“空白の2年”が致命傷に 1年で300社以上の採用試験に落ち続けた40代男性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スミロドン(東日本)

引きこもりしていた中高年たちが、いまの日本で再就職しようと思っても、なかなかうまくいかない。
40代前半のAさんの場合、この1年間に300社以上も応募し続けながら、採用が決まらなかったという。

元大手金融機関勤務なのに
届くのは「お祈りメール」ばかり
大手金融機関に勤務していたAさんは退職後、2年余りの“空白期間”を経て、再就職活動を開始した。
それが、昨年9月のことだ。応募先は、一般企業だけでなく、公益法人、学校法人、官公庁など、
多岐にわたる。

「正社員で入ろうと思ったら、ハローワークに行ったり、求人サイトにも、自分の履歴書や職務経歴書を
登録しておくと、関心を持った企業がアプローチして来たり、お勧めの会社を紹介するメールが
送られてきたりするので、それを見て自分で応募します。人材紹介会社では、キャリアコンサルタントと
会って、自分がどういうことをやってきたのか、どういう仕事を希望しているのかなどの話をしました」

それこそ、Aさんは、毎日のように就職試験を受け続けた。1日に3社連続、トリプルヘッダーで、
面接に臨んだこともある。

夏の暑い日は、スーツにネクタイ姿がさすがにきつくて、スターバックスやタリーズなどで、へたばっていた。

http://diamond.jp/articles/-/24713
2 ピクシーボブ(兵庫県):2012/09/14(金) 14:58:23.08 ID:ydwZ8ej90
もうそろそろ空白が10年になるんだけど。
3 ベンガル(チベット自治区):2012/09/14(金) 14:58:58.63 ID:I7G6y+jX0
カムサハムニダー ミンスウリ党
4 バーマン(和歌山県):2012/09/14(金) 14:59:00.44 ID:CmH+nNIx0
俺空白20年あるんだが・・・
5 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 14:59:16.38 ID:O/nuG5XM0
空白の2年が致命傷だと思っているのかな
6 アメリカンカール(長野県):2012/09/14(金) 14:59:18.96 ID:+TpZcivy0
40代前半じゃキツイすよ
空白の2年だけが原因なんすかねぇ・・・
7 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 14:59:39.36 ID:tIO1iv39O
金融屋さんは仕事のやり方が独特だから他業種にはなかなか行けないみたいだよ

出世コースから外れて取引先に出向したまま転籍させられでもしないとな(ぷ
8 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 15:01:26.70 ID:scRk7GPT0
そのうち空白期間を作らないためだけの会社ができそうだな
9 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 15:01:29.34 ID:X7AS/lRs0
治療の為空白2ヶ月、飽きてきた。
10 ハバナブラウン(チベット自治区):2012/09/14(金) 15:01:43.77 ID:NGxoPnwI0
働け!→面接する→この歳で合格できると思ってるの?

どうすれば?
11 マヌルネコ(新潟県):2012/09/14(金) 15:01:48.55 ID:Njelav5w0
東北行って土方になれよ
12 ハバナブラウン(チベット自治区):2012/09/14(金) 15:03:05.90 ID:NGxoPnwI0
>>11
行っても物件がほとんど埋まってる
13 ボンベイ(京都府):2012/09/14(金) 15:03:15.86 ID:R65eCdQO0
空白4年はあるけど
>スターバックスやタリーズなどで、へたばっていた
こういうとこ行ける余裕があるんだな。2年目はまだ…
14 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/09/14(金) 15:03:30.69 ID:dIKIpDAN0
>>2
仲間〜♪






正直お先真っ暗・・・・・ orz
15 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/14(金) 15:04:23.02 ID:HTNcs2DD0
どうせ資格もない無能だろ


当然すぎ
16 スナネコ(熊本県):2012/09/14(金) 15:04:30.87 ID:vvp0dpK30
何もしてないと不安になる
17 ギコ(catv?):2012/09/14(金) 15:04:32.30 ID:h1hLob/y0
>>10
まともな職につけると思うなよ?
18 ボンベイ(京都府):2012/09/14(金) 15:04:39.50 ID:R65eCdQO0
>>10
飛び込め。海だろうと、仕事だろうと、どっちでもいいからw
19 ユキヒョウ(山梨県):2012/09/14(金) 15:04:50.51 ID:EI0QfffK0
俺は空腹が2時間なんだが
20 ぬこ(SB-iPhone):2012/09/14(金) 15:05:03.47 ID:mRyU+YxtP
介護警備清掃土方タクシーとかいろいろあるだろ。40にもなって選り好み止めろよ
21 しぃ(空):2012/09/14(金) 15:05:22.66 ID:JZ9XYWsr0
なんだオレのことか
22 エキゾチックショートヘア(栃木県):2012/09/14(金) 15:05:40.03 ID:nXW3m1YU0
空白よりも年齢が問題だろ
23 斑(茸):2012/09/14(金) 15:06:02.88 ID:DUtNboq30
薬剤師は空白の2年間で薬剤師バブル到来
24 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/09/14(金) 15:06:09.09 ID:6UMx/C6S0
すでに12年目です
今年になって突然国民年金の督促電話が鳴り捲りで気が狂いそう
25 ぬこ(家):2012/09/14(金) 15:06:52.13 ID:iQm2U9faP
元大手金融機関勤務がかえって足かせになっているな
26 ボンベイ(京都府):2012/09/14(金) 15:07:58.16 ID:R65eCdQO0
>>24
最近激しいな。でも、期限が3年に限って、10年まで遡れるとかいう書類来た。
たぶん、その間に改革あるだろう。半分近くが払ってないんだし。
27 ぬこ(dion軍):2012/09/14(金) 15:07:59.81 ID:Bn+7aUCnP
一般企業だけでなく、公益法人、学校法人、官公庁

どうみてもこのおっさんのほうに問題があるな

派遣にしろよ正社員は難しいだろ
元大手金融機関に勤めてたなんていっても
新卒で入ってぶら下がってただけだろ
めったなことじゃクビにはならないんだから
28 スナドリネコ(埼玉県):2012/09/14(金) 15:08:13.78 ID:HuPMiDl70
ドカタ→映像→そのまま自営ときたけど正直辛くなってきた
自分にマルチタスクは向いてないと気づいた
林業とか清掃とか警備とかなるべく人に接しない仕事がしたい・・・・
29 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/09/14(金) 15:08:32.79 ID:K18rQivfO
選ぶから駄目なんだよ

プライドを捨てろ、形振り構うな

43才で上司のパワハラで精神病んで退社、二年ふらふらしてたけど社会復帰出来たよ

町工場だけどパワハラがないし、人間関係もシンプルで楽
給料は前より安いけどさ
30 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 15:09:11.43 ID:tIO1iv39O
>>15
資格あっても資格自体はあまり役に立たない
どこの業種にも共通して存在する仕事に就かないと人生詰む
20代にそう考えてとある職種に就いたけど間違ってなかった
仕事のやり方が独特すぎる業界ほど死亡フラグなんだよ
31 斑(チベット自治区):2012/09/14(金) 15:10:08.56 ID:GaVLkXUu0
40歳以上で失業→ 土地・金無しなら生活保護
(生保いやならホームレス)

日本の常識
32 シャルトリュー(岩手県):2012/09/14(金) 15:10:17.06 ID:UTDiqZBf0
>>8
それって面白いね・・・
ようは社保に入れないで、雇用保険だけ入れとけばいいんだろ?
週20時間以上働いてるってことにして 
33 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/09/14(金) 15:10:27.71 ID:dxwVc2JEO
うちの親父は希望退職した後、一年プラプラしてたが
普通に再就職してたぞ

能力無いだけだろ
34 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 15:10:28.57 ID:crd3kpfq0

え?正直に書くとかバカだろ
国家資格以外は別に適当に書けよ

全く実務経験ないのに捏造すると後でちょっと困るけど、こんなもん要領良くやれよ
頭かたすぎアホす
35 パンパスネコ(チベット自治区):2012/09/14(金) 15:11:14.18 ID:bWiTv0YT0
生ポで生きなよ。生ポ仲間も増えてるし。
36 エジプシャン・マウ(東京都):2012/09/14(金) 15:11:17.56 ID:6OrZ3n720
>>1
サラ金でしょ?解ってますよw
37 ボンベイ(京都府):2012/09/14(金) 15:11:24.65 ID:R65eCdQO0
>>34
嘘は重いからな。平気な人が羨ましいわ。
38 ターキッシュバン(WiMAX):2012/09/14(金) 15:11:37.88 ID:6Smxsp/f0
>>29
収入めちゃくちゃ下がるだろ
家族養えてる?
39 コラット(関東・甲信越):2012/09/14(金) 15:12:36.57 ID:x+owXnKMO
>>29
結局働き易さだよない仲間に恵まれれば
辛い仕事でも頑張れる
40 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 15:12:54.55 ID:fjx0tSMdO
ばれないんだから詐称しろよ
41 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 15:13:10.36 ID:X7AS/lRs0
>>34
普通資格ありますっつったらじゃあコピーとらせて下さいってなるだろ?
42 ぬこ(dion軍):2012/09/14(金) 15:13:27.37 ID:Bn+7aUCnP
結局自分一人じゃ時給1000円すら稼げないからな
おまえらも会社から支給されてるだけで稼いでるわけじゃないからな
そこんとこ誤解しないように
43 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/09/14(金) 15:14:03.40 ID:bBf3J9+T0
1、2年なら再就職できると思うけど5年以上空くと無理
5年レールから外れると戻る事は不可能
44 サビイロネコ(埼玉県):2012/09/14(金) 15:14:33.72 ID:i1oXv9a+0
下手に神経すり減らして絶望するより、最初から諦めてバイトで済ませておけばいいんだよ
深夜バイト底辺過ぎて逆に気楽過ぎる
45 ぬこ(静岡県):2012/09/14(金) 15:14:40.62 ID:LwgMUegJ0
>>34
盛るとその筋の人にはすぐ判るぞ。
46 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/14(金) 15:14:46.42 ID:WwxxpT/IO
俺の知り合いで夜間大学中退で前科持ちの奴いるけど、
余裕で数年に一度は転職してるぞ
ブルーカラーならなんぼでも職はあるわ
47 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/09/14(金) 15:15:16.21 ID:JMEPexa+0
職を選びすぎなんじゃないか?
48 コラット(家):2012/09/14(金) 15:15:56.66 ID:rgks8ZQz0
>>30
>どこの業種にも共通して存在する仕事

それって一般事務じゃねーの
49 オリエンタル(SB-iPhone):2012/09/14(金) 15:15:57.36 ID:bLqdr3eIi
記事の中に「ナマポ受けてる弁護士すらいる」とか書いてるがいくらなんでもそこまで行き詰まった弁護士いねえだろ
法の抜け道を掻い潜ってナマポ受けてるってことかねえ?
50 猫又(茨城県):2012/09/14(金) 15:16:29.17 ID:iPC8TEv30
タクシーの運転手とか有るだろ?俺は今の仕事を失業したらやりたいな。
都内を運転するのは楽しい。
51 ターキッシュバン(WiMAX):2012/09/14(金) 15:17:29.59 ID:6Smxsp/f0
>>50
客乗せるといろいろキツそうだけどな。
52 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 15:17:33.78 ID:tIO1iv39O
>>48
それは女性でないと厳しい

