日本酒復活! 旬の食材、和食と相性の良さから若者人気高まる
1 :
アメリカンボブテイル(京都府):
ワイン、焼酎、ハイボールと続くブームに押され、低迷していた日本酒に明るい光が差し始めた。市場は約40年前のピーク時の3分の1に落ち込んだが、
和食に合う酒と言えば、コメと水からつくられる日本酒を置いてほかにない。今、若い層を中心に人気を呼んでいるのは、季節感を感じられる酒。
春から秋と熟成が進むにつれ、それぞれの味わいを醸し出し、旬の食材と抜群のハーモニーを奏でる日本酒の価値が見直されている。
■自然の営みで熟成
「日本酒は季節感の感じられる酒。旬の料理に合わせて、夏は冷やで、冬は熱燗(あつかん)でもいける。そんな特徴を実感できる酒が好まれているようです」
日本有数の酒どころ、灘五郷の「御影郷」にある泉酒造(神戸市東灘区)で、酒造りの総責任者の杜氏(とうじ)を務める和気卓司さん(39)はこう語る。
同社は阪神大震災で蔵が焼失し、酒造りを中止。蔵を再建して醸造を再開できたのは12年後の平成19年だった。再出発からまもなく、和気さんらは
定番銘柄の「仙介」とは別に、季節ごとに熟成度の違う商品を出すことにした。
冬から春は、新米からつくったしぼりたての新酒を出荷。味は粗いが、炭素濾過(ろか)する前の酒はフルーティーな香りを楽しめる。夏には、切れのある
純米酒のすっきりとした味わいの酒。秋には、熟成が進んで香りも落ち着き、まろやかな「秋晴れ」の酒が満を持して食卓に上る
日本酒の味わいが季節によって変化するのは、米を麹菌と酵母でじっくり発酵させるという、自然の営みを利用した独特の醸造方法ならでは。
和気さんは「うちは新米だけを使っているので、米の出来具合によっても甘口、辛口が変わってくる」と語る。同社は当初、季節商品を全体の出荷量の2割と想定。
ところが発売してみると予想以上の売れ行きで、「現在は出荷の半分くらいは季節商品」(和気さん)という。
2 :
アメリカンボブテイル(京都府):2012/09/09(日) 14:52:12.13 ID:+/W3MFLq0 BE:181429362-PLT(12000)
■「格好良い」食生活
こうした背景には、「食生活にいろいろな酒を格好良く取り入れたい」と考える消費者が、若い年齢層を中心に増えていることがあるようだ。大丸神戸店(神戸市中央区)
では、「週末に家で料理に合わせて飲みたい」と日本酒を購入していく客が多いという。
こだわりなく“気軽でおしゃれな酒”を求める傾向を反映し、「酒を飲んでも深酔いしたくない」という消費者も増えている。
大手酒造会社、沢の鶴(神戸市灘区)が昨年9月、アルコール度数を10.5%に抑えてリニューアルした商品は、毎月の出荷量が前年同月比で2倍以上にもなっているという。
各地の地酒をそろえる料理店「酒座てんまみち」(大阪市北区)のオーナー、中上哲男さん(63)は「飲みやすく香りのいい酒を中心に、ブームが焼酎から日本酒に
少しずつ移行している」と期待を寄せる。
四季のある日本でこそ味わえる日本酒。その奥深さを知るには、まずは今夜、一献傾けてみては。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120909/ecc1209091131002-n2.htm
3 :
白(沖縄県):2012/09/09(日) 14:52:57.48 ID:e9taPrzf0
甘いし臭いから無理
ウィスキーや焼酎の臭いのなら好きなんだけど、日本酒は無理
純米吟醸以外飲めないわ−
6 :
ボブキャット(福島県):2012/09/09(日) 14:55:10.15 ID:y1QtByWj0
ニュー速紳士なら赤玉ポートワインと電気ブランの二択だろ
美味いのは高い
安いのは糞不味いからな
9 :
白(北海道):2012/09/09(日) 14:57:00.37 ID:leyog/fT0
原発爆発ニュースを見て、近所のスーパーで安い福島の日本酒を一本だけ買いにいったっけ。
汚染されていないと絶対的な確信を持てる唯一の福島の日本酒。
これは大事にとっておこう・・・
10 :
スナドリネコ(和歌山県):2012/09/09(日) 14:57:50.52 ID:1gY3VBHY0
古酒も寝かせ過ぎると奈良漬けみたいになっちゃうね
11 :
アムールヤマネコ(家):2012/09/09(日) 14:58:19.29 ID:ykqGq6T/0
酔いがまわりゃあみんな同じよ
種類にもよるんだろうが日本酒って飲み頃ってあんの?
寝かせると良くなる?
13 :
猫又(関東・甲信越):2012/09/09(日) 15:00:51.05 ID:FCFDcbkD0
14 :
リビアヤマネコ(島根県):2012/09/09(日) 15:02:57.71 ID:cs7WMh8S0
筍かと思った
ブランドついてるのは結構美味しいんだけど、二日酔いしやすいから結局飲まない
もやしもんの影響か
17 :
白(北海道):2012/09/09(日) 15:05:50.72 ID:leyog/fT0
>>13 そういう意味でのAUTOかセーフかはどうでも良いんだよ。
1年経ったらふぐすまの酒から汚染物質が自然発生してくるわけでもないだろう?
