もし、民主党が割れずに不信任決議案が否決されたら、野党7党はどう責任とるのよ?
1 :
ターキッシュアンゴラ(京都府):
2 :
スナネコ(和歌山県):2012/08/06(月) 23:23:59.50 ID:kNl63dxT0 BE:388411362-2BP(1116)
不信任可決されてもがん無視するんだろ?
3 :
ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/08/06(月) 23:24:05.25 ID:juQDrsjU0
このタイミングで不信任案出すのは、ちょっとスタンドプレーすぎないか?
可決狙えるならともかく、野田内閣信任されたら目もあてられないぞ
4 :
エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/08/06(月) 23:26:10.15 ID:jCkOBzEO0
不信任は数が微妙に足りないだろう
問責は通りそうだから、野田と増税は潰せるな
問題は自民も財務省の犬で、本気で増税を潰す気があるのかどうか
いかんのか?
6 :
マヌルネコ(catv?):2012/08/06(月) 23:28:06.53 ID:EFC+7gpm0
というか、去年の不信任案騒動のときに協力してればよかったのに
みんな忘れてるけど、増税の話が出たのは菅時代だし
7 :
ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/08/06(月) 23:28:57.03 ID:juQDrsjU0
>>4 自民は関係ないわ
自民党が全員不信任案賛成に回っても、民主党のほうがまだ多いんだから
民主党から造反がでるのが確実ならともかく、こんな不確か情勢で不信任案だそうとしたみんなの党を含むバカ野党を恨む
そもそもミンスに投票したバカ有権者を恨む
9 :
ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/08/06(月) 23:30:54.13 ID:juQDrsjU0
みんなの党と私的な政治的パフォーマンスのせいで、民主党政権がまだ1年続く可能性が高い
10 :
マヌルネコ(catv?):2012/08/06(月) 23:31:17.07 ID:EFC+7gpm0
これも無駄に議席を与えすぎたのが原因だしな。誰かさんが
11 :
スナドリネコ(岩手県):2012/08/06(月) 23:33:41.42 ID:fomRd9dD0
この場合可決するしないに関わらず自民が賛成するかどうかが問題
不信任賛成と三党合意の破棄は同義だから自民が賛成すれば否決されても消費税増税は一旦潰れる
逆に反対すれば内閣を信任した事になり、自民は参院で問責して早期解散を求める根拠を失う
だからこそ自民は不信任反対と引き換えに解散の確約を要求してるわけだが、流石にこの要求を飲めと言うのは無理がある
結局のところ自民党も消費税の採決前に選挙をやって消費税を総選挙の争点にするのは嫌だから
早期採決を要求してその後解散と言う流れに固執する訳だ
自分達の政権で自分達の責任の下に消費税を上げて国民の恨みは買いたく無いと
12 :
エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/08/06(月) 23:33:42.14 ID:jCkOBzEO0
参院で問責が通ると野党は参院をストップさせるから、憲法上60日で否決とみなされ、衆院に戻る
自民が本気で増税潰す気かどうかは、そこでわかる
13 :
ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/08/06(月) 23:38:18.44 ID:wn78wPsX0
不信任案はもともと可決すると誰も思ってないだろ
増税をとりやめさせたいだけ
>>4 おまえ相当頭おかしいな
自民は増税推進だってずっと言ってんだろうが
潰すってなんだアホか
15 :
エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2012/08/06(月) 23:42:17.49 ID:jCkOBzEO0
>>14 知ってるよw
だから不信任なんか出さなきゃいいんじゃねw
自民がすりよってきたミンスを突き放さないで
3党合意とかしたからみんなとかにそっぽ向かれてこうなったんじゃん
不信任が否決されてこの国会ではもう出せませんってなってもどう考えても自民のせいだから
というかより深刻な問題は増税より赤字国債発行法案をどうするかだと思うんだがどうするつもりなんだか
消費税は仕切りなおし出来てもこっちはタイムリミットあるんだぞ
18 :
ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/08/06(月) 23:46:39.43 ID:juQDrsjU0
野党がバラバラすぎて話にならない
とりあえず消費税法案は成立させる。そうすればまだまだ民主党のほうからぼろぼろ離党者がでてくるんだから
不信任案提出はそのあとでいいんだよ
まあこういうスタンドプレーのせいで、もう出さないといけなくなったわけだが、嫌な予感しかしない
19 :
ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/06(月) 23:47:41.13 ID:tBbhLF3u0
>>3 うーん
増税反対狙いなら生活が民主から出た今しかなかったろう
自民の切り札を増税法案可決前に他の野党で切ってしまうというのは悪くない戦法だと思う
成功するかはノーコメントだが
最初にスタンドプレーしたのは自民
自民工作員はそんなことすらわからんのか
21 :
エジプシャン・マウ(東京都):2012/08/06(月) 23:49:47.23 ID:RA1Ers8N0
仮に不信任案通ってしまって、増税反対が必須という縛りをつけたら、
次の与党は間違いなく苦しむだろう
22 :
ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/06(月) 23:51:02.75 ID:tBbhLF3u0
自民はいいように民主をいたぶってくれてるが、増税をダシにしたのは買えんわ
否決されたら流石に渡辺代表は辞任するんじゃないの?