答えは?と言われても教えないけどな
53 コーニッシュレック(京都府):2012/09/14(金) 15:17:49.99 ID:56LlQZOW0
[ ::━◎]ノ 1年くらい限定でラーメン屋をやりたい.
54 コラット(家):2012/09/14(金) 15:19:13.34 ID:rgks8ZQz0
>>52
あとは経理くらいだけどな
そんなガクブル予防線張られても、なんだか
2ちゃんねるはこわくないよ?
55 コドコド(長野県):2012/09/14(金) 15:19:40.33 ID:0/rRmPKW0
空白の2年って言ってるが来年は3年になるんだろこれ?
そもそも40過ぎてやめて簡単に就職できるとか甘すぎだわ
56 ハイイロネコ(中国・四国):2012/09/14(金) 15:19:59.91 ID:5sG/xWoIO
40代前半、この一年は辛かったろう。45才以上か39才以下なら奨励金目当ての会社に受かったかも。
57 コラット(関西・北陸):2012/09/14(金) 15:20:16.95 ID:/8ine2zVO
うんこ一人っ子
58 ボブキャット(神奈川県):2012/09/14(金) 15:20:36.46 ID:yTu5abSO0
婚活40女叩いてる場合でもないわな
宿主がやばい。
59 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/09/14(金) 15:21:22.03 ID:m5HNvE7t0
よほどの理由がなければ半年空いちゃうと厳しいらしいよ。
それまでの経験が途切れたって見られちゃうらしい。
60 ぬこ(dion軍):2012/09/14(金) 15:21:26.07 ID:Bn+7aUCnP
で、おまえらはこのままでいいの?
61 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 15:22:15.33 ID:X7AS/lRs0
知り合いのつて当たってる
62 ジャガー(チベット自治区):2012/09/14(金) 15:22:49.75 ID:/MdO+E6z0
元大手金融(キリキリッ とか言っても人脈まるでないんじゃんw
あんたそこでなにしてたの?ってはなし
余裕ぶっこいて2年遊ぶの結構だけど、その間お呼びもかからないやつなんて怖くて雇えない
63 スミロドン(石川県):2012/09/14(金) 15:22:58.08 ID:Qjpj76c+0
>届くのは「お祈りメール」ばかり
 
www
64 ジャガランディ(庭):2012/09/14(金) 15:23:50.91 ID:pV/4ufxrP
ナマポ貰っちゃえよwwww
65 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/09/14(金) 15:23:58.57 ID:YVNfzlos0
>>60
このままって今は受験終わって大学生活をのんびり楽しんでる
んだけど何か問題でもあんの?今のとこ人生の目標は達成してるよ
66 コラット(家):2012/09/14(金) 15:25:08.92 ID:rgks8ZQz0
ただ、独自色の強い仕事というのはたしかにある
俺自身のことを考えてみても、万が一会社になにかあってリストラされたら、どんなスキルがあるか
新卒という資格に負けないスキル
英語が話せる、、、のは今の新卒なら当たり前だろうし、あとは、業界のありようを熟知してることか
付け加えれば、X会社には顔が利くとか、A氏を紹介できるとか、そういうコネクションが財産か
でもじゃあ新会社でどういうポジションで使われるかとなると、どうすんだろw
67 ぬこ(家):2012/09/14(金) 15:25:25.39 ID:N0VxXzoF0
この歳じゃコネないと無理だろ
68 しぃ(愛知県):2012/09/14(金) 15:25:43.42 ID:1WqhLT4C0
元大手金融って武富士?
69 ぬこ(dion軍):2012/09/14(金) 15:26:18.45 ID:Bn+7aUCnP
>>66
今の新卒で英語が話せる奴なんてごく一部しかいないだろ
70 ぬこ(家):2012/09/14(金) 15:26:38.03 ID:N0VxXzoF0
>>65
2年くらいまでに何になりたいか決めとけよ
でないと詰む
71 スコティッシュフォールド(長野県):2012/09/14(金) 15:26:54.51 ID:XFlWwLa30
>>65
一番楽しいときだな
俺もその年は女子高生のションベン飲んでたわw
今は社会の荒波にもまれてひいひい言ってるがなw
72 ぬこ(dion軍):2012/09/14(金) 15:27:17.99 ID:Bn+7aUCnP
>>65
ちっ、餓鬼かよ
73 ボルネオウンピョウ(長野県):2012/09/14(金) 15:28:07.63 ID:uyo+2q9X0
むしろ「300社も断られる面接」として、面接風景撮影したら売れるんじゃね
曲がったネクタイ、負け犬オーラ、元大手の変なプライド、二言目には「前の職場では〜」 みたいな
74 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 15:29:15.05 ID:41UfuIid0
俺もうだめだな。死のう。
75 ジャガランディ(北海道):2012/09/14(金) 15:29:18.68 ID:0aE26NllP
1年で300社に落とされた人の履歴書や職務経歴書を見てみたい
76 スコティッシュフォールド(長野県):2012/09/14(金) 15:30:30.41 ID:XFlWwLa30
>>75
たぶん普通だと思うよ
やばいのは顔面だと思う
77 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/14(金) 15:31:28.15 ID:rcdNOHpLO
空白の10年の兄さんがこの事を知らないように
78 ジャガランディ(WiMAX):2012/09/14(金) 15:32:08.09 ID:poknIMUqP
お前ら働くの辛い?
生きてて楽しい?
なんのためにいきてるの?
79 ハバナブラウン(東京都):2012/09/14(金) 15:32:49.12 ID:BUkJ1O240
                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                           .i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::

80 ボンベイ(京都府):2012/09/14(金) 15:35:29.62 ID:R65eCdQO0
景気良い時なんか八艘飛びくらいしてたよ。バブルの義経だらけだったのになあ
職業選択の自由あははんwww
81 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 15:38:26.17 ID:crd3kpfq0
>>41
いやだから資格捏造はしないよ
それ以外
82 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2012/09/14(金) 15:38:35.90 ID:o6czySkr0
この人の場合、空白の2年以外にも原因があるんだろうな
83 キジ白(福岡県):2012/09/14(金) 15:38:59.16 ID:Nhb8DCc90
資格が役に立たないって何の資格だろ?
弁護士でもぷーって、そりゃごくごく一部だろ・・・

資格が全てではないけどあったほうがいい
だけどある無いに関わらず、やはり面接すればある程度
使える人間かそうでない人間か分かる

40いくつにもなって、ハロワが悪いとか、親戚が悪いとか
会社や法人が悪いとか、社会が悪いとか言ってる時点でオワットルワナ
84 スナドリネコ(埼玉県):2012/09/14(金) 15:39:16.58 ID:HuPMiDl70
お祈りメールや手紙を保存しといて
「これだけ落ちました」って証拠にして生活保護もらえないかな?
85 スナドリネコ(岩手県):2012/09/14(金) 15:39:29.80 ID:HjVw1ku/0
来年で丸10年だがどうでもいい
86 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 15:39:45.97 ID:crd3kpfq0
場面で話あわせりゃなんとでもなる
87 ボルネオウンピョウ(dion軍):2012/09/14(金) 15:40:41.71 ID:d9qN/tPi0
>生活保護を受けている弁護士もいたりするのが現状です

さすがにそれは…
88 アメリカンカール(神奈川県):2012/09/14(金) 15:41:20.45 ID:5pBUcaZJ0
公務員の非常勤の採用受付をやったことあるけど、月12万なのに航空機の設計とか皆スペック高すぎだった。
89 ユキヒョウ(大阪府):2012/09/14(金) 15:41:27.73 ID:kDqLG5nA0
自営業してたことにすればいいのに
90 茶トラ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 15:42:04.02 ID:A4OpEcWZ0
35で町工場の正社員に滑り込んだ
来月からがんばる
困ったら工場受けまくれ
91 ボンベイ(チベット自治区):2012/09/14(金) 15:44:22.56 ID:G1rWmb+j0
>>84
普通にもらえる。

というか貰えない奴は
支給資格条件にある財産の売却処分をしたくないから
絶対に支給されないだけ。
92 スコティッシュフォールド(長野県):2012/09/14(金) 15:46:37.32 ID:XFlWwLa30
>>90
結構待遇いいだろ?
良かったな
93 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/09/14(金) 15:49:54.27 ID:m5HNvE7t0
>>69
掃いて蒔くほどいるよ。
TOEIC800点代なんてザラ。
94 しぃ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 15:54:49.93 ID:oLn2LbQ90
40過ぎたら空白もへったくれもないw
年齢制限を書いてはいけないことになってるから
求人に年齢制限はないことになってるけど、
30過ぎたら求人なんてほとんどないのは昔と変わらない。
95 キジ白(福岡県):2012/09/14(金) 15:55:28.83 ID:Nhb8DCc90
つか、中小零細の経営者で、今来年度新卒の採用活動真っ最中だけど、
うちみたいな10数人しかいない会社に、九大のやつとかが、普通に面接受けに来る
ちょっと前まではありえんかった話

よっぽど就職活動厳しいんだろうなーと思って、まじでちょっとかわいそうになる。
おれも1次氷河期世代だけど

だから逆に、このおっさん40過ぎて何言ってるの?
とおもう
96 ライオン(やわらか銀行):2012/09/14(金) 15:56:31.03 ID:372FfFnJ0
40歳過ぎで人脈も何もない時点で論外
さらに言えば、公益法人、学校法人、官公庁を受けてるところをみると民間も普通以上の企業を受けているんだろ
若者さえいらないのに、おっさんなんかもっといらない
97 ぬこ(dion軍):2012/09/14(金) 15:56:56.88 ID:Bn+7aUCnP
おまらも必ず歳はとっていくし40だってあっという間だぞ
98 キジ白(福岡県):2012/09/14(金) 15:59:57.24 ID:Nhb8DCc90
>>97
そりゃそうだよ
俺もあと2年無い

けど、だからこそ、今まで何やってたのよって思う
20代どれだけ頑張ったかで30代が決まり、
30代どれだけ・・・ってあたりまえじゃん
99 ぬこ(dion軍):2012/09/14(金) 16:02:21.90 ID:Bn+7aUCnP
>>98
つーか、経営者なのに今の時間に2ちゃんに
書き込んでる暇なんかあるのか?
100 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 16:04:04.90 ID:dkK7wutv0
最後まで読めよこの人シンクタンクに就職しているよ
101 キジ白(福岡県):2012/09/14(金) 16:04:20.62 ID:Nhb8DCc90
>>99
「ながら」だけど
102 スナドリネコ(大阪府):2012/09/14(金) 16:32:42.19 ID:Elz5RHAs0
空白期間のとこに適当に零細企業の会社名書いとけばいいだろ
そういう融通利かないから落ちるんだよカスが
103 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/09/14(金) 16:33:25.80 ID:bBf3J9+T0
>>102
年金の加入記録でバレるだろうが
104 ぬこ(庭):2012/09/14(金) 16:37:43.00 ID:/B+Sk9hxP
>>100
やっぱり行き着く先は町工場なのか……
40過ぎてシンクやタンク作るとこに転職はきつかろう
105 サイベリアン(関西・北陸):2012/09/14(金) 16:40:08.37 ID:FJiUqeLUO
>>103
パートで厚生年金未加入とか
106 キジ白(福岡県):2012/09/14(金) 16:42:26.32 ID:Nhb8DCc90
>>103
加入してない零細も未だに多い
「がんばったらつけてあげる」
「試用期間開けたらつけてあげる」
と言われてそのまま

なんてざら

もちろん違法
107 ベンガルヤマネコ(京都府):2012/09/14(金) 16:49:07.34 ID:JaGuQTL10
30歳過ぎての年単位の空白は致命的だな。
もう正社員はあきらめれ
108 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 16:59:26.17 ID:JijMgAY50
40歳前半って
普通に就職むずかしいんじゃね*?
109 デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 17:06:48.73 ID:/7wtuGEl0
それだけ赤の他人に祈られるってことは教祖様とか向いているんじゃね
110 白(東京都):2012/09/14(金) 17:08:21.40 ID:bEhD8Ouf0
人それぞれ何だから2年や3年休んだっていいのにな
どんな基準で怠け者みたいな烙印のおしてんだよって思う
111 ベンガル(やわらか銀行):2012/09/14(金) 17:13:37.60 ID:8pWie+/+0
慎重に選考を進めてまいりましたが、
残念ながらご希望に添えない結果となりましたので
ご連絡申し上げます。

今後ますますのご健康とご活躍をお祈り申し上げます。
112 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 17:16:31.46 ID:X7AS/lRs0
>>108
そうして生ポも受けづらい
113 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 17:21:43.92 ID:tIO1iv39O
暮らしていけなくなったらもんじゅか福島原発四号機にイタズラしてみては
114 猫又(やわらか銀行):2012/09/14(金) 17:27:00.96 ID:66iQAhZW0
>2年余りの“空白期間”を経て
こういう変なのを落とすために面接してるんだよ
115 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 17:28:57.40 ID:tIO1iv39O
>>114
書類で落とさないだけ良心的だね
116 ボルネオウンピョウ(茨城県):2012/09/14(金) 17:29:11.31 ID:L/ZBfBju0
そこまでして働きたいもんかね
ナマポでいいと思うんだが
117 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 17:33:21.86 ID:tIO1iv39O
>>116
仕事に精神主義っぽいものを入れてるからなあ
餓死したくないから仕事するわけで
生活できる収入が得られない人間が多数派になったならこんな国壊しちゃおうという動きが起こるだろうな
118 シャム(新潟・東北):2012/09/14(金) 17:34:03.17 ID:sNw5SMAHO
二年の空白は素行不良と同意だろ。刑に伏してたかもしれんだろ
ギリギリセーフは海外に行っていたくらいじゃね
119 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/09/14(金) 17:34:40.95 ID:+orv9dWbO
働こうとするだけ無駄ってことだな
やはり心置きなくニート満喫するべきという結論
120 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 17:35:40.33 ID:tIO1iv39O
正社員以外に派遣やりまくってても空白期間扱い?
121 ジャングルキャット(福岡県):2012/09/14(金) 17:36:48.23 ID:uZ+kAzAT0
>>応募先は、一般企業だけでなく、公益法人、学校法人、官公庁など

まだまだプライドが邪魔している感じがする。
自分の歳を考えたらもうちょうっとレベルを下げる必要があるのでは?
122 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/14(金) 17:37:11.58 ID:H0hZElch0
俺は、4年半。長かったわ。
123 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 17:37:18.59 ID:X7AS/lRs0
>>118
大病患ってました
家の仕事手伝ってました
なんでもいいじゃん
124 黒(愛知県):2012/09/14(金) 17:37:57.05 ID:cmWC3Sdh0
心機一転・・・
自分を見つめ直して・・・
125 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/09/14(金) 17:37:58.31 ID:K18rQivfO
>>38-39
経済的には、あまり余裕がない。
なんとか雀の涙程度の貯金を積みながら細々と食べていけるって感じ。

