家電メーカー 「同じ商品でも韓国製は2〜3割安い。どうしたら韓国に勝てるの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ウンピョウ(埼玉県)

シャープ創業1世紀、なぜ一気に経営が傾いたのか 韓国が仕掛けた価格破壊

シャープは15日、創業100周年を迎えた。歴史ある「一世紀企業」の仲間入りだが、経営再建の真っただ中だけに浮かれたムードはない。なぜ、経営は一気に傾いたのか。
薄型テレビの販売低迷が理由といわれるが、一方で家電製品の価格破壊を招いた韓国のウォン安政策が経営不振の遠因という声も聞こえてくる。
創業以来、厳しい局面もあったとはいえ、シャープの経営は概して安定成長を続けてきた。
平成20年3月期には最終利益が1019億円と1千億円を突破。好調だった経営に何が起こったのか。

「薄型テレビの販売不振と単価下落」。経営不振の理由はこの一言で要約されがちで、シャープの“液晶一本足”経営が危機を招いたといわれる。確かにその通りだが、それだけなのか。
そこには複雑な要因が絡み合っており、「そのひとつが韓国勢が仕掛けた低価格競争を回避しきれず、収益を悪化させた」(関係者)とも指摘される。

家電製品は単価が安いこともあり、もともと値下がりしやすい。
ただ、家電各社の“看板商品”であるテレビの値崩れに歯止めが利かなくなったのはこの数年のことで、引き金をひいたのが韓国勢だ。
韓国では2008年2月に李明博政権が誕生し、輸出拡大を狙い「ウォン安政策」を推進してきた。
韓国政府は否定しているが、為替介入などを通じてウォン安に誘導しているのは周知の事実だ。

「同じ商品でも韓国製は2〜3割安い」。関西系電機メーカーのある関係者はこう指摘した上で、
「最初から勝負にならない。ウォン安による韓国勢の台頭で薄型テレビの価格が一気に崩れた」とため息をつく。
シャープは、町田勝彦前会長の社長時代に「ナンバーワン」ではなく、「オンリーワン」戦略を掲げ、経営資源を液晶に集中させてきた。
「オンリーワンという考え方は、日本企業が世界で勝ち抜くための有効な方向性であり、それは今でも通じる」(銀行系アナリスト)と評価する。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120915/bsb1209151324000-n1.htm
2 セルカークレックス(愛知県):2012/09/15(土) 16:28:52.75 ID:OD49kClQ0
安いが故障率は半端ない
消費者は長く使う予定はあまりなかったりするので
結局韓国製でOKになる

あとプラズマなんとかとかごちゃごちゃしてないのがいいんじゃないかなぁ
3 ボンベイ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:29:26.14 ID:/99NlRrf0
日本も年収200万均一で

働いたらええんや
4 アジアゴールデンキャット(沖縄県):2012/09/15(土) 16:29:35.46 ID:hboVkuwE0
シャープ プリンタにプラズマクラスターイオン発生装置を付け発売
http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/f/2/f2a5097b.png
http://livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/3/1/310a8a3b.jpg
5 スフィンクス(西日本):2012/09/15(土) 16:29:46.79 ID:G1dFjHf20
役員社員含めて自分たちの給料を減らせば人件費が安くなって商品も安くなる
6 ペルシャ(埼玉県):2012/09/15(土) 16:30:12.40 ID:Qxvq+uoV0
その内トランスフォーマーも韓国車になる
7 ツシマヤマネコ(福岡県):2012/09/15(土) 16:30:25.19 ID:29nFP3yI0
お前の給料2〜3割減らしたら
8 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2012/09/15(土) 16:30:34.64 ID:KpnW4HCi0
サムチョンには負けたは
9 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/15(土) 16:30:35.57 ID:7ihsCecZ0
アメリカじゃシャープのテレビはサムスンより安いけど
10 シャルトリュー(関東地方):2012/09/15(土) 16:31:22.81 ID:h/a9Gy/hO
>>6
それはない
11 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 16:31:45.07 ID:ZjsvVV9U0
おもいっきり円安政策にする
南朝鮮から資本を全て引き上げる
南朝鮮不買を徹底する
ウォン高へ誘導

これで世界平和が訪れる、簡単
12 オシキャット(千葉県):2012/09/15(土) 16:31:46.94 ID:qARuubM/0
同じ商品ですらないのが今の日本の家電だろw

誰も要らないどころか殆ど詐欺みたいな付加価値をつけて
囲い込んだ国内市場で阿呆ジジババを騙してモノ売って来たツケだよ。
13 シンガプーラ(埼玉県):2012/09/15(土) 16:32:01.81 ID:MUTblZGw0
シャープと韓国製品が置いてあったら大半はシャープ買うと思う

現状はシャープ、ソニー、パナソニック、日立、東芝、韓国製品いくつかだろ

シャープはまず選ばれん
14 黒トラ(WiMAX):2012/09/15(土) 16:32:02.39 ID:TFYlH76x0
プラズマとか未だによくわからんもん平然と売ってちゃそりゃ会社も傾くだろ
15 マレーヤマネコ(静岡県):2012/09/15(土) 16:32:07.06 ID:bsYK6WOS0
デザインをなんとかしろよ
国産テレビは何の工夫も無いデザインで飽き飽きだ
http://yasuu.jp/img/upload/img1_1339225754lg-1or2.jpg
地震ですぐぶっ倒れるかもしれんし故障も多いかもしれんがチョン製の方がデザインが大衆ウケしそうなキャッチーな感じだぞ
16 サイベリアン(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:32:21.06 ID:xc1xu7wo0
国を動かしてスワップ廃止で根本から潰せば?(適当)
17 ウンピョウ(WiMAX):2012/09/15(土) 16:32:57.05 ID:ugOPfcBVP
家電から撤退すること
18 ボンベイ(チベット自治区):2012/09/15(土) 16:33:21.05 ID:S28btNDK0
無能な社員の給料削れよ
19 トラ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:33:21.61 ID:noO43tqJ0
でも韓国製はテレビとか以外は完全にゴミだからなぁ
まぁ中国とかに委託して安かろう悪かろうモデルも作っていくべき
原付きのトゥデイはその方式で今シェアすげーだろ
20 ピューマ(チベット自治区):2012/09/15(土) 16:34:15.36 ID:FuGe5HfB0
バッタ屋で半島製の家電買ったら連続で初期不良だったぞ。
そんなわけで日本製しか買わなくなってきたが、こういう人他におらんのか。
21 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/15(土) 16:34:33.98 ID:AkwnpWqD0
原価一緒だったら後何が違うか考えないのかな
22 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/09/15(土) 16:34:58.85 ID:8tR7lySo0
日本にチョン家電ねえし
23 トラ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:34:58.99 ID:noO43tqJ0
最近の日本製家電壊れやすすぎる
20年前の電子レンジはいまだに余裕で使えるのに10年前に買ったシャープの電子レンジは5年で壊れたよ
さすがにどうなのよ
高くて壊れやすいんじゃ韓国製と大差なくね
24 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:35:22.72 ID:e/djuYUA0
さっさと企業統合しちゃえばいいのに
25 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:35:32.92 ID:E0SPX5oL0
米が高いから。
米が高いと人件費が高くつきテレビも高くなる。
要するにTPPに参加しないから、価格の歪みが起きて国際競争社会で勝てなくなるわけだ。
26 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/09/15(土) 16:35:46.33 ID:8tR7lySo0
>>20
半島製品買う奴がいるのに驚いたわ
27 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/09/15(土) 16:36:28.44 ID:8tR7lySo0
>>25
白米の米なら、アメリカと日本が同じ金額なのも知らないアホか?
28 トラ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:36:36.43 ID:noO43tqJ0
>>15
使いたくはないけどLGだかサムスンのフチがないテレビのデザインはちょっと欲しくなったな
AppleがiOS内蔵テレビ出したら日本メーカー完全終了だと思うわ
あとはサムスンあたりがパクリテレビ出してシェア食って日本のテレビ終了
29 ボブキャット(大阪府):2012/09/15(土) 16:37:02.06 ID:hfs3MjTZ0
安かろう悪かろうの商品はいらない
30 セルカークレックス(空):2012/09/15(土) 16:37:32.89 ID:kiTmejYk0
韓国製品と同じ土俵に立たなければいい
31 ピューマ(岩手県):2012/09/15(土) 16:37:55.11 ID:sem1zgwK0
壊れやすいのと壊れにくいの差別化して売ればいいんじゃね
32 サバトラ(新潟県):2012/09/15(土) 16:37:55.73 ID:dp07ojNE0
大企業というだけでボーナス100万とか普通におかしいだろ。
それなりの利益上げてこそボーナスがあるわけで。
33 トラ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:38:25.12 ID:noO43tqJ0
今の時代金ないやつ世界中にいるから安かろうそこそこ悪かろうを作らないと勝てないって
韓国はここんとこうまいよ
最低限ギリギリの悪かろうをクリアしてる
34 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:38:25.28 ID:e/djuYUA0
>>25
そうしてデフレは進んでくんだな
35 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/09/15(土) 16:39:14.10 ID:zJvyzmHC0
>>32
何のこと言ってるのかわからん
36 コラット(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:40:01.26 ID:gqZiaFAv0
日本じゃ日本メーカーってだけで2,3割高くても売れるだろ
37 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/09/15(土) 16:40:04.62 ID:ngKIRBmp0
こちらも国策で韓国を潰せばいいだけだろ
38 猫又(東京都):2012/09/15(土) 16:40:14.19 ID:nIV+XH6p0
もう円高とか言ってられないのかもな。
このまま定着する勢いだろ。
これまでの日本では少なくともそうだった。
昔は誰もが1ドル150円の円高を適正だとは思わなかった。
39 スミロドン(岡山県):2012/09/15(土) 16:40:37.68 ID:FjOhfxOe0
>>13 これが並んでたらLG買うわ