まだ汚染される前、という事実だけを肴に眺めるために買ったんだしw
>>12 あくまでも基本的にだが、「日本酒は新鮮なうちに飲むもの」
引き出物や歳暮で送られてきた一升瓶を棚に仕舞いこんでて、
忘れた頃に発見してあー飲んでみっかな、なんてケースはもう完全に劣化してる
19 :
ボルネオヤマネコ(京都府):2012/09/09(日) 15:06:31.36 ID:7VX2r7ZV0 BE:120753825-2BP(304)
熱燗(あつかん)
は世界でも珍しいいんだっけ!?
大体ナントカ金賞だったりするし何が良いのかわからん
テイスティングノートとかラベル情報を増やして欲しい
あと一升売りは量的にキツイ
1500円くらいから日本酒のうまさは飛躍的に上がる
日本酒まずい言ってるのは丸とか安酒飲んでるからだろ
22 :
猫又(関東・甲信越):2012/09/09(日) 15:15:34.25 ID:yIji5slO0
安い合成清酒は安いぶどう水とかみかん水とか梨水で割るとマッチするから侮れない
安いワインはグレープジュース以外だと何か合わないけどスポーツドリンクやサイダーは合うから素敵
ご飯と酒一緒に飲むのムリ
24 :
サビイロネコ(WiMAX):2012/09/09(日) 15:17:50.50 ID:WFeCSKFx0
紛い物違法にして流通出来ないようにすればもっと良くなるのにな。
25 :
猫又(関東・甲信越):2012/09/09(日) 15:18:08.83 ID:CnnHcAeb0
>>18 どうも
俺自身は酒呑まないから、貰ったものをそのまま別の人に
あげちゃう時がよくあるんだが
製造年月日からズレたものは失礼だったんだな
27 :
白(北海道):2012/09/09(日) 15:18:16.47 ID:leyog/fT0
>>23 まずご飯を飲み込んでから、次に酒を口に入れようず
なんだかんだ言っても日本酒は売れなくなったよなあ
知名度が皆無のマイナーな酒蔵の日本酒なんかだと特に
数年前に知り合いの酒造メーカーも廃業しちゃったわ
29 :
イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/09(日) 15:21:42.26 ID:v+U7kcm6P
吟醸酒より精米歩合のあまり低くない純米酒のほうが料理に合うよな
>>28 日本酒なんて口コミで知名度上がるもんだろ
人に美味いと思わせる酒造れたらマイナーになんてならん
31 :
ソマリ(東京都):2012/09/09(日) 15:23:35.62 ID:ozoE3QvM0
こんばんは、太田和彦です
32 :
イリオモテヤマネコ(東京都):2012/09/09(日) 15:23:50.88 ID:v+U7kcm6P
酒屋はつまみも売ってくれよ
酒盗とか
33 :
ジャガー(静岡県):2012/09/09(日) 15:25:05.15 ID:9VOLRXsa0
日本酒もいいが、コスパはワインの方が高いよな。色々飲んでそう思った。
>>28 去年だったか300年続いていた日本酒メーカーも倒産したな
日本酒はおいしいけど、悪酔いするからなあ
チューハイくらいでいいかな
36 :
コラット(四国地方):2012/09/09(日) 15:32:01.85 ID:ETSEjsWEO
とりあえずいいもの飲みたきゃ獺祭買えばいいんだろ?
37 :
ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/09/09(日) 15:35:39.80 ID:oyWdFbBw0
ひやおろしも出揃ったな
38 :
アムールヤマネコ(兵庫県):2012/09/09(日) 15:39:14.63 ID:YAFprBKw0
39 :
白(北海道):2012/09/09(日) 15:40:13.33 ID:leyog/fT0
>>28 オシャレ感に欠けるからな。
ワインやウィスキーのように世のB層が乗ってこない。
40 :
キジトラ(東日本):2012/09/09(日) 15:41:27.12 ID:DTf51hXS0
プレミアは消えたんですかね。焼酎といいちょっと名前が売れたらあほみたいな値段になりやがって
41 :
クロアシネコ(東京都):2012/09/09(日) 15:41:32.86 ID:R+R0LGh30
灘・伏見は終わってるだろ?
42 :
三毛(やわらか銀行):2012/09/09(日) 15:43:03.70 ID:gZ1m0YCM0
「若者のマッコリ離れ」って書きたいんだろ?
>>36 十四代おすすめ
めちゃフルーティで飲みやすい
1年ほど前まではぷちぷちってのがおすすめだったんだが・・・
45 :
コラット(四国地方):2012/09/09(日) 15:48:45.05 ID:ETSEjsWEO
>>43 獺祭の緑色のもフルーティで日本酒飲んでる感じしないと聞いたが
フルーティって評価は飲み口さわやか、後味すっきりで飲みやすいですよってことなの?
