【ν速写真部】お手軽望遠はいかが?トキナーReflex 300mm F6.3 MF MACRO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハイイロネコ(東日本)

トキナーReflex 300mm F6.3 MF MACRO 交換レンズ実写ギャラリー

トキナー「Reflex 300mm F6.3 MF MACRO」は、35mm判フルサイズ換算で600mm相当となるマイクロフォーサーズ用ミラーレンズである。
本テキスト執筆時におけるReflex 300mm F6.3 MF MACROの大手量販店店頭価格は3万4,800円前後。
1970年代から1980年代初頭のMF一眼レフ全盛時代、カメラおよびレンズメーカーの多くがミラーレンズをリリースしていた。
特にレンズメーカーのものは廉価なこともあって人気を博したため、その響きに懐かしさを感じるベテランカメラ愛好家も少なくないだろう。
かくいう筆者自身も10代の頃ミラーレンズに世話になった一人なので、今回はたいへん楽しく試用した。

Reflex 300mm F6.3 MF MACROは全長、最大径とも66mm。
ミラーレンズは、焦点距離に対して格段にコンパクト鏡筒を持つもののも少なくないが、本レンズも例外ではない。
特に全長に限ってみれば、カメラメーカーのマイクロフォーサーズ用望遠/超望遠ズームよりも短く、
カメラバッグなど収納スペースに困るようなことも少ないだろう。
フィルター径は55mm、質量は298gとしている。余談だが、焦点距離や大きさから、
本レンズはかつてミノルタからリリースされていたRF ROKKOR 250mmF5.6を彷彿させる。

詳細は以下
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20120806_550911.html

■ケンコー・トキナー
http://www.kenko-tokina.co.jp
■製品情報
http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/telephoto-lenses/reflex-300mm-f63-mf-macro.html


■関連記事
・トキナー、マイクロフォーサーズ用「Reflex 300mm F6.3 MF Macro」を正式発表 (2012/4/25)


2 ハイイロネコ(東日本):2012/08/06(月) 22:49:04.02 ID:yuGvVKCq0
撮り方によってはリングボケも面白いかも。
3 スフィンクス(dion軍):2012/08/06(月) 22:50:15.22 ID:FKyeHbIJ0
                     ,   _ ─   、
                   ヘ_/!/::::::::::::::::::::::::ヽ
                 ,...::'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
                /:::: ::::::::::::::::::::::::::::::::  .:::::::::::::',
                 ,'::::::: . :::::ム:::::  ::::   .:::::::::::::::::::.
              l:::::::::::::::/ __ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
               |::::::::::::/ / `ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.     _  _       |::::::::::/ .l   l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
   _| |_| |_     >、:l ┼─ -|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l      i⌒i
  |_   __  _丶.  (6ヽl  l  ・ |::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ( ̄    ̄)
    | |   | |  ) ).  \_|  N  人::::、:::、、 、ハハリ        ̄| | ̄/`7
    | |   ̄  し'       l    ̄  ヽハヽヽヽl 9,ノ     /二  二   ヽ
    \\             l           / ̄     / /  | |ノ ∧ ヘ
       ̄          l⌒l ヽ         /       (  \,ノ   /  ) l
             , ヘ l ー'|   \ ⊂ニニ⊃ /         ヽ__、 ,! ( ̄ _ノ
              (__/∨  |     |`>ー<´|_                 ̄   ̄
              ,ヽ   `ヽ _l ̄ ̄ヘ l ̄ ̄|
            (_`) _) l´`ー _.ヘ|_ -へ_
             (__)(__ノ :::::::::::::::〇|::::::::::::::::::::::: ̄:::::‐- __
           /::,ヘ___ノ:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             l::::|::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l
             l::::|::::::::::::::::| :::::::::::::::::::〇|::::::┌────┐::::::::: l
4 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/08/06(月) 22:53:53.46 ID:vnrLByLs0
ミノルタのミラーレンズがどこ探しても売ってない件
5 ハイイロネコ(東日本):2012/08/06(月) 23:04:43.93 ID:yuGvVKCq0
ISO1600ぐらいにしとけばよかったorz
http://sokuup.net/img/soku_19550.jpg
6 ハイイロネコ(東日本):2012/08/06(月) 23:06:25.33 ID:yuGvVKCq0
7 リビアヤマネコ(埼玉県):2012/08/06(月) 23:06:54.52 ID:GfKAVgPx0
>>スレタイ
お手軽望遠だぁ?コンデジが一番お手軽なんだよボケッw
久しぶりにこっちにも貼ろうか。誰も求めてねぇーけどな。