シャープ製  (AQUOS V7)
http://ime.nu/ascii.jp/elem/000/000/681/681596/IMG_1880_800x600.jpg
LG製  (55LM9600)
http://topit.vn/upload/Topit/28-04-2012/huynk/e2.jpg
40 サバトラ(新潟県):2012/09/15(土) 16:41:11.33 ID:dp07ojNE0
安かろう悪かろう?
品質的に悪いんだよ、悪いって印象を持ち続けたいだろ。でも現実は違う。
41 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/15(土) 16:41:12.04 ID:zYWYv20jO
>>23
これには同意だわw
42 マンチカン(愛知県):2012/09/15(土) 16:41:30.48 ID:+kH4tFqm0
>>24
統合して巨大化したら、外資に何かしかけられ、一気に全部乗っ取られ安くなる
今の韓国の様な末路になるから止めたほうがいい

全ては為替操作してる米帝の陰謀です、『早く物造りを放棄して、金融立国化しろ!!ゴラァ』
って脅されてます、政治家も官僚も反抗しません
43 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/09/15(土) 16:43:40.11 ID:xJ8lCos+0
世界には金持ちより貧乏人の方が多い
また、世界が見ると、日本産も韓国産も中国産も同じ扱い。

世界に認めてもらおうと思ったら、徹底的なコスト戦略しか無いんだよ。
それが出来ないなら、細々とガラパゴスTV作って凌ぐしかない
44 スミロドン(岡山県):2012/09/15(土) 16:43:41.29 ID:FjOhfxOe0
>>42
各個撃破の方が少ない資金で乗っ取りやすいよ

45 トラ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:44:52.49 ID:noO43tqJ0
>>39
両方のメーカー名無ければLG買うわな
シャープなんて糞だけどそれでも同じ値段なら日本メーカーのほう選ぶ
46 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 16:45:51.35 ID:euphnSsf0
エロを突破口にするしかないだろ。
47 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/15(土) 16:46:07.50 ID:Vg1J5zaGO
クレームにならないギリギリのところを狙って作れば良いんじゃないか。
48 スミロドン(岡山県):2012/09/15(土) 16:46:22.77 ID:FjOhfxOe0
>>45
あっても買うわ だからここまで追い詰められてんだぞ
49 トラ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:47:01.92 ID:noO43tqJ0
日本メーカーがどこもソニーみたいに高くて壊れやすくて最先端みたいな流れやめてくんねーかな
頑丈さが売りだったろ、少なくとも90年年代くらいまでは
ソニーとパナソニックだけでいいよ壊れやすくて最先端は
50 オセロット(三重県):2012/09/15(土) 16:47:41.82 ID:qDj0XJGG0
国産は壊れないかっていうと最近のはホントそう言えないのが悲しいわ。
中韓よりまだマシ程度。
必死だった頃の家電の壊れなさには到底およばない。
51 ジョフロイネコ(WiMAX):2012/09/15(土) 16:47:53.63 ID:QILfmpMh0
でもシャープとかサンヨー、アイワ、ケンウッドとかって ソニーやパナ、東芝に比べて価格安かったよね
52 ウンピョウ(WiMAX):2012/09/15(土) 16:48:04.78 ID:ugOPfcBVP
シャープだっさいよなあ
使用者のこと一切考えてない
53 スミロドン(岡山県):2012/09/15(土) 16:48:14.16 ID:FjOhfxOe0
オンリーワン戦略w これは正しくはガラパゴス戦略だな 国内市場だけで食っていける業態でしか通用しない
54 アビシニアン(catv?):2012/09/15(土) 16:48:42.45 ID:8B3JzjhLP
関税かければいいんだよ
55 アビシニアン(山口県):2012/09/15(土) 16:48:44.15 ID:XQz0SDNA0
爺さん婆さんでも説明書なしで自在に使える家電を作りなさい
それだけで勝てるから
56 トラ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:49:41.67 ID:noO43tqJ0
>>39
つーかこのシャープまし過ぎ
現実はこれ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvdyIBww.jpg

さらに最近は四原色シール付き
57 バリニーズ(兵庫県):2012/09/15(土) 16:49:56.03 ID:Mxt4K3rY0
All made in Japan なら多少高くても買うよ。
そこ強調しろって
58 アメリカンショートヘア(関西・北陸):2012/09/15(土) 16:50:04.90 ID:04XB+PIj0
為替じゃなくて技術で負けている
59 マンチカン(愛知県):2012/09/15(土) 16:50:05.56 ID:+kH4tFqm0
>>44それもそうだな、どっちにしろ今の円高では何をやってもダメ

SONYもエコノミック・ヒットマン達に説得されたのか、物造りを軽視して金融保険に手を染めたし
出井のようなのを社長にしたり、ホント馬鹿だなあ
60 マーゲイ(関東・東海):2012/09/15(土) 16:52:02.97 ID:cRTvTjl+O
ただで配れば韓国に勝てるじゃん
頭悪
61 ウンピョウ(WiMAX):2012/09/15(土) 16:52:10.64 ID:ugOPfcBVP
>>59
家電ではもう儲からないのだよ
ソニーのは英断だ
62 トラ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 16:52:38.83 ID:noO43tqJ0
最近のSONYなかなかよくね?
手ブレ抑えるためのレンズ揺れるビデオカメラとか中々考えたと思った
あとPS3との連携でソニー製は捗る
63 イリオモテヤマネコ(岡山県):2012/09/15(土) 16:56:41.69 ID:zG33diSe0
そうはいってもシャープやサンヨーなんて昔から安物家電の筆頭だったとおもうんだがな
64 トンキニーズ(三重県):2012/09/15(土) 16:56:58.52 ID:x2YdX8Hm0
安心してウォン安政策を続けられる裏には
日本政府の保証があるというww
65 マヌルネコ(千葉県):2012/09/15(土) 16:59:08.27 ID:Oz1mIJq10
日本で売るには、MADE IN  JAPAN の表示
そして、デザインを洗練させること。

