【訃報】 シャープ 有利子負債額1兆2520億円 来年9月2000億円の社債償還期限 どうすれば助かるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 白(埼玉県)

シャープ:資金調達再考も 鴻海による取得株価見直し
毎日新聞 2012年08月07日 21時58分(最終更新 08月07日 22時10分)

シャープと台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の資本提携が思惑通り進まなくなっている。
両者は3月、鴻海によるシャープへの出資で合意したが、その後にシャープ株が下落し、
3月に合意した取得額を下回って推移しているためだ。鴻海はシャープ株の取得価格を大幅に引き下げたい意向だが、
それだとシャープが調達できる資金は想定を大幅に下回る。
シャープは新たな資金調達を迫られる可能性があり、自立再建への道のりは厳しさを増している。

 株価急落を受け、シャープは鴻海の取得価格を引き下げる調整に入った。現地報道などによると、
鴻海の郭台銘会長は5日のテレビインタビューで、取得価格の見直しについて
「シャープ側が鴻海の損失を避けるために主導的に申し出てきた」と語り、見直しはシャープの意向だと説明したという。

 ただ、シャープは、鴻海が経営への関与を強めることを警戒し、出資比率は3月の合意通り9.9%のままにしたい考えだ
。出資比率を維持したまま、現在の株価を基に取得額を下げれば、シャープの資金調達額は当初予定の約669億円から大幅に減る。
シャープは12年4?6月期末時点で1兆2520億円まで膨らんだ有利子負債の削減などに充てる計画だが、資金調達の目減り分は、
金融機関などで手当てする必要に迫られる。
奥田隆司社長は「主要取引銀行にバックアップ体制をお願いしている」と強調するが、13年9月には約2000億円の社債償還も控えている。

郭会長は同じくテレビインタビューで「シャープへの投資について、株価は重要でなく長期的な価値が重要。株価だけで見るべきではない」と
長期的な視点を強調しており、出資比率の引き下げの可能性は低い。
このため、シャープは新たなリストラ策など、追加の経営改善策を打ち出す必要に迫られることになる。

http://mainichi.jp/graph/2012/08/08/20120808k0000m020101000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/select/news/20120808k0000m020101000c.html
2 イリオモテヤマネコ(新潟県):2012/08/08(水) 00:48:32.46 ID:prc7NmYR0
手の付け所はシャープでは済まなそうだな
3 バーマン(dion軍):2012/08/08(水) 00:49:05.92 ID:1Kn94cQ10
落ちぶれ方がシャープ
4 オセロット(関東・甲信越):2012/08/08(水) 00:49:29.36 ID:AjnYCM8F0
シャープになるしかないじゃない
5 カナダオオヤマネコ(静岡県):2012/08/08(水) 00:49:34.01 ID:ZsmroAhB0
仕込むとすればいつ?
6 バーマン(長野県):2012/08/08(水) 00:50:01.84 ID:KQ+wbd7v0
MSCBがあるじゃない(´・ω・`)
7 白(WiMAX):2012/08/08(水) 00:51:05.35 ID:AMcYzL8C0
公的資金は絶対入れるな
潰せ
8 ヒョウ(埼玉県):2012/08/08(水) 00:51:05.59 ID:B5cQ1UHL0
このまま台湾に買収されちゃうの?
日本の企業に買収された方がよくない?
9 シンガプーラ(チベット自治区):2012/08/08(水) 00:51:25.24 ID:WPYmeQFN0
これは良い場になりそうだな
10 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 00:52:16.18 ID:xOVTh/360




シャープ社員は会社が倒産しても

生活費工面するために働かざるを得ない

一生遊んで暮らせる金持ちならば仕事なんてやらない

働くのが嫌でも働かなきゃ生活できない

働く働く仕事欲しい仕事欲しいと世間は言うが真意でなく金銭が欲しいだけ

毎日毎日苦痛に耐えながら否応なく働かざるを得ない

生きる為に働くのか?働く為に生きるのか?

金銭を得る為に人生を捧げて時間を切り売りして働かざるを得ない
11 ベンガル(東京都):2012/08/08(水) 00:52:30.25 ID:ZMmGn0Gd0
負債がシャープにうなぎ上り
12 ラガマフィン(岐阜県):2012/08/08(水) 00:52:53.37 ID:Ru9XoxIs0
まだ死んでないのに訃報はどうかと。まだ死んでないのに。
13 黒トラ(東日本):2012/08/08(水) 00:53:11.44 ID:sJHIs0ev0
カウントダウンスタート
14 白(庭):2012/08/08(水) 00:53:51.62 ID:+QLCXaO9P
もうあかんか。一緒やで。
15 ベンガル(東京都):2012/08/08(水) 00:54:16.02 ID:ZMmGn0Gd0
さようならシャープ
16 ジャガー(新潟県):2012/08/08(水) 00:54:28.67 ID:8BMbOB0B0
ナニワ金融道で灰原が肉欲棒太郎をハメた手口と同じだよ
表向きは良い人にみせかけて裏では乗っ取り工作
17 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 00:55:14.61 ID:xOVTh/360
てか、家電メーカーは国内に何社も必要ない。
各社、同じような商品、ラインナップがあるんだから
パナソニックと三菱電機、日立、東芝が存在すれば充分だ。

それに重電を持たない電機メーカーなんて初めから不安定なのはみんな知ってるだろ

亀山とか意味の解からない宣伝法に浮かれてたか?
18 サビイロネコ(埼玉県):2012/08/08(水) 00:55:38.26 ID:A3RcVCOk0
アキラメロン
19 シャム(長屋):2012/08/08(水) 00:56:43.73 ID:8YME5Gwg0
>>17
国内に海外メーカーが食い込んでくるだけだろ
20 マレーヤマネコ(東京都):2012/08/08(水) 00:57:05.18 ID:doZm0GY+0
シャープとカシオってどっちのほうが上なの?
21 縞三毛(大阪府):2012/08/08(水) 00:57:15.25 ID:VgZf/NSE0
サムスンが悪い
22 アムールヤマネコ(愛知県):2012/08/08(水) 00:57:38.16 ID:kTFnme7l0
助からなくていいからそのまま潰れろ
優秀な奴だけパナなりソニーなりに引き取ってもらえ
23 ジャガーネコ(チベット自治区):2012/08/08(水) 00:57:51.77 ID:/21+ahyZ0
よく堺工場の失敗が言われてるけどあれが原因なの?
24 セルカークレックス(チベット自治区):2012/08/08(水) 00:58:02.33 ID:XYUhLwzG0
>>1兆2520億円まで膨らんだ有利子負債

無理ゲーだろwwwwwwwwww
25 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/08/08(水) 00:59:25.57 ID:+agoePVQ0
>>17
> パナソニックと三菱電機、日立、東芝が存在すれば充分だ。
これらとシャープ以外の総合家電メーカーってあったっけ?
26 ジャガランディ(埼玉県):2012/08/08(水) 00:59:37.81 ID:hAOPpWcz0
やばい
27 マーブルキャット(東京都):2012/08/08(水) 00:59:39.30 ID:jX0QCw7L0
出資額据え置きで持ち株比率を上げられるだけだろな
それか別名義で市場から買い付けて市場外取引されたら一気に買い占められる
28 ハイイロネコ(静岡県):2012/08/08(水) 00:59:53.38 ID:TYH+YKWeI
三星に買って貰え。
29 サバトラ(庭):2012/08/08(水) 00:59:53.55 ID:fXA5LkxN0
国営化するかわりに、経営陣を刑務所行きに
私有財産没収
30 ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/08/08(水) 00:59:59.21 ID:Ihgdf0Fz0
禁断のDES使っちゃえよ
31 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:00:23.30 ID:xOVTh/360
>>19
それはない。日本人のブランド信仰は異常で
GEやフィリップスが日本を席巻するなんて事は現状ありえない
大げさな広告でサムスンやLG(旧ゴールドスター)が流行ってるかのようになるくらい
32 三毛(埼玉県):2012/08/08(水) 01:00:24.26 ID:OETrVXyM0
想像以上だな
33 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/08/08(水) 01:00:30.07 ID:XpxXd6y60
いや、リファイナンスは余裕だろ。
株価は下がってるけど、財務状況自体は、三洋なんかと比べると全然マシ。
34 スミロドン(神奈川県):2012/08/08(水) 01:00:41.61 ID:EwaVedPf0
諦めて一回倒産しろ
35 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/08/08(水) 01:01:02.59 ID:w6DoEkHz0
無理やろ
36 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:01:04.68 ID:xOVTh/360
>>25
日本電気、富士通
37 サビイロネコ(家):2012/08/08(水) 01:01:31.52 ID:bKzJPsSM0
液晶テレビの前のシャープってサンヨーみたいな感じじゃなかったけ?
価格の安い家電メーカーって感じの
38 ラグドール(dion軍):2012/08/08(水) 01:01:52.70 ID:R1XLHRSN0
記念になんか買おうかと思うけど、やっぱ液晶?
39 リビアヤマネコ(鳥羽):2012/08/08(水) 01:02:37.81 ID:fc9vyHQJQ
福島原発にまとめて再就職させてプラズマクラスター加湿器で放射能除去させてこい 
水漏れがひどいから漏れた放射能は飲めやww
40 白(庭):2012/08/08(水) 01:02:55.00 ID:+QLCXaO9P
まるごと買収はないね。
負債が大きすぎて
買収したほうが共倒れするから。
解体切り売りだな。
41 猫又(大阪府):2012/08/08(水) 01:04:37.49 ID:bJNAfN3J0
「シャープペンシルってどう言う意味?」
>「その昔、シャープと言う会社があったんだよ。」
42 マーゲイ(岡山県):2012/08/08(水) 01:04:58.07 ID:jb/nLEHy0
パナソニックはいらないな これといった売りがないし
43 アムールヤマネコ(愛知県):2012/08/08(水) 01:05:43.16 ID:kTFnme7l0
>>42
でもとりあえず迷ったらパナで失敗しないメーカーではある
迷ったらとりあえずシャープって選択肢はありえないだろ?
44 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/08/08(水) 01:06:22.16 ID:+agoePVQ0
>>36
どっちも家電メーカーじゃなくない?
45 マーゲイ(愛知県):2012/08/08(水) 01:06:17.97 ID:to5cWS6U0
>>38
小さめのヘルシオ
46 マーブルキャット(愛知県):2012/08/08(水) 01:06:39.22 ID:6blmnpig0
シャープはプラズマクラスターが胡散臭すぎて全商品買う気になれない。
47 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 01:07:38.77 ID:V0OcmKUoO
サムスンや中国企業様が引き抜きにきてるから、技術者は行っちゃったら?
日本はもうおしまいだし
48 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:08:55.34 ID:xOVTh/360
>>44
いやいやいやいやw
49 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/08/08(水) 01:10:59.66 ID:K0xhc/yZ0
ターニングポイントは既にすぎている
50 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/08/08(水) 01:11:00.34 ID:+agoePVQ0
>>48
電機と家電ってイメージ違うんだけど
NECの洗濯機とか富士通の冷蔵庫ってあるの?
51 イリオモテヤマネコ(dion軍):2012/08/08(水) 01:11:20.57 ID:zdbjaywpI
>>47
技術者の心境ってどんなだろうな。
自分の家が燃えるような感覚なんだろか。
52 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:11:33.36 ID:xOVTh/360
まぁ1990年代にバーゲン品といえば三洋とシャープだしな
三洋が消滅してシャープだけ独立系で存在できるのはオカシイ
似たようなランクだとフナイもソニー傘下だし
シントムなんて倒産した
53 マレーヤマネコ(やわらか銀行【緊急地震:岩手県沖M4.9最大震度3】):2012/08/08(水) 01:12:05.92 ID:xOVTh/360
>>50
今は知らんが過去にあった
洗濯機も出してた
台湾もハイテクだしどうでもいい
>>50
富士通ゼネラルとか。

