尖閣で日中両国が軍事衝突すれば「兵器の質が高く、ミサイル厨の日本が勝つ」 米専門家が展開を予測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アジアゴールデンキャット(愛知県)

 【ワシントン=古森義久】米海軍大学のジェームズ・ホルムス准教授(戦略研究専門)は21日発
売の外交誌「フォーリン・ポリシー」9月号の巻頭論文で「2012年の中日海戦」と題し、日本と中
国が尖閣諸島をめぐり軍事衝突した場合の展開を予測した。論文は「米軍が加わらない大規模な
日中海洋戦争でも日本側が有利だ」と総括した。

 論文は「現実の軍事衝突は、米国が日本を支援して介入する見通しが強いが、日中
両国だけの戦いも想定はできる」とし、日中両国の海洋部隊が戦闘に入った場合について、
まず戦力や艦艇の数量面では中国がはるかに優位に立つと述べた。

 しかし、実際の戦闘では(1)日本が兵器や要員の質で上位にある(2)日本は尖閣や周辺の諸
島にミサイルを地上配備すれば、海洋戦でも優位となる−と強調した。

 論文は、中国側の多数の通常弾頭の弾道ミサイルが日本側の兵力や基地を破壊する能力を有するが、
日本側が移動対艦ミサイル(ASCM)を尖閣や周辺の島に配備し防御を堅固にすれば、周辺海域の
中国艦艇は確実に撃退でき、尖閣の攻撃や占拠は難しくなる−との見方を示した。

ソース:iza<尖閣で軍事衝突「日本が勝つ」 米専門家が展開を予測> 8/22
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/585463/
2 ラ・パーマ(新潟県):2012/08/25(土) 21:24:09.71 ID:X942v69X0
ていうか中国海洋兵力ないじゃん
3 ジャングルキャット(茨城県):2012/08/25(土) 21:24:37.96 ID:FfzEqP030
え?アメリカは日米安保条約を守らないの?
4 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/25(土) 21:24:43.25 ID:BqHBTe9lP
アイヤー・・・
5 アビシニアン(大阪府):2012/08/25(土) 21:24:43.41 ID:WB4eeOs/0
人間大砲打たれたら負け
6 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 21:26:19.86 ID:JYsug6er0
人で海埋め立てて攻めてくるだろ
7 白(西日本):2012/08/25(土) 21:26:27.57 ID:Jf2Amj9U0
いす爆弾のスイッチ押されたら日本中の家庭のいすが爆発するから日本の負け
8 サイベリアン(愛知県):2012/08/25(土) 21:26:46.88 ID:+bTfggV/0
日本は戦力というより弾薬がすぐに底をつくので中国には勝てません
9 茶トラ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 21:27:03.35 ID:5bG21SPF0
>2012年の中日海戦

主砲が大切でしょう
10 ユキヒョウ(宮城県):2012/08/25(土) 21:27:06.48 ID:nsTbOXyb0
日本のロケット開発で、固定燃料に
こだわる理由が解明されるわけだな。
11 ジャガーネコ(WiMAX):2012/08/25(土) 21:27:15.24 ID:5sZvxInpP
日本の国防費1%って最初に考えた奴どんなけアホなんだよ
12 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 21:28:58.51 ID:EKMdixG20
どんなけ
13 ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2012/08/25(土) 21:29:01.42 ID:ZpuXXk2l0
人工衛星をもっと活用しようず
14 ヤマネコ(埼玉県):2012/08/25(土) 21:30:24.41 ID:BVivI4ML0
>>8
一週間持たないんだっけ
15 ぬこ(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 21:31:00.26 ID:PIlw/Bk90
日本のミサイルって、どこが作ってるの?
やっぱ三菱重工とか?
16 スナネコ(大阪府):2012/08/25(土) 21:31:27.27 ID:ihPc1s1p0
人民解放軍海軍特殊遠泳部隊
17 キジトラ(愛知県):2012/08/25(土) 21:31:27.96 ID:vXU42xCv0
軍事衝突する事態なんてありえるの?
つか仮に軍事衝突したら石原のせいじゃね。あいつ責任取る覚悟あんのか。どうせ他人のせいにするんだろうけど
18 ラ・パーマ(新潟県):2012/08/25(土) 21:31:37.98 ID:X942v69X0
>>14
それはソ連が全面攻勢に出てきた場合だろ
19 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 21:31:44.92 ID:EKMdixG20
中国は肩車すると月まで行けるだけの歩兵が居るらしいからミサイルぶっばなすしかない日本の負け。
20 ノルウェージャンフォレストキャット (茨城県):2012/08/25(土) 21:32:13.96 ID:3RqveJXS0
ま、そらそうだろ
しかも後衛に世界最強の米国がついてる
負ける理由ない
21 ジャガーネコ(兵庫県):2012/08/25(土) 21:32:18.93 ID:O6jNlsMeP
ミサイル厨かよ・・男なら接近戦でやれよ
22 ぬこ(福島県):2012/08/25(土) 21:32:30.21 ID:7nXc721o0
こんなけ 〜
23 アムールヤマネコ(家):2012/08/25(土) 21:32:58.45 ID:ngM25oUCP
ミサイル厨ってなんだよw
24 メインクーン(関東・甲信越):2012/08/25(土) 21:33:18.45 ID:oW1Fio24O
>>8何度同じ失敗くりかえすんだよ
戦争からなにも学んでない
25 ハイイロネコ(静岡県):2012/08/25(土) 21:33:40.12 ID:7v8BncoI0
アメリカ vs アメリカ以外の国全部
こんなん構図になってもアメリカが勝つってマジ?
26 アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/08/25(土) 21:33:54.27 ID:3wQeal8v0
>>14
1週間持たないというのはデマ
正確には1個師団が24時間休まず発射し続けて1週間分だ。

