米作家協会、グーグルに20億ドルの損害賠償請求 270万冊の書籍を無断でスキャン、読めるようにした

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ライオン(WiMAX)

米作家協会、グーグルに20億ドルの損害賠償請求へ ? 書籍の電子化で
http://wired.jp/2012/08/12/guild-seeks-billions/

グーグルが、米国の大学図書館が所蔵する270万冊におよぶ書籍を著作権者の許可無く
スキャン・デジタル化したことに対し、米作家協会から最大で20億ドルもの支払いを要求される
かもしれない。もしこの金額が認められると、著作権侵害関連では歴史上最も高い賠償額となる。
グーグルは「書籍は読まれるために存在」すると主張し、反論している。

グーグルが、米国の大学図書館が所蔵する270万冊におよぶ書籍を著作権者の許可無くスキャン・
デジタル化したことに対し、米作家協会(Authors Guild)から最大で20億ドルもの支払いを要求される
かもしれない。

グーグルは2004年、複数の大学と契約を交わし、各大学図書館にある書籍をスキャンして、その一部を
抜粋の形で自社の検索サーヴィスから読めるようにした。これに対し複数の作家や出版社、そして
米作家協会がグーグルを提訴。その後、紆余曲折を経て関係者間で和解案がまとまったが、これに
ついても昨年、米連邦地裁が承認を拒否していた。

そして今、法廷での対決がふたたび始まろうとしている。

米作家協会は、グーグルに勝手にスキャンされ、内容の一部を公開された著作について、一点につき
少なくとも750ドルの賠償を要求しようとしている。もしこの金額が認められると、著作権侵害関連では
歴史上最も高い賠償額となる。音楽業界ではかつてレコード会社各社がP2Pファイル共有サーヴィスの
Limewireに対して10億ドルの損害賠償を求めたことがあったが、結局1億500万ドルの賠償額に落ち着いた。
また、ナップスターとの訴訟ではレコード会社各社は数十億ドルの損害賠償を求めたが、最終的に
約5億ドルの支払いで決着していた。

つづく
2 ライオン(WiMAX):2012/08/12(日) 21:00:13.32 ID:7rykvumo0 BE:2849742757-PLT(12063)

>>1のつづき

グーグルは、中身の一部を閲覧可能にした書籍について、米著作権法で定める「フェアユース」の原則に
沿ったものと主張。これに対し作家協会側では、グーグルが書籍ページの脇に検索広告を表示している
点を挙げ、これはフェアユースに該当しないと反論し、こうした行為が広がれば著作物の潜在的市場に
影響を及ぼす可能性があるとする書面(PDF)を、ニューヨーク連邦地裁のデニー・チン判事に
提出している。
http://www.wired.com/images_blogs/threatlevel/2012/08/guild2.pdf

フェアユースは、批評や論評、報道、教育、研究などの目的のためのものだが、作家協会はそれが
該当するのはユーザーによる利用であって、グーグルではないとし、グーグルのこの行為を経済的動機に
基づくものと考えている。

以上、ソースは>>1の冒頭
これに対し、グーグル側では「書籍は読まれるために存在」すると主張し、これらをコピーし、検索可能に
したり、内容の一部を公開するために著作権者の許可をとる必要はないと反論している(PDF)。
http://www.wired.com/images_blogs/threatlevel/2012/08/googresponse.pdf
3 黒(東京都):2012/08/12(日) 21:00:14.51 ID:rxqtZu7q0
百姓がグーグルに?
4 スノーシュー(神奈川県):2012/08/12(日) 21:02:14.22 ID:aFs9NUfe0
泥棒の言い訳って凄いな。さすがグーグルwww
5 クロアシネコ(WiMAX):2012/08/12(日) 21:04:40.07 ID:80dhLl4r0
仮に認めて金払ったら後はグーグr−の自由なの?
6 デボンレックス(家):2012/08/12(日) 21:05:15.25 ID:5r59oYlw0
グーグル自体は何も生み出していないのかもね
7 ユキヒョウ(新潟県):2012/08/12(日) 21:06:26.29 ID:JhzajJVl0
あらゆるものをデーターにして保存、活用したい!
っていう夢を実現しようとしてる組織だなぁ
8 茶トラ(dion軍):2012/08/12(日) 21:06:31.05 ID:D6aLDRhU0
著作権問題っていつもよく分からないお(´・ω・`)
9 ライオン(WiMAX):2012/08/12(日) 21:07:12.39 ID:7rykvumo0
>これに対し、グーグル側では「書籍は読まれるために存在」すると主張し、これらをコピーし、検索可能に
>したり、内容の一部を公開するために著作権者の許可をとる必要はないと反論している(PDF)。

この反論はすごいと思います
10 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/08/12(日) 21:08:14.12 ID:BQon8rky0
邪悪な会社w
11 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/08/12(日) 21:08:42.61 ID:d0LBJCs50
処女嫁貰った自称勝ち組が残飯(非処女)叩きをするスレです。

残飯は汚物! 残飯嫁は浮気されても文句言う資格無し!