まあ、今の職場すごく居心地いいし、前職は午前様当たり前だったのに今は5時の定時であがれるしで
精神的には前よりずっと幸せだったりする。
126 ヒョウ(青森県):2012/09/14(金) 17:39:12.07 ID:lgUqP/hL0
40過ぎにもなって、就職以外道がないとか無能なんじゃね?
127 アメリカンカール(岩手県):2012/09/14(金) 17:39:29.72 ID:/6gxzMPB0
俺だったら自殺してるな…
この人の根性を別の形で生かせる事を切に願わずにはいられない。。。
128 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/09/14(金) 17:39:46.62 ID:WCJ6QnzS0
テイケイとかシンテイとかOK!
友達の電話番号書けばOK
129 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/09/14(金) 17:41:31.09 ID:K2sZ7LTcO
もうそんなやつにはコンビニ、ファミレス、タクシーこのあたりの業種しかない
130 メインクーン(WiMAX):2012/09/14(金) 17:46:12.17 ID:AaliaByX0
>>129
ゆうメイトもある。んでたぶん、ゆうメイトがましだと個人的には思う。
131 オリエンタル(九州地方):2012/09/14(金) 17:46:16.09 ID:35zRc7T+O
2年も無駄にできるお前らの神経を疑うよという意味で祈られてんだろ
132 しぃ(長屋):2012/09/14(金) 17:46:35.84 ID:8cYxrtQC0
正社員は無理だろ。
ライトノベルでも書いとけ。
133 ぬこ(WiMAX):2012/09/14(金) 17:50:44.45 ID:VklPSsXCP
あえて空白の2年ある中年男性を採ろうとは思わないだろう
馬鹿正直にいってたらまず採用されないだろうな
134 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 17:51:15.08 ID:wR8HJzbZ0
俺もバイト探しだが、三連敗中(´・ω・`)
135 ユキヒョウ(岐阜県):2012/09/14(金) 17:57:09.72 ID:6xEtev9I0 BE:2471544656-BRZ(10001)

空白期間があったばっかりに入り込むスペースがなくなったんだな

というか
> 大手金融機関に勤務していたAさんは退職後、2年余りの“空白期間”を経て、再就職活動を開始した。
> それが、昨年9月のことだ。

すでに空白3年じゃなイカ
136 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 17:57:27.92 ID:X7AS/lRs0
>>126
誰でもかれでも40にもなりゃ幾らでも道があるってのはバブル脳じゃね
137 サビイロネコ(東京都):2012/09/14(金) 17:57:47.71 ID:95auVec90
俺も空白が2ヶ月なんだが大丈夫だろうか…?
おじさんなのに就活しないで遊んでたわwwwwww
138 ピューマ(宮城県):2012/09/14(金) 17:58:37.59 ID:KV+VuxBC0
2年どころか4年ある俺はもうダメだな
一生フリーターで生きていくしかない
でもあと10年もすればフリーターでも雇ってはもらえなくなるだろう
139 スフィンクス(富山県):2012/09/14(金) 18:01:41.41 ID:lXtq6qZr0
夏に外でちゃダメだよ倒れるぞ
140 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 18:02:46.57 ID:X7AS/lRs0
お前等におすすめ

第一段階:無職・だめ板
第二段階:借金生活板
141 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/09/14(金) 18:05:21.24 ID:eeuk7iNM0
<丶`∀´> 息をするように嘘がつけないと(再就職は)むずかしいニダねー
142 オリエンタル(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 18:05:23.99 ID:b4rbkOmbO
40代ならしゃーない
143 リビアヤマネコ(東海地方):2012/09/14(金) 18:05:47.83 ID:mpkXCbwDO
>137
二ヶ月なら平気だ。俺は半年間無職だった。
まぁ、職業訓練受けたりしてたけど…

40代だが、市役所の臨時職員にはなれたよ
144 ラガマフィン(禿):2012/09/14(金) 18:06:23.96 ID:RCTawyG1i
無料商品配布ビジネスやってみたら、
誰も商品貰ってくれなくて終了した…。
145 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 18:07:48.16 ID:wR8HJzbZ0
>>144
CB付ければいいんだよw
146 コドコド(チベット自治区):2012/09/14(金) 18:09:33.56 ID:5asZyxv10
雇用の流動化を促進するならまず年齢差別を禁止しないとダメだよ
147 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/09/14(金) 18:09:48.97 ID:FQqVMyXP0
40代以降はいつの時代も仕事がないのよ
148 ペルシャ(秋田県):2012/09/14(金) 18:10:35.98 ID:0/WQOWXX0
トラック、タクシー、土方色々あるぜ
149 マンチカン(京都府):2012/09/14(金) 18:10:47.60 ID:kPFZNPoA0
面接してるのに断られてるのは年齢や経歴・空白期間が問題なんじゃないだろ
150 シャム(愛知県):2012/09/14(金) 18:11:03.14 ID:n5GXkacn0
情報処理技術者2種(化石)
2種電気工事(実務経験ない40が持ってても・・・)
第三種電気主任技術者(上に同じ)
危険物乙4種(原付免許みたいなもん)
ITパスポート(去年、暇つぶしでとったレベル)
フォークリフト免許(受講すれば誰でもとれる)
普通免許(地方では、もってないと社会人として・・・)

こんな屑資格なんて持ってても無意味
40歳で転職活動中だが、お祈りメールばっかりで疲れたよ
ボーナス何年も出てないし、給料大幅ダウンだし、もう生活できないレベル
だから転職しようと思ったけど年齢で書類落ち
資格が役に立つのは20代だけ
151 カラカル(dion軍):2012/09/14(金) 18:13:49.19 ID:Bt0hxGkT0
いい大学でて、いい会社はいっての人生じゃつらいやろな
俺みたいに働かないで50歳だとへっちゃら
152 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 18:13:51.06 ID:wR8HJzbZ0
>>146
求人で年齢いくつまで書くのを禁止にされたのはいいが
結局20から30代中心、20代中心とかおっさんを遠回しにお断りしてる状態
153 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 18:14:45.24 ID:X7AS/lRs0
>>151
さすがバブル脳…いいなぁ…
154 バリニーズ(チベット自治区):2012/09/14(金) 18:15:43.41 ID:ySxBk13X0
入ってみないとわからないんだし正社員前提で探すこともないと思うけど
155 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 18:16:29.18 ID:a/Y5f92y0
>>10
生活保護
156 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 18:17:54.38 ID:5xY/kpDhO
資格って大事だよな。新聞に広告載ってるようなやつじゃなくてね。
クレーン(特別教育)、玉掛け、フォーク(技能講習)なんかはお手軽な割に重宝だと思う。
昔からやってる中小なんかは無資格操作が当然だったから
お上がうるさくなった今は大きなアドバンテージになるんじゃないかね。
157 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 18:18:25.51 ID:0i6rrE6sO
私なんかアラフォーなのに職歴ないよ〜ん
158 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 18:19:34.60 ID:/Jtu5hiI0
元大手金融機関勤務、2年間の空白…

何か採用をためらうような重要な情報が隠されている気がする
159 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 18:21:22.98 ID:0i6rrE6sO
大手金融機関ってのが武富士のコルセンや回収とかだったんでは?
160 スフィンクス(やわらか銀行):2012/09/14(金) 18:22:07.97 ID:s8izTpRr0
>>1
お気のどくになぁ。オレもそう変わらない境遇だけど。
がんばりが、なにかの形で報われるといいけど。幸運を祈る
161 マーゲイ(千葉県):2012/09/14(金) 18:22:08.48 ID:igt61GLf0
もうだめぽ
162 ジャガランディ(京都府):2012/09/14(金) 18:23:02.68 ID:tdmEwJ3WP
30代高卒無資格の俺なんて面接すらたどりつかないわ
派遣会社にも登録しまくったけど全く無理

ナマポに就職するしかない
163 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 18:25:08.21 ID:zENZkpq70
起業失敗して就職しようと思うんだけど、こういうのみると辛いな。38歳でネット系の会社でずっと働いてきたけど。
164 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 18:25:46.29 ID:wR8HJzbZ0
>>162
同じwww
面接まで辿り着かないwww
165 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 18:27:18.80 ID:0i6rrE6sO
ちなみに警備会社は就職するとき精神科で心の病気がないことを証明する診断書を提出して下さいって言われるから
メンヘラーは雇ってくれないよ
あと新聞配達も前科持ちの人はアウト。新聞本社に照会するから興信所並の厳しさ
派遣で経歴に空白あるやつなんてもってのほか。取引先に変なの紹介したら他の会社に変えられちゃうよん
166 ピューマ(神奈川県):2012/09/14(金) 18:27:31.73 ID:WD0LaDOj0
職歴アリバイビジネスやったら儲かりそうだけどどうだろう
167 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 18:27:50.55 ID:X7AS/lRs0
>>163
どっかのジイ様方が道楽で始めたような企業にでももぐりこめば。
40代でも若手だろ。
168 マーゲイ(千葉県):2012/09/14(金) 18:28:31.66 ID:igt61GLf0
ムチムチ美人女医さんに中出し固め決められて主夫になりたいけど
なかなかそういうチャンスには恵まれないものだな
169 ピューマ(WiMAX):2012/09/14(金) 18:29:43.38 ID:OmVqUvZL0
30、40の人間が正社員でないというだけで人生が終わってしまう日本てなんなの?
キチガイ国家はいちど植民地化した方がいい
170 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/14(金) 18:29:47.43 ID:V9k0xJgJ0
間が空いてるとまず無理
良心的なところは理由を聞く
171 ラグドール(茨城県):2012/09/14(金) 18:29:51.53 ID:f93e2xwH0
主夫参上
172 オセロット(福島県):2012/09/14(金) 18:30:40.45 ID:2Aj1Vpaz0
福島に来いよ
173 スノーシュー(大阪府):2012/09/14(金) 18:31:49.62 ID:bwCFJX940
なんで高望みしてんだよ
昨日乗ったタクシーの運ちゃんは慶応ってたぞ
みんな堕ちたら堕ちたで泥にまみれてはたらいてんだ
174 マーゲイ(千葉県):2012/09/14(金) 18:32:34.17 ID:igt61GLf0
>>171
奥さんを僕にください
175 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 18:33:13.71 ID:0i6rrE6sO
私は警備会社は来て下さいって言われたけど装備の貸出に前金2万円必要って言われたからやめた。
新聞配達やったら記者からの嫌がらせとオバトレとストレスで血圧低下起こしたからやめた。ちなみに未だに元に戻らない。
派遣は夜勤で何回も倒れたうえに気に入った現場ではバングラデシュの兄ちゃんにストーカーされたからやめた
176 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 18:34:13.44 ID:0i6rrE6sO
ちなみに運転免許は持ってないからタクシーや宅配の仕事はムリ
177 ウンピョウ(dion軍):2012/09/14(金) 18:35:57.33 ID:jODQYQeB0
>>10
レッツゴー樹海
178 ピクシーボブ(千葉県):2012/09/14(金) 18:37:16.10 ID:cHJG9iZw0
表に出てこないアングラな仕事だってあるだろ
出会い系のサクラとか
179 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/09/14(金) 18:40:02.58 ID:V7z5zMvm0
6年プーしてたけど普通に外資系コンサル入ったよ
中途採用のほうがザルな会社もある
180 コーニッシュレック(九州地方):2012/09/14(金) 18:40:19.83 ID:2sWlTahFO
福島第一サティアンでトウデン真理教の出家信者になれよ
181 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/09/14(金) 18:42:39.01 ID:V7z5zMvm0
>>175
オバトレってなに
182 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 18:43:04.07 ID:wh8CP4gOO
工場の契約社員とかでいいんじゃないの?
いつ首切られるかわからないなんて今や何処行ったって一緒なんだし
183 ソマリ(福島県):2012/09/14(金) 18:43:22.88 ID:YQS0meBc0
>>1のケースは高望みしてるからだろ
探せばいくらでも仕事あるよ
184 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 18:44:31.97 ID:0i6rrE6sO
>>181
オーバートレーニング
185 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 18:45:20.93 ID:zENZkpq70
おれの世代は、1番大学受験が厳くて、底辺大学の夜間卒の低学歴なんだよね。
しかも卒業した時はバブル崩壊の氷河期で洋服の青山ってブラック企業にしか就職できなかった。
すぐに辞めて、ネット黎明期の小さな会社に潜り込んで、会社が傾く度に転職を繰り返してきたので職歴がボロボロ。

