【大阪】「絶対がれき受け入れたくねぇ!」がれき受け入れで紛糾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ターキッシュバン(秋田県)

東日本大震災で発生した岩手県のがれきの受け入れについて大阪市は30日夜、全市を対象とした市民説明会を開きました。
参加者の一部が、橋下市長に詰め寄るなど会は紛糾しました。

「もう少し静かに聞いてもらいたかった。さびしかった」(大阪府・松井一郎知事)

 31日朝、しみじみと感想を漏らした松井知事。

 30日夜、大阪・中之島の中央公会堂で行われたがれき受け入れについての市民説明会。

 市は来年度までに岩手県のがれき3万6,000トンを受け入れ、焼却灰を此花区夢洲の北港処分場に埋め立てる方針です。

 橋下市長らは安全性を強調しましたが、参加した市民からは「受け入れ反対」などと怒号が飛びました。

「今なら受け入れをやめることができるはず。燃やしてからじゃ遅い」(参加者)

「みなさんはがれき処理に反対しているが、みなさんよりもはるかに多くの方々が賛成しています」(大阪市・橋下徹市長)

 大阪市は今年11月にがれきの試験焼却を行い、安全性が確認できれば来年2月から受け入れを始める方針です。
(08/31 20:01)

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120831165600605621.shtml
2 ピューマ(やわらか銀行):2012/08/31(金) 20:10:14.81 ID:syi2D+xgP
>「もう少し静かに聞いてもらいたかった。さびしかった」(大阪府・松井一郎知事)

普段お前らがうるさくする側だろうに良く言う
3 白(大阪府):2012/08/31(金) 20:13:17.57 ID:4HvgCQnc0
プロ市民
って入れろよ<スレタイ
4 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/08/31(金) 20:15:05.67 ID:WAxznuVl0
正直大阪以外の奴は大阪以上の適所はないって思ってるけどな
5 斑(大阪府):2012/08/31(金) 20:15:55.73 ID:sE6ymyOB0
ピカ飯出回ってからもうどうでもよくなったわ
6 セルカークレックス(埼玉県):2012/08/31(金) 20:16:57.33 ID:mLhpZcLA0
冷静に受け入れた埼玉を見習えよ。(´・ω・`)
7 ピューマ(家):2012/08/31(金) 20:18:05.09 ID:Uvdd640hP
これ福島の瓦礫じゃないんだろ?
8 シンガプーラ(西日本):2012/08/31(金) 20:18:10.22 ID:qYpfFMvw0
結局、利権絡みで引き受けるのか
9 マヌルネコ(やわらか銀行):2012/08/31(金) 20:22:48.69 ID:Muv6a3He0
運搬費用がかかりすぎる
東北で処理した方がいいだろ
あと8000ベクレル以下なら埋め立てれるとか基準意味不明
100以下にしろや
10 バーマン(山口県):2012/08/31(金) 20:26:31.54 ID:sE9l4IDR0
おまえらも早くピカまみれになろうぜ
おれたちなんて文句言う権利すらなかったんだからな
しかもあいつらわざわざいちばんこっちよりで燃やすとかホントふざけてるわ
11 バリニーズ(長野県):2012/08/31(金) 20:33:51.95 ID:Eh/0VVlQ0
小島よしおって今何してんだろう
12 マヌルネコ(大阪府):2012/08/31(金) 20:34:35.37 ID:d8kUFC8o0

既に被曝してる東京に埋めろよ。
ゴミはゴミ箱やろ
13 オシキャット(東日本):2012/08/31(金) 20:35:46.13 ID:14kQTSz50
受け入れる必要なんかない。
既に処理は3県だけで余裕で済ませられる。
2年間に限定してあわてて処理する必要なんかない。

どんなに贔屓目に考えたって
放射性物質を大量に含んでるんだ
それを全国に撒く必要なんかない。@宮城県民
14 アメリカンショートヘア(関東地方):2012/08/31(金) 20:36:16.12 ID:W3On/zz0O
反対するやつは名前と顔を公表して言え
15 マンチカン(大阪府):2012/08/31(金) 20:47:16.78 ID:5njj6PRm0
>「みなさんはがれき処理に反対しているが、みなさんよりもはるかに多くの方々が賛成しています」(大阪市・橋下徹市長)

だから何だこのクソ野郎
16 ジャングルキャット(岐阜県):2012/08/31(金) 20:51:33.32 ID:EcpWH/rq0
放射性物質を進んで拡散するなんて理解できません
17 ジャガーネコ(兵庫県):2012/08/31(金) 20:52:33.92 ID:pli4cgPT0
>>6
なんですぐに受け入れなかったの?
18 オシキャット(東京都):2012/08/31(金) 20:53:54.14 ID:9rPeCSoA0
国産食品よりよっぽど安全なんだけどね
19 ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2012/08/31(金) 20:54:20.17 ID:t0gjzHXD0
絆とはなんだったのか
20 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/08/31(金) 20:56:50.12 ID:5qGZ+l600
岩手の場所を知らないバカがわめいてるな
21 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/08/31(金) 20:57:56.97 ID:5qGZ+l600
>>9
現地に無駄な処理施設つくるより金かからんし早くすむ
22 キジ白(神奈川県):2012/08/31(金) 20:58:56.97 ID:aTKpj+yX0
助け合おうぜ
23 カラカル(岩手県):2012/08/31(金) 21:00:18.45 ID:l9qFQXUA0
>>15
おまえがクソ野郎だ

俺は別に橋下は支持してないが、瓦礫受け入れ反対してる輩は「明日は我が身」と言う自覚が無い
「自分が良ければ良い」と思ってる
24 マンチカン(大阪府):2012/08/31(金) 21:01:09.64 ID:5njj6PRm0
>>23
全国に拡散する理由は?
25 ジャガーネコ(兵庫県):2012/08/31(金) 21:05:28.97 ID:pli4cgPT0
>>23
放射能抜きに考えても
東北で処理できない分を関東に
関東で処理できない分を中部にってやったほうが費用面でも効率面でもいいと思うんだけどな
26 キジ白(神奈川県):2012/08/31(金) 21:06:02.86 ID:aTKpj+yX0
>>24
よくわからんが復興を早める為じゃないの?
27 カラカル(岩手県):2012/08/31(金) 21:06:16.42 ID:l9qFQXUA0
>>24
地元で処理出来ないからだろ…プラント建設するにしたって2〜3年かかる
そっから瓦礫処理するっていったら何年かかるんだって話…
28 イエネコ(宮城県):2012/08/31(金) 21:07:22.69 ID:STUZJovo0
自分は被災地側だけど受け入れになったら拒否する気持ちは理解できる
「安全ですから」で何もしてこず、いざ電源喪失となっても危機感なしの本店
どの放射能がどういう風に危険なのか、または安全なのかの説明がない。

