【中国史】 遂に、未知の古代王朝の存在が確認される! その国号は「覇」、覇国!
1 :
ツシマヤマネコ(埼玉県):
古代王朝「覇」の存在を証明!?大河口墓地で発掘の青銅器銘文に「覇」の文字を確認―山西省太原市
2012年8月31日、中国・山西省太原市の山西博物院で「山西省考古研究所60周年特別展」が開催され、
同省翼城県の大河口墓地で発見された青銅器のひとつが初公開されたが、
この青銅器はこれまでに確認されていなかった新たな古代国家の存在を示している。チャイナフォトプレスの報道。
2007年、盗掘されたことをきっかけに発見された大河口墓地は、4万5000平米に1000もの墳墓が林立する。
これまでに1万5000平米にわたる600の墳墓で発掘作業が行われた。
ここで発見された青銅器の銘文から「覇」の文字が確認されたことから、新たな古代王朝の存在が浮上。
その後の考証で、この「覇」国は、燕(BC1100〜BC256年)、周(BC1046〜BC222年)、晋(265〜420年)などの王朝と
交流のあったことが判明した。ただし、これまでに伝えられている文献からは、「覇」国に関する記載は発見されていない。
大河口墓地は「2010年度全国10大考古新発見」に選出されており、
西周(BC1100〜BC771年)時代の研究にとって重要な発見とされている。(翻訳・編集/愛玉)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64327&type= http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp431255278.jpg
はぁ!?
あの頃は
覇の起源は韓国
5 :
ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/08(土) 21:50:41.50 ID:3cCh1udk0
6 :
斑(京都府):2012/09/08(土) 21:50:47.29 ID:mrRbo/qm0
ワンピース(爆笑)
7 :
アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/09/08(土) 21:52:50.99 ID:rzVcqt8jO
封神のいんより古いの?
普通に征服したされた国って意味じゃね?
アイヤーないあるよ
10 :
ライオン(大阪府):2012/09/08(土) 21:55:46.28 ID:KdFBspyg0 BE:2135731384-PLT(12400)
春秋六覇になるのかややこしいな
11 :
ピクシーボブ(東京都):2012/09/08(土) 21:57:56.43 ID:Q6EPuhLn0
覇威覇威
12 :
ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/09/08(土) 21:58:20.00 ID:VNwt/O9SP
古代韓国のことか
13 :
マーブルキャット(神奈川県):2012/09/08(土) 21:59:46.82 ID:Ugl91xPaP
鳥なのにそんなとこからチンコはえてるのか
これは普通にワクワクする
>この「覇」国は、燕(BC1100〜BC256年)、周(BC1046〜BC222年)、晋(265〜420年)などの王朝と
>交流のあったことが判明した。
ちょっと年代のレンジが広すぎないか?この記述が本当なら、最大BC1100年からAD420年の1500年間継続した可能性もあることになる。
少なくともBC256年からAD285年までの間は存在が続いていたのは確実なはずで、
500年以上続いた王朝が、今まで発見できてなく文献にも多く表れないというのは考えにくい。
16 :
エジプシャン・マウ(岐阜県):2012/09/08(土) 22:01:06.63 ID:9oBis7V50
>>5 ,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| こいつの起源か
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
│ │ U :l
|:!
U
17 :
ライオン(大阪府):2012/09/08(土) 22:04:24.12 ID:KdFBspyg0 BE:667416252-PLT(12400)
> その後の考証で、この「覇」国は、燕(BC1100〜BC256年)、周(BC1046〜BC222年)、晋(265〜420年)などの王朝と
> 交流のあったことが判明した。ただし、これまでに伝えられている文献からは、「覇」国に関する記載は発見されていない。
文献はないのに考証で判明ってのは何かね
燕周晋がどこかと交流している記録があってその国の名前が文献で見つかっていないってことかな
18 :
アメリカンカール(東京都):2012/09/08(土) 22:06:22.41 ID:Yt5vvfGu0
>>1 古代中国の青銅器はまじすごい
俺も1つ欲しいよ
ん?夏王朝より更に古い王朝が見つかったって話じゃなくて同じ時代に別の王朝が並立してたの?
