スマホのここが嫌! 文字が打ちづらい・電池持ちが悪い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スコティッシュフォールド(秋田県)

いま使っているケータイの種別を聞いてみたところ、以下のようにガラケーユーザーが約64%と多数派です。
Q.あなたが使っているケータイの種別は?
ガラケー 63.5%
android 21.3%
iPhone 13.7%
そのほか 1.5%

スマートフォンユーザーに不満点を聞いてみました。何がイヤなのでしょうか?

第1位 バッテリーのもち 20.7%
第2位 文字入力がしにくい 19.2%
第3位 すぐにフリーズする 15.0%

結果は上の通りでした。理由を見てみましょう。

■バッテリーのもち
画面サイズが大きいということは、その分消費電力が大きいということですから、当然と言えば当然なのですが。
●減りが早い
起動が遅い。電池の減りが早い(大阪府/女性/23歳)

毎日きちんと充電する人が多いのはスマートフォンならではと言えるでしょう。そうしないとバッテリーが切れちゃうからなんですけれども。

■文字入力がしにくい
タッチパネルというのがくせ者なんですね。ガラケーのように物理的にボタンがあって、そのクリック感で確認できるわけではないので、
誤入力、誤押下、隣のボタンが反応するなどが多発するわけです。フリック入力ははた目にはカッコいいんですが、うまく働かない時のストレスは絶大です。

●間違って押す
ボタンがないので、ついうっかり押してしまったということがよくある(埼玉県/女性/26歳)
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/08/post_2140.html
2 ラグドール(東京都):2012/08/25(土) 19:39:43.98 ID:M7vsMvHl0
キーボード付きの買えばいいのに
3 マヌルネコ(埼玉県):2012/08/25(土) 19:40:50.30 ID:XjlxpFsk0
(いまだにスマホってなに?LINEってなに?レベルなんだが)
ガラケーがまだ63%もいることに驚いた・・・結構仲間いたんだ・・・
4 バーミーズ(dion軍):2012/08/25(土) 19:41:10.29 ID:/Cnq7k5H0
バナーの誤タップがむかつく
5 マーブルキャット(九州地方):2012/08/25(土) 19:41:13.47 ID:RmKjtm/DO
フリック入力(笑)
ガラケー最強だから
6 マンチカン(北海道):2012/08/25(土) 19:41:41.68 ID:aFEq38sn0
キーボード外付けしろよ
7 ソマリ(大阪府):2012/08/25(土) 19:43:03.78 ID:l4TOxoab0
スマホは打ち間違いにイライラして2つ折りにしてやったわ
8 ぬこ(愛知県):2012/08/25(土) 19:43:32.14 ID:qI8DP8/a0
電池は新型が開発されたから実用化まで待て
鉄とマンガンとナトリウムから作られるため現行のものより安価で、しかも容量二倍
ちなみに日本の研究者が開発しました
9 シンガプーラ(福井県):2012/08/25(土) 19:43:50.37 ID:m7xBQDPy0
まだ時期が悪い
10 ラグドール(東京都):2012/08/25(土) 19:43:58.02 ID:M7vsMvHl0
qwertyキーボード付きスマホもっと出して欲しい
さっさと出さないとIS11Tが壊れてしまうぞ
11 アムールヤマネコ(兵庫県):2012/08/25(土) 19:44:14.51 ID:iyvu2Q9p0
>>8
キーボードに関してはどうしたらいいん?
12 ぬこ(東京都):2012/08/25(土) 19:45:25.23 ID:fLCWn0el0
さすがにキーボードよりは入力しづらいがガラケーのポチポチよりは打ちやすいだろ
13 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/08/25(土) 19:45:36.46 ID:jbQndKfO0
この時期手が汗ばんでフリック文字打ちがうまくいかない
14 ぬこ(愛知県):2012/08/25(土) 19:46:02.38 ID:qI8DP8/a0
>>11
慣れるまで練習して下さい><
15 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/08/25(土) 19:46:35.98 ID:px9+jBZv0
ガラケでもパケホで遊んでたときのことを思えば細かな設定ができるスマホの方がバッテリ持ちは良くなった。
16 オシキャット(東京都):2012/08/25(土) 19:47:57.07 ID:UwNogkyK0
パケ代くそ高い
無料で使えるようにならない限り携帯でネットなんていらねえ
17 メインクーン(関東・甲信越):2012/08/25(土) 19:48:03.28 ID:59hJPlSzO
>>1
時代遅れのガラケー使用者が6割ってまじかよ
18 ロシアンブルー(埼玉県):2012/08/25(土) 19:48:59.91 ID:LcNF32AC0
iPhoneはバッテリーの持ちいいけどな。
Androidと違って。

iPadなんてバッテリーが持ちすぎてビビる
19 ターキッシュアンゴラ(埼玉県):2012/08/25(土) 19:49:05.98 ID:vbHDagz50
バッテリーがすぐ切れるって奴は、たまには電源落として再起動してやれ。
それでまたもつようになることはある。
20 スコティッシュフォールド(山口県):2012/08/25(土) 19:49:15.46 ID:XIYQ/pyh0
携帯のパケット代が高いから
21 ボルネオウンピョウ(徳島県):2012/08/25(土) 19:49:19.61 ID:u9twOUB50
いつもパソコン使える環境にあるから携帯はガラケーですましてる
でもスマホのアプリだけがめっちゃうらやましいわ
22 スナネコ(大阪府):2012/08/25(土) 19:49:27.44 ID:ihPc1s1p0
使い方が分らない
23 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/08/25(土) 19:49:53.08 ID:2IfLu6/W0
>>10
qwertyもスマホのサイズじゃ打ちにくい。ガラケータイプの方が便利な気がするが
24 ロシアンブルー(埼玉県):2012/08/25(土) 19:50:37.20 ID:LcNF32AC0
>>17
そいや震災時、避難所の携帯充電スペースに移った端末が100%ガラケーだった。
その時既に埼京線でのスマフォ率9割くらいだったから色々と考えさせられたわ。
25 ラグドール(東京都):2012/08/25(土) 19:51:58.41 ID:M7vsMvHl0
>>23
慣れれば打ちにくくないけどな
サクサク文字打てる
ただガラケーみたいに片手でポチポチは無理だけど
26 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/08/25(土) 19:52:43.68 ID:WPqt/l7W0
携帯がキムチ臭い
27 黒(東京都):2012/08/25(土) 19:53:44.71 ID:7Z5WpvAl0
文字打ちずらいっておっさんかよ
死ねよバブル世代の無能ども
28 ピューマ(福井県):2012/08/25(土) 19:53:48.56 ID:fRk3tl1l0
ズボンのポッケに入れておくと勝手に電話してるところ。
電話鳴ってるのにロック解除出来ないところ。
29 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/08/25(土) 19:53:48.98 ID:s/4ju7/F0
電池持ちが悪いって奴に限って画面の輝度最高 GPSオン Wi-Fi無駄にオン 裏でアプリ動かしっぱなし アホみたいにネット繋ぐ
こんなのばっか
30 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 19:55:51.11 ID:lJGnPlE40
フリーズがヒドイわ
31 ジャガー(関東地方):2012/08/25(土) 19:55:59.38 ID:EcJja9OJO
ガラケーで月6000円しか掛かってないからなあ
スマホだともっと高くなるんだろ
32 ジャガー(関東・甲信越):2012/08/25(土) 19:56:28.16 ID:zsbtMOsXO
やっぱり二つ折りだよ。
33 アムールヤマネコ(新潟県):2012/08/25(土) 19:56:53.11 ID:srvFOXBsP
いつの間にか昔の女に電話していた
34 アムールヤマネコ(兵庫県):2012/08/25(土) 19:57:15.16 ID:iyvu2Q9p0
スマホでwifiか3G?月いくら?
35 ボブキャット(広島県):2012/08/25(土) 19:58:53.62 ID:Ir0k/PbV0
フリック入力便利
手が小さいから片手操作が難しい
寝ながらやってたら顔に落ちてきて唇をスマホと歯で挟んで切れると痛い
36 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 19:58:54.99 ID:h/Arq6/y0
バッテリーの持ちが悪い → 携帯ばっかいじってんじゃねー死ね
文字入力がしにくい → ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチうるせー死ね
すぐフリーズする → アプリ同時に大量に立ち上げてんじゃねー死ね
37 パンパスネコ(西日本):2012/08/25(土) 20:00:31.27 ID:cUpjGitV0
コピペががイライラする
38 ラ・パーマ(関東地方):2012/08/25(土) 20:01:53.32 ID:kZVbr7z7O
HTC J ISW13HTなら問題解決
39 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 20:01:56.76 ID:nwA06NMh0
>文字入力がしにくい

年はとりたくねーなw
40 エキゾチックショートヘア(愛知県):2012/08/25(土) 20:03:06.89 ID:l0wIZpF60
>>31
しか?プラン見なおせ
41 トンキニーズ(dion軍):2012/08/25(土) 20:03:32.76 ID:NCUClLe/I
文字が小さくて目が悪くなる
電池がすぐに切れる
フリーズして一切操作できなくなる
42 ギコ(dion軍):2012/08/25(土) 20:04:32.22 ID:Kzf4fgSs0
43 ラグドール(三重県):2012/08/25(土) 20:05:41.20 ID:/0BTxdcI0
>>8
実用化っていつごろ?
何年も先になるんじゃないの?
44 白黒(福島県):2012/08/25(土) 20:05:42.36 ID:8K2lHxz60
文字は打ちづらいけどガラケーも打ちづらいわ
45 マンクス(山梨県):2012/08/25(土) 20:05:49.24 ID:d79Bhgpo0
>>1
> ●減りが早い
> 起動が遅い。電池の減りが早い(大阪府/女性/23歳)

起動が遅い?
毎日電源切ってるのか?

