自炊しようと思う 業務用スーパーってとこに行けば捗るんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サビイロネコ(WiMAX)

激安のはずが業務用スーパーで大損!やりがちな失敗5【1/3】

最近ちまたで増えている業務用スーパーや大型スーパー、量販店。普通のスーパーでは見かけない大きなサイズ、容量、
割安なものがいっぱいで、買い物を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか? しかし、宝探しのような楽しい気分で、
ついうっかり買いすぎてしまったり、失敗したりすると言う声もよく聞かれます(筆者もその一人です……)。せっかく
オトクに買おうとしたはずが、うまく使いきれなかったらもったいないですよね。
そこで、業務用スーパー系の代表として、会員制の倉庫型スーパーのコストコ(コストコホールセール)について詳しい、
『コストコ通』管理人のコス子さんにお話をお聞きしました。コストコのお話をメインに、業務用スーパーで失敗しがちな
パターンを実体験を含めて5つ教えてもらいます!

http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20120827/Wooris_3652.html
2 サーバル(神奈川県):2012/08/27(月) 22:42:39.59 ID:2Et4lj140
せやね
3 ピクシーボブ(兵庫県):2012/08/27(月) 22:43:57.33 ID:QzEAjBIM0
どこ産?
4 白黒(やわらか銀行):2012/08/27(月) 22:43:59.16 ID:fHPNuRNs0
OKストアがいいぞ
5 サイベリアン(長屋):2012/08/27(月) 22:44:34.60 ID:5/Yn4D010
捗る???
6 サイベリアン(長屋):2012/08/27(月) 22:45:31.29 ID:5/Yn4D010
OKストアはいいね。業務用スーパーじゃないのに、安い。
7 セルカークレックス(千葉県):2012/08/27(月) 22:45:33.75 ID:bjWWUGUH0
OKストア最強伝説
※無職・ニート
8 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/08/27(月) 22:45:36.61 ID:Qtp5W3v90
冷凍肉3キロ買っても

くいきれん
9 ユキヒョウ(東海地方):2012/08/27(月) 22:45:57.20 ID:Kg3M0YL4O
醤油とか一斗缶で売られてもねえ
10 カナダオオヤマネコ(茸):2012/08/27(月) 22:46:08.25 ID:7wJfp2tlP
業務用スーパーたまたま入ったらガチで安いのな

普通の安売りスーパーから20%引きしたような価格帯のものが多かった
11 マーブルキャット(神奈川県):2012/08/27(月) 22:47:16.37 ID:AlUIa/lp0
デブなんて見かけないと思ってたけど業務用スーパーに集まっててワロタ
12 サビイロネコ(WiMAX):2012/08/27(月) 22:47:38.06 ID:OMtQOw8B0
焼肉用の肉はハナマサな
かなり安い
13 イリオモテヤマネコ(鳥羽):2012/08/27(月) 22:50:43.39 ID:3IdK3k9qP
まず業務用の冷凍庫が無いと
14 コドコド(空):2012/08/27(月) 22:52:18.10 ID:tzUPqXjW0
割れ厨死ね
15 ツシマヤマネコ(千葉県):2012/08/27(月) 22:52:58.96 ID:ZIjttPI80
ハナマサとOKストアとメガドンキ
これで全て事足りる
16 セルカークレックス(静岡県):2012/08/27(月) 22:54:47.04 ID:K0QkqXhX0
そんな安くなくね?
17 ユキヒョウ(東海地方):2012/08/27(月) 22:58:03.16 ID:Kg3M0YL4O
>>16
バローの方がいいよな
18 マンクス(静岡県):2012/08/27(月) 22:59:06.53 ID:8rUhR/we0
自炊とか言って1500円くらいかけたカレー作っちゃうんだろ?
19 ブリティッシュショートヘア(愛知県):2012/08/27(月) 22:59:37.48 ID:znjma+Kx0
いいえボンカレー(78円)です
20 ペルシャ(dion軍):2012/08/27(月) 23:00:15.36 ID:S9flwIg60
業務スーパーでプロセスチーズとでっかいアイスはよく買う
21 ヒマラヤン(家):2012/08/27(月) 23:02:16.07 ID:N10UX6LX0
冷凍オクラにはお世話になってます
22 マンチカン(神奈川県):2012/08/27(月) 23:02:55.84 ID:fAzc7kBw0
OKは反則だわ
安すぎる
23 オシキャット(チベット自治区):2012/08/27(月) 23:03:49.44 ID:H60iWjtS0
フラポテは安い
24 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/08/27(月) 23:05:12.09 ID:YcfCF+y10
OKストアは凄い安いよね〜