つかBC1100〜AD420ってながすぎじゃね(´・ω・`)?
訳者が春秋時代の晋と間違えたのかな
21 :
エジプシャン・マウ(岐阜県):2012/09/08(土) 22:09:44.48 ID:9oBis7V50
>>18 奈良博の青銅器館とか圧倒されるよな
トウテツ紋かっけえ
ほんと昔の中国すごいなって思う
燕以下の僻地小国で「覇」国などと名乗れるメンタリティ
所在地は決まったな
中国のこういう古くからある歴史とかはすきなんだけれどなぁー…
いかんせんぶっ壊しては作るを繰り返してるせいで持続性がないというか断続的なせいで薄っぺらな歴史に見えてしまう
中国史でマニアックな問題の出る大学を受ける世界史選択の受験生動揺www
戦国の七雄から八雄へ?
26 :
ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/09/08(土) 22:14:54.11 ID:Q5cqLlLS0
カラフルだねぇ
27 :
コラット(関東・甲信越):2012/09/08(土) 22:15:13.98 ID:FGvB/6T/O
あの頃は〜♪ 覇ッ!
28 :
三毛(山口県):2012/09/08(土) 22:18:23.13 ID:PA2VIXcc0
民明書房は実在したんだよ!
超三国志だろこの間読んだわ
30 :
白黒(長屋):2012/09/08(土) 22:21:48.83 ID:mU50Cyyt0 BE:248041875-PLT(18000)
劉備が日本人だったって漫画か
31 :
アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2012/09/08(土) 22:22:20.52 ID:S5zRSBhf0
白狄とか赤狄とか呼ばれていた集団なんじゃないの
殷のまだ前の時代?
3000年の歴史アル
33 :
アフリカゴールデンキャット(長野県):2012/09/08(土) 22:23:59.65 ID:jcCW9xUB0
確認されてる中国最古の王朝って夏だっけ?
殷の前が夏だっけ?
神農とか黄帝とか?
35 :
ボルネオウンピョウ(四国地方):2012/09/08(土) 22:24:53.04 ID:6bGiXd+Y0
覇ァ?
割と資料残ってる時代にあった国ならどっかに記載あるはずだろ
ないってことは勘違いなんじゃね
37 :
アメリカンカール(東京都):2012/09/08(土) 22:24:55.45 ID:Yt5vvfGu0
あの、俺、女禍なんやけど〜
38 :
アメリカンワイヤーヘア(関西・東海):2012/09/08(土) 22:25:27.41 ID:faREi69xO
夏も伝説とか言ってなかったっけ?
さらにその前があんの?
39 :
パンパスネコ(WiMAX):2012/09/08(土) 22:25:33.08 ID:4w2CmejP0
覇っ!
春秋時代の晋です。
司馬氏の晋じゃありません。
41 :
マーブルキャット(家):2012/09/08(土) 22:27:09.62 ID:eTj59M6JP
北斗の拳とかに出てきてもおかしくない名前だな
滅んだ国とか、もしも史記で意図的に外されてたら、意外に分からんものかも・・・
43 :
ヒョウ(東京都):2012/09/08(土) 22:27:51.12 ID:FL9W/rSC0
どこかの国と違ってロマンだな
那覇ってどういう意味?
光栄がアップを始めたようです
覇って、王朝名としてはあんまり縁起のいい字じゃないだろ
47 :
アメリカンワイヤーヘア(関西・東海):2012/09/08(土) 22:29:34.93 ID:faREi69xO
>>40 265年からなら司馬氏のほうじゃないの?
三國が200年くらいだろ?
