天使の初音ミクさん、シンセの神様・冨田勲氏(80)と協演!!!!
1 :
ジャガーネコ(千葉県):
どうしてこうなった――まさかの「冨田勲feat.初音ミク」
冨田勲氏、80歳。「シンセの神様」と呼ばれる作曲家の冨田氏が、ただでさえ天使の初音ミクさんとコラボレーションすることになった。
11月23日(祝)、初台の東京オペラシティで開催されるコンサート「冨田勲新制作『イーハトーヴ』交響曲 世界初演公演」で、日本フィルハーモニー交響楽団の演奏にあわせ、ミクさんが歌うという。チケットは6500円から。
イートハーヴ交響曲は、「注文の多い料理店」「銀河鉄道の夜」など、宮沢賢治の作に着想を得て、冨田勲氏が作曲を担当したシンフォニー。
指揮は大友直人さん、「魔弾の射手」(1988年日生劇場)でデビューしてから、オペラの指揮で世界的に名をはせてきた名マエストロだ。ミクさんにとって史上最強の布陣といっていいのではないだろうか。
http://ascii.jp/elem/000/000/720/720913/001_548x800.jpg http://ascii.jp/elem/000/000/720/720890/t001_800x1131.jpg http://ascii.jp/elem/000/000/720/720891/t002_565x800.jpg 日本国内ではテレビアニメ「リボンの騎士」「ジャングル大帝」、NHK「新日本紀行」などの音楽を手がけ、「トミタ・サウンド」として名を馳せていた冨田勲氏。
「セカイのトミタ」の名を一躍知らしめることになったのは「月の光」だろう。まだシンセサイザーという楽器の存在そのものがマイナーだった1974年、
ドビュッシーの「月の光」はシンセの玄妙な響きをもとにまったく新しい姿を見せ、日本・アメリカをはじめ世界に衝撃を与えた。
電子音楽をはじめ、新しいメディアに取り組みつづけた冨田氏は、実験的なライブに数多く取り組んできたことでも知られている。
1979年には日本武道館での立体音響ライブ「エレクトロ・オペラ」を成功させ、その後は「トミタ・サウンドクラウド(音の雲)」という、ステージの前方・後方・上空のすべてにスピーカーを設置する、とんでもない野外ライブを敢行したこともあった。
そんな冨田氏だからこそ今回のコラボレーションがあるのだろう……と納得しようにも、どうにも規格外に思える今回のプロジェクト。当サイトで連載中の「四本淑三のミュージック・ギークス!」でも追いかける予定ですので、どうぞご期待ください。
http://ascii.jp/elem/000/000/719/719903/
2 :
アメリカンボブテイル(滋賀県):2012/08/27(月) 20:24:11.48 ID:hbKR6wVt0
初音ムグか
3 :
マンクス(やわらか銀行):2012/08/27(月) 20:24:52.60 ID:0vP7Nj3i0
法政三羽ガラスの1人か
4 :
ラグドール(チベット自治区):2012/08/27(月) 20:25:09.43 ID:iQ/itBlj0
股開きすぎてガバガバやろ
5 :
ブリティッシュショートヘア(家):2012/08/27(月) 20:27:39.41 ID:WJ4ojac+0
惑星のシンセバージョンが隙だった
6 :
リビアヤマネコ(SB-iPhone):2012/08/27(月) 20:30:38.47 ID:YmGYvlgvi
天使と神様が共演とか胸熱
7 :
アメリカンボブテイル(滋賀県):2012/08/27(月) 20:31:21.87 ID:hbKR6wVt0
今は初音モグか
8 :
ジョフロイネコ(チベット自治区):2012/08/27(月) 20:31:41.35 ID:BOsrSoU40
ただでさえ天使のミクが神様の力を授かって云々
声優さんは大変
一瞬中平卓馬かと思った。
11 :
縞三毛(京都府):2012/08/27(月) 20:38:34.49 ID:LhWTMJ7B0
冨田勲が「セカイのトミタ」って言われた頃、本当に世界で
「セカイのトミタ」だと評する現場を紹介してくれたなかったので、
正直いまだに偉大さが解らなくてすみません
12 :
チーター(空):2012/08/27(月) 20:40:25.63 ID:IuVZvBBHi
マイティジャックや、宇宙人ピピ、NHKの今日の料理も冨田だな
この人は今何使ってるんだろ
富田が80歳とか…愕然とするわ
ミクで始まりミクで終わったシリーズ→ボーカロイド
16 :
メインクーン(埼玉県):2012/08/27(月) 20:56:38.57 ID:dOPp8UY60
17 :
黒(東京都):2012/08/27(月) 20:57:15.01 ID:ox73qX1q0
>>15 知人「黄色い双子の初音ミクのほうが可愛いな」
18 :
アメリカンカール(福島県):2012/08/27(月) 20:57:47.15 ID:qDAcT/SE0
19 :
ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/08/27(月) 21:21:16.70 ID:nCLpOt5r0
このジジイ80には見えないな
20 :
ライオン(東京都):2012/08/27(月) 21:25:29.08 ID:TArg26QA0
さすが、ミクちゃん
21 :
ヒマラヤン(神奈川県):2012/08/27(月) 21:27:35.63 ID:fjtlqWf50
今までに無かった、SFちっくなかっこいい曲ができるといいなぁ。
22 :
ヒョウ(芋):2012/08/27(月) 21:29:57.97 ID:0KhgNUTz0
キャプテンウルトラでいいよ
23 :
サビイロネコ(関東・甲信越):2012/08/27(月) 21:30:42.63 ID:sKHD34Ad0
どでかいハード使ってる人のイメージなんだけどソフトも使うの?