いい年して独身だしもう死ぬかな。



>>167
ネット系の会社でもそんなのあるの?
40っていったらだいたい役員か起業してる業界だし。





186 ソマリ(福島県):2012/09/14(金) 18:46:14.42 ID:YQS0meBc0
なんで>>1は大手金融機関を辞めたんだよ
馬鹿じゃねーのか
仕事を決めてから転職しろよ
空白の2年とか関係ないぞ
高望みしなければいくらでも仕事なんてある
187 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 18:46:48.31 ID:X7AS/lRs0
>>185
従業員全部ガイジンとか、あるには、ある。
188 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/09/14(金) 18:46:48.52 ID:V9k0xJgJ0
>>166
雇用保険でバレね?
それ以下のバイトじゃ....
189 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 18:47:36.71 ID:zENZkpq70
>>165
心の病気って詐れるからどうにでもなるんじゃ?
血液検査とか知能テストで絶対的に測れるもんなの?
190 ボンベイ(東日本):2012/09/14(金) 18:47:56.15 ID:DaSYYEQ90
>>179
外資はいつでも切っちゃえばいいって考えるからハードル低いんだろ。
191 ブリティッシュショートヘア(茨城県):2012/09/14(金) 18:48:15.76 ID:J6SasHC10
90年前後の入社だとすると売り手市場だったころだかな
192 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 18:49:25.65 ID:zENZkpq70
>>187
英語、ぜんぜんダメだけど頑張ってみますよ。
中国とか香港の求人に興味ある。
193 ボンベイ(東日本):2012/09/14(金) 18:49:38.82 ID:DaSYYEQ90
>>183
元大手金融機関勤務じゃ高望みしてる意識はないだろ。
2年の空白期間に何をしていたかによっても影響するだろうね。
194 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 18:50:54.05 ID:0i6rrE6sO
>>186
会社潰れたか撤退したんじゃないの?
195 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 18:52:18.89 ID:wR8HJzbZ0
>>192
中国、香港は英語出来なきゃ採用されないよ
http://www.zte.co.jp/about_zte/hr/201104/t20110413_1250.html
ZTE狙ってたが無理ww大卒じゃない時点で終了
196 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 18:52:40.70 ID:0i6rrE6sO
>>189
多分過去に受診したことある人はアウトなんじゃないのかね
197 ソマリ(福島県):2012/09/14(金) 18:53:42.65 ID:YQS0meBc0
>>193
大手金融機関勤務だったから、
給料とか条件を高望みしてるんでしょ。
高給要求したら採用されるわけないじゃん。
198 ペルシャ(秋田県):2012/09/14(金) 18:54:19.28 ID:0/WQOWXX0
>>197
それも含めて高望みなんじゃないの
肉体労働なんて考えられないだろうし
199 バリニーズ(家):2012/09/14(金) 18:54:52.39 ID:ageMsXWr0
そんだけ落ちるってどんだけクズなんだよ
200 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 18:55:38.06 ID:wR8HJzbZ0
>>197
時給900円の倉庫バイト、
そんな人材たまに来るけど、普通に落ちる世の中だぞ
高望みとか言ってるのは引きこもり
201 スノーシュー(dion軍):2012/09/14(金) 18:55:55.25 ID:jIC3WUjm0
40代のホワイトカラーだったようなおっさんが宅配してる時代だしな
202 オリエンタル(東京都):2012/09/14(金) 18:58:45.65 ID:sw4NN0wi0
いや年齢だろう
203 ソマリ(福島県):2012/09/14(金) 18:59:00.84 ID:YQS0meBc0
>>1のケースはあきらかに高望みでしょ
どの企業も40歳のオッサンを高給でなんか採用するわけがない
20代の若いやつは低給で雇えるから採用されやすい

204 スナネコ(関東地方):2012/09/14(金) 19:01:26.07 ID:jV7TF4MUO
無職のくせにスタバとか自覚なさ過ぎ
ドトールにしろ
205 オリエンタル(関東・甲信越):2012/09/14(金) 19:01:49.40 ID:AnRMGQ9iO
何に成るかじゃなくて、どう生きるかで考えろよ。
206 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/09/14(金) 19:04:35.67 ID:8Lg6Cvwo0
タリーズだったのかよチュリーズって言ってたわ恥ずかしい・・・
207 茶トラ(長野県):2012/09/14(金) 19:05:07.71 ID:6UwOiZK50
半年ぐらいだったらどうすればいいの?
208 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 19:10:54.66 ID:0i6rrE6sO
空白の20年ワロス
209 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 19:10:58.41 ID:zENZkpq70
>>196
興信所使わないかぎり、ばれないでしょ。
210 ピューマ(WiMAX):2012/09/14(金) 19:11:07.68 ID:hERylkWW0
日々是好日
211 ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 19:12:56.37 ID:ybfOTNBS0
じゃあもし仮に44歳無職歴11年の俺が面接受けに行ったらどうなっちゃうの(´・ω・`)?
212 縞三毛(東京都):2012/09/14(金) 19:13:31.62 ID:Sg1rro6N0
213 ボンベイ(東日本):2012/09/14(金) 19:14:05.73 ID:DaSYYEQ90
>>211
塩撒かれる
214 ソマリ(WiMAX):2012/09/14(金) 19:14:59.46 ID:5/ad8E5c0
こういう人って、なぜか前職より高い給与を求めてきたりするんだよ。
別にこっちはヘッドハンティングしてるわけじゃないですからっていう・・・
215 スノーシュー(東日本):2012/09/14(金) 19:16:50.38 ID:vDAjkAKw0
つか、「え、二年何してたんだろうこいつ?」
っていうのが普通の思考でしょうやっぱ
自分が人事だったらと思うとちょっと採用できないよね
よっぽど才能があるんなら話は全く別だけど
216 スミロドン(東京都):2012/09/14(金) 19:17:48.91 ID:PKQjC1B30
年に300社落ちたのか
上には上がいるもんだなー
217 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 19:17:51.71 ID:0i6rrE6sO
それよりハシゲさんの帰化朝鮮系の従兄弟で人を撲殺した前科があり体に入れ墨も彫ってあるお兄ちゃんが
関西で政治家の秘書やってるって本当ですか
218 ソマリ(福島県):2012/09/14(金) 19:18:30.66 ID:YQS0meBc0
簡単なことだよ。
>>1のケースは高給要求してるから、採用試験に落ち続ける。
空白の2年があってもなくても関係ない。
低給の仕事ならすぐ決まるよ。
219 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 19:18:48.96 ID:zENZkpq70
>>195
やっぱりそうかー、
英語は聞き取りなんとかできるけど、喋るのは全くダメ。

香港は仕事とプライベートで6回訪問したことあって馴染みがあるのと、
ハワイも一ヶ月仕事で滞在した経験あるので働いてみたい。
日本にいると気分が沈みがちなんだけど、海外は楽しく過ごせるし。
単に、日本で失敗したから海外に逃げたいだけなんだけど。

220 イリオモテヤマネコ(長野県):2012/09/14(金) 19:19:15.45 ID:snZXSBdE0
そんなまともな所ばっかり受けてたらそりゃ落ちるさ
中小企業受けてみろよ、特に田舎の
楽勝で受かるぜ
221 シャム(新潟県):2012/09/14(金) 19:20:18.15 ID:BMzLs8Vv0
3年ヒキっててホワイトに就職できたからなあ
23だからかな
222 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 19:20:30.52 ID:0i6rrE6sO
考えてみたらハマコーもしんじろうの選対の人もやくざだった
223 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(-1+0:8) (庭):2012/09/14(金) 19:23:03.22 ID:CZxiA6r50
>>34
懲戒解雇対象だからな
前職確認されて問答無用でクビにされても知らんぞ
224 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/09/14(金) 19:24:30.32 ID:ya8ks2B60
寝るの?
225 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 19:25:07.11 ID:zENZkpq70
おれ、16年間、中小から大手までいろんな会社で働いてきて最終的に起業したけど、どこにも居場所がなかったな。
うまく行ったとしても、だいたい会社が傾いてダメになるし。
226 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 19:25:58.23 ID:0i6rrE6sO
無職歴の長い善良なメンヘラニートより前科持ちやくざの人のほうが高給もらってることがある理由をおしえてください
227 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 19:28:20.92 ID:zENZkpq70
>>226
アウトローが稼ぐには、エリートが忌避するグレーな仕事をやるか、法律を犯して他人から財産を奪うしかない。
228 アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/14(金) 19:28:57.24 ID:28tPwWCu0
山崎パンなら楽勝だろ
229 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 19:29:01.67 ID:0i6rrE6sO
>>225
そうなんだよね…現場でおばちゃんにイジメられる上に
短期間バイトで渡り歩いた企業が私の退職後、片端からニュースになるような騒動起こして潰れてるとなると
不吉すぎて履歴書に書けない…
私は何もしていないのに
230 ギコ(dion軍):2012/09/14(金) 19:30:33.69 ID:/+RBRHas0
これは別の理由があるような…
231 ソマリ(福島県):2012/09/14(金) 19:33:19.87 ID:YQS0meBc0
>>1のケースは高給要求してるからでしょ。
高給要求してたら空白の2年がなくても、決まらないよ。
232 ボンベイ(東日本):2012/09/14(金) 19:35:25.72 ID:DaSYYEQ90
>>226
勝てば官軍だからです
233 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 19:35:28.53 ID:zENZkpq70
おれ、転職の度に給与釣り上げてきたけど、もう本当に限界だわ。
給与でなく安定した会社を選んだ方がトータルで賃金も手取りもおおいよ。
頭がおかしくなってキレやすくなって破壊行動や奇声が止まらなくなったし。
もう結婚は諦めた。
234 しぃ(静岡県):2012/09/14(金) 19:39:40.57 ID:pCHmkiFg0
日本の社会はやり直しがきかないとよく言うけど
具体的にどのあたりを基準に
どういったことについてそう言われてるもんなの?
235 ハバナブラウン(富山県):2012/09/14(金) 19:40:22.86 ID:M1TJTAmX0
無職歴12年の俺が通りますよ。
236 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 19:40:40.39 ID:zENZkpq70
関東連合の人たちと何度か仕事したことあるけど、彼らはほとんど中卒、少年院卒で、グレーな仕事やりまくって贅沢な暮らししてるよ。
見栄っ張りだし、金へ執着が人一倍強い。
237 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 19:41:42.67 ID:zENZkpq70
>>234
新卒一括採用
238 マヌルネコ(埼玉県):2012/09/14(金) 19:43:00.54 ID:dGDtzFs80
金融って経験者嫌うとこも多いからな。
といって、異業種に転職するにも何のスキルも無いだろうし。
困ったね。
239 茶トラ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 19:43:06.27 ID:A4OpEcWZ0
地方都市の工場行けって
空白とかあまり関係なく面接時の人柄や元気さで採用されること多いぞ
240 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 19:43:57.56 ID:0i6rrE6sO
>>233
競争ばかりの勝ち組職で罵倒されたり虐待的な扱い受けてる人ってそうだよね
昔テレビ局に就職した人が家で独り言増えただの人形の髪むしっただの言ってて
なんかたまに人間の虐待妄想とか始めてて
お人形可哀相、ストレスでちょっと頭おかしくなりかかってるのかなって思った
そしてそれが態度に出たらしくキッチリ嫌われた
しかしそういう人は案外世界には多いのだろう。環境が悪いな
241 ハバナブラウン(dion軍):2012/09/14(金) 19:44:43.67 ID:M3YJIfh/0
空白の2年の間に俺は覇気使えるようになったがな
242 バリニーズ(家):2012/09/14(金) 19:45:21.67 ID:ageMsXWr0
>人柄や元気さ
就職浪人するような奴はそれがネックだろ
243 ユキヒョウ(岡山県):2012/09/14(金) 19:45:58.26 ID:rIWfujGJ0
就職できないなら起業すればいいじゃないか
244 アムールヤマネコ(兵庫県):2012/09/14(金) 19:50:42.60 ID:I4QBKxaC0
>>243
土地借りて小学生相手に駄菓子屋やるくらいしか思いつかない
245 バリニーズ(家):2012/09/14(金) 19:51:01.91 ID:ageMsXWr0
無責任なこと言うなよ
中央線で通勤してる人だっているんだぞ
246 白黒(茨城県):2012/09/14(金) 19:51:34.55 ID:WpiyZ9Hn0
>>19
食べたらいい
247 ぬこ(WiMAX):2012/09/14(金) 19:51:37.86 ID:VklPSsXCP
ハロワで失業保険もらうのって検索するだけじゃだめになったのか?
248 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 19:52:02.34 ID:0i6rrE6sO
つうか
「明るく元気な人募集!!」
って書いてる所は、具合悪くて陰気な人はできたら来ないでほしいってことなのかな?
249 ペルシャ(西日本):2012/09/14(金) 19:55:46.77 ID:i0mbTAg00
空白期間2年とか甘すぎ
俺なんか8年くらいあるぞ
250 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 19:57:45.35 ID:wh8CP4gOO
>>248
女性が活躍する職場です!

