自民・公明のおかげで特例公債法案が成立せず行政サービス停止の恐れ ニホン\(^o^)/オワタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バーミーズ(東日本)

特例公債:成立めどなく…苦肉の予算執行抑制
http://mainichi.jp/select/news/20120825k0000m020113000c.html
毎日新聞 2012年08月24日 22時13分(最終更新 08月25日 00時26分)

 政府・民主党は24日の衆院財務金融委員会で今年度予算の執行に不可欠な赤字国債の発行を可能にする
「特例公債法案」を強行採決し賛成多数で可決したが、参院は与党が過半数割れしており、法案成立の見通しが立たない。
今年度予算の歳入の約4割は赤字国債発行による借金頼み。同法案が成立しないと“金欠”で政策が進められなくなる。
国民生活への影響を抑えるには限られた資金をやり繰りする必要があり、財務省は9月に予定する自治体への
地方交付税の配布先延ばしなど予算執行抑制策の具体的な検討に入った。

 「(今国会で同法案を)成立できなければ、限られた予算を長持ちさせるため、予算執行の抑制案を考えなければならない」。
安住淳財務相は24日の記者会見で苦渋の表情を浮かべた。自民や公明などは24日の同法案の強行採決に猛反発しており、
9月8日が会期末の今国会での同法案成立は極めて困難な情勢となっているからだ。

 政府は今年度予算に盛り込んだ政策を行う裏付けとなる歳入90・3兆円のうち、約4割(38・3兆円)を赤字国債発行による
資金で賄う方針。財務省によると、同法案が成立しないままだと、10月中に国の資金はほぼ枯渇。福祉など国民生活に密接な
行政サービスの“金欠”による停止を避けるには、一部の政策に対する予算執行を遅らせるなど厳しいやり繰りが必要になる。

 具体的な予算執行抑制策としては、自治体の財源不足を埋めるため国から自治体に資金を配分する地方交付税の配布を
遅らせる案が出ている。政府は9月4日、各自治体に対して年間の交付額の約4分の1に当たる総額4・1兆円を配る予定だが、
国会で法案が成立していなければ、配布日を先送りすることを検討する。

 現実になれば、一部の自治体は行政サービスを続けるため、一時的な銀行借り入れなど対応を迫られることも予想され、
総務省は「地方行政に支障が出ないように法案を早く通してもらいたい」と懇願する。さらに、政府は各党に配る政党交付金の
配布の延期なども検討する見通しだ。(後略)
2 スノーシュー(兵庫県):2012/08/27(月) 20:38:14.10 ID:PRCUmqMx0
公務員は無給で働け\(^o^)/
3 アメリカンカール(埼玉県):2012/08/27(月) 20:39:33.56 ID:b2k6G2Nn0
他の野党も反対してんじゃん
4 アンデスネコ(神奈川県):2012/08/27(月) 20:40:24.81 ID:68DHcVcG0
民主党 「赤字国債反対。90兆円の埋蔵金がある」
国民  「早く出せ」
民主党 「嘘ニダ」
5 ウンピョウ(大阪府):2012/08/27(月) 20:42:41.92 ID:vLL58xbH0
自民党って公明党とかいう違憲政党のなすがままで昔の強い自民党の面影すらないわ
民主と政権交代しても創価の思うがままの自民党の存在価値ゼロだわ
6 ソマリ(埼玉県):2012/08/27(月) 20:43:19.45 ID:u6FRELc80
維新だけはないわ
7 キジトラ(内モンゴル自治区):2012/08/27(月) 20:44:08.40 ID:3S8yDHm0O
選挙前
民主党「これ以上赤字国債発行したら日本は終わりだ!」

選挙後
民主党「赤字国債発行させろ!」
8 ジャガーネコ(岩手県):2012/08/27(月) 20:44:38.83 ID:IxHCAW/k0
赤字増えなくてよかったじゃん
9 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/27(月) 20:44:56.09 ID:rhDWwNcN0
今月中に図書館で借りられるだけ借りておくか
10 アジアゴールデンキャット(山口県):2012/08/27(月) 20:45:29.67 ID:gXRS3VtN0
よろしい
ならば韓国に謝罪と保障だ!
11 ラグドール(内モンゴル自治区):2012/08/27(月) 20:47:43.37 ID:wYLzcpvdO
天下り独立行政法人を潰せば大丈夫だろ
まずは原子力安全保安院な
12 ユキヒョウ(dion軍):2012/08/27(月) 20:58:19.41 ID:rFli8hoh0
記事を読むと
削る、という発想はなく、遅らせる、しかないな
13 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/08/27(月) 20:58:30.81 ID:U6mPrS9e0
4割借金で運営していくシステムって、明らかに破綻すると分かるよな。
いい機会だから、本当に必要なもの以外は切れ。
14 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/08/27(月) 21:16:30.56 ID:mj5creaP0
自民党にとっては自分たちが利権を握れるかだけが大事で日本がどうなろうが知ったこっちゃないからな
今だにこんな政党が愛国政党だと盲信してるやつがいるのが日本という国のレベル
15 パンパスネコ(東京都):2012/08/27(月) 21:20:32.94 ID:+eVaNKgo0
これ民間だったら、リストラで人件費削減したり赤字事業を売却したり
するとこだよな
シャープやソニーみたいに
公務員さまはホント良い身分だよな
16 茶トラ(やわらか銀行):2012/08/27(月) 21:52:35.56 ID:e4DThE5K0
公務員の給与を半分に減らせば良い
17 黒トラ(東日本):2012/08/27(月) 22:26:41.62 ID:6fedJLjB0
え、予算って限られた歳入の中からやり繰りするものだろ?

> 国民生活への影響を抑えるには限られた資金をやり繰りする必要があり、財務省は9月に予定する自治体への
18 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/08/27(月) 22:57:37.29 ID:Cqk4Z+U10
お金がない→借金→サイマー完成以下ループ
19 オシキャット(静岡県)
諦めて解散しろよ