日本人は日本製を買います。
66 コラット(東京都):2012/09/15(土) 17:00:09.76 ID:RD6VDUUj0
高くても欲しいもの作ればいい
同じ土俵で戦う理由なんてない
67 シャルトリュー(関東地方):2012/09/15(土) 17:00:12.83 ID:cYVtmKv3O
関税掛けたらいいじゃん
はい終わり
68 アメリカンショートヘア(関西・北陸):2012/09/15(土) 17:00:13.39 ID:04XB+PIj0
スマホで画像が拡大するだろ?
画像じゃなくて、本体を物理的に拡大できるのを作れよ
携帯を拡大してタブレットサイズで使用できる
69 サビイロネコ(和歌山県):2012/09/15(土) 17:00:41.65 ID:7LzeqvE8I
正直、低賃金長時間労働で働いて安売りされたら勝ち目ないわな
日本の個人消費も民間の設備投資も伸びてない状態でマジどうしろって言うんだよ
70 シンガプーラ(埼玉県):2012/09/15(土) 17:00:59.84 ID:MUTblZGw0
NHKが見れない
これだけでバカ売れ
71 トラ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 17:01:21.17 ID:noO43tqJ0
最近の日本製家電はシールべたべた貼り、ブランド名書きまくりでダサい
ブランドとかどうでもいいからシンプルなデザインにしろよ
docomoかよ
72 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/09/15(土) 17:02:14.35 ID:WjMCyEeh0
民主党が円高でバックアップしてるからな。
しかも、ウォンが崩壊しないようにお手当付きで。
マジで民主を何とかしない限り、どうにもならん。
バカ民主マジで死ね。
73 アメリカンショートヘア(関西・北陸):2012/09/15(土) 17:02:16.63 ID:04XB+PIj0
>>65
機能で負けてるんだよ
同じ品質のものが売ってないんだから仕方がない
74 マレーヤマネコ(北陸地方):2012/09/15(土) 17:02:53.27 ID:voKKU0KW0
技術やデザインをよそからパクれば開発費用が浮くぞ
75 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/09/15(土) 17:02:55.43 ID:FECWULDN0
賃金未払いで安くしてるんじゃん。
76 サーバル(やわらか銀行):2012/09/15(土) 17:05:34.19 ID:qGqrFV960
アフターサービスで勝負できるやん
買い換えたほうが安い修理代は改善したほうがいいよ
77 アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2012/09/15(土) 17:06:04.30 ID:KK++4YEH0
ウォン安だけでなく、違法労使による人件費カットが大きいだろ。
78 トンキニーズ(三重県):2012/09/15(土) 17:07:02.47 ID:x2YdX8Hm0
>>66
普通にテレビ見られるだけで95%は満足だよww
付加価値とか今まで進化しなかったのに、やすやすと見つかる訳ないし
すぐ真似すればいいし、かね払うもんでもない
満足度95%のボリュームゾーンで戦えないと

転換して他の産業とかも見つかるまい
相手が追いついた以上、あらゆる手を尽くして勝たなければ
アボーンして路頭に迷うのみ。
まあ日本人はあらゆる手を尽くすという点でも勘違いして甘いからどうしようもないが
79 スミロドン(dion軍):2012/09/15(土) 17:07:51.76 ID:nNEKrE4l0
中身たいしてかわんないんだろ?組み立て費用かかるだけで。キットで売り出せよ
80 黒(家):2012/09/15(土) 17:09:17.59 ID:s18pIt3J0
シャープは何で2流のパネルにブランド価値付けたんだろ
一緒に並んでんだからバレるだろ
81 ジャガー(徳島県):2012/09/15(土) 17:09:19.66 ID:rVeuucEo0
関電から電気買わずに自社のソーラーパネルの電気だけで製品を作る。
82 アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2012/09/15(土) 17:10:14.26 ID:KK++4YEH0
>>80
あれはパネルが悪いんじゃなくて画像処理が悪い
83 カラカル(大阪府):2012/09/15(土) 17:10:32.62 ID:Yk1C/c9J0
>>25
あと、所得伸びない中で通信費の支払い必須で
機能がスマホ集中したのにシェアもない
とかも
84 ジャパニーズボブテイル(福島県):2012/09/15(土) 17:11:31.76 ID:FBgL6c/W0
オリンピックの年に、四年に一度買い替えるなら、四年で壊れていいのかも。とか思ったり。買えないけれど。
85 キジ白(北海道):2012/09/15(土) 17:14:34.09 ID:ng9T8YOA0
韓国製よりも安くすれば勝てるんじゃないの
86 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/09/15(土) 17:16:19.08 ID:xJ8lCos+0
日本の家電メーカーが束になって、海外でステマやれよ
87 トラ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 17:19:46.06 ID:noO43tqJ0
>>80
パネルは一流だろ
肝心の基盤が三流だっただけ
88 ウンピョウ(大阪府):2012/09/15(土) 17:21:55.20 ID:OYzdUjtfP
高機能モデル、廉価な世界戦略モデルぐらいに絞って住み分け
無駄に細かいライン増やすより価格と機能の妥協点見極めろ
89 マンクス(京都府):2012/09/15(土) 17:23:12.29 ID:bDc1b+9K0
ほんの少し人件費削減するだけで、いけるやろ。
何でやらへんの。
このままやと、資産食い潰してどの道、生き残れないんじゃねえの?
90 トラ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 17:25:29.62 ID:noO43tqJ0
ちょいちょい新型出すのも意味わかんないな
Appleみたいに同じ商品は年一でいいじゃん
買うタイミングよくわからん
91 バーマン(新疆ウイグル自治区):2012/09/15(土) 17:45:50.46 ID:94RpfP110
MADE IN KOREA 10000円
MADE IN JAPAN 12000円

で同スペックの製品があったら後者を買うだろ?
意味が分からん、個人的にはサムスンテレビなんか半額でもいらないし

CHAINAの2倍、3倍の金額だからしょうがなく……ってのは良くあるけど
92 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2012/09/15(土) 17:49:18.18 ID:xJ8lCos+0
>>91
日本人ならね。

ただし、これが欧州や米国での対応となると不明
93 ウンピョウ(チベット自治区):2012/09/15(土) 17:50:13.18 ID:ig3hwUSVP
そりゃ、為替レート次第だろう
2007年に比べて2倍近くになったのだから、当たり前といえば当たり前

逆に言えば、為替レートに比べれば他の努力はカスみたいなもの
94 猫又(やわらか銀行):2012/09/15(土) 17:50:52.79 ID:ScutaXnG0
価格が価格がって価格下げて商品価値まで下げてるよね
どれもこれも3年保ったら奇跡みたいなボロ作って
95 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/15(土) 17:54:45.08 ID:JK697VXu0
テレビCMやめれば2割引可能だろーに
96 オセロット(神奈川県):2012/09/15(土) 17:56:57.35 ID:+9sXnUCE0
ソニーのオリンパス救済は上手かったね。

高齢化によって医療に関心と金が集まるのは必然。
まともなやり方ではコンシューマでは儲からなくなってきているし。
97 ジャングルキャット(静岡県):2012/09/15(土) 18:01:28.08 ID:GmZ5JwL90
買換えサイクルの早いデジタル家電なら安いのでも間に合うが
アナログ家電はある程度の金を出したほうがいい
98 ジョフロイネコ(愛知県):2012/09/15(土) 18:01:56.30 ID:i47dO5ZM0
どうしたら勝てるかって?
部品になりそううなものを日本から輸出しなければ
韓国なんてテレビも作れなくなるだろ
99 マンクス(京都府):2012/09/15(土) 18:02:26.51 ID:bDc1b+9K0
>>90
春、秋、でやってるよな。ちょっとどころか、全く付いていけない。
どうせ半年すれば廃れると思ってしまうとな。
何でこうなんだろう。
100 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/09/15(土) 18:03:20.77 ID:/k0WvUg1O
まあもう勝てないでしょ。価格だけじゃなくて日本企業はデザインもジジババ向けだし
101 ライオン(家):2012/09/15(土) 18:05:33.08 ID:YAsYepYp0
日本製を買って日本経済を活性化させようってコマーシャルすればいいだけ
102 トラ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 18:07:19.55 ID:noO43tqJ0
>>96
オリンパスだっけ?カメラ部門買い取ったの
ソニーカメラ部門なかなかよくなっててびっくりした
買い取る前はカメラは二流メーカーだったのに
うまいな
103 サイベリアン(関東・甲信越):2012/09/15(土) 18:08:06.89 ID:lE0OnC23O
為替が全て。
アメリカの製造業が駆逐された様に日本もなるだけ
2000年に1ドル=120円だったのが74円だもん。
コスト倍増
104 オセロット(やわらか銀行):2012/09/15(土) 18:08:42.46 ID:dBuR2+Tq0
日本製も壊れるし、初期不良が多い。まともに開発できる人材がいないのに、製品だけ高いというぼったくり。
105 ピューマ(広島県):2012/09/15(土) 18:08:53.45 ID:gWi5yiqf0
そりゃ開発費がかかってないんだからお安くつくだろうよチョン国製品はよ
106 ピューマ(兵庫県):2012/09/15(土) 18:10:00.48 ID:r09mqQb60
政権が変われば円安になるから もう少し辛抱しろ
台湾に技術を渡したら 終わりだぞ
107 ハバナブラウン(埼玉県):2012/09/15(土) 18:10:13.31 ID:MbBvzNZC0
富を食われてるのに、相変わらずのメディアの朝鮮贔屓だもんな
108 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/09/15(土) 18:13:57.63 ID:/k0WvUg1O
今や家電なんて石鹸やシャンプーを売るようなもんだからな
1円でも安い値段と見た目のデザインが重要
109 ラグドール(東京都):2012/09/15(土) 18:15:48.22 ID:6T+9lQ6h0
○通に騙されて、安易にステマの広告に頼って、商品に競争力が無くなっただけ
7年前に買ったアクオスの液晶画面が昨日買ったアクオスより綺麗
普通経年劣化で新しい方が綺麗なはずが、品質の劣化がそれを上回る
消費者を馬鹿にしているのか
110 黒トラ(東京都):2012/09/15(土) 18:18:09.78 ID:u2XoYrky0
1ドル80円切ってるんだもんな
円高が言い訳にならないって大ウソだよ
キツキツになってるから迷走する

