コカ・コーラとペプシコーラが飲めなくなるかも? 原因は、アメリカとスーダンとの関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ターキッシュバン(京都府)

コカ・コーラやペプシコーラのような炭酸飲料は、その生産に、スーダンから輸出される
ある物質を用いている。そしてそのスーダンの経済は破綻しつつある。

永遠にあるように思われる2つのブランドを深刻な危機に陥れるには、旧約聖書で語られて
いるような大惨事が必要だった。

2000年代にスーダンに被害を与えた2度のイナゴの侵略によって、コカ・コーラとペプシ
コーラの製造に必要な、多くのアラビアゴムノキが失われた。このアカシア属の樹木からは
アラビアガムが得られるのだが、コーラはこれなしでは、甘味料が底に沈殿して、透明な
液体になってしまうのだ。スーダンはアラビアゴムノキの世界の生産量の半分を占める
輸出国で、その品質は最良である。

木に話を戻すと、その数は地球温暖化によっても減少しているが、需要はその間も一定だった。
それに加えて、現在スーダンには厳密な意味で信頼のおける政府がない。大統領のオマル・アル
=バシールは、ダルフールで犯された犯罪によって大量虐殺の罪に問われており、国際刑事
裁判所によって手配されている。
2 ターキッシュバン(京都府):2012/08/07(火) 23:06:38.92 ID:3zc9NMEr0 BE:967622988-PLT(12000)

こうしたいくつかの事情によってアラビアガムの輸出は落ち込み、地域経済は破綻した。
それだけでなく、こうした状況によって、ある政治的な問題が浮上した。これまでに完全な
決着を見たことがない、アメリカとスーダンとの関係である。

経済制裁と通商関係の禁止は、このアラブ国家に打撃を与えたが、決して見せしめとも
解決ともならなかった。なぜだろうか?

明らかに、アラビアガムのためだ。取引を停止することは、コカ・コーラとペプシコーラ
両方の蛇口を閉めてしまうことになる。そしてアメリカ人にとって、この2つの飲料が
どれほど重要かは明白である。

アメリカ人のコーラ依存はよく知られており、新聞、特に『ワシントン・ポスト』は、
スーダンに対する曖昧な外交政策を、「ソーダ・ポップ外交(炭酸飲料外交)」と定義した。
通商関係の禁止はすべてのスーダン産の品目に及んでいるが、なんと、アラビアガムは
除外されているのだ。

そしてこのことはスーダン人にも知られており、2007年、スーダンの在アメリカ大使の
ジョン・ウレク・ルエトは、コカ・コーラのボトルを新聞記者たちの前で振り回しながら、
アラビアガムの輸出を停止すると脅した。
http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/08/coke.jpg
http://wired.jp/2012/08/06/coke-crisis/
3 チーター(宮城県【22:49 宮城県震度1】):2012/08/07(火) 23:07:17.64 ID:PGxybzGh0
>コーラはこれなしでは、甘味料が底に沈殿して、透明な液体になってしまうのだ。

振ってから飲めばいいじゃん
4 コラット(愛知県):2012/08/07(火) 23:08:12.04 ID:royRt6Nm0
>>3
ジュワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
5 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2012/08/07(火) 23:08:35.94 ID:RSk33eRl0 BE:481157524-2BP(5801)

