馬術ブームくるか!? 馬具メーカー「ニッケ」、注目拡大に期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブリティッシュショートヘア(WiMAX)

馬術のブーム化に期待する「ニッケ」 グループ会社が用具販売
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120807/bsc1208072111015-n1.htm

日本人選手のメダルラッシュが続くロンドン五輪で、馬術競技がひそかに脚光を浴びている。
今大会世界最年長、71歳の法華津寛選手、武田薬品工業元会長を父にもつ武田麗子選手は
ともに予選敗退となったが、杉谷泰造選手は8日の障害飛越・決勝戦に進出する。子会社で馬具・
乗馬用品を手がける毛紡績最大手のニッケは馬術への注目拡大に期待する企業だ。

ニッケグループで馬具・乗馬用品の輸出入を手がけるのが「双洋貿易」(神戸市)。昭和41年の
設立で、平成7年にニッケの完全子会社となった。乗馬用品の輸入・生産・販売の国内最大手で、
乗馬帽子を中心に自社商品を輸出し、海外でも評価されているという。

昨年には、ニッケグループとして日本馬術連盟と公式スポンサー契約を結び、ロンドン五輪にも
鞍(くら)の下に敷き、馬の背中を保護するクッション材「ゼッケン」を各選手に供給している。

国内の乗馬人口は「過去20年間は5万人程度でほとんど変化がない」(ニッケグループ)。富裕層を
中心に安定的な固定客をつかんでいる「ニッチ(隙間)でリッチ」な市場で、双洋貿易の馬具・乗馬
用品部門の年商は約10億円だが、景気の先行き次第では減少も懸念される。

