夏休みの朝に猿の惑星を放送すると喜んでいたら、猿の軍団だった (´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スノーシュー(新疆ウイグル自治区)

http://www.daily.co.jp/society/national/2012/08/04/0005267162.shtml

新潟の畑にサル30匹
2012年8月4日

 4日午前7時40分ごろ、新潟県新発田市宮古木のトウモロコシ畑で「サルの群れがトウモロコシを食い荒らしている」
と近所の男性から新発田署に通報があった。

 新発田署によると、サルは約30匹で、男性を見ると裏山に逃げていったという。荒らされたのは新発田市役所から南
東約10キロの集落にある畑で、住宅から約200メートル先。トウモロコシ十数本が食いちぎられたり折られたりした。

 新発田署の担当者は「里山とはいえ、こんなに集団で現れるなんて聞いたことがない」と驚いていた。
2 パンパスネコ(滋賀県):2012/08/07(火) 00:36:02.41 ID:SWjkrX810
「スターウォーズ」を観に行ったのに
なぜか「宇宙からのメッセージ」を観るはめになった奴
相当いるだろ?
3 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 00:36:14.76 ID:ZzhkZvL20
同じだぞ
4 マヌルネコ(長屋):2012/08/07(火) 00:36:20.23 ID:TWgpPLfk0
さるっのぐんだん!さるっのぐんだん!
5 スナネコ(熊本県):2012/08/07(火) 00:36:32.12 ID:468polYl0
なでしこジャパン
なにか違うのか?
7 スフィンクス(東京都):2012/08/07(火) 00:37:43.33 ID:vJ9Simlg0
最終話がちょっと怖かった
8 ハバナブラウン(東京都):2012/08/07(火) 00:39:05.89 ID:e3ql6GHQ0
さるのぐんだんっさるのぐんだんっ
9 カナダオオヤマネコ(岩手県):2012/08/07(火) 00:39:49.97 ID:XlLwA4Jr0
>>2
ちょっと待って
スターウォーズの大ヒットに触発されて宇宙からのメッセージが作られたんだぞ?
10 ハバナブラウン(東京都):2012/08/07(火) 00:40:44.42 ID:e3ql6GHQ0
>ゴリラ派とチンパンジー派の内乱

