67 ID:ntMZ6zmL0
2ヶ月で20キロは落ちたけどさすがに3週刊じゃ無理
13 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/09/16(日) 19:50:47.40 ID:CKFxP9e6P
>>10
代替機能が強く働く人にはこのダイエット良いのかも知れない
(エスキモーなんかは遺伝的にタンパクオンリーで動ける体)
けどダメな人にとっては単にガス欠ダイエットだよね
動けないとますます太る
14 しぃ(東日本):2012/09/16(日) 19:52:02.84 ID:1Eb9jUbH0
こういう、本出す奴は捕まえて、監獄放り込んでおけ!
健常者が糖質制限とかするなよ、動けデブ!限りなく動け!デブ!
デブは基準以上カロリー摂取してるんだろ?そりゃそうだろ、デブだから
基準以上とらなきゃいけないからな。死ねデブ 暑苦しいんだよデブ

しかし、最近馬鹿どもが、糖質制限とか言い出したから、流行りだすな
まー低血糖になって死ね!死んでしまえ!
15 マンチカン(兵庫県):2012/09/16(日) 19:53:26.88 ID:UaDfBCn40
水泳金メダリストのマイケル・フェルプスは毎日1万2000キロカロリー食べてるらしい
だからお前らもこれくらい食えば水泳選手みたいな体になるぞ
16 しぃ(東日本):2012/09/16(日) 19:55:43.70 ID:1Eb9jUbH0
>>15
相当運動してるんだろうね、水泳は全身運動だからいいて言うけどさ
豚がいきなりやっても溺れて周りに迷惑かけるだけだな。
17 サーバル(三重県):2012/09/16(日) 19:56:43.89 ID:QyemqNcL0
でぶはでぶのまま餓死する
でぶは非常食
18 アメリカンカール(四国地方):2012/09/16(日) 19:58:01.88 ID:T5DiljXtP
水飲まなけりゃ嫌でも痩せるよというかまずくってんじゃねーよデブ
19 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/16(日) 19:58:12.91 ID:ZHdAZtej0
一週間で20kg落ちたことある
20 しぃ(東日本):2012/09/16(日) 20:00:30.61 ID:1Eb9jUbH0
まー豚がいきなり、散歩とかましてやランニングとか運動しても無理だろ
あ、ホリエモンみたいに、当たり障りのない犯罪起こして、刑務所入れば
痩せると思うよ
21 ラグドール(愛媛県):2012/09/16(日) 20:03:22.00 ID:Zxo5VFQZ0
わしドンキーのマヨが好きやねん、アレだけ売ってくれ
22 ラ・パーマ(福島県):2012/09/16(日) 20:08:16.92 ID:17hiCxnX0
>>20 まず、足か腰を壊しますね
   江部医師は糖尿病ですが、それでもビールを飲みたいかだけの人です
   そんな从の理論は無理があります
   2チャンの「糖尿病」スレでは、糖質制限食は別のスレに追いやられ
   ています
23 しぃ(東日本):2012/09/16(日) 20:11:58.11 ID:1Eb9jUbH0
>>22
まだ、スーパー糖質制限とかやってるのか?あそこはw
まー確かに糖分取らなきゃ、血糖の急激な上昇とかはないけどさ
体に一番重要なものだからな。最低限摂取しないと
24 ペルシャ(兵庫県):2012/09/16(日) 20:14:18.02 ID:ksjvppRe0
晩飯から炭水化物を排除するだけで体重増えなくなるよ。
30過ぎたら晩飯に白米を食うべきじゃないね。
25 しぃ(東日本):2012/09/16(日) 20:16:40.62 ID:1Eb9jUbH0
ラーメンライスとか、うどん定食(ごはん付)とか、関西にあたっては、お好み焼きにごはん
とかが一番、危険なんだよ
26 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 20:17:00.23 ID:aj7JIBwj0
俺も米抜きダイエットして痩せたけど
体力は落ちた
不健康と引き換えならいいんじゃない
27 オセロット(愛知県):2012/09/16(日) 20:17:00.91 ID:2D/eDNqm0
体脂肪1kgを落とすには7200kcalの消費が必要。
この記事のピザなら絶食状態でも1日3000kcal程度しか消費しない。


