無断で270万冊スキャン・デジタル化したGoogleに損害賠償請求 「書籍は読まれるために存在する」と反論
1 :
マレーヤマネコ(埼玉県):
米作家協会、グーグルに20億ドルの損害賠償請求へ ? 書籍の電子化で
グーグルが、米国の大学図書館が所蔵する270万冊におよぶ書籍を著作権者の許可無くスキャン・デジタル化したことに対し、
米作家協会から最大で20億ドルもの支払いを要求されるかもしれない。もしこの金額が認められると、著作権侵害関連では歴史上最も高い賠償額となる。
グーグルは「書籍は読まれるために存在」すると主張し、反論している。
http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/08/guild-seeks-billions1.jpg グーグルが、米国の大学図書館が所蔵する270万冊におよぶ書籍を著作権者の許可無くスキャン・デジタル化したことに対し、
米作家協会(Authors Guild)から最大で20億ドルもの支払いを要求されるかもしれない。
グーグルは2004年、複数の大学と契約を交わし、各大学図書館にある書籍をスキャンして、その一部を抜粋の形で自社の検索サーヴィスから読めるようにした。
これに対し複数の作家や出版社、そして米作家協会がグーグルを提訴。その後、紆余曲折を経て関係者間で和解案がまとまったが、これについても昨年、米連邦地裁が承認を拒否していた。
そして今、法廷での対決がふたたび始まろうとしている。
米作家協会は、グーグルに勝手にスキャンされ、内容の一部を公開された著作について、一点につき少なくとも750ドルの賠償を要求しようとしている。
もしこの金額が認められると、著作権侵害関連では歴史上最も高い賠償額となる。
音楽業界ではかつてレコード会社各社がP2Pファイル共有サーヴィスのLimewireに対して10億ドルの損害賠償を求めたことがあったが、結局1億500万ドルの賠償額に落ち着いた。
また、ナップスターとの訴訟ではレコード会社各社は数十億ドルの損害賠償を求めたが、最終的に約5億ドルの支払いで決着していた。
2 :
マレーヤマネコ(埼玉県):2012/08/14(火) 10:04:18.62 ID:T2eTySZC0 BE:1911470674-PLT(12345)
グーグルは、中身の一部を閲覧可能にした書籍について、米著作権法で定める「フェアユース」の原則に沿ったものと主張。
これに対し作家協会側では、グーグルが書籍ページの脇に検索広告を表示している点を挙げ、これはフェアユースに該当しないと反論し、
こうした行為が広がれば著作物の潜在的市場に影響を及ぼす可能性があるとする書面(PDF)を、ニューヨーク連邦地裁のデニー・チン判事に提出している。
フェアユースは、批評や論評、報道、教育、研究などの目的のためのものだが、作家協会はそれが該当するのはユーザーによる利用であって、
グーグルではないとし、グーグルのこの行為を経済的動機に基づくものと考えている。
これに対し、グーグル側では「書籍は読まれるために存在」すると主張し、これらをコピーし、検索可能にしたり、
内容の一部を公開するために著作権者の許可をとる必要はないと反論している(PDF)。
http://wired.jp/2012/08/12/guild-seeks-billions/
3 :
アメリカンワイヤーヘア(京都府):2012/08/14(火) 10:05:26.57 ID:EVAiY/qV0
>書籍は読まれるために存在
名言やわ。額に入れて飾っとくわ。
4 :
白(大阪府):2012/08/14(火) 10:05:47.69 ID:uCxwts1E0
教科書とかは電子化して欲しい
結構な頻度で失くすし
なんて屑。。。さすが盗撮マップ作るだけのことはあるなw
6 :
スナドリネコ(関西・北陸):2012/08/14(火) 10:06:15.63 ID:5FPyllrLO
無断でって馬鹿かよ
一部なら公開しても損害にはならないのでは?
WEBは読まれるために存在する
グーグルミラーが捗るな
>グーグルが書籍ページの脇に検索広告を表示している
極悪ですがな
いいのかなって思ってたら無許可なのかい
11 :
デボンレックス(静岡県):2012/08/14(火) 10:08:37.67 ID:O/lnZVNf0
教科書とか歴史的文献とか科学的文献ならどんどんスキャンしてほしいね。
漫画とか小説とか創作著作物はダメな気がするが
1冊100円として2億7千万だな
13 :
斑(大阪府):2012/08/14(火) 10:12:40.94 ID:GHbda17b0
無断で270万冊は暴挙だな
大図書館所蔵の珍しい書物が手軽に閲覧できるようになるのは便利だが
国会図書館の蔵書も頼む
15 :
アメリカンボブテイル(鳥取県):2012/08/14(火) 10:16:55.03 ID:Ai7kXH3v0
もうGoogleは個人から送付してもらった書籍等を解体して単ページスキャンしてくれる
サービスでも開始してくれよ。スキャン済みの画像データさえ返送してくれたら裁断した
書籍やRAWスキャンデータはやるから
16 :
サバトラ(大阪府):2012/08/14(火) 10:18:38.52 ID:pWC36drW0
どうせ将来、有料化するんだろ?
