【捏造厨終了】 月面にアポロ16号の船員が立てた星条旗が、望遠鏡で確認される

このエントリーをはてなブックマークに追加
388 チーター(静岡県):2012/08/14(火) 22:48:59.56 ID:ERVc5ker0
>>377
>>185参照
予算不足を理由としてオバマが中止した。

アポロ当時は国家一丸の特別予算だったんだが、現在は
総枠予算なので、月に行くとなると、他の計画が中止になる。
389 アメリカンボブテイル(東京都):2012/08/14(火) 22:55:02.03 ID:cjNtwJ6j0
>>387
「かぐや」のカメラじゃ分解能足りないよ・・・
390 カナダオオヤマネコ(庭):2012/08/14(火) 22:56:55.26 ID:MTqrUHT5P
今はISSがあるんだから月に行って戻って来るだけなら
米露欧日のロケット・補給機で燃料やら資材やら打ち上げて
ISSで宇宙船組み立てれば余裕なんじゃないかとは思うがどうなんだろ
391 アメリカンカール(チベット自治区):2012/08/14(火) 22:59:30.13 ID:n+/rS2Pb0
かぐやが分解能足りないカメラをつんだのはアメリカの陰謀
392 チーター(静岡県):2012/08/14(火) 23:00:52.13 ID:ERVc5ker0
>>387
かぐやには地形の凹凸を測定するのに長けた地形カメラ(TC)が
搭載されており、直視では無く立体図形として月面を観測している。
http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/equipment/image/img_tc_004.gif

アポロ15号が撮影したと同じ視点からの立体画像が有名。

アポロ15号クルーによる撮影画像
http://www.schaft.net/n00bs/diary_img/SELENA_Apollo15c.jpg

がくや撮影による立体地形を同一視点から再現した画像
http://www.schaft.net/n00bs/diary_img/SELENA_Apollo15d.jpg
393 スナネコ(神奈川県):2012/08/14(火) 23:01:40.46 ID:FcrH43mB0
有人は必要か?
リスクに見合わないと思うが

ところで
家具屋が摂ってきた月面データを
JAXAのデッチ上げだ
という輩はおらんの?
394 チーター(静岡県):2012/08/14(火) 23:09:11.94 ID:ERVc5ker0
>>390
もちろんできないことは無いけど、同じ予算をかけるなら
例えば「ハッブルより高性能な宇宙望遠鏡を打ち上げた
方がよくね?」とか「火星のモノリス見たくね?」ってな
具合になってなかなか実現しない。

金かけて行ってもそう大した成果は見込めないし、捏造
信じてる学者なんて皆無だしw
395 チーター(静岡県):2012/08/14(火) 23:14:18.75 ID:ERVc5ker0
>>390
ちなみに、ISSに貨物を運ぶロケットであるH2Bの低軌道
打ち上げ能力は19トン。ロシアのプロトンが20トン。
欧州のアリアンが16トン。

そして、アポロで使われたサターンVは118トン。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/S-IC_engines_and_Von_Braun.jpg
396 カナダオオヤマネコ(庭):2012/08/14(火) 23:24:30.16 ID:MTqrUHT5P
>>395
サターンVが超大型超大推力なのは月周回ランデブー方式をとったからであって
ISSランデブー方式なら超大型のロケットはいらんでしょ
397 マヌルネコ(東京都):2012/08/15(水) 00:02:08.10 ID:5Bd28HkA0
超でかい望遠鏡とかで見られたりしないの?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3311739.jpg
398 アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/08/15(水) 00:09:37.52 ID:OGw/VQ/50
>>386
あれって、結局無人運用で終わったよな。結局は米国と同等技術ありまっせ的見世物ショー。
スペースシャトルに似せた、張りぼてのシャトルスキーでしかないって思ってしまう。
399 アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/08/15(水) 00:13:46.87 ID:OGw/VQ/50
>>398
あ、アレブランか。間違えた
400 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2012/08/15(水) 00:20:43.01 ID:hV6JqisGP
>>398-399
ブランの方は単に往還機として飛ばせるってだけの
スペースシャトルモドキ的性格が大きいとは思うが
あのデカブツを打ち上げたエネルギアの実力は本物だったんじゃないかな
401 ペルシャ(大阪府):2012/08/15(水) 03:04:46.42 ID:OsV95GnJ0
>>388
まー人類史上一番乗りだったらちょっと無理してってのも通るけど
今たんに行くとなったらある程度経済性考えないと納税者から文句出るわな…
402 ターキッシュアンゴラ(福岡県):2012/08/15(水) 03:38:55.29 ID:yRT6/ON+0
あ!よいよい!
403 アメリカンカール(アメリカ合衆国):2012/08/15(水) 08:24:02.79 ID:nwiI1geQ0
生物汚染がやばいらしい
404 白黒(家):2012/08/15(水) 08:37:33.23 ID:2/h2VcF70
>>110
砂煙の立ち方が異常で気持ち悪い
地球上で撮ったとは思えん
405 イエネコ(やわらか銀行):2012/08/15(水) 10:47:18.23 ID:d6MqYw060
こんな写真がなんだよ、お前らなら旗どころかぼっさん立たせられるだろ
406 カラカル(静岡県):2012/08/15(水) 11:00:45.43 ID:kKOHuEsW0
>>396
どこをどう経由しょうが、必用な重量を打ち上げる必用があるのは同じ。
まさかISSを持ってくワケにも、ISSから資材を持ってくワケにもいかないし、
それをやったら、また、その分を打ち上げなくちゃならない。