> ガラケーのように物理ボタンがあって

ボタンのないガラケーもボタンのあるスマホもあるのに・・・

フリック入力が傍目にカッコイイってこの暑さで脳が溶けたか
46 マンクス(山梨県):2012/08/25(土) 20:07:04.61 ID:d79Bhgpo0
>>28
どこの不良品だよw
47 シンガプーラ(空):2012/08/25(土) 20:08:10.11 ID:FIBUSvRmi
>>34
iPhone4&Ultra Wi-Fiで10,000〜12,000円くらい
Wi-Fiはパソコンのネット接続にも使ってるので、そんなに高いとは思ってない
48 アムールヤマネコ(兵庫県):2012/08/25(土) 20:08:21.05 ID:iyvu2Q9p0
>>42
サンクスコ
最低金額だよなたぶん。結構するのな・・・
49 デボンレックス(東京都):2012/08/25(土) 20:09:00.14 ID:dWSIA7wf0
貧乏人と情弱しかスマホは必要じゃねえからな。
電話機能は絶望的に悪いし、メールも糞、バッテリーは恐ろしいほど減りが早い。
充電しなくても丸2日くらいは動けよ。
結局、白ロムの安いスマホ端末買ってそれにイオンSIMなど格安SIM入れて、外出先でネットで使えるようにして
普段はケータイをフル活用。スマホ無くても7インチの中華パッドで十分
50 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/08/25(土) 20:09:41.86 ID:3Fs1atNI0
アンドロイドよりiPhoneの方がフリック入力しやすい気がする
51 ウンピョウ(関西地方):2012/08/25(土) 20:10:37.66 ID:myUydr8o0
フリック入力のどこがかっこいいんだよ
タッチパネル上のあらゆる入力が恥ずかしい
52 シンガプーラ(福井県):2012/08/25(土) 20:10:49.50 ID:m7xBQDPy0
スマホのやつってガラケーこき下ろしてるけど
そもそもガラケーとスマホじゃ土台が違うしみてて滑稽
53 セルカークレックス(大阪府):2012/08/25(土) 20:12:53.88 ID:BXGvEvU70
BlackBerry最強
54 マンチカン(北海道):2012/08/25(土) 20:14:45.71 ID:aFEq38sn0
昔は若い女が誰も彼もポチポチ凄まじい速度でメール打ってたけど
あいつらやっぱ今は華麗なフリック操作してるのかな
55 スナネコ(禿【緊急地震:岩手県沿岸北部M4.5最大震度3】):2012/08/25(土) 20:15:38.18 ID:G2LSDgWo0
005sh最強

2chMate 0.8.3.7 dev/SHARP/SBM005SH/2.3.4
>>52
逆だろ
使ったこと無いのに馬鹿みたいって思うわ
>>47
なんでUltra Wi-Fiなんて契約しちゃってるの?
地図機能とブラウザちゃんとしてくれれば
タッチパネルいらないからガラケーに戻したい
59 サイベリアン(茨城県【緊急地震:岩手県沿岸北部M4.5最大震度3】):2012/08/25(土) 20:19:19.61 ID:YpfnUT+x0
>>53
米国で年内にWindows PhoneがBlackBerryを追い抜く可能性
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/21/022/

RIM、予想以上の赤字 「BlackBerry 10」遅延と5000人の削減を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/29/news080.html


どこが最強なんだよw
60 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/08/25(土) 20:19:55.02 ID:FSWgdTJk0
ガラケーにテザリングつけたらスマホなんか即死だろーに
61 マレーヤマネコ(東京都):2012/08/25(土) 20:20:21.57 ID:h3SfyQfz0
結局ガラケとかスマホとかの一連の次世代ケータイは何持てばいいんだよ
62 ジャガーネコ(東日本):2012/08/25(土) 20:20:39.91 ID:j6lZGo+MP
>>28
i-Phoneはポケットコールが多いと聞くね。

とにかく文字入力が糞。
車で移動する友達は大丈夫みたいだけど
電車通勤組は軒並み文句タラタラだよ。
「スマホ」の定義がOSのことならば
物理テンキーつけた折り畳み式のスマホだっていいんだよね?
63 ギコ(京都府):2012/08/25(土) 20:23:58.40 ID:BAfrH+Qu0
電話代が機種分割含めて月4500円くらい→16000円になりました
64 ジャガーネコ(家):2012/08/25(土) 20:25:26.38 ID:2p/sAa6fP
意味ワカンネ
フリック入力がヘタいってこと?
だったらすごーく馬鹿としか言いようないけど
誤入力って、ガイジン体型のデカマッチョな俺様の指でもよゆーですが
65 デボンレックス(東京都):2012/08/25(土) 20:26:27.29 ID:dWSIA7wf0
>>62
それ欲しいね
ケータイの唯一の欠点は、ネットがショボイこと。
ケータイでネットがしやすくなったらスマホは要らない。
それとiPhone使ってた時には気づかなかっけど
ワンセグは重要だね超便利。初めてワンセグ付きのケータイ買ったけど
良い機能や
66 ジャガーネコ(芋):2012/08/25(土) 20:26:42.52 ID:bv7WejctP
宅配屋の再配達自動受付で数字打って聞いてやってる時
耳で誤反応して打ち直しになる
67 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2012/08/25(土) 20:27:04.54 ID:hNT63kbp0
Android使いだが不満ないなぁ
もうガラケーには戻れないよ
バッテリー持ちだってそのまま使えばそりゃ悪いでしょ
カスタマイズして自分色に染めるのが良いとこなのに
つまりだ、不満が出てそれを自分で解決できないならAndroidは向いてないってだけ
そのまま無理して使っても使いこなせないだろ
68 キジトラ(東海地方):2012/08/25(土) 20:27:50.70 ID:QTjnQlatO
>>64
要は気にくわねと言ってるんだと思うが
69 スノーシュー(禿):2012/08/25(土) 20:27:50.86 ID:LC2PlWuFi
電池が5%/hで減るとか言う人は大体、ガラスマで裏で変なアプリが動き必要無いときにWIFIやGPSがオンになってる人

国内キャリアはスマートフォンにプリインアプリ入れすぎ。特にドコモ
70 デボンレックス(東京都):2012/08/25(土) 20:29:07.26 ID:dWSIA7wf0
>>69
国内じゃなくてもiPhoneは普通に一日で電池なくなるぞ。
71 ジャガーネコ(芋):2012/08/25(土) 20:29:47.53 ID:bv7WejctP
>>67
google文字入力が出るまで泥はかなり糞だった
72 ロシアンブルー(埼玉県):2012/08/25(土) 20:31:00.92 ID:LcNF32AC0
>>62
やめろよ。
メーカーのお偉いさんがお前みたいなラガードの意見を鵜呑みにして、
AndroidOSを改良するプロジェクトが立ち上がるも、
納期が短すぎて糞みたいな実装でローンチせざるを得ず、
しかし発売する頃にはもはや誰も物理キーなんて望まず、
結果として誰も得しない糞端末が完成、
そしてまた国益を損なうんだから。
73 コーニッシュレック(関西地方):2012/08/25(土) 20:31:29.03 ID:RoCC37Ct0
色々高い
74 ジャガーネコ(家):2012/08/25(土) 20:31:48.58 ID:2p/sAa6fP
常駐アプリを削除したいんだけど、どれが常駐、、、起動させずともひそかに動いてるのか分からん
俺の場合はここで電池をかなり食われてる気がする
75 ジャガーネコ(WiMAX):2012/08/25(土) 20:32:56.98 ID:SN5BLZUtP
完全に下火w
76 ぬこ(禿):2012/08/25(土) 20:33:13.80 ID:8he8Eu930
>>5
慣れればフリックのほうが速い
77 ロシアンブルー(埼玉県):2012/08/25(土) 20:33:24.38 ID:LcNF32AC0
>>70
iPhoneで一日で電池切れって相当だと思う。
どんな糞アプリもOS側で電池消耗抑えてくれるんだけどな、Androidと違って。
新品交換狙えるかも分からんぞ
78 サイベリアン(茨城県):2012/08/25(土) 20:35:58.54 ID:YpfnUT+x0
>>62
自動ロックまでの時間が長すぎるからだろ

自動ロックにするか、ロックしてからポケットに入れれば
勝手に電話することはないよ
79 デボンレックス(東京都):2012/08/25(土) 20:36:20.49 ID:dWSIA7wf0
>>72
物理キーを望まず?
望まないのは最近タッチパネルを使い始めて便利と気づいた人だけだよ。
iPodTouch時代からタッチパネルをずっと使ってた身分だけど
物理キーのほうがしやすい場面があまりにもたくさんある。
ユーザーは絶対にタッチパネルに飽きて、再び物理キーに戻ってくると思うね。
ネットサーフィンをメインで使うオタクは画面大きくてタッチパネルの端末が良いだろうけどね。
80 ジャングルキャット(奈良県):2012/08/25(土) 20:37:04.87 ID:W6Ty2/uy0
>>31
ガラケのとき同じくらいだったけど
スマホにしたらパケット定額入れても5000円になったよ
81 デボンレックス(東京都):2012/08/25(土) 20:38:08.47 ID:dWSIA7wf0
>>77
3GSも4Sも一日で切れるよ。
iPodTouchに至っては画面真っ暗状態で放置してるだけで
一日も立たず充電切れになる。
82 スノーシュー(WiMAX):2012/08/25(土) 20:38:32.81 ID:VKhuXRUY0
ちゃんと端末選べよ
それにWiMAX最強
83 ジャガーネコ(東日本):2012/08/25(土) 20:39:30.71 ID:j6lZGo+MP
>>64
片手で?
揺れてる電車で吊革につかまってて?
歩きながら「わりぃ、遅れた、今向かってる」ってメールできる?
84 ジャングルキャット(奈良県):2012/08/25(土) 20:39:41.70 ID:W6Ty2/uy0
スマホにして1年たってようやくフリック入力がしっくり来るようになった
85 サイベリアン(茨城県):2012/08/25(土) 20:42:50.46 ID:YpfnUT+x0
>>83
できるだろ

お前が慣れてないだけ
86 ジャガーネコ(家):2012/08/25(土) 20:43:03.04 ID:2p/sAa6fP
>>83
歩きながらはできないんじゃないかな
チャレンジしたことない
俺個人はガラケーのときも、そんな無駄にせわしない事してない
片手つり革は糞よゆー
iPhoneはサイズが小さいと言われたりする
なるほどXperiaなんか見るとひと回り大きい
でもあのサイズになると片手入力はしんどそうだね
87 キジトラ(愛知県):2012/08/25(土) 20:43:55.74 ID:fF3IKdvB0
フリック入力よりもガラケーのほうが圧倒的にミス無く素早く打てるわ
しかもガラケーは画面見なくてもメール打てるのがいい
運転しながらポチポチできるのはいいわ
88 ジャガーネコ(東日本):2012/08/25(土) 20:44:07.58 ID:j6lZGo+MP
>>72
OSを改良してくれとは言っていないのだが…
実際小さな画面のXperia SXが売れてるんだろう?
ニッチの掘り起こしは大事なのになぜ「誰も望まず」なの?
89 チーター(東京都):2012/08/25(土) 20:45:47.34 ID:u9zOOn0J0
>>83
わりぃ、遅れた、今向かってる

歩きながらでもぜんぜん問題ない

>>87
視界を向けないといけないのは不便と感じる時はあるな
90 パンパスネコ(三重県):2012/08/25(土) 20:46:30.77 ID:v5Ybt2pM0
手が小さいから4"使いづらい
91 ラグドール(東京都):2012/08/25(土) 20:47:54.20 ID:M7vsMvHl0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、IS11Tちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
92 ジャガーネコ(家):2012/08/25(土) 20:48:22.69 ID:2p/sAa6fP
だって、「おこそとのほもよろこび」の行を打ちだすのに5回連打だろう?
ガラケーはいまだに
圧倒的に速いて
むりあるだろー
93 デボンレックス(東京都):2012/08/25(土) 20:48:23.75 ID:dWSIA7wf0
>>83
そもそも入力がだるいからメール使う人圧倒的に少ないと思うw
スマホの場合はTwitterとかのダイレクトメールのほうが便利だよね
94 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/08/25(土) 20:48:29.17 ID:pWJnEFsB0
バッテリーの持ちの悪さも打ちづらさも
すぐになれてしまうから不思議
95 黒トラ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 20:48:44.82 ID:skgNBtWg0
>>87
運転しながらってキチガイかよ
単独で事故って死んでくれ
96 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2012/08/25(土) 20:49:02.51 ID:uuHKIi8z0
スマホの片手操作なんて持ち方次第だな。
3.3インチのrayですら両手操作してる人もいれば4.7インチのギャラクシーを片手操作してる人もいる。
97 スミロドン(東京都):2012/08/25(土) 20:49:20.70 ID:SmVvD8Ru0
BlackBerryってガラケーみたいなもんだろ?
98 ヒョウ(宮城県):2012/08/25(土) 20:49:34.22 ID:7th7zGk10
使わきゃ1日放置しててもバッテリー10%くらい減るだけだろ
99 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/25(土) 20:51:53.99 ID:R/erV1940
スマホユーザーが使う顔文字が嫌い
口が逆三角形のやつ
100 ギコ(アメリカ合衆国):2012/08/25(土) 20:52:15.99 ID:mM2/RLLh0
iPhoneもアンドロイドもコピー(カット)ペーストがしずらい。
画像も文字もそうだが、PCなら選択、^C、カーソル移動、^Vで済むのに、
まず範囲選択の為の動作が出来ない場合が多すぎる。