秩父は誰でもウェルカム。щ(゚Д゚щ)
http://sokuup.net/img/soku_19552.jpg
[PR] 夏休みはぜひ秩父にお越し下さい。
8 ハイイロネコ(東日本):2012/08/06(月) 23:16:37.66 ID:yuGvVKCq0
9 デボンレックス(福岡県):2012/08/06(月) 23:18:25.39 ID:Qvnh8cF80
マクロかよ
10 キジ白(三重県):2012/08/06(月) 23:29:40.99 ID:FunYdG680
>>8
ド下手過ぎ氏ね
11 ライオン(北海道):2012/08/06(月) 23:30:01.93 ID:DtOxYeIQ0
F6.3って
12 白(新疆ウイグル自治区):2012/08/06(月) 23:54:55.41 ID:dCzClNM80
13 シャルトリュー(北海道):2012/08/07(火) 00:00:08.42 ID:loE00PcU0
昔はリング状のボケが特徴的で美しい…見たいな論調が多かったのに
今は完全に嫌われてる感じだよね。
http://lh5.googleusercontent.com/-vPUbXUi9hbw/UB_bXkd__iI/AAAAAAAAE4Y/xO1PSqxrm1c/s1600/IMG_9284.JPG
14 ウンピョウ(北海道):2012/08/07(火) 00:01:29.61 ID:pslnzqe50
15 シャルトリュー(北海道):2012/08/07(火) 00:15:11.97 ID:HtvTcF4b0
16 斑(やわらか銀行):2012/08/07(火) 00:22:52.62 ID:ZsGU88YC0
>>13
マクロレンズが欲しくなるなぁ(・ω・`)
17 ボンベイ(千葉県):2012/08/07(火) 01:47:02.55 ID:bAg+xrg20
>>14
いじりすぎだろ
眼腐ってんのか?
18 ボブキャット(長屋):2012/08/07(火) 07:40:51.33 ID:Qo+4r3lv0
>>17
それほどでもない
19 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 07:49:12.93 ID:9qFSymi80
ソニーのαは一眼レフじゃないから注意。

しかも、画質ボロボロwwwww


雑誌月刊カメラマン
http://i.imgur.com/EgOUj.jpg
http://i.imgur.com/aIECn.jpg

まるでコンデジのような画質(笑)
20 バリニーズ(愛知県):2012/08/07(火) 08:26:55.09 ID:hKxa6j6U0
どちらかと言えば一眼レフの形式に立っているとは思うけど。
21 マンクス(長野県):2012/08/07(火) 08:30:38.86 ID:nxnZ9WeK0
でぶPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
22 アメリカンショートヘア(宮城県):2012/08/07(火) 09:31:14.06 ID:V7Nvybky0
ソニーアンチなのにSo-net使ってるでぶPさんじゃないですか
23 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 11:44:25.69 ID:eP1+JChl0
トキナーは止めトキナー
24 キジトラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 12:18:13.51 ID:iMMjBJgd0
なんでソニーはAF付きミラーレンズやめちゃったかな。
かわりに白レンズをちょくちょく出してるけど、今のαのボディで使いたい人少ないでしょ。
25 ラガマフィン(西日本):2012/08/07(火) 12:50:18.39 ID:dnbqXyiH0
最近デジカメ板とか見出したけどゲハ板並みの宗教戦争してるんだな
ソニーが関わるとこうなるってことなのかねw
26 スペインオオヤマネコ(糸):2012/08/07(火) 13:53:25.76 ID:RWIoFV0D0
27 バリニーズ(バーレーン):2012/08/07(火) 14:01:23.25 ID:NI9xFoS+0
ミラーレンズの650-1300mmというのを持ってるが、重すぎて月にしか使えない。
やはり500mmか800mmが軽くて使いやすいと思う。