なにしろ重要性は ISS>>>越えられない壁>>>月探査

アポロの歴史的にも本来アポロ20号まであった計画が17号で中止され、
その後、その資材と予算を使ってスカイラブ計画が開始されたのは、
「月ってもう面白くないよね」「じゃぁ宇宙ステーションっぽいのにしない?」
ってのが発端。

スカイラブ計画(サターンVを利用して打ち上げらたISSのミニ版)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/07/Skylab_%28SL-4%29.jpg
http://spaceinfo.jaxa.jp/files/2526.jpg
407 三毛(群馬県):2012/08/15(水) 11:28:36.13 ID:Vj6SKRc90
>>145
月面の南側に巨大ひじきが!
408 クロアシネコ(神奈川県):2012/08/15(水) 12:45:10.45 ID:4vWXX/a10
>>406
>>390>>395>>396
の流れで
>>396
が言いたいのは
月探査にサタンV級のロケット開発は不要だから
気違いみたいな費用はかからねんじゃねぇの?
ってことだろ
409 カラカル(静岡県):2012/08/15(水) 13:04:28.03 ID:kKOHuEsW0
>>408
>>406で言いたいのは、例えばISSを経由したとして、ISSから何が
供給できて、何が得かってことさ。

ISSから資材を供給するのは無理だし、ランデブーに人材なんていらない。
結局、ISSなんてナンの役にも立たない。

で、実際にもう一度月に行こうと言うことで計画されたコンステレーション
計画(2010年コストを理由に中止)を見てみると。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/89/0000076889/64/img2c7eafc6o10zeo.jpeg
アレス1(右):低軌道へのペイロード=25トン:人(オリオン宇宙船)を運ぶ
アレスV(左):低軌道へのペイロード=188トン:機材を運ぶ

となっていて、別々に打ち上げて軌道上でランデブーしようと言うのは>>390
さんのアイデア通りなんだけど、独自にドッキングするし、アレスVに
至ってはサターンVより大型化してたりするんだ。
410 スフィンクス(神奈川県):2012/08/15(水) 15:08:29.78 ID:GS3vp/Gb0
材料小分けにして数回に分けてISSまで打ち上げて
ISSで組み立てて月へGOって話だろ
411 カラカル(静岡県):2012/08/15(水) 15:10:55.06 ID:kKOHuEsW0
>>410
コンステレーション計画方式の方が賢くね?
412 ジャガーネコ(大阪府):2012/08/15(水) 15:15:19.00 ID:F2dLZwd20
>>26
影から見て左方向が太陽だよね。
太陽風でなびいてるんじゃないの?
413 スフィンクス(神奈川県):2012/08/15(水) 15:47:35.72 ID:GS3vp/Gb0
>>411
全然詳しくないんでわからないんだけど
レスがかみ合ってなくてイライラしてやった
黄海いや後悔はしていない
414 トンキニーズ(茸):2012/08/15(水) 17:55:01.22 ID:9KHGUjI00
民間企業が月面着陸目指すのはイカンの?
ウェイランドユタニとかハデン社とかグローバルダイナミック社とかある日突然打ち上げてほしい
415 カラカル(静岡県):2012/08/15(水) 18:04:59.58 ID:kKOHuEsW0
>>414
ウェイランドユタニ社だったらノストロモ号で是非。
416 ボブキャット(宮城県):2012/08/15(水) 18:40:08.65 ID:yekIjhIl0
なんで飛行士の影がないんだよ。ちゃんとやれよな。
417 ペルシャ(大阪府):2012/08/15(水) 19:21:01.31 ID:OsV95GnJ0
>>414
民間企業はとりあえず弾頭飛行に成功した所
スペースシップツーカッコイイわ…
418 カラカル(静岡県):2012/08/15(水) 19:29:23.65 ID:kKOHuEsW0
>>417
もちっと進んでるぞ。
スペースX社のドラゴンってのがISSに荷物を運んでる。