みたいなもんだ
でもいるんだよな
ハーレム狙いで問い合わせてくる馬鹿男が…
251 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 19:57:46.64 ID:zENZkpq70
自分が底辺で人生詰んでることを認識てきてるから辛いわ。
弟が知的障害者なんだけど、障害者年金貰って、マターリ働いて、あちこち旅行して、楽しく生きてるよ。
知的障害者だから結婚しろとか、頑張って働いて稼げなんて言われないし、そういった自覚やプレッシャーがゼロだしな。
252 白黒(茨城県):2012/09/14(金) 19:59:15.08 ID:WpiyZ9Hn0
>>26
大概は厚生年金といっしょに払うからな
国民年金だけのひとが半分払ってない

253 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 20:02:24.35 ID:0i6rrE6sO
>>250
「アットホームな会社です」

はそこがブラック企業であることを示す要注意ワードと聞きました
254 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 20:03:39.41 ID:zENZkpq70
>>253
家族経営の会社で、給料が安く安定していない。
255 ギコ(兵庫県):2012/09/14(金) 20:04:03.98 ID:UUgnu3qu0
やめろよ

やめろよ…
256 バリニーズ(家):2012/09/14(金) 20:04:19.28 ID:ageMsXWr0
もう死ねよ
これ以上ナマポ増えても困るし
257 しぃ(静岡県):2012/09/14(金) 20:04:54.77 ID:pCHmkiFg0
>>237
つまり大手の正社員であることについて
そう言われてるってことなのかな
258 ピューマ(宮城県):2012/09/14(金) 20:06:32.68 ID:KV+VuxBC0
>>256
生きる勇気もなけりゃ死ぬ勇気もない
259 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 20:06:43.91 ID:zENZkpq70
家で自殺したら不動産の評価が下がって迷惑かけるから、どういった死に方がいいか考え中。
テント張って睡眠薬のんで炭を炊いて一酸化中毒っていうのがいいかな。
260 ジャガランディ(京都府):2012/09/14(金) 20:08:36.70 ID:tdmEwJ3WP
>>256
致死量の青酸カリくれ
261 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 20:08:43.54 ID:tIO1iv39O
>>256
いやです^^
気に入らないものを排除するのはサルでも出来るんだぜ
262 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2012/09/14(金) 20:10:34.80 ID:sYKc0t0F0
来年の3月でちょうど空白が2年だは
263 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 20:11:12.90 ID:tIO1iv39O
>>259
日本人だとこう考えるのか
殺されるなら出来るだけ多くの人間を道連れにしたいと考える俺は変かな
264 サバトラ(家):2012/09/14(金) 20:11:32.25 ID:as+RFlMM0
38歳無職童貞です
病気になってちょうど3年無職です
265 スノーシュー(神奈川県):2012/09/14(金) 20:11:48.43 ID:Nymemp/80
交通費とかすげーことになっただろう
あきらめてバイトでもしたほうがよかったな
266 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 20:11:58.52 ID:wR8HJzbZ0
>>259
おいおいもうちょっと職探せよ
早まるなよ
アルバイト板にもっと酷い奴いくらでもいるぞ
267 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 20:13:20.61 ID:HKKhuJp80
中途のキャリア採用みたいなことろばかり受けてるんじゃね?
268 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 20:15:02.57 ID:X7AS/lRs0
なんだこの荒みっぷりワロタ
269 アメリカンショートヘア(東日本):2012/09/14(金) 20:15:43.94 ID:KNCIG6wH0
元大手だから、使ってくれるところがあると、思い込んでたのかな?
270 ジャガランディ(京都府):2012/09/14(金) 20:16:53.74 ID:tdmEwJ3WP
履歴書を見せる→字が下手ですね^^;

エクセルで自作した履歴書見せる→履歴書は手書きが常識でしょ^^;


まじでくだらねー世の中だわ
271 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/09/14(金) 20:17:39.86 ID:PXwJwHaJ0
仕事が無いのに何で仕事しようとするの?
272 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 20:18:43.96 ID:zENZkpq70
>>263
厭世の末、自殺する人もいれば、宅間や加藤みたいに他人に矛先が向く人もいる。

俺は臓器移植全部オッケーしてるから、生きたい人には代わりに生きて欲しい考え。

だから脳死できる自殺方法がベストなんだけどね。

>>266
もう気力無いんですよ。
273 シンガプーラ(関東・甲信越):2012/09/14(金) 20:21:52.10 ID:5JXoi9nIO
欲しい人材にひっかからない
コミュニケーションだとか熱意を持って行動だとか明確な将来像だとか
真面目に働くだけじゃダメなんか
274 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 20:22:05.90 ID:tIO1iv39O
>>269
履歴書の経歴に大手の社名あったら実際驚くしね

だから東大出て大手金融勤めてた人が資格欄に囲碁何段とか書いて送ってくるんだけど、
もともと大手にずっといた人は感覚が麻痺してしまう

まともな人もいるんだろうけど、元大手銀行にいて別業種に転職してきた人は仕事しない割に偉そうな高給取りというイメージしかいない
何かあると元いた銀行の名前出すしね 今いる会社の名前覚えてないんじゃないかってぐらいに
275 黒(愛知県):2012/09/14(金) 20:23:20.63 ID:Fqv+FzCv0
募集出してる所じゃなくて町工場とかに飛び込み採用してもらうのが狙い目
276 斑(徳島県):2012/09/14(金) 20:27:32.64 ID:yV7mbzNJ0
お前が経営者なら40歳の新人雇うと思うか?
277 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 20:29:26.45 ID:tIO1iv39O
>>276
金に余裕があれば何とかいい所を見つけ出して雇おうとするだろうね
278 トンキニーズ(静岡県):2012/09/14(金) 20:30:50.77 ID:t+y1AIdV0
中小なら楽勝だろ、仕事選んでるからだ
279 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 20:32:53.07 ID:tIO1iv39O
>>278
中小なめんな
280 スナネコ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 20:33:17.98 ID:YdIYBwjW0
どうせいい仕事を選んでたんだろ?
北海道でも行って住み込みで酪農でもしてろ
281 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 20:34:25.97 ID:D83a7v4P0
交通費と履歴書代だけでもすごいことになってそう。
282 オリエンタル(中国・四国):2012/09/14(金) 20:34:47.93 ID:PZyJLN0wO
スタバとかタリーズで涼むあたりが人生なめてる。
逆に雇う立場で考えて、大手辞めて二年空白あるやつ雇うかだろ。
283 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 20:35:12.80 ID:zENZkpq70
何度も転職を繰り返し、終いには起業に失敗して生活に困窮した低学歴38歳の男なんて絶対に採用しない。
俺みたいな奴を雇う経営センスの無い取締役がいる会社は遅かれ早かれ倒産する。
俺は経営者だから、そのことをよく自覚してる。
284 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 20:36:37.30 ID:wh8CP4gOO
>>270
字をきれいに書けばいいだけの話
285 ジャガー(大阪府):2012/09/14(金) 20:37:11.61 ID:0dD7s/MS0
大企業「人来過ぎ、だから有能な人しか取れない」

中小「人来すぎ、でも金も余裕もないから有能な人しか取れない」
286 スナネコ(関西・東海):2012/09/14(金) 20:37:56.07 ID:tIO1iv39O
>>283
「何度も転職を繰り返し」
「生活に困窮した低学歴」
やかましいわ
287 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/09/14(金) 20:40:50.51 ID:btShEYp40
起業って言ったって、価格競争になるようなモノを扱ってたらあかんのやで?
価格競争にならないまでも、すぐパクられるようなモノでもあかん。
なにか優位性があって競争にならずに済むか、パクられないように保護するとかしないと
いずれ大手に侵食されてしまう。
288 マンチカン(WiMAX):2012/09/14(金) 20:41:34.26 ID:AiyoKI5b0
>>1
定年になったら嫌でも毎日が
日曜日なのに、
何でいい歳で引きこもった?

俺は会社を経営してる側の人間だが
去年は300日以上は働いてたよ。
289 サバトラ(catv?):2012/09/14(金) 20:41:47.27 ID:ZpMZTeVJ0
1年に300通って、下手な鉄砲も数 撃ちゃ当たる 的な意識が
履歴書、職務経歴書に透けて見えるんだよ。
「ここの会社で 是非 頑張らせて下さい!」という気持ちがあれば
履歴書、職務経歴書に伝わる。

キャリアコンサルに言われたことあるけど、出す会社によって十社十通り 変えて書けって。
先方が知りたいと思う部分が、かなり異なるからって。
290 セルカークレックス(兵庫県):2012/09/14(金) 20:41:55.08 ID:b9SBHIXo0
>>公益法人、学校法人、官公庁
この言葉がどうも気になる
どうせ、自分の価値に見合わないとこばっか受けてただけだろ?
ババアの婚活とやってる事は同じじゃね
291 ハイイロネコ(catv?):2012/09/14(金) 20:44:36.59 ID:T8ZJY1Cz0
元銀行マンじゃ無理っしょ
銀行付属のSEだったらなんとかなるかもね
292 斑(京都府):2012/09/14(金) 20:44:53.08 ID:wPeI+VtJ0
>>276
新人つったって40にもなれば使いではあるだろう
空白2年というが、空白無くても使えん奴は使えん
こういうので判断してるってことは人を見る目がないって言ってるようなもの
293 キジ白(学校):2012/09/14(金) 20:46:14.91 ID:/MSybKNn0
面接まで言ったのなら経歴はあまり関係ないと思う訳だが。
俺も苦労しまくってる。。。
294 シャム(兵庫県):2012/09/14(金) 20:47:50.96 ID:xBJd/89H0
正社員なら介護くらいしかないんじゃないか
295 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 20:49:42.74 ID:zENZkpq70
>>257
俺の見た範囲でいうと、大手でも中小でも、定年退職する社員がいるような会社は、だいたい新卒一括採用。
中途採用のハードルが高く、正社員になれたとしても、プロパーよりも早く首をきられる。

中途採用の盛んな会社では、定年退職するような社員はいない。
あちこちの会社から転職してきたメンバーを集められ、性急に成果を求められるのですぐに退職に追い込まれる。
人間関係がギスギスしていて、社内いじめや暴力が頻繁する。みな倫理観と会社への忠誠心が低いので、横領、暴力団がらみの不正が起きるが、だいたいもみ消されて表にはでない。
こんな会社でもジャスダックに上場してたりする。

そして転職を繰り返したすえ40過ぎたら起業するかなく、失敗したら俺みたいに人生が詰む。
296 ピューマ(京都府):2012/09/14(金) 20:50:23.45 ID:as+RFlMM0
>元大手金融機関勤務なのに
こういう奴は高望みするからな
飲食や介護なんて受けるわけないし
そりゃあかんわ
297 クロアシネコ(北陸地方):2012/09/14(金) 20:51:46.13 ID:9cy9JKt4O
>>270
面接で「字が下手」なんて言うのか
ひどいな、普通思っても求職者の本人の前では言わない
書いた本人が字が下手なのは一番わかってるんだから
傷口に塩を塗るような面接官のいる会社には行かなくていいよ
298 ジャパニーズボブテイル(四国地方):2012/09/14(金) 20:52:58.93 ID:FgWyxPaEO
人材コーディネーター通して、ブランク(引きこもり)3年あったけど今月転職に成功した
今、ちょっと上向きっぽいよ
299 ジャパニーズボブテイル(中国・四国):2012/09/14(金) 20:53:54.67 ID:xxEqUDI1O
精々介護か下請け警備会社かタクシーかな
300 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 20:55:05.92 ID:zENZkpq70
まー、、、会社の口座に400万の運転資金が残っているから、しばらくこれで食いつなぎながら、アパート解約して、身の回りの整理も終わったし、明日から旅にでて死に場所探すよ
301 セルカークレックス(WiMAX):2012/09/14(金) 20:58:26.94 ID:i6BtCQBg0
>1日に3社連続、トリプルヘッダーで、面接に臨んだこともある。
大学生の時に1日4連続やったけど、全部祈られたわw
志望動機間違える始末だから、まとめて受けない方がいいと思う。
302 ボブキャット(神奈川県):2012/09/14(金) 21:03:42.60 ID:yTu5abSO0
全く前向きな解決法はないのか
最後の砦司法試験ですら厳しい世の中だしな
303 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/09/14(金) 21:07:32.26 ID:wh8CP4gOO
>>297
下手というより雑なんじゃね?
字が下手な人って開き直って走り書きみたいな字を書く人も少なくない
下手なりに丁寧に書いてればまだ良いと思うんだが
304 しぃ(カナダ):2012/09/14(金) 21:10:25.24 ID:I+WR5+K40
IT系の人は海外行けば仕事あるよ
カナダでは転職当たり前だし
年齢聞くのは法律で禁止されてる(最初知らずに履歴書に書いたら注意されたw)
まぁ新卒一括採用が無い代わりに即戦力以外は仕事皆無だが
死ぬ前にとりあえず欧米でも東南アジアでも好きなとこ行って
1ヶ月の往復航空券握りしめてふらふらしたらいいよ
305 マンチカン(京都府):2012/09/14(金) 21:13:56.02 ID:kPFZNPoA0
女が社会進出した結果
男の就職口が減り、結婚できる財力のある男が減る
女は仕事に夢中になったり、収入が増えることにより遊び晩婚化する
結果、婚姻数は減少、少子高齢化がどんどん進む
当然、国家破綻を起こし重税化、役人や政治家は高齢者が増えますます高齢者びいきの政策
年金も少子化で破綻し高額負担となる