あーちゃん派と.のっち派の内乱
11 ジャガー(茨城県):2012/08/07(火) 00:40:47.58 ID:0Iz+gu5x0
なにするもの〜ぞ、なにする〜もの〜ぞおおお。
12 スナネコ(神奈川県):2012/08/07(火) 00:41:45.91 ID:C/T/Ua2f0
話は面白いじゃん
ビジュアルはアレだけどw
13 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 00:43:07.28 ID:0ulLNuf5O
マイティフロッグ買いに行ったのにホーネットしか売ってなくて
何故かあせって買っちゃったみたいな
14 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 00:43:40.17 ID:uaVORGQH0
>>9
スターウォーズのアメリカでの大ヒットを受けて製作されたのが宇宙からのメッセージ。
国内での公開時期はほぼ同じになった。
15 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/08/07(火) 00:45:59.17 ID:zbEh1rym0
いや、猿の軍団の方が話がしっかりしてて面白いだろ
16 サバトラ(東日本):2012/08/07(火) 00:47:04.95 ID:AXWfV/kz0
猿の軍団って猿の惑星の配給会社から訴えられたけど返り討ちにしたんだよな。
17 ハバナブラウン(福岡県):2012/08/07(火) 00:48:25.30 ID:MfR3WdRm0
最終回の安堵感は強烈に記憶に刻まれてる
18 サバトラ(神奈川県):2012/08/07(火) 00:49:21.07 ID:IZP2pYMr0
バイオハザードだと思ったらボディハザードだった
19 しぃ(西日本):2012/08/07(火) 00:50:53.63 ID:ZbWfFG7d0
>>14
確か特撮か何かの賞を貰ってたはず。
SW2では、逆に要塞突入シーンを真似てた。
20 ヒマラヤン(WiMAX):2012/08/07(火) 00:51:07.60 ID:JR6QKnJF0
アルカイダだと思ったらアルカディアだった
21 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 00:51:32.76 ID:lFpV7R9b0
惑星大戦争も
22 ハバナブラウン(福岡県):2012/08/07(火) 00:51:39.89 ID:MfR3WdRm0
>>1>>9
奇遇だな
先週だったか、同じこと考えてたよ
テレパシーか
23 しぃ(西日本):2012/08/07(火) 00:51:55.99 ID:ZbWfFG7d0
>>15
今じゃ、猿の惑星より猿の軍団の方が貴重だな…
24 トンキニーズ(大阪府):2012/08/07(火) 00:53:52.84 ID:11iuHDMb0
>>19
EP5に要塞突入とかあったっけ?
25 バーミーズ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 00:54:11.32 ID:N6U/CybU0
仮面ライダーだと思って楽しみに見ていたのは怪傑ズバットだったというオチ
26 マヌルネコ(長屋):2012/08/07(火) 00:54:35.78 ID:TWgpPLfk0
従兄弟と二人でお年玉にぎって E.T. みにいったら死ぬほど行列できてて、
げんなりして隣でやってたランボーみて帰った。そんな1983年のお正月。
27 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/08/07(火) 00:54:44.38 ID:BbUxZwLy0
歌詞でも書き込みしようと思ったが他のオッサンが書き込みしてるから遠慮しとくか
28 サバトラ(神奈川県):2012/08/07(火) 00:55:09.01 ID:IZP2pYMr0
29 ボブキャット(関東・甲信越):2012/08/07(火) 00:55:40.34 ID:72i/XyKqO
さるのぐんだーん
30 しぃ(西日本):2012/08/07(火) 00:56:50.54 ID:ZbWfFG7d0
>>21
浅野ゆう子の太ももで、ハアハアしたよな…(*´Д`)ハァハァ
31 マヌルネコ(長屋):2012/08/07(火) 00:57:48.37 ID:TWgpPLfk0
>>28
ガキのころ親にズク無しって言われてた。
32 マレーヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 00:59:29.35 ID:BWX1JhPH0
猿の軍団は猿に支配された未来社会という設定のパクリとマスクがちゃちいけど、
御大小松左京と豊田有恒が脚本書いてただけあって、子ども向けには惜しいほど、
ストーリーがしっかりしたSFドラマだった。
コンピュータによる計画出産で人口が激減し超高齢化社会による労働力不足に
見舞われた人類は新たな労働力として”猿”を使い始めた結果、人類は危機的な
状況を迎えるという設定など、今の日本社会にも警告を与えている作品だ。
33 イエネコ(内モンゴル自治区):2012/08/07(火) 01:01:19.63 ID:zbEh1rym0
なにするものおおおおおぞおおおおおおおおおおお
34 エジプシャン・マウ(宮城県):2012/08/07(火) 01:02:25.60 ID:97pMPSrv0
>>5
シッ!
35 アビシニアン(熊本県):2012/08/07(火) 01:02:57.08 ID:04pLY9Ur0
ミクロの決死圏を楽しみにみたら、ミクロの決死隊だった。

ん〜、念力〜!
36 ハバナブラウン(福岡県):2012/08/07(火) 01:03:50.95 ID:MfR3WdRm0
アメリカの作品をパクって、ヒューマニズムとオリジナリティを付け加えて新しい価値を生み出すのが上手かったよな、あの頃の日本
37 三毛(神奈川県):2012/08/07(火) 01:05:21.47 ID:7kNTaTIe0
>>32
あー
猿輸入すんなって話ね
38 ラ・パーマ(東日本):2012/08/07(火) 01:07:37.07 ID:oNkHIYbU0
ヴィック・モロー
39 バーミーズ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 01:08:43.61 ID:Koudsj3oO
TBSテレビ…猿の軍団
日本テレビ…宇宙戦艦ヤマト
フジテレビ…世界名作劇場 アルプスの少女ハイジ

圧倒的フジテレビの勝利。ヤマトは再放送で爆発的人気を出した。
40 マヌルネコ(長屋):2012/08/07(火) 01:08:47.36 ID:TWgpPLfk0
>>38
もうそれだけで音楽流れ出したわ
41 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 01:09:14.27 ID:YXHSVr5l0
猿の軍団、アルプスの少女ハイジ、宇宙戦艦ヤマトの三つ巴
俺はヤマト派だったわけだが
42 ラ・パーマ(東日本):2012/08/07(火) 01:14:37.89 ID:oNkHIYbU0
>>40
いや、たぶんそれコンバット
43 ハバナブラウン(福岡県):2012/08/07(火) 01:16:59.55 ID:MfR3WdRm0
猿の軍団がメインでたまに浮気してハイジ、ヤマトはなんか難しそうだったからパスって感じだった
44 しぃ(西日本):2012/08/07(火) 01:24:43.83 ID:ZbWfFG7d0
Mr.念力が居れば、他は要らなくない?
45 三毛(神奈川県):2012/08/07(火) 01:28:44.76 ID:7kNTaTIe0
影の軍団放送してくれ
46 黒トラ(愛知県):2012/08/07(火) 01:31:04.02 ID:/zbLJ1oi0
暴れん坊将軍 いつでもやってるけど
47 ジャガーネコ(奈良県):2012/08/07(火) 01:35:42.02 ID:/qjvM0na0
日本SFの黎明期を支えた作家達が、原案やシナリオに参加してるんだぞ
小松左京や田中光二やら