NECホームエレクトロニクスは もう無くなったか。
>>50
昔はあったけど大分前に撤退した
そういう所は総合家電メーカーよりインフラ系のところが立ち回りはうまいな
三菱は洗濯機をあっさり辞めたし、日立はテレビの自社開発を辞めた
東芝はどうすんだろうね?重電系ながら家電も全体的にそこそこ強いイメージがあるけど。
57 シンガプーラ(東日本【緊急地震:岩手県沖M4.9最大震度3】):2012/08/08(水) 01:15:52.06 ID:kSAlKdYA0
ここは起死回生の一手でバイオ事業に進出しよう
58 アメリカンショートヘア(神奈川県【緊急地震:岩手県沖M4.9最大震度3】):2012/08/08(水) 01:16:00.07 ID:+agoePVQ0
>>53
今はないような
NECは家電から撤退してるし富士通は富士通ゼネラルでエアコンやってるだけじゃない?
家電メーカーってイメージが全然ない
59 スフィンクス(神奈川県):2012/08/08(水) 01:16:17.02 ID:JkvZMJMo0
液晶になって急に一流ぶるようになったけど
シャープなんて二流品の代名詞じゃん
サンヨー、シャープは安売り品のイメージ
両方とも消えていいよ
60 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/08/08(水) 01:16:33.21 ID:iNJ+LR+k0
正直、シャープが潰れても誰も困らない
BtoB部門ならいくらでも引き継ぎ手が居る
あんなクソだせえ民生商品しか作れない会社、とっとと潰れろ
61 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:17:04.80 ID:xOVTh/360
うちは冷蔵庫がシャープだがレンジは三菱、洗濯機は東芝、掃除機はナショナル(現パナソニック)
ソニーは買わない主義と威風堂々と申したいが
テレビとブルーレイがソニーだった
62 スナネコ(長屋):2012/08/08(水) 01:17:51.27 ID:x74cLJ1n0
民主党不況すげえな
63 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/08/08(水) 01:18:02.85 ID:+agoePVQ0
ウチは掃除機がシャープだな安かったから
64 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:18:17.28 ID:xOVTh/360
シャープだとザウルスにエアエッジくっつけて便所で株やってたなシャープに400万損させられた
ザウルスさえなければ・・・
65 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 01:18:41.72 ID:btA7f1+F0
シャープのパソコン買ったけど悪かったよ。あのパソコンを思い出すと、シャープ相当
劣化していたのかとおもう。他方であのシャープが危機にあるなんて信じれないという
思いもある。
66 ジョフロイネコ(関東地方):2012/08/08(水) 01:19:25.22 ID:3oSl5bayO
頑張れAQUOS買ったぞ
67 白(庭):2012/08/08(水) 01:19:50.22 ID:+QLCXaO9P
地デジのバカ官僚天下りイベントで致命傷
68 マヌルネコ(神奈川県):2012/08/08(水) 01:19:55.67 ID:LCtLLzxp0
日立みたいに原発と電車売れよ
69 セルカークレックス(宮城県【01:11 宮城県震度2】):2012/08/08(水) 01:20:04.01 ID:HzPHle880
本当の地獄はこれからだ
70 カラカル(東京都):2012/08/08(水) 01:20:11.39 ID:clnheZm00
NECのほうが先に逝くと思っていたのに
71 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 01:21:28.79 ID:mdas5cp70
まさに、盛者必衰を表すだな・・・
72 マヌルネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 01:22:21.94 ID:UcoMaTXOO
シャープの株は今が買い?
73 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:22:49.24 ID:xOVTh/360
>>70
NECは官公庁の受注が凄いから簡単に潰れない
重電もしかり
74 オセロット(内モンゴル自治区):2012/08/08(水) 01:25:09.19 ID:hbRidPm/0
今の時点で事業売却と資産売却で全負債返せるんだろうか?
75 アムールヤマネコ(愛知県):2012/08/08(水) 01:25:27.00 ID:kTFnme7l0
>>68
そうだな
原子炉を蒸気発生システムにしたヘルシオとか
ソーラーパネル屋根に乗せた電車とか売れば大ヒット間違いなしだな
76 アメリカンショートヘア(神奈川県):2012/08/08(水) 01:26:05.12 ID:+agoePVQ0
>>71
シャープがいつ盛者に
77 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:26:33.82 ID:xOVTh/360
コンシューマーとOEMしかやってないところは薄っぺらい宣伝文句で一般人を取り込むしか手が無いのよね・・・

吉永小百合「亀山亀山」

78 バーミーズ(dion軍):2012/08/08(水) 01:27:36.75 ID:Y1IrtiyX0
洗濯機がシャープ製だ
もう8年たつけど問題なくうごいとるよ
79 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/08/08(水) 01:27:42.99 ID:xkV+y/rS0
ちなみに東京電力はボーナスをよこせとゴネてます
企業年金は年間4500億円です
80 ピューマ(富山県):2012/08/08(水) 01:27:44.10 ID:/fSiQ5HR0
税金投入
81 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:27:59.82 ID:xOVTh/360
>>74
無理やろ?株なんて手出し無用だ。
不況で清貧とか言われてる世相でコンシューマー専業なんて狂気の沙汰だ。
82 シャルトリュー(北海道):2012/08/08(水) 01:28:34.52 ID:MNwrh7900
ZAURUSに絞るといいと思うよ
83 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/08/08(水) 01:29:27.74 ID:iNJ+LR+k0
>>68
#の作った電車なんてぜってー乗りたくねえよ
84 バーミーズ(dion軍):2012/08/08(水) 01:29:38.15 ID:Y1IrtiyX0
今確認したら、アナログ時代のテレビデオも
シャープ製だった
こっちは1年たたずにビデオ機能がぶっ壊れた
85 黒(dion軍):2012/08/08(水) 01:30:06.72 ID:0EWiVFcA0
最後やけくそでqwertyハードキーついたスマホ出してくんねえか
86 マーゲイ(大阪府):2012/08/08(水) 01:30:56.64 ID:X479z+Fo0
そうか、あかんか
87 スナネコ(宮崎県):2012/08/08(水) 01:31:00.74 ID:Ep1ngjnC0
メシウマw
88 ヤマネコ(東京都):2012/08/08(水) 01:31:22.12 ID:fkhbuvaF0
シャープ製品投げ売るしてくれたら買う

60型で6万円くらい
89 ヤマネコ(東京都):2012/08/08(水) 01:31:40.08 ID:m6k19Kim0
シャープもそうだが、
マツダもやばい。







90 アンデスネコ(東京都):2012/08/08(水) 01:37:14.26 ID:xDOj/96d0
>>52
は?
フナイとソニーは何ら資本関係ないわ
91 斑(静岡県):2012/08/08(水) 01:37:42.15 ID:NNPegQ/m0
>>72
ゴミを買うってwww
92 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:38:18.30 ID:xOVTh/360
>>90
アイワと勘違いスマン
93 ボブキャット(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:38:26.73 ID:QahbDCTj0
これはシャープ買わざるを得ない
94 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:38:45.03 ID:20epy8RI0
シャープ株式会社(Sharp Corporation)は、大阪府大阪市阿倍野区長池町に本社を構える総合家電メーカーである。
1912年、早川徳次が東京で創業。徳尾錠というベルトのバックルの発明が始まり。
1915年、金属製繰出鉛筆(早川式繰出鉛筆)を発明。販売開始後、商品名をエバー・レディ・シャープ・ペンシルに変えた。米国で爆発的にヒット。現在の社名はこれに由来する。
1923年に関東大震災によりシャープペンシル工場を焼失する。家族もすべて失い、大阪へ移り再起を図った。