多量にGPS誘導兵器を保有する日本がそんなことをしたら
相手方は影一つ残らない焦土状態になるぞ。

だから実際には1週間も撃つ必要はない。、
27 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 21:34:39.49 ID:/3UknQdX0
アメリカ軍て何のために沖縄にいるの?
28 スフィンクス(埼玉県):2012/08/25(土) 21:35:16.13 ID:49KaRaBg0
ベイグンが情報収集活動で協力してくれるはずだから勝てる
もし対中戦でなんも協力してくれないならニチベイ同盟マジ要らん
29 ラグドール(内モンゴル自治区):2012/08/25(土) 21:35:28.54 ID:vlfnXQMBO
同盟国のアメリカが参戦しないで第三者目線なのが笑い所だろ
30 アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/08/25(土) 21:35:44.22 ID:3wQeal8v0
>>8
1週間持たないというのはデマ
正確には1個師団が24時間休まず発射し続けて1週間分だ。

多量にGPS誘導兵器を保有する日本がそんなことをしたら
相手方は影一つ残らない焦土状態になるぞ。

だから実際には1週間も撃つ必要はない。、
31 猫又(福岡県):2012/08/25(土) 21:36:01.48 ID:IGqkYSYV0
>>16
本当の人海戦術
それがここにあるのだ
32 イリオモテヤマネコ(関西・東海):2012/08/25(土) 21:36:26.67 ID:+VYQ8zOM0
中国は石油の備蓄がほとんど無いから日本有利は揺るがないだろ
33 アムールヤマネコ(愛知県):2012/08/25(土) 21:36:51.47 ID:HyMgcZpDP
>>15
三菱重工業名古屋誘導推進システム製作所
34 キジ白(長屋):2012/08/25(土) 21:37:11.18 ID:tvQWTVJq0
中国のことだ。見事な内ゲバを見せてくれるに違いない。
あの国の敵は外ではなく内にあるんだからな。
35 ジャガー(関東・甲信越):2012/08/25(土) 21:39:45.12 ID:JhH/+qD7O
中国ごときに遅れはとらんわ
少なくとも現時点でわな
36 ジャガー(内モンゴル自治区):2012/08/25(土) 21:40:23.18 ID:bUba9iCnO
中国の兵器は怖くないが中国の人命を無視した作戦の立案が怖いんだよね
37 ジャガー(関西・北陸):2012/08/25(土) 21:40:24.20 ID:jFb4pA0lO
だから、ミサイル沢山購入しろってか?w
38 マーゲイ(愛知県):2012/08/25(土) 21:40:34.91 ID:VJgWQgF40
静岡でガンダム作ってるから多分大丈夫
39 バリニーズ(チベット自治区):2012/08/25(土) 21:40:55.22 ID:MPZ5fSrl0
これだから飛び道具厨は
漢なら刀使え刀
40 ピューマ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 21:41:02.91 ID:tTbDSt/i0
早よ攻めて来て
平凡な毎日に刺激が欲しい
41 ジャガーネコ(茸):2012/08/25(土) 21:43:58.15 ID:F9AASuhKP
弾薬一週間分あれば余裕でしょ
米国からの補給もされるだろうし
42 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/08/25(土) 21:45:04.31 ID:Hepur1wz0
実際はアメリカが介入しないとかありえないからなぁ・・・
43 縞三毛(愛知県):2012/08/25(土) 21:45:11.72 ID:KVRR6Oy60
>>41
そのまま使える互換性あんのか?
44 スコティッシュフォールド(東京都):2012/08/25(土) 21:46:14.01 ID:rUsTQ4Ey0
あぁ?福島ぶつけんぞ!
45 ウンピョウ(内モンゴル自治区):2012/08/25(土) 21:46:37.97 ID:QCiKfqbaO
>>36
いざとなったら逃げ出す腰抜けばかりだから問題ないよ
昔から最後は数で勝てるとかぶち挙げといて一回も勝ったことないからなw
46 バーマン(庭):2012/08/25(土) 21:47:07.98 ID:YlAN4Xbi0
陸戦にならない限りは負けないでしょ
47 ユキヒョウ(千葉県):2012/08/25(土) 21:48:46.79 ID:dWjYSonL0
というよりあいつら勝手に爆発するし
48 ジャガランディ(WiMAX):2012/08/25(土) 21:49:41.38 ID:pw2JZMq40
勝手に予想してトトカルチョやってんじゃないだろうな
49 三毛(東海地方):2012/08/25(土) 21:50:47.81 ID:vYY8bdaVO
>39
敗戦直後、中国人が何百人と日本軍の倉庫を襲撃してきて、銃で撃つより刀で切り捨てようとやったら、月光に光る日本刀を振り回す様や、斬られた中国人の悲鳴にびびって、何百人もの中国人が敗退したって話があったな
50 三毛(チベット自治区):2012/08/25(土) 21:51:00.68 ID:HumDfbzw0
>>31
やりかねん
51 アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/08/25(土) 21:52:46.54 ID:3wQeal8v0
>>41
>>43
1週間持たないというのはデマ
正確には1個師団が24時間休まず連続発射を続けて1週間分だ。