17 :
猫又(新潟県):2012/08/14(火) 10:19:56.42 ID:CM4ZU1oY0
>>8 もともとGoogleってそこがスタートだろ
GoogleがWEBを収集し始めたときなんてハードディスクも
まだ高価な時代で莫大な資金を持った秘密結社が
やってんのかと思ってたは
18 :
マレーヤマネコ(関東地方):2012/08/14(火) 10:21:12.90 ID:rT82Jhw4O
食料は食われるためにって廃棄品ばらまいてるようなもんじゃん
少なくとも自分達の会社が著作権持ってないならやんなよ
ぬすっともうもうしい
コメは喰われるためにあると百姓一揆が商家の米蔵を打ちこわし…
まあ、大概あとは治安維持の為に打ち首・磔・さらし首なんだが
21 :
マレーヤマネコ(関東地方):2012/08/14(火) 10:26:48.66 ID:rT82Jhw4O
Googleアースも似たような発想だよなあ
やらしいことしか考えないなこの企業
22 :
茶トラ(東京都):2012/08/14(火) 10:28:14.11 ID:gHY7HEBI0
音楽は聞かれる為に存在する
23 :
ベンガルヤマネコ(山口県):2012/08/14(火) 10:29:15.82 ID:HvladEGf0
土人の発想だな
どこぞの山奥にでも篭って内輪だけでやってろ
著作権切れの作品とかじゃないわけ?
25 :
イリオモテヤマネコ(新潟・東北):2012/08/14(火) 10:31:34.88 ID:rv/giV/CO
他人の作品で儲けんな金払えカスvsもったいないからタンスの肥やしにしとくなボケ
どうせこの争いだろ。早くいい妥協点を見つけろよ
26 :
エジプシャン・マウ(北海道):2012/08/14(火) 10:31:52.21 ID:Z4eUFr5v0
本は読まれるために存在するし音楽は聴かれるために存在するしゲームはプレイするために存在する
本やCDはみんなが読んだり聞いたりするためにあるみたいな感じでツタヤの全商品をピーコして無料配布
家は住むためにあるっていってモデルルームに占拠するプータロー
世界がヤバい!!
28 :
ベンガル(関東地方):2012/08/14(火) 10:41:35.44 ID:j3/CSwGjO
国有化して経営陣を片っ端からぶち込んでからやり直せ
Google寅次
電子書籍普及して世界中の図書館で世界のどこからでも貸し出し可能にして欲しいわ
そんなことになったら射精する
>一点につき少なくとも750ドルの賠償を要求
ボリ過ぎ
32 :
アジアゴールデンキャット(茨城県):2012/08/14(火) 11:06:02.62 ID:pyVsxT+TP
スレチかもしらんが
俺が許せないのは版権握ったまま絶版(?)にしてる出版社だな
そいつらのおかけで読みたい本が読めねえ(怒)
再販する気ないなら版権どっかに売り渡せよ
34 :
猫又(新潟県):2012/08/14(火) 11:10:49.88 ID:CM4ZU1oY0
>>32 それはアナログ図書館でもいっしょ
立花隆は図書館は無料定食屋みたいなものだって書いてたし
35 :
パンパスネコ(千葉県):2012/08/14(火) 11:16:02.69 ID:5x6D6UA90
この言い分チャイナみたい
37 :
アジアゴールデンキャット(茨城県):2012/08/14(火) 11:28:07.26 ID:pyVsxT+TP
>>34 世界中の図書館が買ってくれるのと、
一回ダウンロードされて、そらがコピーされまくるのは違う。
>>36 ダウンロードだってレンタルがあるだろ。
電子書籍化したらレンタルが厳格になる可能性もあるぞ。
38 :
イリオモテヤマネコ(関西・北陸):2012/08/14(火) 11:28:09.11 ID:+zsn+1trO
勝手にスキャンしてgoogleのサイトから全文読めるようにしたんじゃなくて、
本の内容の特に些細な一部の文章からでも検索サービスで到達できるようにインデックス化したって話でしょ?