48 :
マヌルネコ(千葉県):2012/09/08(土) 22:30:27.12 ID:+W9oVT1t0
統一王朝的なものの名前じゃないのか。
49 :
スミロドン(内モンゴル自治区):2012/09/08(土) 22:38:05.37 ID:Xgspx0Uh0
明らかに誤訳
もしくはとるに足らない一時的な領域国
四国のパクリ
51 :
ベンガルヤマネコ(岩手県):2012/09/08(土) 22:40:38.31 ID:2/2Nr7Aa0
あーだから少林寺のやつらが
52 :
ベンガルヤマネコ(岩手県):2012/09/08(土) 22:41:18.48 ID:2/2Nr7Aa0
覇ッ!覇ッ!覇ッ!覇覇!って言ってるのか
53 :
アフリカゴールデンキャット(長野県):2012/09/08(土) 22:42:23.67 ID:jcCW9xUB0
>>47 司馬炎の方みたいだな。
BCをつけ忘れたとしても韓、魏、趙に分かれた年代のつじつまが合わない。
つか晋って意外と長く続いてたんだなすぐに五代十国時代になったような印象があったわ。
54 :
オシキャット(大阪府):2012/09/08(土) 22:44:09.71 ID:fQue86mq0
意外とよくできてるな
色彩も豊かだ
55 :
ラガマフィン(東京都):2012/09/08(土) 22:44:53.64 ID:0r6+OqL80
覇王とか制覇って元はそういう意味だったのかも
56 :
セルカークレックス(兵庫県):2012/09/08(土) 22:45:46.04 ID:uj2ceuvt0
寺生まれってやっぱりすごいわ
57 :
ギコ(神奈川県):2012/09/08(土) 22:46:10.89 ID:o4QByIu10
ハァハァ(*´д`*)━( *´д )━( *´)━( )━(゚ )━(Д゚ )━(゚Д゚)ハァ?
58 :
アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/09/08(土) 22:46:52.70 ID:rrXR7QhmO
越中w
平成維震軍万歳!
59 :
パンパスネコ(家):2012/09/08(土) 22:47:14.12 ID:3hveN0G70
歴史を築いてはリセットしてばっかりの国、中国
60 :
ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/09/08(土) 22:47:14.34 ID:8q0uyFp90
中国か
チョンがまたごみくずみたいなことしてんのかと思った
韓国がしゃしゃり出てくる悪寒
て記事の最後に西周時代の話だって記述がちゃんとあるのにね
この時代は 数百の国があったんだから
64 :
アメリカンワイヤーヘア(関西・東海):2012/09/08(土) 22:49:57.75 ID:faREi69xO
BC1100〜420の間存在してたのなら、文献にあってもいいと思うけどなぁ。
序とQはどこですか?
66 :
チーター(空):2012/09/08(土) 22:51:30.21 ID:tRR+ssYt0
文献はないのに考証で交流があったのが判明ってどういうことだ
発掘したものにそうとわかる何かがあったってことだよな
67 :
マンチカン(やわらか銀行):2012/09/08(土) 22:52:14.26 ID:0heOvCQn0
あんまり中国は歴史を捏造しないイメージだけどどうなの?