【勝組】 処女の嫁さん貰った旦那 Part18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1344596409/

これが処女厨! 残飯叩きをして処女を守る国士気取りの痛い人!
http://oninomehassingo.kiramori.net/
12 シャム(空):2012/08/12(日) 21:09:01.32 ID:+9AlNjTP0
>>9
すごいと思います

池沼か!
13 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/12(日) 21:09:33.37 ID:/HMsMuV0O
いつか自我に目覚めたグーグルが世界のコンピュータを乗っ取る日が来るかもしれない
14 ラ・パーマ(佐賀県):2012/08/12(日) 21:10:32.12 ID:BB8fH9bS0
人類の更なる発展のためにその叡智は共有されてしかるべきだろ
資本主義に染まった豚どもは金にしか目が向かないから困る
15 マーゲイ(チベット自治区):2012/08/12(日) 21:10:32.87 ID:HbngvtOq0
>>7
問題は自分のものじゃないものを使おうとするんだよなぁ。特許、Google drive、メール、個人情報...
16 アメリカンカール(チベット自治区):2012/08/12(日) 21:11:15.56 ID:2NExnnTK0
こんなゴミ企業さっさとつぶすべき
17 ユキヒョウ(千葉県):2012/08/12(日) 21:13:23.01 ID:v7FbX9og0
この理屈でいくと、世の中のものなんでもコピー可能なんだよな
18 茶トラ(チベット自治区):2012/08/12(日) 21:13:53.88 ID:SK6Ffq910
20億ドルは米作家協会員で山分けします
19 ユキヒョウ(新潟県):2012/08/12(日) 21:17:12.59 ID:JhzajJVl0
今はみんななんの抵抗もなくGoogle検索使ってるけど
出始めの頃は本当にこれを使ってもいいんだろうか?
っていうアングラサイトみたいな雰囲気だったんだぜ
いったいどこの誰がネット上のデーターを保存するなんていう
馬鹿げたことに大金を注ぎ込んでるんだ!という怖さもあった

それに比べたら図書館の延長にある書籍の一部紹介なんて
まだ理解できるわ
20 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/12(日) 21:19:02.14 ID:wfNEo5at0
すげー便利だよこれ。単語検索も出来るし、洋書買うときいつもチェックしてるわ。
だいたい、全ページじゃなく一部をネットで見られるようにしただけなのに何キレてんの?って感じ。
もともと図書館なら全ページ無料だし本屋で立ち読みだってできるのにネットで一部公開はダメとか考えが古いんだよ
21 ユキヒョウ(新潟県):2012/08/12(日) 21:21:54.09 ID:JhzajJVl0
Google検索以前は(昔の)ヤフー検索みたいに
登録制のリンク集が普通だった
勝手にサイトを集めまくって保存 それをもとに
キーワードで一瞬で検索できるなんてのは
当時としてもものすごい衝撃
22 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/12(日) 21:27:29.88 ID:VwOxeCID0
>>1
>グーグルは「書籍は読まれるために存在」すると主張

???
意味深・・・
23 バーミーズ(岡山県):2012/08/12(日) 21:27:38.88 ID:v0jqEEHN0
270万冊もスキャンするって大変な労力だとおもうよ
24 ジャガーネコ(東京都):2012/08/12(日) 21:29:48.94 ID:hJO3+o2X0
20兆くらい請求して潰せよ
25 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/08/12(日) 21:32:28.10 ID:cJVlEgw00
Googleざまwwwww
26 ハバナブラウン(関西・東海):2012/08/12(日) 21:33:59.45 ID:Q4a4okTiO
Googleざまぁwww
27 ライオン(東日本):2012/08/12(日) 21:39:03.05 ID:liQ+PCuG0
>>21
へ?
google以前に普通にロボット検索はあったけど?
検索とキャッシュ保存を混同してないか?
28 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2012/08/12(日) 21:49:29.68 ID:VQ8yFaJS0
著作権違反ということはそうだとしても、

紙の本が図書館で自由に読めるのと、
PDFファイルがネットで自由に読めるのとで、
どんな違いがあるんだ?
29 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/08/12(日) 21:56:41.80 ID:cJVlEgw00
>>28
図書館はちゃんと許可取って貸し出ししてるはず
Googleは無許可
30 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/12(日) 23:02:45.88 ID:FPgZ6RwkO
自炊厨的にはこれはGoogleを支持すべきだろ
31 ラグドール(dion軍)
> グーグルは「書籍は読まれるために存在」すると主張し、反論している。

盗人猛々しいとはこのことだな。

書籍は電子化され無料で検索され
広告料のエサにするために存在するわけではない。