もうほかのスーパーは絶対行かない感じだし・・・

OKもっと増えてほしいわー

デフレ時代に合ったいい商売だよね。
25 カナダオオヤマネコ(庭):2012/08/27(月) 23:05:18.49 ID:LE1g1QPOP
業務スーパー神すぎ
とんかつ5枚入り498円が捗りすぎてヤバイ
26 セルカークレックス(静岡県):2012/08/27(月) 23:05:36.15 ID:K0QkqXhX0
>>17
いったことなかった。静岡けんにもあるんだ
27 白(東京都):2012/08/27(月) 23:06:11.27 ID:0O0+soll0
御徒町 吉池 (魚、酒、その他いろいろ)
麻布 ニッシン (肉、加工肉食品、酒、調味料その他いろいろ)
新宿 クックY(業務用材料、乾物、飲料などいろいろ)

最近じゃこの3点よく行くわ。
28 チーター(新疆ウイグル自治区):2012/08/27(月) 23:06:22.40 ID:PaPB3ewi0
スーパー玉出
29 スコティッシュフォールド(静岡県):2012/08/27(月) 23:06:53.85 ID:Bp6gA6ai0
コルビージャックチーズはうまいよな
30 ソマリ(西日本):2012/08/27(月) 23:07:15.63 ID:uMU2isf90
主婦の店ダイエー
31 ボブキャット(WiMAX):2012/08/27(月) 23:07:25.35 ID:WgEhyQDe0
まずかろう
質悪かろう
そんなに安くなかろう
32 ハイイロネコ(東京都):2012/08/27(月) 23:07:34.98 ID:il+9naY30
業務スーパーって量は多いけど味が悪い
33 ピクシーボブ(長野県):2012/08/27(月) 23:08:48.30 ID:4rBhqUeb0
外国産が多いからある意味安全
34 イリオモテヤマネコ(茸):2012/08/27(月) 23:10:25.08 ID:GdlOqxWqP
OKストアとコストコ使い分けが最強
OKストアのグラム270円の国産和牛肩ロースでつくるローストビーフはまじ絶品
35 オシキャット(チベット自治区):2012/08/27(月) 23:11:48.51 ID:H60iWjtS0
素材ものは業務スーパーは捗る
加工品は好き好きだな
36 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/08/27(月) 23:14:13.82 ID:ieoGT1+J0
なんか命削ってる気がしてる
買ってるけど
37 白(東京都):2012/08/27(月) 23:14:59.32 ID:0O0+soll0
先週行ったニュークイックもよかったな。
生ソーセージ88円が美味かった
38 キジトラ(東京都):2012/08/27(月) 23:15:01.47 ID:B/xyQ1JV0
やたらと量が多い
一人暮らしにはあんま向かん
39 ハイイロネコ(東京都):2012/08/27(月) 23:15:40.55 ID:il+9naY30
でも、うまい棒の大人買いは嬉しい
40 ジャングルキャット(東京都):2012/08/27(月) 23:15:44.81 ID:atwSC88y0
コストコは従業員の質が低すぎる
会員制なのに、なんで客にあんな態度悪いの?
41 ユキヒョウ(東海地方):2012/08/27(月) 23:15:53.51 ID:Kg3M0YL4O
>>26
どうもマックスバリューと住み訳してるみたいで静波くらいまでしか
進出してないよ トップバリュ印の商品も置いてるし
愛知の業者みたいね ちなみに静岡にある業務スーパーは(緑の看板の)
マキヤグループだからあまりにも安売りしちゃうと
自分で自分の首を絞める事になるから大人しめやね
42 カナダオオヤマネコ(茸):2012/08/27(月) 23:16:16.69 ID:ONnoIPjkP
>>32
そんなに量はいらねえよな
やっぱ質は大事だよね
