【ν速写真部】そろそろ盆休み!お散歩カメラをもって出かけよう〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アンデスネコ(東日本)

日本未発売の「Lytro」を使ってみた 〜フォーカス自在のライトフィールドカメラを試す

Lytroは、2011年10月に米Lytro社が「ライトフィールドカメラ」として発表したデジタルカメラだ。
レンズと撮像素子の間に特殊なマイクロレンズを配し、光線の色と強さに加えて光の向きも記録することで
視野(light field)を取り込めるとしている。
インターネット上などでは「後からピント合わせ自由なカメラ」としてもお馴染みだろう。

本稿執筆時点では日本の代理店がなく、インターネット上で並行輸入品が5万円〜7万円で販売されているなど、
購入までのハードルは多少高いかもしれない(本国での価格は399ドルと499ドル)。
今回は実際にLytroを購入した方から実機をお借りすることができたため、
それを使って簡単なインプレッションをお届けしたい。

詳細は以下
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20120809_552093.html
2 アンデスネコ(東日本):2012/08/09(木) 23:02:50.49 ID:M30AvczF0
これ面白そうだから試してみたいなぁ〜
3 アンデスネコ(東日本):2012/08/09(木) 23:06:52.32 ID:M30AvczF0
とりあえず晴れてくれ!
http://sokuup.net/img/soku_19597.jpg
4 スナネコ(庭):2012/08/09(木) 23:13:47.24 ID:S7bVPoIf0
画質はビデオカメラからの切り出しと同レベル
5 アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/08/09(木) 23:24:49.14 ID:Rkguzc7b0
日頃の行ないが良ければ晴れる
…そう信じるんだ。

このスレには水分が足りないと思うの
http://sokuup.net/img/soku_19598.jpg
6 オシキャット(東京都):2012/08/09(木) 23:26:27.22 ID:heK7b5D00
不審者として通報されるのがオチ
7 イエネコ(チベット自治区):2012/08/09(木) 23:27:13.13 ID:AYVUry7YP
fps高い動画機でマクロから無限遠までピントリング回しながら撮影すればこれと同じようなことできる?
8 ラ・パーマ(WiMAX):2012/08/09(木) 23:30:20.36 ID:qg/eZU840
マイクロフォーサーズ最強伝説
9 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/08/09(木) 23:31:39.21 ID:253+iZsOO
とりあえずEoskiss買っとけばいいの?
10 ピューマ(愛知県):2012/08/09(木) 23:32:24.02 ID:LjxPbvaR0
いいよ
11 アンデスネコ(東日本):2012/08/09(木) 23:32:25.75 ID:M30AvczF0
水分って最近撮ってないなぁ〜
http://sokuup.net/img/soku_19599.jpg
12 アンデスネコ(東日本):2012/08/09(木) 23:33:01.52 ID:M30AvczF0
>>7
どっかの大学がその方法で作ってたなぁ〜
13 ヒョウ(東京都):2012/08/09(木) 23:37:39.02 ID:SAP/KO4S0
14 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/08/09(木) 23:54:33.17 ID:+/K03rTB0
週末雨やて
15 バリニーズ(東京都):2012/08/09(木) 23:56:05.97 ID:b4ms/XYW0
16 猫又(長屋):2012/08/09(木) 23:56:07.37 ID:mll0PnIn0
最近、撮影する気力がない
買ってから一年くらい経つけど、全てが新鮮で何採ってもいろんな撮影方法試してみて楽しかった
でも、今はうマンネリ化してる・・・うう・・
17 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/08/09(木) 23:58:03.06 ID:+/K03rTB0
そういう時はそのものに興味を持てる対象物を見つけるんだ
18 マンチカン(愛知県):2012/08/09(木) 23:59:10.48 ID:NYtsBb290
行ったこと無い大地に遠出すればいいんでないの
お盆休みとか絶好でしょ
19 ジャガランディ(愛知県):2012/08/10(金) 00:57:02.82 ID:Fqy8lG8s0
撮りたいけど撮れないならまだ道はあるけど、撮る気が起きないのはどうしようもないねー。
何言われても本人にその気が無いならじっとしてるしか無いんじゃ?
20 イリオモテヤマネコ(北海道):2012/08/10(金) 01:01:10.23 ID:hJ7Sny7k0
http://sokuup.net/img/soku_19601.jpg

朝の花畑だよー
21 ジャガランディ(愛知県):2012/08/10(金) 01:05:40.15 ID:Fqy8lG8s0
>>20
いい色だねー
朝焼けは夕焼けとは違った趣があるよね。
22 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/08/10(金) 01:10:32.68 ID:JfxL6ZSV0
23 ピクシーボブ(東京都):2012/08/10(金) 01:11:38.27 ID:JA6kM5Em0
>>20
キュリオシティすげーw
24 ラガマフィン(新疆ウイグル自治区):2012/08/10(金) 01:11:45.09 ID:JfxL6ZSV0
25 イリオモテヤマネコ(北海道):2012/08/10(金) 01:15:31.24 ID:hJ7Sny7k0
>>23
キュリオシティってなんぞ?
ダイナミックレンジ得るためにマッピングはしている。
26 ピクシーボブ(東京都):2012/08/10(金) 01:18:18.25 ID:JA6kM5Em0
>>25
先日火星に着陸した探査機