多量にGPS誘導兵器を保有する日本がそんなことをしたら
相手方は影一つ残らない焦土状態になるぞ。

だから実際には1週間も撃つ必要はない。、
52 アンデスネコ(兵庫県):2012/08/25(土) 21:53:00.66 ID:gn/B+mZ+0
>>8
根も葉もない受け売りの知識をひけらかしてるアホ
53 イエネコ(高知県):2012/08/25(土) 21:54:28.70 ID:5vqg1UoZ0
海軍力ってのは、船の性能と乗組員の技量が非情なほど勝敗を決するんだよな
歴史を見ても、一都市国家のアテネやヴェネツィアの海軍がが大国と互角に渡り合ったりしてる

で、中国やロシアは基本的に陸軍国であって、どこまでいっても海軍は陸軍の「補助戦力」にすぎない
そういう国の海軍は、軍隊の主力が海軍である「海洋国家」には、海戦ではなかなか勝てないのが常識

どちらかと言えば、海軍国であるはずのイギリスや日本の陸軍が強かったりするのは
世界史的には例外っぽい感じ
54 スコティッシュフォールド(和歌山県):2012/08/25(土) 21:55:03.05 ID:5WGJcTGm0
大体一週間指くわえて工場が寝てるわけじゃないからな
55 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/08/25(土) 21:55:37.61 ID:3au2chIL0
だいたい遠くからこそこそとミサイルなんて海軍らしい陰湿で姑息な考えだわ。
陸軍見習って近接で殴り合えよ。男は野砲まで。精密誘導とかオカマかよ。
56 コラット(庭):2012/08/25(土) 21:57:30.33 ID:A8oUHolh0
核兵器作る口実になるな
57 マンクス(静岡県):2012/08/25(土) 21:57:48.45 ID:I40u/lyD0
ミサイル厨ってアーマードコアじゃねえんだから
58 ジャガーネコ(東京都):2012/08/25(土) 21:59:23.68 ID:AhRJfCPcP
日本刀と小銃で数百万殺せたらしいからミサイルなんて撃ったら中国人ゼツメツしちゃう
59 マンクス(埼玉県):2012/08/25(土) 21:59:35.90 ID:vD29rHqf0
>>55
精密射撃するから問題ないな
60 シャルトリュー(dion軍):2012/08/25(土) 22:01:57.21 ID:+tGm53Gl0
>>52
じゃいつまで持つのか書けよwww
61 ジャガランディ(WiMAX):2012/08/25(土) 22:02:30.16 ID:pw2JZMq40
操船技術だけは日本はすごそう。
潜水艦とかも
62 マーブルキャット(東京都):2012/08/25(土) 22:03:27.33 ID:qyk6EuFr0
南斗人間砲弾打たれたらアウトだな
63 ジャガランディ(大阪府):2012/08/25(土) 22:03:34.19 ID:OrTj5Lbn0
完全にイージストマホーク無双で終了だろ
海戦だけなら
64 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/08/25(土) 22:03:35.40 ID:3au2chIL0
>>51
24時間休まずってのは言い過ぎ。
全兵士が同時に弾丸消費して1日に数時間程度、それで1週間持つとかそんな
感じだったと思われ。もちろん各個部隊で戦闘行うわけだから、実戦じゃ兵士1人の
戦闘時間なんて大したこと無いから1ヶ月程度は余裕でもつ。
自衛隊的には3ヶ月分程度は欲しいみたいだが、平時って事で予算カットでそんな感じ。
F-2なら全機1日1回出撃してAAM全弾撃ち尽くす場合で1週間とかそんな計算。
現代のAAMの撃墜率考えりゃその程度でも壊滅しない相手はいないしな。

まぁあんたの言ってる事でだいたい間違いないけど、ちょっと気になったのでツッコミ
65 トンキニーズ(愛知県):2012/08/25(土) 22:03:59.24 ID:yLgPRCvA0
社会党が難癖つけて弾薬はそんなに保有出来ないんじゃなかったか?
66 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/08/25(土) 22:04:19.89 ID:uXbkJQ4Z0
問題は中国が100万隻の小型ボートで特攻かけて来る場合だ
日本クラスター爆弾搭載のミサイルを積極的に開発しておくべき
67 イリオモテヤマネコ(北海道):2012/08/25(土) 22:04:56.92 ID:Ysq4G/AK0
久しぶりに大戦略やりたくなってきたw
68 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 22:07:33.56 ID:/3UknQdX0
お前ら現実の戦争なんて、クソつまらんぞ
ゲーム感覚でもの言ってるけど、しょっぱなでリセット押したくなるくらい
クソゲーだぞ。 ドラクエ1にも劣る
いきなり避難勧告出されて何もない公民館に半年とか、配給制で
毎日コメと煮干とか、財産徴収、渡航禁止、ネット全規制とか
マジで地獄だぞ
69 黒(広島県):2012/08/25(土) 22:07:36.59 ID:p3bcW94D0
早くデスザウラー造らないと
70 三毛(東海地方):2012/08/25(土) 22:07:51.82 ID:vYY8bdaVO
昔も日本軍の10〜15倍の兵力と欧米から支援された武器を使いながら常敗してた中国軍。