43 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/08/27(月) 23:16:35.36 ID:bin0A59J0
400gのステーキ肉は、筋切りさえちゃんとやれば
ステーキけんより美味いぞ。
44 黒トラ(やわらか銀行):2012/08/27(月) 23:17:24.06 ID:zCcFHRTo0
冷食が臭い
45 白(東京都):2012/08/27(月) 23:17:30.76 ID:0O0+soll0
>>38
肉とか大目に買って冷凍しとけば捗るぞ。
46 イエネコ(東京都):2012/08/27(月) 23:19:31.48 ID:mWxBRS9s0
業務用スーパーで鳥肉、まいばすけっとでビール、野菜は近所の八百屋、豚肉はドンキ。牛肉なんぞ買わん
47 ツシマヤマネコ(千葉県):2012/08/27(月) 23:19:41.90 ID:ZIjttPI80
>>42
どうせ30L冷凍庫なんだろ
一人暮らしでも冷蔵庫はデカイの買え
小さいとエネルギー効率も悪いし、買い貯めも出来ん
48 イリオモテヤマネコ(茸):2012/08/27(月) 23:20:20.18 ID:GdlOqxWqP
>>40
アメリカの経営スタイルそのままだから許してやってよ
49 オシキャット(チベット自治区):2012/08/27(月) 23:21:12.43 ID:H60iWjtS0
業務スーパーだけとは言わんけど
こういう廉価スーパーがなっかたら食費\5000/月は達成できんし
日本で暮らそうと思わん
50 キジ白(やわらか銀行):2012/08/27(月) 23:24:49.22 ID:lfJ5SXKI0
保存の利く物は問題なし
安いからと言って液体みそ汁100食分とか、コーヒーポーション200個とか買っても絶対に消費しきれない
大家族とかなら十分アリだが、普通の家庭や独身だとまず無理
51 カナダオオヤマネコ(茸):2012/08/27(月) 23:25:40.82 ID:ONnoIPjkP
>>47
いや、40以上はあるけど色んなソースやピクルスとか手作りの煮豚やベーコン
冷凍室には手作りケーキやピザ生地で大量買いしても入らない
52 ヒマラヤン(家):2012/08/27(月) 23:36:32.65 ID:N10UX6LX0
>>51
溜めこまずに食えよ
53 ツシマヤマネコ(千葉県):2012/08/27(月) 23:37:41.40 ID:ZIjttPI80
>>51
料理に拘る奴は冷凍庫(冷蔵庫とは別に)買うべきだろ
54 セルカークレックス(静岡県):2012/08/27(月) 23:43:08.76 ID:K0QkqXhX0
>>41
そうだったのかー、知らなかった。

55 猫又(西日本):2012/08/27(月) 23:43:53.56 ID:z18ohOHM0
300dpiで十分なんだろ?
56 スフィンクス(東京都):2012/08/27(月) 23:44:27.69 ID:FF4VO33j0
はじめて行った時テンションあがりまくって買いすぎた。失敗した・・・
57 ハイイロネコ(東京都):2012/08/27(月) 23:46:45.38 ID:il+9naY30
>>42
ソーセージとか不味いんだよ本当に・・・
58 デボンレックス(大阪府):2012/08/27(月) 23:46:58.07 ID:pDPo897w0
>>56
確かに落ち着けないよなww
59 コラット(千葉県):2012/08/27(月) 23:48:19.39 ID:yyz06eGm0
アキバじゃないのか?
何とかの森とかで断裁機とスキャナー貸し出しがあるんだろ?
60 カナダオオヤマネコ(茸):2012/08/27(月) 23:49:23.85 ID:ONnoIPjkP
>>52
ついやってしまうのよ
61 メインクーン(熊本県):2012/08/27(月) 23:49:25.95 ID:21cEnG070
アシがない
近所にない
デカイ冷蔵庫がない