このまま範囲を広げて、人類が今まで刊行したあらゆる文献を検索可能にして欲しい
こんな頭オカシイ(人類にとって有益ではあるが途方もなく遠大な)事業を根回し無くやっちゃうのはコイツらだけだと思う
39 :
アジアゴールデンキャット(茨城県):2012/08/14(火) 11:29:49.26 ID:pyVsxT+TP
>>24 Googleの主張だと
アメリカで販売されていない日本語の本は著作権が切れてるのと一緒。
だったはす。
40 :
白黒(大阪府):2012/08/14(火) 11:44:23.70 ID:KOa8GNRs0
金は使われるために存在するからグーグルさんお金ください
41 :
猫又(新潟県):2012/08/14(火) 11:46:50.54 ID:CM4ZU1oY0
>>37 つかなんで電子書籍だとなんで図書館の無料貸し出しがだめなんだよ
これまでだって紙の本だが無料だったろ お前は現行の図書館利用者にも
著者に少しでも利益入れるために図書館使うなって言ってきたの?
図書館で借りてよかったら買うってこともあると思うんだけどな
43 :
サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/08/14(火) 11:54:15.89 ID:FdZb4eqJ0
おっぱいは【 A 】ために存在する
上記【 A 】を適当な文字列で埋めなさい
おっぱいは【お父ちゃん】ためにあるんやで
45 :
アジアゴールデンキャット(茨城県【12:01 茨城県震度2】):2012/08/14(火) 12:13:12.06 ID:pyVsxT+TP
>>42 図書館一つ一つが正規に購入するのなら構わんが…。
オンラインジャーナルもそこの図書館が購入しないとダウンロードできないね。
電子書籍化さてレンタル期限が厳格になるのもしれないが。
46 :
アジアゴールデンキャット(茨城県):2012/08/14(火) 12:15:00.55 ID:pyVsxT+TP
>>42 電子書籍が進むといつか本は買うことができなくなるかも。
全部レンタル。 レンタル譜みたいな扱いに。
47 :
カナダオオヤマネコ(東京都【12:01 東京都震度1】):2012/08/14(火) 12:16:17.85 ID:kF9DYqP+0
金儲けのための書籍が大半だろカス
都合よく正当化すんなボケ
48 :
カナダオオヤマネコ(東京都【12:01 東京都震度1】):2012/08/14(火) 12:18:32.51 ID:kF9DYqP+0
>>39 販売にまで至らないことと、著作権が切れていることをイコールにするとか、とんでもない集団だ
印刷屋涙目だな
50 :
ぬこ(静岡県):2012/08/14(火) 12:32:11.88 ID:KFJC/x320
270万冊って凄いな、何人がかりなんだろう
一日100冊一年で3万冊スキャンしても90年かかるじゃないか
盗人猛々しい割れ厨と思考が一緒
52 :
黒(東京都):2012/08/14(火) 12:41:43.59 ID:Dpdq8iad0
グーグルのアドレス許可しないと見れないサイトとかぼちぼちあるけど
ああいうのなんかイヤ
日本で言うと青空文庫に広告付けて公開した様なものか
朝鮮人かよ
Google Booksで下調べが出来なくなったから
Amazonで買わずに図書館に行って借りて終わるようになった。
彼らはYouTubeがキッカケの歌手等を知らないのか…?
56 :
マンチカン(やわらか銀行):2012/08/14(火) 13:12:51.87 ID:dSwUYcms0
>>55 アホ。
Youtubeきっかけで売れた歌手を引き合いに出すなら、
まだ出版されていない著作物だけ公開しろって話になるだろ。
アホ。
57 :
白(大阪府):2012/08/14(火) 13:14:07.70 ID:AJ3za2Sg0
>>3文脈としては「グーグルを介して」って入るんだろ
58 :
バーミーズ(やわらか銀行):2012/08/14(火) 13:23:12.55 ID:UwuSpZuV0
漫画もアニメもゲームも雑誌も小説も新聞もOSも全て無料
グーグルが世界の著作物を一括管理して世界制覇ってすごいよな。
ある意味共産主義なのかこれは
59 :
チーター(dion軍):2012/08/14(火) 13:23:38.73 ID:ltZovLum0
55 : マーゲイ(神奈川県):2012/08/14(火) 13:08:55.56 ID:uhAI4Ff60
Google Booksで下調べが出来なくなったから
Amazonで買わずに図書館に行って借りて終わるようになった。
彼らはYouTubeがキッカケの歌手等を知らないのか…?