>>109
携帯の液晶見たってそれは無いだろ
111 スナネコ(内モンゴル自治区):2012/09/15(土) 18:20:15.40 ID:e1oDEy4YO
店員の売り方の問題だろ?
あなたのプライドはいくらですか?と聞いてから日本製と韓国製 どちらを選びますか?と聞け
日本製を買わない奴はチョンか雑魚
112 ウンピョウ(WiMAX):2012/09/15(土) 18:28:10.33 ID:ugOPfcBVP
俺としては日本の電機メーカーは全部潰れて欲しい
113 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/09/15(土) 18:38:14.24 ID:Tsd84pzT0
114 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/15(土) 18:43:39.86 ID:voNH5/1UO
円安より韓国のウォン安の現状を壊そう
とりあえず通貨スワップやめろ
115 アメリカンショートヘア(新潟・東北):2012/09/15(土) 18:56:01.18 ID:Bi4be7PO0
多少高くても良い物なら売れるだろ
そもそも中国製ならまだしも韓国製の家電なんか買う人いないって
116 縞三毛(山口県):2012/09/15(土) 18:58:51.53 ID:oaGnCGxR0
でもちょっと安いぐらいで韓国製のテレビ買うか?
117 アメリカンワイヤーヘア(石川県):2012/09/15(土) 19:05:58.14 ID:rTBK+L7U0
そういやぁ、前までトヨタの高めのグレードの車のエアコンにはプラズマクラスターついてたけど、
最近はナノイーに変わってたな。
118 スフィンクス(岐阜県):2012/09/15(土) 19:09:01.23 ID:h2jIvkzB0
でも通常の2,3倍の勢いですぐダメになるからなあ
119 メインクーン(福岡県):2012/09/15(土) 19:15:24.01 ID:Asx5lXeZ0
>>1
>町田勝彦前会長
まずこいつの財産を8割献上しろ
社長以下、役員の報酬は100円
当然、利益が出ない限り報酬なんかないよ
120 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 19:15:56.46 ID:5Z8H736q0
LGのテレビのごり押しステマ作戦も失敗に終わる
121 シャルトリュー(山陽地方):2012/09/15(土) 19:17:29.17 ID:8ps4IiT5O
安いからって韓国メーカーなんか買うわけねーじゃん
122 ジャガー(チベット自治区):2012/09/15(土) 19:17:52.62 ID:I2D+XmUv0
デザインで差をつけろ
今の家電は無個性・無機質でカラーバリエーションも全て同じ
そんなの売れるわけないだろ
123 ソマリ(東京都):2012/09/15(土) 19:19:50.89 ID:t9gQBRgf0
だからお前ら日本企業は韓国のウォン安を放置させてるから悪いんだろ
政府に対して徹底的にスワップ協定やら日本政府から韓国企業の恩恵を
奪いとる訴えを起こせよ、賄賂でも何でも使って。
124 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/09/15(土) 19:20:46.16 ID:VdLs6ha40

まあ、安物は、韓国の奴隷工場で作らせればいいんだ。
125 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/09/15(土) 19:21:26.60 ID:qTDWE+zKO
技術ホイホイ出すからこうなるんだろ。
そんな事もわかんねーのかバーカ。
126 パンパスネコ(滋賀県):2012/09/15(土) 19:23:56.41 ID:8Wwr9fHq0
自業自得
127 ロシアンブルー(和歌山県):2012/09/15(土) 19:28:03.76 ID:MVvTpE8D0
>>39
さすがにLGに傾くかもしれないなこれは・・・

それでも買わないけどw
てかそれの対抗馬はフリースタイルとかそのへんだろ。
クアトロンモデルではないから却下だが
128 ぬこ(愛知県):2012/09/15(土) 19:31:45.85 ID:o2gQ0VQG0
日本も正社員の給料下げればいいよ
129 ラガマフィン(愛媛県):2012/09/15(土) 19:33:10.97 ID:qv7wG0vq0
安い、そして壊れる、しかも機能も劣る
130 ウンピョウ(芋):2012/09/15(土) 19:33:58.22 ID:mg7nWfILP
サムスンに対抗するなら、韓国への経済面の援助やめろ

韓国政府=サムスンだからな

いいか?
とにかく韓国に金を落とすな。
その金はサムスンに吸収される
131 コーニッシュレック(四国地方):2012/09/15(土) 19:34:29.62 ID:Fzu3LTCY0
外国と同じだけ金融緩和しないと円高大不況になる。野田白川大不況。
政府が経済オンチだと国民が苦労する。はやく解散しろ、バカヤロー
132 シンガプーラ(徳島県):2012/09/15(土) 19:34:50.74 ID:pUsTCA9T0
韓国製品ってラーメンとスマホもどきしか知らないんだけど
133 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/09/15(土) 19:35:07.63 ID:8FWrUC5z0
>>1
ホンハイグループに身売りして会社解散。
1番合理的

134 マヌルネコ(大阪府):2012/09/15(土) 19:35:40.23 ID:+KCux9Lt0
値段下げたらええんちゃうん?
韓国製は故障が多いイメージあるからちょっと高くてもやっぱ日本製買うけどなぁ
中国製は避けて通れないほどに流通しまくってて避けられない
135 コーニッシュレック(広島県):2012/09/15(土) 19:36:08.74 ID:dkZu0vQ00
こっちはそれを承知で国産買ってんだぞおおおおおおおおおおおおおおおおお
少しは考えろやバカ企業
136 スナドリネコ(WiMAX):2012/09/15(土) 19:37:19.81 ID:r10TmRCf0
糞乞食でもない限りその程度の価格差なら韓国製なんて選ばないだろw
137 チーター(家):2012/09/15(土) 19:37:25.81 ID:aIwzJ2LE0
40年前に日本がアメリカ家電産業を破壊したのと同じ手口じゃんw

朝鮮餌便器族が
40年おくれで日本の後追いしてるだけの話www
138 ジョフロイネコ(北海道):2012/09/15(土) 19:39:51.58 ID:dJdraJew0
馬鹿の日本政府に、バ韓国への援助を止めさせればよい。
具体的にはスワップの停止、韓国債の購入を停止、買った韓国債を売却する。
これでウォン暴落、資源の無いバ韓国は経済破綻。サムスンも潰れて万々歳!
139 ヨーロッパヤマネコ(北海道):2012/09/15(土) 19:39:55.73 ID:Bu728Ltj0
国主導で円安にする
140 オセロット(関東・甲信越):2012/09/15(土) 19:41:55.95 ID:BqocFeRZO
安易に技術を流出させない
パクりには徹底対処
141 バーミーズ(富山県):2012/09/15(土) 19:44:03.54 ID:28tBTJC00
LG製品は満足度高いから買ってる
いい加減認めろよ
142 ライオン(滋賀県):2012/09/15(土) 19:44:28.55 ID:BVmCFjkw0
アップルと同じことをすればよくね