民間人や武装解除した人間の虐殺でしか、勝てないんだよな。
71 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 22:08:36.15 ID:EKMdixG20
拡散波動砲がある日本の勝ちはゆるがないのだ
72 アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/08/25(土) 22:08:50.55 ID:3wQeal8v0
>>65
社民党も9条も関係ない

もともと弾薬数は非公開になっていて、毎年買い増してる
1週間うんぬんの話も憶測の域に過ぎない
73 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/08/25(土) 22:15:55.89 ID:3au2chIL0
>>72
消防法で保有してる火薬量は届出しないとダメだよ。
もちろん公開されてる。11万tだっけかな。
これ超えるとアカが騒ぐ。買い増してるんじゃなくて消費期限切れの弾薬消費して
買い直してる。弾薬技術に革新が起これば同じ火薬量で弾薬数増やす事も可能だが、
現状じゃ総火薬量と装備からある程度は備蓄量割り出せるよ。
敵国の軍ならそれくらいは分析してるだろうな。
74 白(東日本):2012/08/25(土) 22:17:19.36 ID:jRzi4Alk0
アメ公働く気無いのかよ!?
俺と一緒じゃん
75 ターキッシュアンゴラ(滋賀県):2012/08/25(土) 22:21:50.33 ID:00ZusFXh0
核打ち続けられたら終わりだろ?
そもそも、相手の先制攻撃後でしか動けない点で話しにならんだろ
76 アムールヤマネコ(鳥羽):2012/08/25(土) 22:22:07.38 ID:RdOBA6uTP
あちらさんの空母打撃群はいつごろ完成するのかね
77 アンデスネコ(兵庫県):2012/08/25(土) 22:22:38.79 ID:gn/B+mZ+0
>>60
わかるわけねーだろ
国家機密だっつーの
78 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2012/08/25(土) 22:26:02.59 ID:K5/7QBbR0
日本だけで大丈夫だからアメリカはかかわりませんってのが結論かよw
79 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/08/25(土) 22:28:37.13 ID:rcu+s3lh0
種子島から打ち込んでやれ
80 白黒(広島県):2012/08/25(土) 22:28:41.92 ID:syRnQlMZ0
戦争ってのは一対一になるとは限らないし、スパイのことや裏切りの可能性も考えたら確実なんて存在しない
81 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2012/08/25(土) 22:31:10.25 ID:K5/7QBbR0
>>79
日本製は大気圏外に飛び出したっきり戻ってこないよ
82 茶トラ(長屋):2012/08/25(土) 22:32:13.01 ID:tykAW0d70 BE:754236285-DIA(110033)

ロケット花火5万円分購入してきたわ
83 アムールヤマネコ(京都府):2012/08/25(土) 22:35:54.12 ID:gjO1KkImP
日本のバックにはアメリカがいるんだぞ(震え声)
84 バーミーズ(茨城県):2012/08/25(土) 22:44:57.65 ID:xSDC5Fyb0
体育教師の家に5人がかりでロケット花火1000発撃ち込んだら
翌日全校朝礼で大問題になった
85 マンクス(埼玉県):2012/08/25(土) 22:45:55.56 ID:vD29rHqf0
>>81
7年ぐらいかけて
精確に落として来るぞ
86 ベンガル(福岡県):2012/08/25(土) 22:46:46.74 ID:2BauZwb90
>>21
海戦で艦隊戦やれってかw
いつの時代の人間だよ。
87 ハバナブラウン(富山県):2012/08/25(土) 22:48:43.01 ID:n5P7BSj60
屋久島みたいな世界遺産が戦場になったら
戦後の責任は誰が取ることになるの?
88 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/08/25(土) 22:49:32.88 ID:3au2chIL0
>>86
海戦と言えば衝角戦に決まってるじゃないか
89 マンクス(東京都):2012/08/25(土) 22:58:35.20 ID:u+7tBzTD0
人民解放軍って無抵抗の人間に銃口向けてるイメージしか無い。
90 イエネコ(京都府):2012/08/25(土) 23:10:13.67 ID:Ax8Bc29i0
いくら兵器持ってても敵国本土に向けて打てないなら意味なくね?
91 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/08/25(土) 23:15:34.17 ID:3au2chIL0
>>90
つ先制的自衛権
防衛出動してるなら相手本土の基地は叩ける
ただ、占領等は無理だな
自衛権は勝つようには出来ていない
92 アメリカンショートヘア(山形県):2012/08/25(土) 23:16:15.36 ID:f5U0L3DO0
ミサイル厨ってなんだよ
日本と中国が軍事衝突すれば日本と中国がボロ負けするでFA

中国が優勢になれば在日米軍が本気だす
日本が優勢になれば在日米軍が自衛隊の動きを中国側にリーク、政治的にも自衛隊を動けなくする

一気に決着をつけずお互いが疲弊するまで戦争を長引かせる
お互いの戦力が尽きたところでアメリカが復興支援の手を差し伸べる
米国債をチャラにするなら助けてやってもいいんだぜ
94 オセロット(兵庫県):2012/08/25(土) 23:41:17.61 ID:YTEnCm220
現代戦は確かに 高性能のミサイルと核兵器が大事だわ
95 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 23:55:34.31 ID:aySs0/g/0
>>7
ふっ
そんな事もあろうかとメイドインイングランドの椅子だぜ
96 ジョフロイネコ(埼玉県):2012/08/26(日) 00:04:28.27 ID:XA0WunaL0
核なんて持ってても撃てないなんて馬鹿の妄言は信用するな
原発は丈夫だしリスク管理もしっかりしてるから事故なんて起こりませんって言ってるのと同じレベル

