【悲報】 ソニーの赤字が246億円に拡大 なんでお前らソニー製品買わないの? 日本人だろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 白黒(埼玉県)

ソニーが2日発表した今4−6月期の連結決算は、最終損益が246億円の赤字となった。
4−6月期の最終赤字は2年連続で、前年の155億円より59%増えた。

売上高は前年同期比1.4%増の1兆5151億円。営業利益は、前年同期より395億円少ない77.2%減の275億円となった。
薄型テレビやAV機器、パソコンなどの民生用機器や半導体など電子部品の販売が低迷したため。

リストラ関連費用の計上は前年同期より54億円少ない18億円にとどまった。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120802/biz12080215370013-n1.htm
2 アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/08/07(火) 13:51:37.63 ID:3EhklQv50
壊れるし
3 イエネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 13:51:53.02 ID:TEZOCFgn0
日本メーカー全滅じゃないか
4 ギコ(東京都):2012/08/07(火) 13:52:02.18 ID:EpfUJHhH0
チョニーじゃないの?
5 斑(東京都):2012/08/07(火) 13:52:39.43 ID:qU8wKYwg0
お前らなんだかんだで日本嫌いだよね
6 ペルシャ(東京都):2012/08/07(火) 13:52:40.46 ID:mj4Pe9Zd0
テレビもラジオもソニーだよ
VAIOは高すぎるから買わない
7 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/08/07(火) 13:53:16.99 ID:DzZnSc140
チョンと組むから
倒産したらしたでサムチョンに吸収されるんだろうな
8 デボンレックス(神奈川県):2012/08/07(火) 13:53:40.81 ID:ZhPq2A8B0
え?
チョン製じゃないの?
9 ピクシーボブ(北海道):2012/08/07(火) 13:53:49.03 ID:Rzal1HiB0
かってる
10 ライオン(WiMAX):2012/08/07(火) 13:54:01.22 ID:sARHoO2y0
数ヶ月前にPSP初めて購入して、抽選キャンペーンがあって応募したら1万円ゲットしたわ
応募の手間のためか、抽選する人が少なかったかもしれんがラッキーだったわー
11 ボルネオヤマネコ(岡山県):2012/08/07(火) 13:54:57.30 ID:n3k30qt/0
タイマーを何度か体験してるから
家電製品ではチョニー避けてる
12 エキゾチックショートヘア(家):2012/08/07(火) 13:55:34.43 ID:KGE925yp0
バイバイ〜
13 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/08/07(火) 13:56:15.63 ID:kHWmtPPQ0
ipodじゃなくてウォークマン買った
どうだ
14 トンキニーズ(福岡県):2012/08/07(火) 13:56:19.58 ID:rlc2pgsF0
Xperia買ったよー
15 ジャガー(WiMAX):2012/08/07(火) 13:56:44.53 ID:8n2HUi2F0
ゴミ作って借金作り出してる馬鹿集団
何もしないニートの方がマシw
16 ペルシャ(神奈川県):2012/08/07(火) 13:57:12.32 ID:oeYOsC6q0
世界に誇る日本の大企業のはずなのに、なんでこうイメージ悪いんだろうな
17 アムールヤマネコ(大阪府):2012/08/07(火) 13:57:52.10 ID:5o3bMCo10
4−6月期は年度初めで物が動きにくく赤字のとこが多い
18 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 13:58:08.34 ID:v5bzeyry0
日本はオワコン
これからは韓国の時代


■2011 日本企業

日立製作所  純利益   2000億円
パナソニック  純利益▲ 7800億円
三菱電機   純利益  1000億円
東芝      純利益   650億円
ソニー     純利益▲ 4566億円
シャープ    純利益▲ 3800億円
富士通     純利益  350億円
NEC      純利益▲ 1000億円
------------------------------
計            ▲1兆3166億円

■2011 韓国企業

サムスン    純利益  9000億円


BGM FIFAワールドカップ公式 韓国応援ソング
KARA - We're With You
http://www.youtube.com/watch?v=XD1LbeOkZPg
Samsung PAVV 3D TV for the promotion of three-dimensional images were taken with
http://livedoor.blogimg.jp/o360/imgs/7/e/7e589c1e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/o360/imgs/3/d/3d606997.jpg

19 白(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 13:58:12.90 ID:H+GpU13I0
気取って高い癖に・・・・・・・・・・・

20 茶トラ(福島県):2012/08/07(火) 13:58:29.07 ID:1fr951hG0
21 アフリカゴールデンキャット(関西地方):2012/08/07(火) 13:58:54.29 ID:eQVtI85G0
tv買った(画質普通満足)
BDプレイヤーも買った(再生できないbd-rあったので不満)
ps-3買った(未だにソフトは0本)
結構買ってるね
22 トンキニーズ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 13:58:57.92 ID:IPj/BYma0
最後に買ったのはVAIOのRだった。
ギガポがなくなりDO VAIOとかいう糞仕様になって、
ソニー製の高画質なハードエンコTVキャプチャボードが
フィリップかなんかのソフトエンコの汚い画質になってて
ソニー製品は2度と買わないと決めた。
23 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/08/07(火) 13:59:26.29 ID:CPuMRK4w0 BE:1674641546-2BP(4130)

欲しいものが出来たらまずソニーがそれを出しているか確認して、あったらそれを買ってる
白物家電などソニーが出してなかったらシャープ

ただしパソコンは必ずMac
でも携帯音楽プレーヤーはウォークマン
この二つは譲れない
24 三毛(WiMAX):2012/08/07(火) 13:59:45.25 ID:SExi6HJt0
iPodの方が性能いいし
25 サバトラ(福岡県):2012/08/07(火) 13:59:45.63 ID:P9NziITF0
だってもうゲームなんてやらないし
家電はシャープばっかりだし縁がない
26 三毛(東京都):2012/08/07(火) 13:59:52.67 ID:sbjpBRLQ0
ソニータイマーなんて入れるからだよw
27 チーター(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 14:00:02.47 ID:hRoAySux0
チョニーってソニ臭い
28 ボブキャット(関東・甲信越):2012/08/07(火) 14:00:14.62 ID:JEcnQFYjO
悪いがDAPはコウォンだ
国内メーカ選べてといわれも犬、パナ、ビクター辺りから
糞ニーと東芝は断固拒否
29 ソマリ(九州地方):2012/08/07(火) 14:00:36.76 ID:B1yAktY9O
チョニーになっちゃったから…
30 イエネコ(関西・東海):2012/08/07(火) 14:00:55.43 ID:+V0ony110
ソニー株32年ぶり安値、一時1000円割れ 時価総額1兆円割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040AG_U2A600C1000000/

2011年度ゲーム関連上場企業30社の決算状況を見る
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120524052/

株価が32年ぶりの安値 全盛期の3分の1に……
やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷
http://biz-journal.jp/2012/05/post_134.html

ソニーとサムスン、米小売業者にテレビの値引き抑制を要求
http://jp.wsj.com/IT/node_447231

「ソニーらしさ」の勘違い
http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2012/05/post-251.php

【コラム】ソニー好きとアップル好きはどう違う?--データから見るペルソナ図鑑[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337324809/

http://www.asahi.com/business/topics/economy/images/TKY201201160659.jpg
31 ソマリ(家):2012/08/07(火) 14:01:07.34 ID:8iqRE3tC0
月収が安過ぎて一流企業のメーカー物なんて買えないわ
32 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/08/07(火) 14:01:13.21 ID:WhY2j0a50
PS3もPSPもVitaもXperiaも買ったよ
33 ヒョウ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 14:01:37.20 ID:VGNJ11l90
>>1
169 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 01:33:05.13 ID:kAzayKFy [2/13]
そういえば裏情報だがニュー速でスレ立ててる埼玉はJINでウイグルははちま寄稿な
34 シャム(東京都):2012/08/07(火) 14:02:24.08 ID:C9AYfwqf0
日本人全体の給料が高すぎるんだろ。
そのうちこういう大手でも40歳の平均年収400万とかそういう時代になるんだろうな。
35 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/08/07(火) 14:03:29.09 ID:CPxG75Jx0
出井を処刑しないと反省したとは言えないだろ。
36 パンパスネコ(関西地方):2012/08/07(火) 14:03:31.60 ID:8G7fMG0O0
PS3海外で今年も値下げしたんでしょ?
日本でもしてくれよ、そしたら買うからさー
37 アメリカンボブテイル(千葉県):2012/08/07(火) 14:03:53.77 ID:Gk6Yjpw00
結構買ってるな
つーか日本人が多少買ったところで
円高が解消しないとみんな死ぬ
政府のバランス感覚が悪いとしか
38 エキゾチックショートヘア(長野県):2012/08/07(火) 14:04:25.15 ID:xtLciptQ0
だってソニーってもう日本企業じゃないじゃん
外資比率4割だし、トップは毛唐だし

政治家みたいに言い訳ばっかりで、
マトモな製品とサービス提供出来ない企業に用は無い
39 イエネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 14:04:35.83 ID:TEZOCFgn0
>>34
給料もだけど、何より福利厚生 企業年金がネック
人件費高すぎて正規雇用も増えない
40 アムールヤマネコ(大阪府):2012/08/07(火) 14:04:49.56 ID:5o3bMCo10
>>22
俺はいまだにRA使ってるよ
CPU周波数が3G越えてるのでCOREi7と比べても体感速度に遜色がないのら
41 イエネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 14:05:30.81 ID:TEZOCFgn0
>>38
俺は未だに日産さえも日本メーカーだと思ってるよ
42 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2012/08/07(火) 14:06:35.83 ID:TDqeMpuZ0
そう言えば最後に買ったSONY製品て十年以上前に買ったVAIO505だったな。
あれもクソすぎてソッコーThinkPadに乗り換えたは。ノイズキャンセリングヘッドホンもSONY買わずにBOSE買った。
43 ラ・パーマ(千葉県):2012/08/07(火) 14:07:45.20 ID:VaxtZUOQ0
HMZ-T1 は久しぶりにソニーやるじゃんって思った
44 ボンベイ(滋賀県):2012/08/07(火) 14:09:08.73 ID:7HBowHQL0
>>43
尼のキャンペーンでVITA買ったよ
信者だしw
45 ジャガー(兵庫県):2012/08/07(火) 14:09:09.29 ID:jAyunK9W0
儲かってないのに給料が高いからでしょ
利益相応の給料にすれば黒字だよ
46 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/08/07(火) 14:09:16.86 ID:ohvVI6G+0
ラジオとマイクはソニー製しか買ってないよ
47 パンパスネコ(大阪府):2012/08/07(火) 14:09:33.31 ID:erNBx+lj0
日本製を買う金がない。
48 ペルシャ(東日本):2012/08/07(火) 14:09:40.87 ID:oXvsR1GP0
XperiaちゃんなんてGALAXYに勝ってる部分が液晶の綺麗さ()とかカメラの画質()とかデザインとかだけなんだもん。
arc使ってるけど、Xperiaってメモリ超少ないから空き容量低下警告が絶えず表示されるとか
肝心要のとこがしょぼいのは致命的。今回のGXもs3の二分の一なんだろ?
49 ボンベイ(滋賀県):2012/08/07(火) 14:11:30.64 ID:7HBowHQL0
>>48
銀河ちゃんは冬場にはカイロの代わりにもなるしいいよね
50 ヒマラヤン(北海道):2012/08/07(火) 14:11:35.83 ID:KPBo+pGT0
ソニーが何を売っているのかよくわからない
51 ウンピョウ(愛知県):2012/08/07(火) 14:11:41.39 ID:SVpW8h4x0
安い部品使ってコストダウンしてるのにそこそこの値段で売るから却ってブランドに傷がついた
52 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/08/07(火) 14:12:24.03 ID:ohvVI6G+0
>>23
> 白物家電などソニーが出してなかったらシャープ

おいおいおいお
ソニーの冷蔵庫とかソニーの洗濯機とかソニーのエアコンとか出てたら買うの?
あり得ないだろ

白物家電は買い換えサイクルが長いから信頼性が大事なんやで
53 ラガマフィン(dion軍):2012/08/07(火) 14:13:27.49 ID:9ynQyuQx0
VitaをXperia Playと統合して売っちゃえよ
54 リビアヤマネコ(オーストラリア):2012/08/07(火) 14:13:31.88 ID:QDf6jI+ZP
純粋にソニー製品の魅力が無くなってきた。
細かいところでケチケチしすぎ。
55 エキゾチックショートヘア(長野県):2012/08/07(火) 14:14:30.41 ID:xtLciptQ0
>>46
辛うじて残ってるかつてのソニーの良心というか、残りカスだよな
56 デボンレックス(SB-iPhone):2012/08/07(火) 14:15:26.07 ID:iKQJi+Kqi
せっかくHMZ-T1買ってやろうとずっと待ってたのに、品薄で全然手に入らないし、挙句のはて予約中止になるわ、店頭で買えるメド無いわで、買う気無くした。

売る気あんのか?