28 しぃ(東日本):2012/09/16(日) 20:18:49.41 ID:1Eb9jUbH0
>>26
痩せたところで、軽く運動を取り入れて体力を付ける
29 ヨーロッパオオヤマネコ(空):2012/09/16(日) 20:21:00.34 ID:defE1aCK0
糖尿で痩せただけだろ
30 しぃ(東日本):2012/09/16(日) 20:22:03.74 ID:1Eb9jUbH0
そこまで来たらもう末期に近いな
31 しぃ(東日本):2012/09/16(日) 20:23:50.41 ID:1Eb9jUbH0
あ、でも痩せたいやつは糖尿になればいいんだよ
完全に糖を体に取り込めなくなれば、いっぱい食べても勝手に痩せていく・・・
まーそれなりのリスクはしょうけど
32 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/09/16(日) 20:41:22.69 ID:BDj++3Ic0
太りたいから米食わないで肉食うようにしてたのに逆効果なのか?
33 縞三毛(神奈川県):2012/09/16(日) 20:46:27.63 ID:T64b6FGS0
別に0にする必要はない
そもそも適当に食っても糖質は取れるしな
34 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/09/16(日) 20:47:31.19 ID:hYbkuSukP
こういう食べるのを制限するダイエットすると
何か妙に眠れなくなってしまう
35 トラ(家):2012/09/16(日) 20:54:18.58 ID:mDmukSNk0
ハンバーグを諦めろよ
36 アビシニアン(愛知県):2012/09/16(日) 21:23:54.77 ID:kvSnTHDH0
これどういう理屈?
小学校のとき、

たんぱくしつ
炭水化物
脂質

って3つのエネルギー源を習ったけど、
たんぱく質と炭水化物は単位重さ辺り、等価のカロリーを吸収し、
脂質はそれのおよそ倍って習ったんだけど。


なんでハンバーグみたいな脂質分多い食事が、
炭水化物メインのお米よりダイエット効果あるの?
37 しぃ(東日本):2012/09/16(日) 21:26:02.30 ID:1Eb9jUbH0
炭水化物=糖質+食物繊維
この糖質が豚の元
38 アビシニアン(愛知県):2012/09/16(日) 21:41:01.08 ID:kvSnTHDH0
>>37
で、その結果が以下のカロリーになるんじゃないの?
「炭水化物」のカロリー:1グラムあたり4Kcal
「たんぱく質」のカロリー:1グラムあたり4Kcal
「脂肪」のカロリー:   1グラムあたり9Kcal

数字で見ると、やっぱ半分以下だよなぁ。
何でハンバーグがダイエット効果高いんだろう。
39 しぃ(東日本):2012/09/16(日) 21:47:16.60 ID:1Eb9jUbH0
>>38
代謝って数値だけでは表せない何かがあるんじゃね
知りたいなら、ここじゃなく専門家に聞いてみれば