だから、とっとと核武装しろ
同じ核で死ぬなら、まだ自分とこの方がいいわ。
97 ジャングルキャット(福岡県):2012/08/26(日) 00:11:41.14 ID:uCwGIcSj0
>>8
アホなの?
今回は後ろにアメリカがいるんだよ
直接介入はしなくても物的支援はするでしょ
98 ジャングルキャット(福岡県):2012/08/26(日) 00:12:54.49 ID:uCwGIcSj0
>>16
サメを放てば即終了
99 コラット(兵庫県):2012/08/26(日) 00:35:17.76 ID:gL7H+G5u0
現状こう分析できるだけで20年もすれば圧倒的に中国が優位だろうな
そのころには経済規模も日本の2〜3倍になるみたいだし
そのときはいうことをきかざるを得ないだろうな
100 ボンベイ(福岡県):2012/08/26(日) 01:14:01.24 ID:cweYOnDC0
>>88
帆船かw
101 バーマン(山口県):2012/08/26(日) 07:19:14.24 ID:lI8YwHQL0
武器が良くても指揮官や政治家の質が悪ければ意味無い
102 ツシマヤマネコ(茸):2012/08/26(日) 09:07:56.15 ID:nyC/fLi5P
日本に戦力を集中させると
反対側から攻め込まれるのが分かっているから
日本との総力戦は事実上起こらないの
103 マンクス(やわらか銀行):2012/08/26(日) 09:14:40.64 ID:8Y30+WdZ0
尖閣防衛ゲーム、早く誰か作れよ
104 アメリカンショートヘア(奈良県):2012/08/26(日) 10:10:22.11 ID:aDPsSYWT0
つか、ここはやっぱ中南海に気を遣って、上海焦土作戦でいいと思う
105 ジャガーネコ(宮城県):2012/08/26(日) 11:30:32.83 ID:eB/RhJfR0
何で中国が真正面からやってくると思えるんだろう
106 スフィンクス(山形県):2012/08/26(日) 11:32:26.78 ID:GlnTEtrK0
停戦後の駆け引きで負ける。
107 ヒョウ(内モンゴル自治区):2012/08/26(日) 11:34:12.95 ID:gQFbv93pO
>>98
沖縄の方は何でも食いつくイタチザメがうようよいるよ
108 バーマン(福岡県):2012/08/26(日) 11:36:37.01 ID:1DsgCFjv0
アメリカさんの言うことを政府が許可するわけもない、諸島にしかけるもなにもその頃には海戦はじまってるぞ。

中国が布告しても政府がてってこまい→攻撃停止交渉続行!→刻限きた→政府おろおろで先制とられるきがしてこまる

中国が布告せず奇襲行為をした場合はおそらく海保の船が数隻沈没したあとに海自にやっと政府の出動許可でるんじゃねえの
109 カラカル(岡山県):2012/08/26(日) 11:40:07.19 ID:gMMIf+xa0
弾道ミサイル厨の中国が勝つわ 沖縄本島が丸焦げになる
110 カラカル(岡山県):2012/08/26(日) 11:46:12.43 ID:gMMIf+xa0
2030年ごろになるともっと中国優位だろうな 軍事費の伸びが半端ない
その頃には中国の軍事費>日本の税収ぐらいのレベルになるだろうな どうあがいても日本単独では勝てなくなる
111 黒(東京都):2012/08/26(日) 12:20:57.76 ID:SQ3/dAvg0
核攻撃されたら仕舞いだから。
なんで中国が核攻撃しない前提なんだ。
112 ターキッシュバン(滋賀県):2012/08/26(日) 12:24:30.87 ID:QSnpSahx0
核使ったこと無いからだろ
実際に核を行使したアメリカは、自分たちが使えたんだから他の国も同様に状況次第で使ってくるの前提で動いてる
だから、核を持たす前、持つ前に潰すのに必死
113 サイベリアン(大阪府):2012/08/26(日) 12:31:51.02 ID:rcutfFlU0
>>111
本土に核攻撃したらNATOが動くからじゃね
国連軍 vs 中国で中国が生き残る術はないし、それほどの戦闘になったら中国共産党も壊滅させられるだろ

アメリカ・イギリスの二国だけで、あのアフガニスタンやイラクでさえ二週間もたないで国がつぶれたくらいだしな


114 シャルトリュー(愛知県):2012/08/26(日) 12:32:51.57 ID:SdxBtev30
ミサイル厨って
115 ジャガランディ(兵庫県):2012/08/26(日) 12:33:03.96 ID:xATeZ/Dd0
アメリカが直接参入しなくても沖縄米軍が指揮とれば勝てるんじゃないか
116 ヤマネコ(神奈川県):2012/08/26(日) 12:37:54.20 ID:f2IvuPcz0
>>45
民兵>>>>正規軍だから!
アヘンでも民衆は強かったから!
117 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/08/26(日) 12:38:35.15 ID:0rlkY/S50
>>111
核使った時点で日本vs中国じゃなくて国連軍vs中国になるから使えないんじゃね?