福島から瓦礫受け入れ要求があったら拒否にまわるよ。
食料は選んでられないから購入するけどね
29 マンチカン(大阪府):2012/08/31(金) 21:07:35.53 ID:5njj6PRm0
>>25
そう・・・
復興支援的に見ても輸送費用的に見ても明らかに非効率で
復興に反する行為なんだ

現地で焼却施設を作った方が全国に配って回るよりずっと早く安く処理できる

全国に拡散する意味は全くないどころか明らかに復興の邪魔をしている
30 三毛(dion軍):2012/08/31(金) 21:08:07.16 ID:CEdWBdKr0
馬鹿ガキ連れてくるばばあまじ視ね
親子で黄色い声で叫ぶなよ

議論紛糾してもみあいになったらガキは死ぬぞ
その程度予見できないのに、
理論的に反対できんのかよ
31 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/08/31(金) 21:08:41.24 ID:wPCSXnup0
橋下が市民に罵倒されてる姿はスカッとしたな。

怒号が飛び交うなかで、力なく淡々と喋ってる橋下の姿の哀れさ。

他人に子供を傷つけるなんて、極道でもしないような犯罪行為だからな。
32 カラカル(岩手県):2012/08/31(金) 21:10:17.92 ID:l9qFQXUA0
沿岸の狭い土地に焼却施設作って処理しろってか…
おまえらホントに分かってない。。。
33 マンチカン(大阪府):2012/08/31(金) 21:12:23.52 ID:5njj6PRm0
>>27
阪神淡路大震災も3年がかりで処理したってさ
東北だけ特別扱いはできんよ
http://www.kobe-np.co.jp/sinsai/sonae/071802.html

何より現地で焼却した方が復興支援になるぞ
34 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/08/31(金) 21:14:36.03 ID:wPCSXnup0
5月21日の岩手県の広域処理要請の公式文書によれば、大阪市が受け入れるとされる宮古市の分はブロック全体でも15200トンしかなかった筈だが、8月7日の参考資料では80000トンに増えてやがる。

35 カラカル(岩手県):2012/08/31(金) 21:15:30.68 ID:l9qFQXUA0
>>33
良くソース探して出してくるもんだなw感心するわw
沿岸部は兵庫とは違うんだよ…
36 マンチカン(大阪府):2012/08/31(金) 21:18:40.16 ID:5njj6PRm0
>>35
どう違うのさ
37 カラカル(岩手県):2012/08/31(金) 21:22:26.60 ID:l9qFQXUA0
>>36
簡単に隣接自治体に運べないだろ…
宮城・福島は無理。かといって青森も被災してる
秋田は陸路になるし物理的に時間がかかるだろ

そもそも、何で瓦礫処理でこんなに揉めるんだ…。。。
38 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/08/31(金) 21:22:33.62 ID:DbDVNTzL0
ゴムやコンクリで何年保存できるんだよ
わしらが死んだら知りませんで良いのかよ
39 マンチカン(大阪府):2012/08/31(金) 21:24:23.97 ID:5njj6PRm0
>>37
放射性廃棄物を全国にばら撒いて放射能障害をごまかそうとする
原発推進派がいるからに決まってんだろ

それ以外にねーよ
40 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/08/31(金) 21:25:18.01 ID:DbDVNTzL0
コンクリガレキ処理
通常車1台で5000円引取りしてくれる

今回は1台10万だよ 大もうけ
だから東京じゃ東電子会社が独占してる
しかし大阪までもって来て処理するなんて無駄だろw
41 カラカル(岩手県):2012/08/31(金) 21:26:17.90 ID:l9qFQXUA0
>>39
だから検査してるだろ…何も誤摩化してない
極々一部の人間が過剰に騒いでるだけ
42 マンチカン(大阪府):2012/08/31(金) 21:28:50.94 ID:5njj6PRm0
>>41
そう思い込みたいのはわかるがチェルノブイリの事実をごまかすことはできんよ

東北はもう回復しない
43 カラカル(岩手県):2012/08/31(金) 21:31:35.79 ID:l9qFQXUA0
>>42
思い込みじゃない。検査してるじゃん。。。

東北は復活するよ
44 オシキャット(東日本):2012/08/31(金) 21:38:07.69 ID:14kQTSz50
周りに頼らなくても解決できる。

できないのが焼却できない系のゴミだ。
でもこれだって埋め立てれば良い。
そのための費用は必要だけれど。
45 シャム(京都府):2012/08/31(金) 22:03:31.57 ID:adQ5XEZ00
ハシゲが安全を強調したって信じられるわけがないな
政治家が原子力の安全性なんて分かるわけがない!って自分でも言ってたくせに
口からデマカセじゃねーか
46 白(大阪府):2012/08/31(金) 22:04:59.53 ID:4HvgCQnc0
いっそ瓦礫を全部受け入れて
関空の第5滑走路くらいまで作った方がお得
47 アビシニアン(やわらか銀行):2012/08/31(金) 22:05:05.47 ID:QR412Nsf0
東北こそ埋め立てるべきだろ
汚染を埋めろよ何ばら撒いてんだよ
48 ラガマフィン(神奈川県):2012/08/31(金) 22:06:07.31 ID:mlXiu7cD0
震災起こる前までは左翼ってもう少し頭のいい人達なのかと思ってたわ
49 ヒョウ(会社):2012/08/31(金) 22:06:14.51 ID:yjW32Oy10
>>2
松井は普段から静かだろステマ野郎
50 白(大阪府):2012/08/31(金) 22:10:30.05 ID:4HvgCQnc0
※因みに山本太郎は放射能だけじゃ受け入れ阻止が出来ないので
「重金属も危険」と言い出しています
51 マヌルネコ(やわらか銀行):2012/08/31(金) 22:40:01.38 ID:Muv6a3He0
>>21
もうすでに仮設の処分施設作ってるから変わんねえだろ
それに広域処理するがれきはわずか2割ほど
52 ターキッシュバン(愛知県):2012/08/31(金) 22:55:30.86 ID:Jn8a9y1r0
大阪まで持ってくる
運搬費くそたけーだろ。

東北周辺で受け入れたほうが効率いいだろ。
53 ジャングルキャット(千葉県):2012/09/01(土) 00:14:01.97 ID:0ZDS+AwC0
東北で処分したほうがコストも安いし合理的、それは同意する
というか原発周辺10kmなんてどう考えても死の街なんだからそこで処分するべきだ、
住んでた人たちには充分な補償金を支払って


