【niji】 無料で東京・大阪のテレビ放送が見れる謎のソフトが公開されてるらしい 【なんか怪しげ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
554 スノーシュー(WiMAX):2012/09/09(日) 00:09:44.34 ID:vNDZD40f0
>>550
niji本スレから発狂中の京都府がいると聞いてきますた
555 マンチカン(愛知県):2012/09/09(日) 00:20:38.38 ID:uYTnFp0u0
nijiを予約録画するツールならすぐ作れるけど
nijiはあきらかに犯罪のにおいがするからつくらん
556 ペルシャ(東京都):2012/09/09(日) 01:30:46.78 ID:sbBerFn00
>>555とか
偽善者死ね。
557 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/09/09(日) 01:34:02.43 ID:XBtQ6VJA0
>>555
こんなとこでわざわざそんな表明する必要はないですよ
558 ブリティッシュショートヘア(岩手県):2012/09/09(日) 01:34:57.64 ID:3JK843Aj0
お金くれたらつくるよ。
まぁ作れないんだけどw
559 白黒(大阪府):2012/09/09(日) 01:37:59.09 ID:h5DM1gZ2I
近畿の人に聞きたいんだがNHK総合毎日ABC関テレ読売テレビ大阪の中で
大阪のみ放送の番組とか局ってあんの?
560 マーゲイ(チベット自治区):2012/09/09(日) 02:00:17.73 ID:TkkYym3i0
ダウンロードしようと思うんですが、どうですか?
561 ヒョウ(兵庫県):2012/09/09(日) 02:01:57.50 ID:aOuGAPnk0
>>559
姫路やけど、テレビ大阪入らん
562 マーゲイ(チベット自治区):2012/09/09(日) 02:02:56.25 ID:TkkYym3i0
来月から刑事罰の対象って本当ですか?
563 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/09/09(日) 02:03:04.32 ID:ymUK779w0
>>559
テレビ大阪は場所によって見られないかも
オレも大阪なんで実際のとこはよく分からんけどw
564 ジャングルキャット(和歌山県):2012/09/09(日) 02:03:12.34 ID:BWgwWiDS0
>>559
テレビ大阪
565 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/09(日) 02:03:55.61 ID:sQSlGM4U0
>>559
つか、ググれば一発じゃねえかw
566 ジャングルキャット(和歌山県):2012/09/09(日) 02:06:05.78 ID:BWgwWiDS0
>>562
範囲の実証が不可能
これが違法だと知っていて使ってるやつでもそれを実証するのが無理
だいたい違法かどうかがグレイなわけで
youtubeの動画を見るのと変らん
567 マーゲイ(チベット自治区):2012/09/09(日) 02:08:24.16 ID:TkkYym3i0
>>566
そうですか。でも、ウイルスは大丈夫なんですか?中国ですし。
568 ブリティッシュショートヘア(北海道):2012/09/09(日) 02:12:48.56 ID:y3w1kQdG0
>>567

心配なら >>507 のSopCast
569 アジアゴールデンキャット(北海道):2012/09/09(日) 02:19:02.69 ID:09tviFjK0
今では中華製の方が日本製より優れてる
日本製でもスパイウェア同梱なんてよくあること
570 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/09(日) 02:23:15.15 ID:sQSlGM4U0
>>568
心配ならってなんだよ
もうnijiはポイー前提でスレは進んでるだろ
571 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/09/09(日) 02:39:47.54 ID:6sKHmuwu0
レノボはやばいってことですか
サーバは中国、
使用するポートは「トロイの木馬」と同じ(常に謎データ送信あり)
ソフトを使用するだけで違法ダウンロード法に抵触する可能性大

リスクありすぎだろ
特に、ここに書き込んで
住んでる地域名が出るようなやつは使うべきでない
573 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 05:03:19.42 ID:h1pNlrT80
>>566
つべのストリーミング再生は問題なかったよね
違法と知りつつ保存すると処罰対象だけど
574 ユキヒョウ(神奈川県):2012/09/09(日) 05:08:57.78 ID:K8VGGQSGP
しかし、これで各地域のテレビや衛星放送をどこでも見られるようになってしまったわけか。
しかもスマホでも見られるときた。

蟻の一穴みたいなもんで、もうこの流れは止められないだろうよ。
どう考えてもB-CASとかダビング10なんやらより、こっちだろうしなぁ。
CCCD vs iPodみたいなもんで。
575 ペルシャ(東京都):2012/09/09(日) 06:42:38.21 ID:sbBerFn00
アホか!