味覇の話してるかと思ったら違った
69 :
ボブキャット(兵庫県):2012/09/08(土) 22:52:56.92 ID:kZ/x4Cd50
国の名前にしては画数が多すぎ
70 :
スナドリネコ(福岡県):2012/09/08(土) 22:54:15.47 ID:ZW8mHXKP0
夏王朝・・・新・幻の文明。2005年くらいに実在が証明される
殷王朝・・・幻の文明。1990年代に実在が証明される。
なんだ、最古ではないんだな。
71 :
マンクス(WiMAX):2012/09/08(土) 22:55:52.40 ID:EV9/P4lf0 BE:2921540966-2BP(777)
殷だって実在してないと思われてたんだから
>>1もありえる話だな
卑弥呼と同じ時代に存在したということだよな
74 :
ピクシーボブ(千葉県):2012/09/08(土) 22:56:15.28 ID:NXpA1z390
>>67 夏や三皇五帝とか言い出したら眉唾物だけどこの時代なら捏造する意味があまり無いからなあ。
三国志が四国志になるのか
うどんが熱くなるな
78 :
アメリカンワイヤーヘア(関西・北陸):2012/09/08(土) 22:58:43.39 ID:4tp7QpoAO
韓国が起源主張
おもしろいねえ
あったかもしれないし、なかったかもしれないけど、とにかくロマンがあるよ
最古の王朝じゃなくて普通に未確認の王朝の痕跡を発見したわけか
81 :
キジ白(dion軍):2012/09/08(土) 23:02:13.82 ID:ZutqSioj0
始皇帝の前だな
王朝てか豪族みたいなもんじゃないの
82 :
ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/08(土) 23:02:45.12 ID:DbZOga1QP
>>1 大原の辺りは晋の領域だったはず。覇国があったとしても晋の属国くらいじゃね
83 :
マレーヤマネコ(家):2012/09/08(土) 23:03:20.25 ID:h6fIcRlq0
わくわくするね
84 :
マーブルキャット(やわらか銀行):2012/09/08(土) 23:04:31.89 ID:3AeN4N0BP
覇王はもちろんラオウなんだよな
85 :
コラット(東京都):2012/09/08(土) 23:05:06.42 ID:Flrn9FnO0
なんかもう一つ一つが薄っぺらい
86 :
猫又(香川県):2012/09/08(土) 23:06:26.50 ID:etJhlqGk0
現在の中国はゴミ
これは間違いない
87 :
ラガマフィン(沖縄県):2012/09/08(土) 23:06:31.74 ID:z3eVTq5o0
覇〜ロード〜
しかし、今日まで記録が発見されず歴史に埋もれてたところを見ると、この王朝は完全に名前負けしてるな
周辺国家からすれば「覇」というか「は?」程度の記録するに値しないゴミ国家だったんだろう
春秋時代って強い国が「覇」って名乗ってたんだろ?
その事だよきっと。
だから斉、楚、晋、呉、越の春秋五覇のどれかの国でしょ?
三国時代の并州の晋陽あたりだよね
兵糧の基礎収入は濮陽、洛陽、長沙と並び全都市中最少。農場を多めに配分したい。
全都市中でも1、2を争う堅牢さを誇る。全方向からの道が狭いうえ、防衛施設を建てられる場所も多い
李粛 高順 張遼
92 :
ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/08(土) 23:13:40.41 ID:DbZOga1QP
>>89 確かにどこの馬の骨かわからない小国が覇国を名乗ったら他の大国が黙ってないよなw
93 :
リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/08(土) 23:14:34.21 ID:wZQvI5iR0
燕はいつから王朝扱いになったんだ
94 :
ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/08(土) 23:18:53.67 ID:DbZOga1QP
>>93 周、呉、楚、越以外が王国を名乗るのは戦国に入ってからだな
95 :
ジャングルキャット(宮城県):2012/09/08(土) 23:19:15.00 ID:KBvh6IaC0
>>31 白狄とか赤狄とか呼ばれていた集団なんじゃないの
山西省太原市ってgoogleで見ると、普の北の方で白狄とかがいたあたりっぽい。
普の文公の母方が白狄っていうことも考えれば、交易があっても普通かも。
だとすると、王朝というか地方豪族程度かと。
96 :
ソマリ(岡山県):2012/09/08(土) 23:21:47.53 ID:XnPcuQpM0
これはちょっとどうなんだろうな
文献にない上、「覇」ってのもひっかかる文字だ
始皇帝が焼いてなけりゃ残ってたという可能性もあるが
その前に夏の存在を確定させてくれよ
98 :
ヒマラヤン(福岡県):2012/09/08(土) 23:22:30.55 ID:ZJtevoP60
田舎の弱小国家だったんだろ
99 :
シャルトリュー(やわらか銀行):2012/09/08(土) 23:24:21.04 ID:ZW/kcvGD0
それより夏王朝の存在は確定してるの?