更にシングルウィンドウだから、ペースト先を探すのも苦労する。

コピペ動作などの情報作成については効率が一桁以上悪い。
101 イリオモテヤマネコ(九州地方):2012/08/25(土) 20:52:37.27 ID:JvJmXzIo0
画面剥き出しが一番嫌
102 デボンレックス(東京都):2012/08/25(土) 20:52:43.43 ID:dWSIA7wf0
スマホを片手持ちで利用する頻度は相当少ないんじゃない?
簡単なアプリ操作系、音楽聞くとかそういう場合のみ片手だけど
文字入力やネットしようとしたら必然と両手持ちになってると思う
103 チーター(東京都):2012/08/25(土) 20:53:13.20 ID:u9zOOn0J0
俺ずっと片手だ
104 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/08/25(土) 20:53:42.89 ID:pWJnEFsB0
>>98
お前と違って俺らは友人・知人・仕事仲間・恋人と電話とメールをしなきゃなんないからな
105 猫又(三重県):2012/08/25(土) 20:54:16.81 ID:sMRx+GZg0
ガラケーの物理ボタンも大概だけどな
106 イエネコ(東京都):2012/08/25(土) 20:54:31.23 ID:cZ8WkTRl0
文字はむしろ打ちやすいだろ フリック入力のほうが絶対速いし
107 ロシアンブルー(埼玉県):2012/08/25(土) 20:54:59.77 ID:LcNF32AC0
>>79
ラクラクホンを選ぶような老人以外で
物理キーを望んでるのは2年後にはお前くらいだよ。

ガラケーの販売台数を伸ばしてきたのは若い世代だってのは知ってるか?
俺含め、10代で携帯を持ち、今20代、30代の奴だよ。

糞田舎じゃあるまいし、ちょっとは外に出て女子供を見てくれ。
今や爪の長い女ですら総じてスマフォだ。
そいつらが老人の持つガラケーを今更持つわけがない。

今の物理キーを知らない10代がフリック入力を手放す訳がないだろ。
108 ジャガーネコ(東日本):2012/08/25(土) 20:55:09.63 ID:j6lZGo+MP
>>92
なにをよろこんじゃったのか知らんがよーするにミスタッチだろ?
物理テンキーが欲しいってのはそういうことだよ。
あと「お段」な。
109 しぃ(中国地方):2012/08/25(土) 20:55:37.38 ID:SEsJ3vBV0
ガラケーのことが好き
だからもっとスライド式売れ
110 茶トラ(静岡県):2012/08/25(土) 20:56:18.14 ID:2u/sqN+50
タッチペン使えばいいじゃん
スマホでつかえるやつうっとるよ
111 ラグドール(庭):2012/08/25(土) 20:56:32.64 ID:5JpT2pKA0
片手で持ってその流れのまま使うのでテキスト入力も片手のままだわ。
2chMate 0.8.3.7 dev/HTC/ISW13HT/4.0.3
112 ユキヒョウ(埼玉県):2012/08/25(土) 20:56:47.20 ID:n0lxdlL70
一週間は持つ
http://i.imgur.com/VQIgt.png
113 黒トラ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 20:57:05.70 ID:skgNBtWg0
つーかドコモ工作員が今さらガラケー推してもiPhoneが売れなくはならないよ。
114 アムールヤマネコ(京都府):2012/08/25(土) 20:57:06.29 ID:2cEHh/IyP
スマホの電池持ちは悪い。画面つけっぱで10時間以上もってほしい。
115 ラグドール(dion軍):2012/08/25(土) 20:57:24.87 ID:1PxXpQor0
アホみたいにカチカチやってたガラケーの文字入力にはもう戻れないですわ
爆速ワロタ
116 サイベリアン(茨城県):2012/08/25(土) 20:57:29.49 ID:YpfnUT+x0
>>102
ほとんど片手だけど?
どうしても片手で出来ないときだけ両手で操作する
文字入力とネットで必然的に両手とか意味がわからない
117 キジトラ(愛知県):2012/08/25(土) 20:57:55.58 ID:fF3IKdvB0
メールやLINEやSkypeで文字のやり取りを全然しないヤツらにはわからんかもしれんが
入力ミスが本当に多くて嫌になる
かと言って慎重に文字打つとかだるすぎワロエナイ
文字打つ事に関しちゃガラケー最強だわ

お前らが家でスマホ使わずにPCで文字打つように
物理キー最強なんよ
118 スペインオオヤマネコ(愛媛県):2012/08/25(土) 20:58:06.45 ID:rc9HiQu60
文字入力はともかく、電池持ちだけはどうにもならんな
119 スフィンクス(愛知県):2012/08/25(土) 20:58:12.13 ID:vMFTRSUA0
スマホが良いと言うより、ガラケーのUIが糞すぎ
120 ラグドール(東京都):2012/08/25(土) 20:59:30.65 ID:M7vsMvHl0
このスレ見てても物理キーボード付きスマホの需要はあると思うんだけど
全然新しいの出ないよね・・・
今の30代ならPCの入力の方が慣れてるから
qwertyキーは需要があると思う
30代にしかないかもしれないけどw
121 ジャガーネコ(家):2012/08/25(土) 21:00:10.99 ID:2p/sAa6fP
>>108
なにを要したのかわかんねーよ
そういうことだよって、どういうことだよ
お段だけわかったけどどーでもいいよ
しかし、いまだに物理キー云々言ってる人がいるのはかなり衝撃的だったぞ
こわいんだね
でも飛び込んじゃいなヨ!
122 チーター(神奈川県):2012/08/25(土) 21:00:38.31 ID:M4TaGF1b0
文字入力は慣れればいけるだろうがフリーズとバッテリーはどうしようもないな
123 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/08/25(土) 21:01:10.64 ID:3Fs1atNI0
今となっては、フリック以外考えられない
124 マーゲイ(東京都):2012/08/25(土) 21:01:26.09 ID:g0qpX0Dw0
ガラケーでフリック入力が最強てことか
125 ジャガーネコ(WiMAX):2012/08/25(土) 21:02:20.83 ID:SN5BLZUtP
たまにメール打つくらい変換候補で足りるから
フリックだろうがカチカチだろうがあまり気にならないべ
126 スミロドン(やわらか銀行):2012/08/25(土) 21:03:12.94 ID:2gFgB7L/0
1日で何度も充電とか苦行だわ
127 サイベリアン(茨城県):2012/08/25(土) 21:04:16.62 ID:YpfnUT+x0
>>120
携帯にqwertyキーが必要だと思ってるのはガジェヲタだけだと思うぞ

携帯qwertyキーにPCのキーボードみたいに10本の指で打てるわけじゃないんだから
PCと違う動作をすることになって全然便利じゃない

日本語打つなら物理テンキーのほうが便利だ
128 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/08/25(土) 21:04:24.96 ID:pWJnEFsB0
天気予報アプリにまともなのがない
129 アンデスネコ(東京都):2012/08/25(土) 21:04:56.90 ID:nfYl1Oo60
キーボード付けろバーカ
130 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 21:04:58.66 ID:dXB3i4ds0
フリックは慣れたがたまに電話がとれないときがあって困る
131 ラグドール(東京都):2012/08/25(土) 21:06:00.79 ID:M7vsMvHl0
>>127
慣れたらテンキーよりよっぽど早いから便利だよ
132 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 21:07:46.61 ID:2zcJV0Qq0 BE:875304162-2BP(16)

iPhoneとかIS03サイズだと打ちミス多いのはわかる。最近の4インチ以上のではほとんど打ちミスしなくなったが。
133 バリニーズ(東京都):2012/08/25(土) 21:07:57.66 ID:H8vMNPvl0
ビビりながら画面が動く
134 サイベリアン(茨城県):2012/08/25(土) 21:08:51.02 ID:YpfnUT+x0
>>131
指でポジションを覚えてるPCのキーボードと違うんだから慣れるのに時間がかかるだろ

それよりはテンキーとかフリックのほうが慣れるのが楽だよ
135 ラグドール(東京都):2012/08/25(土) 21:10:19.80 ID:M7vsMvHl0
>>134
キーの場所の感覚はわかってるから慣れるのも早いよ
136 ユキヒョウ(埼玉県):2012/08/25(土) 21:11:21.69 ID:n0lxdlL70
テンキーでしか打てない奴は馬鹿だと思うからスマホ使わないでくれな
どうせLINEとか入れちゃってグリーだかモバゲーやってるんだろ
そういう奴らが使っていいものじゃないから
137 サイベリアン(茨城県):2012/08/25(土) 21:13:46.10 ID:YpfnUT+x0
>>135
そう思ってるのはガジェヲタだけというのがオレの見解

キーの場所の感覚はわかってるから慣れるのも早いのであれば、
スマホのソフトキーでもqwertyで入力すればいいはずだが
そんなことしてるヤツは聞かないな
138 アビシニアン(東京都):2012/08/25(土) 21:13:54.28 ID:ho3w6kAM0
>>8
これか、最近我が母校が地味に色々成果出しているなぁ。

http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2012/120430
139 ボブキャット(大阪府):2012/08/25(土) 21:14:22.08 ID:le83W5Oq0
バッテリーの餅が悪いのって国産ガラスマだけだろ
140 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/08/25(土) 21:16:36.62 ID:GpqugTvx0
最初はくぇrty使ってたけどちょっとフリックにしたらクソ楽になったよ
QWERTY使うにはこの画面じゃミスタイプ多すぎてあかん
141 ラグドール(東京都):2012/08/25(土) 21:16:52.30 ID:M7vsMvHl0
>>137
qwertyのスマホ使ったことあるの?