だがな、それと受け入れ拒否とは話が違うだろう・・・
54 オシキャット(兵庫県):2012/09/01(土) 00:18:52.01 ID:m7rkMYDf0
瓦礫より汚い朝鮮人の街に住んでるくせに
55 ジャングルキャット(千葉県):2012/09/01(土) 00:55:30.58 ID:0ZDS+AwC0
石原慎太郎は大嫌いだし心の底から馬鹿にしてるけど
瓦礫受け入れを真っ先に表明したのだけは評価する
56 サバトラ(大阪府):2012/09/01(土) 01:54:43.98 ID:ubtPbEjw0
子供の未来のためとか叫んでるけど、
あんな親に育てられる子はがれき受け入れより1000倍不幸
57 ぬこ(関東・甲信越):2012/09/01(土) 01:55:16.49 ID:TB4JWXCoO
反対する人達は到着地で騒がないで、それこそ石巻や大船渡辺りに行って積み込む前のトコで阻止してくればいいじゃない。
東北に瓦礫があるんだから現地の人間に言えよ…反対で騒いでる奴らの行動力もチンケ過ぎる。
58 デボンレックス(大阪府):2012/09/01(土) 02:02:16.33 ID:zAI6cZoY0
橋下は許さない
59 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/01(土) 02:04:33.11 ID:6vl7+JzB0
>>1
輝きましょう在日韓国人の皆さーん!


輝いてますか?在日韓国人!


もっと輝けるはず


もっともっと輝こう!在日韓国人!



輝きましょう在日韓国人の皆さーん!


輝いてますか?在日韓国人!


もっと輝けるはず


もっともっと輝こう!在日韓国人!


輝きましょう在日韓国人の皆さーん!
60 ソマリ(大阪府):2012/09/01(土) 02:06:06.60 ID:9LuMlpZG0
>>55
それで東京終わったよな
人の住む土地じゃなくなった
もちろん初期の放射性降下物も含めてな
61 ソマリ(大阪府):2012/09/01(土) 02:09:50.18 ID:9LuMlpZG0
>>43
被災地の人達は自分達が復興出来れば
大阪に住む何百万て人達が被害被ってもいいと思ってるの?

岩手県は阪神大震災の瓦礫受け入れてくれたの?
62 アビシニアン(東京都):2012/09/01(土) 02:18:42.46 ID:Hp4zzig60
ふぁびょってんじゃないよ、全く
63 サーバル(兵庫県):2012/09/01(土) 03:58:27.65 ID:utQ20qsT0
>>53
それは千葉市のことを言ってるの?
つーかガレキなんて関東が本気だせばあっという間の量だろ
64 アムールヤマネコ(静岡県):2012/09/01(土) 04:02:28.57 ID:nyKP+Pj/0
現地処分すればいいだけだよな
反発されて当然なのにわざわざ遠方まで持ってくる理由ってなんだろう
65 ハイイロネコ(大阪府):2012/09/01(土) 04:05:41.65 ID:uBzvYIc50
>>64
それができないから他県に手伝ってもらうんだろ。
66 サバトラ(関東・甲信越):2012/09/01(土) 04:06:15.12 ID:lsgMlfndO
現地処分したら
東北で雇用も生まれるし
万が一
放射能的なものが混じっていても被害が最小限で済むのにな
一生懸命国中にばらまこうとしている意図がわからん
67 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2012/09/01(土) 04:09:08.70 ID:ANzvAbyN0
放送見たけど目がイってるババアがヒスってた
68 バリニーズ(神奈川県):2012/09/01(土) 04:10:15.89 ID:Ck+9DprQ0
安全なら現地に焼却施設を作って埋め立てでも何でもやれ。
わざわざコストを掛けて移動する必要もなし。国からの補助金か何か利権でもある訳?
69 ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/09/01(土) 04:13:33.42 ID:W29IWKQ10
>>66
10年とか20年といわれているけど、
その間、ずーっと風評被害があるわけで。

早く片付けた方が良い面もある。
瓦礫の放射線量次第じゃないかな。
70 サーバル(兵庫県):2012/09/01(土) 04:20:06.26 ID:utQ20qsT0
>>69
ガレキ処理したら風評被害が収まるの?
断言するけどガレキなくなっても風評被害は収まらないよ
むしろ受け入れだの受け入れ拒否だのでゴタゴタするほうが害になると思う
71 アメリカンボブテイル(鹿児島県):2012/09/01(土) 04:22:59.76 ID:434l1Be80
早く片付けようがどうしようが
現在進行形でおもらししてんじゃん
あとそれって「風評被害」なの?
現実被害じゃないの?
72 サバトラ(関東・甲信越):2012/09/01(土) 04:35:05.01 ID:lsgMlfndO
>>69
だから早く東北で片したらいいのにな
福島を埋め立てればいいじゃん
その方が福島の風評被害も無くなるだろ
73 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/09/01(土) 05:19:22.31 ID:o+KIenoo0
74 カラカル(空):2012/09/01(土) 05:26:42.37 ID:09Ii643q0
震災当初
「助け合いましょう、支えあいましょう」

「がれき??受け入れるわけねーだろ!!」


75 ラガマフィン(神奈川県):2012/09/01(土) 05:30:27.19 ID:SFZr1OQ30
>>25
船で運搬ならコスト大して変わらないね

しかし馬鹿げてる事は確か
現地に処理施設作って、現地で処理がなんで出来ないのかね?
76 ヒマラヤン(兵庫県):2012/09/01(土) 05:51:58.39 ID:0TVAZdl20
>>74
何が言いたいのか解らん?
池沼はレスすんなよ
77 キジトラ(内モンゴル自治区):2012/09/01(土) 05:53:05.94 ID:iK2M+kseO
沿岸部にはもう何も造らないでくれよ ごみ置き場でいいじゃない もう人が住んだらダメな所だと分かっただろ
78 ユキヒョウ(関東・甲信越):2012/09/01(土) 05:58:05.09 ID:62xFEGzXO
人情の街(笑)
79 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2012/09/01(土) 06:00:49.75 ID:TWhTowP70
福島の汚染地に集積すればいいものを、東京ならよいとして、何故他府県にばらまく。
80 ボルネオウンピョウ(関東・東海):2012/09/01(土) 06:07:10.66 ID:8irUVhfc0
大阪人って朝鮮人と同じ行動するよねww
81 アフリカゴールデンキャット(滋賀県):2012/09/01(土) 06:17:26.05 ID:+A1rYTmJ0
借りを作るのを恐れないほうが朝鮮人っぽいけどね
返せないくせに恩だけ受け取って踏み倒すんだろ?
82 ギコ(やわらか銀行):2012/09/01(土) 06:55:54.66 ID:p36GfPk90
>「みなさんはがれき処理に反対しているが、みなさんよりもはるかに多くの方々が賛成しています」(大阪市・橋下徹市長)