100 :
スノーシュー(大阪府):2012/09/08(土) 23:26:15.25 ID:4a+3u5oj0
韓国のせいで、この手の話が全部嘘くさく聞こえてしまう。
101 :
リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/08(土) 23:27:19.40 ID:wZQvI5iR0
始皇帝が焚書なんてしなければ夏王朝も商王朝も
もっと早くに認知されてたんだろうな
102 :
ボブキャット(東京都):2012/09/08(土) 23:37:52.14 ID:ZkSrhMlG0
103 :
ラグドール(チベット自治区):2012/09/08(土) 23:38:53.99 ID:adf1cTa00
まあでも中国ならありかねないとは思う
単なる属国、夷狄領土かあるいは誰かの封邑なんじゃねーの?
諸侯クラスなら文献に出るだろ。
武論尊って史村翔だったんだ
最近知ったわ
106 :
ジャガランディ(東京都):2012/09/08(土) 23:42:32.93 ID:SVIGdwNI0
項羽が名乗った覇王の話と辻褄が合わなくなっちゃうんじゃないの
107 :
スフィンクス(東京都):2012/09/08(土) 23:42:41.87 ID:CEWys11A0
夏はどうした
108 :
ラグドール(チベット自治区):2012/09/08(土) 23:43:39.14 ID:adf1cTa00
109 :
ボルネオヤマネコ(空):2012/09/08(土) 23:53:07.97 ID:fEh1BA2i0
覇は号の名だろ
王号とか覇号とかって言うし
覇って書いてあったからって王朝名とするのは無理があるんじゃないか?
王王朝ってもしあったら変だろ
110 :
ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/09/08(土) 23:55:36.25 ID:DbZOga1QP
なんか久しぶりに史記でも読んでみたくなってきた
111 :
アメリカンカール(内モンゴル自治区):2012/09/08(土) 23:59:33.88 ID:Xqr4aTtHO
太原で青銅器なら春秋時代だろ。晋の文公が覇者になってるからその関係だ。シナ人は史記読まんのか?
ああ、これ韓国の起源だわ
記者は晋といえば司馬だと思ったんだな。
春秋の晋を知らんのだな。
>>114 読み返したら・・・wwwwwww
これは恥ずかしい、超級ド低脳記者が書いてるんだな。
太原で晋という時点で普通はそっちを浮かべるだろうに、司馬を思いつくとは。どこの厨房か
116 :
マレーヤマネコ(神奈川県):2012/09/09(日) 00:50:17.04 ID:77KyFKgi0
真偽はともかく中国って歴史はすげぇよなぁ。
日本列島が大陸から離れてなかったらたぶん今の俺ら中国人だもん。近代になって方向性間違えたな。
滅ぼし滅ぼされの繰り返しだったからか奪ったもの勝ちって国民性が凄い。
春秋時代の晋と三国時代を終わらせた晋を混同してる件
西周って言ってるし
文公の頃は覇ではなく伯って言われてたんだから覇者とは関係ないんじゃね
119 :
ラグドール(東京都):2012/09/09(日) 00:59:32.50 ID:Uhwhch5z0
その前に夏王朝の決定的証拠を見つけろよ
120 :
ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/09/09(日) 01:05:02.49 ID:s+5hE7TS0
(゚Д゚)ハァ?
121 :
イエネコ(家):2012/09/09(日) 01:09:00.93 ID:LEqzXY6R0
夏殷周秦漢三国晋南北隋唐
寺生まれのTさん?
もしそうだとしても、今の中国とは何の関係も無いだろ?www
124 :
ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 03:02:03.42 ID:nrQmh1FE0
残念w
ゲノム解析で遺伝子レベルで中国人じゃないと証明済みだwww
>>115 新聞記者なんてググってコピペって現役の人が言ってたよ。