【岩手】三陸からの避難民「盛岡に住みたい。もう三陸には戻りたくない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボルネオヤマネコ(愛知県)

盛岡避難の世帯 「残りたい」36%
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001209050005

東日本大震災で被災し、沿岸市町村などから盛岡市内に避難している世帯の36%が、
盛岡での生活再建を望んでいることが、同市のアンケートでわかった。
震災前の市町村で生活再建を望む世帯は、17%にとどまった。

同市によると8月29日現在、市内の民間賃貸住宅や雇用促進住宅などの
みなし仮設住宅に入居する避難者は738世帯1540人いる。
アンケートは7月に実施し、295世帯から回答があった。
回答者の年齢層は20代が4%、30代が15%、40代が14%、
50代が17%、60代が23%、70代以上が27%だった。
みなし仮設住宅の入居期限は3年までとなっている。
アンケートでは、今後の住まいについて質問したところ、
盛岡を望む世帯が、住宅再建と賃貸入居を合わせて36%を占めた。
その他と回答した中にも「子どもが高校を卒業するまで盛岡で暮らし、その後は地元に戻りたい」
「内陸で住宅を再建したい」という世帯があった。

年代別でみると、震災前に住んでいた市町村での生活再建の意向を示した世帯は、70歳代でも3割強。
60歳代で2割、50歳代以下は1割にとどまった。
ただ、60歳代以下は「まだ決めていない」という世帯が4割いた。

沿岸市町村の災害公営住宅は着工してからまだ日が浅く、復興が十分に進んでいない状況で、
「戻りたくても戻りようがない」という避難者も多い。
家賃無料のみなし仮設住宅へ入居できる期間は、2年から3年に延長されたが、
アンケートの自由記述欄には、「いつまでみなし仮設住宅にいられるか」と不安な声も寄せられた。

市危機管理課の益岡信治課長は「盛岡に残りたい人が多かったことは予想外。
支援したいが、沿岸から人口を吸い上げてしまうことになってしまい、悩ましい」と難しさをにじませる。
2 ラグドール(やわらか銀行):2012/09/11(火) 01:17:43.06 ID:K+sVLPLp0
んだべな
3 マレーヤマネコ(福岡県):2012/09/11(火) 01:17:57.17 ID:4TtvTmx50
な、なん伊っ達ー!
4 ジャガランディ(dion軍):2012/09/11(火) 01:25:58.79 ID:8ZDVMxhR0
5 ライオン(東京都):2012/09/11(火) 01:36:38.53 ID:Emupr6mE0
>>4
しけた町しかないな
復興させる必要なし
6 ギコ(関東・甲信越):2012/09/11(火) 01:38:03.34 ID:lZh4qyIK0
幽霊出そうだしな
7 ジャガランディ(dion軍):2012/09/11(火) 01:44:54.76 ID:8ZDVMxhR0
>>5
復興というかこの中で被害受けたのは
八戸だけだぞ
8 ジョフロイネコ(宮城県):2012/09/11(火) 01:47:19.22 ID:qR/L4nwk0
>>5
何でも東京様に集まればいいですしね、はいはい
9 サイベリアン(愛知県):2012/09/11(火) 01:59:45.81 ID:pUp0bi8V0
岩手の沿岸部なんて本州のなかでも有数の辺境だろ
商業施設は普通のスーパーしかないし
鉄道は(地震と関係なく)ほとんど頼りにならない
盛岡まで自動車移動するにも、山越えで下道100キロくらいある

そりゃ無理に戻る場所じゃないよ
10 アムールヤマネコ(東京都):2012/09/11(火) 09:31:13.76 ID:NJdzl1JB0
で岩手県大槌の役所の人が大勢死んだことは
まだ検証しないのだろうか
内陸から戻ったとしても役所がダメなら
また痛い目に合うだろうに
11 アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone):2012/09/11(火) 12:07:15.16 ID:aF5Df9Zzi BE:201425235-BRZ(10000)