46 :
猫又(関東・甲信越):2012/09/09(日) 15:51:43.44 ID:yIji5slO0
そういえば気にしなかったけど
米で作られてる物にフルーティーって表現はありなん?
47 :
キジ白(宮城県):2012/09/09(日) 15:52:43.77 ID:PhNhd1Us0
48 :
カラカル(内モンゴル自治区):2012/09/09(日) 15:53:03.79 ID:fD/GPNIeO
日本酒でフルーティーって、良く聴くけどどうなんだろ
米が原料なのにフルーティの必要あるか?
俺は日本酒らしい日本酒でいいよ
49 :
白(北海道):2012/09/09(日) 15:53:31.12 ID:leyog/fT0
形容してるだけだから全然あり
そういうこといってるとアスペ認定受けるから気を付けろw
50 :
白(北海道):2012/09/09(日) 15:54:31.86 ID:leyog/fT0
ああ、別にフルーティな味を推してるわけじゃないからなw
俺辛口好きだし
51 :
ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 15:55:36.20 ID:Ky4VAZO30
味がわかるのは、1合までだな。
>>45 スッキリしていて甘い香りがする
獺祭はわからんが、十四代はバニラの香りと言われている
53 :
キジ白(宮城県):2012/09/09(日) 15:56:48.72 ID:PhNhd1Us0
フルーティであれば飲みやすい
売れなきゃどんな高級な酒でも意味ないしな
蔵がつぶれたら本末転倒
54 :
カラカル(長屋):2012/09/09(日) 15:57:28.24 ID:aOmzbhv60
55 :
ハバナブラウン(愛媛県):2012/09/09(日) 15:57:40.88 ID:O984a6580
ワインでも「ミルクのように濃厚な〜」とかあるからいいんでないの
まぁ日本酒でフルーティなって、概ね香りがってことだよね
説明するときに果物の香りに例えるってのは、直接的で分かりやすいと思うよ
56 :
キジ白(宮城県):2012/09/09(日) 15:58:48.20 ID:PhNhd1Us0
味を言葉にするのは難しい
つい最近まで若者の日本酒離れとか言ってなかったか
58 :
しぃ(大阪府):2012/09/09(日) 15:59:54.09 ID:pFLd/zSv0
俺は酔いやすいから安酒は一切飲まない
高級酒を少量飲むだけ
日本酒は大吟醸酒かなぁ・・・チビリチビリと飲むのが一番良い
しずく酒もなかなか良いよ
59 :
ハバナブラウン(愛媛県):2012/09/09(日) 16:00:11.76 ID:O984a6580
時代ごとの好みってのがあって、今持て囃されてる「フルーティ」なんつーのは
かつて「こんなモンが飲めるかドアホゥ」と言われてたものだったりする
60 :
コラット(四国地方):2012/09/09(日) 16:01:16.20 ID:ETSEjsWEO
>>52 例えばだけどツンとする感じの匂いがなんかフローラルな感じになってて最初の一口への抵抗を少なくしてくれるの?
なんか日本酒苦手って人は匂いとか悪酔いしそうみたいな雰囲気だけで嫌ってる感あるし
61 :
白(北海道):2012/09/09(日) 16:01:27.73 ID:leyog/fT0
>>59 アルプス伝説に出てきた大阪の日本酒みたいなwwwww
63 :
カラカル(長屋):2012/09/09(日) 16:03:05.95 ID:aOmzbhv60
甘くてフルーティーならチューハイで十分なんだよなーお安いし
獺祭信者うぜええええええええ
65 :
白(北海道):2012/09/09(日) 16:03:37.39 ID:leyog/fT0
>>62 モデルや役者みたいな人が抜群なオシャレをして
美味しそうに飲む画を前面に押し出さないとついてこないってw
66 :
ユキヒョウ(新潟県):2012/09/09(日) 16:04:02.84 ID:f80nQX62P
合成酒の味がひどすぎる
たけえ酒がはやるはずないよ
ハイボールと焼酎はやったけど安いから流行った
日本酒は安いのクソまずいし
日本酒は、
醸造アルコール入ってるのは無理、
二日酔が辛いので無理、
太るから無理、
他にも無理な理由がいくらでも挙げられる。
旨いんだけどね。
69 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:06:36.06 ID:ffVOWXZp0
>アルコール度数を10.5%に抑えてリニューアルした商品は
これ日本酒っていえるんだっけ
10%以上ならいんだっけ
>>60 安い日本酒みたいにツンとする感じないよ
まろやかな感じですスーッと入っていく
入っていく間と飲んだ後に香りがフルーティっていってるだけ
フルーティというのが違和感あるんだったら甘い匂いが残る感じ
アル添のが癖が抜けてバランス取れるけどね
72 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:09:24.80 ID:ffVOWXZp0
日本酒disってるやつはロクに合わせ方も銘柄も知らんのだろうな
他の酒と違って銘柄選べば吟醸でなくてもきちんと美味い。
自分にあった日本酒を知るのが近道。
あと料理によってガラリと合わせる酒も違うのが日本酒。
73 :
カラカル(長屋):2012/09/09(日) 16:10:11.42 ID:aOmzbhv60
>>68 大吟醸でもフルーティーさをだすためにちょっこりアルコール入れる
74 :
ハバナブラウン(愛媛県):2012/09/09(日) 16:10:34.26 ID:O984a6580
黒龍の本醸造をよく飲んでたなぁ
辛淡ばっかりで食傷気味だった頃に、あれはハマった。
75 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:10:36.38 ID:ffVOWXZp0
