【訃報】 日本の金メダル数がマジでヤバイ 先進国中最下位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 黒トラ(埼玉県)

左から金銀銅総合

1アメリカ 22 10 13 45

2中国 20 14 9 43

3イギリス 10 7 8 25

4韓国 9 2 5 16

5フランス 8 5 6 19

6ドイツ 5 9 6 20

7イタリア 4 5 3 12

8北朝鮮 4 0 1 5

9カザフスタン 4 0 0 4

10ロシア 3 12 9 24

13日本 2 8 11 21
http://london.yahoo.co.jp/medal
2 サイベリアン(長屋):2012/08/05(日) 09:31:18.74 ID:0gV4tZLc0
         ∧,,∧    ∧,,∧
  ∧,,∧   < `∀´>  <`∀´ >  ∧,,∧
 < `∀´>  (∪ U)   ( つと ノ  <`∀´ >
 | U) ∧,∧ u-____ ∧,,,∧   (∪ ノ∧∧
  u-u < `∀> .(  (⌒ (´・ω・`)\  <∀´ >
     (   ∪  \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと   ノ
       `u-u'    \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u'  ∧,,∧
          ∧∧ ( (:::;;:*;∧∧*.:::*::*:::∧∧ <∀´ >
      ∧∧   <    > \::;;;::<   ,> *:::*::<∀´ >と  )
      < `∀>  (  ∪  .\ι   ) ─〜と   ) - u'
  .   | U)   `u-u'    `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
3 スナドリネコ(大分県):2012/08/05(日) 09:32:01.89 ID:XXTZeDGT0
カザフスタンの思い切りのよさw
4 スコティッシュフォールド(京都府):2012/08/05(日) 09:32:44.35 ID:KGnI1J2b0
いや、総数では上位だから
5 ヒマラヤン(dion軍):2012/08/05(日) 09:32:54.40 ID:OUeGa5Wi0
ロシアも減ったなー
6 ジャガーネコ(家):2012/08/05(日) 09:33:48.22 ID:81HPDhaC0
2位じゃダメなんですか!?
7 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/08/05(日) 09:34:00.19 ID:eYEZI7Ko0
だから総数で並べろよ殺すぞ
8 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2012/08/05(日) 09:34:05.05 ID:wviUSEri0
カザフスタンってなんだよ
9 コラット(岐阜県):2012/08/05(日) 09:34:13.22 ID:IJmTYmc10
毎回最下位がでるんだから、気にすることは無い。
気にしてるほうが頭おかしい。
10 キジ白(東京都):2012/08/05(日) 09:34:24.58 ID:7Dy8er7s0
オリンピックに興味ある奴自体少ないから別にいいんじゃね。
俺も見てないけど、知り合いでも職場でもオリンピックの話題ないし。
11 アジアゴールデンキャット(栃木県):2012/08/05(日) 09:35:07.56 ID:F/51mgMZ0
ヤバイってか当然だろ
五輪に投資してる金額も先進国中最下位だからな
12 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/05(日) 09:35:54.18 ID:Thn8PjQ9O
スポーツ以外に娯楽のない国じゃないってのは誇らしい
13 ソマリ(京都府):2012/08/05(日) 09:36:38.53 ID:r7qYbaLL0
>>11
金額はあんまり関係ないわ
14 スフィンクス(東京都):2012/08/05(日) 09:38:12.25 ID:m+Ql1n9c0
通常運転ですわ
15 ヤマネコ(静岡県):2012/08/05(日) 09:38:14.72 ID:7uPzySX3I
先進国の北朝鮮にまで抜かれとる。
16 エキゾチックショートヘア(徳島県):2012/08/05(日) 09:38:27.16 ID:qRT0/ywV0
先進国じゃない所も混ざってる訳だが
17 ボルネオヤマネコ(四国地方):2012/08/05(日) 09:38:27.77 ID:qiYJpqVl0
いまだに先進国とか寝言言ってるのはクズウヨだけだろ
18 イエネコ(東京都):2012/08/05(日) 09:38:49.88 ID:3tBHXtbk0
じゃあああああああああああああああああああああぷwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/05(日) 09:39:49.18 ID:Ob+Vd1eS0