ええ、滑ってますw
27 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/10(金) 01:20:11.32 ID:NtK21wz00
>>24
細長い包茎チンポみだいだなw
28 三毛(栃木県):2012/08/10(金) 01:27:45.68 ID:OD9DPjjR0
>>11
きれーだな
29 ギコ(長野県):2012/08/10(金) 02:04:15.38 ID:u6V6v5jb0
写真始めたいんだが最初の1台としてニコンのミラーレスってどうなん?
30 ジャガランディ(愛知県):2012/08/10(金) 02:11:09.55 ID:Fqy8lG8s0
いいよ
31 ギコ(長野県):2012/08/10(金) 02:12:57.75 ID:u6V6v5jb0
じゃあ買うわw
これで俺も上で出てるような写真バシバシとるぞ!!
32 ツシマヤマネコ(庭):2012/08/10(金) 03:09:34.53 ID:CrBjEB+C0
>>31
買うならNikonのD90とかがいいかも
NikonのAPS-Cの1200万画素と1600万画素の一眼レフは発色がとても良い
SONY製のCMOSなんだけど、この二つが良くできてる

SONY製の2400万画素CMOSは解像するけど発色悪い
尤もNikonの2400万画素CMOSはSONY製ではないようだけど
33 斑(チベット自治区):2012/08/10(金) 04:24:57.47 ID:qnzsaWzc0
ミラーレスって言ってるのに一眼すすめるなんて。

ただ一眼の話したいだけだろ。
34 ラガマフィン(長野県):2012/08/10(金) 04:31:25.06 ID:brFdZ6Hp0
ミラーレスか一眼レフかじゃなくてセンサーの話だろ
35 ターキッシュアンゴラ(北海道):2012/08/10(金) 04:55:43.97 ID:HLrHm5j30
ミラーレスならPENで決まりだろ
一応人前で出せるレベル
36 アビシニアン(西日本):2012/08/10(金) 09:53:37.51 ID:hn3bzWER0
価格を考慮しないならミラーレスはOM-Dが1番いいと思う
37 ロシアンブルー(西日本):2012/08/10(金) 10:20:33.94 ID:jTrIMTuA0
カメラとしてミラーレスを持つならOM-D
小物としてミラーレスを持つならPEN
ただ小物として欲しいって思うレベルなら
iPhone4Sのカメラ機能でで十分だからモックを首から提げとくのお勧め
38 ジャガーネコ(九州地方):2012/08/10(金) 11:01:48.00 ID:KPG3wV8V0
糞暑いので涼しくなれる写真を宜しく
39 バリニーズ(やわらか銀行):2012/08/10(金) 11:22:20.98 ID:vApvRrbi0
お散歩カメラ ベスト3 俺調べ

1位 pentax Q
2位 pen mini
3位 GF3
40 アフリカゴールデンキャット(宮城県):2012/08/10(金) 11:45:57.51 ID:xr2Be9ls0
>>39
penQはこんにゃく出るのがなぁ…
次はシャッター付けてオート110なデザインで出して欲しい。
41 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/08/10(金) 12:11:41.13 ID:jxAuUSO40
散歩するのにカメラなんかいらんだろ。
特にお前らはキモヲタなんだから、警察の不審者情報に乗らないようになw
42 バーマン(関西・東海):2012/08/10(金) 12:19:21.52 ID:OD6OhnE6O
パナのGX3?だかはどうなん?
43 バーマン(関西・東海):2012/08/10(金) 12:24:53.07 ID:OD6OhnE6O
GX1だった かっこいい
44 ボルネオウンピョウ(鹿児島県):2012/08/10(金) 12:27:42.12 ID:AH+JKZ9J0
実売5万くらいまでのオヌヌメ三脚教えてください
GITZOが定番ってのは知ってるけど何がそんなに優れてるの?
ブランド力を除いて同価格帯のSLIKとかと比べて優れてるとこって何?
45 斑(チベット自治区):2012/08/10(金) 12:28:41.42 ID:qnzsaWzc0
>>41
むしろ一度は職質されとくべき。
とった写真見せて世間話でもしときゃいいひまつぶし。
46 スナネコ(長野県):2012/08/10(金) 13:06:56.22 ID:+u9SmPnZ0
>>39
俺がカメラを持って歩いてる人見た限りでは
1,60D
2,kiss x2
3,D2s

なんかね よくわからんのだよこの地域
47 ジャガランディ(愛知県):2012/08/10(金) 15:48:22.74 ID:Fqy8lG8s0
色んなカメラがあっていいじゃない。
人それぞれ。
48 ピクシーボブ(東京都):2012/08/10(金) 16:32:59.74 ID:JA6kM5Em0
夕焼け〜
http://sokuup.net/img/soku_19605.jpg
明日から雨だし、今日は期待薄
49 ユキヒョウ(福岡県):2012/08/10(金) 19:49:52.27 ID:j6+0v+tZ0 BE:1886388847-2BP(5033)

初めて一眼レフ(ミラーレス)カメラを買いました。これから写真の勉強頑張ります!