キヤノンを使ってるので、αマウントのAF付きが羨ましい
28 スペインオオヤマネコ(糸):2012/08/07(火) 14:19:05.53 ID:RWIoFV0D0
29 スペインオオヤマネコ(糸):2012/08/07(火) 14:19:38.40 ID:RWIoFV0D0
キクイタダキちゃん
http://sokuup.net/img/soku_19560.jpg
30 スペインオオヤマネコ(糸):2012/08/07(火) 14:22:02.52 ID:RWIoFV0D0
>>27
1300mmってすごいですね〜
今度の金星食には大活躍しそうなレンズですね。
31 バーミーズ(内モンゴル自治区):2012/08/07(火) 15:21:15.67 ID:lpZHQ97uO
ん?ミラー式にズームとな!?
ああ テレコン内蔵ですか そうですか
どんなものかぜひ見せていただきたいなあ
32 パンパスネコ(高知県):2012/08/07(火) 19:08:43.27 ID:0qSHJQzT0
ちょびっと涼しいところに行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_19562.jpg
33 パンパスネコ(高知県):2012/08/07(火) 19:10:34.36 ID:0qSHJQzT0
BMWだったかなあ
http://sokuup.net/img/soku_19563.jpg
34 シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 19:19:12.67 ID:ey7TAnmv0
青い国、死国か。
35 コーニッシュレック(東京都):2012/08/07(火) 19:54:04.56 ID:dVPzLZCI0
36 ボブキャット(長屋):2012/08/07(火) 20:00:36.27 ID:Qo+4r3lv0
>>32
どこどこ?
こういうところ行きたいなー
37 イリオモテヤマネコ(西日本):2012/08/07(火) 20:00:37.65 ID:rzOLYrNt0
モアイの奴?
38 パンパスネコ(高知県):2012/08/07(火) 20:16:15.35 ID:0qSHJQzT0
>>36
この辺です
http://goo.gl/maps/ptwjz
天気のいい時にどうぞ
39 ギコ(熊本県):2012/08/07(火) 20:54:11.28 ID:2h4AacGZ0
40 ピューマ(SB-iPhone):2012/08/07(火) 20:57:52.06 ID:VcubDsPWi
真ん中の見上げる親父が制服のJCだったら
41 サビイロネコ(愛知県):2012/08/07(火) 20:59:56.41 ID:TwdJjLd30
>>40
そういうのを貼ればいいの?
42 マンチカン(埼玉県):2012/08/07(火) 21:03:30.79 ID:p6BpmICd0
43 コドコド(宮城県):2012/08/07(火) 21:05:54.70 ID:/fNs/nRR0
http://sokuup.net/img/soku_19548.jpg
昨日泊まったホテルで書き込みできなかった…
44 サビイロネコ(愛知県):2012/08/07(火) 21:06:41.57 ID:TwdJjLd30
>>42
このURL、前見たような気がする。
誰かのブログだっけ?
45 ハバナブラウン(東京都):2012/08/07(火) 21:08:02.96 ID:WNbRevs50
>>41
もちろんw