質感とデザインとオシャレ感

家電も腕時計と同じような感じにするしかない
143 オセロット(東京都):2012/09/15(土) 19:44:41.20 ID:gepPEwFE0
・シナチョン企業とは提携しない
・技術を安売りしない
・シナチョン人を社員にしない
・安売りで勝負しない
・ブランド価値を高め、固定の顧客を獲得する
144 白黒(福岡県):2012/09/15(土) 19:46:28.29 ID:+2BBvhpG0
>>1
円高&ウォン安だからだろ?
バカチョンでも分かる理屈
日銀総裁もミンスもグルで売国行為してんだから救いようがない
145 アジアゴールデンキャット(新潟県):2012/09/15(土) 19:52:27.04 ID:HjRNohLG0
・技術を盗まれない
・技術をパクる

これだけでいいよ
146 オセロット(関西・東海):2012/09/15(土) 19:53:25.95 ID:mmCIfKb2O
プラズマクラスターって風邪のウイルスとかに一切の効果なかったんだよな?詐欺った商売するから安物チョンに負けんだよ
147 ヒョウ(東京都):2012/09/15(土) 19:54:30.98 ID:y1bso1fF0
>>138
これやってあとは相手にしない、これでいいよ
148 ジョフロイネコ(東京都):2012/09/15(土) 19:56:08.01 ID:uNLUQcup0
ウォン高にするため
ウォンを世界中で買いまくる
149 シャム(埼玉県):2012/09/15(土) 20:31:21.41 ID:ABuzx3m/0
>>148
そんな割れ通貨買って誰が損を引き受けるんだよ
150 サバトラ(埼玉県):2012/09/15(土) 20:32:26.13 ID:7v9YgOS30
>>23
日本製のほうが最近は壊れる。なぜなら韓国中国と同じような値段にするために
いままで1時間で10個作ってたのを20個作らなくてはいけないから
ありえないぐらい雑になっている。
151 茶トラ(青森県):2012/09/15(土) 20:36:26.24 ID:i7DzF0Ik0
>>149
我らが大日本の世界におけるいつもの仕事じゃん
152 シャム(埼玉県):2012/09/15(土) 20:44:28.56 ID:ABuzx3m/0
クソみたいな商社とか無くせばコスト下がるだろ
未だに無駄な中間搾取企業が大杉

それも大手だけがやれるレベルだけの存在で
153 カラカル(栃木県):2012/09/15(土) 21:12:35.97 ID:rUo0fOaS0
人件費以外にも、電気代、税金、流通費、土地代、建設費等、全てが割高だからな
154 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 21:22:58.49 ID:7x2A0NCXI
中国や韓国では、日本製品不買運動やってるのに
中国製韓国製でも安けりゃいいでホイホイ買っちゃう日本人ってアホだよなw
どれだけお人よしなんだよ。そりゃ国も乗っ取られますわ
155 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/09/15(土) 21:24:04.69 ID:UZWfPxp80
ついこのあいだ
「オンリーワンとか言ってるからシャープは駄目なんだ」ってスレを見た気がする
156 シンガプーラ(中国地方):2012/09/15(土) 21:24:20.37 ID:Dtp8trhk0
同じように作ってたら人件費の安い国が安価になるのは当然。
少ない人数でも、これまで通り作れるように業務効率なり設備改善すればいいだけの話。

ところが日本メーカーの場合、業務を効率化すると自分の働き場所が無くなる、新たに仕事を身に付けるのが大変、という発想になるから、あえて非効率にやる職場も多い。
特に営業部門。
157 イエネコ(福岡県):2012/09/15(土) 21:41:58.73 ID:w32Dfirw0
>>23
製品自体は日本製でも部品単位じゃ日本製ではないからな。
日本部品メーカーの海外工場製か中華台湾製だ。
158 コラット(大阪府):2012/09/15(土) 22:57:19.56 ID:2uV7wKS+0
日本は別かもしれんが海外がなあ

プラズマだナノイーだ言ってたらもう未来ねーよ
159 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2012/09/15(土) 22:59:17.92 ID:Nl3gCn3t0
魅力ある製品を開発・販売していないからだろに尽きるわ。
なにか欲しい家電があるとき、ひと通りのメーカーのチェックをしているが
シャープは大体脱落しているわ。
160 ハイイロネコ(中国地方):2012/09/15(土) 23:05:20.32 ID:TNxg8ff10
ミンスが無策だからな
何かやれよ
161 スフィンクス(山口県):2012/09/15(土) 23:05:33.16 ID:eJsz51kv0
朝鮮への5兆のスワップがシャープを追い詰めた。
このスワップがなければ、こうも円高になってない。
シャープの赤字も半分だっただろう。
シャープを潰しても朝鮮を助ける民主党。
162 ベンガル(栃木県):2012/09/15(土) 23:05:59.98 ID:FG1qGKHp0
国内メーカー同士で潰しあってるんだから当然だろ
家電メーカー全部統合しろ
163 サビイロネコ(WiMAX):2012/09/15(土) 23:06:37.78 ID:uqPQRh2W0
謗法をやめる。
164 ハバナブラウン(長野県):2012/09/15(土) 23:06:56.70 ID:kiceuTDJ0
社員増やして給料皆に回せば日本製が売れる
上層部だけ旨い汁吸ってりゃ安い物しか買ってくれなくなる
165 スナネコ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 23:12:55.51 ID:6gMtjBfr0
韓国製が安いっていうか、プラズマクラスターだのスマホ連携だの無理矢理付加価値付けて高くしてるんじゃん
シンプルなモデル作れば安く出せるだろ
166 アメリカンショートヘア(茸):2012/09/16(日) 01:26:42.35 ID:KiQu42ZB0
もう手遅れ
目先のコスト削減で技術盗まれて電機大国終了
167 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 01:28:50.24 ID:HtGCX+ft0
もう技術者はサムスンに出来るだけ高く
技術を売ってこの国終わりにしちゃえよ
168 茶トラ(西日本):2012/09/16(日) 01:30:33.51 ID:6x3nQQ2m0
円高が90%今の原因
169 アメリカンショートヘア(茸):2012/09/16(日) 01:30:37.98 ID:KiQu42ZB0
巻き返すには超シンプルの格安商品か超高性能の多機能高級商品で両輪。
前者なら、やろうと思えばあらゆる家電を半額にできるだろ。
後者なら、今の倍の性能にできるだろ。
170 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 01:33:08.05 ID:KTyZ27Hn0
液晶TVは国内では需要減供給過多で安くなっただけだろ
他の家電は国内市場で日本価格で高いし
171 ラガマフィン(北海道):2012/09/16(日) 01:34:39.71 ID:gdGyRJST0
就職氷河期に採用抑制して精鋭のエリートだけ採用してたのに、
こんなデタラメな経営状態に陥るってことは、面接担当者が「精鋭」と思ってた
コミュニケーション能力の高い人材って、実は演技力だけのアホってことじゃないの?
172 ユキヒョウ(北海道):2012/09/16(日) 01:35:17.17 ID:RykfgltF0
結局サムスンも利益出してる訳じゃないからな。
日本つぶしを目標に、赤字ダダ流ししながら値下げしてるだけだから。
173 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/09/16(日) 01:40:08.92 ID:UWYKJDgM0
作らないって発想をしないからこうなったんだろ。
こういう事を言ってる連中って、本当に馬鹿なんじゃ?
174 スノーシュー(関東・甲信越):2012/09/16(日) 01:40:57.76 ID:hz3pttl7O
たったの2〜3割の差でチョン製品買うような
心の貧乏人が増えたってことさw
175 バーミーズ(埼玉県):2012/09/16(日) 01:43:46.32 ID:C/N5nSgO0
世界に誇るコミュ力があるだろう
新製品のプレゼンでもしてろ
176 ペルシャ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 01:44:50.18 ID:Vqwy7ouQ0
下請けや納入業者の価格叩き過ぎだからだろ

結果、大企業より遙かに多い下請け業者に賃金下がる
で購買力下がる
再び引き下げ圧力
元に戻る

オマケに大企業が買い叩いた工作機械の価格が
下落して韓国に輸出する工作機械の価格も下がる
韓国勢が安く作れる
国産品が売れない
最初に戻る

こんなスパイラルじゃどうしようもないわな
結局は自社の利益だけ追求しすぎて下請けに
金を回さないからと思うぞ
177 マーゲイ(関東・甲信越):2012/09/16(日) 01:46:46.74 ID:l7TPpGlWO
時流が読めない
178 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/09/16(日) 01:48:00.60 ID:jK/ljbgE0
>>176
あと、その負のスパイラルの中に、技術者を厚遇しなかったツケも入るな
179 ペルシャ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 01:48:24.90 ID:Vqwy7ouQ0
それと、オープンプライス