ちなみにいまどき合成アル添の日本酒なんて
スーパーで探しても滅多に見つからない
昭和の考え引きずってるやつ多すぎ
76 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:11:40.38 ID:ffVOWXZp0
>>73 醸造アルコールでもメタノールから作った合成と
ちゃんと米麹から作った醸造アルコールでは
全然別物だよ
アルコールなんて入ってればなんでもよいわい
でも大五郎に手つけたら終わりだと思ってる
78 :
ハバナブラウン(愛媛県):2012/09/09(日) 16:14:47.91 ID:O984a6580
出たなタピオカ原料アルコール
最近アルコール度数の高さと甘さを何とかしたくって
日本酒2:水1位で割って飲むことがある。
酒にもよるが飲みやすくなる。出来ればアルコール7%位にしたいんだが
さすがにそこまで薄めると「酒臭い水」になるので10%くらいを目安にしてる。
まあ、「日本酒好き」の人には、目くじらを立てられるかも知れんがw
80 :
黒(家):2012/09/09(日) 16:15:30.89 ID:cdK4lYWC0
日本酒らしい日本酒ってどんなのだ
辛口なやつ?こってりしたやつ?甘くて旨い風味(?)がするやつ?
81 :
キジ白(宮城県):2012/09/09(日) 16:15:34.93 ID:PhNhd1Us0
純米のがコストかかってるけどアルてんのほうが味は華やかになる
酒は手軽に楽しく飲むのが一番なんだよ
下らんうんちくネタに飲む日本酒が一番まずい
よって流行らない
82 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:18:37.49 ID:ffVOWXZp0
醸造アルコール=悪
みたいな知識しないないやつ
ぶっちゃけ日本酒知らなすぎる。
戦後の三倍醸造や工業用アルコールの知識で止まってるんだろうな
入ってりゃ不味くて安物ってわけじゃ全然ない
83 :
アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2012/09/09(日) 16:18:57.42 ID:fD/GPNIeO
竹籠に、趣味の良いガラスや陶器のお猪口が何個か入れてあって、
自分で好みのを選ばせる店があった
冷酒だけど中々面白い趣向だと思った
小さな檜(?)の枡で、縁に塩をちょい乗っけて呑むのもカクテルみたいで面白かった
薄明かり(ほの暗い?)の小部屋で、季節の肴で親しい人と呑むのは愉しい
心配なのは呑み過ぎない事くらいか
84 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:19:48.05 ID:ffVOWXZp0
>>81 うんちくの面から言ってもアル添=安物=不味い
は間違い
85 :
キジ白(宮城県):2012/09/09(日) 16:21:35.94 ID:PhNhd1Us0
一番口にする機会があるであろう本醸に力入れない蔵ばっかなんだろうね
大吟醸丁寧に作って何の価値があるのか
うんちく馬鹿に評価されるだけだろ
よって流行らない
86 :
キジ白(宮城県):2012/09/09(日) 16:23:12.37 ID:PhNhd1Us0
>>76 合成アルコールでもエチルアルコールだと思うけど
合成アルコールは添加物としても食品には使用できないらしいよ。
88 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:27:52.28 ID:ffVOWXZp0
>>85 それは単純に時代の志向
精米の粗い日本酒が、単純に味覚として日本人の嗜好にあわなくなってきている
ビールも苦いという世代に、そういうのは無理
89 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:28:54.45 ID:ffVOWXZp0
>>87 戦後の話だよ
アル添というと
そんなのを未だに信じてる人間がいる
90 :
キジ白(宮城県):2012/09/09(日) 16:34:05.57 ID:PhNhd1Us0
時代のしこうだろうが一番口にするのは本醸造だからw
うんちく馬鹿のためだけに大銀しこしこ作ってるのって狭い世界で自慢したいだけ
夏のあいだはずっと濁り酒だったわ、体に合うのか全然二日酔いにならんし肝臓も腫れないし
マッコリみたいなばったもんのクソゴミが流行ったおかげであちこちのメーカーが本物の濁り酒押し出してきてちょっと嬉しい
92 :
ハバナブラウン(愛媛県):2012/09/09(日) 16:35:55.90 ID:O984a6580
もういいだろ、薀蓄垂れ流す一人酒は
お前は利き酒でもやってんのかと
気心の知れてる仲間と美味いメシがあればいい
というわけで気心知れてる仲間を作ろうと思う(´・ω・`)今から
93 :
ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 16:37:38.84 ID:TRZiM3z70
同じ日本酒だと理解できないほどいろんな味があるわけで
ぼんやりした本醸造とかの区分けを捨てて
若い衆にも分かりやすいラベリングした方が良いとおもうべ
94 :
バーマン(空):2012/09/09(日) 16:38:14.08 ID:VomBzDqR0
大衆向けが売れなくなると、利益率が高いプレミアムに走る
これは衰退産業どこでも同じ
95 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:38:25.67 ID:ffVOWXZp0
>>90 正直本醸造じゃ逆に赤字なんじゃないかねぇ・・・。
売れなきゃ(飲み手の嗜好にあわなきゃ)いくら作ったところで・・。
96 :
ハバナブラウン(愛媛県):2012/09/09(日) 16:38:37.38 ID:O984a6580
>>90 本醸造の一つ下くらいが実際多くね?