プレッシャーかけすぎ。
不況不景気のストレスでギスギスしてるから、
“選手は俺達の誇り!希望!だから頑張れ!”みたいになっちゃう。
20 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県):2012/08/05(日) 09:40:02.48 ID:5bw3vO++0
ロシアもずいぶん堕ちたな
ソビエト帝国の影もないわ
21 マヌルネコ(チベット自治区):2012/08/05(日) 09:40:48.44 ID:zVSWeSKo0
金が欲しいなら、まず政権交代
22 サビイロネコ(静岡県):2012/08/05(日) 09:40:52.74 ID:dgtEtd2H0
ロシアどうしちゃったんだ
23 ヒョウ(dion軍):2012/08/05(日) 09:41:25.70 ID:8Vl6W6hm0
カザフスタンは先進国なの?
24 リビアヤマネコ(東海地方):2012/08/05(日) 09:41:43.07 ID:f3u/Ntog0
女子レスリングでもう少し稼ぐ
25 キジトラ(大阪府):2012/08/05(日) 09:41:53.70 ID:KYMPDDJc0
うわ。。。
日本よわ。。。
26 マヌルネコ(やわらか銀行):2012/08/05(日) 09:42:10.18 ID:AfcXDPQp0
ロシアの凋落のほうがびびる
かつての共産主義時代取り巻きですらなかった北朝鮮に負けてるとか何事だよ
つか北朝鮮がすげぇ
27 ジョフロイネコ(東京都):2012/08/05(日) 09:42:21.64 ID:hpN9j/gT0
カナダ、オランダ、スウェーデンあたりは、先進国じゃないと言いたいんだな
28 オシキャット(北海道):2012/08/05(日) 09:42:55.42 ID:GEszCTZ20
ロシアはいつからこんなにメダル取れなくなったんだ
29 茶トラ(禿):2012/08/05(日) 09:43:00.81 ID:riU5g7B30
ナンバーワンにならなくていい
とかいう歌が流行る国ですからね
30 スペインオオヤマネコ(東日本):2012/08/05(日) 09:43:01.54 ID:r+84BdCY0
サッカーで男女優勝したらプラス22個でトップだな
31 サバトラ(dion軍):2012/08/05(日) 09:43:33.07 ID:7ALE6JaU0
イギリスの自転車の鬼畜っぷりとほかの種目のダメっぷりの差がすごい
32 キジトラ(大阪府):2012/08/05(日) 09:44:10.65 ID:KYMPDDJc0
ゆとり教育の弊害
33 パンパスネコ(東海地方):2012/08/05(日) 09:44:34.06 ID:5lqld/bWO
>>29
ナンバーワンとオンリーワンはほぼ同じだよなw
34 ギコ(東京都):2012/08/05(日) 09:45:02.11 ID:bp0GGEel0
2位じゃだめなんですか?という問いに対して
2位でもいいんですというのをオリンピックを通して教えてくれたんだと思う
35 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/08/05(日) 09:45:31.20 ID:eYEZI7Ko0
あとロシアが取れそうなのってレスリング新体操フィールド競技ぐらいか、よくわからんが
36 ジャパニーズボブテイル(宮城県):2012/08/05(日) 09:45:55.16 ID:cDasTeOV0
夏季オリンピックのロシアなんてこんなもんだよ
ドーピングが日常的に行われていた時代ならともかく
37 シンガプーラ(アメリカ合衆国):2012/08/05(日) 09:46:48.18 ID:lOu2rjmi0
>>29
花屋の店先に並んでる花は厳選されてるけどねw
38 スコティッシュフォールド(大阪府):2012/08/05(日) 09:47:31.83 ID:X1A8w6zc0
レスリングでメダルラッシュくるから何とかなるでしょ。
開幕前の二桁取れる、とかいうのが煽り過ぎだっただけで。
39 ボンベイ(東京都):2012/08/05(日) 09:47:34.12 ID:2R/qfRxy0
オリンピック前からテレビでギャーギャーいじりすぎだよ。
メンタルバランスぐらぐらになるのあたりまえじゃん。
40 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/08/05(日) 09:48:03.90 ID:kqaiZ26E0
俺は金メダルより金が欲しい
誰か3億円くらいくれ
41 ターキッシュアンゴラ(関西・東海):2012/08/05(日) 09:48:10.06 ID:oeIuTrwQO
アメリカとかヨーロッパはメダルの色じゃなくメダルの数重視じゃなかった?
最終的に数取れてればええやん
42 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2012/08/05(日) 09:48:10.13 ID:RIq6rHPX0