定価なら30%OFFでも十分安く感じて購入意欲が
沸くけど、オープンプライスだとその製品に対しての割安感が
無いもんな
比較対象が、ほぼ同一スペックの他社製品になってしまう
そうなると安い方が売れるのは当たり前
180 猫又(WiMAX):2012/09/16(日) 01:55:27.36 ID:3zJ3/PL00
中国と戦争というかちょっと武力の伴ういざこざ起こせばいいとおもうよ
すると円が下がっていくから買いやすくなるでしょ
181 シャム(やわらか銀行):2012/09/16(日) 02:04:58.33 ID:fq49cFaY0
ダンピングで提訴したらいいんじゃね
182 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/16(日) 02:32:32.30 ID:ii99R/y+0
世界中で最低賃金を統一させれば戦争は無くなるのに
183 猫又(愛媛県):2012/09/16(日) 02:38:40.78 ID:zZ72tWpd0
日銀の白川がなぁ。。。
184 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 03:22:16.55 ID:rcIkacWp0
ドーピングが切れたのと、オリンピック需要が振るわなかった。
あとは、消費者のマインドが「どうせ買うならいいものを」から
「大して差がないから安い方を」に変わったんだろうな。

日本市場の特殊性をガラパゴスと言って叩いてきた弊害だと思うわ。
185 黒トラ(WiMAX):2012/09/16(日) 03:32:19.42 ID:5DOeZOwb0
2〜3割なら為替の問題って
ようやく業界でも気付き始めたんじゃないの?
てか、馬鹿だから今も、何で?って思っているのかw
186 オリエンタル(千葉県):2012/09/16(日) 03:35:39.44 ID:CRTVfBbR0
日本人はここ20年位ろくなものを作ってないだろw

そもそも、後追い改良スタイル&
ウルトラ人件費ダンピングでのしてきた国だけど
前者の手法ではもう時代に追いついて行けず、
後者は人件費高騰と途上国の台頭でむしろ不利に。
勝てる要素が見つからないよ。
187 シャルトリュー(カタール):2012/09/16(日) 03:37:27.41 ID:u0WsTeSx0
前にアフリカ行ったんだけど、
テレビから冷蔵庫までサムスンとLGしか売ってなくて笑った
188 オリエンタル(千葉県):2012/09/16(日) 03:37:44.60 ID:CRTVfBbR0
で、世界がグローバリズムの波に飲み込まれた時
日本の家電メーカーが何をしたかと言えば
まだ過去の貯蓄で豊かだった国内市場を囲い込んで逃げ込み、
全く意味のない詐欺レベルの付加機能ガンガンつけて
阿呆みたいな値段で売ってたんだから。
マイナスイオン()とかなw

そうやって目先の市場を小手先の詐欺で
食い潰し生き残って来た日本企業と違い
海外大手は、激しい戦いを勝ち抜いて来たやつらばかり。

今やその情報も品物も簡単に国境を越えてくる、
日本人は、日本が日本企業に不自然に囲い込まれた
ガラパゴスであったことを知ってしまった。
それで、勝てよう筈も無いじゃない。
189 ハバナブラウン(新潟県):2012/09/16(日) 03:38:25.92 ID:nrFMXSiC0
・韓国で経済危機が起こる度に助けてる日本政府が悪い
・技術者を冷遇して技術流出を招いてる経営者が悪い

もっと大局的に物事を見ないと。
190 オリエンタル(千葉県):2012/09/16(日) 03:43:10.42 ID:CRTVfBbR0
海外企業は生き残りの為に
統廃合も含め必死に新しい時代に適応する
新しいスタイルを模索してきた。
マーケ商品企画生産販促、全てそうだ。

社内の人材だって、当然だけど
世界で最も旬な奴をガンガン引き入れて活躍してもらうわけだろ。
日本なんて、新卒純粋培養、企業の中で引き蘢ってる奴ばっかりだぜ。
それを率いるのは、同じように育った時代遅れのジジイ達。
殿様を頂点とするブシドースタイル血統主義で
どうやって時代の流れについて行くんだよって話でさ。

不信の理由を、為替に求めているのは明らかに逃げ口上。
もう根本的に、日本の家電メーカーは終わってるんだよ。
191 デボンレックス(大阪府):2012/09/16(日) 03:48:21.79 ID:8lAAkYAG0
ヨーロッパ一周してきたけどホテルは9割がたサムスンかLGのテレビだったな
残りの1割は東芝。外人の持ってる携帯もほぼサムスンだしで日本製品を見る機会カメラくらいだったわ
192 アメリカンワイヤーヘア(北海道):2012/09/16(日) 03:49:55.32 ID:A9Q0V0JA0
>>4
こんなんだから潰れそうになるんじゃね?
193 ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/09/16(日) 03:56:20.23 ID:zepFVipC0
円高に見合った経費削減すりゃいいだけでしょ
日本も韓国も輸入した材料を加工して輸出するんだから、通貨安、通貨高関係ない

円高、デフレに見合った給料に減らす
これが難しいから瀕死の状況な訳だ
円安、インフレにすりゃ、簡単に解決する
やらない政府、日銀が悪い
通貨スワップやめれば家電メーカー勝てるだろ
194 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/16(日) 03:56:56.19 ID:ii99R/y+0
>>192
レーザープリンターからオゾンが出るからこんなの不要なのになw
195 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 03:59:01.10 ID:LEUBRQKO0
こんだけの円高ウォン安で2〜3割しか違わないのは逆に凄い
196 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/16(日) 04:00:06.11 ID:ii99R/y+0
>>195
ウォン安でコスト上がってるんだろ
円高で輸入部材が多いから特に
197 アメリカンボブテイル(関西・東海):2012/09/16(日) 04:01:33.82 ID:AXL6gXw00
できるだけ日本人雇用して国内シェアに力を入れたらええんちゃうの
198 リビアヤマネコ(群馬県):2012/09/16(日) 04:01:53.86 ID:4aUsG54ZI
国を上げての経済戦争なのに戦争という概念がなくて無防備すぎたんだよ
実際の戦争、文化戦争、経済戦争、亀田製菓が嫌われたのも戦争という概念が
なくて呑気に提携だ!ヤッホーなんて呑気なことやってるからだよ
199 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 04:02:42.63 ID:Rpct2/Q80
政府に働きかけて
韓国に経済制裁をする。
以上
200 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/16(日) 04:02:59.91 ID://oLtL9b0
ダンピングしてるのに一企業に勝ち目はないだろうに
201 リビアヤマネコ(群馬県):2012/09/16(日) 04:05:52.14 ID:4aUsG54ZI
そもそも日本はだめだー!なんていって外ばかりありがたがり
日本人が買わないからダメだーとかいう、守る義理をなくして
いったってのもあるよ
202 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/09/16(日) 04:10:41.57 ID:HoHIS/9X0
服のほつれたところを見つけて縫ってくれる全自動ミシン。

ご飯の計量、研ぐ、炊く、冷蔵、定期的に捨てる、洗浄までやってくれる全自動炊飯器。

中にある食材の栄養や賞味期限や鮮度を感知して選別した食材を前に出し古いものは捨てる全自動冷蔵庫。

皮むき、切る、焼く・炒める・炙る・揚げる・煮る、盛り付けまでしてくれる全自動調理器。

こすり洗いから熱湯消毒、片付けまで全部してくれる食器洗浄機。

洗濯、すすぎ、乾燥、アイロン、たたむところまでしてくれる全自動洗濯乾燥機。

絨毯・板の間・たたみ、家の隅々階段まで掃除、ゴミ回収、袋詰までしてくれる全自動掃除機。

室内の生物の服装や体温を感知して適温に保つ全自動エアコン。

被写体の距離や色彩や明度や角度や動きなどを解析して誰でもベストな写真が取れる全自動カメラ。

室内にいる人間の趣味嗜好や精神状態を感知してオススメ番組を教えるテレビ&レコーダー。



これくらい簡単に作れるだろ。
203 マンクス(徳島県):2012/09/16(日) 04:10:50.33 ID:9cGwjv0P0
韓国はLINEなんかも出たな。
ああいう分野でも、日本は世界になんも出していけないよな。
ニコニコとか、英国展開やりゃーいいのに。
204 クロアシネコ(家):2012/09/16(日) 04:15:02.82 ID:80KKdfPS0
2割から3割円安にすれば良い
だから企業努力では無理
205 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/16(日) 04:15:29.81 ID:ii99R/y+0
>>203
LINEはライブドア製
チョンに身売りしただけ
206 斑(やわらか銀行):2012/09/16(日) 04:15:40.99 ID:ofiyh3pc0
単純に消費者にとって値段や性能に対するお得感を与えられてないんだろうな
小難しい化学記号見せられて「どうです凄いでしょう?」なんて言われても訳ワカメ
単純にパッと見で良いんだよ像に踏まれても〜とか最上階のビルから落としても〜とか
今度出たこの空気清浄機、前作までの6畳用のサイズで24畳カバー出来ますとか
今回のモニターはゴーグルタイプで360度スクリーンなんですとか