ここまで待たされたらフルHDになるだろうモデルチェンジ待つわ、クソ。
57 ボンベイ(滋賀県):2012/08/07(火) 14:16:30.55 ID:7HBowHQL0
>>56
AVしか見たことないけど大迫力だよ
フルHDになる必要性を感じなかった
58 コラット(東京都):2012/08/07(火) 14:16:42.01 ID:mG58rFX+0
>>56
もう普通に買えるぞ
俺は先週買った。すごい満足
59 マンクス(チベット自治区):2012/08/07(火) 14:17:01.34 ID:25skPkVg0
品質の良いものを作ったら買うよ。学習リモコンは良いらしいので買うかもしれない。
後はあまり良いという話を聞かないので買う予定なし
60 ペルシャ(四国地方):2012/08/07(火) 14:17:10.65 ID:0hkfW0Qc0
一度大きいモノを買って痛い目を見ると
二度とそのメーカーの製品は買わなくなるのよね
61 斑(奈良県):2012/08/07(火) 14:18:40.67 ID:YMeYHj3Q0
ソニーはすぐ壊れるから嫌いだったけど
Xperiaはわりと気に入った
62 デボンレックス(関東・甲信越):2012/08/07(火) 14:18:58.78 ID:aJr0X/uXO
デフレ反対
63 イエネコ(九州地方):2012/08/07(火) 14:19:10.89 ID:5RjQUcXp0
そういえば最近、ウォークマン買ったな〜
64 白(やわらか銀行):2012/08/07(火) 14:19:15.49 ID:K1VOYRXs0
社長からして日本人じゃないし
65 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/08/07(火) 14:19:36.64 ID:WFuypPJy0
ソニー製品は、すぐ古巣ユーザーを見捨てるから嫌。

ギガポケの番組表をカラーにするだけなのに、大してスペック差のない夏モデルのユーザーは見捨てて、冬モデルのユーザーからのみとか、PS3のプレイメモリースタジオも新製品購入ユーザーだけ無料にしたりとか。

あとVAIOのディスプレイがスリープから復帰した時に、明るさ調整が出来なくなるバグの報告して、確認しましたって返答あったけど結局、改善されないままだったり。
66 シンガプーラ(東京都):2012/08/07(火) 14:19:41.04 ID:JzmQFWXF0
おかしいな。買ってんだけどな。
67 アムールヤマネコ(大阪府):2012/08/07(火) 14:20:29.72 ID:5o3bMCo10
>>60
俺はそれがシャープの液晶ビューカムだったわ
まぁ出始めの製品を買えばいろいろあるのは仕方ないのかもしれんが・・
68 サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 14:21:55.08 ID:4zGMHKdY0
ソニーは保証期間内で壊れても難癖付けて直して貰えないイメージがあるよな
69 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/08/07(火) 14:22:07.78 ID:GYdI+ABq0
社員や関連会社の人間が買ってた分をリストラしちゃったんだろw
3万人もリストラすればそりゃ影響も出るだろw
70 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/08/07(火) 14:22:20.08 ID:ISIYhQDa0
欠陥品売りつけるからおことわり
71 黒(静岡県):2012/08/07(火) 14:22:52.51 ID:GduAR2uL0
俺テレビ BD ウォークマンZ etc.

ここ3ヵ月でかったよ
72 ヒマラヤン(千葉県):2012/08/07(火) 14:22:56.79 ID:c0X3V1cn0
>売上高は前年同期比1.4%増の1兆5151億円
>薄型テレビやAV機器、パソコンなどの民生用機器や半導体など電子部品の販売が低迷したため。
これってつまり電子部品の利幅が良いってこと?
73 ライオン(東京都):2012/08/07(火) 14:23:11.14 ID:DoiBb+T90
国も認めた売国企業だし
74 エキゾチックショートヘア(長野県):2012/08/07(火) 14:23:33.33 ID:xtLciptQ0
ソニーの8ミリビデオ、VHSデッキ、DVDレコーダー、デジカメと買ったが、
どれもこれも1年で本当に故障した

家に壊れずに残ってるソニー製品は、ソニータイマーと揶揄されるずっと前の時代の
ハイバンドベータのデッキとかブラウン管テレビだけ
75 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/08/07(火) 14:25:16.11 ID:t3zMAshH0
以前、テレビと携帯が買ってちょうど1年で壊れてから選ばなくなった
76 リビアヤマネコ(北海道):2012/08/07(火) 14:25:59.04 ID:MQSxeCh00
日本製はダサい
77 猫又(大阪府):2012/08/07(火) 14:26:35.54 ID:bOSKUJJ/0
買う買わない以前にまずはステマやめろ
78 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/08/07(火) 14:27:42.99 ID:ohvVI6G+0
>>68
おれはバイオ保証期間内でHDD障害あったけど無料で直してもらったよ
サポートとほとんどケンカしそうだったけどな
初期化は有料ですとかキチガイなこと言うし
初期化できないから修理依頼しとるんじゃボケ
79 バーミーズ(家):2012/08/07(火) 14:27:56.49 ID:u2hEeVcV0
考えたらソニー製品なんて10年くらい買ってないわ
80 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/08/07(火) 14:28:35.07 ID:vB2iIOFv0
スマホもデジカメもビデオカメラもゲーム機もSONYばっかだわ
逆にSONY製品買わない奴って何なの?貧乏人?
81 カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 14:29:19.36 ID:j0Eh2GBw0
ノイズキャンセリングのヘッドフォンがSonyだな。
音はなんか不自然で良くないが、値段はリーズナブル。
いまのところタイマーは発動してない。
82 チーター(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 14:29:35.68 ID:hRoAySux0
思えば携帯のダサさからソニーの衰退が始まってたね
83 コラット(埼玉県):2012/08/07(火) 14:30:16.78 ID:xx1dThhH0
RX100買ったぞ。ブルーレイ2台もテレビ2台もパソコンもSONYだぞ。
84 ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/08/07(火) 14:31:02.39 ID:3tn7YMh/0
日本の家電メーカーやばすぎ
85 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/08/07(火) 14:32:46.04 ID:t3zMAshH0
>>81
タイマーが壊れている不良品を掴まされたのか
86 マンクス(チベット自治区):2012/08/07(火) 14:33:46.75 ID:25skPkVg0
品質が良いとかサービスが良いとか目新しい商品を開発するとかのセールスポイントが
何一つないのが問題だな。高くてサービスが悪く壊れやすいじゃ、そりゃ買わないわ。
87 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 14:34:12.92 ID:EzKV6/dAP
>>82
ジョグキー使いやすかったじゃん
88 エキゾチックショートヘア(長野県):2012/08/07(火) 14:34:30.37 ID:xtLciptQ0
>>82
歴代MP3タイプウォークマンの安っぽいデザインもかなり酷い
ライバルのiPodが宝飾品並みの美的感覚でデザインしてる所に
プラスチックバリバリの安物デザインぶつけて来るあたり
正気とは思えなかった
89 ペルシャ(東日本):2012/08/07(火) 14:34:38.02 ID:oXvsR1GP0
>>49
別にサムスンを誉めちぎってるわけじゃねーからお前こそGALAXYみたく熱くなるなよw
ソニー信者がサムスン嫌いなのは解るけどさ。
正直Xperiaには頑張って欲しいが、OSアップデートというビッグウェーブにも乗らせて貰えなかったし、
なにかと冷遇される立場にある既存ユーザーは次もXperia、ってあんまり思わんのでは。信者はどう考えてんの
90 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 14:35:22.59 ID:v5bzeyry0
日本はオワコン
これからは韓国の時代


■2011 日本企業

日立製作所  純利益   2000億円
パナソニック  純利益▲ 7800億円
三菱電機   純利益  1000億円
東芝      純利益   650億円
ソニー     純利益▲ 4566億円
シャープ    純利益▲ 3800億円
富士通     純利益  350億円
NEC      純利益▲ 1000億円
------------------------------
計            ▲1兆3166億円

■2011 韓国企業

サムスン    純利益  9000億円


BGM FIFAワールドカップ公式 韓国応援ソング
KARA - We're With You
http://www.youtube.com/watch?v=XD1LbeOkZPg
Samsung PAVV 3D TV for the promotion of three-dimensional images were taken with
http://livedoor.blogimg.jp/o360/imgs/7/e/7e589c1e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/o360/imgs/3/d/3d606997.jpg
91 三毛(やわらか銀行):2012/08/07(火) 14:36:12.94 ID:mHmWfVS60
絶好調の時は小売を泣かせる企業とちゃうの?
92 アムールヤマネコ(大阪府):2012/08/07(火) 14:37:00.78 ID:5o3bMCo10
製品は悪くないと思うし斬新なのもある
シリーズ名忘れたが異様に高い製品群を出したあたりから嫌われ始めたかも
あと在日やサムチョン工作員の攻撃
93 セルカークレックス(茸):2012/08/07(火) 14:37:11.24 ID:+Za9ZYC70
タイマーの意味勘違いしてる奴多くね
94 カラカル(千葉県):2012/08/07(火) 14:39:02.55 ID:ZocgRmSz0
ソニータイマーって普通に造語だろw
95 コドコド(dion軍):2012/08/07(火) 14:39:12.45 ID:dYJBviLY0
そう云えばソニーの製品なんてプレステ2を買ったのが最後かな。
96 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/08/07(火) 14:41:08.19 ID:CPuMRK4w0
>>52
ソニーのエアコンなら面白い機能がついてそうだから少し欲しい
でも冷蔵庫や洗濯機はさすがにお断りだな
なければ日常生活に支障をきたすもので新規参入のメーカーはお断りする
97 コラット(北海道):2012/08/07(火) 14:41:30.19 ID:4Jc13sK70
台湾パネルのうちにブラビアF1の46インチ買ったよ
あと2台はシャープの42インチと東芝の32インチ。
98 白黒(catv?):2012/08/07(火) 14:41:39.30 ID:FBIXxQPYP
チョンに液晶技術売ったのソニーだろ
シャープ社員は一生恨んでもいい
99 白(やわらか銀行):2012/08/07(火) 14:42:11.75 ID:VJkUR9ch0
香水瓶ウォークマン出せやあああああああああああああ
100 バーミーズ(家):2012/08/07(火) 14:44:19.02 ID:u2hEeVcV0
大学の就職説明会に来てたソニーのデザイナーがMacBook持参してヘラヘラしてたわ
101 白黒(東京都):2012/08/07(火) 14:46:08.49 ID:qR0ZqbiAP
あほみたいに高くてもいいから尖った製品出して欲しい
HMZ-T1も馬鹿売れしてるし
102 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/08/07(火) 14:47:05.23 ID:CPuMRK4w0
>>89
ビッグウェーブに乗らせなかったのはドコモなどの通信事業者だろ
外国だとXperiaはシングルコアモデルでも普通に4.0.4にアップデートされてる
むしろソニーはスマホ業界ではアップデートを頻繁にしてるほうだと思うが
103 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/08/07(火) 14:48:00.91 ID:F+lZ8+vJ0
>>1
たった? 危機なんて0が足りねーよ
104 スフィンクス(東京都):2012/08/07(火) 14:48:12.63 ID:zKpGGqA50
サムソンの方が格好いいし性能いいから
105 ハバナブラウン(兵庫県):2012/08/07(火) 14:48:22.95 ID:H0AOeEPz0
ゲームは任天堂
家電はパナ
スマホは林檎でいい
ソニーでなければダメな製品が無い
106 ボンベイ(滋賀県):2012/08/07(火) 14:49:03.74 ID:7HBowHQL0
>>89
チョンが釣れたw
107 バーマン(岐阜県):2012/08/07(火) 14:50:08.20 ID:IDW2iWwa0
シャープやソニーが業績悪化して喜んでるチョンが多くて困る
108 アンデスネコ(関東地方):2012/08/07(火) 14:50:51.41 ID:n+ag31zEO
初期不良なのに修理が有償
性能悪くて値段が高い
有言実行しない
ぼったくり独自規格

「酒は白鹿、来期は黒字化」
109 ハバナブラウン(東京都):2012/08/07(火) 14:52:02.92 ID:UJow0imr0
VAIO_Cの安売りおいしかったれす。
110 エキゾチックショートヘア(やわらか銀行):2012/08/07(火) 14:52:32.33 ID:dUlNZQ+10
次の液晶テレビはブラビアにするわ
111 しぃ(チベット自治区):2012/08/07(火) 14:53:44.70 ID:SykugskZ0
デフレで日本全体が死へ進んでるのがわからんのかね。
112 バーマン(関東・甲信越):2012/08/07(火) 14:55:17.29 ID:UV6dlbLHO
最後に買ったソニー製品はPSPか
結構前だな
113 スペインオオヤマネコ(山形県):2012/08/07(火) 14:55:25.79 ID:jWmOo2o20
俺はナショナリストでもなんでもないからアジア勢に比べて安いわけでもなけりゃ
面白いギミックがあるわけでもない製品に金落とす気は無いんだよ
114 リビアヤマネコ(静岡県):2012/08/07(火) 14:55:53.00 ID:ghOeXw4/P