上撰とかの普通酒…普通酒っていうのかな。
>>89 ああ、この合成って闇市の頃の合成酒の事かいな
実際にメチルが入ってたのなんてどのくらいあったのかねぇ
98 :
アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2012/09/09(日) 16:40:05.63 ID:fD/GPNIeO
>>92 確かに‥
佳い友人は一生の財産
子供が大きくなっても一緒に呑めるぞ
両方無理ですかな?
昔から日本酒とビールしか売れてないのに、なんでトンスルとか宣伝しだしたんだか
生?造りの酒うま過ぎわろた
101 :
ハバナブラウン(愛媛県):2012/09/09(日) 16:42:11.54 ID:O984a6580
小栗虫太郎はメチルで死んだという噂
102 :
ハバナブラウン(愛媛県):2012/09/09(日) 16:43:00.34 ID:O984a6580
103 :
スミロドン(東日本):2012/09/09(日) 16:43:03.64 ID:6uF+AH6V0
一升瓶2千円ぐらいのを冷やでぐいぐい飲むのがうまいのに
そのとおりだよ
仲間と楽しく飲んでるとこに選ばれる酒になるべきだよ日本酒は
うんちく馬鹿のきき酒に付き合う酒ほどまずいものはないね
マッコリ流行ってんだぞ終わってるだろ日本酒w
105 :
シャム(長屋):2012/09/09(日) 16:44:18.23 ID:b1q45nH20
米と水から作るから和食に合うってことはマッコリも合うってことだね。度数が低い分
うけがいいんだろうな女子に
106 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:44:54.70 ID:ffVOWXZp0
最近、急に獺祭が持ち上げられてたけど
あれ何がウケたんだろうな。
とんとわからん。
別に好きじゃないけど、たまに飲もうと思ってもどこも置いてなくてワロタw
俺も最近また日本酒飲むようになってきたな
でも年のせいか日本酒飲むと病気になるイメージが付き纏うけど
108 :
シャム(長屋):2012/09/09(日) 16:46:32.09 ID:b1q45nH20
>>106 高級感溢れる蓋がうけたんじゃないかな。
109 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:46:39.79 ID:ffVOWXZp0
110 :
ハバナブラウン(チベット自治区):2012/09/09(日) 16:47:58.27 ID:a3PAEDyq0
日本酒はとにかく太る、相撲デブへ爆走一直線
見た目なんか気にしなくなったハゲオヤジが飲むものだろ
112 :
シャム(長屋):2012/09/09(日) 16:49:30.74 ID:b1q45nH20
>>110 100gたったの100kcalじゃん。白飯なんて100g168kcalだぞ
113 :
ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 16:49:47.19 ID:TRZiM3z70
>>106 獺祭は小さいのに2000万円も震災に募金してて偉い
……と思って買いに行ったらなかった
ほんと急になくなったな
114 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:50:29.82 ID:ffVOWXZp0
>>108 フタかwwwww
吟醸によるブランド化とか製法のうんちく否定するやつ多いけど、
それでも好きな銘柄ぐらいはあるだろ?w
さすがに安けりゃ何でもいいとか、何の料理でもあうとか
そういうもんじゃないと思うぞ、日本酒はw
料理によって銘柄選ぶぐらいは普通にあるだろ
115 :
シャム(長屋):2012/09/09(日) 16:51:24.53 ID:b1q45nH20
だっさい置いてる酒屋にはねらーがいると思ってる
116 :
黒(愛知県):2012/09/09(日) 16:51:37.90 ID:GOkTU/Xc0
売り上げ下がってるのに人気が出てきたってなんだよ
どう見てもステマじゃねーか
117 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:52:07.40 ID:ffVOWXZp0
5合瓶をはやらせたほうがいいと思う
1升多すぎ
119 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:53:48.85 ID:ffVOWXZp0
120 :
アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2012/09/09(日) 16:54:53.97 ID:fD/GPNIeO
>>107 程々なら大丈夫と思うよ
うちの婆ちゃん、餓鬼ん時から父親の膝で呑んでた(呑まされてた)らしいけど、96まで長生きしたぜ
最期近くまで日本酒(時々ワイン)呑んでた
大酒喰らいじゃ無くて程々だったけどね
最期までボケもせず元気だった
>>109 でも旨いから飲んじゃうね
今の時期秋刀魚のワタに日本酒とかもう堪らないね
