携帯電話の「重大障害」が急増↑ KDDI:5件、ドコモ:4件、ソフトバンク:1件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャガランディ(空)

■2011年度の携帯電話重大障害、2010年度より大幅に増える

総務省は、2011年度の携帯電話の重大障害が10件と、2010年度より
大幅に増えたと明らかにした。
総務省では、携帯電話の通信障害が2時間以上続き、影響が3万人以上に
広がったものを重大障害としている。
総務省の発表によると、2011年度に起きた携帯電話の重大障害は10件で、
2010年度の3件から大幅に増えた。

携帯会社別では、
KDDIが5件、NTTドコモが4件、ソフトバンクモバイルが1件となっている。
総務省は、スマートフォンの普及で、データ通信の量が増えたことが
背景にあると分析している。

FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230653.html
2 ヨーロッパオオヤマネコ(家):2012/09/01(土) 20:57:38.82 ID:ICSStG730
ソフトバンクが最強すぎてツライ…
3 スフィンクス(埼玉県):2012/09/01(土) 20:57:56.21 ID:8Sq+nLnb0
家で無線LAN使わない奴なんなの
4 黒トラ(やわらか銀行):2012/09/01(土) 20:58:02.64 ID:9bBkhM4y0
世代交代に失敗
5 【凶】 (関東・甲信越):2012/09/01(土) 21:00:04.25 ID:oC7TvHVnO
時々繋がりづれえぞ禿!
6 マレーヤマネコ(SB-iPhone):2012/09/01(土) 21:00:25.89 ID:IWSabYSri
いくら繋がっても障害多いんじゃねえ…。笑
ね?あうさん?ドコモさん?
7 サーバル(三重県):2012/09/01(土) 21:00:41.69 ID:je7Bx47m0
スマホに変えるのにまだ慌てるような時間じゃない、ってことだな
8 ボンベイ(やわらか銀行):2012/09/01(土) 21:03:17.29 ID:PQ5MulJu0
禿BBはたまにはIPシャッフルしろよ。
9 シャルトリュー(空):2012/09/01(土) 21:18:29.23 ID:nwnpR8En0
禿は通信障害が恒常化してるからまたいつもの事かで済まされる
10 ジャガランディ(神奈川県):2012/09/01(土) 21:19:05.72 ID:RrSvMUTWP
ソフトバンクはつながらないのがデフォだからな
11 スナドリネコ(和歌山県):2012/09/01(土) 21:23:42.73 ID:+kxDeXOZ0
禿が邪魔してる
12 ライオン(空):2012/09/01(土) 21:26:07.57 ID:WQvXQ2jyi
障害で毎度おなじみと言えば
ドコモだろ(笑)
2012年度はぶっちぎりだろう。
13 キジ白(大阪府):2012/09/01(土) 21:32:06.35 ID:EvEH+xIt0
禿のiPhoneだけど2週間ぐらい前アンテナ5本立ってるのにSafariで読み込みしなくなって
で1時間近く通信できなくなったわ
しかも前から結構ある
14 コドコド(dion軍):2012/09/01(土) 21:32:17.66 ID:Liq/7BOd0
auの方が多いのか
15 ジョフロイネコ(家):2012/09/01(土) 21:33:47.09 ID:PWeOeYjpP
引き続き、五輪日本代表にサムチョンタブを贈呈したチョンコモユーザーの叫びをお聞き下さい
16 カラカル(福岡県):2012/09/01(土) 21:47:33.03 ID:swNaRAuj0
>>13
それどころか3G消してるのに、勝手に3Gに変えて給料多く払わせようとするぞ
まじで笑えない
17 ジャガランディ(チベット自治区):2012/09/01(土) 22:15:48.50 ID:qt35Vs6tP
>>3
切り替えメンドイ
18 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/09/01(土) 22:51:15.15 ID:3qm0WpEI0
ソフバンは、使っている固定回線の大規模故障情報が出て影響が出ているのに
知らんふりしている。
19 バーミーズ(やわらか銀行):2012/09/01(土) 23:03:01.67 ID:mBYlPPR80
>>18
諦めろよチョンドロイドw
20 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/09/02(日) 01:28:15.09 ID:PhoLe37Q0
地震の多さと連動してるんじゃない?
21 ボブキャット(岩手県):2012/09/02(日) 01:29:24.11 ID:R93pjinl0
>>14
でも内容はドコモのが圧倒的に酷いな
22 ジャガー(西日本):2012/09/02(日) 05:01:55.73 ID:KDMJZ4Dx0
規制の酷い順に
禿>庭>茸