お前らのジャパンバッシング好きだもんなwww
115 ペルシャ(東日本):2012/08/07(火) 14:58:05.97 ID:oXvsR1GP0
>>106
お、おう
116 スミロドン(大阪府):2012/08/07(火) 14:58:59.28 ID:0U8gP1Dg0
ソニーじゃなくても、性能良くてデザイン良いのいっぱいあるしね
無駄に高いソニーの買う理由がない
117 ユキヒョウ(家):2012/08/07(火) 15:01:08.78 ID:8MrVcJD40
ちょっと前までサムソンと提携したソニーはチョンだと言っていなかったか?
118 アンデスネコ(東海地方):2012/08/07(火) 15:01:27.03 ID:OjWJOCdRO
高いからだろ
コスパ悪過ぎる
119 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/08/07(火) 15:02:33.19 ID:erf3Wicf0
>>104
うわ!恥ずかしい
120 ハバナブラウン(大阪府):2012/08/07(火) 15:06:53.12 ID:ywKLh5IR0
韓国の会社の物は買わない主義なんだ
121 サバトラ(千葉県):2012/08/07(火) 15:07:14.43 ID:7OrkTTv00
2002年製の25型ブラウン管テレビが壊れないんだよ
122 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 15:15:42.80 ID:bYsynaagO
シャープか松下か台湾製品だな
ソニーはゲーム機以外は最近買ってないな
123 ジョフロイネコ(家):2012/08/07(火) 15:17:54.95 ID:EJc0hh/f0
よく見ると意外とうちにはsony製品あるわ
BRAVIA、BDレコーダー、PS3、vaioのノートPC、Xperia、モニターヘッドホン
PS3は初期60GB型だけど、まだ壊れてない
124 ボンベイ(台湾):2012/08/07(火) 15:22:06.21 ID:LUR8ViQi0
PS2以降SONY以外のゲーム機買ったこと無い真性GKですが・・・
125 三毛(チベット自治区):2012/08/07(火) 15:24:36.65 ID:gxvxRN750
大企業はすげーよな
何百、何千億って赤字出しても銀行が相手にしてくれるもんな
俺の会社なんてたかだか500万で生きも絶え絶えだよ
126 ロシアンブルー(空):2012/08/07(火) 15:25:35.57 ID:+qcXrRlg0
ダサいデザインでヲタク向けだから
127 アメリカンカール(宮城県):2012/08/07(火) 15:30:20.66 ID:BnDIAPz00
社名をアイワにしたらどうなるか・・・?
128 デボンレックス(SB-iPhone):2012/08/07(火) 15:35:31.84 ID:3chlCl7Ri
野田政権憤死を好感してソニー株上げてるぞ
あと5円円安だと、黒字だからな
やはり野田ブタが製造業を破壊してるんだってみんな理解してるんだな
129 セルカークレックス(茸):2012/08/07(火) 15:35:40.96 ID:+Za9ZYC70
最近買ったのはサイバーショットとVAIOあと糞ペリア
130 オセロット(大阪府):2012/08/07(火) 15:36:09.43 ID:Sm/ChyMR0
Vitaで許してくれよ
起動すらしてないんだぞ・・・
131 オリエンタル(長野県):2012/08/07(火) 15:36:38.00 ID:re+8bDmt0
 ガラクタを売って市場で品質テストをし、1年後にSONYタイマーが発動されて故障すれば、保障期間を
1日過ぎただけでも「修理代」名目で系列のソニーサービスにお金を落とさせる。それが、SONYのやり口。

 そんなメーカの商品なんて一度騙されれば、二度と買いません。
今の、下朝鮮の三星社と同じ汚いやり口。
132 しぃ(西日本):2012/08/07(火) 15:37:59.31 ID:bOP6kI3J0
ブラビアとBDプレイヤーとウォークマン買ったよ
1年経つけどまだ大丈夫だよ
133 スノーシュー(家):2012/08/07(火) 15:38:46.74 ID:LLVmgEVF0
保証期間一日でもすぎりゃ金とんのは当たり前だろwwww
134 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 15:40:07.79 ID:EzKV6/dAP
買いたくない ってか買ってない人だけが1年で壊れるみたいだね
135 キジトラ(東京都):2012/08/07(火) 15:41:31.07 ID:HDawpS4Q0
>>20
カナルに押されて見なくなったね
136 ボンベイ(広島県):2012/08/07(火) 15:42:18.91 ID:JfwBgPlS0
ヘッドホンとPS2しかないや・・・昔はいっぱい持ってたのにね
137 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 15:43:52.40 ID:wAhBSAYOO
実体験だけど、壊れやすいからな。
ソニーかパナソニックどちらかというならパナソニックの家電買う。
個人的には三洋の件や社会的弱者のホームレス襲撃のDQNを採用した件があって、パナソニックは好きじゃないんだけど。
138 ボブキャット(関東・甲信越):2012/08/07(火) 15:44:27.08 ID:+4rYLKk+O
しかし毎度独自規格連呼厨が湧くが
どんな独自規格があるかって聞いても答えられないんだよな
139 ペルシャ(長崎県):2012/08/07(火) 15:44:42.89 ID:gtEwRdbq0
Rollyの後継を急げ
140 縞三毛(北海道):2012/08/07(火) 15:46:03.50 ID:Ak8Jn/IF0
40インチで4K2K解像度で有機ELかSLEDのモニター早く出してくれよ
141 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2012/08/07(火) 15:47:08.96 ID:OrOtyNK10
「日本が飽和状態」なのに、規模を縮小しないから。
142 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/08/07(火) 15:48:55.87 ID:CPuMRK4w0 BE:1465311637-2BP(4130)

AIBOの新型まだ?
あれは本当に欲しかった
143 マーブルキャット(三重県):2012/08/07(火) 15:49:26.76 ID:ws0rrdyp0
・壊れる
・なんでも独自規格
そりゃ買わないだろ
144 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 15:51:20.34 ID:TvN+Sj5p0
高いから
145 ペルシャ(長崎県):2012/08/07(火) 15:51:40.72 ID:gtEwRdbq0
いまだに条件反射のごとくタイマーってレスあるのかよ
146 サーバル(WiMAX):2012/08/07(火) 15:52:08.98 ID:3b0qr3o60
むしろ今の方がソニー製品買ってるけどなぁ
xperia acroHD
vaio z
sonytablets
147 ギコ(神奈川県):2012/08/07(火) 15:52:46.20 ID:zz2b0U3O0
そんなにぽlこぽこ買えるわけないだろ
148 アジアゴールデンキャット(石川県):2012/08/07(火) 15:55:01.03 ID:eaBs6aC70
ソニーの規模で246億って騒ぐほどじゃないだろ
149 ジャガーネコ(京都府):2012/08/07(火) 15:57:08.84 ID:WrJwxKMy0
オールジャパンで
パナソニーダメモリ#
150 スナネコ(禿):2012/08/07(火) 15:59:29.79 ID:j4/c109A0
落ち目同士でシャープと合併したら?
151 キジトラ(東京都):2012/08/07(火) 16:02:44.39 ID:HDawpS4Q0
>>48
RAM2GBは現状では一部の人以外には過剰スペック。
arcの512MBについてはdocomoやauの罪が重いから。
欧米ならプレインストールアプリも少なめでRAMのフリーエリアもそれなりにあったけど、docomoやauがそこに糞みたいなあぷりを追加して、削除も停止も出来なくしてきた。
おかげでRAMのフリーエリアが大幅に減って、あちこちでメモリー不足が原因のトラブルを招いた。
152 チーター(やわらか銀行):2012/08/07(火) 16:05:14.15 ID:ymRzGtmI0
この程度の赤字なら円高のせいじゃん
153 キジトラ(東京都):2012/08/07(火) 16:12:12.66 ID:HDawpS4Q0
>>88
でも中身はiPodのほうが酷かった。
音が割れるとか、iPhone3GSになってもBluetoothで聴いたらノイズのりまくりとか、設計の雑さもさることながら、みんなラップとかしか聴いてなくて気にしないんだろうなと思った。
154 ギコ(WiMAX):2012/08/07(火) 16:23:12.43 ID:dPrWz5WE0
>>150
ソープ
155 ウンピョウ(東京都):2012/08/07(火) 16:25:22.00 ID:DAo8g9gS0
SONYのカメラとレンズは買いまくってるぞ。あとブルーレイレコーダーも。
ゲーム機は興味無いのでごめんなさい。
156 イエネコ(大阪府):2012/08/07(火) 16:25:57.20 ID:Faa2K0U50
ギャラクシータブ買ったよ
157 マーブルキャット(チベット自治区):2012/08/07(火) 16:27:41.85 ID:epFWu05T0
iPod出て以降、周回遅れでappleの後追いしかできないダメ企業だからな
なんで買わないって言われても、買いたい物が全く無い
158 黒トラ(チベット自治区):2012/08/07(火) 16:30:31.91 ID:IgFeITgX0
ドラクエ対応USBメモリとか売ってるのみて悲しくなった。
159 マンクス(長野県):2012/08/07(火) 16:45:33.81 ID:nxnZ9WeK0
なにが透過ミラーだ死ねよ
ミノルタ時代から使ってきたけどあれで見限ったわ
160 セルカークレックス(茸):2012/08/07(火) 16:45:57.52 ID:+Za9ZYC70
独自規格いってる奴は割と古い製品で時間が止まってる気がする
161 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/08/07(火) 16:50:59.44 ID:1GQjwSrW0
>>45
固定費削減くらいではどうにもならないレベル
162 黒トラ(兵庫県):2012/08/07(火) 16:54:19.98 ID:XeHIe0d/0
パソコン、ビデオカメラ1年ぐらいで壊れた(´・ω・`) もう買わねぇよ
163 黒トラ(埼玉県):2012/08/07(火) 16:55:02.79 ID:+XYngDUe0
>>123
PS2以外の全てSONY製品が壊れた事があるwww
大昔の話だけどMDウォークマンなんて3回ぐらい買い換えたもん
だからPCには一切手を出さなかった
164 アフリカゴールデンキャット(岩手県):2012/08/07(火) 16:58:01.52 ID:j1Hlgeuj0
>>18
韓国製品とかよく電化製品の引き合いに出されるメーカーだけど、それ本当なの?
俺の回りは倹約家ばっかだけど電化製品はみんな国内メーカーしか買わないよ
どの層に売れてるのか不思議でならないし、サムスンとかメーカー見たこと無いんだけど
何作ってる会社なの?
165 ユキヒョウ(東日本):2012/08/07(火) 16:59:51.27 ID:qIggdAGO0
元ソニー社員で、知り合いがまだソニーにいるはず。TV部門に。
可哀想に・・・・・
166 ヨーロッパヤマネコ(京都府):2012/08/07(火) 17:03:13.48 ID:kSGFLmAT0
別にソニーだから買わないとかじゃなく
物欲を押さえてるだけwww
金さえあれば欲しい物いっぱいあるよwww
167 コドコド(四国地方):2012/08/07(火) 17:04:47.18 ID:m1yiBP8dO
iTunesを取るかXアプリを取るかで決まる
168 ユキヒョウ(東日本):2012/08/07(火) 17:05:36.26 ID:qIggdAGO0
ああ、いまxアプリでリッピングしたCD聞いてるわ。
169 バーミーズ(関東地方):2012/08/07(火) 17:07:55.73 ID:YR5WarJHO
後発でwktkしない商品なのに独自規格
170 ヒマラヤン(西日本):2012/08/07(火) 17:09:05.51 ID:XhluDf9m0
PS3はなんだかんだ言って満足してる
171 ジャガランディ(埼玉県):2012/08/07(火) 17:10:26.32 ID:ynyBJvLg0
PS3は本体5000円以内でおまけとしてソフト3本付きなら買うかも
172 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 17:11:12.83 ID:7GfNt1jUO
ソニーは在日企業じゃん
日本人だからこそソニー製品を買わないんだよ
173 ボブキャット(関東・甲信越):2012/08/07(火) 17:12:15.59 ID:+4rYLKk+O
そんなにソニータイマーが正確ならソニーストアで
修理代肩代わりで潰れるわな
174 ヒマラヤン(dion軍):2012/08/07(火) 17:13:30.60 ID:+mi9mXQ80
給料が安い
  ↓
製品買わない
  ↓
企業の赤字拡大
  ↓
給料が更に安くなる
  ↓
おまけに増税
  ↓
恐慌になる
175 ラガマフィン(福岡県):2012/08/07(火) 17:14:38.11 ID:eJU3wz/Q0
Sonyはそろそろ路線変更すべき
アホみたいに商品を出すんじゃなくて年に一回各製品一種類で高性能商品を出せよ
ブランド力をあげろ
176 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 17:15:24.25 ID:rm+JUYak0
デジカメとジョギング用のウォークマン持ってるぞ。

でも一昔前はテレビもビデオもオーディオもsonyで、その他にもPSとかVaioとか
白物家電以外はみんなsonyだった気がするなー。
177 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 17:17:55.84 ID:OTao6Qke0
ステマが酷過ぎて
今は下請けに作らせて自社開発してないやん

家電の広告代理店じゃん
178 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/08/07(火) 17:18:21.12 ID:UKKoLxv60
日本でぼったくる精神がきにいらない
179 白(福岡県):2012/08/07(火) 17:20:52.33 ID:3ula9Iw60
日本メーカーに元気が無いのは事実だけど
とりもなおさず一番の癌は白川だろ
別に極端に円安に振れというわけじゃない
適正な為替に持って行く努力の欠片くらい見せろよ
180 ヨーロッパヤマネコ(兵庫県):2012/08/07(火) 17:23:44.83 ID:Y3lVzJsM0
シャープとソニーが合併したら、つぶれる会社が1社になってお得
181 マンクス(新潟県):2012/08/07(火) 17:24:17.90 ID:N+6aqkG60
どこも赤字ばっかですよ
182 イエネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 17:25:10.91 ID:TEZOCFgn0
最近アンチソニーが在日に見えて仕方ない
183 バーミーズ(関東地方):2012/08/07(火) 17:25:41.43 ID:YR5WarJHO
DSC-U10みたいなwktkする物の正統進化が欲しい。
184 ジャガーネコ(茨城県):2012/08/07(火) 17:29:49.14 ID:brsfH2Q40
イヤホンは買ってる