122 :
白黒(家):2012/09/09(日) 16:58:05.19 ID:ffVOWXZp0
通風には大敵だからね。
まぁ1日1合ならいいってお医者さんもいってた。
ああ、秋刀魚と飲みたくなってきた。。。
123 :
アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2012/09/09(日) 16:58:20.07 ID:cx4b4LwJO
うまい日本酒は本当にビックリするからな〜
もうちょっと涼しくなるとコッテコテに濃いやつが飲みたくなるな
もう色とか黄緑色がかってるやつ
125 :
ヒマラヤン(山口県):2012/09/09(日) 17:05:03.54 ID:PCu23mOQ0
日頃、日本酒は飲まないが、
毎年2月に行われる新酒の工場開きの時は行く
マス酒で飲むのがいい。飲み比べとかも
126 :
白黒(家):2012/09/09(日) 17:05:17.08 ID:ffVOWXZp0
そういえばそろそろひやおろしが出回ってる時期だね。
土曜に屋守のひやおろし買ったわ。
127 :
コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 17:08:07.50 ID:ZNCkWCxp0
純米大吟醸はうまい
やっぱ日本人は日本酒だよな
しかし、日本酒は高い酒と安い酒の落差激しすぎるだろ
高い日本酒は激旨いのに安い酒はあまり旨くない
気に入った銘柄見つけても日本酒って毎年味変わってしまうから
130 :
ボルネオヤマネコ(群馬県):2012/09/09(日) 17:26:20.94 ID:hpsQ9boG0
酒蔵はめちゃくちゃ潰れてんだろうが
131 :
ボルネオヤマネコ(群馬県):2012/09/09(日) 17:27:26.52 ID:hpsQ9boG0
日本酒は太るって他の咲けと何が違うの?
暖かい食い物と飲みたいな
オススメの日本酒で3000以下で室温保存教えて
134 :
アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2012/09/09(日) 17:31:02.73 ID:MZlQhSW+0
日本酒メーカーたちが電通にでも金払って書いてもらったような記事やな
若者で日本酒好きだけど、メディアがゴリ押ししても駄目だと思う
若者は辛くて飲めないんだよ。舌が子供過ぎてさ
135 :
トラ(宮城県):2012/09/09(日) 17:33:22.26 ID:CPhShLPw0
箕輪門ってヤツが美味しかったな
136 :
シャム(長屋):2012/09/09(日) 17:35:06.46 ID:b1q45nH20
日本酒冷やでで十分な年になった。銘柄指定すると1合1000近くするしなぁ。
高すぎでしょさすがに
自宅で晩酌するぶんにはいいけど
外食で日本酒を飲もうという気になれない
ブランド選べないから
>>135 箕輪門は大七だね
大七は純米酒から大吟醸まで、全てが良い
139 :
カラカル(東京都):2012/09/09(日) 17:50:47.70 ID:KRyd8YzR0
140 :
白黒(家):2012/09/09(日) 17:53:08.25 ID:ffVOWXZp0
>>136 それよっぽど高い酒屋か銘柄じゃない?
2合瓶ですら高くても700円とかじゃね
141 :
白黒(家):2012/09/09(日) 17:55:12.30 ID:ffVOWXZp0
大信州の吟にごりあけてみた。
コクと酸味があるから洋風料理にあうなこれ。
アル添、醸造用アルコールがなんとなくイヤだって人、いつものように沸いてるなw
さして悪いものでもないのに
143 :
チーター(やわらか銀行):2012/09/09(日) 18:25:09.39 ID:t5dW1zFy0
酒に興味は無いのにへいげものを読んでしまったせいで
酒器が欲しくなってしまった俺
オッサンを通り越して爺の域に達してる気がしないでもない
144 :
チーター(やわらか銀行):2012/09/09(日) 18:25:42.26 ID:t5dW1zFy0
へいげものって何だ
へうげものだ
ありがとう 血糖値
>>142 論点が違うんだよ
アル添がさして悪いものでないということと、アル添が純米酒と比べて不味いってことは全然違う話
147 :
白黒(家):2012/09/09(日) 18:40:29.09 ID:ffVOWXZp0
アル添が純米酒と比べてまずいという事実がまずないので
初心者向けの日本酒を教えてくれ
149 :
エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/09/09(日) 18:43:29.59 ID:l1RO877ZO
不味い本醸造酒を作る所は、純米酒も不味い。
150 :
シャム(長屋):2012/09/09(日) 18:44:02.10 ID:b1q45nH20
151 :
ピクシーボブ(青森県):2012/09/09(日) 18:45:08.02 ID:VvRe/eVJ0
昔は
越乃寒梅
八海山
久保田
今は
十四代
飛露喜
而今
ってとこかな?