1964年にはオールトランジスタダイオードによる電子式卓上計算機(世界初)を開発。
その後、カシオ計算機などとの電卓戦争の中で、表示部品としての液晶技術の開発を始め、1973年液晶を表示装置に使ったCMOS化電卓(世界初)を開発する。
またこの間、1963年に太陽電池の量産を開始し、太陽電池は世界2位のシェアである。

2000年から2006年まで、太陽電池・太陽光発電のモジュール生産量は世界一であった。また、国内では唯一の宇宙開発事業団認定企業だった。
現在では、環境先進企業を目指して太陽電池事業を強化している他、工場でも排水を100%再利用するなどの取り組みを行っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97
http://www.youtube.com/watch?v=3n5xAQ6sQ30
95 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:42:50.06 ID:xOVTh/360
株はヤメトケ、政府や黒い筋が手入れしてまでウニョウニョするとはとても思えない
オリンパスやメガバンクとは同列に扱えない
山水が何ヶ月前かに逝ったがそれと同じようなもの
96 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/08/08(水) 01:46:27.75 ID:/5ZQHQ6e0
>>38
記念に買うなら株買っとけ
97 サバトラ(東京都):2012/08/08(水) 01:47:20.29 ID:nEtVHL100
1兆2000億の有利子負債か
これはもう自立してられんね
98 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:52:00.96 ID:9a/P5q2B0
JALと同じ事してもらえばいいwww
99 イエネコ(千葉県):2012/08/08(水) 01:53:21.11 ID:m/WdckvL0
ソニー、パナソニック、シャープで合併しろ
巨大なウンコの塊が出来上がるだけだけどな
100 コーニッシュレック(福岡県):2012/08/08(水) 01:56:24.55 ID:yZszbzD50


        パナソニックさんお先に〜〜!
101 アメリカンカール(東京都):2012/08/08(水) 01:57:02.75 ID:AHDtL8Zq0
ホンハイに買ってもらうしかないなww
102 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/08/08(水) 01:58:39.61 ID:CD21plv/0
シャープは60インチのテレビが20万とかで売ってるよねえ。
103 ターキッシュバン(東京都):2012/08/08(水) 02:01:36.12 ID:w6Q9QLWF0
サムスンに助けて貰えよwww
104 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 02:06:56.96 ID:mdas5cp70
>>76
アクオスすごかったやん
105 アンデスネコ(東京都):2012/08/08(水) 02:08:07.14 ID:KxL3apdB0
4万近いシャープの掃除機をさっきぽちったとこだがw
106 アメリカンワイヤーヘア(空):2012/08/08(水) 02:11:27.72 ID:ZUJmQdTzi
ティム・クックの好みを調べて、該当する男性社員に枕営業させろ。
いわゆる「ハニートラップ」だよ。
そうすれば、アップルが買収してくれるかもしれん。
107 ソマリ(大阪府):2012/08/08(水) 02:16:33.14 ID:fos+xO0X0
NTT蹴ってシャープ行った研究室の同期から全く連絡なくなって久しぶりに会ったら病んでて面白かったな。もう同窓会来れないだろうな。
108 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/08/08(水) 02:21:20.54 ID:iNJ+LR+k0
そんな奴おるかい
と言いたいところだが10年前なら分からんでもないな
こんなクソ企業になるとはなあ
109 縞三毛(四国地方):2012/08/08(水) 02:23:14.70 ID:/tKSJtnE0
膿の方を残したもんね
110 スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/08/08(水) 02:29:50.21 ID:GdLpUSoCO
いったん株式分割してみるのはどうかな
111 イエネコ(千葉県):2012/08/08(水) 02:32:58.85 ID:m/WdckvL0
>>110
分割してどーすんねん
112 ターキッシュバン(埼玉県):2012/08/08(水) 02:50:33.02 ID:e3KU3LYu0
民主党は日本の家電の中ではサムスンやLGと分野の競合するシャープをまっさきに潰したかったんだろうな。
民主党による計画的な円高で日本の製造業はほとんど潰されるよ。
民主党にとっては韓国企業が栄えれば日本企業なんて潰れてもいいと考えている。
民主党の日本破壊計画の最終的な目標はトヨタとソニーだろうな。
民主党と日銀の円高・デフレ誘導は韓国の繁栄のため。
113 ソマリ(長屋):2012/08/08(水) 02:56:08.81 ID:qnPN+Eul0
大湊とかいう調子乗った宣伝部のババァがいたなあw
114 サーバル(愛知県):2012/08/08(水) 02:58:15.60 ID:bBwZ/+YZ0
>>111
一般的には株価が上がる
あくまで一般的にはだがな
115 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 02:59:53.04 ID:PGaYFueJO
シャープはエアコン世界一(*゜Q゜*) エアコンを世界で売れ! 今ならまだまにあうよ!
116 スナネコ(東京都):2012/08/08(水) 03:00:03.20 ID:NWPOy9+s0
ああ、糞スマホ作って糞高い金額を支払わせこの一年間俺をずっとイライラさせっぱなしの糞企業か
掛ける言葉も無いね
消えていいよ
117 アメリカンカール(東京都):2012/08/08(水) 03:03:16.02 ID:AHDtL8Zq0
>>116
何で買う前に調べないんだよwww
118 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 03:04:03.85 ID:SXg+WJXXO
>>116
お前の頭が悪いだけだろ
119 カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 03:07:22.35 ID:Mju7SSXJ0
>>72
株主責任取らされるぞ
120 セルカークレックス(大阪府):2012/08/08(水) 03:07:51.42 ID:fdxm7Cum0
日本製造業の凋落の一歩として頑張れ
名前の知られている企業がどんどん潰れなきゃこの国は気づかん
121 マヌルネコ(dion軍):2012/08/08(水) 03:22:48.06 ID:a1vztEnB0
日本家電企業のだめなところは
ブランドばかり妄信してて
製品はつまらないところ。
ダメすぎる。
機能もダメ。

そんなの作る会社なんてダメ社員とダメ技師しかいないはず。

高層ビルで涼しいつらしてないで、
消費者の声と技術者の夢を聞けよ。
122 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/08/08(水) 03:31:18.82 ID:ufbxLqvl0
俺は一応家電はシャープびいきなんだよね。
しっかりしてるし壊れないし気に入ってんだけど、なんでこうなった・・・

エルピーダが逝ったのが終わりの始まりだったのかもね。
123 ジャングルキャット(大阪府):2012/08/08(水) 03:33:08.59 ID:WbKFShrD0

日本でテレビを作ったことが敗因

サブプライム危機で超円高になり、シャープは終了した
124 ターキッシュアンゴラ(関東地方):2012/08/08(水) 03:33:55.83 ID:0USZpR7eO
液晶ビューカムがあってもダメか!?
125 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/08/08(水) 03:34:58.44 ID:h3hu+GDL0
1ドル=200円になれば楽勝
126 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 03:35:10.57 ID:TKxB0Lml0
シャープのHDDレコーダーで録画したものより
ビクターのVHSで録画したものの方が画質が良かったのにはびっくりした
クズだな
127 ラ・パーマ(神奈川県):2012/08/08(水) 03:37:27.42 ID:hlipkyRe0
>>1
得意のコミュ力()を使ったらどうだ?
128 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/08/08(水) 03:39:54.92 ID:up4vOMEF0
>>122
製品サポートがクズすぎんだよ。
あと商売下手。誰得商品が多い。
プラズマクラスターとか言ってる時点で有識者は見放してるよ。

まあこういう企業は大手の看板だけつけた老害企業だからな。
さっさとつぶして新興企業に道を譲れ。それが自然。
129 スナネコ(東京都):2012/08/08(水) 03:39:58.03 ID:NWPOy9+s0
>>117
>>118
深く深く反省
もう二度と手を出さない
130 ベンガル(やわらか銀行):2012/08/08(水) 03:40:27.98 ID:Re+PVqsH0
やっぱ堺工場が悪手だったか
131 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/08/08(水) 03:43:05.63 ID:3vNUvsQCO
R.I.P.
132 ベンガルヤマネコ(家):2012/08/08(水) 03:52:07.87 ID:ehFdP04V0
世のなかには、祟りと言うモノがあるんだなあ
モノを買った時人には思い入れというものがあって使ってる
それが簡単に壊れ修理に出しても粗雑な扱いをされるとモノに祟られるんだなあ
自社製品は大切にねw
133 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/08/08(水) 03:54:00.64 ID:ufbxLqvl0
>>128 まぁ、新しいこと出来ない労外企業ってのはあるかもね。

>>116 シャープのスマホも駄目なの?