元から僻地だったしな
12 バリニーズ(愛媛県):2012/09/11(火) 14:28:54.14 ID:B1JunqCm0
おうい、今帰ったぞお。
船橋が揺らぐほど雪解け水が溢れ返って、今年はさだめし豊作じゃろう。
空は青く、はろばろとひらけ、その究みより、清らかな風が吹きおろす。
南部の風じゃ。盛岡の風じゃ。
胸いっぺえに吸うてみるべさ。
力いっぺえに。胸いっぺえに。
ああ、何たるうめえ風にてごあんすか。
ああ、何たるうめえ風にてごあんすか・・・。
13 オセロット(東京都):2012/09/11(火) 14:34:24.46 ID:26tvLY8S0
都市部の生活を経験したら、もう僻地には戻りたくない。
当たり前だろ。
14 ノルウェージャンフォレストキャット (空):2012/09/11(火) 17:56:13.81 ID:bm8UN9sO0
せめて盛岡から沿岸まで1時間で行けたらな
15 イリオモテヤマネコ(岩手県):2012/09/11(火) 17:59:30.05 ID:m0W+N7FN0
朝鮮料理しかないところによく住めるな
16 ジョフロイネコ(WiMAX):2012/09/11(火) 18:00:17.48 ID:2P7L30mM0
あれだけの災害があった事をプラスに考えた方がいい
以前の状態に復興するんじゃなく、人口を集中させて投資効率のいい都市作りを
やや強権気味にでも進めないとジリ貧になるだけだと思うわ。
17 ソマリ(栃木県):2012/09/11(火) 18:07:38.18 ID:NnlTltA40
最初はジモティーが大好きだったけど
案外盛岡に行ったら格段に生活レベルが向上→定住すな
下水道や都市ガス電気鉄道など
避難民が盛岡で初めて経験したものも多かっただろう
18 しぃ(東日本):2012/09/11(火) 18:10:46.85 ID:bdY8Vb9D0
地元に帰りたいのは利権や既得権にしがみつきたい人だけだろ
19 ソマリ(栃木県):2012/09/11(火) 18:19:26.25 ID:NnlTltA40
>>18
大きいね
でも漁師町だし
そういう人は上澄み
だからもうお魚捕るのあきらめる人が多いわけ
20 ギコ(青森県):2012/09/11(火) 18:30:02.48 ID:6A28mdwK0
岩手県の三陸海岸や青森県の八戸市では
エラコと呼ばれるゴカイやイソメに似た釣りエサを
人間が食べる風習があるからね
それがイヤな人だと戻りたくないかもね
http://www.stij.org/trip/book/aom91_5.html#5c
21 ギコ(青森県):2012/09/11(火) 18:34:02.02 ID:6A28mdwK0
↓八戸市民の情報交換の場所と思われる掲示板で八戸産の塩ウニにはエラコが混入してあるという書き込みがあります
http://www.oracity.net/resbbs3/resbbs3.php?cate=2&kijino=0811021225619831
 20: 三八上北地方さん  2008/11/06 09:06:22  削除依頼
 『塩うに』にはエラコは混入してる。。。(漁業関係者筋情報)
真偽は不明ですが自分は八戸の塩ウニは遠慮したくなりました
22 ギコ(青森県):2012/09/11(火) 18:36:44.97 ID:6A28mdwK0
↓こちらは2chの過去ログですが岩手県北ではエラコの塩辛が名物という書き込み
http://mimizun.com/log/2ch/fish/993993158/
23 ジャパニーズボブテイル(山口県):2012/09/11(火) 18:40:26.80 ID:7tCYq6D10
>>4
これが都市?
24 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/09/11(火) 18:44:02.36 ID:ORzWYHbF0
>>17
盛岡って都市ガスあるの?
前橋住みだけど、ちょっと中心部離れたらプロパンしかないぞ・・・
25 マンクス(宮城県):2012/09/11(火) 18:45:53.63 ID:7UzMA1uX0
>>23
お前らがそれを言うかw
26 スナドリネコ(空):2012/09/11(火) 18:59:33.62 ID:pcCZX4VO0
>>24 あるよ。盛岡ガス。
27 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/09/11(火) 19:06:15.36 ID:42bwXbWZ0
>>24
え? うちもプロパンだけど。わざと。