豊田有恒のエッセイに、その様子が書かれているが、ドタバタなんてレベルじゃ
ねーぞって感じの作業だったようだ
48 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/08/07(火) 02:07:26.53 ID:T0n8A4ph0
夏休みの朝に猿の惑星を放送すると喜んでいたら〜♪
猿の軍団だった〜♪

チックショー!!
49 リビアヤマネコ(庭):2012/08/07(火) 02:23:49.98 ID:d5KjG9NEP
トンネルを抜けるとそこは猿の惑星だった
ノーベル文学賞受賞〜伊豆の惑星〜より
50 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/08/07(火) 02:57:59.12 ID:O5l0IeXf0
何するものぞ
51 キジ白(千葉県):2012/08/07(火) 03:02:40.67 ID:P263fci+0
>>40 トワイライトゾーン
52 メインクーン(チベット自治区):2012/08/07(火) 03:19:11.34 ID:2B2CExoX0
日本三大猿SF

猿の軍団
宇宙猿人ゴリ
北京原人
53 ラグドール(東京都):2012/08/07(火) 04:43:18.04 ID:nuHk2sbq0
猿の屁わ臭せぃ
54 アンデスネコ(富山県):2012/08/07(火) 05:27:22.97 ID:hGVLH8cp0
マチャアキ版西遊記
55 デボンレックス(鳥取県):2012/08/07(火) 07:18:36.68 ID:kIn/GOfD0
なんだ、地球に帰っていたのか。
56 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 07:38:11.25 ID:uaVORGQH0
>>1
新聞のテレビ欄にセブンと書いてあったのでウルトラセブンだと楽しみにしてたらニュースセブンだった(´・ω・`)
57 白黒(東京都):2012/08/07(火) 08:07:44.96 ID:5Fox775rP
やだ懐かしい
58 エジプシャン・マウ(東京都):2012/08/07(火) 08:13:30.17 ID:d/A3oX340
>>39
うちはNHK お笑いオンステージだったわ
59 バーミーズ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 08:51:59.77 ID:pkpItitZ0
禿の軍団
60 アビシニアン(熊本県):2012/08/07(火) 12:25:34.97 ID:04pLY9Ur0
鉄腕アトムかと思ったらジェッターマルスだった。
61 しぃ(西日本):2012/08/07(火) 15:37:52.82 ID:ZbWfFG7d0
>>60
ジェッターマルス誕生まで、後3年…
62 しぃ(西日本):2012/08/07(火) 15:40:30.71 ID:ZbWfFG7d0
>>56
ウルトラセブンと思ったら、タイガーセブンだった…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgfLzBgw.jpg
63 スナネコ(熊本県):2012/08/07(火) 16:11:47.60 ID:8QW3X8v70
自分の事、おっさんと思ってたが全く話についていけない。
フッ、まだまだ嘴が黄色いようだぜw
64 ボンベイ(広島県):2012/08/07(火) 16:17:13.28 ID:JfwBgPlS0
>>39
ヤマトを一度見てみようと思ってチャンネル変えたら
いきなり青い顔のおっさんのアップで気持ち悪かったのですぐに猿に変えた
65 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/08/07(火) 16:18:36.60 ID:JoaN+wAN0
猿の軍団放映時はハイジと宇宙戦艦ヤマトが同時刻だったらしい。
ビデオも無い時代だしリアルタイムで見れる環境じゃなかった。
チャンネルNECOでようやく全エピソード見たわ。
66 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 16:19:35.89 ID:HKfikQH60
おっさん共仕事は?wwww
67 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/08/07(火) 16:20:40.71 ID:IAA4ivYc0
>>31
信濃人乙
68 スナネコ(大阪府):2012/08/07(火) 16:21:10.11 ID:yrgun/dJ0
日光かっ!
69 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/08/07(火) 16:21:56.64 ID:IAA4ivYc0
このスレ、加齢臭が半端ねぇぞ
70 ボブキャット(関東・甲信越):2012/08/07(火) 16:25:45.99 ID:T6v+ewplO
>>60>>62
マルスもタイガーセブンも好きだったわ
マルスに至っては、アトムよりマルスの方が好きだ
71 イエネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 16:27:26.94 ID:hbNi3QUe0
>>38
アーンド