これどんな調査をしたのだろう?
83 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/09/01(土) 06:56:54.21 ID:WereSQD20
瓦礫運んだり、埋めたりで仕事ができるし(もちろん財源は税金だが)
それで大阪に少しでもお金を落とさせたいという面もあるのかもね。
84 サバトラ(関東・甲信越):2012/09/01(土) 07:00:36.16 ID:lsgMlfndO
>>82
大阪の新しい名前を全市民投票で決めるらしいが
がれき受けいれこそ
全府民投票で決めろよなw
85 ボルネオウンピョウ(内モンゴル自治区):2012/09/01(土) 07:00:39.64 ID:vePm9RKz0
めんどくせぇか竹島に捨ててこい
86 サバトラ(大阪府):2012/09/01(土) 07:13:48.92 ID:ubtPbEjw0
普通に人が暮らしてる岩手県のしかもがれき(検査したもの)ですら怖いとか異常、
じゃあ岩手県の人は大阪に入るなってことか?
87 黒トラ(関東・甲信越):2012/09/01(土) 07:15:41.21 ID:i98czDcZO
>>82
サイレントマジョリティー
88 ギコ(関東・甲信越):2012/09/01(土) 07:16:33.69 ID:lsgMlfndO
こう考えるんだ!
がれきじゃなくして、岩手県人が大阪に移住してこいw
それなら喜んで受け入れてくれるしょ

福島県人については
いつもそう思うわ
89 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/09/01(土) 07:17:43.27 ID:GXfw23Ig0
90 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/09/01(土) 07:18:55.26 ID:JVfT/WpC0
原発の風下にある湖の水を普段から飲んでるんだから今更どうってことないだろ
91 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/09/01(土) 07:19:54.59 ID:GXfw23Ig0
なあ大阪の産廃業者って信頼できるの?
ちゃんと処理上まで運んでくれるかな?
下請けの土建屋がゴミを途中の山に不法投棄なんて日常茶飯事なんだけどね
92 ボルネオウンピョウ(関西・東海):2012/09/01(土) 07:27:03.08 ID:ta8EpaVf0
テレビで見たけど発狂した鬼女と男が叫んでた

理論的に利己的な主張するというのがこうゆう人達の特長
93 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/09/01(土) 07:30:21.57 ID:GXfw23Ig0
>>79
細野なんとか大臣がかっこつけたい一心で「福島は最終処分場にしない」と宣言してしまった
94 ベンガル(香川県):2012/09/01(土) 07:31:45.43 ID:JWk9ZKkO0
なんばしょっとねって誰か言わなかったの
95 ピクシーボブ(神奈川県):2012/09/01(土) 07:39:32.04 ID:+0FcIhJA0
ゴミの押し付け合い
96 黒トラ(関西・東海):2012/09/01(土) 07:42:44.14 ID:/WbSmdLcO
放射線には閾値がない、だから安全かどうかわからない、これが一点。

阪神大震災の時、大阪は六価クロムが原因で瓦礫の受け入れを断念した。
他にアスベストの問題もある、これが二点。

輸送に経費がかかるのと、何故か処理費がトン7万というボッタクリ価格。
税金が無駄に使われる、これが三点。

受け入れるってんなら、これらについて納得出来る明確な説明が欲しいな。
97 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/09/01(土) 07:57:19.67 ID:je7khFBK0
大阪の奴かてこんなアホプロ市民いややわ。はよ受け入れろや。ただし泉州へ。
98 スミロドン(静岡県):2012/09/01(土) 08:05:54.27 ID:T96RUcl00
>>96
汚染がばれるんだから
できるわけないじゃんw
99 ジャングルキャット(西日本):2012/09/01(土) 08:08:14.54 ID:p19/Dq810
>「みなさんはがれき処理に反対しているが、みなさんよりもはるかに多くの方々が賛成しています」(大阪市・橋下徹市長)

はよ住民投票w
また逃げるんか?w
100 ジャングルキャット(西日本):2012/09/01(土) 08:09:13.53 ID:p19/Dq810
>「みなさんはがれき処理に反対しているが、みなさんよりもはるかに多くの方々が賛成しています」(大阪市・橋下徹市長)

住民投票はよはよw
原発のときみたいにあれやこれやと逃げたらアカンでw
101 ジャングルキャット(西日本):2012/09/01(土) 08:13:51.96 ID:p19/Dq810
>「みなさんはがれき処理に反対しているが、みなさんよりもはるかに多くの方々が賛成しています」(大阪市・橋下徹市長)

>どこの市民の声ですか?それを言った市民をここにつれてきてくださいよ
>僕のやり方に異議があるならあなたが選挙でボクに勝って好きなようにやればいいじゃないですか

はよはよ住民投票w
こんどは逃げんな住民投票w
102 シャルトリュー(新潟県):2012/09/01(土) 08:17:32.00 ID:+i4t6mKJ0
戦時中だって国民の大半は戦争賛成だったからなー
103 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/09/01(土) 08:20:16.96 ID:/N7MV1lp0
山本太郎は話題にならなくなったな。
104 ボブキャット(大阪府):2012/09/01(土) 08:21:39.47 ID:nO7KWPtz0
がれき受け入れて金もらえるなら受け入れてもいいとおもうけど、
ぶっちゃけ将来福島の人口が減りまくるという試算がでてるんだろ
もう死の町になるんだから、そのままおいておけよっておもう
105 スミロドン(静岡県):2012/09/01(土) 08:30:04.61 ID:T96RUcl00
>>104
だが細野が決断力が無く八方美人をしたいから無理
106 ライオン(広島県):2012/09/01(土) 08:36:39.82 ID:KMnpynT90
ピカの毒はもう懲り懲りです

ノーモワヒバクシャ
107 ジャガー(千葉県):2012/09/01(土) 08:39:04.95 ID:79XaRL9v0
拡散させる意味がわからない
108 ソマリ(大阪府):2012/09/01(土) 09:07:19.51 ID:9LuMlpZG0
わざわざ北九州もで運んで瓦礫処理とか言ってるのだって
新日鉄の子会社のセメント事業のためとかじゃなかった?