禿はあほんでyoutubeが見るに耐えないくらい劣化してしまうし、本当にどうしょうもない
23 ベンガル(福岡県):2012/09/02(日) 06:10:39.11 ID:Ds9XJNfB0
ソフトバンクは普段が重大障害だからな 他キャリアと比べると
24 パンパスネコ(空):2012/09/02(日) 06:45:23.70 ID:l44DibTni
auとドコモの大規模通信障害が多いってニュースなのに、
事実を無視していつものようにソフトバンクを叩く工作員
25 三毛(神奈川県):2012/09/02(日) 07:52:42.29 ID:lCwbw7GN0
>>7
なんも関係ねぇだろ
26 三毛(神奈川県):2012/09/02(日) 07:54:05.30 ID:lCwbw7GN0
ソフトバンク叩かれまくってんなー
27 ベンガルヤマネコ(香川県):2012/09/02(日) 07:55:59.77 ID:A+Ehtpb20
大規模障害の発生件数が多い携帯電話会社ほど韓国のメーカー利用してる数が多い
au(KDDI )3社
ドコモ 2社
ソフトバンク 1社
28 コドコド(家):2012/09/02(日) 07:56:16.84 ID:OCdyRCcUP
ドコモは通信障害だけじゃなく、個人情報シャッフルというトンデモをしでかしたよね
総務省からもみっちり注意勧告受けたよね
通信のドコモ()だよね
29 白(鳥取県):2012/09/02(日) 08:01:53.12 ID:8Msq3Wr80
SBは最近になって機器増強してるから全体的に設備が新しいんだろう
もう3〜4年したら同じようになる
てかSBの基地局の施工が汚い、すでに結束がばらけて同軸が風でブラーンブラーンしてるし
30 コドコド(家):2012/09/02(日) 08:15:42.17 ID:OCdyRCcUP
現実を直視できないばかの夢が書き込まれた模様
31 三毛(家):2012/09/02(日) 08:20:01.13 ID:O/5Tvv780
本当にこんな正しくない発表が行われていいのかね?

俺はソフトバンクでiPhone3GSを使っていたが
マジで数時間接続不良なんてザラだった
ただ単に公表してねえだけじゃねえか
32 イエネコ(中国地方):2012/09/02(日) 08:22:22.20 ID:koUaNfEe0
ギャラクシーを売ってるau、ドコモ=多い
売ってないソフトバンク=少ない


つまり
33 キジトラ(内モンゴル自治区):2012/09/02(日) 08:26:48.28 ID:+Xy+dkPfO
おいiPhoneのメール障害は含まれてないのかよ
34 コドコド(家):2012/09/02(日) 08:29:09.91 ID:OCdyRCcUP
「私女だったけど、」←ギャハハ☆
35 ジャングルキャット(静岡県):2012/09/02(日) 08:32:02.79 ID:88vyCtWT0
>>16
おれのiPhoneはそんなことになったことがないのだが、そもそもそれはiPhoneのせいでSBMのせいじゃないだろ
36 ジャングルキャット(静岡県):2012/09/02(日) 08:33:19.67 ID:88vyCtWT0
>>22
劣化するのはiPhoneのyoutubeアプリで見るから
ブラウザから直に見ろよ
それもiPhoneのせいだよSBMのせいじゃないだろ
37 ジャングルキャット(静岡県):2012/09/02(日) 08:34:46.57 ID:88vyCtWT0
>>31
それたぶん圏外病
3GSの持病でiPhoneのせい
SBMのせいじゃない
38 マンクス(SB-iPhone):2012/09/02(日) 08:53:43.28 ID:mRGjTbhZi
>>29
他のキャリアの基地局見てこいよ
部材放置してる所もままあるしな
39 マンクス(SB-iPhone):2012/09/02(日) 08:55:23.18 ID:mRGjTbhZi
>>24
禿叩きは楽しくて仕方がないんだろうな
反応が楽しいんだろうけど、わけも分からず乗っかるやつが多すぎてw
40 ウンピョウ(東京都):2012/09/02(日) 08:57:19.26 ID:NRe3TL+T0
ソフトバンクが価格破壊した結果、障害対策コストが削られ、こういう事態になったと思う。

安かろう悪かろうを広めたソフトバンクの責任は重大
41 白(岐阜県):2012/09/02(日) 08:59:08.54 ID:dLQRUlQF0
SBはつながる確率が少ないからトラフィック過多で障害になりにくい
42 サバトラ(大阪府):2012/09/02(日) 08:59:42.85 ID:6A+D38pnI
>>22
iPhoneだけどYouTube劣化しないぞ
SafariのHDで見ろ
43 三毛(神奈川県):2012/09/02(日) 09:00:47.42 ID:lCwbw7GN0
>>40
価格破壊を悪く言うとは〜の前に、
別に価格破壊なんかされてないけどな?
基本料のこと?あれそれまで基本料に乗ってた端末代を総務省の方針で分けただけだよ。