物理キーは打ちやすいからね
タッチパネルのキーなんかじゃいくらqwerty配列でも早く打てないよ
142 アメリカンショートヘア(庭):2012/08/25(土) 21:18:02.44 ID:iVn/ix7q0
日本語はフリック、英数はqwertyだわ
143 ラ・パーマ(中国地方):2012/08/25(土) 21:18:25.08 ID:06JAohk30
ありがとう




























パケット通信料
144 スコティッシュフォールド(東京都):2012/08/25(土) 21:18:44.40 ID:rUsTQ4Ey0
タッチパネル式だと自分の指が邪魔で画面見づらい
指を透明化するアプリ無いですかね?
145 サイベリアン(茨城県):2012/08/25(土) 21:22:52.31 ID:YpfnUT+x0
>>141
qwertyの物理キーのスマホは使ったことないよ

オレは片手でqwerty配列のキーを打つのが打ちにくいと言っている
物理キーでもタッチパネルでもそれは同じ
146 セルカークレックス(WiMAX):2012/08/25(土) 21:23:17.84 ID:mqJ8UUFr0
タイピングは馴れりゃ何とでもなるが電池はホント保たないな
147 マンクス(山梨県):2012/08/25(土) 21:24:00.39 ID:d79Bhgpo0
>>92
ほもよろこび・・・アッー!
148 デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 21:25:46.63 ID:XZWcYgN60
外で調べ物する必要が全くない。
149 マンクス(兵庫県):2012/08/25(土) 21:27:31.18 ID:yobZTDDD0
なんかワープロ世代とPC88世代との会話が再現されてるみたいで面白いっすね
バブルのあほども前もこんな感じだったっすよね
150 ラグドール(東京都):2012/08/25(土) 21:30:36.69 ID:M7vsMvHl0
>>145
使ったことないなら使いにくいか使いやすいかわからないのでは

まあ片手でやる限定ならやりにくいだろうけどね
俺は両手で打つの前提で話してる
151 スノーシュー(神奈川県):2012/08/25(土) 21:31:18.17 ID:dlI3vqQi0
スマホにしてから
2ちゃんはずっと規制中
間違い電話、間違いツイート
メールは文字うちにくくてイライラ
いいこと全くないんだけど
152 ヒマラヤン(千葉県):2012/08/25(土) 21:34:31.28 ID:kNyDaf+a0
「Galaxy S3」などのサムスン製品 来月にも販売差し止めへ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345896649/
153 ジャガーネコ(家):2012/08/25(土) 21:34:56.78 ID:2p/sAa6fP
ただし!
俺個人はスマフォを愛用してるし活用してるけど、スマフォは人を選ぶ
男の子魂というか、遊び心というか、創造力・想像力というか、ひみつ基地の魅力というか、
そういう性向がない人には向いてない
万人向けでは決してないと思うわ
で、これだけスマフォ情報が出てるのに興味を惹かれない人は、むりじゃないかな
たのしいスマフォにするためには能動性が必要だし
154 サイベリアン(茨城県):2012/08/25(土) 21:35:18.29 ID:YpfnUT+x0
>>150
両手とか打ちにくいだろ…
155 マーゲイ(長野県):2012/08/25(土) 21:38:40.48 ID:vUlXLil30
>>153
秘密基地的な魅力はガラゲーのほうが強いだろ
せっかくPCとの境界を取り外そうとしてるのに、秘密基地なんかに例えたらスマホが泣くぞ
156●(やわらか銀行):2012/08/25(土) 21:39:40.34 ID:8P5Bf0500 BE:153063959-PLT(12004)
>>153
>男の子魂

ID:2p/sAa6fP、きめえ
157 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 21:40:26.22 ID:GDqkKkm6P
☆販売差止めの可能性がある
158 ラグドール(東京都):2012/08/25(土) 21:41:14.55 ID:M7vsMvHl0
>>154
思いこみは捨てて使ってみればいいと思うよ
物理のqwertyキーはテンキーやタッチパネルフリックより文字打ちやすいから

電車でつり革に捕まりながら使うから
片手で打てないのは要らないってのなら合ってないだろうけど
159 キジトラ(愛知県):2012/08/25(土) 21:42:48.01 ID:fF3IKdvB0
そもそもお前らってスマホ何に使ってる?
160 ジャガーネコ(家):2012/08/25(土) 21:43:49.03 ID:2p/sAa6fP
>>155
なんつうか、多分みんな自分オリジナルのスマフォを作り上げたいと思ってるよーな気がする
スキンとかまさに表面的なとこから、アプリケーション選択から
そういうのを作ってく感覚って、ヒミツ基地っぽいじゃん
161 サイベリアン(茨城県):2012/08/25(土) 21:46:22.89 ID:YpfnUT+x0
>>158
携帯なんだから片手で使えないと不便だろう
つり革に掴まってなくても、メシ食いながらとか飲み物のみながら使うこともあるでしょ

お前のほうこそ思い込みは捨てて、フリックでもっと文字を打てよ
162 マーゲイ(長野県):2012/08/25(土) 21:47:10.85 ID:vUlXLil30
>>160
あー、5年くらい前まではそういう情熱あったわー
XPのデスクトップとか火狐とかカスタマイズしまくってた
ガラゲーでもいろんなアプリ試そうとしたりな
163 ジャガーネコ(家):2012/08/25(土) 21:50:03.06 ID:2p/sAa6fP
>>162
そそ、そんな感じ
まあガラケーのアプリで使い物になるものは皆無だったけどさ
164 ラグドール(東京都):2012/08/25(土) 21:50:58.94 ID:M7vsMvHl0
>>161
片手しか使えないときとか数文字しか打たないときはフリック入力してるよ
長文打つならqwerty物理キーに限るけど

両方使えるようになってるqwertyキーボード付きが最強という結論出たな
165 ピクシーボブ(埼玉県):2012/08/25(土) 21:51:48.86 ID:GEP4bBLV0
バッテリーはともかく猿打ちよりフリックの方が楽だな
IMEもガラケーのより賢いし
166 クロアシネコ(千葉県):2012/08/25(土) 21:54:24.49 ID:5klERQFk0
携帯に求めるもの
・落しても壊れない(直ぐ壊れるとか在り得ない)
・防水(今や常識のはずだが退化してどうする?)
・バッテリー容量(1日もたないとか在り得ない)
・通話(通話中頬で誤作動とか在り得ない)
・月額料金の安さ(スマホは高い)
・通話品質
・通信速度
・メール(フリックじゃブラインドタッチ出来ない)
・物理ボタン(これが無いと話にならない)
・セキュリティー(個人情報集めすぎなんだよ)
(皆んな御免よGoogleに全データ持って行かれた)
167 サイベリアン(茨城県):2012/08/25(土) 21:55:35.60 ID:YpfnUT+x0
>>164
PCのキーボードならかな入力が一番速いはずだ
でもかな入力をしてる人はほとんどいない

お前のやってることはそれと同じ
168 クロアシネコ(千葉県):2012/08/25(土) 21:55:45.18 ID:5klERQFk0
ステマに騙されたって負けを認めるべきだ
俺も騙された一人だけど、素直に馬鹿だった自分を反省して解約金払った
同時期にガラケーも買ったからかなり散財したけどな
スマホはワンセグが見れるiPodとして使ってる
結論、iPadとガラケーの二台持ちが情強
スマホとかステマに騙された馬鹿が買う物だよ
169 ヤマネコ(大阪府):2012/08/25(土) 21:55:47.37 ID:/Z8n8iwO0
Xperia使ってるけど快適そのものだぞ
170 クロアシネコ(千葉県):2012/08/25(土) 21:58:14.89 ID:5klERQFk0
携帯電話にアンチウイルスソフトwww
171 サイベリアン(チベット自治区):2012/08/25(土) 21:59:39.67 ID:MXFks30I0
>>76
手袋していても打てる?
片手で画面みずに打てる?
172 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/08/25(土) 22:00:05.58 ID:8Vjc1Rid0
いやー493円のDTISIM挿してればどこでもネット出来ちゃうの
ええわこれ
173 ボンベイ(千葉県):2012/08/25(土) 22:00:36.12 ID:GNy9mYsH0
Xperiaarc使ってるけど
ガラケーと違ってOSバージョンアップで
機能がどんどん増えるイメージだったけど
全然そんなんじゃなかった。
振り返ると、騙された気分
174 マンクス(山梨県):2012/08/25(土) 22:00:41.31 ID:d79Bhgpo0
>>166
> ・通話(通話中頬で誤作動とか在り得ない)

柳原可奈子が通話中頬で終話ボタンを押してしまった
というから二つ折りテンキーモデルはダメだな
175 ジャガーネコ(SB-iPhone):2012/08/25(土) 22:01:10.04 ID:ClEm6RAbP
フリック入力もできない池沼の意見とかどうでもいい
176 猫又(dion軍):2012/08/25(土) 22:01:21.99 ID:fK0SQH7B0
T9利用者の自分には、フリックに魅力を感じない。
早くT9が出来る、物理キーのついたスマホが
出て欲しいな。そしたら乗換えするのに。
177 ラグドール(東京都):2012/08/25(土) 22:01:45.38 ID:M7vsMvHl0
>>167
何処が同じなんだかw
物理キー使った入力とタッチパネルでのフリックの差が
同じキーボード使ったかな入力とローマ字入力の差に見えるとは
178 スノーシュー(四国地方):2012/08/25(土) 22:02:24.03 ID:nGtnaCN+0
正直折りたたみ物理キーもウザかったから
179 サイベリアン(茨城県):2012/08/25(土) 22:03:03.11 ID:YpfnUT+x0
>>176
あ〜T9は便利
Nのケータイを使ってたときはマジで便利だった
フリックよりT9のほうが優れてるかもな
180 ジャガーネコ(SB-iPhone):2012/08/25(土) 22:03:49.69 ID:ClEm6RAbP
ブラウザの検索ボタンが右上なのが不満
左手だけで操作してると右上のボタンに親指が届きにくい
181 サバトラ(東京都):2012/08/25(土) 22:04:00.69 ID:dmgxzfgE0
たかが携帯ごときで情強きどってる奴とか片腹痛いわw
フリック慣れたら物理テンキーぴこぴこなんて苦行だろ
182 サイベリアン(茨城県):2012/08/25(土) 22:05:26.65 ID:YpfnUT+x0
>>177
フリック、片手qwerty、両手親指qwertyと使い分けとかめんどくさいってことだよ
183 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/08/25(土) 22:06:18.52 ID:+eP1Omq20
文字入力が糞だけど、音声認識が異常に読み取ってくれるので一人の時は音声入力している。
184 ラグドール(東京都):2012/08/25(土) 22:07:18.59 ID:M7vsMvHl0
>>182
それとかな入力が同じに見えるってのは変わった感性だな
両手でqwertyキー打つのもフリックもキーの位置は覚えてるだろ
185 マンクス(山梨県):2012/08/25(土) 22:08:19.84 ID:d79Bhgpo0
>>179
NのAndroidスマホは標準でT9入力をサポートしてたはず
186 ジャガーネコ(dion軍):2012/08/25(土) 22:11:24.55 ID:mx05VfBRP
iPhone変換が糞
マジで糞
ホントに糞
187 チーター(東京都):2012/08/25(土) 22:12:25.50 ID:u9zOOn0J0
変換はマジで糞だ
188 チーター(北陸地方):2012/08/25(土) 22:13:37.49 ID:TGtQ+RZX0
フリックに慣れてきたものの、やはりガラケーの方が早い希ガス
画面を見ずに打つのはさらに難しい。揺れる電車の中などは
しっかりボタンが押せる方が良いと思ったりしてる。

バッテリーは予備を持ち歩く生活に慣れたので不自由してない。

ガラケーよりも便利なのは間違いない。電話としての機能はガラケー
に遠く及ばないが、今のところ便利さだけで満足している。
通信費用もルーターとガラケー2台持ちの頃より安くなった。