ノーモア利権
109 ソマリ(大阪府):2012/09/01(土) 09:15:43.91 ID:9LuMlpZG0
みんな「がれき ゼネコン」とかでググって勉強して

ほんとに金の話しか出てこないわ
110 ジャガランディ(福島県):2012/09/01(土) 10:31:11.57 ID:eSz0GTYT0
>>109
田舎モンに決定権なんてあるわけねーからな

福島だと除染が始まってるが東京の企業が儲け独占
実際に危険な作業に駆り出される地元下請は人扶賃だけだぜ
一人あたり経費混み13000円でそこから会社が引くから日給7000円ってとこだな
111 アムールヤマネコ(大阪府):2012/09/01(土) 10:32:26.72 ID:/Vybr5qQ0
大阪湾でも、泉大津港でも、舞洲でも、好きなところに埋めればいいよ。
そのかわり、大阪にも交付金頂戴。
112 三毛(チベット自治区):2012/09/01(土) 10:39:27.67 ID:EYVwjwd/0
>>107
現地では処理が進まないからに決まってるでしょ
113 デボンレックス(WiMAX):2012/09/01(土) 12:47:33.88 ID:STRI8QtQ0
市民てほんとの市民なのか
組合関係に潜り込んでるどっかの極左過激派じゃないのか
114 黒(東海地方):2012/09/01(土) 12:54:04.14 ID:/6bd5O0LO
国の一部だけ死ぬの嫌だがら全員で死にましょうって言われたらもうそいつはこっちを殺しにかかって来てるわけじゃないですか
115 ぬこ(チベット自治区):2012/09/01(土) 13:04:21.84 ID:Izv+W8Ix0
>>89
測定不能って
なんじゃこりゃ
116 ソマリ(大阪府):2012/09/01(土) 15:04:38.97 ID:9LuMlpZG0
怒れ大阪市民!
瓦礫拡散を許すな!

瓦礫予算と利権(ゼネコン&メディア) 
”必要のない瓦礫処理は予算も配分も決まっている”

【瓦礫予算の3年間の配分先】
・鹿島建設:3052億円
・清水建設:2454億円
・大成建設:2447億円
・大林組が:449億円
【瓦礫予算中の広告費配分先】
・2011年度8億〜9億円:博報堂
・2012年度30億円:電通

岩手県・瓦礫広域処理の裏には太平洋セメントと新日鉄が関与との情報もあり

みなさん戦って行きましょう!



117 しぃ(関東・東海):2012/09/01(土) 15:08:09.41 ID:3Dg6JftzO
がれきくらい受け入れてやれよ
一部の大阪人は器が小さいな
118 スミロドン(やわらか銀行):2012/09/01(土) 15:08:54.49 ID:dt7p/C8i0
普通に正論じゃねぇか


大阪市がれき広域処理説明会8/30 動画&書き出し
tp: // kiikochan.bl og136.fc2.co m/blog-entry-2290.h tml
正論でパワフルに畳み掛ける質問者に、苦虫を噛み潰したような顔の環境省&大阪市&橋ゲ
119 アメリカンカール(大阪府):2012/09/01(土) 15:10:28.67 ID:IpXxBWBe0
(此花区なら)ええで
120 ペルシャ(徳島県):2012/09/01(土) 15:10:51.62 ID:1EwcoIww0
なぜわざわざ遠い所に移す?
バカげてる
121 斑(大阪府):2012/09/01(土) 15:11:54.35 ID:Sbz13Qle0
東電管轄内で全部処理しろよ
122 しぃ(関東・東海):2012/09/01(土) 15:14:04.24 ID:3Dg6JftzO
同じ日本人が苦しんでるのに助けようとしない大阪人って…

やっぱチョンに占領されてて民国になってるって本当なんだ…
123 スコティッシュフォールド(和歌山県):2012/09/01(土) 15:16:23.34 ID:TDtdLQSD0
なんでわざわざ関西まで運ぶの?
124 ターキッシュバン(千葉県):2012/09/01(土) 15:16:59.28 ID:8ejS4rDjI
デカイ声出せばいいと思ってるチョンみたいなキチガイ=放射脳
って事でok?
125 スノーシュー(愛知県):2012/09/01(土) 15:19:23.00 ID:vyRVlJm10
福島からわざわざ出すなよ
どうせ死の土地なんだからそこで処理しろボケ
126 ヒマラヤン(家):2012/09/01(土) 15:20:17.55 ID:VwwzRaGM0
「絆」ってのは、お前だけ助かるのは認めねえよって意味だから
みんなでひどい目に遭おうぜって意味だから
127 スノーシュー(愛知県):2012/09/01(土) 15:21:52.45 ID:vyRVlJm10
日本人はそういうの好きだよな
〜がむかつくから税金かけろとかそれに似てる気がするわ
128 オセロット(大阪府):2012/09/01(土) 15:26:30.46 ID:UxADPpEH0
食べて応援とか受け入れて応援とかの
ムラ社会ごっこは関東だけでやってくれ
129 茶トラ(福岡県):2012/09/01(土) 15:26:37.81 ID:nKsgeZw00
山本太郎が騒いでるのか?
130 スミロドン(長屋):2012/09/01(土) 15:28:18.13 ID:xHvutt220
放射能がどーたら言ってるバカがいるが

岩 手 の が れ き

だと書いてあるよな??????
頭膿んでるのか????????
131 ロシアンブルー(大阪府):2012/09/01(土) 15:35:24.19 ID:NOdlw3m9I
>>121
まったくだ
東電管内で出来るだけ全力で処理処分して
それでも追いつかない場合に手を挙げた自治体に要請するのがスジだと思う
汚染云々ではなく、落とし前つけてないカス共の尻拭いするみたいだから反対
132 ハバナブラウン(福岡県):2012/09/01(土) 15:37:29.47 ID:fHRl/9OD0
岩手のピカは自覚ないから性質が悪いの
133 ウンピョウ(西日本):2012/09/01(土) 15:38:47.87 ID:0ZDS+AwC0
福島にがれき集めて埋めてしまえよ
134 コドコド(チベット自治区):2012/09/01(土) 15:40:45.22 ID:xxsMmwhH0
朝鮮人とごくつぶしは受け入れてんのにな
135 ペルシャ(徳島県):2012/09/01(土) 15:40:53.03 ID:1EwcoIww0
>>131
そうだな
近場でできない理由が分からないしな
136 シャム(やわらか銀行):2012/09/01(土) 15:43:59.07 ID:PniVQ8nf0
瓦礫と一緒に在日の受け入れも拒否
137 三毛(東京都):2012/09/01(土) 15:52:43.52 ID:AFjbv9eJ0
説明会開くだけでマシじゃね
東京なんて石原が「反対する奴はバカ」の一言で受け入れたよ
138 三毛(東京都):2012/09/01(土) 15:53:57.58 ID:AFjbv9eJ0
>>131
汚染云々じゃないって言うなら「オセンガー」とアホみたいに騒いでるバカどもを黙らせろよw
139 コラット(静岡県):2012/09/01(土) 16:00:17.31 ID:ioEF7wAh0
youtube 橋下市長、がれき受け入れ説明会を強制終了。の書き起こし
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2290.html