auのIS03は結構気に入ってたんだけど富士通のにarrows zにしたら
まじで不良品といっていいレベルの糞掴まされて泣きたいんだけど。

文字入力がやたら遅い。 メール機動でエラー。 何もしてないのに爆熱。
QRコードの認識が弱い。 とかあげたらきりない。
134 オセロット(関東・甲信越):2012/08/08(水) 03:59:23.60 ID:hw/QskFZ0
これくらいならν速民でなんとかなるでしょ
代表して建替えましょうか?
135 オセロット(関東・甲信越):2012/08/08(水) 04:02:06.39 ID:gDyK/8RU0
我が家じゃ信頼のシャープだぞ
冷蔵庫に掃除機を他メーカーで買ったらトラブルが多くて…
136 スナネコ(東京都):2012/08/08(水) 04:02:38.35 ID:NWPOy9+s0
>>133
こないだ酷いぜ
電話番号手打ちで掛けたのに、実際掛かった相手は着信履歴の最新の番号だった
相手もビックリだがこっちがビックリだわ
137 ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/08/08(水) 04:04:46.31 ID:1rNP0F+d0
今こそ貯めた内部留保で乗り切る時だな。
内部留保いくらあるんだ?
138 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/08/08(水) 04:09:16.81 ID:up4vOMEF0
>>135
冷蔵庫とか掃除機でどんなトラブルが起きるんだよw
単純に初期不良でつぶれただけじゃねえのかw
139 ボブキャット(チベット自治区):2012/08/08(水) 04:12:59.26 ID:LmBp9iUQ0
倒産して消えてなくなれば助かるよ 
140 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 04:17:34.62 ID:ZGs5xKw10
プラズマクラスターだとマイナスイオンだの四原色だの世界の亀山モデルだの詐欺くせえことばっかやってるからだ
141 ターキッシュアンゴラ(関東地方):2012/08/08(水) 04:17:50.03 ID:0USZpR7eO
パナソニックとソニーが経営統合
敗者連合とは言わせない
シャープも仲間に
142 ブリティッシュショートヘア(京都府):2012/08/08(水) 04:19:07.62 ID:w3+e8JR20
ありがとう民主党
143 ハイイロネコ(WiMAX):2012/08/08(水) 04:21:18.73 ID:rJ7AJ0wZP
名は体を表すと言う
ふむ、先細りだな
144 縞三毛(WiMAX):2012/08/08(水) 04:32:33.26 ID:SOITBWsT0
SoftBankが買収してあげて
145 ジャングルキャット(大阪府):2012/08/08(水) 04:39:00.66 ID:WbKFShrD0
ソフトバンクの今があるのはシャープの1億円のおかげだからな
146 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 04:45:17.40 ID:ZGs5xKw10
SoftBankって昔はSHARP携帯独占して良いの出してたのにiPhone取ったら捨てたよな
先に独占やめたのSHARPだけどタイミング悪過ぎw
147 ソマリ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 04:45:24.63 ID:wQEL9ECt0
取引企業の連鎖倒産来るんだろうか
148 白(山形県):2012/08/08(水) 05:05:09.50 ID:79VNV3pKP

俺なら家電にエロと萌えを融合させて一発逆転
149 白黒(北海道):2012/08/08(水) 05:49:24.85 ID:yPf+Gg8/0
てっきり好調だと思ってたわ
まさかここまで追い込まれてるなんて
150 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 06:46:22.04 ID:z+xHVJo70
なんでいきなりこんなにダメな会社になったの?
151 サーバル(東日本):2012/08/08(水) 06:52:31.97 ID:QxK0yMeQ0
今日職場で回覧まわってきた東洋経済かダイヤモンドの最後のページで、
シャープの元相談役?みたいなじいちゃんがサムスンとシャープの
関係の昔話をしていた。
前の世代のサムスンの経営者と個人的な信頼関係があって、請われる
ままに技術を提供してきたんだと。
そのころじいちゃんの知人のNECだか富士通の役員は、韓国が技術を
盗むといって慎重だったのを、じいちゃんが取り持って全員でゴルフを
してサムスンと仲良くさせたんだと。
するとサムスンは調子に乗って液晶の技術をくれと言ってきたので
さすがにそれは断ったんだと。
ところがサムスンはシャープの技術者に金を積んで、週末だけ
技術者を韓国に招待して技術を吸い上げたんだと。
しかしそのじいちゃんは、与えられるものは全て与えるのが結局いい
人生になるという信念があるんだと。

この記事をシャープの社員はどういう気持ちで読むのだろうか。
152 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 06:55:02.27 ID:z+xHVJo70
日本人相手なら美談だが

コリアン相手だと
153 コドコド(神奈川県):2012/08/08(水) 07:00:31.94 ID:dHq/5gK70
トイチの街金から金借りて返せばいいだろ
154 オシキャット(京都府):2012/08/08(水) 07:05:03.44 ID:aRlG3uj00
1兆2520億円でアクオス何万台買えるんだよ
155 スナネコ(東京都):2012/08/08(水) 07:10:11.39 ID:NWPOy9+s0
>>150
俺に糞スマホを高額で売りつけた呪い
156 ノルウェージャンフォレストキャット (禿):2012/08/08(水) 07:11:38.21 ID:bsryeoZL0
LGかサムスンにでも買ってもらえよwww
157 コーニッシュレック(神奈川県):2012/08/08(水) 07:14:09.83 ID:veH043Qt0
>>151
良い話だなー
158 アビシニアン(茨城県):2012/08/08(水) 07:14:22.30 ID:AjaIHoGx0
日立って確か一時期もっとやばかった記憶があるがなんで今絶好調なんだよ
159 ジョフロイネコ(SB-iPhone):2012/08/08(水) 07:16:51.14 ID:nfOJ0JS40
どっちもドアだけじゃなくて、どこでもドアを作るべきだったな
160 コドコド(神奈川県):2012/08/08(水) 07:17:26.17 ID:dHq/5gK70
いつまでもテレビ売らずに、発電所やプラントとか売れよ
161 白(群馬県):2012/08/08(水) 07:20:06.14 ID:GKDoEvCvP
いい特許だけは海外に流すなよ
162 黒トラ(WiMAX):2012/08/08(水) 07:23:30.72 ID:OeUN1Osu0
液晶の技術を韓国に渡したんだよね
で、特許裁判でも和解で終らせるなんて
自業自得や
163 スナネコ(埼玉県):2012/08/08(水) 07:25:20.58 ID:8PRbiaLK0
>>150
薄型テレビの世界シェア推移
http://renzan.org/2010/03/30/TKY201002240495.jpg
164 ライオン(茨城県):2012/08/08(水) 07:35:53.01 ID:9j+28v220
とりあえずソニー製品を買う知り合いはいっぱいいるけど、シャープでは聞いたことない。
現品処分品の常連みたいなイメージだったがな。
だから液晶テレビ買うときにも一切検討しなかった。
シャープ製はイラン
165 マーゲイ(岡山県):2012/08/08(水) 07:38:48.90 ID:jb/nLEHy0
【悲報】 ソニーの赤字が246億円に拡大 なんでお前らソニー製品買わないの? 日本人だろ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344315057/
166 カラカル(やわらか銀行):2012/08/08(水) 07:45:31.00 ID:4lU8BW8D0
バイバ〜イ(^o^)/
167 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 07:45:32.34 ID:bMGhdf0D0
ソニーは堺に出資できなくて結果的には正解だったな
エコポイントェ…
168 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 07:50:09.36 ID:YmDvSs+F0
ソニーは今や金融業だからな
169 チーター(やわらか銀行):2012/08/08(水) 07:52:46.73 ID:+EuBM2E00
メシウマー
これでまたサムスンとLGの売り上げあがるぜ
ざまぁ糞日本人w
170 マーゲイ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 07:57:01.59 ID:THtXtY/d0
>>127
コミュ力って老害の肛門に舌を突っ込む力だからな(>_<)
171 ロシアンブルー(WiMAX):2012/08/08(水) 08:03:24.32 ID:GoiWiKih0
シャープがテレビ局作って視聴率の取れる番組を放送すればいいんだろ?
172 縞三毛(やわらか銀行):2012/08/08(水) 08:17:48.42 ID:x8W/FQuE0
>>171
会長、社長、専務、常務などにカメラマンをはりつけて毎日どんな仕事してるか生放送すれば視聴率稼げるんじゃね?
173 ぬこ(大阪府【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/08/08(水) 08:55:30.67 ID:FxL//0CB0
こんなオワコンの会社に出資して何かいい事あるのかね?
174 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 09:24:36.95 ID:+o40FOQ5P
うちはテレビみんなアクオスなんだけどなぁ
175 パンパスネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 09:45:00.04 ID:xCpx8XCBO
まぁ経団連は地獄に道連れだ!!!
176 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2012/08/08(水) 09:46:17.19 ID:h9Nma78a0
なんだその借金。経営者バカやんww