↓とりあえず試し撮りしました。今まで使っていたコンデジとの比較です。
http://azaz.rulez.jp/up/hikaku.jpg
50 アフリカゴールデンキャット(宮城県):2012/08/10(金) 19:51:43.23 ID:xr2Be9ls0
>>49
一眼レフはミラーレスじゃ無いんだが
51 スナネコ(長野県):2012/08/10(金) 19:54:09.61 ID:+u9SmPnZ0
おめでとう  しかし・・・・

ミラーレスは一眼レフじゃないぞ 言えて一眼、はっきり言うとレンズ交換が出来るコンデジなんだよな・・・


でも、技術磨くことは出来るから続けて、いい写真撮って見せてくだされ
そのカメラに満足いかなくなったら今度は本当の一眼レフ買い換えればいいですしね
52 スノーシュー(北海道):2012/08/10(金) 20:04:58.89 ID:lIeZXl1z0
53 イエネコ(dion軍):2012/08/10(金) 20:05:45.12 ID:tee74bhi0
>>49
一眼レフのレフってなんだろうね
54 セルカークレックス(福岡県):2012/08/10(金) 20:16:29.85 ID:VpraNUyn0
>>53
これが家電屋のステマの成果だろうな。

ちなみに俺の今のお散歩カメラはPENTAX SV+SUNPAK auto20SRとヤシカフレックスモデルC
55 スナネコ(長野県):2012/08/10(金) 20:17:58.07 ID:+u9SmPnZ0
22SRが500円で売ってたからかったら地味に良くてずっと使ってるわ
56 セルカークレックス(福岡県):2012/08/10(金) 20:23:23.64 ID:VpraNUyn0
>>55
電圧が気になるからデジタルや電子制御の銀塩に使うのは怖いから対応したものを使うが、
フルメカやMFには随分長い事コンパクトな20SR使ってるわ。
言う通り地味に良くて長持ちしてる。
57 ラガマフィン(神奈川県):2012/08/10(金) 20:26:52.47 ID:mbJgd6zQ0
去年の12月にK-5 18-135キットを10万円で買ったけど、
もうほとんど撮ってない(´・ω・`)
カメラ熱が冷めたみたいだ。
58 セルカークレックス(福岡県):2012/08/10(金) 20:33:42.65 ID:VpraNUyn0
>>57
写真始めた奴が一度は通る道だわ。
買ってすぐはなんでも撮るけどそのうち撮ってるものに満足できなくて
自分が何を撮りたいのかわからなくなってくる。
安い中古のマニュアルフォーカス機でも買ってゆっくりフィルムで遊んでみろ。
手間はデジに比べると遥かに面倒だがカメラや撮影の面白さがわかって
ゆっくりと被写体を選択する事で自分の撮りたい物も見えてくるよ。
59 スノーシュー(北海道):2012/08/10(金) 20:36:02.43 ID:lIeZXl1z0
>>57
ついでに写真の一枚も貼っていきなよ。
せっかく撮った写真、HDDの肥やしにしておくのももったいないよ。
60 スナネコ(長野県):2012/08/10(金) 20:36:57.94 ID:+u9SmPnZ0
>>57
デジタルの特性を生かして馬鹿みたいに、気が狂ったかのように写真を撮りまくるか
フィルム機を買って>>58のようにゆっくり写真を撮るか


買ったとき、わくわくしたのを思い出して頑張れ
61 アフリカゴールデンキャット(宮城県):2012/08/10(金) 20:37:05.77 ID:xr2Be9ls0
>>57
単焦点に手を出すんだ、FAとかDA★あたりの。
62 ぬこ(東京都):2012/08/10(金) 20:37:57.16 ID:P6NinZNy0
カメラ持って下北キョロキョロしてるやつって気持ち悪いよな
63 スナネコ(長野県):2012/08/10(金) 20:40:31.16 ID:+u9SmPnZ0
後5日か・・・・

花火大会に気合を入れてるわけでもないんだがな
64 スノーシュー(北海道):2012/08/10(金) 20:41:42.19 ID:lIeZXl1z0
>>62
ほんと、カメラ持ってるやつって邪魔なんだよなw
http://lh4.googleusercontent.com/-zBvu4tlb4ko/UBZ26n1bWkI/AAAAAAAAEy4/ObaV5bNkM_4/s1600/IMG_8936.JPG
65 スナネコ(長野県):2012/08/10(金) 20:44:49.27 ID:+u9SmPnZ0
どうでもいいがカメラ持ってると少し年齢を上に見られない?

俺明らかに普段見られる年齢+5歳ぐらいだわ
66 ラガマフィン(神奈川県):2012/08/10(金) 20:46:54.33 ID:mbJgd6zQ0
レスサンクス。
フィルム機売ってしまって手元にもうない・・・
安い単焦点を買ってまた始めてみようかな。

子どもとか明確な被写体が欲しい。
日常の中の光景とかで良い写真が撮れる人すごい。
67 キジトラ(WiMAX):2012/08/10(金) 21:07:16.32 ID:lrOzA9/M0
>>57
もっとコンパクトなカメラにしてみたら?
毎日持ち歩いて撮ってれば何か見えるものもある
というか一眼レフ持ち出すの億劫になっちまったい

やっぱ身軽に歩き回ってコンパクトなカメラで撮るのがいいと思う
アシスタントがカメラバッグ持ってくれないアマチュアカメラマンは…
68 スナネコ(長野県):2012/08/10(金) 21:09:41.83 ID:+u9SmPnZ0
一眼レフ2機に三脚担いで友人と夏祭りに行くようなバカは普通しないからな・・・