直感的に使えるのは林檎。とまどったのは電話帳の移行だけ。
他人の泥を見せてもらったが、慣れるのに時間がかかる希ガス。
後は好みの問題かと。
189 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/08/25(土) 22:13:43.66 ID:+eP1Omq20
文字認識が書いている途中で変換するので、ノとか/とかになるw
190 サバトラ(広島県):2012/08/25(土) 22:13:46.20 ID:ECxBtYlp0
androidが右手持ちを前提に設計してあるのが嫌い。
root取らなてくても変更できるようにしろ
191 サバトラ(dion軍):2012/08/25(土) 22:16:58.65 ID:jnrz0YSh0
ハンマーで叩くと壊れる。
192 ボルネオヤマネコ(熊本県):2012/08/25(土) 22:20:33.12 ID:6SFXSej10
iPhoneってバッテリー結構もつよな?
193 クロアシネコ(千葉県):2012/08/25(土) 22:20:53.53 ID:5klERQFk0
iPadとガラケーの二台持ちが情強
・どっち付かずで、専用機器に能力で敵わない
・一纏めに成ってる分それが使えなく成ると全てが使えなくなる
・本来の目的で有る筈の通話メール機能が使い辛い
194 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/08/25(土) 22:23:46.90 ID:atoSxdZ10
>>171
画面見ずにうつ奴が主流なのか…。
195 クロアシネコ(千葉県):2012/08/25(土) 22:26:00.19 ID:5klERQFk0
>>194
何かを我慢しなければ手に入らない進化なんて、本当の進化とは言えない
196 マンクス(山梨県):2012/08/25(土) 22:27:15.63 ID:d79Bhgpo0
>>190
右利きだけど普通に左手のみで操作してるよ
197 ユキヒョウ(dion軍):2012/08/25(土) 22:27:17.03 ID:jfUxh5/A0
着信があってもとっさに取れない 使用料金がガラケー時代の倍以上に
もう元に戻したいわ
198 サイベリアン(チベット自治区):2012/08/25(土) 22:32:26.35 ID:MXFks30I0
>>194
歩きながらでも打てるからな
スマホ凝視野郎とか怖過ぎる
199 セルカークレックス(埼玉県):2012/08/25(土) 22:38:48.46 ID:2Y6+WHuh0
>>195
それ本当にそうだよな、携帯に限らず
200 マンクス(山梨県):2012/08/25(土) 22:41:52.99 ID:d79Bhgpo0
>>195
キャリアの糞サービスや糞規制を我慢しなければ手に入らないガラケーの進化は偽物ということですね
201 アジアゴールデンキャット(和歌山県):2012/08/25(土) 22:42:47.15 ID:/rjWUDWv0
BlackBerry最強ってことだな
202 白黒(広島県):2012/08/25(土) 22:44:16.98 ID:syRnQlMZ0
>>1
>スマートフォンユーザーに不満点を聞いてみました。何がイヤなのでしょうか?

>第1位 バッテリーのもち 20.7%
>第2位 文字入力がしにくい 19.2%
>第3位 すぐにフリーズする 15.0%

俺の場合、iphoneはipod touch使ってたこともあるのかバッテリーはかなり持つように感じるよ
ゲームをしまくるということがない限り、バッテリーは余裕で1日持つ
つまり、寝るときに充電しておけば困ることはない

文字の入力の感じ方には個人差があるけど、ガラケーと同じ速度は出せるよ
ただ、タイプミスはガラケーに比べると多いのかな
あと変換が糞

iphoneがフリーズすることは0%に限りなく近い
フリーズするんじゃなくて、アプリがフリーズする前に強制終了する
4sにしてからは強制終了も極端に少なくなったように感じる

iphone最強だな
ざっと、iphone > ガラケー >>>>>>>>>>>>>>>>> 他のスマホだな
203 ピクシーボブ(四国地方):2012/08/25(土) 22:46:52.97 ID:mFTnkuAe0
出先でいつでもPCを使える感覚
204 ジャガーネコ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 22:48:11.95 ID:xYE0QI8nP
バッテリー持ちはドコモのクソプリインストールアプリを封印すればいいと思うよ。
205 コーニッシュレック(禿):2012/08/25(土) 22:48:40.49 ID:Q5eUMgRL0
今ガラケー使ってる奴なんてひねくれたキモヲタしかいねえだろ
206 カラカル(岡山県):2012/08/25(土) 22:49:29.42 ID:TabzZGQo0
スクロールするときにチラチラ指が視界に入るのが大嫌いだ
目が疲れてる時だとほんと指が邪魔なんだよ
光ってる画面の上で何かが動くとちらついてしゃーない
タッチスクリーン滅びろ
207 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 22:50:06.09 ID:2zcJV0Qq0 BE:5908302599-2BP(16)

RAZR MAXXくらいバッテリーに振った端末を出せばいいのに。
208 マンクス(東京都):2012/08/25(土) 22:50:32.03 ID:XZ7sZj2b0
電池持ち悪いのは携帯電話
電話掛けると途端に半分以下になる
電話掛けなけりゃ3日は持つ
209 マンクス(東京都):2012/08/25(土) 22:51:59.66 ID:XZ7sZj2b0
>>206
おまえの目はすごい範囲読み取る能力あるんだな
210 オリエンタル(空):2012/08/25(土) 22:56:54.05 ID:ztJVLB4e0
>>5
は宇宙の真理
211 ユキヒョウ(関東地方):2012/08/25(土) 22:57:26.40 ID:hLfQykhVO
スマホ持ちは常に監視されてる自覚持て
212 セルカークレックス(埼玉県):2012/08/25(土) 22:57:52.67 ID:2Y6+WHuh0
>>202
iPhoneは糞droidより全然良い。
androidはマジで信じられないくらい酷いのがある。
213 茶トラ(やわらか銀行):2012/08/25(土) 23:05:36.47 ID:4ceK6tFZ0
デフォで戻る、進むキー?が欲しい
214 パンパスネコ(千葉県):2012/08/25(土) 23:05:56.74 ID:IxCSP3qI0
爆発しないからまだいいだろ
215 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/08/25(土) 23:08:31.78 ID:dfPM9zdh0
ZETA持ちって俺以外にいるの?
216 カラカル(岡山県):2012/08/25(土) 23:10:17.89 ID:TabzZGQo0
>>209
お前にはスマホの画面=すごい範囲なの?
視界狭すぎだろ
217 ライオン(九州地方):2012/08/25(土) 23:11:12.64 ID:sWmg8oeOO
知り合いがスマホで、ガラケならズームする必要のないサイトを、文字が小さいというのでいちいちズームしながら処理してるのを見て私は優越感に浸った。
218 エキゾチックショートヘア(catv?):2012/08/25(土) 23:14:04.49 ID:VNJr08bt0
ソフト対応って手もあるかなあ
電話帳とかでもボタン大き目とか文字入力無しを視野に入れて作られてるものは結構ある

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.atelier.querycall

ちなみに↑のは電話番号入力画面で番号押すと振動がプルっとしたりとか色々考えてるようで
219 アジアゴールデンキャット(富山県):2012/08/25(土) 23:14:57.58 ID:PRV7Bkqf0
qwertyでローマ字入力できるからスマホのが俺には合ってるけど
実物じゃない以上取っ掛かりとなるキーがないからミスタイプがそれなりに出るな
スライド式で物理キーボード付けてほしいわ
220 ぬこ(岡山県【緊急地震:十勝地方南部M5.9最大震度4】):2012/08/25(土) 23:18:05.13 ID:0a/ka/Vz0
重いんだよ…

2chMate 0.8.3.7 dev/HTC/ISW12HT/2.3.4
221 ジャガーネコ(茸):2012/08/25(土) 23:22:56.59 ID:/x7hhdeOP
ボタンのが文字打ち面倒くさい
222 ベンガル(千葉県):2012/08/25(土) 23:28:34.58 ID:Dg0Trd/e0
iPhoneは、電池の持ち悪くないよ
223 ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/08/25(土) 23:31:23.59 ID:BpJiATAH0
同期すると電話帳が消えたり、アプリのデータを初期化されたりするバグとの付き合い
224 ジャングルキャット(神奈川県):2012/08/25(土) 23:31:53.33 ID:1BUAuZWj0
バッテリー持ちとか外付けバッテリーで解決するだろ
それ以外は概ね同意するけど
225 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/08/25(土) 23:37:57.48 ID:Qwz97nUt0
寝ながらやってるとまじで顔に落ちてくる。
226 スペインオオヤマネコ(愛媛県):2012/08/25(土) 23:40:20.31 ID:rc9HiQu60
>>224
邪魔くさいやろ
227 ハバナブラウン(チベット自治区):2012/08/25(土) 23:44:11.96 ID:2g3YFEen0
スマホじゃないけどipadの電池持ちがすごい
1週間放置したら1%減ってるかどうか
228 マーブルキャット(大阪府):2012/08/25(土) 23:46:44.72 ID:RPA6PnTr0
AndroidでGoogleマップのアプリつかったら

確実にフリーズする。まともに使えたことない
229 ラガマフィン(関東・甲信越):2012/08/25(土) 23:47:06.82 ID:MerXk4mhO
スマートに電話とメールができるようになったら買ってもいい
230 ぬこ(東京都):2012/08/25(土) 23:54:33.42 ID:H4iVL1810
何で他社は駄目な部分までアップルの真似してんだ?
231 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/08/25(土) 23:55:54.92 ID:+eP1Omq20
>>227
そりや、電波を発する必要ないしな。
232 マンクス(山梨県):2012/08/25(土) 23:56:20.44 ID:d79Bhgpo0
>>228
バージョンを戻せ
233 ブリティッシュショートヘア(岩手県):2012/08/25(土) 23:58:25.36 ID:9SiJNQe30
スマホは持ってないけど
iPadパソコンと違ってコピペが凄いやりにくい
何とかして欲しい
234 カラカル(dion軍):2012/08/25(土) 23:58:32.09 ID:CZ8wJqZI0
汗っかきの俺は汗で指が滑らなくなることが多い。そんなときは放り投げたくなる。
テザリングできるガラケーがあればそれで良い。はよ出せ。
235 マーゲイ(愛知県):2012/08/26(日) 00:01:10.82 ID:SynjdjwQ0
スマホに文字キーがちゃんとついてN9入力になれば明日にでも買いにいきたいw
10万でも買うわw
236 カラカル(四国地方):2012/08/26(日) 00:08:43.59 ID:aPHhJVNQ0
物理キーが付いてるからINFOBAR C01買ってみたけど変換やらデリートやらはパネル側にあるから使いづらいんだよね
結局フリック入力に慣れちゃったから物理キーは単なる飾りになってしまってる。
最近は街でC01使ってる奴見かけると「あ、こいつ見た目だけで道具を選ぶ情弱なんだな」って思うようになった
237 ペルシャ(神奈川県):2012/08/26(日) 00:10:22.45 ID:VRoZAxVC0
>>87
さすが愛知県
ゴミwさっさと自爆して死ね
238 スミロドン(関東・甲信越):2012/08/26(日) 00:12:13.13 ID:m2EJ3a8RO
去年、iPhone4を2週間でギブアップして甥っ子に譲渡した俺。
ガラケーで十分だ。
裏アゲサゲはiPhoneで良く見れたがな。
239 マンチカン(山梨県):2012/08/26(日) 00:12:25.85 ID:MXEiYHha0
>>236
INFOBARって見た目で選ぶ機種だろw
240 アメリカンカール(鹿児島県):2012/08/26(日) 00:14:31.18 ID:IHS6vwaz0
フリックって慣れるとすげー早く打てるよな
241 ジャガー(愛知県):2012/08/26(日) 00:19:38.81 ID:N5KhTlzJ0
流行ってるから流行ってるだけ
作られた流行だし
242 スペインオオヤマネコ(茨城県):2012/08/26(日) 00:25:09.25 ID:7Ybjsw490
>>241
ガラケーもそうだしみんなそうだよな
243 ヤマネコ(千葉県):2012/08/26(日) 00:26:20.43 ID:LLWRPKOY0
>>240
ブラインドタッチ出来ないけどな
244 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/08/26(日) 00:33:12.62 ID:dywlPWub0
>>112
これどうやったら表示できるの?
245 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/08/26(日) 00:33:54.77 ID:fpe48AWQ0
Androidが糞とか言ってる奴はISC以上の端末使ったうえで言ってるの?
246 ラガマフィン(東京都):2012/08/26(日) 00:34:32.39 ID:k1QqQJgN0
どうして電話ごときに6000もかけるのかわからないんだが
http://i.imgur.com/izBQ1.jpg
247 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/08/26(日) 00:34:55.15 ID:dywlPWub0
ガラケーなら5ボタン連打でクエストが速く進む
スマホならLINEが自動更新でできる
248 縞三毛(九州地方):2012/08/26(日) 00:39:07.00 ID:MVudPr54O
ジジババがスマホ使ってるの見るとウケる
249 三毛(埼玉県):2012/08/26(日) 00:40:26.63 ID:+aZFp9i00
>>246
いや、通話料じゃなくてデータ(パケット)通信量だから。
250 スナネコ(WiMAX):2012/08/26(日) 00:40:45.15 ID:BJAFL/3m0
小いさいのが良いからrayにしたけどもう通話とメールしか使ってない
ネットはスマホではやらない イラつくから
251 三毛(埼玉県):2012/08/26(日) 00:42:41.76 ID:+aZFp9i00
それと6000円とか払ってる奴は端末料金も入ってるだろ。
今他のスレで立ってる電話番号付きSIM指せば通話料込み最大3000円でデータ通信し放題だ。
ま、あれ帯域制限あるけど。
252 イリオモテヤマネコ(京都府):2012/08/26(日) 00:45:00.68 ID:iU8adf7j0
253 サーバル(庭):2012/08/26(日) 00:52:01.66 ID:ye6zqEeTP
>>246
データ通信に金を払ってるのであって電話じゃない
ガラケーで同じ使い方をしたら逆に高く付くわ
254 サーバル(庭):2012/08/26(日) 00:53:58.57 ID:ue8kJaxzP
文字は慣れればフリックがすげー早いと思うんだけどなぁ
たまに糞機種の61Sにかえて文字打つけどポチポチだるすぎる