これらに該当する場合は近所のスーパー行ったほうがいい
62 アジアゴールデンキャット(dion軍):2012/08/27(月) 23:50:48.69 ID:mFvmBgDu0
リカーキングって業務用スーパーでいつも買い物している。ポイントも今4000円ぐらい溜まったww
そろそろポイントでちょと高めの酒でも買う
63 縞三毛(公衆):2012/08/27(月) 23:50:49.09 ID:xpbst7sM0
サトー商会に決まってる
64 ハバナブラウン(富山県):2012/08/27(月) 23:51:27.45 ID:QOAzvmKV0
冷凍のブラジル産鶏もも肉が臭い
親子丼とカレーに使ったけど食ってる途中で吐きそうになる
65 オセロット(静岡県):2012/08/27(月) 23:52:29.19 ID:qHPUK/570
>>41
少なくとも静岡市まで来てるぞバロー

業務スーパーはドレッシングとかめんつゆとかしか怖くて買えん
業務スーパーの生ハム切り落とし198円はなかなかいい。
あくまでも値段のわりにって程度だけど。
切り落としとはいえ、いちおうちゃんと1枚ずつになってるし。
カルディのとか細切れだし。
67 カラカル(栃木県):2012/08/27(月) 23:55:23.24 ID:TL+V17a90
OKストアってどこの田舎だよ
68 ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 23:55:49.39 ID:b+kYRaI/0
OKストア行くわ。

69 ソマリ(東京都):2012/08/27(月) 23:57:33.37 ID:b+kYRaI/0
>>65
八幡っていうか大坪町のところにあるね。
道路の拡張が進まないから前の道が狭い。
70 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/08/27(月) 23:58:26.55 ID:bS4bIGqT0
>>67
栃木県さんが何かおっしゃっています
71 スフィンクス(山口県):2012/08/27(月) 23:59:20.31 ID:6M5Kc62I0
トライアルにも行ったほうがいい
72 猫又(神奈川県):2012/08/28(火) 00:00:28.63 ID:blDEFe+q0
自分の工数考えるとコンビニの缶詰100円におにぎりが最高。
73 マレーヤマネコ(SB-iPhone):2012/08/28(火) 00:09:11.75 ID:fgTgbmdfP
やっすい食パンは不味かった
74 マーブルキャット(WiMAX):2012/08/28(火) 00:12:20.11 ID:Hgw+GeFj0
業務はシナ製が多いから怖いよー
75 スナドリネコ(東日本):2012/08/28(火) 00:15:33.62 ID:K1noUDaR0
最近知ったんだが「業務スーパー」ってのは神戸物産の店舗で、
カテゴリーとしては「業務用スーパー」なんだな
どっちにしても冷凍の袋入りの肉がペラペラ過ぎてうまく使えない
小麦粉の類いや、冷凍食品は重宝してるわ