リックジェイソンッ
72 サビイロネコ(愛知県):2012/08/07(火) 16:29:32.35 ID:k/fvizhM0
ゲバー大佐の中の人が初代キレンジャーの人だったんだよね
73 ボブキャット(関東・甲信越):2012/08/07(火) 16:30:00.75 ID:T6v+ewplO
>>32
>計画出産で人口が激減し超高齢化社会による労働力不足に見舞われた人類

これマジか
すげぇな
74 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/08/07(火) 16:31:28.12 ID:IAA4ivYc0
>>73
猿をメタファーとして捉えるとヤバいな
75 スミロドン(福岡県):2012/08/07(火) 16:32:57.99 ID:0P5h+Trv0
前ケーブルで放送してたな。
おふくろが絶賛してた。
76 スナネコ(熊本県):2012/08/07(火) 16:40:14.92 ID:8QW3X8v70
このスレの住人アラ還暦か?
77 アビシニアン(熊本県):2012/08/07(火) 16:46:51.22 ID:04pLY9Ur0
エースをねらえ かと思ったら
トップをねらえ だった。
78 白黒(チベット自治区):2012/08/07(火) 16:51:25.78 ID:+E8fozYW0
俺の友人の話

友達とみんなでやったボンバーマンが楽しかったのか
母親に向かって
 「ボンバーマン買って来て黒いソフトだから」
http://www.tea4two.jp/popup_image.php/pID/354/

って頼んだら ホッターマン 買ってこられた奴が
http://www.otakaraou.com/data/otakaraou/product/5be5a849e2.jpg
79 白黒(東京都):2012/08/07(火) 16:51:36.49 ID:5Fox775rP
>>76
40代より上かな
80 アビシニアン(熊本県):2012/08/07(火) 17:01:40.47 ID:04pLY9Ur0
>>76
子供の頃に亜米里加國のペルリ提督の黒船を浦賀沖まで見に行ったものじゃわい。おっと、持病の神経痛が
81 スナネコ(熊本県):2012/08/07(火) 17:04:52.19 ID:8QW3X8v70
>>80
じいちゃん、ばあちゃんがニガゴリの粉かけ作ったけん食べなっせていよらしたばい( ̄・(工)・ ̄)
82 アメリカンボブテイル(新潟県):2012/08/07(火) 17:17:01.65 ID:I0MLYpCz0
機動戦士ガンダムだと思ったら太陽系戦隊ガルダン
83 バーマン(チベット自治区):2012/08/07(火) 17:55:37.07 ID:1mP9ijIB0
藤田淑子さんが歌うB面がまたええ曲や
http://www.youtube.com/watch?v=F74MUoCK6yI
84 ターキッシュアンゴラ(長屋):2012/08/07(火) 18:36:12.85 ID:aw2b+cYz0
未だに猿の軍団とスターウルフがごっちゃになる
85 リビアヤマネコ(東京都):2012/08/07(火) 18:49:27.67 ID:KFd2o/BRP
>>84
スターウルフは宍戸錠のほっぺたに高圧空気当てるワープ表現が衝撃だったw
86 斑(兵庫県):2012/08/07(火) 19:00:58.72 ID:d1XRyo7/0
「猿の軍団、なにするものっぞー」
本当は「猿の軍団なんかに負けないぞ!」という意味なんだね
当時は「猿の軍団は何のためにあるのだろう」と解釈してた小学校低学年の頃
ヤマトは水上艦が空をとぶなんて陳腐な設定だと思ったので見なかった
87 エキゾチックショートヘア(山梨県):2012/08/07(火) 19:04:20.29 ID:RRX84NEc0
当時の小学校で男の子は猿の軍団女の子はハイジで
ヤマト観てたのオレ一人だったな。
88 カナダオオヤマネコ(空):2012/08/07(火) 19:08:09.02 ID:ywmO0iO10
澤の軍団は嫌だな
89 白黒(東京都):2012/08/07(火) 19:11:05.60 ID:5Fox775rP
90 ボブキャット(関東・甲信越):2012/08/07(火) 19:25:54.83 ID:T6v+ewplO
http://2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1344195805-0015-003.jpg