電池持ちは61sの電池持ちが糞だったからあんまり違和感ない
起動もガラケーと同じくらい
フリーズとかどこのis03だよ
255 マーブルキャット(大阪府):2012/08/26(日) 00:58:10.87 ID:7LpgIX2O0
文字は手書き入力できるやつだと楽でいいんだが、とにかく電池の持ちが悪い。
外出して電話かかってきたりしたら帰宅まで持たないこともある。

そしてなによりも熱いのが嫌だ。
ちょっとメール見ただけでホッカイロみたいに熱を持つ。
正直ガラケに戻したい。
256 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/08/26(日) 00:59:38.65 ID:dG9tUMQ80
フリックできないけど,キーボード入力で誤入力は減らせれるようになった。
もうガラケーには戻れないよ。
ボタンぽちぽち面倒だもん
257 サーバル(庭):2012/08/26(日) 01:02:12.03 ID:ye6zqEeTP
文字入力は最初ストレスマッハだったけど慣れると早くて楽
AndroidならATOKとかGoogle日本語入力が使えるから変換も良い
258 アビシニアン(宮城県):2012/08/26(日) 01:02:35.98 ID:M3Thftg70
文字入力については慣れ、PC派の俺からするとガラゲーの文字入力のほうが打ちづらいよ
259 ラ・パーマ(東京都):2012/08/26(日) 01:09:20.69 ID:cOJ4c9m+0
文字はガラケーより早いだろ
260 ハイイロネコ(東京都):2012/08/26(日) 01:28:01.70 ID:ijYdjArB0
アンドロイドのタブレット買って、家のWi-Fiに繋いで遊んでるけど
スマフォに変えてパケット契約するほどの価値ないなと心から思った
使う目的によるよるけど、大部分の人間には不要なものじゃね?
261 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/08/26(日) 01:30:49.85 ID:y8v8RsVS0
Graffiti最強説
262 ハバナブラウン(群馬県):2012/08/26(日) 01:31:45.03 ID:sxobkpsD0
>>244
設定→電池
263 マンチカン(山梨県):2012/08/26(日) 01:32:18.03 ID:MXEiYHha0
物理キーとタッチパネル、テンキートグルとテンキーフリックとQWERTY
それぞれの組み合わせの話を、ガラケーとスマホに置き換えて話をするからいつまで経っても噛み合わない
264 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/26(日) 01:36:40.07 ID:FnyPnHW60
ここで怒ってる連中がスマホしか持ってないやつらか
265 サーバル(庭):2012/08/26(日) 01:44:29.71 ID:ye6zqEeTP
>>260
外に出たときにネットしたいとか、2ch見たいとか、動画見たいとか
そういう人向けではある、後はGoogleマップが最強すぎるから
色んな所にいく人は持ってると捗る
266 白黒(チベット自治区):2012/08/26(日) 01:46:58.26 ID:6EEStxry0
ギャラクシーノートとか、ウィンドウズフォンとかいろいろ使ってみたけど
結局iPhoneでいいやってなる。

iPhone+MacBook Airでブートキャンプも使えるようにしとけば、大半の人は困らない気がするよ。
267 アフリカゴールデンキャット(茸):2012/08/26(日) 01:47:07.46 ID:2BRBuump0
フリック便利過ぎて笑うけどな
268 しぃ(千葉県):2012/08/26(日) 01:49:21.18 ID:5R4o15Ra0
大抵の人は、外でネットする必要があるからスマフォにするんじゃなくて、
スマフォにするから外でやたらとネットするようになっちゃうんだと思う。
ガラケーにすりゃ自然と習慣もガラケー型に落ち着く。外で無駄にネットすることもなくなるでしょ。
地図だって、電車の人なら駅出りゃ大抵周辺地図はたってるし、車の人ならカーナビでいいし。
269 三毛(埼玉県):2012/08/26(日) 01:53:15.56 ID:+aZFp9i00
エジソンの電球の発明に対して
人間昼に活動すりゃいいんだと言ってるようなもんだろ。
270 スノーシュー(北海道):2012/08/26(日) 01:54:48.98 ID:R/c3wuWU0
スマホでもtorrent使える?
現在一ヶ月に動画を1TBくらいダウンロードしてるんだけど
271 サーバル(庭):2012/08/26(日) 01:57:58.03 ID:ye6zqEeTP
>>268
スマホにしたら外でやたらとネットするってのは
新しいライフスタイルを得ることだから悪いことじゃないかな

地図はマジで神のツールクラスの代物たからこれは凄いよ
知らない土地だろうとゼロから自由に動けるようになるから
272 スナネコ(東京都):2012/08/26(日) 02:07:42.94 ID:Fde2Arao0
>>268
その理論でいくと携帯は公衆電話を使えばってことにならない?
273 三毛(富山県):2012/08/26(日) 02:11:49.47 ID:dPXl7T+G0
ある程度の物理ボタンは必要!
DSみたいなボタンと矢印キー、側面に音量ボタンぐらいはつけておけよ
つーか昔のMDみたいなダイヤルジョグでもいいわ。
274 ぬこ(福岡県):2012/08/26(日) 02:12:22.41 ID:xJ6UK/c90
フリックに慣れたらガラケーの連打打ちなんてアホらしくてできないけどな。
英字交じり文打つときもフリックの方が便利だし。
275 ヒョウ(やわらか銀行):2012/08/26(日) 02:12:44.18 ID:Bp9q+Bdp0
しっかり便利に使ってる奴はともかく
知り合いの主婦達がネットや地図使ってるところを見た事がないし
話にも上らない。ああいうのには要らんのだろな
276 ベンガルヤマネコ(滋賀県):2012/08/26(日) 02:33:32.74 ID:M1cGIqh40
フリック入力は慣れさえすれば早いんだろうとは思うけど
その慣れるまでのストレスに耐えられそうにないんだよな
ショップ行って展示機ちょっと触っただけであ、無理ってくらいイラついてしまう
277 三毛(群馬県):2012/08/26(日) 02:58:31.09 ID:fNxn3/4D0
ドコモでiphoneが出るのを待ってたんだが無理そうだな
携帯のメアド変えたくなくてガラケーで我慢してたんだがもう限界
278 ベンガル(チベット自治区):2012/08/26(日) 02:59:16.60 ID:KFps42ea0
やはり電池持ちが悪いのに限る
これは他の携帯式家電にも言えるが電池って進化してないの?
279 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/08/26(日) 02:59:56.23 ID:t628fiUR0
(´・ω・`)

2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS04/2.2.2
280 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2012/08/26(日) 03:01:09.22 ID:JXaxSmBa0
マジでガラケーから変えて後悔した
操作方法わかんねーから
なんもしてねーのになんで半日で電池切れるんだよ
2週間前に最後の充電したガラケーはまだ電池残ってるのに
281 三毛(埼玉県):2012/08/26(日) 03:06:46.28 ID:+aZFp9i00
レグザフォンとか買っちゃったクチだろ。
素直にiPhone買うか、体力ある某韓国メーカーのAndroid端末を賢く使うべきだ。
その両方も合わないと思ったのならラクラクホン買えって事だよ。
282 バーミーズ(大阪府):2012/08/26(日) 03:08:46.72 ID:QxDS5EDJ0
両手打ちで画面見ながら文字を打つのは3ヶ月で慣れて、ガラケーと変わらないまでになったが
電池の持ちは圧倒的にガラケーだな
文字も見なくても打てるガラケーのがやりやすい
283 ラグドール(奈良県):2012/08/26(日) 03:21:32.12 ID:RMnpWa/Z0
話し変わるけど
「ガラケー」ってリアル社会で使って大丈夫な単語なの?
ネット上の隠語でなくて?
284 マンチカン(長屋):2012/08/26(日) 03:25:40.33 ID:bMuvLgS10
GalaxyNote良いわ
2chMate 0.8.3/samsung/GT-N7000/4.0.3
285 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/08/26(日) 03:29:54.21 ID:y8v8RsVS0
>>283
今はもうほとんど通じるんじゃないかな?
知らん奴はどんなタイミングでも知らんし、気にするな
286 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/08/26(日) 03:33:14.01 ID:b00fnA190
テンキーつきで丈夫で3D写真が撮れるやつ頼む。
ない?
>>171
スマホ操作できる手袋なら大丈夫
画面見なくても余裕でうてる
288 サーバル(茸):2012/08/26(日) 03:58:15.88 ID:RjumehJmP
102SH触ったら起動速くてワロタw
15秒くらいで起動したよ
289 ベンガル(チベット自治区):2012/08/26(日) 04:01:40.91 ID:vP8kxcEN0
>>270
余裕
290 ブリティッシュショートヘア(北海道):2012/08/26(日) 04:09:08.33 ID:4kNT7TkL0
スマホが70%とかになったら買う
291 ユキヒョウ(大阪府):2012/08/26(日) 04:16:41.00 ID:6v0enxlX0
>>252
ガラケーのテンキータイプがいいわボタン多すぎ