24 :
ウンピョウ(福井県):2012/08/27(月) 21:33:30.90 ID:xJooJTve0
オレの娘の小学校の校歌を作曲したんだが
悲しいかな誰も冨田勲の凄さを知らない。
25 :
セルカークレックス(チベット自治区):2012/08/27(月) 21:35:03.78 ID:JLkYSrG60
この人40年くらい前にシンセで「ぱぴぷぺぽ」って喋らせてたんだよな
26 :
黒(東京都):2012/08/27(月) 21:40:05.08 ID:ox73qX1q0
今でも巨大なアナログシンセサイザー使ってるのかな?
27 :
ヤマネコ(宮城県):2012/08/27(月) 21:49:42.85 ID:pmMXNnTR0
28 :
ペルシャ(北海道):2012/08/27(月) 21:56:16.40 ID:lnZN7FEg0
初音ミクに対して、変な意地張ってるアーティストよりよっぽど立派
29 :
メインクーン(埼玉県):2012/08/27(月) 21:58:44.67 ID:dOPp8UY60
やっぱ、年取った人間のほうがミクに寛容な気がするな
30 :
アビシニアン(三重県):2012/08/27(月) 22:00:59.11 ID:HLHkgBYA0
この人の演奏で惑星って曲知った
だから平原綾香のジュピター聞いてあれっと思った
31 :
デボンレックス(兵庫県):2012/08/27(月) 22:01:36.40 ID:v5w9Fl5z0
アクメイクのほうがいいだろ
32 :
アビシニアン(三重県):2012/08/27(月) 22:05:05.41 ID:HLHkgBYA0
>>29 シンセサイザーやってた人だから合成音に違和感が無いんだろ
競演、ちょっと聞いてみたい
33 :
ジャングルキャット(家):2012/08/27(月) 22:14:30.04 ID:ot/bdrWs0
, /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
/〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
//' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
シンセ界の神
34 :
ヒョウ(東日本):2012/08/27(月) 22:17:27.50 ID:GIxObHUB0
シンセ音楽を確立した人だからね。しかし…爺さまになったなぁ…
35 :
ピクシーボブ(長野県):2012/08/27(月) 22:18:48.80 ID:4rBhqUeb0
調教が糞になる悪寒
バカボンパパか
. /^>》, -―‐‐<^}
/:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
. /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
/:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
/:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ 終わコンと 言われ続けて 早4年
. /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ 知ってみたいな 敗北の味 初音ミクです
/:::::::::::::::| /}`不´) ::::::::
38 :
ヒョウ(東日本):2012/08/27(月) 22:22:27.43 ID:GIxObHUB0
え、冨田さんがミク調教するの?
もしそーだったら、すげーことになりそうだなw
冨田の音って、たった1音のベルの音造るのにも、何重にも音を重ねて造ってんだよな。
39 :
イリオモテヤマネコ(家):2012/08/27(月) 22:22:43.18 ID:vEpa6BzhP
すぎやまのじいさまもそうだが元気あるな
40 :
アメリカンカール(神奈川県):2012/08/27(月) 22:23:41.89 ID:HEWm1oFT0
次は喜多郎とコラボ頼む!