さっさと潰れろ!
177 バーミーズ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 09:47:36.10 ID:hOdpSKpPO
償還される社債をアテにしてたとこも死亡だな
178 ボルネオヤマネコ(青森県):2012/08/08(水) 09:53:28.13 ID:zBSV+oN/0
どこのギリシャですか?
179 ギコ(京都府):2012/08/08(水) 09:53:34.46 ID:KCz/BeGe0
20年前から同じ事言ってるから、大丈夫だって
180 パンパスネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 09:56:35.82 ID:6BUB/melO
シャァァアアプ!
181 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/08/08(水) 09:57:03.67 ID:si1aMrA70
いつつぶれんの?
182 ヒマラヤン(SB-iPhone):2012/08/08(水) 09:57:11.90 ID:GgUO1FSNi
燃やすしかないよ・・・
183 カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 09:57:23.29 ID:Mju7SSXJ0
円高以上に経営者が池沼だったな
184 コーニッシュレック(東京都):2012/08/08(水) 10:03:34.88 ID:Dpoh9lo20
チョンとつるんだ企業は潰れる宿命。
本田宗一郎が言ってただろ。
SHARPは、涅槃で待ってろよ。
後からSONYも逝くから。
185 トラ(東京都):2012/08/08(水) 10:08:05.06 ID:IJ5CNq990
韓国企業に絡むとロクな事が無いっていう事だな
ホンダから何も学んでないクズ企業は結局こうなる
186 ぬこ(埼玉県):2012/08/08(水) 10:09:22.40 ID:Mvln9Xcn0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 債務超過まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
187 オセロット(WiMAX):2012/08/08(水) 10:09:22.39 ID:Zkb2wA5x0
バブル以前のシャープの白物家電が電子レンジとか未だ健在なのだが
昨日とうとう冷蔵庫が逝ってしまったから今日買ってくるよ><
188 スナネコ(茸):2012/08/08(水) 10:15:14.63 ID:jdd/wBWG0
おれのAQUOS phonのサポートはどうなるんだよ
2chMate 0.8.3/SHARP/SH-09D/4.0.4
189 ペルシャ(チベット自治区):2012/08/08(水) 10:19:29.69 ID:DhV2erk60
シャープって昔から二流だったからなぁ。
三洋とおなじ。
190 ギコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 10:22:42.93 ID:opctJQG30
潰さないのがこの国の悪いところ
191 トンキニーズ(家):2012/08/08(水) 10:24:23.39 ID:hlJoegio0
負債一兆超えは民間企業が超えてはいけない領域でしょうw
192 斑(アラビア):2012/08/08(水) 10:34:04.40 ID:09DwLEkX0
キチガイ老人に傅いて土下座と肩揉みしてるだけのスーツに立派な労働者を気取らせている日本全体の問題
ここに限った話ではない
193 コーニッシュレック(神奈川県):2012/08/08(水) 10:41:19.18 ID:WeikQkAX0
台湾の企業に買収されたほうがいい
これはだめだ
194 ラガマフィン(神奈川県):2012/08/08(水) 10:44:03.81 ID:P0O6eMm80
>>191
豊田とかNTTとか余裕で超えてるじゃん
195 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/08/08(水) 10:45:26.45 ID:rym2cgtI0
5万人の社員が1年間ボランティアで働くと借金は返せる
196 ピューマ(大阪府):2012/08/08(水) 10:46:35.49 ID:ZSLnMnXu0
>>126
画像モードをDRに設定すれば良いよ
197 ボンベイ(千葉県):2012/08/08(水) 10:47:11.23 ID:kgdmy5Jz0
目の付け所が・・・
198 バーマン(dion軍):2012/08/08(水) 10:48:41.00 ID:8ZGAly/q0
>>8
誰が金出すんや
他の家電メーカーもそんな余裕ないんでは
199 ピューマ(大阪府):2012/08/08(水) 10:48:48.06 ID:ZSLnMnXu0
>>137
企業の内部留保は役員様の退職金に使う為に取り置いてるんだよ
200 ボンベイ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 10:49:22.44 ID:ITEqZKLs0
株価がフェニックスのように上昇中!
201 オセロット(WiMAX):2012/08/08(水) 10:52:05.33 ID:/cPEXOIv0
SANYOの電子レンジぶっ壊れたらSANYOが無くなって
SHARPの電子レンジが壊れたらSHARP無くなりそう
俺んちの電子レンジどうなってんだ?
202 ジャングルキャット(石川県):2012/08/08(水) 10:58:02.63 ID:xVtCsV680
有利子負債1兆以上の企業54社
http://www.stockboard.jp/flash/sel/?sel=sel521
1位のトヨタは12兆
203 オセロット(埼玉県):2012/08/08(水) 11:00:34.07 ID:Et8M9glo0
>>201
サムスンの電子レンジ買ってこいよ
204 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 11:01:51.72 ID:MqlLawHZ0
>  ただ、シャープは、鴻海が経営への関与を強めることを警戒し

お前らこんなこと言ってられる状態じゃねえだろ
205 アンデスネコ(埼玉県):2012/08/08(水) 11:04:54.93 ID:7cfIpdmI0
DESで債務を資本化すればok!( ー`дー´)キリッ
206 マンチカン(やわらか銀行):2012/08/08(水) 11:05:08.37 ID:YHEDfdWT0
>>204
だよなwww

むしろ、舵取り全部任せた方が良いんじゃね?

ボケ老害経営陣には、退場して頂いてww
207 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/08/08(水) 11:05:51.50 ID:si1aMrA70
お盆明けにつぶれんの?
208 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 11:09:09.50 ID:MqlLawHZ0
>>202
ポートフォリオ上健全なら何も問題ない
トヨタの財務状況は健全
209 マヌルネコ(関東地方):2012/08/08(水) 11:11:15.08 ID:AUPJ6cFBO
野田「しーらないっと、解散!」
210 オリエンタル(東京都):2012/08/08(水) 11:17:37.37 ID:8vgOPN390
ハドソン→シャープときたから次はNECかな
211 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/08/08(水) 11:36:32.14 ID:RCBwwiE60
>>205
で暴落
212 茶トラ(愛知県):2012/08/08(水) 11:45:50.48 ID:ECmUiHxY0
鴻海と提携維持で上がってるけど、提携内容次第では終わってしまう
213 白黒(やわらか銀行):2012/08/08(水) 12:31:30.82 ID:C+EW2VrE0
有利子負債ならまだだいじょうぶだろ。
不利子負債がで始めたらヤバイとおもうけど。
214 ラガマフィン(千葉県):2012/08/08(水) 12:33:37.98 ID:whwbgoy10
どうせ潰れるなら最後にX68000みたいな夢のある商品出してから潰れろ
215 しぃ(福岡県):2012/08/08(水) 12:33:41.23 ID:xTuIW0o90
うちのテレビアクオスだわ
216 白黒(やわらか銀行):2012/08/08(水) 12:34:55.35 ID:C+EW2VrE0
ここはコミュニケーション能力で乗り切るしか無いな。
217 サビイロネコ(東京都):2012/08/08(水) 12:51:37.34 ID:8d0VzBiz0
現状では、シャープは、倒産かホンハイの子会社になるしか道は残されていない。こうした結果の責任は、
シャ−プの経営陣にあることは間違いない。しかし、それ以上に責任が大きいのは政府・日銀である。
シャープの巨額の赤字の根っ子の原因は、特にアジア諸国の通貨に対して、とてつもない円高状態が放置
されていたことにある。

シャープは、円高→収益の悪化→コスト削減、研究開発投資の削減→技術力、販売力の低下と負のスパ
イラル状況に陥っている。

一方、サムスンは、ウォン安→売上増加→収益確保→研究開発投資、販売促進費の大幅増加→技術力、
販売力のさらなる上昇、とシャープと正反対の好循環が生じている。

大元の超円高、アジア通貨安が抜本的に是正されなければ、シャープが生き残るのは不可能である。アジ
ア諸国に対する超円高で苦しんでいるのは、シャープだけではない。他の製造業も多かれ少なかれ苦しん
でいる。

政府・日銀が、一日も早く、超円高を是正し、シャ−プだけではなく、日本の製造業全体を救うことが必要で
ある。

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
218 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/08/08(水) 13:45:50.75 ID:JSU7se4N0
日立はハードディスク事業とかあっさり手放したからな
切るところは切ってる
219 シャルトリュー(東京都):2012/08/08(水) 13:47:33.32 ID:+U936ejA0
9月償還になる社債って売買されてるの?
それとも最初に買った人だけ?
220 マンクス(dion軍):2012/08/08(水) 14:29:53.81 ID:Zw1S3FdW0
民主党政権になって製造業は本当に壊滅させられちゃったな
221 バーミーズ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 14:33:35.76 ID:kSUwdxUP0
利子付きで1兆w
終わったなw
222 ジャガーネコ(千葉県):2012/08/08(水) 14:43:21.48 ID:V3JpXfe30
買ったスマホには完膚なきまでやられたからなぁ
223 ロシアンブルー(愛知県):2012/08/08(水) 14:45:03.91 ID:88cRbc9R0
一発逆転狙おうぜ!
224 ジャパニーズボブテイル(禿):2012/08/08(水) 14:48:18.30 ID:wqgzhEkOi
さすがにシャープの自滅は民主党関係ないと思うわ
ココロボとかプラズマクラスター高級扇風機に何の疑問も抱かずゴーサイン出しちゃう役員の体質がすべて。
225 猫又(神奈川県):2012/08/08(水) 14:51:47.98 ID:p9RVMf5s0
シャープの洗濯機はめちゃくちゃ音がうるさい氏ねよ
226 ギコ(東京都):2012/08/08(水) 14:53:20.91 ID:poFrMTeB0
ちゅーかまぁよく1兆円も借金したもんやな
227 コドコド(関東・甲信越):2012/08/08(水) 14:58:22.23 ID:1+uA0gJ7O
>>217
今の経営陣には、円建てドル建て両方の仕組みで賢く経営するのが常識。
円高は甘えでしかない。
円高では商売にならないと言ってる企業は資本主義経済から退いていただくしかない。
228 ターキッシュバン(神奈川県):2012/08/08(水) 15:01:47.22 ID:xAT59oKL0
産業の空洞化
終わりやな日本
シャープは始まりにしかならない
229 白(関東・甲信越):2012/08/08(水) 15:39:38.97 ID:+QLCXaO9P
法的整理カウントダウンだな
230 シンガプーラ(山梨県【緊急地震:宮古島近海M5.1最大震度3】):2012/08/08(水) 16:12:09.52 ID:VgGtw32T0
コミュ力とかその他能力がある方々が残っているはずなのになんでこんなことになるのでしょうか?
就職市場でいろいろ偉そうに言われていることってなんなのでしょうか
不思議でたまりません
231 ペルシャ(やわらか銀行【緊急地震:宮古島近海M5.1最大震度3】):2012/08/08(水) 16:14:33.90 ID:L8d/m4gu0
お前は末端で一生シコってろ
232 白(神奈川県):2012/08/08(水) 16:16:13.82 ID:AFNeV7ppP
クアトロンを大売出しするのだ!
233 セルカークレックス(WiMAX):2012/08/08(水) 16:17:54.52 ID:Y5Gjv/350
今年入った新入社員は可哀想だ
234 アフリカゴールデンキャット(dion軍):2012/08/08(水) 16:20:12.91 ID:4NCAZs1n0
うちのシャープ製冷蔵庫(左右どちらからでも開けるやつ)は10年で逝ってしまった。
二度とシャープは買わない。
235 ハバナブラウン(愛媛県):2012/08/08(水) 16:21:04.84 ID:BlCQP+R40
整理してスリム化すれば何とかなるんじゃねえの?
まあ整理される方はタマランだろうけどw
236 シャルトリュー(東京都):2012/08/08(水) 16:24:08.50 ID:+U936ejA0
今の円高は常識外と言っていいほどだろ。
あれを市場原理とか言ってるのもどうだろうな。
明らかにアメリカは国ぐるみで誘導してるじゃん。
でもって、円高に対応する会社ってのは雇用が外人ってことだろ。
237 ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/08/08(水) 16:26:36.62 ID:XGMqHAFs0
国に支援してもらうしかねえだろ
238 シンガプーラ(福岡県):2012/08/08(水) 16:28:24.62 ID:lbJTsgQN0
ここまで円高だと、海外で稼いだドルを円に替えられず、海外に資産が貯まる一方
だろうな。企業内留保の正体ってコレか。
239 スノーシュー(東京都):2012/08/08(水) 16:31:56.38 ID:ao+XRjjv0
今朝、とっくに鴻海と合意しましたがな
あんたら情報遅いでんな
今日、シャープ株爆上げやで
240 アメリカンボブテイル(東京都):2012/08/08(水) 16:39:00.54 ID:f5W0HDw+0
ブルーレイレコーダーが閏年に対応してなくてあせったよ。
シャープだけだったからな。
241 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/08/08(水) 16:42:19.04 ID:LokuTUUz0
>>234
10年使えば上等だろ
242 ハバナブラウン(愛媛県):2012/08/08(水) 16:43:52.37 ID:BlCQP+R40
>>239
爆上げ?
前日比5円が?
243 ツシマヤマネコ(茸):2012/08/08(水) 16:51:33.08 ID:7LRFDaer0
満を持して出したガラパゴスって結局どうなったの?
244 キジトラ(禿):2012/08/08(水) 16:53:29.61 ID:ARsbHL1Ni
>>234
逝っただけで済んだなら良かったじゃないか
10年前のシャープ冷蔵庫はドアが落ちるのと発火するっていうとんでもないリコール抱えてたし
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120416-a.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/100126-b.html
245 セルカークレックス(空):2012/08/08(水) 16:53:37.60 ID:tkvDWlRK0
52週 高値 788
52週 安値 176