橋下、全く意見できないじゃんw
フロボッコすぎるww
内心、広域処理が矛盾だらけの糞政策だってわかってるんだろw

140 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/09/01(土) 16:30:03.04 ID:aV/z+5me0
そもそも汚染された土地があるのに
わざわざ日本全国にばら撒くのが外国から見たら非常識なのに
痛みを全国で分け合うみたいな精神は現実的じゃない。
141 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/09/01(土) 16:31:57.77 ID:aV/z+5me0
福島の痛みを全国で分かち合うよりも、
福島人は汚染を全国に広めないように努力しろ
みんなは一人のためにじゃなく、一人はみんなのために
努力するべき。そもそも原発マネーで潤ってたのだから
それがおまえらの責務であり、真の愛国なんだよ。
142 黒トラ(関西・東海):2012/09/01(土) 16:53:49.12 ID:/WbSmdLcO
>>139
国のデタラメな部分を鋭く突いてるな。
バグフィルターの実験結果ってのも作ったもんとしか思えんけど、メーカーがそんな効果はないと言ってるのに、99.99%も除去できるはずないと思う。
143 ロシアンブルー(大阪府):2012/09/01(土) 16:57:46.14 ID:NOdlw3m9I
>>138
東電管内にもかかわらず
頑なに瓦礫を拒否している一般人から長まで腐ってる外道な関東の県が
改心して本腰入れて瓦礫処理し始めたら黙らせてやるよw
144 ジャガーネコ(アメリカ合衆国):2012/09/01(土) 17:34:35.69 ID:4JQ2EfoM0
 放射脳の相手は大変だな
145 ジャガランディ(SB-iPhone):2012/09/01(土) 17:41:28.08 ID:C0IAZl0IP
大阪意外に引っ越せばいいんじゃね?(^ω^)
146 スフィンクス(兵庫県):2012/09/01(土) 17:43:14.99 ID:2Ld1rVAg0
絆(笑)
147 猫又(関東・甲信越):2012/09/01(土) 17:51:17.91 ID:91jMNG2TO
朝鮮人に乗っ取られたはしたない街
大阪民国www
148 コドコド(宮城県):2012/09/01(土) 17:55:03.79 ID:YCbZjhjW0
阪神大震災の時は、瓦礫処理して助けてもらったのにこの仕打ちw
149 セルカークレックス(大阪府):2012/09/01(土) 18:00:37.39 ID:2xMEGIwX0
瓦礫は既に被爆しまくりで手の施しようが無い関東で処理してください。どうか関西に持ち込まないでください。
150 アメリカンカール(大阪府):2012/09/01(土) 18:20:57.58 ID:IpXxBWBe0
最終処分 困難な場所確保 神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/sinsai/sonae/071802.html

一瞬の揺れが高速道路、ビル、家を破壊し、がれきの街に変えた。
阪神・淡路大震災で発生した廃棄物量は兵庫県内で二千万トン、
うち自治体が処分した住宅・建築物系は千四百五十万トン。
処理事業をすべて終えるまでに三年余りかかった。
早急にがれきを処理し、復興への道を開く必要があり、住民も「少しでも早く」と願った。
県は震災直後の二月、一時的に搬入する仮置き場四十五カ所を確保。
膨大な廃棄物は県内だけでは処理しきれず、神奈川、埼玉、福岡県まで運んだ。

神奈川、埼玉、福岡県
神奈川、埼玉、福岡県
151 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2012/09/01(土) 19:34:05.55 ID:/zoKJRT20
大阪人は東北の地理が分かってないから受け入れなんて無理無理
福島〜岩手と大阪〜神戸のどっちが離れてるかも分からないだろ
152 アメリカンワイヤーヘア(福島県):2012/09/01(土) 19:36:06.12 ID:IjNrD+2w0
どうしてそういう事言うんだべか
おら、悲しいべ
153 黒(大阪府):2012/09/01(土) 19:39:47.16 ID:z4nxMUpH0
ピカ瓦礫じゃないんだろ?
引き受けて問題ないっしょ
154 カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/09/01(土) 19:43:06.48 ID:njA54Ysx0
155 サーバル(新潟県):2012/09/01(土) 21:43:16.38 ID:EdsIBQHR0
地元で完全償却してその灰で堤防を作ればいいんじゃね?
156 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/01(土) 23:01:18.94 ID:53TwOgdw0
>>155
まぁ、そういう事だな。金掛けてヤバそうな物を移動する必然性が無い。
157 猫又(東京都):2012/09/01(土) 23:19:46.92 ID:TO1DMYRk0
こういう自分勝手なことすんのは在日とプロ市民のブサヨクだろうなぁ
158 黒(大阪府):2012/09/01(土) 23:31:38.69 ID:c/gDNMSX0
「目に見えない放射能は危険」と騒ぐ人にはCO2やNOxが見えるらしい
159 ターキッシュアンゴラ(福岡県):2012/09/02(日) 00:07:47.92 ID:LNXk85Fz0
ど田舎のガレキをなんで大都会に搬入するんだよ
土地代を考えろ
160 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/09/02(日) 01:01:42.33 ID:PhoLe37Q0
燃やさずに防波堤作る話はどうなったの?
161 オシキャット(徳島県):2012/09/02(日) 06:44:57.27 ID:YL+NN9rv0
>>160
儲からないから頓挫
162 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/09/02(日) 10:30:40.87 ID:tF2YQaJR0
http://www.ustream.tv/recorded/25058477
これさっき全部見たけど
マスコミの切り取り方がひどいのがわかる。

※全部見たと言ったが役人の杓子定規のツマラナイ説明は
聞き所がなく長々と退屈極まりないので適当に飛ばすこと推奨
163 アメリカンショートヘア(東京都):2012/09/02(日) 10:40:12.32 ID:e1cnIpQJ0
梅田駅前0.1マイクロシーベルト/毎時
宮古市の瓦礫0.03マイクロシーベルト