米民間宇宙船、ISSとのドッキングに成功
http://www.cnn.co.jp/fringe/30006727.html

スペースX社のドラゴンと打ち上げロケットであるファルコン9
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/28/COTS2Dragon.2..jpg
http://blog.zaq.ne.jp/martyakunblog/img/img_box/img20090825193631937.jpg
419 ペルシャ(大阪府):2012/08/15(水) 19:30:31.16 ID:OsV95GnJ0
>>418
それ民間企業としての企画じゃないじゃん
420 カラカル(静岡県):2012/08/15(水) 19:43:42.79 ID:kKOHuEsW0
>>419
とは言え実績とノウハウを手に入れたんで、後はどう営業するかだろうね。

個人的な好みだと「オービタル・サイエンシズ社」のペガサスが好きだな。

こんな感じで専用機に搭載して
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090219/133333/090220_01b.jpg
空中からミサイルのように発射して打ち上げる
http://metamorphose-planet.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_853/metamorphose-planet/658930main_nustardrop_20120612_1440x1080_LARGEST.jpg
http://www.sorae.jp/newsimg08/0418pegasus.jpg

低軌道への打ち上げ能力443Kg
各種衛星を40回打ち上げて35回成功させている。
421 デボンレックス(岡山県):2012/08/15(水) 19:46:47.34 ID:ZYbJ2B2R0
合身  合身
422 アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/08/15(水) 19:58:43.21 ID:OGw/VQ/50
>.420
一式陸攻と桜花を思い出した。今日は8/15だったな
423 スフィンクス(神奈川県):2012/08/15(水) 20:10:24.32 ID:GS3vp/Gb0
>>422
失礼ですがお幾つで?
424 アメリカンボブテイル(東京都):2012/08/15(水) 20:25:48.11 ID:YGECuwfp0
>>397
ちょっとワラタ
425 茶トラ(千葉県):2012/08/15(水) 20:27:56.83 ID:+nQ8R1nc0
今の技術だったらロボットかラジコンでも行けるだろうにw
何かバレると困るモノでもあるんか?
426 アメリカンボブテイル(東京都):2012/08/15(水) 20:34:44.56 ID:YGECuwfp0
>>425
アレだ
宇宙人との密約とか
427 ラグドール(大阪府):2012/08/15(水) 20:44:59.87 ID:kmaOXDYW0
そんなもん人工衛星のカメラ使って撮ればもっと綺麗な画像を見れるだろ
428 ジャガーネコ(富山県):2012/08/15(水) 20:53:30.91 ID:hBc0gYtf0
>>420
これまんま桜花じゃね?
429 カラカル(静岡県):2012/08/15(水) 20:58:25.32 ID:kKOHuEsW0
>>428
ミリオタだとF15から発射する衛星迎撃ミサイル
ASM135の方が脳裏に浮かぶと思う。

ASM-135
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/24/ASAT_missile_launch.jpg
高度1万2千メートルから発射し、高度1900Kmまで上昇して低軌道
衛星を迎撃する。
430 ヨーロッパヤマネコ(愛媛県):2012/08/15(水) 21:01:28.24 ID:zUnbrnmb0
プラネテスの田名部って捨て子だったて事が分かっただけで、
それ以上の出生の謎は放置のままだよね
431 アメリカンボブテイル(東京都):2012/08/15(水) 21:04:02.81 ID:YGECuwfp0
>>429
コイツで小惑星を迎撃するわけか
432 カラカル(静岡県):2012/08/15(水) 21:08:35.31 ID:kKOHuEsW0
>>431
低軌道を飛ぶ衛星を破壊する目的だったけど、
何回か実験してスペースデブリがえらいこっちゃ
になって急遽計画そのものを中止した。

弾道弾迎撃には対応してないと思った。
(もちろん小惑星も無理w)
433 黒トラ(東京都):2012/08/15(水) 21:12:08.87 ID:wmYdTNqa0
>>421
失礼ですがお幾つで?
434 ライオン(埼玉県):2012/08/15(水) 21:13:37.98 ID:KhvJFw870
>>1
スレタイとソースが一致しない
Sakuれ
435 アメリカンボブテイル(東京都):2012/08/15(水) 21:13:42.21 ID:YGECuwfp0
>>432
つまり何の役にも立たないということか?
436 しぃ(千葉県):2012/08/15(水) 21:14:46.56 ID:ms2stTFm0
007シリーズのどれかで月面うまく再現してたな。あれだろw
437 カラカル(静岡県)
>>435
有事には役に立つんだろうけど、テストやるたびに宇宙を激しく
汚すんでよした。ってな感じだね。これが1985年の話。

その後はしばらく穏便だったけど、2007年に中国が自国の軌道
衛星を破壊する実験やって、世界中から非難を浴びたりしてたw