VAIOノートも買ったな
悪くなかったがウルトラブックの登場でいらない子になった
ソニックステージの糞さも印象に残ってる
185 マヌルネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 17:31:07.44 ID:POGUgb7gO
なかみ朝鮮に変わってなかった?
186 サビイロネコ(東日本):2012/08/07(火) 17:49:16.43 ID:VCzA2Pdh0
>>175
とっくの昔に失敗してる
http://ja.wikipedia.org/wiki/QUALIA
187 ラガマフィン(秋田県):2012/08/07(火) 17:54:56.49 ID:Z1cFCnCy0
VaioP切った時点でもうね
188 コーニッシュレック(鳥取県):2012/08/07(火) 18:00:01.60 ID:/9lOXpFB0
>>186
懐かしいな、
デジカメは当時のニュー速でも祭りになった。。。
189 サビイロネコ(東日本):2012/08/07(火) 18:01:42.84 ID:VCzA2Pdh0
>>48
液晶の綺麗さ重要だろ。サムスンの有機ELってかなり発色悪いよね。
190 ロシアンブルー(長屋):2012/08/07(火) 18:04:26.29 ID:cy57kw2n0
>>186
それはクォリアプロジェクトが失敗したのであって
ブランド力を上げる事自体は間違っていない
191 マンチカン(静岡県):2012/08/07(火) 18:07:07.43 ID:sK04XEQO0
最近ラジオとブラビア買ったけど
ラジオICF-801は日本製だけあって凄い良かった
昔の良い時代のソニーの香りが残る貴重な製品だ
192 トラ(秋田県):2012/08/07(火) 18:08:12.09 ID:CmTR7PGP0
国際競争力の名のもとに国内雇用無視して海外に工場建てる。
アホな日本国民が安さ優先で、海外生産日本製品を買う。

日本人の所得が下がり、圧倒的に安くて、性能それなりの海外メーカー製品を買わざるをえなくなる

経営合理化の名のもとに、大量リストラする

益々内需減少。


国内に雇用生み出すような努力しているメーカーを選んで買うべき。
国内雇用無視したタイ製新型マーチを買うバカ日本人が大勢居るから、
国内雇用重視してたマツダなども海外生産へシフトしてきている。
193 ラガマフィン(福岡県):2012/08/07(火) 18:08:23.59 ID:eJU3wz/Q0
>>186
懐かしいな
これはいろいろ問題ありだったな
appleみたいな戦略で良いと思うけど
194 コーニッシュレック(鳥取県):2012/08/07(火) 18:08:47.51 ID:/9lOXpFB0
>>190
むしろ余計にブランド力が落ちただろ
195 オセロット(青森県):2012/08/07(火) 18:09:03.90 ID:0WHCD0Vh0
家の親父とお袋がブラビアの50型買ったぞ
文句あるかコラ
196 ギコ(東日本):2012/08/07(火) 18:12:55.64 ID:GhvU8K4H0
テレビはブラビアだがiphoneにしてからはVAIOからMacに変えちゃったな…
Xperia rayの全部入りとかでればなぁ
197 マーブルキャット(東京都):2012/08/07(火) 18:16:05.16 ID:9UMkykJb0
PS3は比較的壊れないから売上伸び悩んだんだと思う
PS、PS2は2台目買ったけど3は1台目まだ大丈夫だから買い換えてない
198 ペルシャ(長崎県):2012/08/07(火) 18:16:10.03 ID:gtEwRdbq0
>>195
文句ありませんがブラビアに50型ありません
199 バリニーズ(WiMAX):2012/08/07(火) 18:20:35.88 ID:UEuTilgz0
>>192
でも俺らが豊かになるより貧困国が潤うほうが真っ当だと思わんかね
200 ボンベイ(庭):2012/08/07(火) 18:21:47.44 ID:pY/X6E9X0
昔のSONYの商品は、ワクワクしたり、持つ喜びみたいた物があった
今は、そんな物全く無い

昔はソニーファンだったが、今は、
嫌いになった人もいるんじゃないかな
201 斑(奈良県):2012/08/07(火) 18:21:52.08 ID:YMeYHj3Q0
画像でしか見たことないけど香水瓶みたいなウォークマンはかっこいいね
新しく出たら欲しいわ
202 バーミーズ(チベット自治区):2012/08/07(火) 18:22:16.63 ID:ttZjnpd30
3ヶ月だけで246億円って経営失敗じゃないのか
外人会長は責任取らないの?
203 シャム(家):2012/08/07(火) 18:23:13.85 ID:N3yo5aJS0
今週、新品PSPを買ったよ
なぜか就職して9月から電車通勤することになったからね
204 黒(北海道【18:13 北海道震度2】):2012/08/07(火) 18:23:32.27 ID:f8KGj9Kt0
>>160
えっ、いまもそうじゃん。
205 ラグドール(東京都):2012/08/07(火) 18:24:18.57 ID:nuHk2sbq0
昔は黙ってSONYを買ってれば安心だったのに…
206 マンクス(中部地方):2012/08/07(火) 18:24:57.18 ID:sk8iDwOh0
ソニーで欲しいと思ったもの。
ヘッドマウントディスプレイ・・・受注停止
ナビンユー・・・生産終了
207 コーニッシュレック(東日本):2012/08/07(火) 18:25:25.24 ID:NEG4t/6r0
vaioってまだ二十万ぐらいで売ってるの?
208 スミロドン(北海道【18:13 北海道震度2】):2012/08/07(火) 18:25:58.52 ID:P9TTB9h00
先週Sony Tablet S買った
209 マヌルネコ(内モンゴル自治区):2012/08/07(火) 18:27:23.86 ID:bHtvFylzO
明日、スマホ発売日じゃん。盛り返すんじゃね
210 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/08/07(火) 18:30:05.47 ID:f9I7aw/m0
買ってはいないけれどプレゼントにもらった。
技術者がこのスレ読んでたら試してほしいんだけれど
録音機ICD-UX523に32Gメモリで使うと、録音開始エラーが結構な頻度で出る。
録音を開始したと思って安心するとエラーで止まっていて悲しい思いをする。
211 黒(北海道):2012/08/07(火) 18:32:25.55 ID:f8KGj9Kt0
Xperia acro HDはちょっと欲しいな。夏スマホ、どれもビミョーなんだもん。
212 ラガマフィン(福岡県):2012/08/07(火) 18:39:39.86 ID:eJU3wz/Q0
Xperia種類が多くてやばい
機能詰め込んだ1種類発売しろ
213 オシキャット(福岡県):2012/08/07(火) 18:47:55.83 ID:+dajivfw0
ソニーは外国企業だし
214 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 18:59:38.01 ID:EzKV6/dAP
ダイソンだろうがスタバだろうが日本で金使えば日本人が潤うけどな
215 コドコド(やわらか銀行):2012/08/07(火) 19:08:16.75 ID:WsMq6d6P0
>>210
SDカードが腐ってるだけじゃねーの?
別なメーカーのものに取り替えてみて同じ症状でるか原因の切り分けが必要だな。
216 ボンベイ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 19:15:36.15 ID:pl7plGQp0
>>1
日本の企業なのに海外に工場作りまくって日本人に還元しないけどな
217 ヒョウ(千葉県):2012/08/07(火) 19:23:06.51 ID:p2JXOcFA0
>>164
海外行くとサムスンは多いよ
やはり安いし、海外じゃ日本ほどクオリティを求めるの層が
少ないだろうからね
サムスンを日本企業と勘違いしてる人もいる
オレは宗教上、絶対に買わないが
218 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/08/07(火) 19:24:05.45 ID:f9I7aw/m0
>>215
まだ2枚しか試してないから腐っているのと不具合の半々かな。
あと、USBメモリとして利用のとき、大量のファイルを送りつけるとドライブが消える。
差し込みなおせばまたドライブは出てくるけれど、怖くて「移動」じゃなくて「コピー」しか使えないわ。
219 イエネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 19:25:23.60 ID:TEZOCFgn0
>>216
そうしてない大手があるなら教えてくれ
近所の某企業も中国に移設だってよ マジで何とかしてくれ
220 ラグドール(チベット自治区):2012/08/07(火) 19:26:19.47 ID:KOqp5yQH0
ストリンガーさんが何億もかっぱらっていくから
221 パンパスネコ(家):2012/08/07(火) 19:26:26.57 ID:aUqdjjjK0
また世界のソニーになれればいいねと思うけど、
ソニーの作るものは高くて一味ちがう高性能が増えた
裏を返せば一味しか違わない
コスパ合わない
ユニークな発想も枯渇気味だしね
222 スノーシュー(京都府):2012/08/07(火) 19:26:56.04 ID:UHT/TIbl0
ソニータブレットが2万でうってたけど買い?
223 キジトラ(東京都):2012/08/07(火) 19:36:44.97 ID:nwgk6yjR0
ソニーも最近はまともな新製品を出してないだろ

何の勝負もしていない
何のアイデアもない
ただ利権を守るのに必死なだけ

そりゃダメだろw
224 ジャガーネコ(愛媛県):2012/08/07(火) 19:38:13.46 ID:IYCnd1dY0
>>1客に対して平気でこういうこと言っちゃうから
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
傍観社 - 00/09/14 08:42:32

複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

傍観社 - 00/09/14 08:42:32gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
225 アムールヤマネコ(西日本):2012/08/07(火) 19:49:07.22 ID:Y0eUAQsl0
ソニーは韓国企業への技術者流出が酷いからな。
226 スノーシュー(京都府):2012/08/07(火) 19:50:44.41 ID:UHT/TIbl0
>>192
シャープといい日本にこだわった会社が潰れてるじやねーか
227 イエネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 20:00:40.31 ID:YuOmDROP0
今年鉄拳6とPS3買ったぞ。
来月だっけ?バンナムのソフトだけど鉄拳タッグ2買うわ。

公認製品じゃなくてSONYでまともなジョイスティック出せよ。ホリのRAPは店頭在庫が少なくて買うときに面倒臭かったわ。
228 サーバル(滋賀県):2012/08/07(火) 20:02:40.40 ID:L+agJRku0
お前らナスネ買えよ
229 ヤマネコ(dion軍):2012/08/07(火) 20:08:03.07 ID:4FlxzAFc0
PS3はウェブがまともに見られなくてガッカリした
こういうちょっとしたところがソニー製品から俺を遠ざけている
230 サイベリアン(北海道):2012/08/07(火) 20:13:46.90 ID:lCkq9fKX0
クソニー
231 スミロドン(福岡県):2012/08/07(火) 20:18:04.10 ID:jTRVSZrQ0
>ソニーの赤字が246億円

ワープアのお前らが10万円借金したくらいの感じ?
10万ならせっせと働いて1年以内に返せるだろ
232(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2012/08/07(火) 20:18:47.43 ID:eIV3/sDG0 BE:2970555-PLT(27130)


 (*゚Д゚) なんで朝鮮メーカーの製品買わなきゃいけないのよw
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
233 マヌルネコ(静岡県):2012/08/07(火) 20:19:52.07 ID:Of2+eYsq0
新型ウォークマン出たら買います
234 ラ・パーマ(愛知県):2012/08/07(火) 20:22:16.79 ID:eintvxa30
リバティシリーズなコンポは買ったよ。
レベッカがCMやってたやつ。

今はあの頃の威厳も風格もないダメダメメーカー。
それがSONY
235 ラグドール(東京都):2012/08/07(火) 20:22:48.56 ID:yey4hBrL0

2〜300億なんて大したことは無い
236 カナダオオヤマネコ(WiMAX):2012/08/07(火) 20:23:14.44 ID:t78G31Y60
rootkitウイルス入れてるような会社の製品イヤだよ
237 シャム(大阪府):2012/08/07(火) 20:34:52.58 ID:HtbBffaV0
デジタルベータマックスとデジタル短波ラジオで巻き返せばOK
238 パンパスネコ(関西・東海):2012/08/07(火) 20:39:47.96 ID:fqUuk4hCO
ソニーは90年代前半で終わってる
239 デボンレックス(関東・甲信越):2012/08/07(火) 20:40:08.25 ID:1/wRaiuHO
タイマーが怖い。
240 白(鳥取県):2012/08/07(火) 20:40:45.46 ID:CtObIhSv0
まぁシャープの方が断然やばいんですけどねw
241 バーミーズ(兵庫県):2012/08/07(火) 20:41:33.43 ID:YezkGLLM0
我が家の液晶テレビはすべてソニーです
40インチ2台に55インチ1台
故障は今のところないです
壊れたら買い換えればいいだけだし
242 ハバナブラウン(神奈川県):2012/08/07(火) 20:41:39.71 ID:eQVtI85G0
ソニー製品買って後悔しなかった人なんていません
243みのる(神奈川県):2012/08/07(火) 20:41:51.59 ID:eK8AfFpG0 BE:1072433-PLT(12500)