少し体格がいいほうでよかったわ 重い機材も持ち運べる
69 アフリカゴールデンキャット(宮城県):2012/08/10(金) 21:12:00.11 ID:xr2Be9ls0
>>68
友人はいなかったがその装備でディレクターズチェアも持ってたわ。
ええ、大馬鹿野郎ですとも。
70 スナネコ(長野県):2012/08/10(金) 21:13:46.36 ID:+u9SmPnZ0
>>69
ナカーマ
71 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2012/08/10(金) 21:15:35.76 ID:pRGl+B1+0
>>57
逆に考えるんだ。撮影する事よりも運動する事に
重点を置くんだ。歩いて歩いて
はよぉ汗まみれになろうやw
http://sokuup.net/img/soku_19609.jpg
初デジカメ→半年間使いまくる→飽きる
→一年間放置→再開(笑)
…そんな俺も、今じゃコンデジ部隊さっ(笑)
72 アフリカゴールデンキャット(宮城県):2012/08/10(金) 21:15:59.72 ID:xr2Be9ls0
>>70
ちなみにレリーズと3wayかパンだけ独立で動かせる雲台必須だわ、花火撮影は。
73 スナネコ(長野県):2012/08/10(金) 21:18:04.43 ID:+u9SmPnZ0
初デジタル一眼レフ→撮りまくる→1年ほどしてフィルムに手を出す→デジタルでの撮影方が数うちゃ当たるから今1枚に絞るように
74 ラガマフィン(神奈川県):2012/08/10(金) 21:25:27.23 ID:mbJgd6zQ0
http://sokuup.net/imgs/soku_19610.jpg

小さく写ってる海上自衛隊の船、なんていう名前の船か分かります?
ここなら知ってる人いそう
75 イエネコ(東京都):2012/08/10(金) 21:27:53.17 ID:PUZS4Wzn0
こうしないと小ささが際立つw
http://sokuup.net/img/soku_19610.jpg
76 ラガマフィン(神奈川県):2012/08/10(金) 21:30:34.88 ID:mbJgd6zQ0
>>75
スマソ・・・
77 イエネコ(東京都):2012/08/10(金) 21:31:31.78 ID:PUZS4Wzn0
>>74
てか、元画像を貼ったほうがいいと思われ。
78 アフリカゴールデンキャット(宮城県):2012/08/10(金) 21:33:24.73 ID:xr2Be9ls0
>>74
艦首に6102って書いて有るんだからググれば出てくるだろ。
79 イエネコ(東京都):2012/08/10(金) 21:34:33.88 ID:PUZS4Wzn0
たぶんこれかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%99%E3%81%8B_(%E8%A9%A6%E9%A8%93%E8%89%A6)
80 イエネコ(東京都):2012/08/10(金) 21:35:46.49 ID:PUZS4Wzn0
>>78
6か4か判別しづらかったんでね。
艦影からたぶん>>79
81 ラガマフィン(神奈川県):2012/08/10(金) 21:37:23.08 ID:mbJgd6zQ0
>>78
>>79
たまたま通ってたから撮ったけど、
ステルス化の試験艦とか、なにげに面白い船だったんですね。
軍事写真撮る人の気持ちがちょっとわかった気がする。
82 ラガマフィン(神奈川県):2012/08/10(金) 22:14:57.50 ID:mbJgd6zQ0
良いコンデジ探すか・・
83 コドコド(長屋):2012/08/10(金) 22:22:22.59 ID:jn3mwQuo0
>>57
撮った写真はちゃんと印刷してる?
モニタで見るだけだと飽きるよ
84 スノーシュー(北海道):2012/08/10(金) 22:29:38.80 ID:lIeZXl1z0
85 コドコド(長屋):2012/08/10(金) 22:31:01.65 ID:jn3mwQuo0
>>84
野良猫撮りたいんだけど全然いないんだよ、泣きそう
86 スノーシュー(北海道):2012/08/10(金) 22:36:11.75 ID:lIeZXl1z0
87 デボンレックス(岡山県):2012/08/10(金) 22:41:21.13 ID:zPO0GgZ30
>>48
いい色だなー
88 ボブキャット(大阪府):2012/08/10(金) 22:49:44.46 ID:FMs2mU+j0
お散歩カメラといえばペンタックス645D
ちょっと高いが機動性は抜群
89 リビアヤマネコ(東日本):2012/08/10(金) 23:13:44.08 ID:HFiDnnJF0
一足早く夏休みです。
http://sokuup.net/img/soku_19615.jpg

久しぶりのD7000では失敗写真量産・・・いつものD90にしとけばよかったorz
90 ウンピョウ(愛知県):2012/08/11(土) 01:55:17.01 ID:PdyMvmW70
おやすみ
91 クロアシネコ(長屋):2012/08/11(土) 01:58:49.73 ID:w4GSZVkU0
>>89
D90とD7000ってそんな使い勝手違う?
D7000ってやっぱ失敗作なのか
92 ラ・パーマ(千葉県):2012/08/11(土) 02:15:25.70 ID:ErNdgy1h0
DP2メリルが凄過ぎて
5D2の出番が殆ど無くなってしまった
特にお散歩カメラとしては秀逸すぎるえ
93 シンガプーラ(福岡県):2012/08/11(土) 02:21:21.77 ID:v2SnAY+t0
>>92
DP1Mっていつ発売なの?(´・ω・`)
94 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/08/11(土) 02:37:02.58 ID:7HPd8YFP0
嫌儲のν即写真部スレに夜食をうpろうかと
思っていたら、スレが落ちていたw