まぁスレタイから言わせてもらうと「同じ商品」作ってるから駄目なんだよ
しかも何でも感でも詰め込み過ぎるからお得感の逆行ってるしw
207 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 04:16:16.06 ID:rcIkacWp0
>>188
>>全く意味のない詐欺レベルの付加機能ガンガンつけて
それはいいすぎだろうな
おサイフケータイなんかいらねぇとか言ってたけど、
海外でもNFC搭載して決済可能な端末とか出てきてるわけだし。

今まで、高付加価値で市場を築いてきたのが日本だったわけで、
しょうもないものから便利なものまで千差万別あって当然。
208 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/16(日) 04:17:09.06 ID:ii99R/y+0
>>204
チキンレースっすか(´・ω・`)

>>206
>ゴーグルタイプで360度スクリーン
後ろにも目がある人向けにうれるかもなw
209 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/09/16(日) 04:31:01.83 ID:YwwJTdtp0
いくら安くても韓国製とか選択肢に入らんわ。
210 ハバナブラウン(群馬県):2012/09/16(日) 04:31:53.03 ID:Jef6MaQeI
まあチュンチョンの開発品はほとんど日本人が関わってるんだけどな
211 ハバナブラウン(群馬県):2012/09/16(日) 04:33:18.12 ID:Jef6MaQeI
身売りだーの、引き抜きだーの、盗まれだーの

なんかどーしよーもねーな
212 斑(やわらか銀行):2012/09/16(日) 04:33:19.72 ID:ofiyh3pc0
>>208
そうそう、「ゴーグルなのに360度wwwwイミフワロスwwww」とかで良いのよ
で、実際蓋開けたら
人間は目だけでは無く頭も同時に動かせます、当然身体も使って動きますので
その速さと映像の正確性を補うのに360度のデータを保持するのが必要なのです
映像だけは実際には180度前後d…

とか長ったらしい事言えば良いんだよ
そうすりゃ訳ワカメな人でも「スゲェ」ってなるだろ?
360度スゲェ→ん?待てよ、ゴーグルで?→ワロ…やっぱすげぇw
こー言うのが狙い。
213 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/16(日) 04:38:11.41 ID:ii99R/y+0
>>212
んー…つまんね…(´・ω・`)
214 マンチカン(空):2012/09/16(日) 04:40:37.57 ID:Ozp5L+4/i
いらんし使いこなせないし無駄な機能てんこ盛りで高い日本製とシンプルで安い韓国製
って構図をずーーーと続けてるんだよね
PCなんかそれで台湾・中国メーカーにシェア奪われたのになんら変わってない
215 トンキニーズ(福岡県):2012/09/16(日) 04:46:05.55 ID:wKp+wCjk0
>>4
女が企画してんのか?
216 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/16(日) 04:46:56.30 ID:ii99R/y+0
>>214
>いらんし使いこなせないし無駄な機能てんこ盛りで高い日本製
携帯はそれを注文したdocomoがサムスン押しだからな
裏切り者は氏ねと言いたい

しかもスマート家電も煮詰めが甘すぎる
さっさとTV局と組んでオンデマンド放送のネットTVも売れよと
217 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/09/16(日) 04:49:29.45 ID:jK/ljbgE0
ハイテク製品を家電コンセプトで作っても売れるわけないんだよな
むしろ忌避する
日本企業の老害共が意志決定権を手放さない限り変らないよ
218 アビシニアン(宮城県):2012/09/16(日) 04:59:52.73 ID:YxrUlviv0
誰でも作れる部品は自社生産をやめたらいいんだよな。全部自前じゃ利益率下がるわ。
だからって供給停止をチラつかせそうな中韓から調達するのはヤバいが・・
219 ジャガー(禿):2012/09/16(日) 05:03:58.77 ID:tF46mDeci
同等品+αを「全部品、組立国産」で売れば多少高くても買う。
いらねぇ機能を付けるな馬鹿。
220 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/09/16(日) 05:06:02.90 ID:JL6+rMJu0
何を言っても堺工場は無謀
含み損抱えて安易なナンピンに流れた危機感の無さが自業自得
後退戦術の経営判断は辛いだろうが○万人の生活を掛けたギャンブルが
それで正当化できるとは言わせない
ウェットな社風が裏目に出ただけだよね(´・ω・`)
221 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/16(日) 05:10:16.72 ID:ii99R/y+0
>>218
>供給停止をチラつかせそうな中韓
むしろ日本もやるべき
222 バーマン(茸):2012/09/16(日) 06:27:03.70 ID:8fTBtd9X0
昔は韓国製品とか汚くて触りたくなかったんだけどなあ
223 コーニッシュレック(東京都):2012/09/16(日) 06:38:28.25 ID:jifF4KUo0
同じ商品なのが駄目なんだってなぜ気づかない。
値段が高いのに安いサムスン製と同じように壊れやすいってアホか。
そりゃあ、潰れるわ。
224 アメリカンカール(SB-iPhone):2012/09/16(日) 08:07:38.40 ID:MAFNOgqUP
海外の安いTVは
糞液晶でまさに安物買いの銭失い
ってイメージだったが今は違うのかね
225 ヨーロッパオオヤマネコ(群馬県):2012/09/16(日) 09:31:19.93 ID:cq1P4+3A0
>>224
基本的は変わってないが日本メーカーの品質がそちら側に落ちた。
で、無駄な機能満載で価格差を付けてる。
226 サイベリアン(大阪府):2012/09/16(日) 09:35:43.83 ID:9IDuh3a00
家電売り場で、韓国の蛮行の切り抜きを貼っとけばおk
227 ボンベイ(神奈川県):2012/09/16(日) 12:39:48.94 ID:Q99ntlFG0
>>4
バーボンかと思ったらマジかよ。
姿勢としては好きだけどシャープの現状考えると企画したやつバカといわれてもしょうがない。
228 ロシアンブルー(滋賀県):2012/09/16(日) 12:41:52.31 ID:GY0sPlC10
また円高ウォン安ガーっていっとけば論破した気になるやつだらけになりそう
229 アメリカンカール(東日本):2012/09/16(日) 12:42:28.73 ID:dOqzCiX3P
技術者盗まれて技術だけ吸い取られて空洞化、その後ポイ
資本家は自分が儲かれば豊かになるのが
日本だろうと韓国だろうと中国だろうと関係ありません
全て自業自得です
230 ジョフロイネコ(千葉県):2012/09/16(日) 12:42:30.12 ID:/DHI2GYx0
>>2
ソニーがだめだったのは高いから?
231 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/16(日) 12:43:35.23 ID:pN72tavrO
ロウガイだから。仕方ない。
232 三毛(大阪府):2012/09/16(日) 12:46:59.44 ID:OD/TRQV70
こういうとき技術盗まれたからと言う奴が出てくるけど、技術の問題は二の次だと思うんだよね。
商品自体の、丈夫さとか使いやすさとか、そういった魅力が昔に比べて劣化したせいだと思うわ。
233 猫又(山梨県):2012/09/16(日) 12:49:29.58 ID:PrLAoJiz0
>>39
ヨドバシで観てきたけど目を引くのはLGだったな
日本も機能は最低限にして見た目が目を引くデザインのもの出してみろよ
同じデザインならまだまだ日本メーカーの方が売れるぞ
234 スナネコ(兵庫県):2012/09/16(日) 12:49:58.49 ID:XEMtDpLB0
やたら規制の行き着く先が
生産コスト高止まり国際競争力低下
役人による規制まみれの結果だろう
自動車産業もそのうち
235 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/09/16(日) 12:50:53.22 ID:WNwatIxw0
メイドインジャパンにあぐらかいてたのがいけないんだろ
安かろう悪かろうの時代は終わった
236 ジャングルキャット(大阪府):2012/09/16(日) 14:13:27.54 ID:WJJB5trY0
ネトウヨ「日本の方が性能は3〜4割高いから何も問題ない(キリッ」