一番の原因はMNPキャッシュバックバラまきだろ。
44 ブリティッシュショートヘア(禿):2012/09/02(日) 09:01:44.13 ID:RYvr67wT0
高かろう、な会社が大規模障害起こしてる件について
45 リビアヤマネコ(家):2012/09/02(日) 09:02:10.53 ID:QdHhCr8X0
請求書でスマホのデータ代を見たら毎月20万円かかってた
これが定額コースじゃなかったら破産している
46 スフィンクス(チベット自治区):2012/09/02(日) 09:02:23.03 ID:ivhG1VUW0
ソフトバンクはそもそも繋がらないから、
重大障害に気づかないらしいね
47 ジャングルキャット(静岡県):2012/09/02(日) 09:06:26.23 ID:88vyCtWT0
「つながらないから」と言ってる奴の大半が伝聞や妄想な件

おれの地域でまともに使えなかった事なんて無いんだがなぁ・・・J-PHONEから使ってるけど。
48 スナネコ(北海道):2012/09/02(日) 09:09:32.03 ID:eNqu6xYn0
>>47
北海道の東の端だけど、同じく不便さを感じたことが無い
49 リビアヤマネコ(家):2012/09/02(日) 09:10:34.45 ID:QdHhCr8X0
ソフトバンクだけど実際にちょっと山奥にいくとドコモに電波で負けるなあ
50 セルカークレックス(dion軍):2012/09/02(日) 09:10:42.97 ID:S7S5X/Ee0
ソフトバンク普通に繋がんねーし個人情報漏らすし
よっぽどの事じゃないと重大障害に認定できないわな
51 コーニッシュレック(西日本):2012/09/02(日) 09:13:07.66 ID:HMaIVVyE0
ペテン禿んとこは繋がらないのが普通だからな
そりゃ重大障害なんて起こりようがないw
52 ウンピョウ(チベット自治区):2012/09/02(日) 09:14:49.00 ID:kw8AzH9FP
明らかに帯域占有してる機種とかあるよね
こいつが傍にいると繋がりにくくなるみたいな

53 ジャガー(西日本):2012/09/02(日) 09:22:44.41 ID:KDMJZ4Dx0
>>36
>>42
しむふりiphoneとSB iphone持ってるんだけど、語弊があった

前々月規制と読み込みの遅さでどうしようもない。たしかに高画質で見れる手段はあるけど使い物にならない。規制も緩く、みれる分だけドコモのほうがまし。それが通信障害を招く原因でもあるけど。
54 ライオン(WiMAX):2012/09/02(日) 09:42:04.58 ID:YX0sYJdS0
>>47
都内でも繋がらない途切れやすいぞ
山手線沿い線

SBショップ行って相談したら「ルーターだと繋がりますよ」だってw
動作不良、繋がる事が珍しい負債付きゴミを売ろうとするとはw
内心爆笑した
55 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/09/02(日) 09:43:01.58 ID:SeuwibK/0
>>46
いや、爺婆とかライトユーザばっかりのdocomoが一番気付かないだろ
56 ジャングルキャット(静岡県):2012/09/02(日) 09:43:28.31 ID:88vyCtWT0
>>53
最近規制してるのかわからないけど、スムーズになったよ

>>54
都内はね
うちのような地方都市や片田舎で困った事が無い
57 コドコド(家):2012/09/02(日) 09:45:58.72 ID:OCdyRCcUP
>>54
そそ
反日の情報をつなぎ合わせたら、SBは山手線沿線ではすべて繋がらないことになっちゃったw
「息を吐くように嘘を吐く」ミンジョクがもう必死でしょ?
そりゃまあLTEの都内速度、すべての地点でSBが圧勝しちゃうと大変だよね
58 コドコド(東京都):2012/09/02(日) 11:11:02.20 ID:YQiKVv8+P
欠陥OS、Androidのせいだろこれ
59 ブリティッシュショートヘア(禿):2012/09/02(日) 11:15:09.28 ID:RYvr67wT0
>>50
メアドシャッフルして他人にプレゼントを繰り返す会社が有ると聞いて
60 コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/09/02(日) 13:51:06.65 ID:sj/IUdW4P
このスレちゃっかりまとめられてるw