もう日本は終わった
全部女のせい
女が社会進出せず黙って結婚を人生の目標とし子供を産んでいればすべて問題なかった
306 ウンピョウ(富山県):2012/09/14(金) 21:14:28.01 ID:mmfs5N/c0
景気回復は絶望的だから代わりに公営の安楽死施設を作ってほしい
307 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 21:14:54.11 ID:zENZkpq70
>>302
中学の同級生が専門卒後、非正規雇用で働きながら38歳でようやく一級建築士に合格して建築事務所を設立し結婚した。

俺は三流夜間大学卒業後、35歳まで転職を繰り返した挙句、独立し38歳で行き詰まる。荒んだ生活で女性との交際も長続きせず、なんの専門的スキルが身につかないでこんな年になってしまった。
308 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 21:15:35.41 ID:0i6rrE6sO
>>303
心身が健康でないと
"一定のリズムを持って規則的に自分なりの癖でもって文字を完成させる"
てのが意外と難しいんだよね
309 メインクーン(WiMAX):2012/09/14(金) 21:16:01.45 ID:AaliaByX0
いろいろ底辺職を経験したが、ゆうメイトは社会保険付きで、生きていくだけは稼げる。
どうせ簡単に死ねないから、割り切るしかない。
2号警備はやめとけ。60になってからでいい。
310 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 21:17:29.92 ID:zENZkpq70
>>305
いや、規制緩和と、新興国の台頭のせいだよ。インターネットによる省人数化も大きい。
311 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/14(金) 21:17:40.00 ID:fkRSx19G0
空白はよくて1年まで
それ以上の空白はアウトーーーーーーー
312 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 21:18:28.05 ID:zENZkpq70
>>308
おれ、履歴書一枚書き切るのに10回は失敗する。
313 マンクス(埼玉県):2012/09/14(金) 21:21:05.55 ID:vU+C2/xX0
35歳以上は経歴は関係ないよ
無職である事が全てを語ってる
つまり社会から必要とされてない事を自覚すべきだ
314 オシキャット(空):2012/09/14(金) 21:23:14.74 ID:DG2BLa5mI
刑務所こそ衣食住足りて礼節を知る楽園
無職は衣食住無くて礼節知らずの人間以下に成り下がる。
315 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 21:24:17.86 ID:zENZkpq70
>>313
そうだよな。
だからせめて、死にやすい世の中にして欲しい。
俺ら心が末期だから末期ガン患者のように静脈に致死量のモルヒネをうって楽に死なせて欲しい。
316 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 21:26:21.46 ID:zENZkpq70
>>314
衣食足りて礼節を知るのは生きる気力があるものだけだよ。香港に大挙して訪れる大陸人は、無作法だけど人生を楽しもうという生命の躍動を感じる。
317 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 21:30:08.75 ID:0i6rrE6sO
>>315
スイスには合法的に安楽死させてくれる企業が複数あるよ
まだお金たくさんある人は調べてみるとよいと思う
318 ボブキャット(神奈川県):2012/09/14(金) 21:32:50.96 ID:yTu5abSO0
しかしたった2年で再起不能になるものかね
鬱病持ちとか
もしくはバブルで楽勝就職もしくはコネで、なめきった態度のまま年数だけ積んでたとか
319 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 21:32:57.16 ID:zENZkpq70
>>317
400万あれば外国人でも死なせてくれるのかな???
親と知的障害の弟に少しは残してやろうと思ってたけど、安楽死させてくれるのは魅力だよな〜。
調べてみる。
320 メインクーン(WiMAX):2012/09/14(金) 21:35:15.32 ID:AaliaByX0
>>315
だけど、誰かが殺してくれでもしないと簡単には死ねない。
一文無し家賃滞納で、アル中寸前ホームレス寸前まで落ちぶれたけど、
最後は開き直って底辺職渡り歩きですわ。
つーか開き直るしかなかった。
321 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 21:39:18.96 ID:X7AS/lRs0
電車へGO
322 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 21:39:51.52 ID:0i6rrE6sO
>スイスに安楽死を求めて訪れる「自殺ツアー」が急増中 末期患者以外の利用を求める声多数
>2011.05.27
>1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 12:32:36.50 ID:ipD3snIr0●
>死ぬ権利・・スイス、安楽死を認める現状の制度の維持を決定
>ロイター通信の伝えるところによると、
>スイスのチューリッヒで15日、安楽死及び安楽死を求める外国人の受け入れ禁止についての是非を問う住民投票が行われ、
>大多数の票により現状維持が選択されたそうです。
>スイスでは、1941年から医師以外の利害関係のない人の手による自殺幇助を認めており、
>チューリッヒでは毎年200人近くの人が、自らの意志で命を絶っています。
>また、この安楽死制度を利用して、死を求める外国人の末期患者などがスイスを訪れる「自殺ツアー」も多く行われています。
>今回の住民投票は、こうした自殺ツアー参加者の増加や、末期患者以外の安楽死を求める人の数が増えている事などが分かった為、
>現状の安楽死の制度の是非を問う議論の結果として行われたものでしたが、
>安楽死の禁止に票を投じたのはわずか15.5%、外国人の安楽死受け入れを禁止すべきだとした人も、約22%にとどまりました。
>http://www.youtube.com/watch?v=bxQYTFIZi8A?fs=1
>http://www.pickandbuzz.com/?p=6986
323 ツシマヤマネコ(東京都):2012/09/14(金) 21:43:03.78 ID:zENZkpq70
調べたけどスイスの安楽死は、うつ病は対象外みたい。


スイスの自殺幇助の条件は、
(1)末期症状にある
(2)判断能力があり、外部からの圧力がなく、患者の意思による
(3)熟慮のうえでの選択である
324 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 21:43:21.79 ID:0i6rrE6sO
> スイスではもともと安楽死は刑法上では犯罪とならず、結果として年間、500人以上が安楽死を選択しているという現実
>(数字はEXIT、およびDIGNITAS発表にもとづく)がある。
>また、安楽死が法律で禁じられている他国からの、いわゆる「安楽死ツーリズム」が存在するというのも事実である。
> これらの安楽死を実際に援助してきたのは、スイスに存在する2つの団体(Exit、Dignitas)で、
>そのうちEXITは援助をスイス在住者(外国人を含む)に限っているのに対し、DIGNITASは外国からの訪問者の安楽死も、
>受け入れ条件を満たしていればサポ―トする方針だ。

> こうした現実を踏まえ、ここ20年くらい、安楽死そのものを扱う法的な基盤を整える必要性を訴える声が上記2団体、
>医療界、そして一般国民の間で高まっており、とうとう連邦議会が国レベルの法制化を試みたのがちょうど1年前。

>ところが最終的には十分なコンセンサスを得ることがかなわず、この試みは「法制化断念」ということで立ち消えになった。
> 「断念」の理由としてあげられたのは、現行法のまま、つまり「刑法、また薬事法、向精神薬に関する法、
>その他さまざまな倫理協定によって乱用への罰則は十分にあると考えられる(法務警察省)」というもの。

>法をいじることなく現状維持のままで、望む人は条件を満たせば安楽死を選ぶことができ、
>また医療機関も独自の判断で安楽死を幇助するかしないかを選ぶことができている。
>その上、目にあまる乱用といったものは今のところ起こっていない。
>だったら縛りとなるような法制化は必要ないんじゃないか。それが連邦議会の下した判断だったわけだ。
325 ジャガーネコ(静岡県):2012/09/14(金) 21:45:12.20 ID:MXMemCQ60
>>270
>エクセルで自作した履歴書見せる→履歴書は手書きが常識でしょ^^;

書類は手書きしてからワードで清書してね、とか言い出しそうなクソ企業だな。w
俺は40歳半ばで退職して、半年ぷらぷらして、ネットで拾ったフォーマットの履歴書提出したけど、何の問題も無く正社員採用されたぞ。
何度も落ちる奴は、自分を企業に売り込みに行く意識が低いんじゃねえのか。
326 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 21:51:24.69 ID:0i6rrE6sO
>>323
対象外ってか、鬱病患者の安楽死を何人かしちゃって当局と揉めたみたいね
ほとんどは外国人の末期癌患者みたい
327 ボンベイ(北海道):2012/09/14(金) 21:57:10.33 ID:cWtPYwnp0
半月で4社に書類送るだけでヒィヒィ言ってます><@34歳
328 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 21:57:21.69 ID:0i6rrE6sO
石原長男がテレビでナマポ予備軍の安楽死を肯定するようなこと言ってたな
ミネリ氏に働きかけて日本にも出先機関を作ってもらおう

> 安楽死肯定の歴史の長いスイス代表的な2つの安楽死組織
>「尊厳」を意味する"ディグニタス (Dignitas)"
>「出口」を意味する"エグジット (Exit)"
>http://www.frif.com/new2006/exit.html
> ディグニタスは「人生に終止符を打ちたいが、法律によって自国では不可能だという外国人の自殺をほう助する」ことを目的に
>1998年に設立された安楽死協会で、自殺予防にも力を入れています。
>代表のミネリ氏(75)が人権専門のジャーナリスト&法律家で、隣国ドイツでも自殺ほう助が認められるよう力を注いでいます。
>(2005年にドイツに出先を設けて物議をかもしました。)
>エグジットはスイスに住む人々の自殺ほう助に力を入れている組織で、
>1982年に発足し2000年の段階で三千人以上の会員の安楽死に手を貸しています。
> これを支えるのが"「利己的動機」による自殺ほう助は禁固5年以上の犯罪とみなすのに対し
>、「患者を苦痛から救う自殺ほう助は非利己的」と解釈する" というスイス刑法です。
(中略)
>この条件が海外の所謂観光客にも通じてしまうのがスイスの現状であり、これを見直そうという動きは年々高まってきています。

→で、見直ししないことになったみたい
329 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 22:00:43.45 ID:0i6rrE6sO
日本は福一事故もあってこれからおそらく癌患者が爆発的に増えるかもだしな
用意周到に安楽死の合法化体制を整えといても良いと思う
330 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 22:03:12.90 ID:0i6rrE6sO
ちなみに私は去年辺りから心臓の調子が無茶苦茶わるい
331 ユキヒョウ(東京都):2012/09/14(金) 22:09:41.12 ID:XW6jzWkp0
>>330
俺もなんだが…
これってもしかして311関係あんのか?
332 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/09/14(金) 22:16:15.62 ID:5cdY4Qdq0
派遣と契約の30、40代の使えなさは異常
333 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 22:16:44.02 ID:0i6rrE6sO
>>331
関係あるか知らんけど私のまわりでは
昔から心臓悪いのが1人、人間ドックで心機能の低下が判明したのが1人、心臓手術した人が2人(うち1人自殺)、
心筋症で死亡1匹、急性白血球1人
あと私も心臓具合悪いみたいなかんじ
334 ぬこ(青森県):2012/09/14(金) 22:19:30.61 ID:HRCaunh50
生活保護でええやん
335 ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/09/14(金) 22:35:00.10 ID:ifnbdXxk0
書いてないけど大手金融をやめた理由がヤバいんじゃないの
336 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 22:36:47.29 ID:0i6rrE6sO
参考
>2.心臓病が子供に与える影響について

>私の同僚ユーリー・バンダジェフスキー、彼は"ベラルーシにおけるチェルノブイリのセシウム137の子供への影響の研究"
>で有名ですが、90年代後半に、体重1kg当りでわずか20-30べクレルの放射線セシウム137で汚染された子供たちの心臓に、
>不整脈が起っていることを発見しました。
>そして心臓発作を起こし亡くなっているのです。これは非常に深刻な問題です!
>問題なのは、癌や白血病だけでなく、心臓の病気です。通常より高い確率で発病しています。
>普通は、年を取った大人しかならない病気になるのです。つまり、低線量被曝でどの様な病気を引き起こすのかなのです。
>私はこの事について研究を始めました。
>2−5歳の子供の心臓の大きさは、キューイくらいです。10歳の心臓の大きさは、トマトくらいです。
>心臓の細胞が何個あるかわかっています。心臓は、220gの重さで、血液を除くと約85gの筋肉組織があります。
>子供の心臓には、30億個の筋細胞が存在します。これが心臓のデータです。
>どの様に検証するのかと言いますと、50ベクレルのセシウム137をこの心臓組織に入れます。
>1ベクレルは、毎秒の原子核崩壊の放射線量ですので、どれだけ原子核崩壊、又は、電子の形跡がセシウム137が1年間で出るかがわかります。
>この計算はシンプルなものですが、どれほどの多くの原子核崩壊による電子が細胞内を飛ぶか皆さんも想像できるでしょう。
>このセシウム137により、わずか1%の細胞が死滅するだけでも、わずか1%ですが、心臓の筋肉としては25%が失われるのです!
337 ボブキャット(芋):2012/09/14(金) 22:37:56.93 ID:xjUvBVqd0
>>330-331
俺も神奈川住みだけど、春頃に心臓の調子が悪くて一通り検査したよ
聞くところによればセシウムが心臓に溜まるらしいんだけど、セシウム心筋症っていう
造語があるみたいよ
338 スフィンクス(大阪府):2012/09/14(金) 22:43:16.64 ID:s3qxn95z0
うち来たらいいのに
清掃会社で時給800円でサビ残60時間/月だけど40代でも根性あったら雇うよ
339 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/09/14(金) 22:44:55.82 ID:ON3G4Itr0
去年から不整脈が出まくりで仕事に集中出来ないわ息切れするわ(歩くのもしんどい)で
退職して今療養中
心疾患元からあったから今後は不整脈とずっと戦うんだろうけど
こんな身体の弱い人間雇うところあるんかね・・・
28だけど結婚どころか生きることにすら不安しかないわ
340 ピューマ(京都府):2012/09/14(金) 22:45:20.53 ID:as+RFlMM0
>>338
バイトなのにタダ働きさせるとこあんのかよ・・
341 スナドリネコ(dion軍):2012/09/14(金) 22:46:40.37 ID:YhBFOSSF0
342 ジャガランディ(dion軍):2012/09/14(金) 22:48:40.88 ID:ize+VjKgP
>>341
新卒らしからぬ髪型がまずいのでは?
343 マーゲイ(長屋):2012/09/14(金) 22:49:29.72 ID:1C+42R620 BE:150847542-DIA(110033)