まさか中国共産党も尖閣一つで自分らの地位が失われる可能性が極大な戦闘はしないじゃろ
韓国とちがって中国は考えて行動するタイプだからな
118 マンクス(西日本):2012/08/26(日) 12:39:08.62 ID:pfYOanYH0
日本は保有艦艇の関係で1個艦隊しか組めないからなあ
尖閣に艦隊振り当てれば日本海側が手薄になるという罠
119 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/26(日) 12:41:29.13 ID:SrCXp0ud0
日本の弱点は政権与党
自衛隊の足を引っ張るのは目に見えてる
120 黒(東京都):2012/08/26(日) 12:42:02.19 ID:SQ3/dAvg0
>>113
雌雄を決する戦で、追い込まれて、冷静さなど消し飛んで、権限持ってるやつが
うわーーっとなってポチッとやったら仕舞いだろ。
121 ターキッシュバン(滋賀県):2012/08/26(日) 12:42:52.96 ID:QSnpSahx0
いくら優秀な装備と訓練を受けた兵がいても、それを動かすTOPが池沼だからな
日本、チョン両国の池沼同士の戦い
122 ターキッシュバン(滋賀県):2012/08/26(日) 12:45:13.11 ID:QSnpSahx0
って中国か
中国相手だと無理だな
123 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/26(日) 12:46:56.44 ID:SrCXp0ud0
>>122
アメリカが参戦しなくても
核の傘の役割だけちゃんと果たしてくれれば尖閣防衛くらいはなんとでもなる
上が邪魔しなければな
124 サイベリアン(大阪府):2012/08/26(日) 12:47:39.35 ID:rcutfFlU0
>>120
だから、日本を相手にしてる以上、雌雄を決する戦いになんてならないんだって
日本は憲法改正しないかぎり相手の領土を攻めることは許されていない

日本が軍事力を使えるのはあくまで尖閣防衛の為のみ
中国がそれを計算にいれてないわけないし、執行部が尖閣一つで自分達が今まで築き上げてきた甘い汁を捨てる行為にでるとおもうか?

対日本であるかぎり、たとえ負けても失うのは、自分達の利権には一切関係ない尖閣のみ
それが核なんかつかって対国連になったら負けたら全てを失う

南朝鮮ならファビョってどういう行動にでるかわからんけど、少なくとも中国はそこまでアホじゃないはず
125 ぬこ(福岡県):2012/08/26(日) 12:50:55.33 ID:nAU2shB40
>>60
戦争になればここぞとばかりにアメリカが消耗品を売り込んでくるから
金が尽きるまでは弾薬が尽きることはないだろ
126 ターキッシュバン(滋賀県):2012/08/26(日) 12:51:28.76 ID:QSnpSahx0
>>123
そりゃあ無理だろ
前にも原潜が領海内うろついてたの見かけた時も、上がストップかけたんだろ?
原潜だぞ?不審船違うぞ?
127 黒(東京都):2012/08/26(日) 12:54:13.93 ID:SQ3/dAvg0
>>124
一度開戦したら状況はイケイケドンドンになると思うので、
雌雄を決する戦にはならないよ、中国はちゃんと考えてるよ、
とか安心していられなと思うけど。
楽観論でしかないよね。
128 ターキッシュバン(滋賀県):2012/08/26(日) 12:54:32.40 ID:QSnpSahx0
F35また値上げするな
129 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/08/26(日) 12:55:24.61 ID:0rlkY/S50
>>127こいつ視野狭い人間だなw
130 ターキッシュバン(滋賀県):2012/08/26(日) 12:58:16.96 ID:QSnpSahx0
>>129
中国の過去の歴史みりゃ、何するか分からん国てのは当然だろ
国連や世論、他国気にしてりゃチベットでやらかさんだろ
必要だと判断したらなんでもやるのが中国
131 コーニッシュレック(静岡県):2012/08/26(日) 12:59:58.13 ID:aTS7390D0
湾岸戦争でイラク相手に圧倒的な兵器格差がありながら結局何人もの
捕虜が出てるのをみればこんな楽観的な予測は信じない方がいい。
132 黒(東京都):2012/08/26(日) 13:03:08.49 ID:SQ3/dAvg0
>>129
核の脅威は確かにあるわけ。
楽観論では国は動かないので、日本が中国に挑戦することはあり得ない。
もし軍事衝突したら…if…日本有利とか、まあ面白いけさ。
フィクションの世界でしかないよね。
133 スナドリネコ(東京都):2012/08/26(日) 13:03:20.42 ID:HJYgvN110
>>95
Made in Britainww
134 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/08/26(日) 13:07:18.20 ID:LubdDNhj0
弾薬が1週間しか持たないとか10年以上前から言われてるけどどこソースだよw
それを信じてる奴がいまだにいるのにもウケるわ。
135 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/08/26(日) 13:08:56.04 ID:LOX0z3pd0
88式1個連隊配備して96発斉射の飽和攻撃すればチャンコロ艦隊はあっさり片付くよ^^
136 ターキッシュバン(滋賀県):2012/08/26(日) 13:09:22.05 ID:QSnpSahx0
そういや震災で死体回収してた隊員が泣きだしてたり、PTSDで除隊してたけどそっちは大丈夫かよ
137 サーバル(庭):2012/08/26(日) 13:10:50.44 ID:H2s0frwGP
剣道やってるやつとFPS廃人は戦場行ってこいよ
138 ボンベイ(東京都):2012/08/26(日) 13:16:00.86 ID:xFrSL+Zx0
よし国防費10%まで引き上げよう、もうドンパチ始めるしか無い
俺は金払わんが
139 ピューマ(神奈川県):2012/08/26(日) 13:18:42.03 ID:J0dtq2G+0
なんだ、今すぐミサイル配備したらいいのか
140 黒(千葉県):2012/08/26(日) 13:25:59.03 ID:sjSbKMbR0
>>138
とーちゃんやかーちゃんの税金だ
141 サビイロネコ(チベット自治区):2012/08/26(日) 13:27:13.72 ID:NCcGOvBv0
おれには見える
深夜に日本の海岸という海岸を埋め尽くす中華漁船の姿が
守ろうとしたら船幾らあっても足りないよね(´・ω・`)
142 イエネコ(秋田県):2012/08/26(日) 13:46:22.44 ID:i4LEmALI0
人民解放軍が泳いでくれば負けるかもしれん
143 バリニーズ(山形県):2012/08/26(日) 13:49:12.40 ID:P2JXyxhE0
首都東京を焦土にしたいならば文字通り核しかない。

