ニューヨーク 特大炭酸飲料に販売規制 上限を16オンスに 来年3月から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スノーシュー(鰓)

特大炭酸飲料に販売規制=米国初、来年3月から−NY市

 【ニューヨーク時事】ニューヨーク市は13日、深刻化する肥満問題に対応するため、特大サイズの
炭酸飲料の販売を規制する方針を正式に決めた。来年3月12日から実施する。この種の規制は米国では
初めて。肥満は全米規模の問題でもあり、他の都市に広がる可能性がある。

 市では、大人の6割が肥満や小太りの問題を抱え、毎年約6000人が肥満絡みの病気で死亡している。
規制は、飲食店やスタジアム、映画館などでの販売が対象で、一定のカロリーを超える炭酸飲料などを
入れる容器の上限を16オンス(約473ミリリットル)に設定。1リットルが入る容器での提供が珍しくない
米国では、厳しい制限だ。

 来週オープンするプロバスケットボールのチーム本拠地施設が、自主的に先行実施する。
ブルームバーグ市長は「肥満抑制への最も大きい一歩だ」と強調した。(2012/09/14-07:00)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012091400082
2 アメリカンワイヤーヘア(鰓):2012/09/14(金) 07:48:07.48 ID:fPZDUGzR0
3本買って飲むだろデブなら
3 茶トラ(鰓):2012/09/14(金) 07:48:29.56 ID:gLbHN4ZA0
16オンス(約473ミリリットル)でも大きいです
4 スペインオオヤマネコ(鰓):2012/09/14(金) 07:49:44.24 ID:Jlseu9uy0
ダイエットコーラを義務化しろよ
5 ジャガランディ(鰓):2012/09/14(金) 07:51:58.27 ID:+Rzt/HK0P
( ´)Д(`)締め付け反対
6 ハイイロネコ(鰓):2012/09/14(金) 07:53:38.66 ID:yFEwEVSk0 BE:88835227-PLT(12201)

(ヽ´)Д(`) 餓死するわボケ
7 ヤマネコ(鰓):2012/09/14(金) 07:54:33.16 ID:uxgtDeMLO
どんだけ飲むかは個人の意思だと思うが、アメリカは意外と規制社会だな
8 アンデスネコ(鰓):2012/09/14(金) 07:58:46.01 ID:kP2ZLUQ60
元々砂糖が余ってたからと水代わりに飲めって国が推し進めといて今更かよ
9 カラカル(鰓):2012/09/14(金) 08:00:30.22 ID:daJ0qjRh0
無意味な規制だな、量が減らされたぶん買う本数が増えるだけ。
体に気を使う奴は始めからハイカロリードリンクなんざ飲まんし。
10 ターキッシュバン(鰓):2012/09/14(金) 08:03:01.50 ID:iXSwTB9j0
おまいらですらコーラの1.5Lボトルは冷蔵庫に常備だろ
11 バーミーズ(鰓):2012/09/14(金) 08:05:53.73 ID:rkNsbsIJ0
太る権利を憲法で保障しないからだ
12 ジャガランディ(鰓):2012/09/14(金) 08:07:18.15 ID:JwAcnrEj0
( ´)Д(`) ニューヨークは肥満に厳しすぎ
13 シャルトリュー(鰓):2012/09/14(金) 08:07:20.67 ID:5bYPZn1dO
俺アメリカで生きていけない…。
14 サバトラ(鰓):2012/09/14(金) 08:09:46.13 ID:l7fkVNHj0
飲食店やスタジアム、映画館などでの販売が対象って事なら十分だろ
外で大量に飲む奴はそんなにいないだろ
15 ボルネオウンピョウ(鰓):2012/09/14(金) 08:11:18.52 ID:QiZDJIPJ0
ニューヨークって米の中では健康管理に気を使って
ジョギングやウォーキングしてやたら摂生してるイメージだったけど
6割がピザなんだな
他の州はどんだけデブの巣窟なんだよ
16 ユキヒョウ(鰓):2012/09/14(金) 08:13:14.76 ID:rIWfujGJ0
日本ですら500ミリリットル缶があるのに ニューヨークのピザがたった473ミリリットルで我慢できるのか?
17 ノルウェージャンフォレストキャット (鰓):2012/09/14(金) 08:16:20.41 ID:kvEjglHP0
かわいそうだね
俺も爆乳が規制されて上限が巨乳になったら悲しい
18 ペルシャ(鰓):2012/09/14(金) 08:20:54.30 ID:HJPkX5UII
ヤーポン法なんて土着単位いつまで使ってんだよ
だからダメなんだよ
19 コラット(鰓):2012/09/14(金) 08:34:19.97 ID:fI+1Boyu0
デブ「じゃあ2本飲むか」
20 シンガプーラ(鰓):2012/09/14(金) 08:37:19.83 ID:z/9jO8E3O
2本頼むだけだろw
21 イリオモテヤマネコ(鰓):2012/09/14(金) 08:40:38.79 ID:9TmT5Ptm0
お代わり自由で対抗するってよ、NY映画館ユニオンは
22 縞三毛(鰓):2012/09/14(金) 08:58:46.96 ID:6w2QF8ox0
アメリカ人デブ過ぎんだろ
23 コラット(鰓):2012/09/14(金) 09:25:53.83 ID:fI+1Boyu0
これって炭酸入ってないオレンジジュースとかは規制対象外なの?
意味ないじゃん
24 ぬこ(鰓):2012/09/14(金) 09:51:02.71 ID:tC+2WBr80
健康を「強制」される社会って嫌だな
日本も既にそうなっているけど
25 オシキャット(鰓):2012/09/14(金) 09:54:33.62 ID:/FqI3nhbO
お茶か水飲めばいいのに、ジュースなんて一ヶ月に1回飲むか飲まないくらい
26 三毛(鰓):2012/09/14(金) 09:57:26.68 ID:F8KyGP2u0
砂糖を2倍にすれば誰も飲まなくなるよ
27 マンクス(鰓):2012/09/14(金) 10:00:11.98 ID:STqwzQ540
炭酸飲料がダメならビールを飲めばいいのに
28 オセロット(鰓):2012/09/14(金) 10:04:17.18 ID:qd55cnbv0
ハッハー!炭酸が抜ける前に飲みきれて助かるよ!
29 コーニッシュレック(鰓):2012/09/14(金) 10:05:41.10 ID:56LlQZOW0
[ ::━◎]ノ ヒント:2本.
30 ジャガランディ(鰓):2012/09/14(金) 10:09:12.22 ID:VYSKaxpF0
アメリカからカキコ
バーガーキングなんてLサイズが40オンス、約1リットルだぜ
しかも店内ならお代わりし放題
31 オリエンタル(チベット自治区):2012/09/14(金) 13:27:05.79 ID:r837B3tB0
アメリカのスーパーに行ったら、3リットルのジュースが100円以下で売ってる。
甘い物も安いし、そりゃ太るわ

下は緑色のゼリー生クリーム入り&ティラミス
http://i.imgur.com/gsH0g.jpg
http://i.imgur.com/YNsPF.jpg
32 オセロット(大阪府)
>>31まずそう…