家屋が大丈夫なら災害時でも煮炊きできるし。
28 ウンピョウ(家):2012/09/11(火) 20:01:02.87 ID:/tCSWqqw0
>>6
.    △
   ( ゚д゚ ) だべ?
 ((( (νν
    )ノ 
29 デボンレックス(空):2012/09/11(火) 20:47:51.88 ID:7wp+71wG0
もう三陸は冥界への入り口として観光振興するしかないな
30 ジャガー(福岡県):2012/09/11(火) 22:11:35.51 ID:GNzQ7USr0
震災から1年半、35万人の避難民は仮設ハウスからあと半年で出ないといけないの?
阪神大震災は、仮設ハウス入居は2年間で期限を切っていった、
2年以内に自主復興すること。2年目に全員仮設ハウスを出た
31 ロシアンブルー(岩手県):2012/09/11(火) 22:18:10.86 ID:Xvpxz7hd0
>>29
浄土ヶ浜つーものがあってだな……
32 ツシマヤマネコ(岩手県):2012/09/11(火) 23:05:43.34 ID:GD0hReZQ0
33 ラグドール(北海道):2012/09/11(火) 23:27:46.36 ID:UPk+N6710
東北のヤツラは1年間に何回黙祷大会やってんだよ。
毎月11日は黙祷の日か。
34 ツシマヤマネコ(空):2012/09/11(火) 23:52:33.23 ID:sHOLyVBh0
どこも住めば都なんだよ。めんどくさくなるだろ。
特に年寄りなんか、病院がたくさんある都市部の方が便利だろ。
35 ぬこ(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 00:14:58.50 ID:cltH2PY90
35なら三陸娘が家に来る
36 カラカル(滋賀県):2012/09/12(水) 00:25:06.10 ID:YQFA7REi0
>>4
自殺練習県の県庁所在地と比べると全部都会に見えるな。
まあ、うちらの県は陰気で陰湿が有名になりすぎて忌み嫌われてるから仕方ないけど
37 サーバル(東京都):2012/09/12(水) 00:29:58.93 ID:RvazKF7l0
山奥に難民の被差別部落を作ればいいだろ
38 イリオモテヤマネコ(空):2012/09/12(水) 00:42:14.48 ID:Isy8/IT40
岩手には非差別部落という考え方はないよ。
39 カラカル(滋賀県):2012/09/12(水) 00:46:59.17 ID:YQFA7REi0
>>38
でも宮城県では石巻ってガサツで下世話な人間が多いとこって結構馬鹿にされてるよ。
特に仙台とか多賀城、塩釜あたりの連中に
40 カラカル(やわらか銀行):2012/09/12(水) 00:57:51.66 ID:KMuv/ksT0
>>37
せめて開拓地とか新天地とか言ってやれよ
41 スナネコ(関東地方):2012/09/12(水) 01:02:15.18 ID:DeKvdo0HO
>>1
住んだらええがな
42 スナネコ(青森県):2012/09/12(水) 01:15:22.51 ID:M9fYhdo40
>>39
その話で何がどう「でも」なのかさっぱりわからん
43 黒(空):2012/09/12(水) 01:15:52.37 ID:B5SSYwBL0
盛岡なら少なくとも津波の心配は無いからな。
44 しぃ(芋):2012/09/12(水) 01:18:58.87 ID:58zBMxAgP
陸前高田とか消滅したけど
あそことか、どうなるの?
45 アメリカンワイヤーヘア(空):2012/09/12(水) 11:28:53.32 ID:y7xD2ESr0
どうにもならないんじゃない?平地は壊滅だし山に住むしかないよ。
46 ピクシーボブ(愛媛県):2012/09/12(水) 11:34:00.35 ID:A/sJxcw90
>>38
非差別ないって、じゃあ岩手は全部被差別部落かよバカヤロウ
47 マーブルキャット(栃木県):2012/09/12(水) 12:21:20.61 ID:3Kr8TNBz0
名物の一つが”冷麺”て辺りが、ちょっと不安なんだが