サイダー派大勝利
6 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 23:08:46.56 ID:CyQcwfIP0
チクロだな。
7 縞三毛(四国地方):2012/08/07(火) 23:08:49.81 ID:I6Gf04kC0
>>3
ヒント 炭酸
8 アメリカンショートヘア(家):2012/08/07(火) 23:09:02.13 ID:g6PXjGfr0
コーラが無くてもファンタがあればいきていける
9 ピクシーボブ(京都府):2012/08/07(火) 23:09:04.77 ID:DjEcCxlt0
コーラなんてどれも同じ味だし別に無くても困らん
10 コドコド(和歌山県):2012/08/07(火) 23:09:45.06 ID:fLPhkfW30
爆撃したりやってもない虐殺をでっちあげて原料だけよこせってジャイアンかよ
11 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 23:09:47.77 ID:jwhRHTFEO
コカさんやペプシさんならスーダン買えるんじゃね?
12 白黒(宮城県【22:49 宮城県震度1】):2012/08/07(火) 23:09:49.36 ID:vnjxjLV90
数段味が落ちると
13 ターキッシュバン(京都府):2012/08/07(火) 23:10:11.86 ID:3zc9NMEr0
オランジーナ飲めばいいのにね
14 ラ・パーマ(東日本):2012/08/07(火) 23:10:14.87 ID:oNkHIYbU0
ドラえも○「よ〜し分かった。『ふえき墨汁〜』」
15 マーゲイ(宮城県):2012/08/07(火) 23:10:27.15 ID:oE53enEb0
こーら、たまらん。
16 マヌルネコ(埼玉県):2012/08/07(火) 23:10:45.76 ID:uF4VirxM0
蝗害起こすのはイナゴじゃない。他の種類のバッタだと何度言われれば
分かるのだろうか。
17 ピューマ(熊本県):2012/08/07(火) 23:10:48.97 ID:6aEkrG2k0
>コーラはこれなしでは、甘味料が底に沈殿して、透明な液体になってしまうのだ。

沈殿させないようにするための物質ってなに?
理系さん教えて
18 ラガマフィン(東京都):2012/08/07(火) 23:10:52.27 ID:13RD0fSW0
逆に甘味料を摂取せずに済んで、コーラは健康的な飲み物になる気がする。
19 ジャガーネコ(北海道):2012/08/07(火) 23:10:58.38 ID:d/UiFEHQ0
コアップガラナ大勝利!
20 カラカル(千葉県):2012/08/07(火) 23:11:39.53 ID:ZocgRmSz0
お茶とコーヒーさえ飲めればどうでもいい。
21 セルカークレックス(山口県):2012/08/07(火) 23:11:44.14 ID:YZETduS50
オランジーナがあればいいわ
22 コーニッシュレック(WiMAX):2012/08/07(火) 23:11:54.05 ID:aqYZxB670
ガラナ派の俺大勝利
23 スフィンクス(兵庫県):2012/08/07(火) 23:12:06.88 ID:jXyZXtrx0
メッコーラも飲めなくなるのか
24 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2012/08/07(火) 23:12:43.37 ID:rT3fjR360
昔、透明なコーラなかったけ?
25 シャム(東京都):2012/08/07(火) 23:12:45.54 ID:VUhtNnVx0
>透明な液体になってしまうのだ。