国の方針に忠実な選手団に責任はないよ。
43 サビイロネコ(静岡県):2012/08/05(日) 09:48:40.62 ID:dgtEtd2H0
まあメダルキチガイの国ですから
44 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/08/05(日) 09:48:51.66 ID:aO5/vOxD0
蓮舫のせいだろ
45 サバトラ(dion軍):2012/08/05(日) 09:48:56.20 ID:7ALE6JaU0
>>39
グラグラのgdgdは柔道だけであとはだいたい前評判通り取ってるけどな
46 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/05(日) 09:49:00.56 ID:2PBtfmeAO
1個って時なかったっけ?
47 パンパスネコ(千葉県):2012/08/05(日) 09:49:26.53 ID:hLAR46LF0
メダルとか金銀銅とかで括るのが意味不明。

陸上の100mみたいに世界で注目される競技や、
柔道や体操みたいにその国が力入れてる競技で勝てたかどうかが重要だろ。
っつう訳で今回の日本柔道はダメだがw
48 しぃ(静岡県):2012/08/05(日) 09:50:01.46 ID:eeRD0Dcx0
五輪メダルランキング
http://www1.nhk.or.jp/olympic/medal/
         金 銀 銅
1位 アメリカ 26 13  15
2位 中国   25 16   12
3位 イギリス 14 7    8

14位 日本    2  10  12

前半を終了し
絶好調 アメリカ・中国・イギリス
いつも通り フランス・イタリア・ドイツ
大躍進 カザフスタン・北朝鮮・オランダ・ニュージーランド・南アフリカ
不調 日本・ロシア・ウクライナ
大不調 オーストラリア
49 ジャガー(千葉県):2012/08/05(日) 09:50:31.36 ID:oTcABkWD0
今回のオリンピックマジで職場で話題にならない
メダル数とかどうでもいいんじゃないの大半は
50 オセロット(東京都):2012/08/05(日) 09:50:41.80 ID:MXZT1bnb0
>>41
CNNはメダル数で並べてるよ。
51 キジトラ(東京都):2012/08/05(日) 09:51:00.19 ID:E9eihpEl0
国策でメダルとかバカげてるけど、
一般国民がスポーツできる環境を整えろよ。
フランスやドイツみたいに
52 茶トラ(北海道):2012/08/05(日) 09:51:23.90 ID:uzEvQsJP0
金メダル二桁取れないと
オリンピック誘致への足かせになるから、ヤダ!
53 トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 09:51:39.85 ID:M8oWZ+JN0
ソ連と東ドイツの凋落っぷりが・・・
54 トンキニーズ(関西・北陸):2012/08/05(日) 09:51:46.00 ID:sc62JCS1O
放射能ジャップだから当然
55 サーバル(東京都):2012/08/05(日) 09:51:48.23 ID:JUjiFPQK0
だれか蓮舫にからあげを投げつけてやってくれ
56 ジャングルキャット(埼玉県):2012/08/05(日) 09:52:01.76 ID:nUW0l+j50
もうね、前回のメダル数に応じて次回の選手団の人数減らそうぜ
なに、役員の数減らせば半分まで大丈夫!
57 マーゲイ(福井県):2012/08/05(日) 09:52:15.23 ID:bPXrMY360
2位じゃダメなんですか?
58 ヤマネコ(東京都):2012/08/05(日) 09:53:03.01 ID:+f79JnJiI
マスゴミは早く蓮舫にコメント求めろよ
59 縞三毛(東京都):2012/08/05(日) 09:53:03.17 ID:EA7PO7Py0
あと、女子レスの2人と室伏以外に、金が取れそうなところってあるのかよ
60 マーゲイ(兵庫県):2012/08/05(日) 09:53:26.60 ID:xAbRW4HL0
米と中すげー
61 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/05(日) 09:53:50.42 ID:Thn8PjQ9O
>>30
控え選手もメダル貰えるんじゃなかったっけ?
62 サビイロネコ(静岡県):2012/08/05(日) 09:54:21.75 ID:dgtEtd2H0
マラソンとかってどうなの?
女子あたり
63 スナドリネコ(神奈川県):2012/08/05(日) 09:54:26.92 ID:kgRjBHJx0
これが民主党の国を衰退させる力だ!
64 ターキッシュアンゴラ(関西・東海):2012/08/05(日) 09:54:35.62 ID:oeIuTrwQO
>>54
日本より放射能にまみれてるチャイニーズはどうなんの?
65 ロシアンブルー(大阪府):2012/08/05(日) 09:55:27.36 ID:cUxtXjKU0
GMOクリック証券 競泳 報奨金