ひとそれぞれだし、>>1の筆者のように必ずしも、糖質制限で1週間で−7sになるとは言えないけどね
でもまた、変なのが流行りそうだな。低血糖には気をつけろよな、下手すりゃ死ぬぞマジで
40 白(埼玉県):2012/09/16(日) 22:57:59.97 ID:6sivH8r90
なんでデブって食って痩せようとするの?
食わずに胃が縮小するのまてば自然と食う量減るのに
41 ヨーロッパヤマネコ(宮城県):2012/09/16(日) 23:27:09.90 ID:4lhz3fvR0
3週間後で20キロ減って異常すぐるだろ
42 ジャガー(滋賀県):2012/09/16(日) 23:31:01.53 ID:DcNCCMgC0
デブエット
43 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/09/16(日) 23:34:40.98 ID:c0B8Vxd/0
豚に何言っても無駄
44 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 23:36:51.58 ID:JfXmjj9e0
糖質制限1周間で2kg痩せたわ。
只今1ヶ月でトータル4kg減った。
コツは3食とること。
糖質主菜をなくして、野菜を大量に取る。
肉を食う。魚がモアベター。
今まで運動ダイエットで失敗続きだったから笑いがとまらん。
マジで効くわ。
特に酒飲に効果絶大だと思う。
醸造酒やめて蒸留酒にするだけでオケ。
45 白黒(東日本):2012/09/16(日) 23:40:08.03 ID:f3VqzB9m0
>>40
胃は小さくならないが
46 デボンレックス(兵庫県):2012/09/16(日) 23:40:44.29 ID:QGflHwi20
三ヶ月で10キロ痩せたわたしが来ましたが
47 オセロット(関東・甲信越):2012/09/16(日) 23:42:08.02 ID:lR6Yt4/sO
>>11
制汗剤って知ってる?
48 ジャングルキャット(長屋):2012/09/16(日) 23:43:18.02 ID:h1xz2Oh30
目がテンで肉だけダイエットってやってたな。
体臭がとんでもないことになるようだがw
すげー痩せてたけど
49 しぃ(東日本):2012/09/16(日) 23:46:30.31 ID:1Eb9jUbH0
美容や健康をテーマにした番組は一切禁止しろよ
うさんくせーのばっかしだし。また、馬鹿どもが真似するし
50 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 23:48:01.02 ID:JfXmjj9e0
肉のみ食ってれば体臭キツくなるだけでなく体調も悪くなって当たり前だろ。
馬鹿かと。
野菜を食え。
温野菜にしてカサを減らせと。
あと肉より魚にしろと。
51 アメリカンワイヤーヘア(岡山県):2012/09/16(日) 23:48:17.70 ID:TpVv4y/W0
ボディビルダーがコンテスト前一時的に炭水化物を抜いて脂肪落とす
ってのがあるがそれの劣化版じゃないのか
低血糖状態もキツイぞ ダルいし頭ぼーっとするしイライラしたり
メンタルも不安定に
52 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 23:49:43.84 ID:F67sFoO30
酒飲むのやめればいいだけじゃ?
53 しぃ(東日本):2012/09/16(日) 23:50:12.40 ID:1Eb9jUbH0
>>51
頭に糖分が行かなくなると、結果的キレやすくなるとか言ってたな
54 サイベリアン(関東・甲信越):2012/09/16(日) 23:54:26.66 ID:dFbr8+EcO
ダウト
ハンバーグ+ご飯ならせいぜいビール3杯
ハンバーグ+ハンバーグならビール5+赤ワイン1本でベロベロになって帰りに豚骨ラーメン替え玉した挙げ句コンビニでノリ弁とペヤング買うから総カロリーはハンバーグ+ご飯のが少ないはず。
55 キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 23:57:20.70 ID:JfXmjj9e0
>>51
メタボに低血糖はねえよ。
肝臓が中性脂肪を燃料にして糖質を作るから。
断食に近いような無理なダイエットはダメだけどな。
56 キジ白(神奈川県):2012/09/17(月) 00:00:52.03 ID:EV4dCb0w0
米とかパンはカロリーだけで栄養がない
まずは半分にすることからだな
せめて玄米
57 茶トラ(WiMAX):2012/09/17(月) 00:06:21.53 ID:/Aw3UmlN0
糖質制限やってかなり痩せた
電車でこっちをチラ見してくる若い女が増えたのは事実
58 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/09/17(月) 00:09:56.48 ID:XMW5Tha6O
>>57それ低血糖によるイライラから目付きや挙動がおかしくなってる
59 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/17(月) 00:10:46.02 ID:q9ZKu7KR0
>>58
デブが低血糖になる根拠は?
除く糖尿病な。
60 キジ白(神奈川県):2012/09/17(月) 00:12:00.10 ID:EV4dCb0w0
低血糖になるまで糖質除くのって大変だぞ
それこそプロじゃないんだから
61 ピクシーボブ(富山県):2012/09/17(月) 01:44:04.37 ID:krFuW/qO0
パスタもダメ?
62 マヌルネコ(家):2012/09/17(月) 02:19:03.57 ID:+kAmY6fG0
>>61
全粒粉のパスタならOK
63 ぬこ(埼玉県):2012/09/17(月) 05:01:30.57 ID:hg5CxeE60
びっくりドンキーのディッシュは実はサラダがうまい
あとカレーも
64 ベンガル(山形県):2012/09/17(月) 15:11:17.58 ID:VYbejSLp0
(・∀・)
65 ライオン(神奈川県)
野菜ばっか食って痩せたんだけど、やたら疲れやすくなった。ダイエット脂肪肝ってのを
たまたまテレビで観たんだけど、そのまんま当て嵌まっててびっくりした。とりあえず
豆腐とかチーズとかヨーグルトとか一生懸命食って何とかしようと努力中だわ