これではコーラの味がスーダン落ちるな
26 白黒(庭):2012/08/07(火) 23:12:48.64 ID:+We33z+mP
水彩絵具もピンチ
27 ギコ(京都府):2012/08/07(火) 23:13:54.14 ID:Mxe3Ujyp0
透明な液体ってタブクリアか
あれは不評だったからな
28 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2012/08/07(火) 23:14:29.73 ID:Ptac8aGQ0
コーラくらい自炊しろよ
29 しぃ(埼玉県):2012/08/07(火) 23:14:31.47 ID:xYUHq8u40
ドクターペッパーを飲めばいいじゃん
30 シンガプーラ(WiMAX):2012/08/07(火) 23:14:37.22 ID:S7KPdJCH0
透明のコーラ、あっても良くないか?
31 コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 23:14:49.54 ID:9gxQQyso0
アラビアガムだけだったら余裕で作れるだろ
あっても値上げぐらいじゃね?
32 アメリカンショートヘア(東日本):2012/08/07(火) 23:15:20.40 ID:Fgh7yQnB0
透明コーラてタブクリアのことか
鳴り物入りで販売したけど1シーズンも持たなかった
海外じゃ今も売ってるとか
33 ペルシャ(広島県):2012/08/07(火) 23:15:41.03 ID:pxIqSlgp0
別に飲めなくていい
34 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/08/07(火) 23:16:03.94 ID:LyORmAkc0
コーラを透明にするとサイダーになるの
35 三毛(福井県):2012/08/07(火) 23:16:24.51 ID:N0qItaZS0
メッコールがあるじゃないか。
36 チーター(岩手県):2012/08/07(火) 23:16:35.63 ID:c/vVD59y0
もう何年と飲んでない
問題なし
37 ロシアンブルー(dion軍):2012/08/07(火) 23:17:47.84 ID:LuBhX0/e0
コーラン?
38 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/08/07(火) 23:17:59.77 ID:BbUxZwLy0
いよいよジョルトコーラの復活か!(胸熱)
39 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 23:18:16.68 ID:QLuS8LnQ0
日本の暑い夏はラムネか麦茶
40 ソマリ(チベット自治区):2012/08/07(火) 23:18:41.10 ID:OdRzzhqt0
日本の飲料メーカーが独自に作ればいいじゃん
炭酸2倍とかで
41 斑(dion軍):2012/08/07(火) 23:19:24.66 ID:0M9yabgI0
タブクリアでいいよ
42 トラ(dion軍):2012/08/07(火) 23:20:13.58 ID:uWqqQhiX0
コーラ大変だ・・・
43 マヌルネコ(岡山県):2012/08/07(火) 23:20:40.59 ID:8m0dDZ9s0
これコーラ以外は大丈夫なん?
44 ペルシャ(広島県):2012/08/07(火) 23:21:03.88 ID:pxIqSlgp0
>>17
化学系は専門じゃないけど高校の時に習ったコロイド溶液にするような物質じゃないの?
45 イエネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 23:21:22.73 ID:J3FFZ7Xl0
ドクターペッパーでおk
46 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/08/07(火) 23:21:58.48 ID:6yjT9/RO0
三ツ矢サイダーが一番うまい
47 バーミーズ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 23:22:21.70 ID:pkpItitZ0
メントスも売れなくなるのか…
48 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 23:22:30.72 ID:FcytFga50
ファンタが下に沈殿してないから、コーラも大丈夫だろ
49 ギコ(京都府):2012/08/07(火) 23:23:42.62 ID:Mxe3Ujyp0
>>40
ジョルトかなつかしいな
50 アメリカンカール(WiMAX):2012/08/07(火) 23:23:59.98 ID:2zHQ0l0J0
これからはキリンコーラの時代やな
51 ユキヒョウ(福岡県):2012/08/07(火) 23:24:19.42 ID:GHQczeRI0
自分で作ればおk
52 ジャングルキャット(佐賀県):2012/08/07(火) 23:24:38.17 ID:/ha+pkwY0
ラムネかサイダ−でもあれば充分だよ
53 ピクシーボブ(東日本):2012/08/07(火) 23:26:46.21 ID:6hgcouUL0
記事がオカシイ?甘味料が沈殿するのに色素がなくなるのか?は?

透明コーラで良いじゃん?サイダーの様に?
54 ボルネオヤマネコ(大阪府):2012/08/07(火) 23:26:47.29 ID:jB1+ds9d0
、甘味料が底に沈殿して、透明な
液体になってしまうのだ。


最近コンビニで透明なコーラって見かけたけど、これが原因か!!
55 トンキニーズ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 23:27:39.20 ID:I67hqkxeO
琉球コーラ安杉ワロタ
56 スフィンクス(神奈川県):2012/08/07(火) 23:28:25.18 ID:lBuG/EjK0
トクホコーラは大丈夫か?
57 バーミーズ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 23:28:26.02 ID:N6U/CybU0
>>54
それスプライト
58 ターキッシュアンゴラ(愛媛県):2012/08/07(火) 23:28:41.18 ID:ui+38x0W0
イオンのPBコーラがマズ過ぎワロタ
59 ツシマヤマネコ(dion軍):2012/08/07(火) 23:29:02.57 ID:WZGOdrgT0
>>25
ヨルダン(やるじゃん)
60 ヒョウ(大阪府):2012/08/07(火) 23:29:34.44 ID:7NncIaYi0
タブクリア
61 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 23:32:48.51 ID:B4nTeoGM0
コカ・コーラはどうでもいいが
ペプシはちょっと困る
62 コラット(茸):2012/08/07(火) 23:36:47.78 ID:o6A4M+Zt0
いかん!このままでは古賀コーラがメジャーになってしまう
63 イエネコ(四国地方):2012/08/07(火) 23:36:52.70 ID:qv143Iht0
オレのタブクリアを返せ
メロウイエローの復刻とかどうでもいい、タブクリアを今一度
64 ハバナブラウン(福岡県):2012/08/07(火) 23:42:07.67 ID:9XwEV/O/0
サイダーでオケ
65 バーミーズ(家):2012/08/07(火) 23:42:46.82 ID:ZfKZvjHc0
66 ベンガルヤマネコ(愛知県):2012/08/07(火) 23:43:41.76 ID:HD4IOgNO0
>>58
あれ韓国製じゃなかったっけ
韓国製品は嫌韓感情とか抜きにしても口に入れるのは怖いから飲んだこと無いけど
67 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 23:44:13.75 ID:iFq7XzIL0
コーラいかんわ
68 マーブルキャット(チベット自治区):2012/08/07(火) 23:44:27.07 ID:CEwGEOy00
>透明な液体になってしまうのだ。