仕方がないので冷蔵庫と洗濯機をパナソニック製に買い替えた。
244 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/08/07(火) 20:43:04.21 ID:rt+BnYDP0
ソニータイマーはPS3で経験したけど
VAIOのtypeSは全然余裕だったは
245 マレーヤマネコ(埼玉県):2012/08/07(火) 20:43:56.23 ID:GmAY4skA0
オリンピック用にブルレコ買ったよ
びっくりするくらい使ってないけどソニーのせいじゃない
246 猫又(チベット自治区):2012/08/07(火) 20:44:48.27 ID:/n5zgg4K0
>>3
重電系は黒字、家電系は赤字
247 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/08/07(火) 20:48:51.58 ID:z4zdGYX3O
とりあえず円高をなんとかせんとダメだな
248 イエネコ(千葉県):2012/08/07(火) 20:49:40.11 ID:ptZxZPx60
一応xperia sx予約してる。
サポートは…期待してない。
249 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 20:50:18.05 ID:w+8RXF0gO
CHONYだから
250 ジャガー(千葉県):2012/08/07(火) 21:04:27.29 ID:KvnoT5TU0
毎年、買ってられんわ
251 マンクス(兵庫県):2012/08/07(火) 21:06:03.62 ID:xXlZxUhV0
クソニー
252 リビアヤマネコ(空):2012/08/07(火) 21:59:12.22 ID:hkPZAotW0
ライバルと同等なら日本製品を選ぶが、
ライバルより劣るならわざわざ選ばん。
253 コーニッシュレック(青森県):2012/08/07(火) 22:34:16.29 ID:ysqakLbb0
最近になって気づいたが
意識せずに昔からSONY選んでるの多かった
パナソニックと比較してSONYになるってパターン多いわ

パナソニックといえば
ナノイーとか省エネに気持ち悪いくらい力いれ出してからうさんくさすぎ
省エネばっかしてたら冷蔵庫の冷え悪いんじゃないのとか
無駄に勘ぐらさせられる
254 縞三毛(福岡県):2012/08/07(火) 22:35:41.43 ID:YHuVb+wZ0
俺がソニー買収して経営して売り上げの9割を俺の収入にすれば解決
255 ノルウェージャンフォレストキャット (dion軍):2012/08/07(火) 22:36:27.24 ID:dOOonIJB0
ソニー製品なんて初代プレステ以降1つも買ってないな
今後も買う予定無いし無くなっても困らない
256 デボンレックス(東京都):2012/08/07(火) 22:38:09.36 ID:BgVmeCli0
次世代機の艦隊
ttp://www.kiseiza.net/gazou/game.htm
こんなんあったなー
257 ターキッシュアンゴラ(愛媛県):2012/08/07(火) 22:38:58.69 ID:ui+38x0W0
ソニーのプラズマクラスター布団乾燥機があれば買ってたのに
258 サビイロネコ(東京都):2012/08/07(火) 22:39:51.38 ID:vwxj2SPv0
そろそろ保険にでも入りたいから相談してみるか
259 トラ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 22:41:20.73 ID:tgcERbx+0
ソニーは韓国企業だからな
ν速民は、国産のサムスン派
260 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/08/07(火) 22:43:07.77 ID:7wKdidvG0
自業自得だよ
PCは廃熱処理が甘く見栄えだけの一瞬番長
なんでこんな所が壊れるんだよ設計
261 キジ白(神奈川県):2012/08/07(火) 22:43:17.88 ID:OMwN+8sO0
井深さんの設立趣意書の抜粋な

会社設立の目的
真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想工場の建設


経営方針
不当なる儲け主義を廃し、あくまで内容の充実、実質的な活動に重点を置き、いたずらに規模の大を追わず


もう違う会社だろ
262 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 22:44:43.05 ID:BWX1JhPH0
能力主義の導入・人件費圧縮、工場の海外移転による非正規雇用、失業者の増大

労働者の可処分所得減少。特に若年者層の所得低下

衣食住の確保だけで精一杯。ブランドにこだわる余裕がなくなる

安くてそこそこの性能があればいいという低レベル消費者の増大
日本製品より安い中国製・韓国製のシェア拡大

日本企業のシェア減少、収益の悪化

中国も韓国も悪くない。目先の利益に走って後先考えず
新自由主義と工場の海外移転に走った日本企業の自業自得ですね。
263 ジャガランディ(庭):2012/08/07(火) 22:44:57.27 ID:On6PW9ju0
全てのXperiaに防水を付けなかったからな
我慢できずにガロクスシ買ったわ
264 ボブキャット(四国地方):2012/08/07(火) 22:45:25.42 ID:cvwtqh7WO
俺はソニー製品しか買わないのに
ゲーム事業はもう廃止していいでしょ?未来ないよ。セガと同じ道を歩むぞ?
265 ハイイロネコ(兵庫県):2012/08/07(火) 22:47:58.78 ID:vzY1udRL0
しょうがねぇなぁ
週末にCDウォークマンでも買ってやるわ
266 サーバル(東京都):2012/08/07(火) 22:49:36.22 ID:fC/4jPR+0
経営方針
一、 不当なる儲け主義を廃し、あくまで内容の充実、実質的な活動に重点を置き、いたずらに規模の大を追わず
267 マンチカン(dion軍):2012/08/07(火) 22:55:21.68 ID:T107yXti0
他社製品と同じスペックでソニー製品が料金高いから
はい論破
268 キジトラ(埼玉県):2012/08/07(火) 22:58:04.64 ID:I2eqM0Ts0
私のガラケークソニー製だけど
ボタン操作のレスポンス悪く泣ける
壊れてるのかとおもって修理出したら
「問題なし」て帰ってきたw
269 ノルウェージャンフォレストキャット (家):2012/08/07(火) 22:59:32.09 ID:pSONy1si0
ところで俺のIDを見てくれ、こいつをどう思う?
270 マンチカン(dion軍):2012/08/07(火) 23:01:52.63 ID:T107yXti0
>>269
GKおつw
271 キジ白(神奈川県):2012/08/07(火) 23:03:35.91 ID:OMwN+8sO0
>>269
ど、ど、ど、ど、どでかほーーーーん!!!
272 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 23:04:05.74 ID:0PCs4PaG0
ソニー製品には誠意が無い
使う人のことは見ずに自分だけを見ているそんな印象
273 キジトラ(家):2012/08/07(火) 23:04:21.53 ID:CB10+BCx0
プロジェクトXトランジスタラジオの回で
団塊豚オヤジが誇らしげに桜使ったことを喋ってたな
274 キジトラ(東京都):2012/08/07(火) 23:06:37.71 ID:9pO9eeCQ0
ソニーは出井になった時点で終わってた。
ストリンガーはアメリカ人だから・・・だろ?
275 ヒョウ(東京都):2012/08/07(火) 23:07:07.08 ID:XM+PHgiy0
ま、サム寸の工作員がソニーはステマと散々叩いてたからな
276 マーブルキャット(岩手県):2012/08/07(火) 23:09:51.73 ID:ToG9HIRE0
テレビ、MDコンポ、PS3、BDレコ、LDプレイヤー、DVDプレイヤー、BDプレイヤー、βデッキ、VHSデッキと全部SONYだ。
・・・が、ここ5年くらいで買ったのはPS3だけ。
壊れないから買い換えしない。
277 スミロドン(富山県):2012/08/07(火) 23:09:54.60 ID:JHFMBA9P0
なけなしの小遣いをはたいて買った最初期のPSPの恨みは一生晴れないからな
278 アムールヤマネコ(中国地方):2012/08/07(火) 23:10:43.28 ID:k7dzq/jo0
ウォークマン買ったけど意外に充電保ってワロタ
外でアニメ観るとき捗るよ
279 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/08/07(火) 23:11:27.71 ID:TTjh1JHv0
経常利益赤字でなんでCEOが何億も報酬貰ってんだよ
280 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 23:12:20.33 ID:FcytFga50
新聞みたらシャープの株価の下がり方が半端なかった。
281 白(大阪府):2012/08/07(火) 23:13:39.34 ID:wTIWwBlV0
アメリカではウォークマンって売れてないな。
ポータブルオーディオ部門で50位以下かよ。
シナや韓国らしき知らないメーカーの
十分の一も売れてない。
もうやめたほうがいいんじゃね?
282 ラガマフィン(大阪府):2012/08/07(火) 23:20:54.37 ID:5KTLYk4t0
GK乙
283 マーゲイ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 23:28:31.77 ID:+dmYKA7T0
数年前にポータブルDVDプレイヤー買って
地デジチューナー接続してPC横でテレビ見るのに使ってるな
スマートテレビだっけかネットの動画サービスと親和性のあるポータブルテレビ出せば
PCの画面を一部占有されるわけでなく横で見られるしいいかもね
284 エジプシャン・マウ(長屋):2012/08/07(火) 23:31:02.40 ID:LRaglJHO0
所有ソニー製品リスト
 コクーン、mylo、xyz-77、nav-u
 プレステは1,2,3、PS-ONE、PSP
 CDウォークマン
285 アメリカンショートヘア(東京都):2012/08/07(火) 23:46:27.55 ID:D/G2mDG30
デジカメは悪くないぞ
特にNEX
286 バーマン(dion軍):2012/08/07(火) 23:48:28.24 ID:g2etAl/q0
PS3買ったしけっこう貢献してるのに
287 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/08/07(火) 23:55:20.16 ID:7wKdidvG0
値段高くても壊れ難いんだったら SONY 買うけどね
288 マーゲイ(栃木県):2012/08/07(火) 23:55:53.52 ID:FfJFTIU60
ストリンガー首にしたら、買ってもいいかな
289 黒トラ(大阪府):2012/08/07(火) 23:56:28.78 ID:vzEMp4wu0 BE:2328408285-PLT(12330)

利口な日本人は買うわけないじゃん
あんなゴミ
290 キジトラ(東京都):2012/08/07(火) 23:57:47.98 ID:9pO9eeCQ0
>>288
もう、とうの昔に変わってる・・・
291 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/08/07(火) 23:58:10.69 ID:7wKdidvG0
SONY製の Serverなんて作ったら 1ヶ月持たないかも
292 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/08/07(火) 23:58:39.33 ID:llO3tKtJ0
>>290
え?
293 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/08/07(火) 23:59:58.78 ID:7wKdidvG0
ストリンガーってイギリス人だったのか
294 サバトラ(大阪府):2012/08/08(水) 00:01:19.87 ID:to6xve980 BE:1047783492-PLT(12330)

ソニー利益余剰金
2008/3/31 2,059,361(百万円)
2009/3/31 1,916,951(百万円)
2010/3/31 1,851,004(百万円)
2011/3/31 1,566,274(百万円)
2012/03/31 1,084,462(百万円)

当期純利益(損失)△456,660
新株発行費(税効果考慮後)△1
配当金△25,090
自己株式の売却△61

ウンコソニーの余命は
もお3年ない
295 リビアヤマネコ(群馬県):2012/08/08(水) 00:02:08.79 ID:NKoqVCK90
発売日に買ったPS2まだ現役よ。
296 シンガプーラ(東京都):2012/08/08(水) 00:02:13.60 ID:7RI3jJtH0
俺、PSP勝ったぞ。vitaじゃない方な
297 サイベリアン(家):2012/08/08(水) 00:03:27.69 ID:Zhkso+wF0
公務員だからまだ鼻くそほじくって見てられるけど、
シャープといいなんか民間でのまともな就職場所ってどんどん減ってきてないか
298 黒(大阪府):2012/08/08(水) 00:06:16.98 ID:INGCZQCw0
家にあるソニー製品はPSPしかないわ
ソニーって洗濯機、冷蔵庫みたいな家電出してないの?
299 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/08/08(水) 00:06:45.60 ID:7ndXbf2L0
電機メーカーだけみて民間を語るとはw
300 猫又(東京都):2012/08/08(水) 00:08:59.65 ID:/2tLoGxT0
ソニーじゃなきゃダメって製品はもうラジオくらいしかないな…
301 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/08/08(水) 00:10:21.97 ID:7ndXbf2L0
B2Cはそうかもね
302 サイベリアン(家):2012/08/08(水) 00:10:27.49 ID:Zhkso+wF0
>>299
まあ電機業界が日本経済に占める割合はたしかに大したことないけど、
それでも電機メーカーの没落っぷりはひどくないか
303 黒(家):2012/08/08(水) 00:14:16.96 ID:53wydWMY0
ソニーは客を怒らすことでは天下一品
304 マーゲイ(宮城県):2012/08/08(水) 00:14:24.55 ID:fvRMwpxo0
どこ買ってるかって言われてもよくわからんな
ソニーとか最後に買ったのがPS2だったような
305 ハイイロネコ(大阪府):2012/08/08(水) 00:17:43.72 ID:CI5hNJou0
ウォークマンもPS3もあるが、他はないな
306 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/08/08(水) 00:27:05.90 ID:7ndXbf2L0
前世紀末のアメリカとおなじ状況だと理解している
この好機を逃したら未来はないが、まあそこまで馬鹿じゃないだろう
307 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 00:28:22.69 ID:7oSj8/au0
はい
308 パンパスネコ(関西・東海):2012/08/08(水) 00:31:50.28 ID:BlTGWisoO
>>303
不良品引いた客を掲示板で上から目線でこき下ろしてるのを見たときは寒気がした
309 縞三毛(神奈川県):2012/08/08(水) 00:43:02.28 ID:RXnPCmje0
>>300
HMDいいよ

ナスネは運送ミスでHDD壊れて延期だって?
普通にトルネのBS版出しゃ良かったのに

vitaも外付けUMDくらい出して、PS3もPS2互換やめなきゃ良かったんだよ
新サービスだかなんだか知らんが同じコンテンツで客から二重取りするメーカーに
未来なんかあるわけないだろ
310 縞三毛(愛知県):2012/08/08(水) 00:57:35.24 ID:gn3k5iCr0
ウォークマンとpspとラジオくらいか持ってるのは
311 サバトラ(埼玉県):2012/08/08(水) 01:04:29.55 ID:ShFDB1gK0
>>306
日本には軍事的な独立性が無いから結局ダメだ