48 三毛(空):2012/09/12(水) 12:25:00.84 ID:BBMm5yPli
>>36
滋賀の首都は京都市だって聞いたけど
49 三毛(空):2012/09/12(水) 12:29:12.08 ID:BBMm5yPli
>>47
ギョーザが名物の街の心配でもしてろ
50 茶トラ(空):2012/09/12(水) 16:20:40.22 ID:bU9RRgaA0
>>46 ちょっと何言ってるかわかんない
51 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/09/12(水) 17:18:36.02 ID:BF+L9KQ40
まあ30mの津波を経験して同じ所に住める方がどうかしてるとも考えられる
52 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/09/12(水) 17:36:27.71 ID:jwsGqDVmO
>>30
五年入ってた人がいっぱい居た
53 ジャングルキャット(関西・東海):2012/09/12(水) 17:38:31.46 ID:gMPZFHIaO
むしろ三陸に帰りたいと思う方がどうかしてる
盛岡に住めばいいじゃん
54 カラカル(滋賀県):2012/09/12(水) 19:04:29.72 ID:VnkCys9a0
>>48
県南は京都の植民地。県北は名古屋の植民地だ。県南で多く読まれてる新聞は京都新聞。県北では中日新聞。
いうなれば関西の栃木みたいなもん
55 黒トラ(北海道):2012/09/12(水) 19:13:34.14 ID:GNL3HG9y0
盛岡には絶対住みたくない
何もなさすぎる
56 ラグドール(岩手県):2012/09/12(水) 19:13:34.93 ID:DiMwX0sM0
元々、津波なんか来なくても衰退してたから、きっかけにはなっただろうね。
57 ラグドール(岩手県):2012/09/12(水) 19:15:15.54 ID:DiMwX0sM0
>>55
そんなことないよ!こないだドンキもできた。
そりゃあ札幌には勝てないにしても、何が不足してるというんだい?
両方住んだ俺は特に不都合してないぜ
58 シンガプーラ(神奈川県):2012/09/12(水) 20:02:16.36 ID:aTzzYdV50
盛岡から山間部をローカル列車でとことこ行った先だっけ
行く事はそうそうないな。
59 スナドリネコ(大阪府):2012/09/12(水) 20:05:13.67 ID:JuE+oW9FP
ぴょんぴょん舎はあんまり美味くない
60 ジャパニーズボブテイル(沖縄県):2012/09/12(水) 20:05:45.31 ID:RVePEHQI0
いやいや、お前らが動くだけで迷惑だから
61 マンチカン(宮城県):2012/09/12(水) 21:09:54.33 ID:zcn1pLW60
>>39
仙台に住んで20年以上になるがそんな話は一度として聞いたことがない
さすが自殺練習県
息を吸うようにウソを吐くんだな
62 スコティッシュフォールド(空):2012/09/12(水) 21:36:20.66 ID:ByjEobMY0
山田線がもうちょっと頼りがいがあれば…
63 エキゾチックショートヘア(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 21:38:40.94 ID:s4ofDgF8O
>>62
106急行バスがある
64 サイベリアン(内モンゴル自治区):2012/09/12(水) 21:52:57.54 ID:WjnkhmnwO
家や墓が流されて仕事もなくなりゃわざわざ僻地にしがみつく理由もないだろ
盛岡は夏はくそ暑いくせに冬は北海道並に寒いから海側の人間には辛いだろうけど
65 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/09/12(水) 22:03:58.48 ID:9DaIERLIO
>>61
石巻と七ヶ浜、気性が荒くて宮城民にとってアンタッチャブルな存在なのは確かw
塩釜は上2つよりちょっとだけ文化的な香りがあるw