これではコーラの味がスーダン落ちるな
69 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 23:45:56.78 ID:jxPhFRTC0
ペプシって誰が飲むの?
70 カラカル(石川県):2012/08/07(火) 23:47:19.29 ID:t1ravtpj0
昔 透明なコーラあったよな
コーラ味のスプライトみたいな
71 アメリカンワイヤーヘア(愛媛県):2012/08/07(火) 23:51:38.41 ID:zkMtTTXT0
72 コラット(島根県):2012/08/07(火) 23:56:15.52 ID:fXYTjeKU0
コーラってもともと透明だろ
無色透明ではないだけだ
73 ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2012/08/07(火) 23:57:02.37 ID:/7Lm9XlS0
元々飲まないから特に関心は無いな
74 ベンガル(宮城県):2012/08/07(火) 23:59:16.95 ID:PebvWRXD0
俺死んだ
75 アメリカンワイヤーヘア(北海道):2012/08/08(水) 00:03:00.97 ID:Q4aG+hZO0
「コカ・コーラとペプシコーラ」を「コーラとペプシ」と妙な略し方をする人が嫌だ
76 マーゲイ(大阪府):2012/08/08(水) 00:04:04.16 ID:iWQngmWr0
コーラなんて絶滅おk
77 サビイロネコ(東京都):2012/08/08(水) 00:05:53.16 ID:CpgBX6jX0
>>75
コークとペプシだな
78 マレーヤマネコ(家):2012/08/08(水) 00:06:04.44 ID:N4F0Y6LR0
>>44
知らんなら喋んなカス
79 三毛(福岡県):2012/08/08(水) 00:08:10.64 ID:a0dIe/F10
80 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/08/08(水) 00:09:59.07 ID:6bRP1Edf0
スプライトを売ればいいじゃない
81 アムールヤマネコ(愛知県):2012/08/08(水) 00:13:54.70 ID:kTFnme7l0
スプライトとかで甘味料が沈殿するって話も聞かないから
カラメル色素と甘味料がくっついて沈殿するって事なのかな
じゃあタブクリア復活でいいじゃんって話なんだが
82 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/08/08(水) 00:14:23.60 ID:2MDNqSfZ0
あっと言う間に見なくなったけど、全く甘く無いコーラ結構よかったのに。
甘くなくていいよ。その代わりもっと炭酸強くしてほしい。色も黒である必然性ないし。
83 デボンレックス(関西・北陸):2012/08/08(水) 00:17:59.63 ID:teJOfjw0O
コーラとペプシがなくれば、三ツ矢サイダーとスコールを飲めばいい。
84 ぬこ(福岡県):2012/08/08(水) 00:19:51.24 ID:ta8LS28O0
炭酸水があるからいい
コーラは無くても困らん
85 ラガマフィン(岐阜県):2012/08/08(水) 00:22:48.59 ID:Ru9XoxIs0
どうせ何事もないんだろ、つまらん
86 オセロット(関東・甲信越):2012/08/08(水) 00:23:36.29 ID:E/+PAnrW0
キリンの泡がオススメだけど、売ってる所が減ってきた。