禿もある意味すごいよ。
3GだけでもFOMAより局数多いのに苦情の報告が止まないし。
痛い思いしたから禿電話を持つことはもうないかな・・・
でも茸先輩もSPモード()を何とかしないと今度は庭に・・・って全滅やんorz
61 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/02(日) 13:53:20.20 ID:XfOiphT70
結局は社長の差だろ?
データ増大を見越してWi-Fiスポットを拡大しまくった孫、それに対し我が社は電波が良いので必要無い(笑)と出遅れたドコモAU。

東電とかもそうだけど、旧体質の日本企業の悪い点だよなー。
62 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/09/02(日) 13:55:39.67 ID:OMMM8bCl0
ソフトバンクの通信回線は元々が糞だから障害件数も少ないんだよ
63 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/02(日) 13:59:06.56 ID:XfOiphT70
>>62
論理が破綻してるぞw

ドコモがやらかしたメールが他人に届くとか、メアド変更したら他人のメアドが勝手に変更されたとか正直障害とかいうレベルじゃないだろもう。

もし同じ事をソフトバンクがやってたら、連日連夜アンチ大騒ぎだったろうなw
64 ハバナブラウン(東京都):2012/09/02(日) 14:03:42.16 ID:SbJpLBSz0
ドコモは最近、発表すらしてない短時間の通信障害が頻発してるぞ。
65 カラカル(チベット自治区):2012/09/02(日) 14:55:47.45 ID:5yYqGXgi0
アンチが禿を馬鹿にすればするほど禿が調子良くなる法則
禿に連戦連敗のアンチ哀れすぎる
66 ペルシャ(群馬県):2012/09/02(日) 14:59:44.42 ID:WBrSfsk/0
>>63
前にもSBが似たようなことやらかしたんだがな
67 白(東京都):2012/09/02(日) 15:04:59.13 ID:uKhZGl2l0
>>66
いつ?
iPhone二年以上使っているがそんなこと起こったことないぞ。

docomoは今年の話だろ?
68 アメリカンボブテイル(禿):2012/09/02(日) 15:42:04.61 ID:AgkLuUrB0
>>66
メールの誤配信なら知ってるけどメールアドレスそのものまで他人にプレゼントってケースは知らないな
69 コドコド(SB-iPhone):2012/09/02(日) 15:42:24.44 ID:YQiKVv8+P
最近は通信障害と言えばドコモで
定着しちゃったな
70 ギコ(神奈川県):2012/09/02(日) 16:40:49.09 ID:jXkQz0ay0
たかが電話の障害では大騒ぎするのに、原子力発電所をぶっ飛ばしたらうやむやに
71 ノルウェージャンフォレストキャット (家):2012/09/02(日) 16:55:14.05 ID:dQ2lyvuz0
>>13
そういうとき再起動したらよくならない?
ソフトバンクというよりアイフォンが処理しきれなくなってるだけだと思う
72 アメリカンカール(東京都):2012/09/02(日) 17:00:04.19 ID:F1CZ2C1G0
禿凄いじゃん
プラチナバンドだし
73 白(茨城県):2012/09/03(月) 00:45:01.16 ID:XSOT6WBw0
>>13
ソフト沢山立ち上げ過ぎ
74 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 08:54:38.17 ID:Jus3+pOu0
ソフトww
75 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/09/03(月) 15:56:04.12 ID:z6gWB3SX0
>>13 そんなのインタ^ネットだから有って当り前。 機内モードオンオフで復帰するはず。
76 ターキッシュバン(千葉県):2012/09/03(月) 18:09:34.97 ID:gtGwpTqq0
ソフトバンクユーザーはこれを見てもソフトバンクのままなのか?
http://www.youtube.com/watch?v=-aTIi2-t83Y
77 スペインオオヤマネコ(禿):2012/09/03(月) 18:28:24.04 ID:uq1DEluY0
東電と安全指導を怠った日本政府の犯罪
仮に韓国で同じ災害が発生したとして、韓国政府や韓国人が
あれは災害に起因する不幸な事故だから韓国は悪くない
と発言したら許せる?
78 ターキッシュバン(千葉県):2012/09/03(月) 19:32:33.10 ID:gtGwpTqq0
でも在日の奴によくそんな事言えるよな。孫正義は日本の代表か?
79 アムールヤマネコ(香川県):2012/09/03(月) 19:36:54.41 ID:orgG2yQF0
エネルギー問題に関する話を振られたらそういう話題は避けずに語れないだろう
80 ノルウェージャンフォレストキャット (空):2012/09/03(月) 21:29:19.99 ID:dMMLymYa0
WILLCOMとイーモバイルは安定してはる
81 スフィンクス(WiMAX)
急いては事を仕損じるby禿げ

善は急げby茸庭

…禿げが整うまではD、A使って移ればいいってことか