一年間で株価1/4か
246 ボンベイ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 17:20:12.27 ID:ITEqZKLs0
>>243
なんか、ガラパゴスストアって所でiPadのサービスとか始めてるみたいだよ。
247 ボンベイ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 17:22:35.79 ID:ITEqZKLs0
>>237
税金アカン!
248 セルカークレックス(チベット自治区):2012/08/08(水) 18:02:35.24 ID:kUFcc0no0
テレビの時代はとっくに終わっていたのに戦艦大和よろしく時代錯誤の巨大な投資を
突っ込んでしまった。挙句の果てにスマホ時代の到来・空襲で爆沈、轟沈、ツルピカドン。

経営者がアホ過ぎた。吉永さゆりなんぞを有り難がっている無能な加齢臭オヤジの
ノスタルジーに経営資源を喰い潰された結果と言えるだろう。

いま、シャープにできること。それは液晶でかろうじてサムスンに先んじている技術力を
アップルに提供することだ。アップルはサムスンの模倣に苦しんでいるにもかかわらず、
サムスンに液晶の調達を頼っているので状況を打破できていない。

つまり、ここに割り込むしかない。アップルもそれを必要としている。
とにかく、テレビの時代は終わったのだ。これからは「ディスプレイ遍在の時代」だ。
249 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 18:08:59.49 ID:LAD4x12K0
>>234
ウチのはまだ生きてる
SJ-WA35
あれは大きさと価格で独身の味方だったよな
 
>>244
ドアが落ちたのは開く方向を変更出来るタイプだったと思った
250 セルカークレックス(チベット自治区):2012/08/08(水) 18:14:46.63 ID:kUFcc0no0
テレビの時代はとっくに終わっている。
テレビなど地デジ化のようなイベントがなければ壊れるまで10年買い換えないだろう。

一方でスマホやタブレットは市場がどんどん拡大する。日本ではまだスマホの普及率は20%強。
世界的にみても同じぐらいだろう。これが数年で100%近くになる。そして携帯電話の平均的な
買い替えサイクルは2〜3年。毎年、国内だけで数千万台、世界で10億台近い買い替え需要が生まれる。

この巨大化する市場でアップルは一定のシェアを持ちつづける。つまりシャープが生き残る道は
アップルに他社と、とりわけサムスンと差別化できる液晶を供給するしかない。
シャープの技術的な優位がほとんどなくなってる今、これを急がなければどうしようもないだろうね。
251 ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 18:19:45.98 ID:2Gmsu4ER0
韓国に追い詰められる日本w
252 セルカークレックス(チベット自治区):2012/08/08(水) 18:27:30.39 ID:kUFcc0no0
いまIT製品はアップルの一人勝ちの市場。あとソックリ模倣するサムスンが追随している。
いずれにしても、アップル以外のメーカーは「製品力」がない。

シャープはソフトも含めた「完成品」がグダグダなのに、液晶だけ自社の良品を搭載すれば差別化できると
考えていた。だが消費者はそこにはほとんど興味がなかった。Retina液晶などのハードはアップルのような
ソフトも含めた製品力があってこそ効果を発揮するものだったのだ。

シャープや日本勢はそこが理解できなかった。製品力がないのに、ハードだけ質が高ければ勝てる、と踏んで
巨額投資に踏みきったが、ハード・スペックの違いはごく一部のオタクにしか訴求できなかった。
そこに優先順位を第一に置く顧客はまったく存在しなかったのである。
253 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 18:34:38.94 ID:qY1lPlCD0
大手の電機屋さんがシナ人に買収されるのが理想なんでしょ? >ミンス党
通信は朝鮮人に。 
254 マーゲイ(神奈川県):2012/08/08(水) 18:42:41.87 ID:NULWwva60
まったく、やれ朝鮮だの、シナだの、ここの連中はすぐ不毛な争いを始めるな
市況板みたいにトムとジェリー張りに売り方、買い方の煽り合いはできんのかね
255 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/08/08(水) 18:58:20.08 ID:rym2cgtI0
シャープなんだからシャープに店を畳んで解散する
256 サビイロネコ(チベット自治区):2012/08/08(水) 19:03:15.35 ID:OYlafgCl0
有利子って誰だよ
そいつクビにすれば済むだろ
257 スナネコ(家):2012/08/08(水) 19:36:08.52 ID:nzZkIOjS0
ゆり子・・・
258 スナドリネコ(大阪府):2012/08/08(水) 23:11:25.66 ID:70JIcrpD0
銀行が助ければいいだろ。こういう時のために役人や政治家がいるんだから、超法規的措置でどうにかしろ。
259 ボブキャット(関東地方):2012/08/08(水) 23:16:02.10 ID:M7mzQS4eO
DESだな。
欲しいとこあるかしらんが
260 ライオン(チベット自治区):2012/08/08(水) 23:18:37.55 ID:pkS2nyph0
踏み倒す
261 ハイイロネコ(dion軍):2012/08/08(水) 23:25:57.16 ID:Rwxu/EKoP
来年には社名がFoxconn Sharpに変わってるよ
262 ヤマネコ(WiMAX):2012/08/08(水) 23:26:34.43 ID:kVI2EgTo0
ムカつくヤツの親父がシャープ社員だから、さっさと潰れて一家離散してほしい。
263 マンクス(埼玉県):2012/08/08(水) 23:33:17.63 ID:UYi5HrQq0
株価の落ち方がシャープでしょ
業績の悪化具合がシャープでしょ
264 パンパスネコ(dion軍):2012/08/08(水) 23:40:31.54 ID:NTGwbpsY0
サムソンなんかに技術漏洩して、液晶市場を崩壊させたのだから自業自得
液晶で儲けるべきだったのに
今のTVより多少画像が綺麗な新商品だしてもマニアしか買わない
液晶は、薄いという特徴があったし、から大幅に買い換え需要があったし、携帯電話の普及もあったけど
もう既に大多数の人が持ってる
265 ロシアンブルー(大阪府):2012/08/08(水) 23:41:08.59 ID:5eRDAECs0
>>263
目の付けどころがシャープすぎて視野狭窄
266 ジャガー(dion軍):2012/08/08(水) 23:42:14.70 ID:N/78tbKm0
どうせ、JALみたいに公的資金GET+法人税免除の
ボーナスステージにいけるんだろ?
267 アンデスネコ(家):2012/08/08(水) 23:43:54.64 ID:uEGuEvuN0
お父さんして株主切り捨てろ
268 しぃ(滋賀県):2012/08/08(水) 23:44:43.87 ID:1lI1w9VQ0
国有化しよう
269 ぬこ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 23:44:53.99 ID:Q0taHpEu0
経営者の資産没収
270 マーブルキャット(公衆):2012/08/08(水) 23:50:38.20 ID:2V0SXY550
>>56
サムスンやLGを使うサザエさんは見たくない
271 ヨーロッパヤマネコ(島根県):2012/08/08(水) 23:52:45.66 ID:6Pi2Lm5R0
国内家電メーカーは全部つぶれてもらってかまわない。
15年前の製品が壊れる気配もないからな。
壊れたら中国製韓国製買うし。
272 マーゲイ(チベット自治区):2012/08/08(水) 23:53:49.66 ID:SMcVTrhE0
俺のMZ-80Kが泣いてるぜ
273 しぃ(滋賀県):2012/08/08(水) 23:54:09.26 ID:1lI1w9VQ0
>>271
鳥取三洋も潰れたしな。 もうハイアールで十分だよな。
274 バーミーズ(チベット自治区):2012/08/08(水) 23:55:04.29 ID:gwDctUec0
シャープ、おまえうまそうだな。
堺はうまかったぞ。
275 ヒョウ(静岡県):2012/08/08(水) 23:56:12.43 ID:4v/YtZ600
死ぬ前にもういっちょW-SIM機出してくれ
003/004サイズで
276 マーゲイ(チベット自治区):2012/08/08(水) 23:56:34.20 ID:SMcVTrhE0
>>273
無いわ…