盛岡、良いところで好きだけど雇用無いんじゃね?
66 イリオモテヤマネコ(岩手県):2012/09/12(水) 23:44:49.46 ID:J8H8QOi/0
>>65
ここ10年では今一番仕事ある
こんど南イオンの裏に日本最大級のトライアルできるし


ところでトライアルって何?
67 スナネコ(空):2012/09/13(木) 01:30:55.95 ID:WcJ4tQJ80
なにトライアルって?
68 ラ・パーマ(岩手県):2012/09/13(木) 06:05:53.68 ID:8nByHsaG0
トライアルとは何か解説求む
69 オシキャット(関東・甲信越):2012/09/13(木) 08:36:15.23 ID:a4i1BLKmO
情弱田舎モンの岩手民はトライアルも知らねーのかよwwwww

で、トライアルって何?
70 スミロドン(岡山県):2012/09/13(木) 08:57:37.51 ID:Z0qR0lCG0
福岡に本社がある 安売りのスーパーだろ 岡山にも1店舗あるぞ
71 シャム(京都府):2012/09/13(木) 09:16:26.19 ID:U/jpPjL80
野生のトライアルが飛び出した
72 コーニッシュレック(空):2012/09/13(木) 09:36:54.81 ID:7FjTMpny0
泳いで自転車こいでフルマラソンするやつだよな。
73 イエネコ(新潟・東北):2012/09/13(木) 09:40:13.58 ID:3jLap8dfO
>>65
沿岸はもっと無い。
74 マーゲイ(京都府):2012/09/13(木) 09:41:34.95 ID:1qIVlC800
>>4
日本の地方都市ってどこも同じで言われなきゃどこかわからんな
大通りに紳士服屋、家電量販店、チェーンのファミレス・・
75 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 09:42:31.28 ID:B1zJVx9h0
盛岡とか全然気候違うじゃん、冬でもほとんど雪が降らない三陸沿岸の土人が
ツルッツルに凍結したブラックバーンの道路を猛スピードで吹っ飛ばす盛岡土人の地で
暮らせるはずがないだろ
76 ジャガランディ(東京都):2012/09/13(木) 09:54:46.73 ID:7UPVrDVH0
言葉は通じるの?
77 ライオン(チベット自治区):2012/09/13(木) 09:57:13.47 ID:Pt6yKvKR0
なんかもうすでに「在盛三陸人」になりそうな臭気を発してますなぁw
78 ヤマネコ(福岡県):2012/09/13(木) 10:00:58.01 ID:4BwRUnpX0
あれだけの被害があったところに、ほぼ無対策状態で戻りましょうってのは無理だろ。
79 イエネコ(新潟・東北):2012/09/13(木) 10:03:34.03 ID:3jLap8dfO
過疎化が深刻で産業も娯楽もない沿岸から比べたら、そりゃ盛岡の方がマシだわな。
沿岸12市町村の人口が合わせて30万人。
盛岡は1市で30万人。
沿岸が蔑ろにされるのは当然。
80 ジャガランディ(宮城県):2012/09/13(木) 10:16:04.57 ID:FiTOhPA/0
>>23
前まで人口10万くらいのとこにいた俺だと、めっさ都会に見えてくるww
81 サーバル(空):2012/09/13(木) 11:53:50.71 ID:VZzn/2Gv0
海のない暮らしに耐えられるの?
82 ジャパニーズボブテイル(空):2012/09/13(木) 12:51:45.11 ID:vw/jUb+xi
土地に愛着があったというよりはコミュニティに愛着があったんだろ
今回コミュニティが壊滅した以上、そりゃ暮らし自体は都市部の方が便利だろうさ
83 ライオン(家):2012/09/13(木) 12:53:14.25 ID:XQ6qyELW0
>>81
それはあるかもね
84 ジャングルキャット(埼玉県):2012/09/13(木) 12:57:15.10 ID:HtoOnvu60
85 ジャパニーズボブテイル(空):2012/09/13(木) 12:58:21.69 ID:vw/jUb+xi
盛岡で新しい人間関係作るのを支援した方が無理に危険な地域に帰して復興するよりいいだろう
86 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/09/13(木) 13:09:30.36 ID:JlMXGvnEO
実家が宮古の某半島の漁師だけどワカメ養殖とかアワビ漁で、年収1500万越えてるからなかなか離れられないんだよなぁ。
集落は昔の津波の経験から高台にあったんで無事だった
87 ソマリ(東京都):2012/09/13(木) 13:17:48.14 ID:ABYnGuMX0
当日、盛岡で被災した俺がきますたよ(´・ω・`)?

日帰りの予定が東京もどれたの日曜の朝やったはw
88 ボルネオヤマネコ(青森県):2012/09/13(木) 13:19:03.92 ID:SZr7wG0B0
>>4
秋田市って結構都会だよね
青森は3市に分散されてるから個々の市は小さい。
青森県内を回る転勤族にはどこ行ってもそれなりの都市だからうれしいけどね。
宮城にいたときは異動が仙台じゃないとショックだった。
89 ペルシャ(空):2012/09/13(木) 13:34:04.95 ID:Kn2kujaC0
盛岡からだと、沿岸に行くのは東京に行くのと同じくらい時間がかかるよな。
90 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/09/13(木) 13:47:13.21 ID:Uu2TokeS0
>>89
昔沿岸に免許センターが無かった頃は試験や更新に行くのも泊まりがけだったんだぜ
91 ツシマヤマネコ(岩手県):2012/09/13(木) 14:22:03.87 ID:nos/Eppk0
仙台行ったら盛岡って田舎なんだなぁと思いました
92 デボンレックス(茨城県):2012/09/13(木) 14:25:19.10 ID:V8tKT3o60
今でも冬場に峠を越えて盛岡から沿岸部に行くのは命がけなの?
93 アビシニアン(内モンゴル自治区):2012/09/13(木) 14:54:13.97 ID:7fa2lRPY0
>>92
うん。
峠を越える途中で冬眠出来ずにいる熊や狼に襲われることもよくある。
南部牛追い唄は熊や狼に襲われた時に、大事な牛を身代わりに差し出した悲話を歌詞にしている
94 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/09/13(木) 14:58:00.57 ID:UTrMKWhG0
美しすぎる海女のその後
95 エキゾチックショートヘア(岩手県):2012/09/13(木) 14:59:57.45 ID:SHPgoRFj0
盛岡は住みやすいからな 地盤も固いし
96 三毛(岩手県):2012/09/13(木) 15:00:31.56 ID:8QKhbaVG0
正直、盛岡こそガラガラポンして街作り直して欲しいわ
97 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/09/13(木) 15:10:18.92 ID:/ffsdeVc0
盛岡は夏は暑く冬は北海道より寒くなるから注意な

俺も被災地に住んでるがどうせ住むなら盛岡よりは仙台かなぁ
98 アジアゴールデンキャット(空)
まあ東京から見るとどこの県庁所在地なんて五十歩百歩だけどな。