双洋貿易の石村彰英社長は「馬術競技で80年ぶりに日本人選手がメダルを獲得できれば、一気に
関心が高まる」と、杉谷選手から目が離せない。

http://www.sankeibiz.jp/images/news/120807/bsc1208072111015-p1.jpg
双洋貿易の馬具・乗馬用品の直営店「カバロ東京」=東京都世田谷区
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120807/bsc1208072111015-p2.jpg
障害飛越個人の杉谷泰造=グリニッジ公園(共同)
2 エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 21:49:38.27 ID:6ljIopy90
馬術とかどんだけハイソだよ
3 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 21:50:16.90 ID:CyQcwfIP0
ニュー速民ならエルメスだろ。
4 三毛(千葉県):2012/08/07(火) 21:51:08.65 ID:jvXqbXA40
小さなバイキング?
5 チーター(dion軍):2012/08/07(火) 21:51:08.96 ID:84He6kiO0
日本に武田麗子以上の令嬢って存在するのかな?
会社の規模的にも最強な気がする
6 クロアシネコ(鳥取県):2012/08/07(火) 21:52:04.33 ID:ro6PpkH40
馬1匹、安い奴で50万円くらい。
7 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/08/07(火) 21:52:08.49 ID:qAk/3qfU0
体験教室くらいならまだしも
定期的に乗りに行く様な金があるか
8 黒トラ(岩手県):2012/08/07(火) 21:52:22.97 ID:oppIiQTc0
ゴルフ以上に金掛かるんじゃないの
9 デボンレックス(岡山県):2012/08/07(火) 21:52:51.70 ID:gR6RdUiC0
ハミつけられてオエッてならないのかなあ
10 リビアヤマネコ(芋):2012/08/07(火) 21:52:58.29 ID:Qg9Vf4UBP
競馬馬なんてタダでもいいから引き取ってくれと乗馬クラブに引き取らせて
乗馬趣味のやつに高値で売りつける。売れなかったら馬刺行きです。
乗馬クラブ儲け過ぎちゃうか?
11 クロアシネコ(鳥取県):2012/08/07(火) 21:53:56.71 ID:ro6PpkH40
162cm164kgだけど、
乗馬体験コースで馬に乗ったら、馬が一瞬白目を向いて、常に痙攣しながら30分耐えてくれて申し訳ない気持ちになった。
漏れが降りたあとはなぜかその馬だけ馬小屋に帰っていった。
12 スナドリネコ(三重県):2012/08/07(火) 21:54:13.44 ID:2BrC0fZ/0
信長の野望に出てくる西園寺家家臣の人の子孫なのナ>ホケツさん
嫁さんは北条時宗の子孫だとか
13 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/08/07(火) 21:54:26.83 ID:qAk/3qfU0
>>6
いや馬自体は二束三文で買えても
預託料払えんだろう普通の人間には
14 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/08/07(火) 21:54:36.98 ID:pfiHaTSkP
>>11
普通そういう人乗せない
15 ヒマラヤン(東京都):2012/08/07(火) 21:54:56.77 ID:oTpPutFH0
馬じゃなくて女のほうが良いなw
16 シャルトリュー(愛知県):2012/08/07(火) 21:55:45.61 ID:ome6L6iT0
流行るわけないだろ
17 しぃ(京都府):2012/08/07(火) 21:56:13.58 ID:UynCgW2J0
ステ馬
18 ヒョウ(芋):2012/08/07(火) 21:56:29.34 ID:5/Ub/bYe0
成金による記念五輪が流行の兆し
19 マヌルネコ(岡山県):2012/08/07(火) 21:56:43.82 ID:8m0dDZ9s0
来るのは馬肉ブーム
20 クロアシネコ(鳥取県):2012/08/07(火) 21:57:06.62 ID:ro6PpkH40
>>13
え、普通に家で飼えばいいじゃん
ダチョウとか飼ってる人も居るし、ポニーも居るよ
21 セルカークレックス(山口県):2012/08/07(火) 21:57:53.97 ID:YZETduS50
たまたま・ドイツ・麗子さんの結果はよかったの?
22 バーマン(長野県):2012/08/07(火) 21:57:59.73 ID:bxvyYbFf0
>>12
ホケツなのに選手とはこれ如何に
23 ターキッシュバン(埼玉県):2012/08/07(火) 21:58:33.42 ID:eX45BryH0
馬専用道路があるなら買ってもいいな
24 メインクーン(千葉県):2012/08/07(火) 21:59:02.76 ID:DMH0ZcQ+0
馬具って凄い高いよな
まあオーダーの革製品だからしかたないのかもしれんけど
25 リビアヤマネコ(福岡県):2012/08/07(火) 22:06:23.54 ID:UcOGWMIhP
金かかりすぎるだろ
憧れだけじゃできねー
26 白(東京都):2012/08/07(火) 22:08:50.63 ID:K3Rv3iR40
こういう競技は貴族だけでやってろよ
下手に人口増やすと品位が落ちるぞ
27 パンパスネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 22:22:07.44 ID:NLdxuA0H0
乗馬マシーンがあるだろ
28 キジ白(大阪府):2012/08/07(火) 22:25:55.98 ID:K5g1SJZK0
          ,-,_
         ,. '「´-、゙、、
      /   l!´-‐'゙、 ヽ,      __
;─‐‐-┬,'    | /"`:、゙,  ゙、 T''" ̄/
`゙''-、  ゙,i    | ヽ-‐' ゙,   ゙、レ '"
   ``c===== 三 三 Ξィ
     c゙二ニ,ニニェ;;,‐、;;ェェェホ′
     / リ ,イ‐''"・ .  , ・  l 、ヽ
    //i /|   ,、. `"_,.  i ヾヽ
  / / i /i、  ヽ`二' /  ,'| | ヽ,.‐、
☆/ ./ l ,ハ i゙、  ヽニン  ,/!∩_//
 ヽ<_  | | .| | |〕._、,,__,,,. イ,_|,j    }
  ☆ ``゙''-+、!└‐`‐オ´"´ {   ィ'
        (       ,,.>^" ゙}
.        /´、`ス‐-r、‐ィi" ノ   !
        iY'´゙、_人´,入⊂"‐、,._/
    ,.-''",ソ-'´゙、_/、_,.〈    )
  /  7 ヾ、__,ノ、_,ノ,.ン´`^〈"
 /       `''-‐''"´    `、
29 しぃ(富山県):2012/08/07(火) 22:47:30.16 ID:z+q84e8w0
普通、競馬が盛んな国は乗馬も盛んだから、引退後の競走馬にも寿命まで生きる可能性がある。
日本は競馬が底辺の娯楽なせいで乗馬が問題外。重賞クラスの馬でも平気で馬刺になる。
30 ユキヒョウ(茸):2012/08/07(火) 22:56:42.26 ID:9C+RSCKF0
>>13
どうせ買うならアグネスタキオン産駒がいいな
31 シャルトリュー(大阪府):2012/08/07(火) 23:35:10.39 ID:tNSwH9nW0
加古川のバイパス沿いに乗馬クラブかなんかあるな。
肝心の毛織どうしたんだ?
32 エジプシャン・マウ(兵庫県):2012/08/07(火) 23:40:10.86 ID:ugykXARS0
>>31
ニッケは今も絨毯やら作ってるぞ
33 オセロット(宮城県):2012/08/08(水) 01:00:37.39 ID:dHf3YWBB0
「馬上から失礼します」
34 オリエンタル(東京都):2012/08/08(水) 01:23:02.14 ID:60I5jz3L0
小笠原流の弓とセットで講習すれば、武家には流行るぞ
35 マヌルネコ(新潟・東北):2012/08/08(水) 01:24:38.77 ID:Iovpk/gaO
ニッペ?(難聴)
36 デボンレックス(奈良県):2012/08/08(水) 01:24:46.17 ID:b0qwCU280
録画ですら映像見ないけどどうなってんだYO!
37 アビシニアン(千葉県):2012/08/08(水) 01:26:34.67 ID:KTx4LZjp0
ニッケって日本毛織のこと?
38 マーブルキャット(茨城県):2012/08/08(水) 01:26:42.95 ID:sIBsJ1ZU0
マジレスすると
乗馬クラブは金がかかる
毎月3万くらい
その前に装備整える(レンタルも可だけど絶対に買わされる)のに5万くらいかかる
そしてクラブ入会金が20万くらいかかる

金持ってるならやってみると楽しいよ
馬はかわいい(言うこと聞かない奴も沢山いるけどね)
39 スノーシュー(やわらか銀行):2012/08/08(水) 01:27:32.98 ID:ad7BfZQH0
騎手にはやらせんの?
40 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 01:29:05.00 ID:btA7f1+F0
ニッケは輸入専門なのかな?国内で馬具作っているところってあるのかな?
41 スペインオオヤマネコ(千葉県):2012/08/08(水) 01:31:09.17 ID:l78u5OC10
講談なんかじゃ良く出てくる名前だけど
大坪流とかまだ生き残ってるのか?
42 ツシマヤマネコ(SB-iPhone)
>>40
ソメスサドル
あと個人で造ってる人も