152 :
イリオモテヤマネコ(catv?):2012/09/09(日) 18:45:35.67 ID:h1Xzs5EVP
153 :
白黒(家):2012/09/09(日) 18:47:04.86 ID:ffVOWXZp0
154 :
ピクシーボブ(青森県):2012/09/09(日) 18:48:02.91 ID:VvRe/eVJ0
いろいろ飲んだけど
結局地元の酒が一番美味い
やっぱ地物の肴と合うんだろうな
田酒
豊盃
亀吉
八仙
155 :
イリオモテヤマネコ(catv?):2012/09/09(日) 18:48:31.31 ID:h1Xzs5EVP
>>147 十四代の本丸とか、黒龍の大吟醸はアル添でも美味しいよね
156 :
白黒(家):2012/09/09(日) 18:48:55.71 ID:ffVOWXZp0
盃だった。
>>154 青森のお酒って華やかで美味いよな。
初心者にもすすめられる美味さ
よーーーし明日は月曜日
飲むぞ!!!!
辛かったら休んじゃうぞーーーー
158 :
イリオモテヤマネコ(catv?):2012/09/09(日) 18:50:34.14 ID:h1Xzs5EVP
>>148 湊屋藤助でも飲んでみろ
Amazonでも売ってるから
まずは月桂冠上撰
すべての日本酒はここから始まる
160 :
アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/09/09(日) 18:51:23.32 ID:NSxwmlug0
3ヶ月前 若者の酒離れとか
いうスレを見たばっかりだぞ?
>>150 発泡酒か!アルコール低いしチャレンジしやすそう
>>153 青森のお酒か!なんかいっぱい種類あるのね
お店と科にもありそうだからあったら飲んでみる
>>139 これってほぼ地元専用の小さい蔵じゃなかったっけ?
全国的に買えるの?
163 :
スフィンクス(高知県):2012/09/09(日) 18:59:28.67 ID:oPrN4pu60
地酒を愛せ
これに尽きる
165 :
猫又(広島県):2012/09/09(日) 19:02:14.93 ID:KXSkaFYG0
166 :
ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 19:05:19.32 ID:avpYp6nx0
亀泉が好きで近所の色々置いてある酒屋でよく買ってたんだが
代替わりしてから普通の酒屋に戻ってしまって置かなくなってしまった
ネットで買うしかないのか
167 :
シャム(長屋):2012/09/09(日) 19:06:28.40 ID:b1q45nH20
>>166 それは店主にお願いすればよくね?ルートはあるんだから
168 :
アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/09/09(日) 19:06:29.49 ID:+aVt8CKNO
>>154 田酒はコスパ悪ぃって弘前のバーのマスターが言ってた
確か同じ蔵だと思うけど、うとう?のがいいってよ
どっちも飲んだことねーけどな!
169 :
白黒(家):2012/09/09(日) 19:09:02.99 ID:ffVOWXZp0
コスパって店のコスパと客のコスパとどっちなんだろうw
田酒は酒屋で買えば普通に安いよ
店で飲むと高い
同じ日本酒って名前でも
上と下とじゃ明らかに別物
171 :
アメリカンショートヘア(関東・東海):2012/09/09(日) 19:15:02.76 ID:2WXEuFOdO
いろいろ理屈つけても本醸造はアルコール臭くて糞まずい
麦スピリッツ使用の偽ビールのたぐい
奈良に良い蔵あるよ
174 :
ユキヒョウ(鳥羽):2012/09/09(日) 20:06:43.72 ID:eFt6Gj98P
アル添もきちんとした酒を使って由来を表示すれば
シェリーやポートみたいな独自性が生まれると思うんだがなあ
安くて美味いのは秋田の酒だよ、種類も結構揃ってるなw
大銀もある添してるからw
177 :
ユキヒョウ(鳥羽):2012/09/09(日) 20:11:17.07 ID:eFt6Gj98P
じゃあ春に買って放置してた自家製ひやおろしをいただくとしよう
178 :
ピクシーボブ(青森県):2012/09/09(日) 20:13:15.05 ID:VvRe/eVJ0
やべー
床下収納整理してたら
龍神丸大吟醸生原酒でてきたw
2007年のだ
179 :
ボルネオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 20:13:50.73 ID:avpYp6nx0
>>167 それもそうだったな
あまりにも理解のない店主になってしまったからそういう発想がなかった
近所にもう一店取り扱ってるところ見つけたから、そこ行って置いてなかったらそうしてみる
>>146 アル添は、神の舌でも持ち合わせた人間じゃない限り、一般人は飲みやすく感じると思うんだけどw
たいていの純米酒ってマズイんだよな。
大吟醸クラスになるとハズレは少なくなるけど
182 :
斑(関西・東海):2012/09/09(日) 20:22:41.77 ID:BGpgypVvO
青森の七力、シチリキ
うまいぞ
183 :
ヤマネコ(大阪府):2012/09/09(日) 20:24:23.61 ID:EBem4hzy0
自然の営みっていうのか、人工発酵が
184 :
ヒョウ(東京都):2012/09/09(日) 20:30:20.75 ID:UrQd3juM0
旨いけど残るんだよね
金土以外は焼酎で我慢
鹿児島じゃ大体焼酎で済ましてしまうw
186 :
オシキャット(九州地方):2012/09/09(日) 20:46:02.74 ID:Rzkdupn4O
はっきり言って展覧会に出すのアル添だぞほとんど
多くの人はアル添のがうまいと感じる
個人醸造を解禁すると良いんだよ。そうすればアル添の意味も分かるし。
旨い日本酒を造るのがどのくらい奇跡的かと言うことが理解できる。
自作シードル旨いです(^q^)
189 :
ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/10(月) 01:24:30.21 ID:iT0f00vN0
>>178 日本酒は賞味期限一年だろ
新鮮であればあるほど美味いのが日本酒って奴だよ
まあ、1年や2年過ぎててもそれなりに美味しく飲めるけどなw
192 :
ベンガルヤマネコ(福岡県):2012/09/10(月) 03:38:20.07 ID:iT0f00vN0
193 :
マンクス(熊本県):2012/09/10(月) 03:39:48.41 ID:xO57aOJW0
これは完全にステルスwwwwwwww
日本酒美味しいのにね
194 :
アメリカンボブテイル(関東・東海):2012/09/10(月) 04:07:18.81 ID:2GXjRG1lO
ほのかに青く輝く日本酒とかできてねーのか?