これでも放射能にビビる大阪国民www
164 しぃ(兵庫県):2012/09/02(日) 10:55:33.56 ID:veoQ8kag0
>>33
神戸でも各自治体に協力要請し
「膨大な廃棄物は県内だけでは処理しきれず、神奈川、埼玉、福岡県まで運んだ。」
JR貨物で横浜等に運んでいたんだぞ。
165 スペインオオヤマネコ(千葉県):2012/09/02(日) 10:57:51.52 ID:FCCx/kUp0
あれ?原発推進派はどこいったの?
166 ツシマヤマネコ(dion軍):2012/09/02(日) 11:00:56.24 ID:hknk86mw0
瓦礫にはアスベストと放射性物質が含まれてるからなそれが雨水で流れ出るだろ
橋下は法律暗記してるだけの馬鹿だな
167 サイベリアン(三重県):2012/09/02(日) 11:04:04.07 ID:PBmV5sFO0
船に積み込んで海に捨てればいいじゃん
168 ユキヒョウ(兵庫県):2012/09/02(日) 11:04:05.59 ID:By+bTn6L0
この説明会を受け入れ表明してる自治体それぞれが同日同時刻に行ったら
何の怒号も飛び交うことなくつつがなく終わりそうな気がする。
169 ラグドール(静岡県):2012/09/02(日) 13:16:04.83 ID:74Y5gMQR0
東北なんて復興させる価値がないから瓦礫に埋もれさせておけばいいんだよw


どうせ関税なくなれば乞食が飢え死にするだけの死んだ町なんだからなw

10円人間が被災したままじゃ悔しいってだだこねてるだけ。東北に生まれた方が悪いんだ。東北に生まれた時点で負けなんだw
170 シャルトリュー(静岡県):2012/09/02(日) 13:21:12.69 ID:adUlfUNX0
>>168
まだか反対してるのが活動家だけだと思ってるかよ
受け入れなんてデメリットしかないのに地元住民が賛成するわけないだろ

お前らが工作員ばっかり使ってるから
相手も全てそうなんだと勘違いするんだろうな
推進派は低能過ぎるわ
171 しぃ(兵庫県):2012/09/02(日) 13:22:10.78 ID:4qzlgRJx0
兵庫県尼崎市民だけど
受け入れOK派です
困ってる人を見捨てるのは理解できねーっす
172 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/09/02(日) 13:23:13.20 ID:PhoLe37Q0
そもそも維新自体が利権屋集団みたいなもんだし

大阪維新の会、バックには統一教会の影 橋下はダンマリ決め込む
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346502478/

181 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です Mail: 投稿日: 2012/09/02(日) 11:28:48.79 ID: H216mxsT0
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/9a8df271df7ce1472ef5cfb79aa687fe
この橋下徹親衛隊の『維新の会』の評判が良くない。
知事与党である自民党府議団の4人があつまって『維新の会』は『同和の会』であると発言
して、維新の会の松井一郎が同僚自民党議員を法務局に『人権侵害事件である。』と告
発する事件に発展するが、何とも部落解放同盟がらみの話らしい展開ではある。

大阪府の管理する公園整備事業(18公園で1公園あたり年間1億円規模)にこの『維新の
会』の松井議員らが介入して、一旦決まっていた入札事業をやり直す騒動が橋下徹知事の
承認のもとで行われる。(ry

其れまで18公園全てを随意契約していた大阪府の外郭団体の公園協会が入札で15公
園を契約し、残り3公園のうちの2公園を部落解放同盟西成支部(支部長富田一幸)系組
織が契約している。

2回目の08年橋下徹知事時代の入札では、府警天下り組み組織も参入して公園協会が
9公園に減ったが、解放同盟は一つ増えて3公園と一旦決まったが、そこに知事や側近の議
員グループ(維新の会)がクレームを付けて公園協会委託分だけを異例の入札のやり直しが
行われ、結果解放同盟は二つも増えて合計5公園になる。
173 ウンピョウ(家):2012/09/02(日) 13:28:44.02 ID:yQFd1/CAP
被災地が瓦礫処分場を作るのに反対しているのだが
174 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/09/02(日) 13:42:53.48 ID:9OFG/jkX0
>>37
>秋田は陸路になるし物理的に(ry

海路で大阪に行くぐらいなら津軽海峡経由で秋田行けばすぐ着くのでは?
175 ウンピョウ(大阪府):2012/09/02(日) 14:10:22.41 ID:2LStkuAp0
首都圏の東電の福島の原発電力使ってた県がほとんどガレキ受け入れてねーのな

話がおかしいだろw
マスゴミも叩けよ、それらをまずw
176 縞三毛(大阪府):2012/09/02(日) 14:17:07.05 ID:xlky+VIE0
理屈はわかるがお前の態度が気に入らない状態
177 ボルネオウンピョウ(岡山県):2012/09/02(日) 14:20:28.83 ID:YCBffFcj0
放射能ゴミはゴミだした東電管内で引き取るのが義務だろう
178 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/09/02(日) 14:21:37.54 ID:PhoLe37Q0

大阪市がれき広域処理説明会8/30モジモジ先生質疑(動画・内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2290.html
179 ユキヒョウ(兵庫県):2012/09/02(日) 14:37:28.24 ID:By+bTn6L0
>>170
俺はウチの隣にある空き地に埋めてもらっても構わんと思ってるよ。
別に危険なレベルの放射性廃棄物が含まれてるわけでもなし。
180 三毛(大阪府):2012/09/02(日) 15:17:34.61 ID:C8F9ARFlI
>>175
そういう自治体の人って東電管内でもない府県が瓦礫引き受けてるの見て
大人から子供に至るまで指差して大爆笑してるんだろうねw
181 ベンガル(大阪府):2012/09/02(日) 15:23:15.23 ID:QZ4KfwmA0
首都圏の東電の福島の原発電力使ってた県がほとんどガレキ受け入れてねーのな