もし核以外に可能性があるとしたらば海以外にない

海から来る場合はまず海保を潰すこと、

その後沖縄西部方面隊+米軍嘉手納部隊(陸・海・空)+普天間を殲滅

次に佐世保海自(イージス艦「こんごう」「ちょうかい」部隊)+第七艦隊佐世保方面隊+岩国航空部隊

次に世界最強の第七艦隊本部(横須賀)&横須賀艦隊(イージス艦「きりしま」部隊)


もしここまで成功したらば

百里からのF15航空大隊+厚木スパホ群+三沢からのF16航空隊

これに地対艦、とありとあらゆるミサイル群をプラスする。


ざっとみても、
ここまできて、初めて東京湾侵攻ができる。それでもまだ海自5大港(横須賀、佐世保、呉、舞鶴、大湊)の2港は無傷で残存。

さて、できるかな?やってみろよ

144 猫又(関東・甲信越):2012/08/26(日) 13:53:27.73 ID:cXay78jcO
日本は対艦ミサイルに異常なほど注力してるからな
上陸する前に沈めればどうということはない
万単位で死人が出れば中国といえども上陸を諦めるだろう
145 ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2012/08/26(日) 13:54:44.15 ID:Da0FzCvZ0
足りないものを一つ挙げれば
大量のシナ歩兵に対してのロボット兵士だな
一家に一台ロボット兵
146 三毛(チベット自治区):2012/08/26(日) 18:05:18.92 ID:iSVLGchM0
そのころ中国は、ミサイルに対抗するためガチタンを製造していた
147 サーバル(東日本):2012/08/26(日) 23:22:31.51 ID:eM+yEVNqP
外食産業で働いてる支那畜が毒を盛って日本人アボーンだろが
軍隊も実戦経験のないブリキのおもちゃだし(笑)
148 ジョフロイネコ(三重県):2012/08/27(月) 02:03:03.64 ID:KaskWX7S0
まぁこれまで負けたこと無い支那w
チャンコロごとき楽勝で根絶やし
149 ユキヒョウ(千葉県):2012/08/27(月) 02:06:59.53 ID:WP/QB+0A0
そりゃ冷戦時代のソ連に備えた来た組織だからなあ、自衛隊は。
これで米軍加わったら中共に勝機なんて無いのによく尖閣の領有権主張なんかするわwww
150 サビイロネコ(関西・北陸):2012/08/27(月) 02:15:23.10 ID:YBsKUmxQ0
ベトナムに追っ払われた中国軍
151 茶トラ(関東地方):2012/08/27(月) 02:27:14.16 ID:nBV2g/INO
日本が島に対艦ミサイルを配備する→フランカーの物量作戦で中国が近海の制空権を取り、日本艦隊は中国の制空権下の佐世保を放棄し、呉に逃げ帰る
その後は一方的。harmでレーダーサイトを潰し、対艦ミサイルを破壊→あっさりと上陸し占領
終戦
152 ユキヒョウ(千葉県):2012/08/27(月) 02:29:31.66 ID:WP/QB+0A0
>>151
> 日本が島に対艦ミサイルを配備する→フランカーの物量作戦で中国が近海の制空権を取り、

すでにこの時点で仮想戦記なんですが?www

> あっさりと上陸し占領

どこに上陸すんだよw
153 アメリカンショートヘア(山口県):2012/08/27(月) 02:29:58.40 ID:2mD4/dVZ0
>>16
蟹やら海老やらが豊作になるな
154 サビイロネコ(禿):2012/08/27(月) 02:34:35.35 ID:/Snbjpka0
日本はノーガード戦法を地で行こうとしてた
世の中そんなに甘くないよな…
155 ユキヒョウ(千葉県):2012/08/27(月) 02:35:18.31 ID:WP/QB+0A0
>>154
> 日本はノーガード戦法を地で行こうとしてた
> 世の中そんなに甘くないよな…