金 3000万円
銀 300万円
銅 100万円

金銀銅の価値の差ってこんなもんだよね

金銀銅すべてのメダル数の単純合計ランキングとか、
なんの意味も持たない
66 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 09:55:48.64 ID:lvYm+88E0
ていうか、メダル数で比べるなら普通は総数だろ。
一部で金だけとっても意味がない。
幅広くとらなきゃ。
総数で見れば日本は5位だし、普通金メダルの数だけで比べたりなんかしないよ。
金で比べるのはチョンだけ^^
67 黒トラ(埼玉県):2012/08/05(日) 09:56:21.52 ID:2nfgw/9XP
日教組とゆとり教育のおかげだな
68 トラ(チベット自治区):2012/08/05(日) 09:59:13.19 ID:DXRTErjT0
>>41
フランスはメダルの色重視ですw

http://londres-2012.sport24.com/jeux-olympiques/londres-2012/calendrier-olympique

日本の新聞は信じられない
今、朝日新聞電子版を見たが、日本選手のことしか書かず、日本が何位だったかとそれだけ
がらぱごすもここまでいくと病気だな
というかマスメディアのせいで日本人ががらぱごすで日本にしか興味がなくなったんだろう
日本のジャーナリストはバカでさぼりまくりで不勉強だから
国民を自分たちよりもっとバカで無知にしておかないと不安なんだ
69 サバトラ(dion軍):2012/08/05(日) 09:59:20.68 ID:7ALE6JaU0
>>59
体操男子の種目別でもしかしたら、って感じ
70 アメリカンボブテイル(群馬県):2012/08/05(日) 09:59:32.67 ID:iuwMQQRh0
>>66
だよなー

特出して金ばかりあって銀銅が無いって国は社会主義や共産主義の小国ってイメージ。
71 スフィンクス(dion軍):2012/08/05(日) 09:59:49.30 ID:Nm26tqjv0
勝利への執念、執着が全然違う。
本来、オリンピックに出るような選手は
全員柔道女子のあの人みたいな面構えをしてなければならない。
これは精神論とは似て非なるものだ。
72 しぃ(静岡県):2012/08/05(日) 10:00:21.53 ID:eeRD0Dcx0
>>66
MEDAL COUNT です^^

これは、ロンドンオリンピックの公式ホームページで参考にしまし.
(http://www.london2012.com/medals/medal-count/)
1 USA
2 China
3 British
4 Repulbic of Korea ^^
.
.
.
.
.
.
.
.
.
14 JAPAN ^^