42 :
アメリカンカール(福島県):2012/08/27(月) 22:33:04.61 ID:qDAcT/SE0
43 :
アメリカンカール(福島県):2012/08/27(月) 22:37:14.30 ID:qDAcT/SE0
ブルックナーの交響曲を富田勲がアレンジしたら凄いだろうな
44 :
アメリカンカール(福島県):2012/08/27(月) 22:41:00.78 ID:qDAcT/SE0
マイティジャックの冒頭、当時はやっていたエレキギターのつっこみ。
すんげー効果的。富田なら、ミクさんと組んできっとなんかやってくれるよ
45 :
ヒョウ(東日本):2012/08/27(月) 22:49:11.15 ID:GIxObHUB0
46 :
ラ・パーマ(神奈川県):2012/08/27(月) 22:51:03.65 ID:dWclUuq80
47 :
トラ(チベット自治区):2012/08/27(月) 22:56:29.44 ID:w1weynra0
なぜミクがここまで押されるのか
何個か聞いてみたけど音源としてはミクが一番微妙だろ
本当に人間の声録音したのか疑うレベル
48 :
ライオン(東京都):2012/08/27(月) 22:59:06.89 ID:TArg26QA0
ミクちゃんの声の可愛さは異常
ほんまビッチやで
50 :
メインクーン(埼玉県):2012/08/27(月) 23:02:57.70 ID:dOPp8UY60
>>47 人ではないけど、どこか人間らしさを感じる不思議な感じがするんだよな
51 :
白黒(家):2012/08/27(月) 23:05:00.45 ID:cI8z7E/l0
ミクだけは特別ってのは前から言われてるね
楽器としてのミクが本質なんだけど、今はそれもミクの一面でしかないから…
富田さんも80才か
リボンの騎士やジャングル大帝が好きだな
シンセだと「月の光」
53 :
縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 01:03:01.37 ID:1GbKEXEx0
トミタのシンセアルバムは素晴らしい。始祖にしてすでに至高なり
80歳がミクでドビュッシーとか
55 :
マンチカン(神奈川県):2012/08/28(火) 01:38:17.91 ID:BzweVOzd0
56 :
ターキッシュバン(大阪府):2012/08/28(火) 02:42:10.42 ID:cX3SS+C80
,、 ,、
r'ー》'´`⌒ヾ‐》,
i iミ ノ リハリ/!
! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|
!l! ! と.フリ{つ!i! l
ノリ | v/_j_、 i!l !
ゞノ ~じ'フ~ 調子
""""""""""""""
_
,、 ,、 ヾV'/
r'ー》'´`⌒ヾ‐》,.// ))
i iミ ノ リハリ//
! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!'//|
!l! ! と.フリ{つ/ !
ノリ | v/_j_、 i!l !
ゞノ ~じ'フ~ ル'ノ
調子
"""""""""""""""""
57 :
ジャパニーズボブテイル(秋田県):2012/08/28(火) 10:44:53.92 ID:oXu9a6Iz0
初代VOCALOIDで音符を並べていたら
冨田勲さんの苦労が
すこしは分かった気になったよ
当時、『インスタント音楽』との批判に対して
オーケストラは楽譜を配って指揮棒振ればすぐに音が出る
ボクの音楽は何週間もプログラムを続けて
やっと音が出るんだ
どっちがインスタント音楽だい?
冨田さん、呆けちゃったの?
冨田御大の最後の交響曲になりそうだから、
紅白あるとしたら本命かもしれない
アンチミクさん頑張ってアンチするんだ!
62 :
アメリカンショートヘア(千葉県):2012/08/28(火) 13:00:05.45 ID:K61n3Adv0
>>57 さすがにキメェな。オーケストラは前提として、一人の人間が楽器を鳴らせるようになるまで待つ時間があるし
インスタントはインスタントで、その利点を述べるべきだろうに
63 :
チーター(千葉県):2012/08/28(火) 13:04:34.30 ID:R5cSzCjB0
>>62 プログラムの習得の時間やソフトウェアの習得時間、音楽的素養を身に着ける時間はなぜ無視するんだ?