あと電子データ化するのは何で「自炊」って言うようになったの?
76 マレーヤマネコ(茸):2012/08/28(火) 00:17:02.34 ID:fkxxcucFP
OKストアのピザは450円位で一枚あってなかなかうまい
あとアップルパイがめっちゃうまい
77 ぬこ(東京都):2012/08/28(火) 00:28:19.08 ID:6n14yPkb0
業務用スーパーで何でコストコ?
コストコは大食い家庭のおばはんが行くとこだろ
78 ぬこ(東京都):2012/08/28(火) 00:30:08.33 ID:6n14yPkb0
>>67
東京の高級ストアの一つ
79 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/08/28(火) 00:30:14.15 ID:8GmrRjrl0
玉出とか無理
80 ピューマ(茨城県):2012/08/28(火) 00:35:45.68 ID:f83sszSH0
OKストアとかねえよクソが
81 アメリカンボブテイル(東京都):2012/08/28(火) 00:39:49.09 ID:gAGDz24l0
俺はタダでさえ安いOKストアの中で野菜のくずかごから
いつも野菜買ってる。見栄えの悪い奴とか潰れた奴が入っている。
ニンジンが2本50円、じゃがいも1袋50円とかいつも助かってる。
肉は半額シールが貼られるまで動かない。
ガリガリ君は39円の時だけ買う
82 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/08/28(火) 00:46:29.96 ID:ytBLMVuJ0
>>81
GJ
83 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/08/28(火) 00:47:34.35 ID:VMJjEkya0
こっそり教えるが、業務スーパーのグリーンカレー缶が最強
84 サバトラ(catv?):2012/08/28(火) 01:10:00.05 ID:iQEK41eP0
業務スーパーいったけど普通に高くて笑ったわ
OKのほうがいい
85 デボンレックス(京都府):2012/08/28(火) 01:11:42.86 ID:8xCMzm+d0
京都のフレスコてスーパーどうにかしてくれ
86 ペルシャ(dion軍):2012/08/28(火) 01:16:36.53 ID:pb9sAgGL0
アメリカンドック 80g×80本 4,830円 (税込)
http://item.rakuten.co.jp/royalchef/760724000/
87 トラ(関東・甲信越):2012/08/28(火) 01:19:36.07 ID:/wYl2AgVO
ハナマサ
88 アメリカンカール(埼玉県):2012/08/28(火) 01:20:18.27 ID:uFQrdAOL0
ハナマサのブロック肉はっぱないなwww
89 カラカル(奈良県):2012/08/28(火) 01:21:50.03 ID:3J+e3cZ60
業務 ザ・ビッグ ラ・ムー コストコ 農産物直売所

これだけで充分だわ
90 縞三毛(関東・甲信越):2012/08/28(火) 01:21:53.84 ID:zrFfSkRBO
なんでコストコやねん
神戸物産行けや
91 ヒョウ(関東・甲信越):2012/08/28(火) 01:23:39.87 ID:Zkkbo2MPO
OK安いしカードも持ってるんだけど税抜き価格の方が大きく表示されてるのが気にくわない
92 黒トラ(東京都):2012/08/28(火) 01:46:26.03 ID:ljNefEVE0
河内屋とハナマサを比較してから購入
93 メインクーン(栃木県):2012/08/28(火) 02:07:21.43 ID:S35YHgVV0
県南の我が地域にもあるけど、場所が悪い&閉まるの早くてなあ
アイスはジャスコのほうが安い(¥78)という有様
94 エキゾチックショートヘア(山形県):2012/08/28(火) 02:08:40.72 ID:GjTPhRaH0
業務スーパー
95 エキゾチックショートヘア(山形県):2012/08/28(火) 02:09:47.63 ID:GjTPhRaH0
ベトナム産の米粉で作ったパスタが最近店頭から消えて本当に悲しい
あれもちもちしてて美味しかったのに・・・
96 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 03:14:11.97 ID:1GbKEXEx0
OKは駐車場に金取るからいやだ。別に安くないし品ぞろえもたいしたことない