DELLの530使ってる時点で糞だw
344 スノーシュー(兵庫県):2012/09/14(金) 22:54:33.44 ID:k5hEJDeF0
イオンのレジ打ちはよ?
345 バーマン(空):2012/09/14(金) 22:55:00.56 ID:va+szE2Ji
2年ニートやってたけど普通に転職出来たけどなぁ。
346 ギコ(岡山県):2012/09/14(金) 22:57:27.66 ID:5Tgtnx0A0
このスレ読んでいかに年齢行ってからの転職が大変か分かったよ
相当な痛みがあった人もいるんだな うまくいった人は良かったな ニートの人は残念だが責めるのも違うような気がするな
俺も今半年ニートで就職活動中の29だが、無責任な言い方だけどいいことあるといいな きっと捨てる神あれば拾う神ありだと思う
347 ヒマラヤン(神奈川県):2012/09/14(金) 23:00:07.73 ID:N25lxB2u0
>>26
いわゆる免除申請ってやつだな。
数字的にも改善するから役所としてもおいしんだろ。
俺も督促状がウザイから申請して免除してもらったよ。
348 ユキヒョウ(四国地方):2012/09/14(金) 23:02:25.11 ID:Ta+mQouC0
日本の企業ってあれですかね
一瞬でも無職歴があると雇わない方針なんですかね
途中で仕事やめてボランティア活動や勉強してたやつとか
もう行くとこなくなるじゃん
349 ピクシーボブ(大阪府):2012/09/14(金) 23:04:19.58 ID:RvW+e8vt0
>>341
分からないの?www
350 マヌルネコ(家):2012/09/14(金) 23:07:49.30 ID:r1qIPKaI0
日本は一度レールから外れたら、人生終わりといっても過言ではない
堅物な採用者の意識変えていかないと、これからどんどん浮浪者が増えていくよ
351 サーバル(兵庫県):2012/09/14(金) 23:09:39.12 ID:7xmpnZpV0
おれ無職12年目
嫁が公務員4年目
イージーモードすわww
352 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/09/14(金) 23:12:03.58 ID:0i6rrE6sO
40〜60代なんかは前のリストラ地獄の時も社会出て会社一筋やってきたベテランが
転職先見つからなくて山ほど自殺してたじゃんね
空白なくても元々仕事なくなるお年頃なんだよ

そういやかつてのリストラ地獄のときも次々と死にゆく中高年じじいどもを無視して
「若い派遣フリーターの正社員就業支援」
とか粘着して人がやってる日雇い規制とかありがた迷惑の規制してたけど昔も今も粘着先間違えてんじゃないかと。
必要なのはニートフリーター対策でも架空のナマポ叩きでもなく
長年働いてきた真面目な失業者の支援だよ
353 リビアヤマネコ(東海地方):2012/09/14(金) 23:16:00.43 ID:mpkXCbwDO
>346
前向きな気持ちを持ち続けるのは大変だけど、大事だよ。
自分を腐らせないためにも。
俺は建築関係に長いこと勤めてたけど、リストラでゴルフ場のコース管理(パート)になって、新卒者(正社員)に仕事を教えてたんだけど、人事異動で昇格した年下上司が「年上は使いにくい」って理由を会社に通してしまってまたリストラ
42歳だったから、マジでお先真っ暗だったわ。

で、職業訓練受けながら、毎日神社に参拝(気休め)し、訓練終了後に、ハローワークにお礼がてら行ったら緊急雇用で用務員募集していて、それに応募して採用。

本来、10ヶ月で契約終了なんだけど、市内の幼稚園、保育園の修繕を全部やったり、中途退職者がでたりして、臨時職員として働けるようになったわ。

なにがきっかけで運を掴めるか分からないよ。頑張ってくれ
354 ボンベイ(北海道):2012/09/14(金) 23:32:14.33 ID:cWtPYwnp0
吝嗇なんかだれでもなれるだろw
こないだ某課の主査が暇ならまた来ない?ってききにわざわざ来てくれたはw
355 ツシマヤマネコ(東日本):2012/09/14(金) 23:53:19.51 ID:qpuRHiYP0
現場系サラリーマン10年働いて腰やっちゃって退職
40半ばでどうなるんだ俺?
356 ぬこ(岡山県):2012/09/15(土) 00:00:04.19 ID:5Tgtnx0A0
>>353
俺も仏壇に手は合わせましたね。
頑張ります。
前向きになれるレスありがとうございました。
357 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/09/15(土) 00:10:23.45 ID:lm8skAF7O
学生時代からアルバイトしてただけで、
結婚出産でバイトやめて育児に専念、したら後に持病発覚。
通院があって土日と通院日働けないって言ったら
ハロワの職員に嫌みな笑いされたあと「あなたに勧められる仕事ないから。」と言われた。
自業自得だけど、面接官ならともかくハロワの職員にそんな対応されると思わなかった。
持病あっても働いてる友達がいるから話したら「そんな職員いるんだ?!」って驚かれた。
当たりが悪かったのか、人生詰んでるのかもうわからんくなるね。
ハロワって人格否定されにいくとこであって職探しにいくとこではないな、と思った。
パート、正社員が望めそうにない人は根気よくアルバイト探して、ハロワなんかで時間潰すべきじゃない。
担当職員の当たりがよければちゃんと探してもらえるのかもだけど…。
358 茶トラ(西日本):2012/09/15(土) 00:26:37.07 ID:seSqY5wg0
前と同じ水準目指すからだろ
359 ジャングルキャット(千葉県):2012/09/15(土) 00:41:49.39 ID:dI4zXcnG0
もうさ、ビルメンめざせよ。
ちゃんとスレあるからさ。
俺も半年前までお世話になってたんだよ。

ITなんかより楽だぜ?
360 ボルネオウンピョウ(宮城県):2012/09/15(土) 00:46:43.60 ID:Hf6CYpbo0
>>359
とりあえず電工2種でもとればいいんですか?
冷凍とかボイラーも?
361 黒トラ(家):2012/09/15(土) 00:55:35.81 ID:E/MOdUp40
五年ニートやってたけど大型二種採ったら一社目で内定貰ったよ
小さい頃からやりたかった仕事だしなにも不満はないかな
362 コドコド(東京都):2012/09/15(土) 00:58:34.77 ID:003HgnFh0
俺も10年以上引きこもりで空白期間があるけど30歳で就職できた
すぐ辞めたけどw
今は儲かってない自営業だが俺みたいな怠け者には自営業でのらりくらりやるのが合ってる
363 アビシニアン(やわらか銀行):2012/09/15(土) 00:58:49.63 ID:9OW070cmP
大手金融機関にいて底辺職なんてプライドが許さんだろからもう働くのは無理だろ
364 ロシアンブルー(茸):2012/09/15(土) 01:00:46.38 ID:oTfPkFJx0
空白期間長い奴は福島で潰れた会社でバイトしていたことにしろ
証拠取るの不可能に近いから
365 ジャングルキャット(千葉県):2012/09/15(土) 01:11:12.86 ID:dI4zXcnG0
>>360
一応マジレスすると、
詳しくはビルメンスレみるといいよ。
とりあえずうちの現場は
んこは触らないけと。(´割と重要)

安い給与だけど負担ないし責任ないしな。

ちなみに資格は簡単に取れるぞ。
PGで神経すり減らすのが馬鹿らしくおもえるぞ。
366 リビアヤマネコ(大阪府):2012/09/15(土) 07:49:32.41 ID:ULW3M2gm0
誰でも出来る仕事しかしたことないサラリーマンは氏ねと言いたい
367 マレーヤマネコ(愛知県):2012/09/15(土) 09:03:43.75 ID:FKgQKYA70
40過ぎたら就職は難しいだろう。俺は38でリストラ、最初から就職あきらめて自営始めたよ。
368 ターキッシュアンゴラ(福島県):2012/09/15(土) 10:23:49.02 ID:SbfEm6Oq0
40歳すぎたら高給取りだからな。
高給では雇われないよね。
条件を大幅に下げて、低給の仕事やるしかない。
家庭持ってるなら低給じゃ食っていけないよな。
369 パンパスネコ(神奈川県):2012/09/15(土) 14:33:05.61 ID:nQAzMiut0
>>357
まあ、当たった職員が悪かったんだろうけど
資格でもとればとしか言いようがない
370 カナダオオヤマネコ(関西地方):2012/09/15(土) 14:37:00.99 ID:vnGQuhLZ0
33歳職業訓練所卒業して七ヶ月たったよ…どうしょうも無いから介護方面なら需要あると思ってたら、お祈りきた…
371 スフィンクス(やわらか銀行):2012/09/15(土) 14:38:25.75 ID:olfA15nd0
スターバックスやタリーズのステマだと気が付く俺偉い
372 コーニッシュレック(関西・東海):2012/09/15(土) 14:39:38.47 ID:ia3KWbkjO
世の中の嫌な部分を見てきたせいで、二の舞にならないように知識をつけたら能天気に生きてる人たちからうぜぇと嫌われる
士業しかないのか
373 ライオン(茨城県):2012/09/15(土) 14:41:28.74 ID:fUGuFw0L0
>>348
新卒絶対主義だからな
何も知らずに入ってくる労働者に脅しをかけることで
全体として奴隷の質を高めてるんだよ
辞めたらおわりだよってね
374 マヌルネコ(大阪府):2012/09/15(土) 14:45:28.56 ID:+KCux9Lt0
お祈りメールってなんだ?何を祈るんだ?
375 コーニッシュレック(関西・東海):2012/09/15(土) 14:48:07.46 ID:ia3KWbkjO
20代でやたら知識つけてる人も
40代の新入社員もロールモデルから外れてるから嫌われる

20代だと元気のいいアホじゃないといけないし、
40代だと業務に精通して勤続年数長い管理職じゃないといけない

「歳ならこういう人でないといけない」だからな
年功序列控えて成果主義やろうとしたら足の引っ張り合いだらけになったw

発展途上国になろう
この国は大国の器じゃない
376 オセロット(家):2012/09/15(土) 14:54:33.15 ID:j6jEZiK10
よく分からんが外資系なら雇ってくれるんじゃないかな
377 トンキニーズ(福井県):2012/09/15(土) 15:01:46.07 ID:TodIHaLN0
全部自己責任なのにブーブー言ってる奴多すぎて笑える
378 シャルトリュー(新潟・東北):2012/09/15(土) 15:01:58.25 ID:2rVZCI8fO
>>123 そんな40代は正社員では雇わないだろ。
379 ピューマ(東京都):2012/09/15(土) 15:03:53.52 ID:7OJQexnO0
>>375
同感
380 コーニッシュレック(関西・東海):2012/09/15(土) 15:08:14.76 ID:ia3KWbkjO
>>377
罰則のある法律違反をしていてで法的責任を新入社員になすりつけてきそうな企業や
仕事しない上司がいてミスは部下の名前で他社にまで広められて責任まで新入社員が背負わされる企業をどうやったら入社前に回避できるんですか

回避できる方法があるとしたら自己責任と言われても何も言わないけど
381 アメリカンボブテイル(東京都):2012/09/15(土) 16:17:35.29 ID:RQ7vtQBZ0
無謀な運行スケジュール、
1日中続く立ち仕事、
不安定な給与・雇用形態…
自分には合わないペースで走ってきた
元ドライバー、元警備員、元製造業といった方々が、
ゆとりを求め、当社を終(つい)の転職先として選んでいます。
正直、華やかな仕事ではありません。
ですが、一生必要とされ無理なく働ける仕事です。
70歳を越えても働いている先輩が、その証明ではないでしょうか。
仕事柄、安全運転や心遣い・作法等、求められる部分は多いですが、
独自の評価制度などもあるので頑張りがいは充分。
また、ご遺族からの「優しい運転をありがとう」という声が、何よりも励みになります。
そう長くはない人生。
そろそろ自分らしいペースで走りませんか。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/company/cmi2895105001/nx1_rq0008758085/?fr=cp_s00890&list_disp_no=12
仕事の内容
寝台車・霊柩車にご遺体とご遺族を乗せ、時速50km以下のスピードで目的地へ向かいます
対象となる方
高卒以上。要普免。気配りと丁寧な運転ができる方。※転職回数・年齢・業界業種経験は不問
【具体的には】
◎口ベタだけど思いやりの心は持っている