もう製造停止かな…
87 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 00:28:19.80 ID:9jxY0p2A0
CMパンクってペプシコーラからお金もらえるの?
88 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/08/08(水) 00:28:24.21 ID:z1+5HXBK0
チェリオコーラ ( ゚Д゚)ウマーー!!!!!!!!!
89 コラット(神奈川県):2012/08/08(水) 00:35:43.35 ID:tm0JHbAe0
今も2000年代じゃないの?
90 マーブルキャット(鳥取県):2012/08/08(水) 00:56:10.33 ID:vccGQjDj0
ムギ・ジョルト・チェリー・メッコール「コカやペプシなど我ら四天王に比べればまだまだ小物!フハハハハハwww」
91 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 00:57:09.35 ID:YzuVnH4h0
タブクリア復活あるで!
92 ターキッシュアンゴラ(関西・東海):2012/08/08(水) 01:04:00.35 ID:hpjuuU4UO
7UP
93 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/08/08(水) 01:06:44.68 ID:x5Q5XBP/0
タブクリアは一度だけ飲んだけどうがい薬みたいな味で2度と買わんかった
94 茶トラ(山口県):2012/08/08(水) 01:07:01.72 ID:tdcXKr9g0
>通商関係の禁止はすべてのスーダン産の品目に及んでいるが、なんと、アラビアガムは
>除外されているのだ。

糞ワロタ
さすがアメリカ様
95 アンデスネコ(dion軍):2012/08/08(水) 01:07:24.92 ID:JcbePndb0
ぎゅうぎゅうに口のカンが狂った短気のデブがけつようぴに遊びに出んと
アフリカのスーダンに来られペットにヒナをもらった
96 ギコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:09:49.50 ID:FS63c+vR0
むしろ体に良さそうだから透明にしてくれ
97 マーブルキャット(鳥取県):2012/08/08(水) 01:11:16.86 ID:vccGQjDj0
>>93
ラフロイグ好きな俺は飲み会で頼むたびにクセークセー言われて肩身狭いぞ
コーラぐらいでギャアギャア売るせぇな白豚はwシロップでも飲んでろよw
>>95
なんだか漆原教授みたいじゃないか