は?え?
156 猫又(埼玉県):2012/08/27(月) 02:39:36.79 ID:WsO2tFq70
中国の人海戦術は脅威
157 コーニッシュレック(滋賀県):2012/08/27(月) 02:40:32.04 ID:sNnl3lTK0
だから。。武器工場作れ・・・
経済にも。。いいぞ・・・
158 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/08/27(月) 02:43:32.26 ID:NhKm4I0a0
外側はしらんが内側から終わるわ日本
最強のざる国家
159 シンガプーラ(チベット自治区):2012/08/27(月) 02:44:27.34 ID:RL+KFBm20
最終兵器福島県民派遣作戦で圧勝だな
160 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2012/08/27(月) 02:47:29.23 ID:AqLjtzg50
中国が宣戦布告しても自衛するだけで日本は戦争できないだろ
その時9条破棄できるのかよ。政局がぁのアホしかいないのに
161 茶トラ(関東地方):2012/08/27(月) 02:49:41.94 ID:nBV2g/INO
>>152
何処へでも、だ。
九州の南西半分までは制空権内。自由に着上陸出来る
162 ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/08/27(月) 02:53:19.38 ID:Li6jWe/w0
シナより先にチョンだろ
シナは少しおとなしくしてろ
163 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/08/27(月) 02:57:12.29 ID:Ewv+ER+p0
結局、いざ戦争状態になったらいくらでも拡大解釈すると思うけどな
本土防衛のために敵基地を破壊するくらいはするだろう
中国側だってそう思ってる、自分らの立場で考えたらそうするからな

アメリカだって、建前上は一切侵略戦争してないんだぜ?w
164 スフィンクス(西日本):2012/08/27(月) 03:00:14.77 ID:/jb7/T100
>>8
アメリカが大量に売ってくれますよん
165 シャルトリュー(大阪府):2012/08/27(月) 03:36:11.79 ID:AMiKxZ7h0
戦争する前に核武装は必須
いざとなったら中国は核使ってくるよ
たとえ日本が中国に勝てるとしても核使われたらおしまい
166 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/08/27(月) 03:47:01.24 ID:Ewv+ER+p0
現状で核なんて使ったらそれこそ中国って国家が消滅するだろw

まあこの件とは関係なく将来的に核武装はすべきだとは思うけどな
核を打たれたくないから核を持ちませんとかキチガイ沙汰
167 ハイイロネコ(兵庫県):2012/08/27(月) 04:11:23.66 ID:qDrAt7350
>>164
アメリカがずっと味方かはわからん
168 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/08/27(月) 04:17:15.10 ID:OQQhRP1t0
アイアンマンお一ついかが?
169 デボンレックス(富山県):2012/08/27(月) 04:49:46.57 ID:ZKh958u10
地対艦ミサイルなんてあんまり期待できない
陸自が水陸両用車取得するらしいな
170 スナドリネコ(山口県):2012/08/27(月) 10:42:31.17 ID:/CD1zT820
ここで言われてるように通常兵器の質で
仮に日本が優勢でその通りに戦闘を進めた場合
確実に、核で脅してくるだろ
これ以上交戦するなら核を撃つぞと
そうなった場合でも日本政府は、イケイケで継戦するのかな
8割方譲歩すると思うけどな
だから通常兵器の質で上回っていたとしても
やはり核武装は最低限必要なんだと思うわ
171 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/08/27(月) 17:25:27.89 ID:Ewv+ER+p0
核の脅しに屈するというよりも、日本が勝ちすぎるのもまずいから
アメリカが確実に仲裁者()として講和を持ちかけてくると思われ
そしてなぜか南沙諸島はアメリカの管理下にwww
172 マーゲイ(東京都):2012/08/27(月) 22:21:53.74 ID:PwP8W/pv0
>>170
そんな声明出したら国連決議で国連軍出てくる
安保理が黙っていないはず
ロシアも中国と仲悪いし
173 デボンレックス(滋賀県):2012/08/27(月) 22:44:23.39 ID:98mgAcjJ0
チェチェンやチベット、ルワンダで国連が何かしてくれたか?w
ルワンダは学校に女子供詰め込んだ挙句、派遣期間終わったんで帰るっていうクズっぷりだったからな
あんな形骸化した組織に意味はねえよ
174 スミロドン(奈良県):2012/08/27(月) 22:49:20.35 ID:bszON/YT0
>>173
その通り。
国連の戦後レジームをご破算にしてやる必要がある。

その為にも韓国と紛争して、韓国を敗戦国にして、日本を戦勝国にする必要がある
175 白黒(山口県):2012/08/27(月) 22:49:29.79 ID:El8H0tTy0
中国製の兵器って使う前に爆発しそうw
176 デボンレックス(滋賀県):2012/08/27(月) 22:52:17.60 ID:98mgAcjJ0
そういやシリアでも国連の監視団、激戦化してきた所なのに撤退するとか聞いたわw
ルワンダと同じ事やってる時点でまったく学習してない
177 シャム(大阪府):2012/08/27(月) 23:06:08.60 ID:MEae9cxv0
例えば中国から連続で日本各地をミサイル攻撃されて国民がどんどん死んでってる状況で
一刻も早い反撃をと自衛隊が攻撃許可をせっついてせっついてようやく
国会議員たちが渋々ながら集まってなるべく時間をかけて国民がもっと死ぬまでのんびりと審議を経たのち
総理大臣がしぶしぶ許可してようやく自衛隊は攻撃が可能になるが
そのときには守るべき国民は全員殺されてると思う
日本政府には国民を守る気など一切無いのは原発事故や領土問題のヤル気の無さを見れば明らか
こんな政府に税金納める意味って一体どこにあるのか
178 黒トラ(関東地方):2012/08/27(月) 23:14:30.91 ID:/o+R7LssO
チャイナの次はアメリカやで
179 オリエンタル(やわらか銀行)
中韓と戦うなら、兵士に志願する。
その代わり、外国製の銃を撃たせてね。