60 :
ヒョウ(山形県):2012/08/14(火) 13:27:57.46 ID:mWMBK5hE0
>これに対し、グーグル側では「書籍は読まれるために存在」すると主張し、これらをコピーし、検索可能にしたり、
>内容の一部を公開するために著作権者の許可をとる必要はないと反論している
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
既に著作権の切れた書籍に対しての発言?
>>56 まだ出版ってか、無名の歌手が曲載せてるじゃん?
俺はそれで知ってiTunesで購入ってパターンが結構あるんだが…
62 :
白(大阪府):2012/08/14(火) 13:39:59.82 ID:AJ3za2Sg0
>フェアユースは、批評や論評、報道、教育、研究などの目的のためのものだが、作家協会はそれが該当するのはユーザーによる利用であって、
>グーグルではないとし、グーグルのこの行為を経済的動機に基づくものと考えている。
セヤナ
63 :
マンチカン(やわらか銀行):2012/08/14(火) 13:41:22.84 ID:dSwUYcms0
>>61 それって、公開によってメリットが生じるから著作権者が許可してるんだろ。
てことは無許可でスキャン・公開したGoogleブックスはやっぱダメだろ。
グーグルは負ける
65 :
白(大阪府):2012/08/14(火) 13:42:31.69 ID:AJ3za2Sg0
>>61その場合著作権者がそうしたい方法で頒布販売されてるから問題が無いんじゃないか
グーグルの場合、フェアユースの解釈を得手勝手に拡大してるんだろう
>>60図書館が持ってるやつとしか書いてないから切れてないやつも入ってんじゃないのかな
この論理でいくと空き家に勝手に住んでもいいって話になるね
>>63 そら、無許可はダメだけどYouTubeは元々無許可でうpされた動画だらけだったじゃん?
全頁うpれとは言ってない、目次と各章数頁見てから買う買わない判断してたのに…
問答無用で1頁でもうpったら訴える!って…
Google Books使ったことある人なら知ってると思うけど、とても読めるほどの頁公開されてないよ。
68 :
マヌルネコ(内モンゴル自治区):2012/08/14(火) 13:53:13.47 ID:GoFnW1G1O
私は何のために存在しているのですか?
>>67 だったら著作者の許可とれって話だわな
Googleも最終的には全部載せる気だったんだろうし広告載せている以上言い訳出来ないだろ
70 :
しぃ(東京都):2012/08/14(火) 13:57:31.09 ID:llGqwmgW0
グーグル調子に乗ってるな、著作権違反を詭弁で乗り越えられるほど甘くはねぇぞ
71 :
デボンレックス(静岡県):2012/08/14(火) 13:59:46.38 ID:O/lnZVNf0
>>39 さすがに頭おかしいわ。
中国じゃないんだから海賊版で問題になるだろ
72 :
マンチカン(やわらか銀行):2012/08/14(火) 14:01:51.29 ID:dSwUYcms0
>>67 タイトルを知ってる書籍に関して内容を調べる、という使い方なら、タイトル検索で一部だけ公開されるけど、
Googleブックスの主旨↓から言うと、検索にかかるように全ページデータ化されてるでしょ。
検索
ブックスの仕組みは、ウェブ検索と同じです。Google ブック検索か Google.com
で検索してみてください。検索用語と一致したコンテンツを含んだ書籍が見つかれば、
検索結果にその書籍へのリンクが表示されます。
でうpるかどうかだけじゃなく、商用利用として全ページ吸い出すのはありなのか?という話じゃないか、これ。
>>72 おい、あんた昔のGoogle Books使った事無かったのに書き込みしてたのかよw
スキャンしたネタをチラつかせて広告料とったのならアウト
75 :
リビアヤマネコ(東日本):2012/08/14(火) 22:59:38.05 ID:HYEfV80k0
76 :
猫又(やわらか銀行):2012/08/15(水) 00:49:15.28 ID:zJXd+g3q0
>>69 既成事実を作れば正義になるとでも思ってたんだろうね。
なんか韓国や中国と同じ臭いがする。
77 :
猫又(やわらか銀行):2012/08/15(水) 00:52:26.01 ID:zJXd+g3q0
>>34 図書館は、貸し出しが一定数越えたら作者に金を払うべき。
ついでに古本屋も、利益の数パーセントを権利者に支払うべき。
78 :
マンチカン(チベット自治区):2012/08/15(水) 07:29:49.15 ID:Z/deruur0
グーグルって完全にヤクザだよな
79 :
縞三毛(埼玉県):2012/08/15(水) 07:32:00.56 ID:cocBtvKc0
やるなら著作権のないものにしろよ
マンコはチンコに突っ込まれるためにあるけど
無理矢理やったら犯罪だろうが