ガラケーのときはポケベル入力してたから、スマホにしてすげーやりにくい
やっぱり触感は大事
292 ライオン(千葉県):2012/08/26(日) 04:19:22.41 ID:QaFLth1F0
ここまで議論に成るって事はその程度の物だったって事だろ
結局はステマだったなスマホも
買わなくて正解
293 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/08/26(日) 04:21:29.34 ID:y8v8RsVS0
まあ自分が使いたい方使えばいいだけの話だ
今のガラケーの選択肢の少なさはちょっとアレだが
294 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/08/26(日) 04:42:48.17 ID:t628fiUR0
データ通信量も増えるし、不必要な奴やスマホが気に入らないって奴が無理して買う必要ないよ
ガラケー使ってろお願いします
295 シンガプーラ(群馬県):2012/08/26(日) 05:44:07.73 ID:QCW9qXJv0
スマホから書き込んでみるテスト
勝手に再起動するのがいや
296 デボンレックス(やわらか銀行):2012/08/26(日) 05:47:52.13 ID:Wsnld/To0
友達がiphoneの活用法って何かないかな?とか言ってた。
きっとスマホを持つことが目的だったんだろうな。
297 サーバル(庭):2012/08/26(日) 06:45:29.54 ID:Dr6v6hHTP
iPhoneと泥とガラケー使いだけどスマホは変換がバカなんだよ
ガラケーの電池の持ちはいい。ある程度キーの位置を覚えてるから画面ガン見しなくてもサクサク打てるし

変換が賢くて電池も自分で変えれて物理キー付きのスマホでいいのがなかなかない
毎日のようにくるアプリの更新もうざい
298 シャルトリュー(神奈川県):2012/08/26(日) 06:47:49.46 ID:L6JUz/un0
バッテリーのもちは本当に悪いな
299 斑(SB-iPhone):2012/08/26(日) 07:04:05.73 ID:pMvUvUm/i
AndroidからiPhoneにしたら変換以前に文字入力がクズ過ぎて笑えない
入力ミスした後数文字打ってしまうとちっちゃい所をがんばってタップするか
バックスペースで消すかしか無いとか
これ作ったヤツとIME固定にしたカスは今すぐ死んで償うべき
300 ハイイロネコ(長野県):2012/08/26(日) 07:25:06.44 ID:beP5BYyY0
スマホだけでネット足りるとか言ってる奴ってなんなの?
スマホでサイトなんか見えないんだけど。
2ちゃんやってるだけなの?きめえ
301 スフィンクス(愛媛県):2012/08/26(日) 07:25:46.85 ID:jiO7Mh2j0
docomoさん新しいガラケーだしてください
302 デボンレックス(庭):2012/08/26(日) 07:38:15.78 ID:3O2R7hK80
スマホ買ったけど今はガラケーとタブレット使ってる
要らなくなったスマホは32GBのSD入れて音楽再生にしてる
303 サーバル(東日本):2012/08/26(日) 07:48:18.36 ID:a84zXZlQP
>>121
だからさ、「よ」と打とうとして予測変換ミスタッチで「よろこび」とやっちゃったんだろ?
物理テンキーが優れている思うのは要するにそういうことだよ。

バッテリーはガラケーの時から予備とか持ってたからあまり気にならないが
とにかく「大画面・タッチパネルありき」しか選択肢が無いのが絶望的。
304 ウンピョウ(福島県):2012/08/26(日) 08:04:17.90 ID:HXrnTQpp0
auだけどスマホに変えたい
お勧め教えろクズども
305 ぬこ(アメリカ合衆国):2012/08/26(日) 08:25:39.46 ID:6umtwRt30
スマホにしてもタブレットにしても、コピペがしにくい。自分の指で隠れて範囲指定が
できないし、そもそもアプリや状況によっては長押ししても範囲指定にならないことが
多い。また、マルチウィンドウじゃないので、ウィンドウ見比べながら〜という作業が
できない。

単純に文字入力の問題じゃない。結局仕事のメールは作成段階でイラついて、PCを取り
出さざるを得ない。
306 マーブルキャット(愛知県):2012/08/26(日) 08:30:37.86 ID:63ZczQQr0
ガラケ感覚のまま乗り換えた人ってタスクとかバックグラウンドって存在を知らないんだよね。なんでもホームボタンで閉じたものと考えてる。
重いとか熱いとかバッテリーがとか言ってる奴のスマホ確認すると凄まじい数のゲームが動いてたりする。
307 アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2012/08/26(日) 08:50:17.03 ID:fA3/ooh70
>>87
愛知県だよな
308 アメリカンワイヤーヘア(山梨県):2012/08/26(日) 09:41:58.08 ID:CDVlwMpy0
>>293
Androidスマホも選択肢は多くないから困る
スライドテンキー、二つ折りテンキー、スライドQWERTYなどが全然出ない
特定メーカーは名前だけで対象外だし
309 ウンピョウ(福島県):2012/08/26(日) 09:47:34.78 ID:HXrnTQpp0
310 ヒマラヤン(東京都):2012/08/26(日) 09:48:22.64 ID:lqyn4sKP0
>>309
スマホなんてやめとけ
モバイルノートとガラケーで十分
311 マンチカン(山梨県):2012/08/26(日) 09:56:02.86 ID:MXEiYHha0
>>306
ホームボタンじゃダメなの?
ホームボタンでしか終われないものもあるよ


>>309
IS04、ISW11F
312 ジャガー(庭):2012/08/26(日) 10:04:15.92 ID:MyVKuAjO0
ゴミみたいなプリインストールアプリが沢山なうえに削除が面倒くさい

文字入力は慣れる

コピペも慣れる

バッテリーはうんこ。お外では安心して使えないわ
313 斑(dion軍):2012/08/26(日) 10:11:03.47 ID:6lvGF0Ve0
スマホって使用頻度はいつもと同じなのに
バッテリーの持ちが日によってすげー変わるのってなんで
314 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/08/26(日) 10:17:04.23 ID:LYwEI5fD0
2台持ち最強
通話、メールはガラケー
ネット、娯楽、音楽はiPhone
これでバッテリーの心配もなし
315 バリニーズ(大阪府):2012/08/26(日) 10:33:38.69 ID:0g6a6csP0
性能が云々とかいっても結局フォルムがiPhoneのパクリってのがなんかイヤ
316 スナネコ(奈良県):2012/08/26(日) 11:23:03.87 ID:xS0VK4Ks0
>>303
おまけに誤入力とか誤変換しちゃってそれを消すために
また小さいボタンを押さなきゃいけいとかも辛いよな
317 サバトラ(三重県):2012/08/26(日) 11:56:10.90 ID:jHMdGWsn0
PCにzるAVが、なんの小細工もせずに見られるだけでdも
スマホに変えてよかったよ
318 ロシアンブルー(埼玉県):2012/08/26(日) 12:00:01.50 ID:lM3hrsuz0
打ててねーぞコラ
319 ヒョウ(福岡県):2012/08/26(日) 12:02:31.20 ID:e0IvtB0M0
昼休みに飯食った後ヒマだから
40分くらいネットでいろいろ見てたら
それだけでバッテリー残量の警告がでた
そのまま放置してたら仕事終わる頃には起動できなくなってた
320 アビシニアン(岡山県):2012/08/26(日) 12:06:49.38 ID:7BFzGxrQ0
>>314
2台目はiPodtouchで良かったんじゃないか?
321 サーバル(愛知県):2012/08/26(日) 12:10:12.53 ID:2yP6hLVNP
google日本語入力はキーボードがデカすぎていくつかのアプリではフォームの下に位置する送信、決定ボタンが押せなくなる。
322 ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2012/08/26(日) 12:12:09.93 ID:KxwGVC96O
>>314
よう、馬鹿
323 スペインオオヤマネコ(茨城県):2012/08/26(日) 12:16:22.46 ID:7Ybjsw490
>>310
バカ発見
324 白黒(山形県):2012/08/26(日) 12:21:11.69 ID:5peoL6Bk0
チョンスマが嫌
325 ペルシャ(埼玉県):2012/08/26(日) 13:41:36.36 ID:Kf0H0/A1I
脱獄すればいくらかまともになる。
326 ギコ(埼玉県):2012/08/26(日) 14:45:42.88 ID:zWQmRzOT0
文字1000倍打ちやすいだろwwwww
フリックも出来ねーのかよ低脳wwww
327 ピクシーボブ(茸):2012/08/26(日) 23:12:49.41 ID:O90ZxtmQ0
フリックなんか三日もありゃ慣れる
それが嫌だってんなら窓から捨てちまえ
328 しぃ(神奈川県):2012/08/26(日) 23:47:38.08 ID:Nbys0YiV0
表もグラフもA41枚以上の資料もプレゼン資料も作れないやつが、
スマホとタブレットで十分、PCは不要とか抜かす。
329 イエネコ(長野県):2012/08/26(日) 23:51:44.95 ID:+SIlugWw0
2ちゃんに書き込めないのが一番嫌
330 メインクーン(長屋):2012/08/27(月) 00:08:38.92 ID:RneBsDRS0 BE:396867078-PLT(18000)
>>329
え?
331 ヒマラヤン(兵庫県):2012/08/27(月) 00:35:45.72 ID:rw4e/KEv0
>>8
>>138
SPring8って何だよ?www
初めて聞いたしどこにあんの?www

早く仕分けしろよwww
332 ユキヒョウ(大阪府):2012/08/27(月) 01:25:03.93 ID:HTjXQDZs0
操作し終わるたんびにタスクマネで終了させたり、
終了アプリ起動させて他のアプリ切ったりしてんだけど
なんかパパッと終わらせる方法ないの?
333 バーミーズ(群馬県):2012/08/27(月) 03:54:07.59 ID:vkNCTf1c0
電源切っちまえ
334 ブリティッシュショートヘア(茸):2012/08/27(月) 07:07:12.00 ID:+EDgurO50
>>332
キラーウィジット置けばいい
335 メインクーン(山梨県):2012/08/27(月) 07:14:13.70 ID:LfnIyuLc0
>>332
なんでそんなことしてるの?
336 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/08/27(月) 07:19:24.17 ID:wyz1wawv0
ガラケー使っててもかぶることがなくなったのは地味に嬉しい
337 サビイロネコ(東海地方):2012/08/27(月) 07:21:44.54 ID:A+PbanNX0
料金も高いんだろ?
どこがいいかいよいよ分からなくなってきたなスマホ
338 猫又(やわらか銀行):2012/08/27(月) 07:46:52.68 ID:KfAEZBij0 BE:5251824689-2BP(16)

>>329
むしろパソコンで一切2ch使わなくなったんだが
339 チーター(やわらか銀行):2012/08/27(月) 08:24:25.34 ID:vqi/tH6o0
スマホは、バッテリーがもたない!

とか言ってるヤツはモバイルバッテリーとか知らないのか?