そのため、

韓国>>>>>日本
73 ペルシャ(兵庫県):2012/08/05(日) 10:01:10.93 ID:x41VxaCR0
土壇場の勝負弱さが年々酷くなってきてる
74 ソマリ(京都府):2012/08/05(日) 10:01:20.19 ID:r7qYbaLL0
???「2位じゃダメなんですか?」
75 スコティッシュフォールド(島根県):2012/08/05(日) 10:02:16.48 ID:oGbHc+ae0
>>29
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト ? イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r’⌒ `!´ `⌒)  ナンバーワンにならなくてもいい〜というが、
   │ ヽー―’^ー-’ ( ⌒γ⌒~~ /| 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r’ | 花屋の店先に並んでいる花は農場での出荷選別作業に勝ち残った
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   エリートばかりだという事を忘れては駄目だからな
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
76 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 10:02:31.25 ID:lvYm+88E0
2位じゃだめなの?とか言ってるから2位もとれなくなってる。
銀何個で金に交換してくるの??
77 茶トラ(北海道):2012/08/05(日) 10:03:29.37 ID:uzEvQsJP0
>>74
2ちゃん的には3位でもOK!見たいね…
78 サビイロネコ(静岡県):2012/08/05(日) 10:04:13.29 ID:dgtEtd2H0
>>76
5枚だよ
5枚
79 アビシニアン(北海道):2012/08/05(日) 10:04:20.89 ID:/pk7LoHV0
レスリングがある
80 アメリカンワイヤーヘア(家):2012/08/05(日) 10:05:55.47 ID:Rj1KvYei0
初めて色んな競技を見てるんだけど卓球って日本を除いて中国人、元中国人以外出てたの?
ってくらい卓球=中国人のイメージは付いた
81 ヒョウ(大阪府):2012/08/05(日) 10:06:08.39 ID:n3Xl29CD0
ロシアも中国も韓国も北朝鮮も先進国じゃねーじゃん。
82 ターキッシュバン(愛知県):2012/08/05(日) 10:06:57.17 ID:lJ688t1H0
2位じゃダメなんですか なんていったから呪われた
83 サビイロネコ(静岡県):2012/08/05(日) 10:07:11.76 ID:dgtEtd2H0
>>80
ヨーロッパでは人気競技なんだぜ?
84 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 10:07:53.34 ID:lvYm+88E0
>>81
ロシアが先進国じゃなかったら日本も先進国じゃねーよ。
お前の先進国の定義はなに?
85 キジ白(東日本):2012/08/05(日) 10:07:58.00 ID:k4xjE8hv0
ナンバーワンにならなくてもいい
86 ギコ(鳥取県):2012/08/05(日) 10:07:58.34 ID:x5VRsSb+0
スポーツ大会に勝って何の意味があるんだ
もっと他にすることがあるんじゃないのか?
87 サバトラ(dion軍):2012/08/05(日) 10:08:38.54 ID:7ALE6JaU0
>>68
というか日本人基本的にスポーツに興味ないから競技内容なんてどうでもよくて
日本人の結果だけ知れたらいいんだろ
BSと地上波で普通に同じもの放送するわほかに山ほど競技やってるのに
日本人の糞試合延々再放送するわ放送もひどいな
88 黒トラ(家):2012/08/05(日) 10:08:40.39 ID:QxDChEo90
>>84
ロシアは先進国じゃないよ
89 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 10:08:41.79 ID:lvYm+88E0
>>86
ホルホルできる
90 サビイロネコ(静岡県):2012/08/05(日) 10:08:49.22 ID:dgtEtd2H0
>>86
秩序のある戦争だから
ガス抜きだよ
ガス抜き
91 チーター(東京都):2012/08/05(日) 10:08:49.37 ID:F8MIeXD80
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 10:09:18.09 ID:lvYm+88E0
>>88
んじゃイタリアは?
93 アビシニアン(埼玉県):2012/08/05(日) 10:09:23.68 ID:K9IoNvFd0

日本も韓国みたいに、アーチェリー、射撃、フェンシングを大幅強化して効率的に金を取るべき。
身体能力があまり関係ない種目だし、競技人口も少なく競争率が低い。

日本は累積で水泳で73枚、体操で94枚のメダルを量産しているのに、ゴミ種目だけで金を量産している韓国人に、
韓国の掲示板で「金2個だけで10位圏内にも入れない醜いチビ猿たちはやっぱり劣等ウキキ kkk」とか
何千件も書き込まれまくって、馬鹿にされるのが我慢ならん。
94 ジョフロイネコ(神奈川県):2012/08/05(日) 10:09:27.55 ID:vELmX6vX0
野球が出ればもっと取れるのになー(棒読み)
95 ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/08/05(日) 10:09:41.21 ID:SS60j2nE0
日本でも金にこだわるのは、柔道だけじゃない。
96 茶トラ(北海道):2012/08/05(日) 10:10:01.07 ID:uzEvQsJP0
>>86
国威発揚
97 ジョフロイネコ(栃木県):2012/08/05(日) 10:10:38.98 ID:sdLLp7M/0
大方の先進国はスポーツの強化にお金かけるけど日本は・・・
98 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/08/05(日) 10:10:48.49 ID:NJsVzvTJ0
>>94
星野さんが自信満々で行ったけど
アマの混じった五輪で見事に負け越しましたよ
99 ウンピョウ(石川県):2012/08/05(日) 10:10:49.48 ID:YkBwiKzV0
もう先進国じゃないから
100 ギコ(鳥取県):2012/08/05(日) 10:11:24.63 ID:x5VRsSb+0
スポーツ強化に金をかける意味が分からない
101 アビシニアン(埼玉県):2012/08/05(日) 10:11:28.16 ID:K9IoNvFd0
epsn、ワシントンポスト、ニューヨークタイムズ、ロサンゼルスタイムズ、米国YAHOOはメダル総数。
だから日本は24個で5位。メジャー種目の競泳でメダルとってるのが素敵。