だからこっちに貼る。
http://sokuup.net/img/soku_19621.jpg
苦情?受け付けませんよ。
95 クロアシネコ(長野県):2012/08/11(土) 02:41:04.46 ID:Ta8HkQe90
>>94
不意に見てしまった・・

晩御飯がほぼ無かったから・・・・ うおぇ
α買ったけどコンデジ並みの低画質だった
死にたい


http://i.imgur.com/VsPLt.jpg
http://i.imgur.com/FocLb.jpg
97 コーニッシュレック(埼玉県):2012/08/11(土) 03:38:10.79 ID:NBRixIBl0
ぼくのD3100の評価はどうなんでしょうか
98 シンガプーラ(福岡県):2012/08/11(土) 03:50:00.74 ID:v2SnAY+t0
>>96
サムスンのCMOSなんだろ
99 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/08/11(土) 05:10:39.85 ID:04uEf4gi0
某水族館の
一般人が飼ってるような熱帯魚のコーナー
http://marisa.opticalfiber.jp/helloup/img/up2003.jpg
100 イエネコ(茸):2012/08/11(土) 06:03:29.03 ID:0evijZeD0
>>91
D7000そのものの問題じゃなくてAFエリアが細分化されているのでその辺の切り替えにあたふたしたりしてシャッターチャンス逃したり
ファインダーの視度調整がちゃんと出来てなくてMFで追い込みできなかったりのヒューマンエラーです。orz
101 アンデスネコ(長屋):2012/08/11(土) 06:30:11.17 ID:MMx0eaJQ0
>>97
ちっちゃくてかわいい
102 スフィンクス(北海道):2012/08/11(土) 09:15:35.84 ID:T86/npSM0
朝から散歩に言ってきたよ。
のびたきの雛かな〜
http://lh6.googleusercontent.com/-b-0j59DmktM/UCWgK7MJ6LI/AAAAAAAAE7o/Z3DhGeJUglI/s1600/IMG_9512.JPG
103 スフィンクス(北海道):2012/08/11(土) 09:23:09.87 ID:T86/npSM0
104 ラグドール(長野県):2012/08/11(土) 09:26:08.47 ID:7d1i3EHC0
店先で猫がへばってた
http://sokuup.net/img/soku_19622.jpg
105 三毛(西日本):2012/08/11(土) 09:35:50.40 ID:k+SjTdNS0
嫁を迎えに行ったついでに京都駅撮ってきた
http://sokuup.net/imgs/soku_19623.jpg
106 エキゾチックショートヘア(アメリカ合衆国):2012/08/11(土) 10:05:31.25 ID:fpf3aYkT0
>>74
sokuuupで6102と入力してみよう!!あら不思議
107 アンデスネコ(長屋):2012/08/11(土) 11:04:37.90 ID:MMx0eaJQ0
>>105
もっと大きなサイズでお願いし
108 三毛(西日本):2012/08/11(土) 11:13:41.65 ID:k+SjTdNS0
>>107
今出先だから帰ってからでよかったらうpするよー
109 ボルネオヤマネコ(家):2012/08/11(土) 13:09:46.69 ID:dtXbsWj30
>>107-108
アドレスの、/imgs/ を、/img/ に打ち変えてみよう!!あら不思議
110 黒トラ(東京都):2012/08/11(土) 13:11:01.61 ID:BdlXOVIJ0
とりあえず神社に行って来たけど
今日は曇りで天気が良くない遠出は中止
111 ウンピョウ(愛知県):2012/08/11(土) 13:57:07.98 ID:PdyMvmW70
来週もずっと天気微妙だね…
風景撮りは諦めて別のアプローチをしようぜ
112 三毛(西日本):2012/08/11(土) 14:03:47.84 ID:k+SjTdNS0
>>109
あら不思議!
っていうかそれなりのサイズでうpしたんだけどなって思ってたw