TPP
消費増税

この2つが成立したら未来は消える
312 ハイイロネコ(大阪府):2012/08/08(水) 01:04:43.91 ID:C+L83av/P
お前ら何を持って日本企業って言ってるの?ソニーはもはや日本企業と言えないけど
313 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 01:05:07.08 ID:eirjjXoy0
え?チョニーってまだ製品作ってたっけ?
保健屋になったんじゃなかったのか
314 マンチカン(東京都):2012/08/08(水) 02:25:06.54 ID:0IFF6lXP0
応援はしてやりたいんだけど、
スマホはiPhoneで完全に満足だし、
PCは一台でiPhone/Andoroid開発するならMacしか選択肢ないし。
ゲームもスマホになったから、PS3もここ数年電源いれてないし。

冷蔵庫やエアコンが古くなってきたから買い換えたいけど
家電売ってないから、協力のしようがないよ。
315 メインクーン(東京都):2012/08/08(水) 02:27:30.36 ID:gC5v275W0
今PCにつないでるコンポがソニーだわ
CDプレイヤーは1年半で逝ったけど
アンプ部は生きてるからまだ使ってる
316 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/08/08(水) 02:28:03.06 ID:xkV+y/rS0
ソニータイマー懲りた
もちろん運が悪かっただけと思うけどもうソニーの商品には関わりたくない
317 マーブルキャット(群馬県):2012/08/08(水) 02:28:35.65 ID:BlKBbR4Z0
だってチョニーだから…
318 しぃ(福岡県):2012/08/08(水) 02:28:45.25 ID:PnCV+XQr0
タイマーやめたら買う
319 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/08/08(水) 02:31:13.20 ID:6bRP1Edf0
日本のメーカーには競争力を身に着けてもらいたい。
だからダメな商品は国産という理由では絶対に買わない。
ただ大手ってだけでダメなもの作る所は淘汰されて代謝すべき時期にきてるんだよ
320 ターキッシュアンゴラ(家):2012/08/08(水) 02:32:02.85 ID:2L2NKr860
どうせ日本で作ってないSONY製品は持ってるよ
321 スナネコ(千葉県):2012/08/08(水) 02:32:36.64 ID:Mz8uWY8U0
他はSONYを選ぶ必要性が無い
好きとか嫌いじゃなくて単純にそれだけ
322 ペルシャ(dion軍):2012/08/08(水) 02:35:28.91 ID:lzeKAeKu0
うちのソニー製品に MADE IN KOREAって書いてあるんだが。
323 デボンレックス(神奈川県):2012/08/08(水) 02:44:54.87 ID:1uwi6SQX0
GKだからソニー製品買ってるけど、マジでカタログハイスペックの産廃ばかり。
電源は入らなくなる、バグる、操作性イマイチ、そんな感じで数日どころか1日でゴミ置き場行き。
ソニタブとVITAなんてマジその結晶。

俺はソニー製品をマルチと名前をつけて愛せるが、信者以外におすすめする気はわかないっすなぁ。
324 スミロドン(千葉県):2012/08/08(水) 02:53:06.25 ID:DK6Cy+8g0
相変わらずSONY買ってるよ。先月MA500ってヘッドホン買って今月はDS7500っつーサラウンドヘッドホン買うた
うちはどういう訳かSONY製品が全然故障しない
325 マーブルキャット(鳥取県):2012/08/08(水) 02:58:09.78 ID:vccGQjDj0
>>21
結構な信者だなおめえ
326 バーマン(東京都):2012/08/08(水) 04:25:47.20 ID:W07GHyPX0 BE:627990833-2BP(4130)

今日買ってきたぞ
何か文句あるかコラ
2chMate 0.8.3/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4
327 ベンガル(家):2012/08/08(水) 04:31:10.56 ID:49mGLIRM0
ps3トルネ
MP3プレイヤー
ICレコーダー
イヤホン
ここ2年で買ったもの
328 ベンガル(東京都):2012/08/08(水) 04:36:43.45 ID:ZrlZH5an0
>>15
意外と他社でもSONYのパーツを使ってるみたいだぞ。
329 オセロット(神奈川県):2012/08/08(水) 04:37:57.30 ID:6rg1aK9Q0
>>322
そりゃそうだよ。
PS3だって中国製だぞ。
330 ヒョウ(家):2012/08/08(水) 04:40:18.16 ID:BAw4RZuT0
欠陥ゲーム機を「スパコンにだ〜!」とか言いつくろってた
キムチ風味の糞企業だろw

もうこいつら日本の企業じゃねえよw
さっさとつぶれてしまえ!
331 ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2012/08/08(水) 04:43:18.49 ID:98B/FRhkO
昔は欲しい商品が多かったけど、今は買いたい物が無いなぁ。

部屋見回してソニー商品探したら、全て買ってから10年近く経つもんばっかだった。

ちなみに「プラズマヴェガ」「初代PS3&PS2」「SACDプレーヤー」「CDレコーダー」
332 ベンガルヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 04:49:47.58 ID:sd4tIuFwO
夏休みのタイ旅行で
露店でSONYのTシャツ買って来たよ。
333 アビシニアン(やわらか銀行):2012/08/08(水) 04:57:14.59 ID:jL+e3AE90
順調にサムスンに駆除されているな
334 バーマン(東京都):2012/08/08(水) 05:01:25.42 ID:W07GHyPX0 BE:5023923089-2BP(4130)

今持ってるソニー製品は
テレビ
録画機器
mp3プレーヤー
ラジオ
コンポ
スマホ
ゲーム機
icレコーダー
コンデジ
一眼
今まで自分の過失でないのに壊れて買い換えたのはコンデジだけ
他は時代にみあわなくなって買い換えたものばかり
ホイホイ壊しちゃう奴はどんな扱い方してるんだよ
335 ヒョウ(家):2012/08/08(水) 05:01:45.33 ID:BAw4RZuT0
てめえの商品の欠陥を
「これは仕様であって欠陥ではないニダ!」とか
さんざん言いつくろってたなw

こうやって企業は潰れていくんだぜw
336 バーマン(青森県):2012/08/08(水) 05:09:37.12 ID:CXYCRdMX0
シャープもソニーもエコポイントなんてメーカーにただで税金配るような詐欺制度やっても
赤字出すようじゃもともと終わってウ企業だろ こういう大企業様の給料体系をもとにしている公務員も終わっている
337 コドコド(関東・甲信越):2012/08/08(水) 05:12:37.42 ID:ueC6KjBOO
ソニーの女子社員を立体画像でたくさん見れるようにすれば売れるよ
338 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/08/08(水) 05:34:44.39 ID:a9SESh8t0
>>334
初期不良じゃなくても 試作品 売ってるので最初から壊れてるのですが
339 ヒマラヤン(SB-iPhone):2012/08/08(水) 06:35:11.13 ID:jFfzMwgpi
ステマが発覚して認めてしまってから
SONY製品を買うのは諦めた
340 リビアヤマネコ(滋賀県):2012/08/08(水) 06:44:56.44 ID:kpxUZ3V70
ソニーって保険売ってる外資系銀行だろ?
家電なんて関係ないし日本人が支える義理も無いだろ
341 イリオモテヤマネコ(中国地方):2012/08/08(水) 07:18:19.38 ID:HksAeXCb0
経営者の自己責任でお願いします
342 ギコ(家):2012/08/08(水) 07:36:59.48 ID:DhaLy2y90
月末しか仕事しないおっさん達に年間1000万近く払ってるからじゃね?
343 コドコド(新潟県):2012/08/08(水) 07:42:30.14 ID:WIf/28Sr0
2年で故障がデフォのメーカー商品なんて誰が買うか
344 キジ白(北海道):2012/08/08(水) 07:47:40.82 ID:7V5jJN9w0
正直ソニー製品結構買ってきたけど壊れた経験が殆どない
ただ他メーカーの製品でも殆ど壊れたことがないので単に俺が物持ち良いだけかもしれんけど
345 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 07:50:46.83 ID:qY1lPlCD0
出井とストリンガーに完全に潰されたな・・
もう一度PS2を出せばいいんじゃないか?
347 クロアシネコ(茸):2012/08/08(水) 09:01:06.88 ID:Kicp3DCY0
SONY製に限らず一度も家電壊れたことないからどうもタイマーとかにわかに信じられん
348 オセロット(チベット自治区):2012/08/08(水) 09:19:03.55 ID:fdhOJNRt0
>>339
MSとかAppleのステマは許せるのか
349 パンパスネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 09:42:25.00 ID:xCpx8XCBO
ウォークマンのアンドロイド搭載てコケたのか?
350 クロアシネコ(家):2012/08/08(水) 10:25:22.57 ID:I3sUPqkM0
昔はソニー製品なんてものすごく高かった
ウォークマン一個5万とかな
それがソニータイマーで一年ポッキリでガンガン壊れた
CDドライブのピックアップとかカセットテープのヘッドが弱点だった
10年立てば

5万X10年=50万だ

今やシリコンオーディオ全盛で、基本的にメモリの部分は壊れないので5年は持つ
その上ものすごく安いので

15000円 X 10年 / 5年 = 3万

50万 - 3万 = 47万

ソニーがつぶれたわけだ
351 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 10:27:58.58 ID:dBsXdHuCO

シャープスレでも思ったが
日本企業を叩くことを生き甲斐としてる人がいるから不気味だわ
352 カナダオオヤマネコ(滋賀県):2012/08/08(水) 10:32:34.69 ID:hD4kJrqm0
シャープは見るからに死にそうだから面白い
ソニーは信者がうぜーからからかうのが面白い
353 クロアシネコ(家):2012/08/08(水) 10:32:40.43 ID:I3sUPqkM0
昔はCDがバンバン売れた
一ヶ月に1枚はみんな買ってた
ゲームも飛ぶように売れた
それを10年続けりゃすごいだろ

3000円 X 12月 X 10年 =36万円
5800円 X 12月 X 10年 =70万円

それが今じゃ、一番売れている曲を1曲ダウンロードする程度

300円 X 12月 X 10年 =3万6千円
300円 X 12月 X 10年 =3万6千円

106万ー7万円=99万円

これじゃ倒産するって
354 ターキッシュバン(埼玉県):2012/08/08(水) 10:33:32.51 ID:e3KU3LYu0
民主党になってから大不況になったね
355 トンキニーズ(dion軍):2012/08/08(水) 10:33:57.20 ID:mrzyVB8i0
保障期間が切れるとすぐ壊れるゴミ
356 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 10:35:37.14 ID:eoiUHuQE0
タブレット待ってたけどasus買ったわ遅いんじゃボケ
357 ロシアンブルー(東日本):2012/08/08(水) 10:36:58.99 ID:1IPHPtuQ0
シャープとNECは経営の失敗だからなぁ。ソニーはバカゲハがじゃれてるだけで営業利益出してるし安泰だろ
東芝日立なんかも優秀な子会社多いし。東芝は医療用CTのシェア2/3を取ってたりするし
358 アメリカンカール(埼玉県):2012/08/08(水) 10:37:54.90 ID:HiRaP8n90
ウォークマン3台持ってるから許せよ
359 シャム(静岡県):2012/08/08(水) 10:40:23.14 ID:2j4JS3k30
ソニーの変換プラグを400円で買ってやったのに、足りないと申すか
360 ボブキャット(埼玉県):2012/08/08(水) 10:49:38.04 ID:uqB4vrwM0
10年くらいまえにアメリカ住んでるときに電器屋の店員が「ジャパニーズならソニーがあるよ」って言うから
ごめん壊れるから要らない(´・ω・`)って言っちゃったテヘ
僕が買ったのはVictorのカムコーダーでした
361 バーミーズ(兵庫県):2012/08/08(水) 10:52:34.26 ID:ln81sCwe0
電子機器ばかりになって機械が減ったから壊れないんだよな
362 猫又(庭):2012/08/08(水) 10:52:43.70 ID:EtupVa7l0
ナビがXYZで、車のスピーカーもソニー
家のラジカセがソナホーク
アイボまである

どれもこれも撤退された
363 チーター(家):2012/08/08(水) 10:55:13.09 ID:yunfi6KT0
10年前のvaio使ってるよ 
でもまたvaio買うか?って言ったら買わないだろうな
高いよ
364 斑(大阪府):2012/08/08(水) 10:59:21.90 ID:8INFkA9S0
>>1
今時日本だからとかバカウヨじゃないんだからどうでもいい


ま、ソニーなんて外資だけどw
365 バーミーズ(埼玉県):2012/08/08(水) 10:59:23.71 ID:/BfP8VIO0
だってソニーの普及価格帯ってゴミじゃないですか
366 オシキャット(京都府):2012/08/08(水) 11:01:09.56 ID:aRlG3uj00
246億円でPS3何台買えるんだよ
367 斑(大阪府):2012/08/08(水) 11:01:10.70 ID:8INFkA9S0
量販店でソニタブSg40000円キャッシュバック突きで一括0円であったから契約してやった