冨田氏でホルストの「惑星」を覚えた
海王星のラストの太陽系から旅に出るって感じでいい
66 :
トラ(東日本):2012/08/28(火) 13:36:52.71 ID:HSpQREYr0
>>62 まず、新しいモノを見下して排除するありがちな質問がキメェだよ。
そんな低レベルの質問には、このくらいの理屈で、鼻で笑うくらいが丁度いい。
67 :
バーミーズ(東京都):2012/08/28(火) 15:56:19.44 ID:N8Qznvdr0
冨田勲はシンセの大先生になる前の作品が素晴らしい
68 :
サビイロネコ(東日本):2012/08/28(火) 16:21:31.75 ID:pUyRJSd30
>>67 リボンの騎士とかジャングル大帝のことですね。わかります。
マイティジャックも素敵ですね。
69 :
ジャガー(東京都):2012/08/28(火) 16:31:36.27 ID:MGkvpORr0
頭が良い人は年齢とか関係なくミクちゃんの素晴らしさを理解できるんですね
70 :
アメリカンワイヤーヘア(青森県):2012/08/28(火) 16:32:33.08 ID:XX0OI0+k0
オレ武道館に観にいったよ
クライマックスで小松左京と抱き合ったとこに紫のスポットライト当たってて
「ほ、ホモだwホモカラーだw」と感動したもんだよ
71 :
マンクス(大阪府):2012/08/28(火) 16:33:32.21 ID:zZxzu9bY0
いいよそんな老害
72 :
アビシニアン(栃木県):2012/08/28(火) 16:39:34.67 ID:eaNwdTnD0
>イートハーヴ交響曲は
頭悪い記者だな
> どうしてこうなった――まさかの「冨田勲feat.初音ミク」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
御大来たか…
よしよし
後は平沢先生をだな…
>>63 冨田勲と大友直人と日本フィルハーモニー交響楽団と初音ミクさんが並んでいるというw
なんかすごい絵ヅラだ。
ただ天胸熱ひっくり返るよコピペが着々と現実に…
>>74 ひっくり返るよコピペはもう通り越してないか?
77 :
ツシマヤマネコ(チベット自治区):2012/08/28(火) 17:19:55.63 ID:j6PRKBJu0
>>75 富田氏や大友氏のような
写真風のミクの画が欲しいところだなw
>>76 うーん
あのコピペって、要するに歌曲の投稿が容易になって、広く普及するという話だからな。
まさか冨田勲が出てくるなんて想定外。
>>78 ボカロ関係のCDが当たり前のように市販され、当たり前のようにオリコンのランキングに当時し、楽曲が当たり前のようにカラオケで歌われるという段階で、
もう実現済みという感じだよね。
>>79 Google八分とTBSの騙し討ち放送でワーワーやてるころは、正直僅か数年でここまで来るとは思わなかった。
今、カラオケ屋にボカロ歌本あるんだよね。
若い子は普通に歌うのな。
デカデカとポスター貼ってあるし。
オタクの先見性は異常
世事に敏いν速民は即座にてのひら返したがな
世間知らずのオタどもはいまだに叩いてるみたいだが
>>80 気がつけば5年。
センミクの頃は初々しかったdorikoさんが、この前のボカニコナイトではずいぶんと舞台慣れしたように見えた。
5年かあ
ブームはすぐ終わる飽きた寝ると言われ続けてはや五年。
これはブームというよりパラダイムシフトだからな
>>85 ボーかロイドという新しい技術によるパラダイムシフトなのか、
初音ミク人気だけが特別なのかが、議論の分かれるところ。
初音ミクによって起きたパラダイムシフト
初音ミクという存在がパラダイムシフトなんだよ
今起こってるのは声だけの革命じゃないからな
大いなるキッカケではあったが
>>86 クリプトンは早くからネットでの音楽や音楽ソフトの往来を考えていたようだ。
かなり昔のインタビューにある。
音楽を作って発表したい人たちがいて、聴きたい人たちがいる。
ネットの普及とニコ動などの動画サイトも隆盛してきた事で、条件が揃っていた事と、
クリプトンが初音ミクを音楽のツールとして開放した事、ピアプロを立ち上げたり、
派生キャラも含めて二次創作をちゃんと認めたり、丁寧にユーザーと付き合ってきたからじゃないかと思う。
技術がなければ成り立たないし、初音ミクとそれを送り出したクリプトンの姿勢が両方そろわないと、
こういう一気に相転移するような事はなかったんじゃないかと思う。
90 :
サビイロネコ(東日本):2012/08/28(火) 18:33:47.65 ID:pUyRJSd30
氏の作品に出て来る宇宙人と共演とかだったら吹く
92 :
サバトラ(空):2012/08/28(火) 18:59:37.44 ID:IRXNdAyoi
>>90 40台で性転換したと聞いていたが、
確かに婆さんになってるな
93 :
サーバル(チベット自治区):2012/08/28(火) 19:03:15.21 ID:9kuAFaey0
94 :
デボンレックス(北海道):2012/08/28(火) 22:05:18.36 ID:uQdBAMhm0
95 :
ソマリ(北海道):2012/08/29(水) 00:04:21.85 ID:3uCYhEfo0
月の光の頃のシンセって短音しか出なかったんだよな
多重録音乙って感じ
やっぱアナログシンセの音はいい
96 :
ソマリ(北海道):2012/08/29(水) 00:04:53.44 ID:x3FsuyMi0
短音 → 単音
97 :
マヌルネコ(千葉県):