来週は水族館行ってくるよ
水族館での撮影は始めてなんだけど
何か気をつけることとかアドバイスとかあれば
お願いしますー
113 ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/08/11(土) 14:18:25.50 ID:srLlMiHx0
夏の日差しの、写真てみるだけでもあつい
114 スフィンクス(北海道):2012/08/11(土) 15:23:43.56 ID:T86/npSM0
115 スフィンクス(北海道):2012/08/11(土) 16:48:48.70 ID:T86/npSM0
ペルセウス座流星群に金星蝕か……センサーが熱くなるな
http://lh5.googleusercontent.com/-wE4AP5Tm_OQ/UCX5pjk99gI/AAAAAAAAE8c/728LFtuKp6A/s1600/IMG_9704.JPG
116 ハバナブラウン(福岡県):2012/08/11(土) 17:32:20.47 ID:7fVbHfuI0
>>115
暑いのに良くやるわw
117 ウンピョウ(愛知県):2012/08/11(土) 17:43:41.56 ID:PdyMvmW70
http://sokuup.net/img/soku_19637.jpg
おひさしぶりです。
118 ジョフロイネコ(京都府):2012/08/11(土) 18:11:53.44 ID:GV6owZhz0
>>115
ここ行ったことあるわ
119 スミロドン(茸):2012/08/11(土) 18:32:17.55 ID:wn2ihtxF0
>>115
天気が…orz
休み二日目にして疲れ果てて写真を整理する気力ががない。
120 コラット(島根県):2012/08/11(土) 18:32:25.44 ID:8NXSY2m70
俺もコミケでコスプレ写真撮りたいなぁ
http://sokuup.net/img/soku_19640.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19639.jpg
121 トンキニーズ(愛知県):2012/08/11(土) 18:51:39.74 ID:KgbpfbNk0
http://sokuup.net/img/soku_19641.jpg
先日、暑い中お亡くなりになりました。。
122 アフリカゴールデンキャット(京都府):2012/08/11(土) 19:02:07.13 ID:2VTNSX4I0
>>85
保険所いけばいっぱいいる。
123 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/11(土) 19:37:12.58 ID:zZOEWbd40
>>120
(´д`;) ハァハァ・・・

>>121
長生きしたようで(-人-)ナモナモ
124 ジャングルキャット(千葉県):2012/08/11(土) 19:50:06.47 ID:xAiMl6f50
今日電話でお盆って単語を聞いたよ
あぁそんな時期かって思った
常に休みだからそう言う感覚が無いんだよね
で、嬉しそうに何日休みって言うんだ
チョット羨ましかったな
ほら皆んながテレビで今日この映画やるとかって騒いでるのに、
既にリッピングしてて楽しめないあの感じだよ
いつでも見れる(休み)って実は不幸な事なのかもね
125 縞三毛(栃木県):2012/08/11(土) 19:51:25.02 ID:90d+rKG40
>>120
いい!

>>121
いつの写真?お亡くなりになるような感じに見えない
126 アムールヤマネコ(愛知県):2012/08/11(土) 19:52:51.70 ID:J8UMRZyY0
俺が犬死んだって書いたときは、ざまぁとかメシウマとかさんざん言われたものだ。
127 白(長野県):2012/08/11(土) 19:53:16.73 ID:G5ArYpyf0
オリジナル撮影日時 : 2010:01:02 13:30:01
128 縞三毛(栃木県):2012/08/11(土) 20:24:43.86 ID:90d+rKG40
>>126
居合わせたのがクズばっかだったんだな
カワイソスね
129 トンキニーズ(愛知県):2012/08/11(土) 21:29:01.67 ID:KgbpfbNk0
>>125
2010年1月の写真。
13年と少し生きたかな?

桜島が運良く噴火したんで撮ってみた
http://sokuup.net/img/soku_19645.jpg
130 スコティッシュフォールド(徳島県):2012/08/11(土) 21:30:38.35 ID:CSeG3Ek+0
祭りじゃあw祭りじゃあw

http://sokuup.net/img/soku_19646.jpg
131 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/11(土) 21:51:33.91 ID:zZOEWbd40
>>129
運よくて

>>130
新聞に使えそう
132 オシキャット(京都府):2012/08/11(土) 22:12:02.04 ID:iz0iEryq0
の人が持ってたカメラが凄かった。連写速度がものすごく速かったぞ。パララララララララララッ。キヤノンのやつだったがキヤノンってどれ買っても速いの?おれも欲しい。
133 ウンピョウ(愛知県):2012/08/11(土) 22:14:50.83 ID:PdyMvmW70
>>132
キヤノンの連写速いのなら1Dシリーズ。秒10枚。最新の1DXだと秒14枚だってよ。巻き舌でバルルルルルルルラララララッて感じ。
134 チーター(SB-iPhone):2012/08/11(土) 22:20:11.02 ID:VYdYCdH+P
iPhoneじゃいかんのん?
135 ウンピョウ(愛知県):2012/08/11(土) 22:28:33.13 ID:PdyMvmW70
いいよ
136 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/11(土) 22:38:54.69 ID:V/x0XeAy0
137 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/11(土) 22:55:52.01 ID:zZOEWbd40
いやカワセミが
138 スフィンクス(北海道):2012/08/11(土) 23:04:25.15 ID:T86/npSM0
139 スフィンクス(北海道):2012/08/11(土) 23:05:38.46 ID:T86/npSM0
140 スフィンクス(北海道):2012/08/11(土) 23:07:57.51 ID:T86/npSM0
今日はさすがに…と思って三脚持っていったのだが、脚を開こうとしたら根元からもげたorz
http://lh5.googleusercontent.com/-d_4xxtm7SAI/UCZlfIQmpQI/AAAAAAAAE9g/_3gLrVdyIs8/s1600/IMG_9847.JPG
141 トンキニーズ(内モンゴル自治区):2012/08/11(土) 23:11:13.11 ID:ZHRozgd3O
旅行でちょっと撮る程度だとどんなんがいいんですか?
142 オセロット(東京都):2012/08/11(土) 23:14:40.12 ID:T+nOLeTK0
旅行だと広角側重視がええよ。
大きさが苦にならないなら、一眼レフに広角ズーム
コンパクト高画質ならNEX5Nに広角ズームかGXRにA16ズームあたりかな。
GX100もお手軽でいいかも。
143 オセロット(東日本):2012/08/11(土) 23:14:46.76 ID:wAElaGAv0
写ルンです
144 スミロドン(山形県):2012/08/11(土) 23:15:04.83 ID:IfAEgjORI
こないだ海が見たくなって知人誘って海にいったら知人がカメラ持っていて羨ましかったなぁ
145 茶トラ(WiMAX):2012/08/11(土) 23:21:58.68 ID:wBb8xoFl0
旅行ならマイクロフォーサーズだなー
超広角レンズも小型軽量だし
単焦点レンズも手ぶれ補正効くし
146 キジ白(栃木県):2012/08/12(日) 00:51:23.54 ID:qdqmZVxN0
>>138
(・∀・)イイ!
147 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/08/12(日) 01:09:16.75 ID:8g+xSTYQ0
148 スコティッシュフォールド(福岡県):2012/08/12(日) 01:22:11.53 ID:vH8lpW4Z0
>>147
お、 キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!
149 バーマン(やわらか銀行):2012/08/12(日) 05:55:32.70 ID:Wltoz0JE0
>>142
NEXに広角ズームがあるか?