でもあまりにも糞過ぎるタブレットだから売ったわw
368 ジャングルキャット(石川県):2012/08/08(水) 11:09:43.14 ID:xVtCsV680
赤字ってほとんどテレビ事業だからテレビ事業やってるうちは大丈夫ってことだ
テレビ撤退したら、あー金無くなったんだなって思う
369 パンパスネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 11:12:40.40 ID:NEPBMKLSO
今までで一年程度壊れた家電はシャープのレコーダーだけだな
三年程度だとソニーのウォークマンとニコンのデジカメか
ネットで調べたら同様の故障が多発していた
ウォークマンはリコール対象だったので無料で直せた
370 リビアヤマネコ(愛知県):2012/08/08(水) 11:13:17.10 ID:QUSpWc/Q0
ソニータイマーなんてGKが発覚して発狂したアンチが作った造語なのに
未だに信じてる奴多すぎなのはアフィに表面上の知識だけ刷り込まれた
ガキが多いからなんだろうな
371 アビシニアン(東京都):2012/08/08(水) 11:27:25.54 ID:k2xCOsdT0
>>370
ソニータイマーってのはソニーに対する蔑称だよ馬鹿。
372 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/08/08(水) 11:31:00.01 ID:UlGUzgKlP
何言ってんだこの馬鹿
373 パンパスネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 11:33:04.70 ID:NEPBMKLSO
>>350
カセットウォークマンのヘッドが壊れたことなんか一度も無いんだが
大体ゴムが伸びて死亡だろ
ついでに5万もするウォークマンなんかそんなにねえよ
録再のやつが4万で再生のみなら2万以下だ
むしろ10年前のシリコンオーディオの辺りが一番金がかかっただろ
374 コーニッシュレック(東京都):2012/08/08(水) 11:34:55.92 ID:48ISb4ki0
金払って粗悪品つかませられるだけだから
375 シャルトリュー(岡山県):2012/08/08(水) 11:38:18.88 ID:ztEs7I/T0
カメラは頑丈だな
HX9V落としても濡らしてもペンギンにレンズ突かれてもピンピンしてるわ
376 シャルトリュー(東京都):2012/08/08(水) 11:42:04.29 ID:+U936ejA0
ソニーは色々故障多かったな。
確かに堅牢性は落ちるんじゃないの。
東芝とか日立のが田舎臭いけど壊れないってのはある。
377 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/08/08(水) 11:47:48.92 ID:kDybby++P
>>376
日立は最初から選択肢に入らないから知らないけど東芝が壊れないとかありえないだろ
本当に買ってるのか?
何度ぶっ壊れてもまた買ってしまうし、お前らみたいに何年にも渡ってしつこくネガるつもりもないけど
378 アビシニアン(東京都):2012/08/08(水) 11:53:28.18 ID:k2xCOsdT0
以前テレビで出井が言ってた
「ソニーは常に革新的な製品を製造している。だから故障や不具合の確率はある程度高くなるかもしれない。
しかしそれは仕方がない、ソニーは他のメーカーが作ってない物を作ってるんだから」ってな。

それ聞いたとき、こりゃもうダメだと思った。

革新的な製品だろうが何だろうが、実際金出してる消費者にとって、んなこと言われたらたまらんわ
379 クロアシネコ(家):2012/08/08(水) 11:57:29.69 ID:I3sUPqkM0
東芝も日立もわざわざタイマーを仕込む暇があったら
適当に出すようなメーカーだから
ソニーは部品を肉抜きしてカリカリにチューンするからね
380 コドコド(関東・甲信越):2012/08/08(水) 12:09:14.69 ID:LPYM5OgFO
松下は丈夫だな
テレビとか10年余裕で使えるし
ソニーのテレビは三年目に死んだしDVDレコーダーも三年で死んだよ
381 クロアシネコ(家):2012/08/08(水) 12:59:13.69 ID:I3sUPqkM0
まぁソニーファンたちはブルジョワが多いから
「おー、また壊れたか!良い良い!ちょうど最新の流行のデザインのソニー製品が欲しかったからちょうど良かったわ」
なんて言って買い換えてたんだが
あまりにも一斉に壊れるので精度の高いソニータイマーだなと
技術者からは称賛のまとだった
382 トンキニーズ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 13:07:24.95 ID:3jQeXHznO
ソニーとかもうダサい
ウォークマン派だったけど今のが壊れたらもう買わない
383 ツシマヤマネコ(福岡県):2012/08/08(水) 13:07:34.20 ID:88YOCH0i0
HMZ-T1買ったぞ
384 シャルトリュー(岡山県):2012/08/08(水) 13:42:28.17 ID:ztEs7I/T0
スマホ風ウォークマンは聳え立つ糞
ハードボタンじゃなきゃヤダヤダ
385 ライオン(やわらか銀行):2012/08/08(水) 13:47:33.41 ID:a27LZs9e0
なんでソニーは買いたくなるような製品作らないの? 世界のソニーなんだろ?
386 ライオン(やわらか銀行):2012/08/08(水) 13:51:55.50 ID:a27LZs9e0
ソニーみたいに昭和日本を代表する企業が失敗しまくると、30〜40代のやつらが歓喜する。

「ざまあみろ、オレらの価値を認めなかった奴らが、見事にダメになってるぞ。」
ってね。
387 ライオン(やわらか銀行):2012/08/08(水) 13:55:13.45 ID:a27LZs9e0
>>373
うちは2台ほど買い換えた。
で、下請けで作ってるって知って、AIWAのを買うことにした。

>>378
なんだか楽天ミッキーに通じるところがあるな。
388 リビアヤマネコ(家):2012/08/08(水) 13:55:54.10 ID:MoX/bFLn0
ブラビア40インチ買ったぞ
俺の部屋にはデカすぎたwww
ゲームやるにはすげえ迫力あるけど
389 ジャパニーズボブテイル(禿):2012/08/08(水) 14:13:55.13 ID:wqgzhEkOi
スマホで久々にソニー製品買ったけどかなりいい感じだわ
アップルもサムスンも無いしHTCは自滅したしでソニーには頑張って欲しい
2chMate 0.8.3.4 dev/Sony Ericsson/LT22i/2.3.7
390 黒(やわらか銀行):2012/08/08(水) 14:17:18.46 ID:uxk0Sux10
うちにあるのは
・ブラビア×3
・ウォークマン×1

デジカメ買おうかな。CASIOのエクシリムは画面白くなってすぐ壊れた
391 ツシマヤマネコ(東京都):2012/08/08(水) 15:50:19.87 ID:RgHGA6QX0
SQNYの方が信用できる
392 スナドリネコ(東日本):2012/08/08(水) 16:05:56.34 ID:hYJvWt3H0
オリンパスに500億円出して提携しようとしてるから246億円なんてなんとも思ってないだろ
393 黒トラ(東京都):2012/08/08(水) 16:26:25.65 ID:yhq3DOGm0
SONYの国産枠ってどれだ?
394 エジプシャン・マウ(長野県):2012/08/08(水) 18:10:56.66 ID:OD/8weab0
デジカメ買ったらセンサー酸化して真っ赤な写真しか撮れなくなったり
テレビ買ったら電源から発火するリコールだったり
DVDレコーダー買ったら1年過ぎたら即ぶっ壊れたり

懐かしいな…
395 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/08/08(水) 18:40:45.03 ID:a9SESh8t0
>>361
そうとは限りませんで
電源スイッチが接触不良起す
396 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/08/08(水) 18:42:56.27 ID:a9SESh8t0
>>365
プロ用のデジタル機材もメンテナンスが頻繁で手放す
397 サイベリアン(大阪府):2012/08/08(水) 18:43:36.23 ID:wMdamrzo0
まずソニータイマーを外してくれ
398 エジプシャン・マウ(長野県):2012/08/08(水) 18:44:11.07 ID:OD/8weab0
>>361
防水モデルのカメラがメーカー指定の条件で使用してんのに購入後すぐ内部浸水、
メーカーに問い合わせたら有償修理とか、塗装が剥がれるとか、日常茶飯事なのがソニー
399 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/08/08(水) 18:47:00.39 ID:rym2cgtI0
エスプリ製品が欲しかったけどヲタはスルーしてたし
400 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/08/08(水) 18:50:00.22 ID:a9SESh8t0
防水カメラは大事にしまっとくとゴムの部分が融けてドロドロ
401 バーミーズ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 18:55:50.88 ID:VbioTxeuO
SONYが日本企業ならかうよ
でも実質コリアンじゃん
402 ターキッシュアンゴラ(愛媛県):2012/08/08(水) 18:56:00.07 ID:3FxhkuVA0
>>398
あぁ、関係ないな
可動部云々じゃない、クソニーは本当に優秀なタイマー持ってやがる
10年くらい前のプリメインアンプ、それも上級クラスのESシリーズは5年くらいで確実に壊れる、2台壊れたわ
マジでクソ、クソニーそのもの
403 マンチカン(和歌山県):2012/08/08(水) 18:57:12.72 ID:MzeJrrnSI
デフレだから

終わり
404 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2012/08/08(水) 18:58:04.73 ID:S1ItXrv50
VAIOのウルトラブック、11インチモデルが1.4KgってフツーのノートPCより重いじゃねぇかw
405 クロアシネコ(家):2012/08/08(水) 19:12:30.34 ID:I3sUPqkM0
今思えば、スティーブジョブズが音楽プレイヤーやテレビを作ってないから
しょうがなくそれっぽいソニーを買っていただけで
客はソニーが欲しくて買ってたわけじゃなかったんだよな
ビートルズやプレスリーがいなければレコードなんて売れなかったわけだし
406 ラグドール(富山県):2012/08/08(水) 19:26:12.96 ID:YB4n2nob0
カセットのウォークマン以降欲しいものがない
407 ジョフロイネコ(北海道):2012/08/08(水) 20:08:15.62 ID:Y68IbvIO0
ジャップ製品は買わないようにする
408 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/08/08(水) 20:25:13.34 ID:COs+l0Tw0
ユーロが110円なら600億円の黒字。
409 パンパスネコ(長屋):2012/08/08(水) 20:48:26.17 ID:0g8KEpof0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1288548567/606

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
410 オシキャット(奈良県):2012/08/08(水) 21:57:07.36 ID:u5oc/6YH0
俺はソニーファンだ
ラジオはスカイセンサーだったし
TVならサイテーションとか、プロフィールとか素晴らしいデザインで一目惚れで購入してきたもんだ

つい最近ある家電を買いに大型電器店に行った。
当然ソニーを買いたいと思って行った。

どこにもソニーの製品が無かった。

どうしてもソニー製品を買いたかったので、大きな店内を探しまわったが
あるのはSONYのロゴを付けている三流メーカーの商品ばかりだ・・・

あきらめかけた時に、目にソニー製品らしい商品が飛び込んできた。
なんだソニーも置いってあるじゃないか!

でも、よく見たらそれには、Appleと書いてあった。
411 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/08/08(水) 22:06:19.60 ID:lKuvt0od0
ソニータイマーと揶揄されるところから始まり
PS3は高所得者向けと発言したアホな社長も登場し
終いにはアップルがIPHONE出してソニーのオワコンぶりを加速させた
412 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/08/08(水) 22:10:50.88 ID:kSIRe6dN0
俺の持ってる電化製品にソニーのが全くなかった
413 オシキャット(奈良県):2012/08/08(水) 22:26:07.25 ID:u5oc/6YH0
ソニーのHPより
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/capsule/25/index.html

ソニーのコーポレート・イメージ、プロダクト・イメージ、
さらにブランドイメージを確立するためにいかにデザインが大切であるかを大賀はいち早く察知したのである。
“ブラック&シルバー”はその後長く、ソニー製品の基本スタイルの一つとなった。

今のソニーの社員はこれを毎日写経しろ

iphoneは“ブラック&シルバー”だ
414 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/08/08(水) 22:40:38.18 ID:rym2cgtI0
その昔、SONYの18万円のCDプレイヤーを買ったけど全然良くなかった
それやめてNECの重量級CDプレイヤー(重量 21kg)に買い換えた
このプレイヤーの音は結構満足だった
http://audio-heritage.jp/NEC/player/cd-903.html
415 ベンガル(dion軍):2012/08/08(水) 22:42:54.90 ID:IwMkHATw0
増税してますます買いにくくさせたいらしい
416 シャム(群馬県):2012/08/08(水) 22:49:43.91 ID:y/ZaVmMm0
ソニー批判してるのは在日だって証明されただろ
417 エジプシャン・マウ(長野県):2012/08/08(水) 22:55:37.60 ID:OD/8weab0
>>401
韓国も日本も国際金融資本の植民地で、
韓国の方がより純度の高い植民地であり、
韓国企業も、ソニーのような異常に外資比率高い企業も、
元を辿れば持主は同じだもんな
418 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 22:58:03.15 ID:N7xD7YCvO
任天堂と組んでスマホ出せよ
419 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 22:58:21.17 ID:CI9W/Wo2O
MDとともに消えた
420 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/08/08(水) 23:00:33.46 ID:YaedeT0t0
俺のタイマーズ
10thウォークマン
CDウォークマン
PS2
421 ボンベイ(千葉県):2012/08/08(水) 23:14:37.16 ID:w3u3xmAL0
ソニーは家電切っても保険と金融そこそこ安定してる
422 ペルシャ(福岡県):2012/08/09(木) 04:01:53.69 ID:gvECMjrc0
SONYからSONANYに変えろよマジで
Appleのオナニーは理念が貫かれてて見てて安心するけどSONYほどどっち付かずはいつか友人(顧客)に愛想尽かされる
423 オリエンタル(奈良県):2012/08/09(木) 06:36:50.13 ID:z5i3V0DM0
俺はソニー製品を買いたいんだよ!
だけど買いたくなる「ソニーらしい商品」が売ってないんだよ
だから買えないんだ