サツとかヒネなんかにビビってんじゃねーよ。

それと、性善主義者風の書き込み見るとヘドが出らあ。

まあ、約1、2名が書きまくってるだけなんだろうけどよ。
576 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 08:20:41.39 ID:h1pNlrT80
>>574
民法TV局は広告収入を得るために、自分のところでsopcastより高画質なライブ映像を配信する必要があるなw
577 イリオモテヤマネコ(dion軍):2012/09/09(日) 08:22:31.53 ID:E8QhWbotP
これは高リスク過ぎるし別に見たいテレビ番組もないのでスルー
578 キジ白(神奈川県):2012/09/09(日) 08:41:32.41 ID:n9bRnCrb0
見られて困るデータもないし、盗まれる金もないから無問題
579 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/09/09(日) 08:47:59.38 ID:JYc/oM6O0
使ってないノーパソに入れてデフォルトのインストール状態で見るかな。
見たい番組があるときだけチョロっと見るには、なかなかよさげだわ。
580 ピューマ(鹿児島県):2012/09/09(日) 08:55:15.69 ID:bLr84xiU0
Sop化&VLCがすばらしいな
581 ペルシャ(島根県):2012/09/09(日) 09:24:57.29 ID:RaMatOy10
違法ダウンロードにあたるかどうか心配なやつは文化庁のFAQを読め。
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/index.html

そもそも対象は有償で提供されているDVD等のダウンロード。

 >Q2 「有償著作物等」とはどういうものか教えてください。

 >ドラマ等のテレビ番組については、DVDとして販売されていたり、オンデマンド
 >放送のように有料でインターネット配信されていたりする作品の場合は、有償
 >著作物に当たりますが、単にテレビで放送されただけで、有償で提供・提示
 >されていない番組は、有償著作物等には当たりません。(もっとも、違法に
 >インターネット配信されているテレビ番組をダウンロードすることは、刑罰の
 >対象ではないものの、法律違反となります。)

また、ダウンロードしないで「見るだけ」なら違法配信されてるものを見ても
違法でなく、刑罰対象でもない。

 >Q4 違法に配信されている音楽や映像を視聴するだけで、違法となるのでしょうか

 >違法に配信されている音楽や映像を見たり聞いたりするだけでは、録音又は録画が
 >伴いませんので、違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。

 >Q5 「You tube」などの動画投稿サイトの閲覧についても、その際にキャッシュが
 >作成されるため、違法になるのですか。

 >違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。

582 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/09/09(日) 10:10:48.23 ID:JYc/oM6O0
もしも『違法に配信されている音楽や映像を視聴するだけで違法』だったなら
町のどこかで違法に流されてた音楽を、たまたま近くを通りかかって
無意識に聞こえただけでも違法ってことになっちまうんだよね。

見るだけ・聞くだけの行為を違法だと制限できない理由は、こういうこと。
583 シンガプーラ(北海道):2012/09/09(日) 10:33:06.85 ID:677W83P30
東テレ見たいんですけどこれダウンロードしたら捕まるの?
584 イリオモテヤマネコ(dion軍):2012/09/09(日) 10:59:27.44 ID:E8QhWbotP
なに東テレって
585 ペルシャ(島根県):2012/09/09(日) 11:06:09.98 ID:RaMatOy10
だから>>581のFAQ見ろって。(こども向けFAQもあるぞ)

見るだけ、聞くだけなら、どこの放送でも(有料放送でも)
違法でないし刑罰の対象でない。(Q4、Q5)

ダウンロードは、DVD販売されてるテレビ番組や、WOWOWの
ように有料配信されているものは、刑罰対象。(Q2)

無料で放送しているもののダウンロードは、
民事上違法だが、刑罰対象でない。(Q2のかっこ内)
586 オセロット(福岡県):2012/09/09(日) 11:13:29.37 ID:UzU47TWG0
>>1-585
アホの俺にわかりやすく見方を教えてくれ
ちなみにパソコンで見たい
587 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/09/09(日) 11:49:23.03 ID:VcbVVPTS0
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 19:37:24.30 ID:jMIBks7P0
1,SopCast をインストール
  (Win/Mac/Android) http://www.sopcast.com/
  (iPhone) http://itunes.apple.com/kz/app/sopcast-lite/id431213788?mt=8

2,SopCast へサーバアドレスを登録

  (PC) http://www1.axfc.net/uploader/File/so/83249
  ↑favorites.xml をDL、C:\Program Files\SopCastへ放り込み、
  ライブチャンネルの★をクリック

  (Android) Sopcast TV
  http://204.63.8.52/soptv/ にアクセスするか、
  data/data/sopのフォルダ の中に保存

  (iPhone) WIFI専用です、3G不可
  iFile→var→mobile→Applications→SopLite→Documentsの中のfav_chans.plistに上書き
  http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/376404 パス:niji