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8およびLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.は、
画面のほとんどで目立つような解像感の低下や色のにじみは見当たらない。

 一方、E 16mm F2.8は少々苦しい立場だ。

周辺部のみならず画面全域で解像感の低下が見受けられるほか、
周辺部の光量の低下、色のにじみなども少々目立ち気味。

2Lサイズまでのプリントならさほど気にならないが、
大きくプリントするには辛いことがあるかも知れない。


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html
150 黒(長野県):2012/08/12(日) 06:03:13.78 ID:6TGnnDEG0
でぶP降臨
151 チーター(茸):2012/08/12(日) 06:12:51.75 ID:fk6YgiOw0
>>139
綺麗。
昔、富良野で天候悪化のため気球乗り損ねた。
次は絶対に乗るんだ。
152 イリオモテヤマネコ(dion軍):2012/08/12(日) 07:09:32.53 ID:Y7Uq/2W00
>>147
エガちゃんもおロンドンからお帰りディスカ!
153 マレーヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/08/12(日) 07:33:50.74 ID:meIlh7pUO
>>147
かっこいい
154 トラ(東日本):2012/08/12(日) 09:06:59.47 ID:/TrQeY8c0
155 トラ(東日本):2012/08/12(日) 09:08:04.32 ID:/TrQeY8c0
156 マヌルネコ(長屋):2012/08/12(日) 09:09:04.70 ID:q5+AQfQO0
>>155
かっこいい
水族館に行きたい
157 トラ(東日本):2012/08/12(日) 09:11:43.74 ID:/TrQeY8c0
水浴び気持ちええ〜
http://sokuup.net/img/soku_19663.jpg
158 縞三毛(西日本):2012/08/12(日) 09:16:00.74 ID:zNJemaQi0
>>155
おーいいなー
俺もこの休みに水族館行くから
こんな写真撮って来れたらいいな
159 トラ(東日本):2012/08/12(日) 09:18:29.96 ID:/TrQeY8c0
>>158
水族館って無茶苦茶難しいっす。
歩留り凄く悪いorz
160 トラ(東日本):2012/08/12(日) 09:33:52.77 ID:/TrQeY8c0
161 ラ・パーマ(佐賀県):2012/08/12(日) 09:39:10.37 ID:MoKcsA0R0
(^ω^)
162 イリオモテヤマネコ(dion軍):2012/08/12(日) 09:42:08.95 ID:Y7Uq/2W00
( ゚д゚)ウッウー
163 縞三毛(西日本):2012/08/12(日) 09:45:16.11 ID:zNJemaQi0
>>159
室内で比較的暗いし被写体は動く
簡単なわけがないか><
164 オシキャット(神奈川県):2012/08/12(日) 09:45:16.99 ID:4boa/nt+0
なんか定年後のジジイが撮ったような写真ばっかだな
165 マヌルネコ(長屋):2012/08/12(日) 09:58:39.40 ID:q5+AQfQO0
>>163
やっぱりF2.8くらいのレンズは必要なのか

>>164
早くそんなレベルに達したい><
166 縞三毛(西日本):2012/08/12(日) 10:12:29.56 ID:zNJemaQi0
24-70F2.8とMicro60ならいけるかな
これ以上明るいレンズ持ってないわ
167 トラ(東日本):2012/08/12(日) 10:20:01.64 ID:/TrQeY8c0
>>166
被写界深度稼ぐために少し絞り気味にするから明るいレンズより高感度かなと…
遠慮せずにISOガンガン上げた方が良いかと思います。
168 コラット(埼玉県):2012/08/12(日) 10:20:04.58 ID:mX0ziwd40
>>160
江ノ島水族館ですかな?
169 イリオモテヤマネコ(dion軍):2012/08/12(日) 10:20:52.70 ID:Y7Uq/2W00
lumix 20mm 1.7ていうのを一昨日買った素人なんですが
水族館とかではどうでしょうか
170 トラ(東日本):2012/08/12(日) 10:21:56.03 ID:/TrQeY8c0
>>168
アクアワールド大洗です
171 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/08/12(日) 10:30:08.95 ID:PxoM/3D50
ν速の写真スレ好き
172 ラガマフィン(大阪府):2012/08/12(日) 10:30:39.73 ID:EFP2lvNd0
>>13 ほおづき っで変換できないから焦った。