>>42
蛇も飛んどるw
てか、これかなり近くね?
46 ハバナブラウン(東京都):2012/08/07(火) 21:09:37.88 ID:WNbRevs50
>>43
縮小アルゴリズムがいまいちでもったいない気がする・・・・
よければ原寸のjpgを是非
47 マンチカン(埼玉県):2012/08/07(火) 21:10:56.97 ID:p6BpmICd0
>>44
フェイスブックです
48 サビイロネコ(愛知県):2012/08/07(火) 21:12:40.88 ID:TwdJjLd30
>>45
そういやJK〜のしか無かった。ごめん。
49 パンパスネコ(高知県):2012/08/07(火) 21:15:10.56 ID:0qSHJQzT0
あ、鳥成分もあった
http://sokuup.net/img/soku_19564.jpg
50 ギコ(熊本県):2012/08/07(火) 21:26:44.04 ID:2h4AacGZ0
51 コドコド(宮城県):2012/08/07(火) 21:28:04.64 ID:/fNs/nRR0
52 ジャパニーズボブテイル(徳島県):2012/08/07(火) 21:45:56.36 ID:USPWvNge0
初めて花火撮ったで
http://sokuup.net/img/soku_19565.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19566.jpg

タイミングがわからん。
53 アンデスネコ(愛知県):2012/08/07(火) 21:46:34.53 ID:wCMjIQmN0
>>52
下キレイキレイ
54 ハバナブラウン(東京都):2012/08/07(火) 21:49:24.40 ID:WNbRevs50
>>51
ありがとー
で、縮小してみた
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1240416.jpg
55 コドコド(宮城県):2012/08/07(火) 21:56:09.69 ID:/fNs/nRR0
>>54
結構ジャギー減るもんだね。
というわけで、図に乗ってもう一枚あげて見た、今度はライトルームで現像。
http://pentax.photoble.net/?exif=120807003
56 ジャングルキャット(神奈川県):2012/08/07(火) 21:58:34.15 ID:3UICK37M0
>>29
標高どれくらい?
57 ボブキャット(長屋):2012/08/07(火) 22:04:17.08 ID:Qo+4r3lv0
Eテレでカメラの番組やってたね
58 ハバナブラウン(東京都):2012/08/07(火) 22:08:21.75 ID:WNbRevs50
>>55
中央の緑の部分の解像感は下がっちゃってるけどねー
ちなみに藤っていうリサイズ専用ソフト使ってみました。

ついでなんで縮小w
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1240418.jpg
すっげー綺麗やー
59 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 22:12:10.47 ID:Mxe3Ujyp0
60 バーミーズ(東日本):2012/08/07(火) 22:35:13.52 ID:VCNy+8rw0
>>56
約2300m
61 バーミーズ(東日本):2012/08/07(火) 22:41:22.90 ID:VCNy+8rw0
今日は花火な日か・・・
http://sokuup.net/img/soku_19569.jpg
62 ターキッシュバン(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 22:44:29.27 ID:hef4KCGw0
渓流撮りに行くとアブが多いな。
車の周りに数十匹位がまとわりついて鬱陶しい。
63 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 22:48:53.87 ID:youTWJ7Z0
>>60
山荘の水場だね。
64 バーミーズ(東日本):2012/08/07(火) 22:57:02.34 ID:VCNy+8rw0
>>63
そうです。