97 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2012/08/28(火) 03:34:05.04 ID:dJouhJQl0
オーケーストアまで15分かかるんだよな
まああるだけいいか近くに
98 ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2012/08/28(火) 03:34:21.36 ID:JUoVhzrEO
Aプライスって九州だけ?
近所でバカでかいカゴメソースやタバスコ売ってるのはここだけなんだな
入口にコーヒースタンド併設してるのは仕様なのか?
99 ヒョウ(千葉県):2012/08/28(火) 03:35:08.66 ID:NqfgDcCm0
>>40
世界標準
日本が異常
100 カラカル(大阪府):2012/08/28(火) 03:43:34.25 ID:36H+GVB70
ほとんど中国産
101 アビシニアン(やわらか銀行):2012/08/28(火) 03:55:56.42 ID:PHC2Lzu10
ミツカン 味ポンはデカイやつを買ったわ。
102 トラ(神奈川県):2012/08/28(火) 04:11:23.07 ID:hCeA1AcE0
コストコたけーだろ
103 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/28(火) 04:16:40.72 ID:vNXmGBPP0
OKストアって昔OKマートだったりした?
俺の勘違い?
104 ラガマフィン(埼玉県):2012/08/28(火) 04:49:40.05 ID:Z7fH0VzL0
近所にOKができてから食費が2/3になったわ
105 ジョフロイネコ(東日本):2012/08/28(火) 04:58:10.50 ID:Wc5vbeh60
業務スーパーって韓国製品よく扱ってるから注意が必要
韓国産コーラーが安かったから買ってみたらどぶ臭くて飲めなかったよ
106 ヒョウ(栃木県):2012/08/28(火) 05:49:34.98 ID:M5LhK+oy0
DIOが無い地域で悲しい
107 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/28(火) 06:06:53.80 ID:vmbop+ls0
業務のとんかつソース買ったけど糞過ぎて腹が立った
ボトルは500mlくらいあって量が多い割りに安いと思ったら
中身は片栗粉みたいなのでトロミ付けて塩味効かせて薄くしただけ
業務でも買って良い品物と、そうでない品物がある
108 マレーヤマネコ(茸):2012/08/28(火) 06:55:51.65 ID:fkxxcucFP
>>96
うちの近くのOKストアは駐車無料だし品揃えいいぞ
109 バーマン(東京都):2012/08/28(火) 06:56:54.87 ID:mrwppZUs0
近くにハナマサあったけどひたすら量が多くて不味いものが並んでるだけだったな
速攻潰れたけど
110 ツシマヤマネコ(京都府):2012/08/28(火) 09:58:57.07 ID:LzePMb/P0
>>85
マツモトやキンショーもな
111 斑(東京都):2012/08/28(火) 10:01:41.89 ID:+xg23y5R0
OKは夜までやってないじゃん。ハナマサと西友で十分。
112 チーター(やわらか銀行):2012/08/28(火) 10:05:26.22 ID:SLJTkhr00
通は業務スーパーで神戸物産以外の製品を買う。
113 サーバル(愛知県):2012/08/28(火) 10:07:26.20 ID:kIzdDOLv0
OKとジェーソンと業務スーパーで買い物してた頃が懐かしい
114 チーター(やわらか銀行):2012/08/28(火) 10:07:38.60 ID:SLJTkhr00
肉魚類で一番品質が良いのがOK。価格も安い。
あれはマネできないと業界の一部では言われている。
115 スナドリネコ(関東・甲信越):2012/08/28(火) 10:11:05.56 ID:V2mo7++t0
なんで業務スーパーって不便な場所にばかりあるの
116 縞三毛(関東・甲信越):2012/08/28(火) 10:12:05.94 ID:mpx+M+FTO
スーパー玉出に限るわ
117 黒(東京都):2012/08/28(火) 10:12:09.70 ID:qlB6Gb3I0
>>115
便利なところは賃貸料が高い。

あと、特に業務用っていうと車で来る客が多いだろ。
といってもクックYは駐車場ないけどなw
(あっちは二丁目か三丁目の飲食店の人が歩いてくるってのもあるか)
118 マヌルネコ(福島県):2012/08/28(火) 10:12:27.42 ID:w8iSdeUu0
欲しいものがない
加工、半加工品、冷食ばかり、調味料はサイズがでかいだけでg単価も普通のスーパーより安いわけじゃない
知らんメーカーのも多いし
119 ラグドール(catv?):2012/08/28(火) 10:17:55.25 ID:ZLjosOvn0
>>86
大きさはどうかわからんが、100円ローソンのアメリカンドッグは2個で100円。
120 トラ(西日本):2012/08/28(火) 12:08:02.48 ID:NOuTyXt20
業務スーパーってほんと三流以下のものばっかだな
かっすかすの三個30円の豆腐とか
店で出してるのがあの質なわけないだろう
121 トラ(禿):2012/08/28(火) 12:13:00.79 ID:ZJE8ZSD3i
>>75
自分で吸出してデータ化する