ほおずき だったんだな。 いい鮮やかさだ。
173 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/12(日) 10:45:43.85 ID:Ub1NkCWf0
さっき起きたら大雨だと思ったら極地豪雨でワラタ
174 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/08/12(日) 11:50:51.52 ID:8g+xSTYQ0
http://sokuup.net/img/soku_19666.jpg

>>148
散々女の子貼ってもガンスルーだったのに、パルクールで即レスとはw

>>152
エガちゃんは帰国したかもしれないけど、こいつはまだヨーロッパのどこかに居るはずです!

>>153
ありがとう!あまり褒めると本人増長しちゃう! ><
175 ジャングルキャット(愛知県):2012/08/12(日) 12:05:09.76 ID:RRvP21TC0
公園で体操ジャンプなんか撮ってどこがいいんだか。
176 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2012/08/12(日) 12:05:26.20 ID:DmukikB+0
>>164
カスが一丁前なことをw
177 トラ(兵庫県):2012/08/12(日) 12:14:59.45 ID:8n/LR8l50
>>169
いくら明るくても、AFが遅いから、水族館では厳しいかも

やっぱ、連射が早くバリアングルついてる一眼じゃないと撮りづらい気がする
178 スコティッシュフォールド(福岡県):2012/08/12(日) 12:52:15.44 ID:vH8lpW4Z0
>>174
>散々女の子貼ってもガンスルーだった
あの足の太い子?
好みじゃなかったw
179 マヌルネコ(長屋):2012/08/12(日) 13:12:24.57 ID:q5+AQfQO0
>>177
なんでバリアングル?
180 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/08/12(日) 13:19:16.02 ID:8g+xSTYQ0
>>178
(´・ω・`)ナイチャウゾ
181 スコティッシュフォールド(福岡県):2012/08/12(日) 13:35:22.90 ID:vH8lpW4Z0
>>180
メンゴ<(_ _)>
しかし写真はありのままに映すからな。

パルクールの写真は好きだよ。
かなり良い写真だと思う。
182 黒トラ(WiMAX):2012/08/12(日) 13:55:15.88 ID:7E5xeQwq0
>>180
川で水蹴ってるのも君のかな?
あの写真の、左上に写ってる明るい岩みたいのって何?なぁに?
えっ
183 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/08/12(日) 14:21:34.76 ID:8g+xSTYQ0
>>182
http://sokuup.net/img/soku_19595.jpg
この左上のなら、荷物(袋)です。
あれ…こんなの持ってきてたかなぁ…
えっ
184 スコティッシュフォールド(福岡県):2012/08/12(日) 14:33:58.17 ID:vH8lpW4Z0
カッパ着たおばちゃんじゃん?
185 セルカークレックス(北海道):2012/08/12(日) 15:03:11.79 ID:xk0XeuJr0
186 セルカークレックス(北海道):2012/08/12(日) 15:05:15.19 ID:xk0XeuJr0
ストラップが破れてカメラの周りと首の周りが黒い粉でえらいことになったorz
http://lh5.googleusercontent.com/-1XeW0nT5UJs/UCURZTSer0I/AAAAAAAAE7Q/dceo-Ctg6cc/s1600/IMG_8044.JPG
187 セルカークレックス(北海道):2012/08/12(日) 15:07:27.97 ID:xk0XeuJr0
小麦の収穫は状況によっては夜を徹して、と言うこともあります。
これで十勝の夏は終わり。
http://lh3.googleusercontent.com/-uRov55w48hg/UCZlfXOPsHI/AAAAAAAAE9o/2alYbS5HcIM/s1600/IMG_9861.JPG
188 トラ(東日本):2012/08/12(日) 15:08:24.85 ID:/TrQeY8c0
>>183
えっ?
189 スコティッシュフォールド(福岡県):2012/08/12(日) 15:49:36.81 ID:vH8lpW4Z0
おっ(^ω^)
190 ボブキャット(東京都):2012/08/12(日) 17:16:14.63 ID:ZnalDXhN0
西の空が良い感じになってる
191 セルカークレックス(北海道):2012/08/12(日) 17:24:59.49 ID:xk0XeuJr0
何を言っているのかわからないかもしれませんが、アジサイが見ごろになりました。
http://lh3.googleusercontent.com/-vnoGdC2GSzU/UCdnYzLY08I/AAAAAAAAE-E/osqCLxUElsg/s1600/IMG_9902.JPG
192 黒(長野県):2012/08/12(日) 17:32:07.75 ID:6TGnnDEG0
193 マヌルネコ(長屋):2012/08/12(日) 18:04:31.71 ID:q5+AQfQO0
>>186
ストラップが破けるまで使うなんてほんとそのカメラ好きなんだなー
自分もそのくらい使いたおしたい
194 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/08/12(日) 19:03:32.22 ID:5ARibQ6l0
195 マヌルネコ(長屋):2012/08/12(日) 19:06:20.60 ID:q5+AQfQO0
>>194
すげー
196 ボブキャット(東京都)