会社でハイアールの冷蔵庫買ったけど、

後ろ側みて呆然とした。

カバーつけ忘れたのかと思ったわ
277 ヨーロッパヤマネコ(島根県):2012/08/08(水) 23:58:10.65 ID:6Pi2Lm5R0
>>276
見た目の問題か?冷えればなんでもいいし
火でも出て被害こうむってもしょうがなかったとあきらめるさw
278 ジャガーネコ(チベット自治区):2012/08/09(木) 00:00:48.73 ID:SMcVTrhE0
>>277
確かに共産圏のメーカーに
責任を問うても逃げられるかもな。

自分の家ではしょうがないとあきらめる程
割り切れないので、
俺は国産買うわ
279 ギコ(滋賀県):2012/08/09(木) 00:01:59.32 ID:Xy4eTxlq0
国産買っても同じだよ、火がでても知らんぷり。自己責任だよ
280 リビアヤマネコ(島根県):2012/08/09(木) 00:08:50.99 ID:HF0npxlw0
国産の工業製品ねえ。
部品単位で考えたら国産()とか思っちゃうしな。
刀を買おうとか思ったら日本刀とか欲しいけどw
100均のお椀でいいのか輪島塗じゃないといけないのかみたいなレベルじゃ
工業製品は語れなくなってしまったね。
281 サビイロネコ(北海道):2012/08/09(木) 00:19:03.18 ID:B7YseHv90
シャープの携帯とかPDAとか好きだったんだけどなあ
液晶キレイだし 
282 バリニーズ(チベット自治区):2012/08/09(木) 00:26:23.69 ID:zCv5hXjA0
クリスマス終日のケーキみたいだお。
もう、オレ達に明日はないおぅ。
283 ボブキャット(内モンゴル自治区):2012/08/09(木) 00:28:51.03 ID:14Z+xkQEO
とりあえず会社分割すればなんとかなるよ
284 ロシアンブルー(神奈川県):2012/08/09(木) 00:29:01.01 ID:Mn/HnRur0
高齢者配慮で円高容認
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM03014_T00C12A8EB1000/

選挙で高齢者票が欲しいがために、民主が円高容認したおかげで、シャープは瀕死状態。
285 ターキッシュバン(愛媛県):2012/08/09(木) 00:32:01.92 ID:MEY3lBFV0
また社債打てばいい
286 アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/08/09(木) 00:35:06.58 ID:MzM3k/lf0
仕方ないから助けるつもりでシャープのエアコン買ってやったわ
287 ジョフロイネコ(dion軍):2012/08/09(木) 00:38:52.61 ID:OorJmDdd0
家電メーカーは画期的な新製品を産み出さないとどこもジリ貧だな
洗濯機や冷蔵庫、TVとかは、枯れた技術・・・大きな需要はでてこないし、発展途上国で造れる
ソニーパナは、まだ業務用の撮影機材などがあるけど・・・現状のシェアを確保するのみで需要増はない
ここ10年では、携帯電話が画期的な新製品だったけど、アップルの一人勝ち
ウォークマンやビデオのような、これまでにない新製品により新たな需要を産み出さないと
今ある製品に少しくらいの高機能や付加価値をつけたところでたかが知れてる

画期的な新製品とか、オレみたいな凡人には見当もつかないが
288 ターキッシュバン(愛媛県):2012/08/09(木) 00:39:00.11 ID:MEY3lBFV0
>>286
プラズマクラスター発生ユニットがいつ手に入らなくなるか分からんのにw
289 ターキッシュバン(愛媛県):2012/08/09(木) 00:40:13.78 ID:MEY3lBFV0
>>287
情報家電では、今後インプラントかウェアラブルが来ると確信してるんだけど
無理かね
290 白(神奈川県):2012/08/09(木) 00:41:19.47 ID:7n6YBcf60
会社更生法以外に選択肢あるのか
291 黒(西日本):2012/08/09(木) 00:44:37.42 ID:QkiICEtx0
破産
292 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/08/09(木) 00:58:42.64 ID:F4UaKTZh0
>>289
インプラントエアコン?ウェアラブルエアコン
293 マーブルキャット(神奈川県):2012/08/09(木) 01:32:30.12 ID:5jsc9goK0
亀山工場 = 戦艦大和、武田の騎馬隊。

最大の強みが最大の弱みになるのはいつの時代にもあること。
強い者が生き残るのではなく、変化に対応できるものが生き残れる。
294 ユキヒョウ(静岡県):2012/08/09(木) 01:59:17.52 ID:G2xurKOc0
●●●東大・東工大・京大の新人が忙しく働いているとき昼間から暇そうに新聞を読む【 高卒・駅弁大の低学歴高齢社員 】は、早く叩き出さないと
潰れるわな。こうした寄生虫社員・蛆虫社員・高齢社員は早く、リストラしてすっきりさせないといかんだろ。
      H22年  H23年  H24年
パナ   45,658  42,356  51,611  +13.0%
ソニー  16,194  16,230  16,617   +2.6%
日立   38,350  31,065  32,908  -14.2%
東芝   31,595  34,539  36,754  +16.3%
NEC    23,528  24,871  23,968   +1.9%
富士通  36,820  25,134  24,906  -32.4%
シャープ 22,949  22,331  21,538   -6.1%(注:5,000人の頸切り発表あり)
三菱電機 27,832  28,525  28,450   +2.2%

5000人程度のリストラなんぞ余裕じゃないの。【 蚊に刺された 】ようなもんじゃないか。東芝なんて毎年リストラ(笑)、
ブラック企業といわれる、パナソニック・ソニー・NEC・富士痛のように1万人を超すとさすがに影響は大きいが(笑)
東芝・日立のように毎年リストラしていればどうってこたない。ブラック企業の筆頭=東芝のように………
295 ペルシャ(福岡県):2012/08/09(木) 04:10:01.93 ID:gvECMjrc0
国内家電メーカー共よ、国内しか見てこなかったツケだよ
自動車産業や食品メーカーはキチンと海外に目を向けてきた
携帯会社に踊らされたり、安価な従業員で済ませたり、顧客のしょーもないリクエストに答えてきたツケなのだよ
296 マレーヤマネコ(家):2012/08/09(木) 04:50:25.43 ID:eLXPWTTd0
技術者大切にしなかった罰じゃ!

コミュ力コミュ力馬鹿の一つ覚えw

ケツ嗅ぎゴマスリだけで昇進した豚経営陣にできる事は首切りくらいだろw

そんな経営なら、高給取りのジジイ雇わなくても、小学生で充分w

保身と退職金しか興味のない老害経営陣はサッサと退場せよ。
297 コーニッシュレック(東京都):2012/08/09(木) 05:22:20.68 ID:Dp5KFKqc0
他に比べるとわりと技術者大切にしてた会社だと思うぞ
298 スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2012/08/09(木) 05:23:16.24 ID:vNRrATGF0
ソニーと合併しろよ
つか家電業界は企業多すぎ、再編するべき
299 アンデスネコ(東京都):2012/08/09(木) 05:52:34.32 ID:qTKtndgx0
>>294
その中で、家電部門の売上比率が低い東芝と日立は家電部門から撤退すれば済むが、
他社は全部倒産するだろうな。
10年後にはMade in Japanの家電は無くなっていると思う。
300 アンデスネコ(東京都):2012/08/09(木) 05:53:28.31 ID:qTKtndgx0
あ、三菱電機も生き残れるか。
301 ペルシャ(兵庫県):2012/08/09(木) 06:07:33.79 ID:qdLb0qKs0
人々が空気を吸うように、人々にプラズマクラスターイオンを食わせろ
世界をプラズマクラスターイオンで埋め尽くせ
302 ベンガル(大阪府):2012/08/09(木) 06:22:12.81 ID:kBXRbqYQ0
シャープぐらいになると法人税だけでも相当払ってそうだけど国は知らん顔してるのか
天下りの多い銀行や電力 航空会社にはジャブジャブお金入れるけどパイプが無い民間会社には冷たいんだろうなぁ
303 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2012/08/09(木) 06:25:58.03 ID:Ji3vo3Xc0
親戚がシャープに勤めてるがはてさて。
304 コーニッシュレック(東京都):2012/08/09(木) 06:30:11.83 ID:Dp5KFKqc0
>>302
どうでしょうねぇ、だって首相がナショナルですし
305 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/09(木) 06:32:42.72 ID:CZnu6f5j0
放射能撒き散らした犯罪企業には1兆融資しといてシャープは見殺しな民主
306 マーゲイ(関東・甲信越):2012/08/09(木) 06:42:14.24 ID:76GzHeX/0
>>298
確かに数を絞って国際的競争力をつけてほしいな。
消費者としては別に国内に家電メーカーたくさんなくても良いし。
307 アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/08/09(木) 06:43:53.02 ID:CgnmVOnd0
国有化しろw
308 コーニッシュレック(神奈川県):2012/08/09(木) 06:47:16.18 ID:AvuGaQgc0
>>55
おいらが今住んでるマンションについていた
エアコン、NECホームエレ製だったw