滋賀の七本槍がんまい
家の近くに日本酒に特化した酒屋があるかどうかだよな。
そんな酒屋が扱ってる酒は?くらいでも美味い。
日本帰ったら日本酒飲むんだ、おれ。
198 :
バーミーズ(愛媛県):2012/09/10(月) 14:03:34.34 ID:2HSfniDp0
Q.日本酒は新しいほどうまいか?
A.造りによるとしか言えない。
あきあがり、ひやおろしといった、一夏を越した熟成味を好む人もいる
また、決して数は多くはないが、10年、20年と寝かせておく古酒も存在する。
紹興酒とかは、自分の生まれた年に仕込んだ酒を熟成させるっていうね。
本当に出来たて搾りたての新酒ってのは、口当たりが荒々しく、香りも刺激が強い。
それを好むかどうかは、まぁまた人それぞれってことで…。
199 :
バーミーズ(愛媛県):2012/09/10(月) 14:14:00.36 ID:2HSfniDp0
200 :
猫又(東日本):2012/09/10(月) 14:27:24.07 ID:cYAwa3xq0
寿萬亀
腰古井
木戸泉
201 :
バーミーズ(愛媛県):2012/09/10(月) 14:30:00.41 ID:2HSfniDp0
縦に読むのかい?
純米酒しか無理
後味が気持ち悪い
203 :
イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/09/10(月) 14:30:33.76 ID:QE11ENQU0
合成清酒の存在意義が不明。
なんなのあれ??
204 :
黒トラ(中国地方):2012/09/10(月) 14:31:57.91 ID:cTKJBNat0
安いのはまずいとか言うやつって日本酒全然飲んでないだろ
放射能米で作られる、放射能日本酒
高清水の黒の大吟醸うめえ
日本酒があるのは刺身ぐらいだろ。
その刺身ですら泡盛のほうがいける。
208 :
バーミーズ(愛媛県):2012/09/10(月) 15:10:03.75 ID:2HSfniDp0
フグとか、山菜のおひたし
蒸し鳥も合うなぁ
湯豆腐もいい
209 :
オリエンタル(四国地方):2012/09/10(月) 15:11:26.96 ID:X3Cve0EYO
ウナギに合う日本酒を発見した!
…今更
210 :
マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/10(月) 15:16:18.38 ID:h1rhyk5V0
日本酒は美味いよ、でも高いからな、安いの飲むくらいなら焼酎とかのが断然にいいし
ハイボール酒場(笑)
>>210 高い日本酒はめちゃくちゃ美味いが安い日本酒はまずいよな
酒造会社は安い日本酒をもっとましにしろよ
生もと造りの酒を、まずは飲んでみてくれ
>>212 結局そういうことなんだよ
展覧会に出すようなさけはすげえうまいが一般の人は飲む機会まずないからね
業界のシステムが悪い
販売価格の上限決めてその中で競わせないと誰も飲まんよ
展覧会じゃなかった
全国新酒鑑評会だ
216 :
メインクーン(愛知県):2012/09/10(月) 22:51:47.11 ID:SPixNeet0
>>151 なに雑誌の受け売りいってるんだか。
最近は
雪の茅舎
谷川岳
帰山
勝駒
遊穂
越前岬
開運
美濃菊
菊石
雁木
あと鉄板は「常きげん」
この前呑んだ獺祭は美味しかったな
刃牙復活!刃牙復活!刃牙復活!刃牙復活!
って劣海王が言ってたな。
219 :
ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/09/10(月) 23:50:14.97 ID:jLlNf56zO
飲み放題で、ビールと偽って発泡酒や第3のビールを出す店は、合成清酒を出してくることが多い。
ツマミはドレ?
@〆鯖
Aカンカイ
Bアタリメ
Cマグロの漬
Dその他