探せば安くて大容量のが有るのに。
340 猫又(やわらか銀行):2012/08/27(月) 08:52:35.69 ID:KfAEZBij0 BE:3938868296-2BP(16)

>>339
ガラケーでモバイルバッテリー使ったらもっと持つだろアホか
341 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/08/27(月) 09:38:52.39 ID:UjFaLwwQ0
>>340
よう!ビンボウ人w
342 カラカル(広島県):2012/08/27(月) 10:58:14.48 ID:szKpL/qZ0
スマホのここが嫌っていうけど大半はガラケーにも該当してるのが滑稽
どうせガラケーしか使ったことない奴が偏見で流行批判してるのが目に見える
343 ツシマヤマネコ(北海道):2012/08/27(月) 11:08:34.86 ID:Yd9XDzUd0
文字に関してはスマホにしてからだいぶ打ちやすくなったんだが
344 カナダオオヤマネコ(茸):2012/08/27(月) 11:38:50.79 ID:ONnoIPjkP
>>338
それはあるね
人にのぞかれる心配もないし
345 バーマン(やわらか銀行):2012/08/27(月) 11:44:03.59 ID:9/n9VuDR0
コピペが致命的なんだよな
346 ライオン(神奈川県):2012/08/27(月) 12:08:51.91 ID:sBAXFQCa0
>>65
折りたたみのスマホ禿から出てたじゃん
347 シャム(やわらか銀行):2012/08/27(月) 12:11:05.97 ID:F602r1qS0
メールもこないし
電話もかかってこない
348 チーター(鹿児島県):2012/08/27(月) 12:13:50.34 ID:PhOAlDxr0
スクリーンオフの時にwifi切ったりするアプリ入れたら長持するようになった気がする。
ていうか絶対に使わないアプリが勝手に立ち上がるのがムカツク
349 スミロドン(東京都):2012/08/27(月) 12:13:52.82 ID:EgkNIw2M0
学校ないし家庭もないし
ヒマじゃないしカーテンもないし
350 バーマン(茸):2012/08/27(月) 14:50:18.32 ID:yFiZ6/hl0
>>349
花を入れる花瓶もないし
イヤじゃないしカッコつかないし
351 ボルネオヤマネコ(禿):2012/08/27(月) 15:36:17.57 ID:fop8uyMT0
>>331
播磨研究学園都市を知らんのか?
そのうちタチコマだって実現しちゃうぞ
352 ヒマラヤン(東京都):2012/08/27(月) 18:54:55.70 ID:hmkL6IKF0
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
353 ターキッシュアンゴラ(北海道):2012/08/27(月) 19:26:09.13 ID:J/3YcvnX0
>>352
しつこいぞ
354 アンデスネコ(西日本):2012/08/27(月) 19:36:19.25 ID:L6Y8rz9H0
ただのキチガイクレーマーじゃん
355 イリオモテヤマネコ(家):2012/08/27(月) 19:38:40.39 ID:fNDKkLuLP
iPhone通話音クソすぎw
356 スナネコ(大阪府):2012/08/27(月) 19:43:57.46 ID:fKG7DFXS0
間違って微妙な関係の人に電話したことがある
気まずい
357 ヒョウ(関東・甲信越):2012/08/27(月) 19:44:54.74 ID:raZeJgRtO
ガラケーからだがこの2〜3日地域表示がおかしい
悪いがここで書き込みテストさせてくれ
358 斑(東京都):2012/08/27(月) 19:46:21.09 ID:tpH+Xx5k0
重い、持ちにくい、通話料が割高
359 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/08/27(月) 20:00:54.92 ID:mqOqFLsU0
発信確認系アプリ入れてない人けっこういるようだな。
360 アメリカンカール(宮城県):2012/08/27(月) 20:06:43.01 ID:UzwD4uZ50
電池の持ちについては、3GとWi-FiにGPSを普段切っておけばガラゲーくらい持つぞ
この三つは使ってなくてもつけっぱなしの人多いからな
361 クロアシネコ(福井県):2012/08/27(月) 20:22:23.21 ID:VZfO1j5a0
薄くなくてもいいから電池の容量増やせよ
せめて2日に1度の充電で実用できるなら買い換える
362 オシキャット(愛知県):2012/08/27(月) 21:19:54.42 ID:pyKz6lSm0
せめてカーソルキーは物理キーにしてほしいわ
363 トラ(埼玉県):2012/08/27(月) 23:19:04.49 ID:z1iD18Au0
>>360
WifiはともかくGPSは関係ほとんどないだろ、衛星掴む場面なんて限られてるんだし
364 ソマリ(茸):2012/08/28(火) 00:03:44.04 ID:6T801ooN0
>>350
話す言葉はとってもポジティブ思う脳ミソほんとはネガティブ
バカなヤングはとってもアクティブ
それを横目に舌打ちひとつ
365 ジャガー(福岡県):2012/08/28(火) 00:25:49.45 ID:JEztiEXl0
>>338
PCの前に座るのが苦痛だよな
366 キジ白(神奈川県):2012/08/28(火) 01:21:23.94 ID:wqVvNEcs0
過渡期のスマホを高い金で買わされるのはな・・
あと3〜5年くらい経てばガラケーみたいに技術が枯れてくるんじゃない

367 ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/28(火) 06:10:50.38 ID:PWnNZBSR0
スマホを電話に分類するのは、良く言って言葉の魔法、悪く言うと詐欺。
超小型タブレットPC(電話機能付き)と言うべき。
368 ブリティッシュショートヘア(中部地方):2012/08/28(火) 06:18:18.66 ID:Pn9dtDpN0
信者同士の煽り合いがウザい
369 スフィンクス(京都府):2012/08/28(火) 06:20:21.65 ID:Ge2Rhzs50
別にスマートじゃない。むしろデブ
370 黒トラ(やわらか銀行):2012/08/28(火) 06:27:08.85 ID:gvhmyG780
パケット代が高い
電池の持ちがクソ
アプリが勝手にフリーズしてたりする
371 三毛(家):2012/08/28(火) 09:00:19.11 ID:7NfmytgY0 BE:3988186278-PLT(24129)

(´・ω・`)後2年待てばバッテリーま持ちが良くなる説はホンマかいな
ICSが結構電池食べるらしいとの噂を耳にしてもうしばらくRoot化してGB2.3.4で頑張る所存ですの
御静聴ありがとうございますた
372 トラ(関東・甲信越):2012/08/28(火) 09:10:54.95 ID:1+pxxJzzO
タッチパネルは衰退すると思うのよ。
373 三毛(家):2012/08/28(火) 09:15:59.00 ID:7NfmytgY0 BE:1139481582-PLT(24129)

(´・ω・`)せやろか
374 オリエンタル(広島県):2012/08/28(火) 09:22:12.94 ID:JnOwhxfG0
着信履歴見ててスクロールさせようと指が触れた瞬間その番号に発信するの辞めて(´;ω;`)
375 三毛(家):2012/08/28(火) 09:28:46.31 ID:7NfmytgY0 BE:1281918029-PLT(24129)

(´・ω・`)発信確認ある電話帳アプリ入れたらええがな
376 ボンベイ(やわらか銀行):2012/08/28(火) 09:37:18.94 ID:0oK+S/hn0
Androidからガラケーに戻した。電池持つし、安いし。
スマホ詐欺だよ。
377 三毛(家):2012/08/28(火) 10:09:44.52 ID:7NfmytgY0 BE:3845751269-PLT(24129)

(´・ω・`)ガラケーとスマホ2台持ちなのは内緒なのです
378 アメリカンボブテイル(東京都):2012/08/28(火) 10:11:32.55 ID:Ifgi8XNd0
>>1
ガラケ65パーか・・・
マジで騙された、
誰だよ?スマフォありゃPCいらね、とか喧伝したやつ・・・

つーか方式は何でもいいけど、
ガラケー型スマフォ?をもっと出して欲しい
タッチパネルオンリーじゃきつい、物理ボタンは大切
379 ヒマラヤン(東京都):2012/08/28(火) 10:15:46.92 ID:lAq0RAkL0
ifoneなら問題ないんだよな?
380 ボルネオヤマネコ(会社):2012/08/28(火) 10:19:54.88 ID:swbNu0+u0
>>379
スペル違うよ、ihornだよ
381 ボンベイ(チベット自治区):2012/08/28(火) 10:21:34.87 ID:J7H2d0AT0
俺のスマホはモバゲーとツイッターと2ちゃん見るのがメインだしなーフォンとしての意味が無い
382 トラ(関東・甲信越):2012/08/28(火) 10:22:02.16 ID:/wYl2AgVO
今4Sを買うか、5の初期不良が落ち着くのを
数ヶ月待つかそれが問題だ。
383 ヒマラヤン(東京都):2012/08/28(火) 10:34:19.07 ID:lAq0RAkL0
>>380
素で間違えたw
ボーダフォンはこっちじゃん
384 しぃ(三重県):2012/08/28(火) 10:42:07.67 ID:C9vZMmYz0
IS15SHってどうなんだろ?
385 ボルネオヤマネコ(会社):2012/08/28(火) 10:50:38.29 ID:swbNu0+u0
386 ギコ(埼玉県):2012/08/28(火) 10:55:41.55 ID:H5y2tr7D0
文字打は慣れた
職場にも充電器が欠かせない電池のもちは確かに不満
フリーズ?したことない
便利なので今更ガラケに戻せないし不満は値段かな
387 白黒(石川県):2012/08/28(火) 11:10:38.86 ID:WgM+PLor0
使いづらいというより、おめーが慣れろよ!的メーカーの態度が許せんな。
388 ツシマヤマネコ(東京都):2012/08/28(火) 11:25:27.70 ID:5iV6X0EE0
画面凝視しながら自転車乗るヤツが激増した
マジ危険だからやめてほしい
389 トンキニーズ(茸):2012/08/28(火) 12:22:52.16 ID:EllFsPG40
>>369
スマートってそういう意味じゃねーから
390 バリニーズ(埼玉県):2012/08/28(火) 12:23:34.56 ID:oh+w8V3L0
iPhoneなんてスイーツ()のおもちゃだろ
391 コドコド(青森県):2012/08/28(火) 12:26:49.47 ID:/st4EYc00
電池の持ちは気になってたけど、iPhone4Sぐらいだと自分の使用環境じゃ不満はないレベルだった
392 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/08/28(火) 12:34:54.97 ID:u35d7Ehl0
ガラケーで見ずに打てるならスマホでも見ずに打てるくね
393 ウンピョウ(空):2012/08/28(火) 12:51:09.87 ID:14Ddl2Ho0
テンキー猿打ちが馴染めなく1999年以来イライラしてた俺にはフリック入力は神棚。
たとえ携帯にメール来ても目の前にパソコンが有ればパソコンから返信してたわ。
394 ウンピョウ(空):2012/08/28(火) 12:54:18.13 ID:14Ddl2Ho0
>>374
それは慣れが解消してくれる。
電池持ちはiPhoneの方がガラケーより良いな。
ガラケー時代は2ちゃんやると2〜3時間でバッテリー落ちしてた。
なんだかんだで一日に数回充電しなきゃ成らなかった。
395 サビイロネコ(千葉県):2012/08/28(火) 13:27:11.29 ID:mqyU0SIZ0
スマホをいかにも「進化した携帯電話ですよー」みたいに謳って売ろうとしてるメーカーも悪い
あくまでスマホは「通話機能の付いたモバイル端末」であって携帯電話とは全くの別物なのに
396 ラ・パーマ(庭)

>>341
残念ながらスマホ3代目だ
2chMate 0.8.3/HTC/ISW13HT/4.0.3