さるっのっぐんっだんっ
さるっのっぐんっだんっ
91 アビシニアン(熊本県):2012/08/07(火) 20:42:51.40 ID:04pLY9Ur0
日光猿軍団
92 パンパスネコ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 02:05:58.33 ID:7RAabjDPO
澤っのっ軍っ団っ
澤っのっ軍っ団っ
93 アメリカンカール(熊本県):2012/08/08(水) 02:42:18.90 ID:0rgQ83g+0
月光仮面 かと思ったら
けっこう仮面 だった。親子で見てた。
ワロタ、ワロタ‥
94 スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 03:46:40.75 ID:1n6a+qXZ0
>>93
www
95 白(大阪府):2012/08/08(水) 03:54:35.95 ID:1S9jLdcH0
ヤマトの本放送を観ずに猿の軍団見てたジジィwww
96 アメリカンカール(熊本県):2012/08/08(水) 10:56:02.56 ID:0rgQ83g+0
巨人の星 かと思ったら
巨人の惑星 だった。今思えばショボい特撮だった。
97 ターキッシュバン(東京都):2012/08/08(水) 14:25:52.65 ID:ZIYAAACk0
わろたw
98 ラ・パーマ(新潟県):2012/08/08(水) 14:46:07.08 ID:ku7cCdCh0
なにするものかーだとずっと思ってた
99 バーミーズ(catv?):2012/08/08(水) 14:51:10.95 ID:OfooNlox0
>>39
この3択だったら兄が迷わず猿の軍団を選ぶ人だったわ。
下2つのうちどちらかを選ぶ(たぶんヤマト)俺はヲタの素質あったんだろうな。
100 アメリカンショートヘア(千葉県):2012/08/08(水) 14:54:05.78 ID:iRiOf+Ng0
>>92
コラッ!(`・ω・´)9m
      ヤメタマエ!
101 バーミーズ(catv?):2012/08/08(水) 14:54:56.35 ID:OfooNlox0
>>52
スペクトルマンいいよな。

私は科学者〜 宇宙エンジンオイラのぉだ〜♪

って空耳で歌ってたわ。
102 サビイロネコ(京都府):2012/08/08(水) 14:58:11.58 ID:kO1sNMkC0
[ ::━◎]ノ >>39 俺ずっとヤマトの裏て猿の惑星やと
        思てたわ教えてくれてありがとうw.
103 アビシニアン(チベット自治区):2012/08/08(水) 14:58:14.40 ID:aaSEA0Ta0
子供の頃、新聞のTV欄見て、
「あ、今日はチャーリーブラウンとスヌーピーの映画があるぞ」と喜んだものの
いざチャンネルを回したら
「チャーリー&スーピー ラブ・タッチ大作戦」という微エロ映画だったのはいい思い出。
104 トンキニーズ(中国地方):2012/08/08(水) 15:09:47.33 ID:293o0Kk60
ちょ待てや!
猿の軍団の方が断然面白いに貴重やろが!
105 シャム(神奈川県):2012/08/08(水) 15:11:52.02 ID:slyP3kDX0
これって、日本の少子高齢化が限りなく進んで在日労働者が増加した結果
気付いたら日本そのものを乗っ取られて数の減った日本人が迫害される・・・

という未来予測だったんだよな
106 ジャガー(福岡県):2012/08/08(水) 15:26:02.03 ID:EpLglDgO0
このスレに書き込んでる奴は昭和48年±3年生まれどころじゃないだろ
下手すりゃ50過ぎてんじゃないのか
107 オセロット(大阪府):2012/08/08(水) 15:35:51.43 ID:Kksqi2gC0
タイタニックを借りてきたつもりがパイパニックだったでござる
108 ウンピョウ(大阪府):2012/08/08(水) 20:39:49.23 ID:jMJCqnfN0
そうだよそうだよ、大晦日の猿の惑星全作放映を毎年楽しみにしてたよ、悪かったな
109 アメリカンショートヘア(熊本県):2012/08/09(木) 07:28:53.32 ID:HR5Mnn0D0
サンダーバード かと思ったら
サンバーダード だった。
110 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/09(木) 07:42:07.33 ID:CZnu6f5j0
おれもかなりおっさんだけどおれが知らないネタばかりって事は
このスレ50代が多いんでしょ?
111 アメリカンショートヘア(熊本県)
>>96
当時、関東地方では、巨人の星 の裏番組は巨人の惑星 だった。本当だよ。