法定伝染病の語呂合わせだったっけ
>>99
そうそうw
久々に読みたくなった
101 ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 01:18:28.96 ID:i5oWIRg5O
>>25
>>12の後だしのくせに・・・
102 ラグドール(富山県):2012/08/08(水) 01:23:02.27 ID:YB4n2nob0
昔だけど透明なコーラってあったよ
今もどっかにあるかも、透明だけど味はコーラなんだ
103 マーブルキャット(鳥取県):2012/08/08(水) 01:26:57.92 ID:vccGQjDj0
>>99
国試だっけ
104 ヤマネコ(東京都):2012/08/08(水) 01:32:48.31 ID:fkhbuvaF0
コーラ嫌いな俺は無関係だな
105 マンチカン(四国地方):2012/08/08(水) 01:52:27.85 ID:9Edbcddg0
スーダン程度コカコーラで買い取れるだろ、国名をコークとかに変更しろよ
106 アビシニアン(WiMAX):2012/08/08(水) 01:55:28.96 ID:OzPhr+nm0
ジョルトコーラと
サスケを復活させれば良い
107 バリニーズ(神奈川県):2012/08/08(水) 02:03:47.84 ID:VQlJii9s0
コーラの黒ってコールタールじゃないのかよ
108 ウンピョウ(神奈川県):2012/08/08(水) 02:21:21.07 ID:gXMo+7ny0
ノンカフェインで頼む
109 ジャガーネコ(大阪府):2012/08/08(水) 03:23:38.21 ID:DsAkF5oO0
最初にコーラ作った奴って何考えて作ったんだろうな
110 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 03:26:33.18 ID:tb9Ap7rtO
>>102
タブクリアだな
懐かしい
好きでよく飲んでた
111 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 03:26:46.66 ID:TKxB0Lml0
キリンのコーラでいいや
112 オセロット(関西・東海):2012/08/08(水) 03:27:17.62 ID:ilRcIqWL0
へー サイダーあるから別にいい
113 ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/08/08(水) 03:28:46.15 ID:YaR9rRej0
何年ものまないとどうでもいいのに何かのきっかけで飲むと結構中毒性あるなと感じる
というか今も飲んでいる
114 デボンレックス(内モンゴル自治区):2012/08/08(水) 03:29:17.64 ID:3cpHumNbO
>>109
頭痛薬のつもり
115 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/08/08(水) 03:29:45.27 ID:xSj5RSNx0
これが世に言う、第三次世界大戦のキッカケとなるコーラ事変である
116 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/08/08(水) 03:29:56.10 ID:n6aP3+YE0
三ツ矢サイダー飲んでるので別に
117 オセロット(神奈川県):2012/08/08(水) 03:30:12.93 ID:6rg1aK9Q0
118 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/08/08(水) 03:31:33.34 ID:h3hu+GDL0
119 バリニーズ(チベット自治区):2012/08/08(水) 03:32:27.67 ID:4NuX+nGg0
スーダン以外で生産に取り組むことは出来ないのか
120 オセロット(関西・東海):2012/08/08(水) 03:32:47.89 ID:ilRcIqWL0
アメリカ人は何でそんなにコーラ好きなんだろう?
日本のお茶みたいなもんか?
121 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/08/08(水) 03:37:03.59 ID:fcWfE9bX0
毎年ペプシの変なの飲んでいる
今年のスイカ味中々旨い
122 オセロット(やわらか銀行):2012/08/08(水) 03:37:31.27 ID:i17w+OTL0
ガラナの時代が来たか!
123 ジャガランディ(東京都):2012/08/08(水) 03:38:27.46 ID:Oq/dKvda0
コーラなんてどうせ全部石油由来の化学物質から作られてるんだろうと思ってたら
実はそんな天然素材を使っていただなんて感動した
124 オセロット(関西・東海):2012/08/08(水) 03:52:40.93 ID:ilRcIqWL0
中国のさんざしコーラだかもアラビアゴムが入っているのだろうか?
125 ユキヒョウ(大阪府):2012/08/08(水) 03:56:45.43 ID:+rKNNAZp0
コーラが無いなら7UPを飲めばいいじゃない
126 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 04:00:41.06 ID:ZGs5xKw10
コカコーラはどうでもいいがペプシだけは勘弁