ずっとそのままつかっていたが、6年前に12月の電気料金が15000円近くなるくらい性能が悪くなったので
修理を依頼しようとぐぐったら会社ごとなくなってメンテ事業からも撤退してたw


309 イエネコ(静岡県):2012/08/09(木) 07:12:44.65 ID:YWCe53LQP
シャープペンシルの特許取っていれば、今頃文具メーカーとしても活躍してたのに・・・・(´・ω・`)
310 ジャガーネコ(チベット自治区):2012/08/09(木) 07:53:00.85 ID:yJYYHujU0
保守的で判断したがらない奴らが多すぎる。今の政治家見ててもそう思うんだけど
団塊Gのせいで経営者の質が下がってるんじゃないかね
311 アメリカンカール(空):2012/08/09(木) 11:46:38.33 ID:1KxI/8TL0
>>309
今時シャーペン使うのは特殊な職業と小学生だけだろう
312 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/09(木) 11:54:20.75 ID:gRtBt/a0O
電機業界が円高でこれだけ苦しんでるのに
野田はみてるだけ
313 ジャガランディ(大阪府):2012/08/09(木) 11:55:45.55 ID:zU7aNDr50
日本政府って特アの使いだろ
314 ターキッシュバン(愛媛県):2012/08/09(木) 11:59:21.15 ID:MEY3lBFV0
正しくはメカニカルペンシルて言うらしいぞ
315 アメリカンショートヘア(空):2012/08/09(木) 12:00:18.23 ID:f+IQY8Mai
女性社員全員ソープで働く。
316 ロシアンブルー(SB-iPhone):2012/08/09(木) 12:28:29.43 ID:7y8XuJbGi
俺を10年前に雇っていればこんなことにはならなかったと胸を張って言える
あの時まだ8歳だったが、俺は確かにこの会社の弱点を見破っていた
317 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2012/08/09(木) 12:31:29.53 ID:/YlJyspq0
>>7
この程度のインフラでもない企業に税金入れるメリットがねーよ。
318 白(禿):2012/08/09(木) 12:37:25.57 ID:Gk7eRe4q0
>>89
マツダはCX-5バカ売れで黒字復帰したぞ
319 アメリカンカール(空):2012/08/09(木) 12:39:20.08 ID:1KxI/8TL0
>>316
夏厨wwww
320 イリオモテヤマネコ(禿):2012/08/09(木) 12:59:49.02 ID:DSjjf0sti
やっぱりテレビがオワコンなんだろうな
その二つを早いとこ見切った日立と三菱は民生部門でしっかり黒字出してるけど
テレビ偏重でやってきた東芝、パナ、ソニー、シャープはガタガタだもん
東芝は重電部門が好調で、パナは白物が強いし、ソニーはブランド力と金融部門があるからまだマシだろうけど
元々大したブランド力は無いわ、白物も安かろう悪かろうのシャープなんか完全に詰んでる。
ちょっとAQUOSが当たった程度で調子に乗りすぎた罰としか思えん。もうそのまま潰れてもいい。
シャープが潰れて困る奴なんざシャープの社員と株主だけだ。
321 リビアヤマネコ(家):2012/08/09(木) 13:12:15.05 ID:oaWyQX6g0
>>315
目の付け所がソープなんだな
322 ハイイロネコ(神奈川県):2012/08/09(木) 16:08:10.62 ID:U5xe1Nlb0
1兆2520億円って・・・すげえな
323 ロシアンブルー(広島県):2012/08/09(木) 16:27:14.93 ID:CN09Phrq0
どう考えてもテレビはオワコンだよな
いまだに4Kで高画質にすれば逆転とか言ってるし(最近静かだからもう諦めたのかもしれんが?)
マジに昭和団塊の古い脳は使えない
324 クロアシネコ(空):2012/08/09(木) 16:38:38.64 ID:B82g0Pf8i
助からなくていいよ。
ポンコツw

いけすかねぇーんだ。
325 アムールヤマネコ(空):2012/08/09(木) 17:03:05.25 ID:ab9yVzO20

日立に身売りするのはどうかな?
326 スコティッシュフォールド(愛知県):2012/08/09(木) 21:00:11.07 ID:kB8t04100
テレビは本来10年は買い換えない商品だよな
2011年までの10年間の地デジ需要はバカにできなかった裏返し
327 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/08/09(木) 22:05:25.53 ID:NbDJT6rd0
株主優待で、1000万株ごとに0.1%仕入れ代金を値引くってどうだろう

もしかしたら優待目当てで、林檎が出資してくれるかもしれない
328 トンキニーズ(dion軍):2012/08/09(木) 22:23:25.25 ID:vX3QxONu0
なになに?俺がシャープに1兆5千億無償融資すりゃいいの?
329 ハバナブラウン(WiMAX):2012/08/09(木) 22:25:02.99 ID:yGqgbHbb0
>>317
そごうとかダイエーとかどうでもいい企業を税金で助けたのを忘れたのか?
330 黒(愛知県):2012/08/09(木) 22:27:30.79 ID:kxjYm27eP
イオン頼む!
シャープを買ってくれ!

何?いらない?
普通そうだよなw
331 アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/08/09(木) 22:29:18.68 ID:nuEeiNlg0
これはもうダメだろ
332 クロアシネコ(東京都):2012/08/09(木) 22:29:22.97 ID:jvVbBPmh0
42インチ液晶テレビ6万で売ってりゃそりゃなぁ
333 バーマン(千葉県):2012/08/09(木) 22:33:11.34 ID:nLtzSwiJ0
寒チョソなんかに気前よく技術やったからこうなった。
自業自得だろ
334 バーマン(やわらか銀行):2012/08/09(木) 22:35:12.78 ID:JClR9UDs0
欧州でPVバブルが弾け始めてるのにウェールズや
イタリアに金突っ込んでた馬鹿な会社
335 クロアシネコ(東京都):2012/08/09(木) 22:35:13.83 ID:jvVbBPmh0
リンク先は割合的を得てると感じた
http://openblog.meblog.biz/article/8265914.html
336 しぃ(神奈川県):2012/08/09(木) 22:36:03.55 ID:IfSH/yu40
家電メーカーはソニーだけでいい
337 クロアシネコ(東京都):2012/08/09(木) 22:36:54.35 ID:jvVbBPmh0
簡単に言えば、
 「経営者がアホだから企業が衰退する」
 ということだ。比喩的に言えば、
 「ベンチがアホやから野球がでけへん」
 ということだ。
 だから、シャープの幹部が何かを反省するとしたら、
 「自分が馬鹿だったから負けたのだ」
 というふうに認識するべきだ。そして、そういう認識ができないところに、馬鹿の馬鹿たるゆえんがある。
338 サビイロネコ(東日本):2012/08/09(木) 22:41:51.38 ID:B7efRqIp0
テレビに注力してた会社って、あれだけ煽った地デジ需要の後に
オリンピック需要があるとでも思ってたのかな?
339 ヒョウ(新潟県):2012/08/09(木) 22:47:04.31 ID:eQvfal0C0
>>338
メーカーは冷めた対応。
メディアが分けわからないことを煽っているだけ。
340 スナネコ(静岡県):2012/08/09(木) 22:50:23.57 ID:wyIoYRGM0
一旦上場廃止して2年後に再上場したらいいじゃない
341 ギコ(やわらか銀行):2012/08/09(木) 22:52:36.43 ID:xuE4ETTc0
アクオスを買う人がついでのHDレコーダーまで
買ってしまって、その結果、当然…
342 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2012/08/09(木) 22:54:44.83 ID:/YlJyspq0
>>329
流通業は裾野が広いから連鎖倒産防止。
家電つーか、弱電は部品メーカーがほぼ海外か国内メーカーの海外工場製だ。
日本人の雇用で考えると内需の流通業と同列で考えるのは馬鹿。
343 ツシマヤマネコ(三重県):2012/08/09(木) 23:01:52.33 ID:myeQ79ds0
みんな円高が悪いんや
344 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/08/09(木) 23:07:30.59 ID:JVmGgTx80
CMにババア出してる時点でダメだと思いました
345 オセロット(やわらか銀行):2012/08/09(木) 23:10:49.72 ID:XMEY7RL30
かたやまとかいうどちびのこんぷれっくすがわざわいしたな
346 ベンガル(大阪府):2012/08/09(木) 23:28:36.23 ID:kBXRbqYQ0
まぁTVが売れないのは番組が糞すぎでどうしょうもないのもあるんだけどな
347 マヌルネコ(東海地方):2012/08/09(木) 23:31:10.32 ID:zTbY8SVjO
REGZAにしてよかった
348 スナネコ(東京都):2012/08/09(木) 23:35:02.74 ID:Lt4sxcyP0
液晶はジャパンディスプレイに売却、太陽電池は京セラに売却
349 スミロドン(東京都):2012/08/09(木) 23:36:23.17 ID:0aHMhhuW0
「選択と集中」wwwwwwwwwwwwww
「選択と集中」wwwwwwwwwwwwww
「選択と集中」wwwwwwwwwwwwww
「選択と集中」wwwwwwwwwwwwww
「選択と集中」wwwwwwwwwwwwww
「選択と集中」wwwwwwwwwwwwww
「選択と集中」wwwwwwwwwwwwww
「選択と集中」wwwwwwwwwwwwww
350 スミロドン(家)
4年くらい前、液晶テレビへの買い替えと同時にブルーレイレコーダーもシャープのを買った。
正直言って、ショボすぎ。今じゃDVD-Rへのダビングも途中で止まってしまうし・・・
どっか壊れているんだと思うけど、買い換えるならDIGAにしとくか。