買わないんじゃなくて、買えないんだよ!
何とかしてくれよ!
424 ヤマネコ(家):2012/08/09(木) 07:00:53.73 ID:nUv2z1um0
ソニータイマーって用語が出てきたのは
CDのヘッドの部分で、本来金属部品を使うべき場所に
耐久性の低いプラスチック部品を採用してたのが明るみになった時だな
都市伝説ってわけでもないから
425 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/08/09(木) 07:10:06.60 ID:TyRRO75K0
昔はAVアンプ、ベータ、VHS、セレクター、CD、テレビがソニーだった
ソニーがVHSの安いの出した頃から買わなくなって今ソニー製品は一個もない
426 ハバナブラウン(東京都):2012/08/09(木) 07:11:39.04 ID:bDfAck1v0
CCCDを買わされた時からソニーの製品は買っていない。
今後も買うつもりはないし、さっさと倒産してソニーの社員が失職してくれることを望んでいる。
427 ヤマネコ(家):2012/08/09(木) 07:29:24.98 ID:nUv2z1um0
確かプレイステーションと同時期に発売された音楽プレーヤー、MDがソニータイマー
後はフロッピーディスクドライブとCDロムドライブ
カセットデッキにハンディカム、ベータやVHSのテープ部分
BDプレーヤにもソニータイマーがしこんであるだろうし
メモリースティックの端子部分にもありそうな雰囲気だな。接触不良とか
他のメーカーはビジネスや研究用途でも使われる汎用部品を制作してるから
自然に耐久性が普通になるんだけど、ソニーはソニーファン向けの商売なんでギリギリまでチューンナップできる。
428 ぬこ(京都府):2012/08/09(木) 07:31:01.06 ID:7he1M6+K0
>>2
まじ壊れる。初期から数えて、プレステ合計9台も買わされる嵌めになった。
しかも一回修理で1万もとられてるし。つぶれてくれていいよもう
429 ぬこ(京都府):2012/08/09(木) 07:33:12.72 ID:7he1M6+K0
>>5
いやそれは誤解がある。日本の国土は好きや。
ただ、赤信号みんなで渡ればとか、村八分とか
集まると、手抜いたり、ろくな事しない人が多いと思う。
430 デボンレックス(やわらか銀行):2012/08/09(木) 07:34:01.86 ID:zekptM/60
最後に買ったのはPS2だわ
431 ピクシーボブ(広島県):2012/08/09(木) 07:38:40.60 ID:yvtO6MIM0
VAIO(笑)とかよくあんなの平気で出すな
ボッタクリにも程がある
432 ジョフロイネコ(関東・甲信越):2012/08/09(木) 07:42:18.81 ID:oQKEYkTgO
日本人だけどネームバリューに胡座かいて高いだけのSONY製品に魅力を感じない。
かといってサムチョンとかはもっと買う気がしない。
433 黒(大阪府):2012/08/09(木) 07:46:27.29 ID:KoYx6gB/P
ESシリーズのチューナーだけ残ってる。25年もの
434 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/08/09(木) 07:48:42.80 ID:8WbMxmGdO
ソニータイマーが埋め込まれるから
おわり
435 ヤマネコ(家):2012/08/09(木) 07:57:33.36 ID:nUv2z1um0
ソニーは流行がある時期しか売れないし使われない
ソニーファンは次々と1年毎に新製品に乗り換えるから
ソニータイマーを採用しても誰も気づかないし文句を言わなかったんだが
プレイステーションの人気があるうちにバタバタと作動させたから
436 白黒(兵庫県):2012/08/09(木) 08:03:20.04 ID:ul3NW8D90
買おうとしたら回収された
437 ターキッシュアンゴラ(四国地方):2012/08/09(木) 09:56:52.74 ID:o0R2rr2P0

>>434  俺のソニータイマーは37年壊れてないぞ w

http://art22.photozou.jp/pub/628/164628/photo/31121430_org.v1341650854.jpg
438 イエネコ(大阪府):2012/08/09(木) 10:10:21.64 ID:ewHxsqctP
3ヶ月で-1000億円のシャープの決算見た後だとまだマシに見えるな
小銭落とした程度じゃん
シャープと違って事業分野も広いし、イノベーションを期待できる分野も多数ある
まだあわてるような時間じゃない
とか言ってたら陵南負けた
439 ぬこ(埼玉県):2012/08/09(木) 10:15:25.00 ID:VQJhBjAb0
PSPぐらいしか無いな
440 スナネコ(やわらか銀行):2012/08/09(木) 10:38:05.70 ID:hzjEy+No0
無能を人事に置いて、社内がコミュ力と要領だけのシューカツ上手のリア充だらけなったらそりゃ潰れんだろ
魅力的な新製品は出てこずリソース食い潰すだけならまだしも売れ筋の看板商品も黙って保持出来ずに改悪しだすからな
441 メインクーン(やわらか銀行):2012/08/09(木) 12:09:11.05 ID:Vp0a02bj0
ソニーは女性や若者ウケを狙って
ドツボにはまることが多いね
442 アメリカンカール(空):2012/08/09(木) 12:19:58.19 ID:1KxI/8TL0
>>441
電車で凄いキモイピンク色のウォークマンとクソペリア持ってるスイーツみたわwww
443 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/08/09(木) 12:26:32.83 ID:J+eXcWh/0
ソニーで最近買ったのはウォークマンとUSBメモリぐらいかな
444 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2012/08/09(木) 13:26:59.13 ID:aQ1b43DA0
>>1
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
傍観社 - 00/09/14 08:42:32

複雑
人生明るく・・さん、がんばれ3さん、淋しいね、あなたたち。
失敗と成功は紙一重。あなたたちの人生、もはや「失敗」です。
ドットヌケは結局は「仕様の範囲」なのですから、いつか改善される日がくるまで
まてばいいんじゃないのかな?
だって、今、あなたたちがなにを言っても、実際に改善できてないんだから。
なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。

傍観社 - 00/09/14 08:42:32gatekeeper14.Sony.CO.JP [202.238.104.7]
445 キジトラ(北海道):2012/08/09(木) 14:07:56.46 ID:QHJrfUxu0
>>444
なんかこの口調女っぽいな
446 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/08/09(木) 14:38:41.33 ID:2qY1FbTw0
昔はソニー好きだったけど
最近のソニーは壊れやすいしアフターサポートも悪い
447 マヌルネコ(北海道):2012/08/09(木) 14:50:26.21 ID:9IQxB3bZ0
最近ベガ(2003年製)が時々パパッとノイズ走るようになったからそろそろ買い換えたい
32インチで一番画質のいいやつはどれか教えて下さい
地上波とかのテレビ番組はまったく見ないのでHDDとかはついてなくて良いです
448 茶トラ(WiMAX):2012/08/09(木) 19:11:35.64 ID:a3Hv+qWV0
お前らまだ糞ニーにこだわっていたの?

おとなしくサムソン、LGでも買っとけよ

それかお前らの好きなアポーとかな
449 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/08/09(木) 19:14:28.35 ID:NaBvXt5M0
ブラビア勝ったぞ40インチで4万だったし
450 黒(茨城県):2012/08/09(木) 20:10:25.48 ID:pjaCkNuzP
>>449
ブラビアネットTVは結構良い
451 スフィンクス(中国地方):2012/08/09(木) 20:22:20.55 ID:UnGGADaQ0
ソニー嫌いだし。
452 クロアシネコ(新潟県):2012/08/09(木) 21:03:15.03 ID:A+PKy8Np0
ソニーパナでグーグル、ヤフーみたいなのを作れよ

ようつべなんか、ソニーが最初にやるべきだったはず
453 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2012/08/09(木) 22:33:41.33 ID:/YlJyspq0
>>80
電気業界に務めるか日経デジタル辺り読んでれば、
SONYだけはあり得ない。
SONYの最新(当時)デジタル一眼バラしたらLSIの足にハンダボール付きまくってて、
SONYにはQC部門が無いか機能していないと思ったわ。
SONYバッテリーリコール騒動でもQCが機能していれば防げたんだがな。
454 オリエンタル(奈良県):2012/08/09(木) 22:49:17.95 ID:z5i3V0DM0
>>448
死んでも買わない
朝鮮家電なんか買っても、パチモノを買った不満足感がずっと続くだけだ。
第一恥ずかしいよ、そんなの持ってたら!
455 メインクーン(やわらか銀行):2012/08/09(木) 23:40:12.47 ID:Vp0a02bj0
フラビアのyoutubeなんて不具合だらけ
一部の動画はSD画質で映像が乱れるし
お気に入りはPC使わないと削除できないし
登録チャンネルの動画は全部表示されないしね
456 メインクーン(やわらか銀行):2012/08/09(木) 23:51:15.78 ID:Vp0a02bj0
ソニーといえば
ラジカセのジルバップの頃が一番良かったな

http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/Zilbap_01.jpg
457 スナネコ(dion軍):2012/08/09(木) 23:54:12.19 ID:GXUW0WO00
買う金がねーんだよ
458 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/09(木) 23:55:06.70 ID:AtDAJVJVO
セガがあればソニーはいらない
459 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/08/10(金) 00:07:23.09 ID:0CPJXdIi0
ソニーのテレビ買った時
You Tube見れる機能必要無い
と思ってたけど
今では非常に重宝してる
460 ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/08/10(金) 00:11:12.91 ID:6XNtW1bR0
α77買ったぞ
縦グリップともろもろ
20万ぐらい
SONY支援!
461 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/08/10(金) 00:14:36.06 ID:trrUIQz50
ソニーの黄金時代は、バイオが出た時だろうな。
462 バーマン(埼玉県):2012/08/10(金) 00:21:47.26 ID:ifWB0gL+0
液晶TV、BDレコ、ゲーム機全般、ウォークマン
別にソニーに拘ってるわけでもないし他のメーカーの商品もたくさん持ってるけど自然と多くなった感じだな俺は
スマホも次回はXperiaにしようと思ってるし
463 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/08/10(金) 01:23:56.26 ID:sLsHd6D40
Xperia NX買ったけどもう製造してないんだな
シンプルなグローバルスマホなのにもったいない
464 デボンレックス(関東地方):2012/08/10(金) 01:25:43.65 ID:i2yr/ieYO
俺は日本製品好きだから買ってるんだけどな
ちなみに台湾人でつ
465 ピューマ(家):2012/08/10(金) 01:27:00.05 ID:UAkaeoBD0
2000円ぐらいのヘッドフォン使ってるけど何故か断線せずに6年ぐらい持ってる
耳当て部分が破れて無くなってはいるんだけどね
466 デボンレックス(関東地方):2012/08/10(金) 01:30:41.17 ID:i2yr/ieYO
なんでデザインに力いれないのかな
467 スフィンクス(大阪府):2012/08/10(金) 01:31:21.39 ID:vTDFNNQz0
walkmanは音質良かったから買おうと思う
468 オセロット(東京都):2012/08/10(金) 01:33:10.22 ID:95zS/pAxP
人切ってんだから伸びないのは当たり前だろ。もう終わってんだよ
469 スペインオオヤマネコ(家):2012/08/10(金) 01:54:53.89 ID:9Kc4KGT80
昭和時代の会社
470 ベンガルヤマネコ(東海地方):2012/08/10(金) 02:02:16.87 ID:ZUcC1knyO
ソニーで買いたい物がない
471 ベンガル(dion軍):2012/08/10(金) 02:06:56.77 ID:lpwJFx480
さっさとPSPやVITAを搭載したVAIOタブレットだせよ!!!
そういうのが出来ないところがほんと糞
472 ヤマネコ(新潟県):2012/08/10(金) 05:51:06.25 ID:NHHwKulJ0
普通にPS2、PSP、ヴィータもできるPS3だせばいいのに・・・・・
473 サイベリアン(東京都):2012/08/10(金) 05:52:24.64 ID:uHX1HGUD0
すぐに壊れるから
474 ベンガル(愛知県):2012/08/10(金) 05:53:48.60 ID:+Fmjqbdy0
かの法則発動中なんだろうねぇ
475 エジプシャン・マウ(東京都):2012/08/10(金) 06:08:40.39 ID:6MVLbwnt0
タイマーがある かつ糞高い
476 サビイロネコ(チベット自治区):2012/08/10(金) 06:14:08.42 ID:bWfB0r9J0
昔ソニーの製品が何となく好きで結構買っていたんだけど
今手元に残ってるソニー製品って、壊れてしまって今は使ってないトリニトン管のPCモニタしか残ってない
477 アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/08/10(金) 06:16:32.10 ID:CfIy7YXI0
日本人だから
チョニーは買いません
478 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/08/10(金) 06:22:05.08 ID:L8gQfjRO0
放送機材はさすがソニーと言える
479 猫又(チベット自治区):2012/08/10(金) 07:19:56.88 ID:0nWP291h0
ソニーのMP3ウォークマンは水にぬれようが落とそうが全然壊れない
vaioは使ったことないからしらね
480 三毛(東京都):2012/08/10(金) 07:21:13.06 ID:aHFwcVs+0
ソニン
481 サバトラ(東京都):2012/08/10(金) 07:24:45.25 ID:1NKr73IH0
いらないでしょ
482 パンパスネコ(関東・甲信越):2012/08/10(金) 07:28:02.74 ID:4kaMK7GMO
在日企業チョニー製品をみんなで不買しましょう
483 黒(チベット自治区):2012/08/10(金) 07:39:34.52 ID:pNrTIr+M0
ソニーは早くiPod出せよ
484 エジプシャン・マウ(埼玉県)
今はないもん
なにか出れば買いたいけど