127 ユキヒョウ(大阪府):2012/08/08(水) 04:07:06.37 ID:+rKNNAZp0
毒ペを飲めばいいじゃない
128 ベンガル(やわらか銀行):2012/08/08(水) 04:08:03.96 ID:Re+PVqsH0
コーラが無いならファンタを飲めばいいじゃない
129 白(チベット自治区):2012/08/08(水) 04:10:06.24 ID:9EK3RtrZP
ペプシは問題ないんじゃね
期間限定色付きペプシとか売りそうだし
130 斑(WiMAX):2012/08/08(水) 04:11:05.68 ID:9WnJAtzl0
カラメル色素を炭酸砂糖水に入れただけではないんだな
131 バーミーズ(三重県):2012/08/08(水) 04:11:51.50 ID:ynPStsVV0
ペプシブラックは普通に甘味料入ってるのにブラックという名称に違和感がある。
色なら元々黒だし。
132 コドコド(関東・甲信越):2012/08/08(水) 04:18:11.80 ID:OY98sxcaO
イオンのベストプライスのコーラがあるから大丈夫
133 シャム(茸):2012/08/08(水) 04:22:15.64 ID:wN52tuwo0
甘味料を入れなきゃいいだけ
134 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/08/08(水) 04:24:08.21 ID:a9SESh8t0
コーラが無ければサイダーを飲めば良いのよ
フゥォフォッフォー
135 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 04:46:29.70 ID:ZGs5xKw10
あずきペプシ再販しろ
136 ヨーロッパオオヤマネコ(京都府):2012/08/08(水) 05:06:29.55 ID:WVHATnw/0
去年売ってた
ウィルキンソンドライコーラ
また売ってよ・・・。
137 ジョフロイネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 06:03:52.22 ID:A9mQoMS40
ご先祖様は政治的理由で紅茶やめてコーヒーにしたろ
コーラなんてやめて自分とこのオレンジやブドウ使って
ファンタみたいの作ればいいじゃん
138 ペルシャ(チベット自治区):2012/08/08(水) 06:42:57.70 ID:aYCr9WVi0
髪の毛から作るんだよな。誰かソースプリーズ。
139 アンデスネコ(四国地方):2012/08/08(水) 06:45:15.96 ID:oq4aec/2O
ここで 醤油サイダーの出番だ
140 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/08/08(水) 06:48:55.32 ID:CpxaLGxQP
ペプシだけなら我慢できたけど、両方かよ!それは辛いわ
141 サビイロネコ(北海道):2012/08/08(水) 06:50:54.81 ID:AcsD3jgH0
敵性飲料ざまぁ
はちみつレモンの時代が再度来るな
142 マヌルネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 06:53:00.06 ID:xIiIeCHK0
ドクペもやばいの??
死活問題なんだけど
143 パンパスネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 06:54:15.97 ID:pdjdtERDO
代わりにネーポン復活
144 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/08/08(水) 06:55:34.45 ID:Su0YB/aQ0
ファンタはドイツ発祥
145 コドコド(新潟県):2012/08/08(水) 06:58:15.42 ID:WIf/28Sr0
ここで日本人がその沈殿させない新しい物質を開発でもしてみろ
一気にアメリカを抑え込めるぞ
146 カラカル(dion軍):2012/08/08(水) 07:00:09.52 ID:7rWBq3y30
ペプシはいらんな
147 トンキニーズ(関西・東海):2012/08/08(水) 07:02:59.63 ID:O++OKK2GO
コーラは透明がカッコいい
ってキャンペーン張ればバカが釣られるだろ
148 マレーヤマネコ(チベット自治区):2012/08/08(水) 07:03:36.23 ID:QX6ejBwU0
アメリカ人が健康になっちゃうし医療費も減りそうじゃん。
全く困らないだろうに。
149 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 07:04:07.79 ID:X/11XeX00
イナゴ粉にして溶かせばいいじゃん。
150 カナダオオヤマネコ(鹿児島県):2012/08/08(水) 07:06:08.81 ID:NgfaJETS0
ドクペとルートビアを全国展開しろや
151 ジャガランディ(東京都):2012/08/08(水) 07:16:09.81 ID:Um+YAHoz0
コーラ無くてもいいだろ
152 オセロット(やわらか銀行):2012/08/08(水) 07:19:19.35 ID:uyMuKHao0
【レス抽出】
対象スレ:コカ・コーラとペプシコーラが飲めなくなるかも? 原因は、アメリカとスーダンとの関係
キーワード:タブクリア