自吸
じすい
自炊
122 トラ(禿):2012/08/28(火) 12:15:00.98 ID:ZJE8ZSD3i
業務スーパーくらいしか冷凍肉大量に扱ってるところないから利用はしてるな…
冷凍庫に5千円分の豚と牛スライスしたやつ入れて数ヵ月消費してる。
123 ライオン(大阪府):2012/08/28(火) 12:17:01.83 ID:6CZSmk1+0
徳用ウィンナー1kg 598円は重宝している。
124 バーミーズ(東日本):2012/08/28(火) 12:22:51.87 ID:sW+misRe0
中国産ばかり
125 シンガプーラ(東京都):2012/08/28(火) 12:23:40.47 ID:bqL2sO460
ピザ用のチーズ1キロは良いぞ¥900弱。冷凍してチルドピザに足したり、ピザトースト、料理にガンガン使えるオススメ。
剥いてある枝豆も大豆代わりによく使ってる。グリンピース、カーネルコーン、フライドポテトはよく買うな。
126 サイベリアン(dion軍):2012/08/28(火) 12:39:56.80 ID:nOcjsNsf0
チーズくいまくったら
いっきに太ってとりかえしつかんブタマンなんで
しにたいなら食え
127 アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 14:20:16.74 ID:qfyBy/yC0
アキバに行ったら末広町のハナマサで肉買って帰るのがルートになってる。
128 シャム(WiMAX):2012/08/28(火) 17:20:42.42 ID:DFGJLzIy0
OKストアが徒歩2分、サカガミが徒歩7分、SEIYUが徒歩5分にある俺は勝ち組だなや
129 マレーヤマネコ(家):2012/08/28(火) 17:21:52.18 ID:XBVK8EjiP
西友の特売品買った方が効率も品質も良い
業務用スーパーを利用するなんて相当な
底辺か大家族くらいだろ
130 マレーヤマネコ(東京都):2012/08/28(火) 17:25:47.58 ID:rOWY42UfP
業務スーパーが近所にあるからちょくちょく買ってたけどやっぱ
一人暮らしだと手に余ることが多い。
生ラーメン3食125円とかレトルトカレーは重宝するけど。
あと肉がアンモニア臭がした事があってそれ以来そこで肉は買ってない。
131 マーブルキャット(関東・甲信越):2012/08/28(火) 17:33:35.70 ID:jZ8XI93IO
調味料は重宝してるよ
レア物沢山
キューピーのタルタルソースはデカい代わりにグラムではスーパーの半額以下だった
132 ジョフロイネコ(西日本):2012/08/28(火) 17:41:58.55 ID:mNDt71pT0
>>107
味付けに関するものは業務スーパーブランドのものはやめといた方がいい
買うなら素材だけだな
133 シャム(WiMAX):2012/08/28(火) 17:49:48.53 ID:DFGJLzIy0
サカガミで米沢牛買ってOKで調味料買って焼くのがうまいよ
134 サバトラ(関東・甲信越):2012/08/28(火) 18:11:46.39 ID:oF8PC/KLO
一方、築地市場で働く俺は売れ残りをタダで貰ったり、メーカーからサンプル貰ったりして生きている
サンプル食っても俺は美味かったしか言わないからアテにならないらしい
135 猫又(関東地方):2012/08/28(火) 18:13:42.83 ID:W+spHgqWO
大学のゼミでは大人気
ストッカーやフリーザーにケーキやらピザが詰まってる
136 コラット(大阪府):2012/08/28(火) 18:16:09.62 ID:at/ShLoe0
冷凍フライドポテトが1kg200円以下で買えるのはマジで神
ジェフダのやつ
137 スフィンクス(神奈川県):2012/08/28(火) 18:17:22.23 ID:CLDSyzAd0
横浜市西区でおすすめのスーパー教えて。
138 スナドリネコ(関西・東海):2012/08/28(火) 18:20:42.03 ID:o0/Ecn0I0
賑わってる市場の近くに住んでる時は助かった
白菜はこの露店椎茸はこっちのやつと選んでたら鍋パーティーの具材が1人500円とかですむ
139 シャム(鹿児島県):2012/08/28(火) 18:47:27.23 ID:Ibk0Aejy0
冷凍カキフライ50個入りがいつまでたっても減らない
2回食べたら秋田
140 縞三毛(東海地方)
>>136
俺も昨日1kg138円で買ってきた
太い方がうまいよな