3,SopCast で16:9

  (Win) VLC player をインストールし、外部メディアプレーヤーとして登録
  http://soccerjpn.seesaa.net/category/12292193-1.html
  ビデオ設定でアスペクト比に「16:9」を入力、保存

  (MAC) Use Sopcast with external video player
  ttp://hints.macworld.com/article.php?story=20120829084506413

Q SOP Channelのリストは無いの?
A http://www48.atwiki.jp/sopurl/pages/15.html
588 オセロット(福岡県):2012/09/09(日) 11:56:15.74 ID:UzU47TWG0
>>587
d
ただ俺には全て暗号にしか見えないorz
ちょっと試してみる
589 クロアシネコ(中国地方):2012/09/09(日) 12:37:06.22 ID:ewrTREv90
DLするほどの番組も無いので普通に見るだけでええやんけ! うだうだ言うにも及ばんやろ!
590 キジ白(神奈川県):2012/09/09(日) 12:41:23.22 ID:n9bRnCrb0
関東からすれば金出しても物理的に見られない関西の番組チェックするにはいいツールだ
591 ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 13:21:39.26 ID:h1pNlrT80
関西の放送に何の価値があるんだ
592 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/09/09(日) 13:49:09.01 ID:LrjRZimz0
sopで開いてVLCで見るとけっこういけるなw
593 スナドリネコ(大阪府):2012/09/09(日) 14:15:52.26 ID:aoRG69yk0
画面の比率が変なのか

じゃやめた
594 カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 14:45:12.70 ID:j9VQVJts0
これはP2Pストリーミング配信だけど
偶然に見てしまうようにはなっておらず
ソフトを使用した時点で確信犯的DLに相当するのでは?
禁止法の罰則規定に抵触するかどうかは不透明だ
配信情報は向こうのサーバに残ることもお忘れなく
それと、これは相当費用がかかっているはずなんだけど
無料でやってどうペイしているのかが不明で不気味すぎ
595 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/09/09(日) 16:07:14.43 ID:JYc/oM6O0
>>594
中国のサーバを誰がチェックできると?
596 ペルシャ(東京都):2012/09/09(日) 16:27:55.08 ID:sbBerFn00
>画面の比率が変なのか
それが中国クオリティ。(´・ω・`)
俺もそれでブチ切れた。
コピー新幹線が大脱線と同じ。
597 ジャガランディ(神奈川県):2012/09/09(日) 16:28:54.43 ID:aIjCAxGB0
これ、結局SopCastと一緒のような気がする。
SopCastが比較的好意的に受け入れられていて、NIJIがDISられているのは?
598 縞三毛(大阪府):2012/09/09(日) 16:39:21.46 ID:f3I+i1RX0
なんで放送を全国で統一出来ないの?
599 ジャガー(やわらか銀行):2012/09/09(日) 16:46:28.78 ID:ak8Dppy40
>>572
>>594
ポート番号もサーバーIPも知らないで言ってるのが丸分かりw
600 ジャガランディ(神奈川県):2012/09/09(日) 16:59:50.42 ID:aIjCAxGB0
>>598
放送=利権だからだよ。
本来地上波デジタルを選択せずに衛星デジタル方式を選択していたら、どこの放送局で送信した番組でも、日本中で視聴できたんだけどね。
そもそもアメリカのように広大な国土を持つ国は地デジ、比較的狭い国は衛星デジが向いているって言われていた。
でも、日本はそれを無視してあえて経費が掛かる地デジを選択した。
何故って現在地方局は中央の放送を地方でネットすることで食っているんだよ。
中央のTV局が直接地方の家庭と結ばれたら、大半の・・て言うか全ての地方局は、今のままでは倒産するからね。
601 カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/09/09(日) 17:19:54.65 ID:j9VQVJts0
>>599
色々調べたが
配信の踏み台にされている
つまり、「利用者=配信者」
どういうことかバカでなければ分かるはず
602 ジャガランディ(北海道):2012/09/09(日) 17:30:10.03 ID:a0kRMW8a0
464 名前:niji:2012/09/07(金) 14:56:24.79 ID:jMQPXc3L
私、半身浴が大好きで、長時間お風呂にはいっているのですが、テレビがお風呂で楽しめたらいいな〜とずっと思っていました。これはインターネットがあれば、お風呂でテレビが満喫できちゃいます、快適^^「NIJI」は本当にいいソフトウェアですね〜〜
603 ジャガー(やわらか銀行)
>>601
P2Pで当たり前のことを言われても困るんだがな
約1分間のキャッシュは交換するためにあるに決まってるんだから