腑抜けてないんだろうし
24 :
ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/06(月) 23:57:28.08 ID:tBbhLF3u0
つうかやっぱ小沢は手練手管に長けてるよ
この不信任案といい、あのだっさい党名をあえて付けたことといい、少ない手駒でも最大限に自民と民主が嫌がることをやってる
みんなして潰しにかかるわけだ
>>15 自民の不信任の意味は「サッサと増税可決しろ」と公言してるだろ
26 :
オシキャット(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 00:12:21.17 ID:Hk5g4GiD0
今選挙やったら民主議員絶対死ぬからなw
自殺もんだろ民主ないから不信任賛成するのは
28 :
しぃ(富山県):2012/08/07(火) 00:31:02.96 ID:z+q84e8w0
責任をとらされるのは国民。
与党野党共に、議員様連中は一生安泰だよ。
なんとか還元水とか堀井メールみたいなモヤシ以外は。
こんな手腕を見せられたらなぁ
新党次の選挙で確実に今よりでかい規模になるわ
30 :
サーバル(北海道):2012/08/07(火) 01:02:36.86 ID:7CLPSyTM0
民主から15人位寝返らないと可決しないよ
国民の信任は問えない糞民主
32 :
ボルネオウンピョウ(空):2012/08/07(火) 07:28:32.21 ID:gJkcy3xF0
五輪が終わったら次は選挙か、祭が続くな。
34 :
キジトラ(中部地方):2012/08/07(火) 07:34:56.97 ID:x6+fBbhO0
みんなの党が出そうとしてる不信任案は理解できるけど、その前に自民党が出そうとしてる問責決議案は無理があるだろ
みんなの党が出す不信任案は実行力がかけらもないパフォーマンスにしか思えんが、自民が出すとなると
政局を動かすだけの力があると思うほうが多いと思うね
36 :
コドコド(関西・北陸):2012/08/07(火) 07:40:16.07 ID:unnBF6w4O
自分達の事しか考えてない選挙はやらなくていいよ。
政局なんてどうでもいいよ。
普通に割れて小沢生活と民主で半々くらいになって
そこに維新が入ってきて
もうなにも決まらない割合で落ち着いてくれ
談合でTPPとか増税とか国民全員犯罪者にするような
法律勝手に決められるよりはマシだ
38 :
ジャガーネコ(広島県):2012/08/07(火) 08:08:02.21 ID:mz+uxPji0
>>34 自民が問責決議した時点で、三党合意破棄→増税法案あぽーん だろw
もちろん他の法案も全て参院で否決される。
豚組は打つ手無し。
39 :
三毛(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 10:07:57.57 ID:OnwXygIE0
しかしよ、新聞とテレビって公務員の給料下げろって言わないよな
増税の前にバケツの穴ふさげよ
40 :
アメリカンショートヘア(福岡県):2012/08/07(火) 10:11:58.36 ID:jeBHj3V80
自民も今日不信任案出すんだろ?
自民が出せばそっちの不信任決議案の方が優先される。
41 :
カナダオオヤマネコ(福岡県):2012/08/07(火) 10:15:41.97 ID:RBPo4W/C0
日本にもう、国会議員いらなくね?
アメリカの52番目の州になれば、銃も簡単に手に入るし
このほうがよくね?
42 :
アメリカンカール(公衆):2012/08/07(火) 10:18:32.17 ID:Jy//dSca0
みん党と小沢はズブズブだからなw
みん党には何も期待出来ないわ
43 :
ターキッシュバン(空):2012/08/07(火) 16:16:12.39 ID:5uu4FtU90
可決 否決よりも不信任案だされたことの意義が大きい
これまでの歴史 ふりかえってみ?
45 :
ジョフロイネコ(新潟・東北):2012/08/07(火) 16:21:47.19 ID:ITV61xenO
谷垣は増税スキーだしびびってやらない
そもそも谷垣も野田と同じく財務省の犬だから
増税阻止方向に動くはずもない罠
民主党が糞なのは間違い無いが谷垣がアタマの自民も負けないくらい糞
とはいえ他の野党もロクなのがいない・・・
47 :
ギコ(WiMAX):2012/08/07(火) 17:56:35.46 ID:dPrWz5WE0
>>38 参院での採決を遅らせ、60日ルールで衆院へ戻し成立を狙う
これを狙ってるよ。
>>47 それは不信任否決または可決で内閣総辞職のケースじゃないと無理だな
だから自民が動くのは確実として、公明、民主からの造反15人が動かないと
どっちにしろ効果ないな
なかなか難しいぞ