夏のルリビタキ
http://sokuup.net/img/soku_19570.jpg
65 バーミーズ(東日本):2012/08/07(火) 22:58:07.14 ID:VCNy+8rw0
ルリビタキ幼鳥
http://sokuup.net/img/soku_19571.jpg
66 ハイイロネコ(埼玉県):2012/08/07(火) 22:59:47.39 ID:nomNqdOZ0
なんとなく撮ってみた…という
台詞が許されるのはコンデジ野郎だけ
http://sokuup.net/img/soku_19572.jpg
か?
(深い意味はありません)
67 ジャングルキャット(神奈川県):2012/08/07(火) 23:00:17.23 ID:3UICK37M0
奥庭かあ行ってみたいな
68 バーミーズ(東日本):2012/08/07(火) 23:04:09.63 ID:VCNy+8rw0
>>67
涼しいですよ〜。
今はマイカー規制中で行くの苦労しますが・・・
8月後半になるとホシガラスが増えますし。
69 ハバナブラウン(東京都):2012/08/07(火) 23:28:38.58 ID:WNbRevs50
いつもと違う空〜
http://sokuup.net/img/soku_19573.jpg
70 コドコド(宮城県):2012/08/07(火) 23:37:56.08 ID:/fNs/nRR0
>>58
そう言ったソフト有るのね。
ipadで見てるけど、等倍見るんじゃなければ十分だね。
71 ジャングルキャット(神奈川県):2012/08/07(火) 23:42:35.26 ID:3UICK37M0
72 バリニーズ(東日本):2012/08/08(水) 00:26:40.78 ID:J4GKL0zP0
73 バリニーズ(東日本):2012/08/08(水) 00:26:53.83 ID:J4GKL0zP0
74 縞三毛(愛知県):2012/08/08(水) 01:02:37.44 ID:1/a0jSbA0
「買って買って!」
「知りません」
http://sokuup.net/img/soku_19578.jpg
75 パンパスネコ(長屋):2012/08/08(水) 07:00:22.47 ID:vutf+A5i0
76 トンキニーズ(茸):2012/08/08(水) 07:03:42.86 ID:8zJpQtgN0
>>74
良い駄々だ
77 ターキッシュバン(バーレーン):2012/08/08(水) 07:24:38.87 ID:72H0C6R30
ちなみに↓のレンズです。テレコン×2を使うと2600mmまで行きます。
2600mmだと、フルサイズ機でも月がファインダーに収まりませんw
当方英国在住で基本的にレンズは割高ですので、帰国した時に購入するのですが、
これはネタとして&日本で販売しているか調べても分からなかったので購入しました。
http://www.amazon.co.uk/Opteka-650-1300mm-Definition-Telephoto-Digital/dp/B007SNI33I/
78 ブリティッシュショートヘア(糸):2012/08/08(水) 08:13:07.41 ID:BpRbrbMM0
意味なんてないさぁ〜
http://sokuup.net/img/soku_19580.jpg
79 ブリティッシュショートヘア(糸):2012/08/08(水) 08:13:57.83 ID:BpRbrbMM0
>>77
天体撮るのに面白そうなレンズだね。
80 シンガプーラ(北海道【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/08/08(水) 08:57:32.51 ID:xNP9pdQE0
81 トンキニーズ(鳥取県):2012/08/08(水) 09:05:20.67 ID:k5ZMvK6c0
カセグレン反射望遠鏡か?
82 アジアゴールデンキャット(長野県):2012/08/08(水) 11:01:13.54 ID:780VoW6s0
デジタル一眼レフ用の水平スプリットスクリーン欲しいが・・・・ なんか怪しいよな オクの奴

