南アフリカの鉱山でストライキ 世界の金属市場に影響 「徹底逃走と革命」呼びかけ、バックには中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バーマン(WiMAX)

南ア、鉱山ストが拡大 世界の金属市場にも影響
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120911/mcb1209112042037-n1.htm

【ロンドン=内藤泰朗】
世界有数の鉱物資源生産国である南アフリカ北部のプラチナ鉱山で8月、スト参加の労働者に警察が
発砲して34人が死亡した事件を受け、全国の鉱山で労働者の抗議行動が拡大する兆しを見せている。
世界の約80%のプラチナを生産する同国で起きた発砲事件は、世界の市場にも影響を与えた。同国は
アパルトヘイト(人種隔離)政策を克服して以来の苦難を迎えている。

南アフリカからの報道によると、ヨハネスブルクから北西100キロのマリカナ・プラチナ鉱山で8月、
賃上げを求めるストが相次いで起き、過激派と穏健派2つの労働組合の対立が激化して暴力沙汰に発展。
同15日までに警官2人を含む10人が死亡した。

16日は約3千人がストに参加。一部はなたと棒を手にしており、違法ストとして解散を命じられたが応じず
警官隊が発砲し、34人が死亡、78人が負傷した。警察はこの直後、ストに参加していた労働者270人を
殺人容疑で逮捕した。

さらに、検察が同30日、アパルトヘイト時代、黒人摘発に使われた法律を適用して労働者側を殺人罪で
起訴したため、労働者が「アパルトヘイトの再来だ」などと激しく反発。ラデベ法相が検察の決定に介入
する異例の事態に発展した。

つづく
2 バーマン(WiMAX):2012/09/11(火) 22:04:07.02 ID:LtrE2RvD0 BE:1465581492-PLT(12111)

>>1のつづき

検察は批判を受け、今月2日、労働者270人への訴追撤回の方針を示し、労働者たちは6日までに釈放
された。穏健派労組は、当局と和平協定を結んだ。

しかし、過激派労組側は「(アフリカで資源開発に積極的な)中国がバックにいるから大丈夫だ」と語り、
「徹底闘争と革命」を呼びかけ、徹底抗戦の姿勢を崩していない。労働者側は、現状の3倍に当たる
月額1万2500ランド(約11万6千円)への賃上げを求めている。

3日に、マリカナ鉱山で約2千人が手に棒などを持ち抗議をしたほか、ズマ大統領のおいが関係する
企業が所有していたモダー・イースト金鉱でも抗議デモが発生し、警官隊がゴム弾を発砲して労働者
4人が負傷。隣接する別の金鉱山では10日、ストが1万5千人規模に拡大し、緊迫した事態が続いている。

ロンドン市場では、プラチナ価格が2週間で12%上昇、1トロイオンス当たり1558ドル台を記録し、
市場への影響も出ている。

デモ激化の背景には、アパルトヘイトが撤廃された1994年よりも拡大した同国の所得格差が指摘されて
いる。南ア国民1人当たりの国内総生産(GDP)は年間8千ドルを超えるが、国民の約40%は1日3ドル
以下で生活している。

英紙タイムズは「今回の事件は格差解消と人道国家建設が失敗した南アフリカの現実を暴き出した」と
警鐘を鳴らしている。

以上
ソースは>>1の冒頭
3 猫又(愛知県):2012/09/11(火) 22:06:08.04 ID:nY894vVuP
徹底逃走
4 バーマン(WiMAX):2012/09/11(火) 22:07:43.35 ID:LtrE2RvD0 BE:3989639377-PLT(12111)

スレタイ間違えました

×南アフリカの鉱山でストライキ 世界の金属市場に影響 「徹底逃走と革命」呼びかけ、バックには中国

◎南アフリカの鉱山でストライキ 世界の金属市場に影響 「徹底闘争と革命」呼びかけ、バックには中国
5 デボンレックス(和歌山県):2012/09/11(火) 22:08:00.07 ID:iJzZDKs00
よくわからんけどヨルムンガンドスレ?
6 黒トラ(大阪府):2012/09/11(火) 22:08:06.46 ID:EId4yDQI0
南アの労働者の給料の方が俺より高くなりそうな勢いだな
7 オシキャット(関東・甲信越):2012/09/11(火) 22:08:43.77 ID:0gKFKIRsO
土人二千人程度代わりなんかいくらでもいるんだからみな殺しにすればいいんじゃないの?
8 マヌルネコ(家):2012/09/11(火) 22:08:50.24 ID:G6lcAhe60
団塊サヨクが呼応して、アルミ缶回収をストライキ
9 オセロット(愛知県):2012/09/11(火) 22:16:21.25 ID:i/Rceh/D0
ナタを持った黒人って怖い
10 ボブキャット(島根県):2012/09/11(火) 22:19:26.79 ID:0sJCJBAm0
>>5
ヨルムンの南ア成分はスーパーハインドぐらいか?
11 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/09/11(火) 22:20:12.12 ID:3VquOvzR0
リアル修羅の国
12 カラカル(関東・甲信越):2012/09/11(火) 22:23:03.47 ID:VGAn81Q7O
ストライキって保障されてる人権じゃないの?
13 メインクーン(東日本):2012/09/11(火) 22:23:54.75 ID:hreSNlyA0
シナに援助と言う名の首輪付けられてアフリカ土人は内戦で死にまくり
資源と武器輸出でシナはウハウハ

10年前から言われてる予想通りだな
14 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/09/11(火) 22:24:07.12 ID:L8ixKx+n0
1日3ドルで暮らしているって言っても物価が分からんからどうなんだろ
カップ麺なん個買えるのかで教えてくれ
15 メインクーン(東日本):2012/09/11(火) 22:29:11.80 ID:hreSNlyA0
>>14
海外のカップめんは日本と違って安いぞ
米でも4〜50円位と聞いたな発展途上国ならきっともっと安いだろ
インスタントラーメン開発者は貧困層を飢えから救った世界的発明家だと言う外人もいるくらい
16 ジャングルキャット(茸):2012/09/11(火) 22:29:54.95 ID:KeIwz7ji0
>>9
リアルバイオハザード5
17 コラット(東京都):2012/09/11(火) 22:32:00.87 ID:dhfyOUUU0
>>10
対大星海公司のバルメ大活躍忘れちゃいかんだろ
カレンもいいキャラクターだけどな
18 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/09/11(火) 22:37:45.86 ID:L8ixKx+n0
>>15
そうなんだ それなら食うには困らないだろうな
19 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
アフリカは華僑が定着できない地域