話がおかしいだろw
マスゴミも叩けよ、それらをまずw


もう一度書いた。誰か説明してくれ、なんで群馬栃木、千葉茨城はうけいれねーんだ?
あと神奈川か
182 ラグドール(静岡県):2012/09/02(日) 15:26:29.87 ID:74Y5gMQR0
>>181
栃木や茨城、群馬は瓦礫以上に質の悪い乞食を受け入れさせられてるからなw
183 シンガプーラ(北海道):2012/09/02(日) 15:46:26.27 ID:dMJByA8X0
>>5
まぁ、外食してたら、絶対に福島の食材とか口に入ってるよな
あと、茨城とか千葉の食品加工工場のものも出回ってるし
コンビニ弁当とかスーパーの惣菜の醤油とか調味料とか考えると
日本に住んでる限り、全て輸入品で賄うとかしない限り、放射性物質避けることって無理
184 メインクーン(大阪府):2012/09/02(日) 15:48:40.92 ID:7MSCBVH70
地元の復興に役立てるべきだよな
埋め立てとか
185 サーバル(福岡県):2012/09/02(日) 15:59:01.51 ID:2Y18DRQ70
震災ガレキの放射能なんて
西日本に毎年来る黄砂より少ないって
186 シンガプーラ(北海道):2012/09/02(日) 16:10:38.45 ID:dMJByA8X0
>>185
黄砂、黄砂って良く2chでは見るけど、本当に福島の放射能より多いの?
いくらなんでも、福島より多いとは思えないわ

それはともかく、今日、北海道の某イトーヨーカドーで福島の桃が売ってたわ・・・
187 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/09/02(日) 16:14:56.09 ID:PhoLe37Q0
外食もコンビニもスーパーの惣菜もずっと避けてるわ
さんざんヤバいって話聞いてるから
188 トラ(大阪府):2012/09/02(日) 16:40:17.75 ID:tSxrdvGo0
社民党、共産党系がここぞとばかりに騒ぐんだよな
189 ヒマラヤン(大阪府):2012/09/02(日) 17:02:23.66 ID:R2QoJRr70
運搬コストと時間考えたらわざわざ
西に瓦礫もってくるのもおかしな話
なぜ関東で処理せんのだ
190 マンチカン(静岡県):2012/09/02(日) 17:26:01.83 ID:wzr4bXxY0
確かに運搬コストが安くて済む
東電管轄の関東圏は東京以外受け入れてないんだよな
コイツらが「絆」連呼して
無関係な自治体が受け入れを渋ってるのを叩いてるんだから笑えない

>「みなさんはがれき処理に反対しているが、みなさんよりもはるかに多くの方々が賛成しています」(大阪市・橋下徹市長)
この発言は本当におかしい。「地方分権」を謳ってる奴のセリフじゃない
191 カナダオオヤマネコ(catv?):2012/09/02(日) 18:08:35.24 ID:gXjwxVIi0
>>183
すでに大気に乗り世界何周してるか知ってる?
世界中探しても汚染されてない食品なんてない
0ベクレルは無理
192 サバトラ(関西・東海):2012/09/02(日) 19:24:32.88 ID:mZRdF8YkO
>>179
被害がお前の家だけならそれでもいいんだがよ、お前の町内が汚染されんだよ。
焼却灰はゼオライトを稚拙に敷いた上に埋め立てるが、海に漏れ出さない保証はない。

それに放射性物質だけじゃない、アスベストや阪神の時大阪が瓦礫受け入れを断念した六価クロムがないという保証もない。

こんな状態で受け入れられるわけねぇだろ。

そもそも橋下は、反対者しか来ないと言ってるが当たり前、賛成ならわざわざ説明を聞きに行く必要がない。
反対だから、納得できる説明を聞きに行くんだからよ。
193 マヌルネコ(大阪府):2012/09/02(日) 19:28:12.08 ID:CffIGFwb0
大歓迎ですが何か?
阪神大震災経験してるし、困ったときはお互い様。
それに放射性物質は一箇所に集中して保管するより、出来る限り分散して保管した方がいいしね。

それより「反原発放射線」に脳が侵された奴は死ね。下っ端工作員の自覚すらないんじゃないのw
194 ヒマラヤン(徳島県):2012/09/02(日) 22:55:30.88 ID:8/R4t3dQ0
絶対安心って言われて原発作って
今度は絶対安心って言って他県にがれき埋め立てるのか
195 しぃ(徳島県):2012/09/03(月) 01:14:39.73 ID:GKlY2pwe0
あのすごいセンスのゴミ処理場思い出した
196 ウンピョウ(大阪府):2012/09/03(月) 01:24:34.92 ID:GatVvCiL0
福島にあつめとけや
どうせ一生住めねーんだろ
日本中に放射能まきちらすなや
197 トンキニーズ(兵庫県):2012/09/03(月) 03:10:53.84 ID:xEcwUzCv0
>>196
たとえば、そういうふうに主張してくれれば、
非常にわかりやすい
がれき受入反対派の話を聞けば「反対、危険」ばかりで
じゃどうすりゃいいの?ってモヤモヤがいつもつきまとう
「被災地内でガレキ処分」と主張してほしいわ
あ、主張の仕方としてね。実際に可能か不可能かは別として。
198 ジャングルキャット(静岡県):2012/09/03(月) 07:52:42.71 ID:17H1pp/A0
>>193
出て行け!人殺し被災乞食!

東北の被災者「家族殺してお金もらって勇気がでます」
199 ターキッシュバン(福岡県):2012/09/03(月) 08:28:16.96 ID:DzAV+sFQ0
ガレキってゴミじゃねーからな、資源だし資産だからタダで持って行かせるな
大型ダンプ1台当たり10万円で売却しろ
200 バーマン(埼玉県):2012/09/03(月) 09:53:39.87 ID:vr/U3BFK0
常々思っていたが我が埼玉は懐の深い人間が多いな
201 パンパスネコ(福岡県):2012/09/03(月) 10:10:11.83 ID:FNel0Qh+0
反原発で受け入れ反対やってるヤツは短絡的すぎて哀れになるわ
我が北九州でも中核を中心に訳判らん事ほざいてる
何で岩手のガレキで線量問題にするんじゃい!?
202 カラカル(WiMAX):2012/09/03(月) 10:11:22.97 ID:0zXbYI5r0
>>188
生き生きするよなw
203 コラット(静岡県):2012/09/03(月) 10:56:15.20 ID:tunIRhfg0
>>201
岩手は宮崎の酪農家自殺させた人殺しだからw
宮崎に行くはずだった口蹄疫の消毒薬横取りした人殺しだからw
204 ターキッシュバン(大阪府):2012/09/03(月) 12:47:45.53 ID:kDQjkfoS0
>>201
北九州のがれき受け入れは新日鉄が儲けたいからだよ
九州なんて汚染少ないのにわざわざ瓦礫持ってくとか馬鹿にもほどがある
福岡の米買ってたけど来年から買わんわ
205 ターキッシュバン(大阪府)
>>203
それマジか
死んでも岩手の瓦礫拒否してやるわ