抽出レス数:9
153 マレーヤマネコ(埼玉県):2012/08/08(水) 07:24:19.03 ID:sFVoIPvL0
>>131
ペプシの仕事とは違和感を売ること
154 キジ白(チベット自治区):2012/08/08(水) 07:43:43.71 ID:wJb0HRtm0
サスケでええやん。
155 ヤマネコ(チベット自治区):2012/08/08(水) 08:22:16.30 ID:lE6bmXiZ0
>>ジョン・ウレク・ルエトは、コカ・コーラのボトルを新聞記者たちの前で振り回しながら、


もはやコントだな…
156 白(芋):2012/08/08(水) 08:22:17.93 ID:d9xyrbIhP
157 白(芋):2012/08/08(水) 08:23:09.53 ID:d9xyrbIhP
>>ジョン・ウレク・ルエトは、コカ・コーラのボトルを新聞記者たちの前で振り回しながら、

>>7
158 コラット(茨城県):2012/08/08(水) 08:24:31.20 ID:Od06Mu/O0
タブ・クリアってもう作ってないの?
159 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/08/08(水) 08:24:33.12 ID:K0xhc/yZ0
おれはサイダーでもいいけど
160 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/08/08(水) 08:27:00.48 ID:0eEUPFkZ0
ジンジャーエールで充分じゃないの…
161 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 08:35:40.96 ID:37ghnsrx0
アバドン様かよ
162 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/08/08(水) 08:41:01.47 ID:A4BUuBxt0
いいよ沈澱しても。TABクリア最高!!!!
163 オセロット(関東・甲信越):2012/08/08(水) 08:44:17.04 ID:/uiITGOf0
スーダン・ボイル
164 三毛(埼玉県):2012/08/08(水) 09:00:44.98 ID:6pBmiaIK0
ドクペとレッドブルの勢力が伸びるとうれしい
165 ラガマフィン(チベット自治区):2012/08/08(水) 09:03:00.14 ID:UxZ2gcki0
コカコーラ戦争でも始めるつもりか?
166 ハバナブラウン(京都府):2012/08/08(水) 09:06:59.84 ID:yBJNCYDy0
というかタブクリアをフリダームコーラって名前にして売ればいいんだよ。

100%スーダンフリーって銘打ってさ。
167 縞三毛(兵庫県):2012/08/08(水) 09:07:07.25 ID:JKkDM5pa0
>>164
ドクペの黒いのも同じ原材料使ってんじゃねーの?
レッドブルは知らんけど(そもそも黄色かったような)
168 ユキヒョウ(東日本):2012/08/08(水) 09:07:31.58 ID:JyOmnlm90
スーダンか。
南スーダンならエボラが・・・・。
169 アメリカンボブテイル(大阪府):2012/08/08(水) 09:15:16.66 ID:4V2ngLnX0
コカコーラ・タブクリア(93年)を再発すれば良い
はい論破
http://www.colawp.com/database/cola.php?cola_id=3
170 アメリカンボブテイル(大阪府):2012/08/08(水) 09:16:41.43 ID:4V2ngLnX0
ドヤ顔リンクしたらタブクリアさんざんガイシュツじゃねえか
恥描いたわオッサンどもめ(怒
171 スナネコ(大分県):2012/08/08(水) 09:22:25.54 ID:bGT0kISW0
透明なコーラ?
もう三ツ矢サイダーでよくね?
172 アビシニアン(東京都):2012/08/08(水) 09:26:32.23 ID:iVeljZhF0
炭酸水にレモンと砂糖でいいよ
173 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/08/08(水) 09:36:27.48 ID:0eEUPFkZ0
>>172
そういえばレモネードってアメリカのドラマにやたら出てくるね
174 ターキッシュバン(愛知県):2012/08/08(水) 09:48:02.68 ID:Kat514cI0
なんか変なものを混ぜているんだな
175 マンクス(愛知県):2012/08/08(水) 09:56:02.61 ID:6vMVCYzf0
>>173
レモネードは子供の夏休みのお小遣い稼ぎの定番なんだよ。ちゃんと役所に
届け出出して、庭先で作って販売するんだって。
子供の時から親しんだ飲みモノなんだよ。
176 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/08/08(水) 10:01:31.84 ID:0eEUPFkZ0
>>175
だったらコーラがなくても困らないはずじゃないの
177 アメリカンカール(福岡県):2012/08/08(水) 10:03:12.81 ID:Knbx1Ewu0
代用コーラとしてドイツで生まれたスプライトさんの時代が始まる
178 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/08/08(水) 10:09:49.69 ID:T2YwsJb90
>25
うむ
179 バーミーズ(やわらか銀行):2012/08/08(水) 10:10:04.03 ID:kSUwdxUP0
コカ・サイダーとペプシサイダーとして売りだせばおk
180 ソマリ(群馬県):2012/08/08(水) 11:22:54.15 ID:B41jc1gB0
メッツコーラがあるじゃない
181 オセロット(大阪府):2012/08/08(水) 13:14:51.21 ID:Kksqi2gC0
>>138
それは帝亜物産のゼブラコーラだ。
182 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/08/08(水) 19:22:45.34 ID:b1JG0AAHO
>>177
節子、それファンタ
183 三毛(福岡県):2012/08/08(水) 20:36:08.88 ID:a0dIe/F10
俺のソウルドリンクであるコーラが無くなるなんて嫌や!!
184 マレーヤマネコ(埼玉県)