おまいら、今すぐ応募しろ
382 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2012/09/15(土) 17:10:41.28 ID:chl4Ve3r0
>>341
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3421652.jpg

誰でもいいから教えてやれよ・・・
383 マヌルネコ(千葉県):2012/09/15(土) 17:24:45.49 ID:Oz1mIJq10
40まで無職で行ける家なら、働く必要ないだろ
384 アフリカゴールデンキャット(宮城県):2012/09/15(土) 17:28:25.35 ID:nLDq0VEc0
>>375
そういう人のフリするのが世渡り上手っていうんじゃねえの
385 茶トラ(青森県):2012/09/15(土) 17:30:48.51 ID:i7DzF0Ik0
無能が悪い
ちゃんとやってりゃこうなるわ
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120906-OYS1T00251.htm

逆になんでこんな企業が潰れるんだって話だが、経営者が阿呆だったんだろうな
386 スミロドン(神奈川県):2012/09/15(土) 19:54:52.65 ID:cbnjSj6y0
>>134
バイトで落ちるってビックリしたろ。俺も最初そうだったf^_^;)
バイトより工場の派遣がいいぞ!
387 ピューマ(兵庫県):2012/09/15(土) 20:05:17.75 ID:FRM+LkaF0
なんで期間があいてて正社員にはなれないの?
388 茶トラ(青森県):2012/09/15(土) 20:08:25.29 ID:i7DzF0Ik0
>>387
それを言い訳にしなきゃ、自分の再就職が上手くいかない理由に困るだけ
389 マンクス(京都府):2012/09/15(土) 20:09:23.03 ID:bDc1b+9K0
>>388
自分の事なのに、理由になんのかね。
390 アメリカンショートヘア(北海道):2012/09/15(土) 20:17:27.13 ID:no+/V+sw0
>夏の暑い日は、スーツにネクタイ姿がさすがにきつくて、スターバックスやタリーズなどで、へたばっていた。

もっと安いマックとかドトールにしろよ
そういう細かいところで節約できる細やかさが無いからお前らはダメなんだよ
391 茶トラ(青森県):2012/09/15(土) 20:21:28.68 ID:i7DzF0Ik0
>>389
自分のことだから、自分が納得するなら何だっていいんじゃね
392 スミロドン(神奈川県):2012/09/15(土) 20:32:16.28 ID:cbnjSj6y0
たまたま、高給貰ってただけでしょ!?何の特別なスキルもないのだから、プライドすてるべきだよ。
393 ヒマラヤン(秋田県):2012/09/15(土) 20:45:16.31 ID:nX2kSydF0
>>385
目指すべきは技術職なんだろうな
商社マンとか会社放りだされたらなんも残らんもんな
394 アビシニアン(茸):2012/09/15(土) 21:00:48.22 ID:zFe+YgBZP
糞みたいな派遣法のせいでヘンな受け皿ができちまったのが最低だ
結局流れつくは池沼に片足突っ込んだような
有象無象のいる倉庫作業やら何やらの絞りかすみたいな仕事しか無くなる

こんな地獄を多方面に生み出した人間は漏れなく死ぬべき
395 茶トラ(青森県):2012/09/15(土) 21:06:32.68 ID:i7DzF0Ik0
>>393
商社マンのコネは何物にも換え難い財産ではあるけどな
396 白黒(群馬県):2012/09/15(土) 22:45:22.59 ID:IHze9W0S0
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たちもう終わっちゃったのかなあ」

    「バカヤロウ、まだ、始まっちゃいねえよ」
397 ジャガーネコ(兵庫県):2012/09/15(土) 22:49:18.37 ID:1SOihKYf0
>>341
見た目だろう

ハゲの新卒雇いたいと思う経営者がいるか?
398 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/09/15(土) 22:59:45.68 ID:30Qv228R0
>>32
頭悪い奴だな
今現在で「電話取次ぎ」「転送サービス」はあるのに
なんで「会社所属儀装」がないのかといえば
・ぐぐればどんな会社かばれる
・当然意味が無い
・従業員まで「利用者」と思われて履歴書がブラックになる
・保険関係は一切入れられないので利用者もメリットがない
・保険加入までOKとなると今度は実態と異なる
 詐欺に当るので会社も利用者も逮捕

転送サービスなんかは単に電話を取り次いで希望の社名ですと「ウソ」を言うだけだが
これだってNTTで調べれば電話一本3分でわかっちゃう
399 ぬこ(やわらか銀行):2012/09/15(土) 23:23:56.12 ID:OLsqzgH10
>>362
ちなみに仕事ってーか何の商売?

俺の経験ではリーマンより自営のほうがよほどタイヘンだが。
すべてが自己責任だって意味ではラクかも知れんがね。
400 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/09/16(日) 00:03:21.03 ID:s9ADQER+P
このおっさんアホか
300落ちたらなんで600受けねえんだよ
ブラックとか飲食とかなんでもあんだろ
男は佐川 女は風俗の時代だよ
甘えんな
まともな仕事見つかると思うなよ
401 トラ(東京都):2012/09/16(日) 00:12:41.60 ID:cofomTq30
>応募先は、一般企業だけでなく、公益法人、学校法人、官公庁など

いやいいとこ選んでんじゃねーよwwwwww
飲食や小売や警備うけろこらwwwww


というおれは半年で150受けて
諦めて飲食になったよ
402 ジョフロイネコ(西日本):2012/09/16(日) 00:13:17.49 ID:AAb0mBPw0
しにちぇ
403 ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/16(日) 00:14:23.54 ID:qxshQ0F60
社員にこだわるのはやめろ
404 ペルシャ(茨城県):2012/09/16(日) 00:16:53.26 ID:51QY9iNF0
>>2
よう俺
うつも治らんしもう\(^o^)/オワタ
405 ヤマネコ(関西・東海):2012/09/16(日) 00:18:01.01 ID:+a1IR3GOO
生活できないから、社員にはこだわるだろ
団塊世代抜けて人材不足な会社は多いはず
406 黒(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 00:26:02.08 ID:MNvqh2QQ0
9月、中国特命全権大使に就任したばかりの西宮伸一大使が13日朝、東京・渋谷区の自宅近くの路上で倒れているのが見つかり、
病院に搬送された。病気とみられている。

西宮大使は一時心肺停止となり、その後の治療で心肺機能は回復したが、依然意識不明の状態となっている。
今後の容態次第で、大使の交代も検討されるものとみられている。

ソース FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00231469.html
★1 2012/09/13(木) 12:50:07.58
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347508207/

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347555494/


407 ウンピョウ(京都府):2012/09/16(日) 00:46:55.30 ID:PvRHZBeI0
>>401
金融関係の奴じゃそんなとこ受けないだろw
受けたとしても高スペックで落とされるわ
408 マレーヤマネコ(芋):2012/09/16(日) 01:19:10.10 ID:+Cd+LSjs0
最近、コンビニ店員がすごく優秀になってる
佐川も爽やかで感じの良い人だらけになってる
タクシー運転手も博覧強記の賢者だらけだ
仕事が無さすぎて底辺職に優秀な人材が集まる時代になった
そんな時代なのに>>1の人の再就職への姿勢は甘いと言わざるを得ないな
409 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 01:22:08.65 ID:oy6ylnoH0
佐川男子とか誰が流行らそうとしてんだ
工場ブームきてほしい
410 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/09/16(日) 01:36:21.20 ID:UWYKJDgM0
佐川はうちの会社に来てた派遣の人がピッキングで行ったら『あそこは無理、二日で逃げ出しました』とか言ってた。

しっかりした体型で結構きちんと仕事はこなしてた人だったから、本当に劣悪な労働環境なんだろうな。
411 ユキヒョウ(北海道):2012/09/16(日) 02:49:03.26 ID:RykfgltF0
この人、結局就職できてるんだけどな。
リンク先読まない奴大杉だろw
412 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/16(日) 03:24:46.04 ID:OzKadzpu0
こいつ馬鹿だろ。一日に3件も、面接受けて汗だくで、余裕がなくて
こんなヤツ20代でもお断りだろ。
まず清潔にする。俺は面接に行く前に必ずスーツをクリーニングに出す。
面接は一週間に一度くらい。数撃ちゃ当たるは大馬鹿野郎だな。
そんでてめぇは40歳ってことでどれだけ仕事が出来るんだ?
元大手金融機関勤務ってことだけど退職理由は?全国勤務できるか?
顔聞くか?前職の得意先との関係で新たな仕事考案できるレベルじゃなきゃな。
後は顔だな。表情は、態度は、話し方は、
これらすべて満点取るつもりで行かないと40代おっさんなんてバイトよりレベル低いぞ。
413 マンクス(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 04:01:00.91 ID:9aXQMOtk0
>>36
これが真相か
サラ金つまんでるのに金融関係行こうとせてるのかねえ

違う業界行けばなんとかなるだろ
414 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/09/16(日) 09:33:00.10 ID:XHwCXrIz0
ハロワに登録してちょっとハードル高いところの面接を片っ端から受けろ
働く気はあるのに雇ってくれないという姿勢を見せればOK
確実にナマポもらえる
415 スミロドン(チベット自治区):2012/09/16(日) 16:35:26.43 ID:YFGWZBWq0
ハロワ企業応募して受かった人いる?私は40代前半だがことごとく
書類落ち。面接すら行けなかったぜ。ハロワはアテにせず、前職と同
業種の会社に自分で電話応募し、なんとか面接まで行き内定した。年齢的
にかなり渋られたが、まあよかったかな。ハロワの求人に応募したら一生
決まらない気がするぜ。若い人はハロワ求人でも通るのかな?
416 白黒(やわらか銀行):2012/09/16(日) 16:37:38.24 ID:BlylnSAQ0
>>414
車持てないとか無理過ぎ
417 コドコド(滋賀県):2012/09/16(日) 16:52:58.06 ID:uNN6W78v0
年齢もだけど、空白の2年間でこの人が何をやってたのかが問題だろ。
勤労意欲をなくしてただブラブラ無職してたのか、
何かの資格を取得する勉強をしてたのか、
評価は全く違うと思う。
418 マンクス(東京都):2012/09/16(日) 16:59:41.38 ID:f5zFkNep0
今のご時世何も考えずに数撃ちゃ当たる的な就職活動しても無駄だよ。
それなりの年齢でそれなりの職に就こうと思ったら尚更。
419 ソマリ(新疆ウイグル自治区):2012/09/16(日) 17:07:40.00 ID:+64uUjY40
僕は今48歳だけど26で仕事を辞めてからずっと家にいるから
空白の22年になるな。
420 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/09/16(日) 17:09:14.54 ID:PEj4M2KMP
空白の2年とかまだひよっこじゃねえか
空白語るなら10年からにしろ
421 セルカークレックス(北海道):2012/09/16(日) 17:19:25.14 ID:R7DH54PH0
ワロタ
高望みしないでリハビリのつもりでしばらくブラック勤務せい
422 サイベリアン(関東・甲信越):2012/09/16(日) 17:23:46.14 ID:GJBDV5JkO
厚生年金が貰える47歳までは、しがみついてでも働け。
年金払い損
423 サーバル(やわらか銀行):2012/09/16(日) 17:24:56.85 ID:drgRXZe30
クビになって空白ができたら一人旅で日本一周するんだって妄想を糧に生きてます
424 サビイロネコ(群馬県):2012/09/16(日) 17:28:50.49 ID:xb6LvQUp0
スタバでコーヒー飲めるくらいならまだ余裕あるだろ
425 ぬこ(東京都):2012/09/16(日) 20:03:20.08 ID:4BX03oyA0
>>374
お断りメールのこと。
●●をお祈りいたします。で締めくくられるので、お祈りメールと呼ばれる。
祈るのは、活躍とか健康とか、どうでもいいこと。
っていうか、見たことない人は幸せ。
426 ヒマラヤン(茨城県):2012/09/16(日) 20:09:41.46 ID:YpZMV0vh0
>>425
幸せというか就活した世代の違いだろう
就活にメールを使わなかった時代はお祈りメールという言葉はなかった
お祈りメールという言葉は4〜5年前くらいからじゃないかな
427 ぬこ(東京都)
>>426
メール以前は、お祈り状って言わなかった?
送った履歴書が同封されてて、●●をお祈りいたしますっていう書状が入ってた。
手書きだったりすると、ちょっと泣けたw
バブル前の円高不況時に求職活動したとき、腐るほどいただいたよ。