ネwwwwwwwwwトwwwwwwwwwウwwwwwwwwwヨwwwwwwwww
237 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 14:36:01.43 ID:v7lqhsQJ0
経営陣がアホウだと事業は傾くのって知らないヤツが経営者面している会社はアウト
アレもコレもって使いもしない機能を付加して高い商品飼うバカは日本人には居ません
238 アメリカンボブテイル(北海道):2012/09/16(日) 15:32:53.95 ID:ERMCiRCs0
安い すぐ壊れる 以上
239 マンチカン(チベット自治区):2012/09/16(日) 15:34:14.50 ID:DWW83ijn0
どうもこうも訴えて賠償金たっぷり貰えや。
お前んとこだけやぞ?裁判しないオカマ野郎のジャップは。
240 カナダオオヤマネコ(岡山県):2012/09/16(日) 15:34:24.96 ID:SBUBih9r0
あーーーーーー資源国になりてーーーーーーーーー
241 メインクーン(チベット自治区):2012/09/16(日) 15:38:03.39 ID:0TCEA6nB0
出荷前検査止めて、不良品クレーム来た商品だけ交換する様にすれば安くできるよ。
242 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 15:38:04.30 ID:E7u1RLAK0
当たり前だろww
何で昔日本が家電強かったか思い出せww

アメリカの家電より安かったからだよw
今日本の家電より中国韓国のが安いじゃん
243 シャム(関東・甲信越):2012/09/16(日) 15:40:20.65 ID:D0fvHqF4O
フランスとFTAして、速攻でフランスからダンピングで訴えられるバ韓国
244 キジ白(大阪府):2012/09/16(日) 15:41:07.71 ID:QaXsMoPU0
プラズマクラスター付きのソーラーパネル作ろうぜ
245 キジトラ(京都府):2012/09/16(日) 15:58:33.21 ID:Gb8WLSEg0
>>187
特に発展途上国のマーケティングに力を入れてるらしいからな
一方日本企業は既存顧客に手を変え品を変え、タカっていましたとさ。
246 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/09/16(日) 15:58:59.98 ID:v+47ONoz0
嫌韓煽りまくればいいよ、そしたら買わないんじゃない。
247 ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/09/16(日) 16:02:55.88 ID:08eUolxTO
なぜ日本製は異常なまでに高いのか
そしてなぜ我々の給料は上がらないのか
248 セルカークレックス(北海道):2012/09/16(日) 18:15:36.34 ID:R7DH54PH0
>>20
チョン製なんて恥ずかしくて余程の貧乏人以外買わないだろ
その余程の貧乏人が増えてきてしまっているのが問題なわけだが
249 サイベリアン(栃木県):2012/09/16(日) 20:58:49.36 ID:cakudoP30
え?まだ同じくらいの製品だと思ってたの?
もう完全に製品としては負けてるよ??????残念ながらね
250 ピューマ(愛知県):2012/09/16(日) 21:01:47.78 ID:b+B+lEJX0
韓国ブランドの買うくらいなら、中華ブランドの買うわ
中途半端に安くて壊れるなら、激安で壊れてくれたほうがまだいい
251 黒トラ(青森県):2012/09/16(日) 21:22:47.84 ID:z11rAGy+0
>>250
爆発イベントが楽しみだな
252 アメリカンカール(東京都):2012/09/16(日) 22:21:01.90 ID:Ow6i28h+0
いつまでも糞民主が円高対策しないからそりゃ苦戦するわな
1ドル77円とか企業努力じゃ無理がある
さっさと対策しろや
253 スフィンクス(関東・甲信越):2012/09/16(日) 22:25:10.47 ID:0bQcxdcBO
役員が貪ってる給料カットしろ。
そうすりゃ製品単価は一気に下がる
254 ボルネオウンピョウ(関東地方):2012/09/16(日) 22:26:07.73 ID:TumsbaVVP
生活水準下げればいいだけじゃね?ただ単に
255 スコティッシュフォールド(東京都):2012/09/16(日) 22:32:13.67 ID:lAGIvBcj0
サムソンは今じゃブランド化してるからな
256 メインクーン(チベット自治区):2012/09/16(日) 22:34:57.90 ID:0TCEA6nB0
>>253
そんなん意味無いから。
日本人の製品開発にや無駄が多いんだよ。それが原因。
例えば滅多に起こらない現象を全社がかりで原因から徹底的に直したりするから
みるみる開発費が膨れ上がってしまう。
しかもハード自体にも万が一の為だけにしか機能し無い余計な部品を付けまくったり。
もう安くて壊れたら使い捨てする時代だってのに未だにこんな事してるんだよな。
257 パンパスネコ(福岡県):2012/09/16(日) 23:16:23.25 ID:mV4aKtnG0
>>2
東芝のテレビ2年で壊れたお
258 スノーシュー(茨城県):2012/09/16(日) 23:32:15.80 ID:DMuvchvF0
円高とウォン安路線、
技術提供・スワップ等の日韓協力・・・これが続くのが元凶なんでそ
もう国交断絶しようよ
259 ぬこ(大阪府):2012/09/16(日) 23:34:00.50 ID:oLagPXwZ0
>>256
何十年前の話をしてるんだよ
今の日本製品がそこまで丈夫なわけないだろ
260 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 23:42:53.35 ID:HtGCX+ft0
技術者は技術をサムスンに
できるだけ高く売って
この基地外国家日本に
とどめ刺しちまえよ
261 マンクス(千葉県):2012/09/16(日) 23:45:55.50 ID:uE3J8Ol60
マイナーチェンジのような製品じゃなくて
まだ世界のどこにもない、便利で簡単に使えるようなものを作らない限り無理
262 ラグドール(大阪府):2012/09/16(日) 23:46:30.32 ID:IErtEWZT0
とりあえずスパイを皆殺しにすると良い
263 マンクス(千葉県):2012/09/16(日) 23:46:50.08 ID:uE3J8Ol60
>>258
違う
単純に技術レベルが追いつかれただけ
液晶パネルや有機ELパネルに至っては性能で負けてるよ
264 ボンベイ(福岡県):2012/09/16(日) 23:49:42.90 ID:hKUI+k8/0
韓国勢がパクリレベルとは思うし、日本の技術力もまだまだ捨てたもんではないと思ってるが、
日本のマーケティングは糞レベルだとは思う。
マイナスイオンとかに延々とこだわってどうすんだ、日本国内で売れてるならまだしも
外国じゃ売れんだろ、あんなの・・・。
265 スペインオオヤマネコ(西日本):2012/09/16(日) 23:55:01.30 ID:ZNjxBVEc0
通貨保障止めろや
アホか
266 アムールヤマネコ(家):2012/09/17(月) 00:05:30.89 ID:HcUHWVXp0
>>23
やっぱそこだよな
同じ品物が同じ値段で売ってたら誰だって日本製買うのに
日本製が高くても信頼度が高ければ日本製買うのに
やっぱ日本製だよな?wっていって中国で作った韓国製と似たようなもんを2、3割高く売ってるんだもんな
267 アムールヤマネコ(福岡県):2012/09/17(月) 00:07:52.21 ID:ii99R/y+0
うちのヘルシオもロータリーボタンが壊れてるwww氏ねw
268 ロシアンブルー(埼玉県):2012/09/17(月) 00:08:37.24 ID:49gfRaYj0
これから韓国製を買う人間は極端に減るから大丈夫だよ
中国製も減るだろうね

日本国内では、ね。
269 ライオン(宮城県):2012/09/17(月) 00:26:25.78 ID:zmCZndgCP
>>268
ナイナイ。理由は関係なく対中、対韓姿勢を見せただけでウヨ扱いのお花畑ばっかりだし、
変わらず安いもの買うよw
270 ラガマフィン(チベット自治区)
>>259
それをいまだにやってんだよ。