83 アムールヤマネコ(大阪府):2012/08/08(水) 11:08:40.53 ID:VGJ1hcJ10
>>77
正規ディーラーとかの取り扱いは日本ではないんじゃないかな?
SamyangのOEM品なのでRokinon/Vivitar/Polar/Bower/Opteka/Falcon/Phoenixなど
いろんなブランド名で出てるから検索すれば日本でも売ってるのあるかも。
84 ジャガランディ(鹿児島県):2012/08/08(水) 12:43:45.94 ID:g9Prn4cl0
普段はD90使ってて最近J1を買ったんだけどRAWで撮影すると色合いが全然違う
D90で撮影したの写真と比べてJ1の画像は色がかなり薄く感じる
センサーサイズとかメーカー、機種によって差があるのは割りとよくあることなの?
職場でカメラが手元にないので参考画像が用意できませんが知恵をお貸しください
85 ヨーロッパヤマネコ(宮城県):2012/08/08(水) 12:46:52.20 ID:aNvgPbj00
>>84
ある
86 ラグドール(西日本):2012/08/08(水) 12:49:03.33 ID:+uY7bHA40
キャノンとニコンじゃ肌の色が違うとかよく言うよね
画像処理のエンジンが違うみたいな?
人が見たままの色を表現するのはすごい難しい事らしい
87 ジャガランディ(鹿児島県):2012/08/08(水) 12:54:07.30 ID:g9Prn4cl0
マジか…やっぱそういうもんなんだな
不具合とかで改善されるとかだったらまだよかったんだけど
88 ソマリ(糸):2012/08/08(水) 12:54:31.45 ID:ezwAgFl60
>>84
最近のニコンは暗部の階調も生かすようなセッティングの為すこしサッパリした絵になっていると思ってます。
ピクコンやら弄ったり現像時に少しトーンカーブ弄ったりすると前の感じにはなるんですが・・・
D90とD7000を使った感想です。参考まで。
89 ソマリ(dion軍):2012/08/08(水) 17:58:07.32 ID:AurAcvPj0
>>61
あなたのアップしてる写真とても奇麗ですな
90 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/08/08(水) 18:13:32.86 ID:+2GezWZj0
暗過ぎ
91 アンデスネコ(宮城県):2012/08/08(水) 19:56:17.73 ID:koXB51ND0
>>81
補正板みたいのあるからシュミットカセグレンあたりかもね。
幅鏡の支持板だったりして。
92 パンパスネコ(長屋):2012/08/08(水) 20:03:42.90 ID:vutf+A5i0
>>87
D90最高です
93 バーミーズ(東京都):2012/08/08(水) 20:08:26.12 ID:LHnk2SF/0
94 ユキヒョウ(大阪府):2012/08/08(水) 21:12:14.44 ID:NCHw37Fn0
http://sokuup.net/img/soku_19583.jpg

初めて花火を撮りました。
ちんげみたいな飛び方してる玉もあるって初めて知った。
95 三毛(長屋):2012/08/08(水) 21:20:03.49 ID:H8wwsh4T0
>>94
これはいいチン毛
96 パンパスネコ(長屋):2012/08/08(水) 22:27:30.84 ID:vutf+A5i0
>>93
良いね、空に透明感がある
印刷して飾りたい
97 バリニーズ(東日本):2012/08/08(水) 23:12:40.17 ID:8Qc0ks6L0
98 シャルトリュー(徳島県):2012/08/09(木) 02:34:51.23 ID:ChkkIoK60
嵐の前の静けさ。

http://sokuup.net/img/soku_19588.jpg
明日からお祭りやで。
99 オシキャット(WiMAX):2012/08/09(木) 02:38:09.26 ID:s6ZFDaaV0
http://sokuup.net/img/soku_19589.jpg
入道雲の季節ですなぁ
夕立に気をつけないと。。。
100 スナドリネコ(dion軍):2012/08/09(木) 05:06:42.58 ID:rfIKrruY0
>>84
なんとかフィルターがついてる機種だと、特殊効果の応用でその辺の設定できる場合があるらしい。CanonはDIGIC4エンジンが曲者。
101 ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2012/08/09(木) 10:18:07.94 ID:TGsM0NjpO
青い空 入道雲 麦わら帽子 白いワンピースの写真も撮れないのに
写真部を名乗るなんてはずかしくないの?
102 メインクーン(豚):2012/08/09(木) 10:39:38.65 ID:oMkVKTHW0
希望に添えなくて済まぬ(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_19590.jpg
103 メインクーン(長野県):2012/08/09(木) 10:48:54.20 ID:oMkVKTHW0
あれ豚ってなんだ
104 サーバル(東日本)
д゚ )リア充爆死しろ。

д゚ )リア充は他所でやれ。

http://sokuup.net/img/soku_19591.jpg
皿 ゚ )ギギギ