http://espn.go.com/olympics/
http://www.washingtonpost.com/sports
http://london2012.nytimes.com/results
http://www.latimes.com/sports/
http://sports.yahoo.com/olympics/medals.html
102 キジトラ(大阪府):2012/08/05(日) 10:11:46.52 ID:KYMPDDJc0
>>84
BRICsなんか先進国からの投資を必要とする
後進国の代名詞だろ
103 スフィンクス(関東・甲信越):2012/08/05(日) 10:11:53.18 ID:bG1kPHxIO
まぁそういう国なんだから仕方ないだろ。別の分野で頑張ればいいよ
104 黒トラ(家):2012/08/05(日) 10:12:16.89 ID:QxDChEo90
>>92
まだ先進国
105 カナダオオヤマネコ(東海地方):2012/08/05(日) 10:12:45.89 ID:xy8b1BAaO
>>11
痛い
106 しぃ(静岡県):2012/08/05(日) 10:12:58.56 ID:eeRD0Dcx0
>>101
全部アメリカのサイトじゃんw
公式サイトや他の国では総数でランキングを表示しません
日本ですら公式ランキングに従ったランキングを表記している
107 サーバル(WiMAX):2012/08/05(日) 10:13:11.62 ID:abadig2o0
逆にオリンピックも仕分けすべき
そうすれば消費税も増税しなくて済むのに
108 茶トラ(北海道):2012/08/05(日) 10:13:53.75 ID:uzEvQsJP0
>>100
金メダルたくさん取ると色んな国からの投資が見込めるんだよ?
109 ターキッシュアンゴラ(関西・東海):2012/08/05(日) 10:14:06.52 ID:Lhyqd3esO
>>93
別に韓国ごときに何書かれようがどうでもいいだろ。アーチェリーってw
110 コラット(広島県):2012/08/05(日) 10:14:23.50 ID:Y+ozorsM0
参加することに意義がある(笑)

楽しんで来ます(笑)
111 ライオン(東京都):2012/08/05(日) 10:14:49.96 ID:F8J1qbd/0
ぶっちゃけ誰がどのメダルなんかいくらもらったって
こっちの腹は膨れねぇんだよ
ただオリンピック利権持ちだけが甘い汁吸うだけのイベントにムキになるほうがおかしい
国のため?なら金メダル取ったら一人1億出せそれくらい本気にならないとだれもやらないだろ
国威発揚とかは詭弁で本当に国威発揚させたいなら衆議院解散しかない
112 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 10:14:53.97 ID:jwpFcvG30
水泳のメドレー見た?こんなちっぽけな小国がアメリカ帝国の次の2位だぜ。
ワイルドだろ〜
113 マーゲイ(兵庫県):2012/08/05(日) 10:15:16.73 ID:xAbRW4HL0
>>86
オリンピックで金とる以上に有意義なことってあんまりないよな
すげー大会だわ
114 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/08/05(日) 10:15:25.56 ID:HqP1zIlM0
メジャーマイナー競技問わず多方面で活躍して欲しい
115 ぬこ(千葉県):2012/08/05(日) 10:16:37.35 ID:Vp7fjDNC0
金と銀の価値に差異がありすぎる
銀メダルでもすごいことなのに、もてはやされるのは金を取った人だけ
116 サバトラ(dion軍):2012/08/05(日) 10:17:11.01 ID:b46DI4en0
金いっぱい取れてれば色で判断して
銅多いなら数で判断すればいいだろ
楽しんだもん勝ち
117 マーブルキャット(千葉県):2012/08/05(日) 10:17:17.93 ID:dBWZPxUv0
韓国じゃ
オリンピックで金とると
兵役免除&終身7万円の年金だそうだね

ザイニチは金メダリスト以上の待遇だよね
そんじゃキムメダリストなんだね生まれつき
118 スノーシュー(WiMAX):2012/08/05(日) 10:17:20.24 ID:vBDS4arU0
オリンピック選手への予算を出せ
中韓やアメ並みにな

時給生活とかスポンサー頼みとか
119 スミロドン(兵庫県):2012/08/05(日) 10:17:20.37 ID:/vuAhvdI0
正直 陸上100mで10秒切る>>>>>>>>>>>マイナースポーツの金 だろ?
120 アビシニアン(埼玉県):2012/08/05(日) 10:17:33.12 ID:K9IoNvFd0
>>106
おまえは金2個だけの国と、金が1個、銀が10個、銅が20個の国で前者のほうがよいというのか?
俺はたくさんの自国人が花形種目で表彰台に上るほうがいいわ。水泳なんかマジでかっこいし。

そもそもIOCは国家間競争ではないと公式に言ってるし便宜的に金メダル順に並べてるだけ。
121 パンパスネコ(静岡県):2012/08/05(日) 10:18:07.38 ID:HDMNWE8W0
で、でたーキムチ埼玉だー
122 ジャングルキャット(芋):2012/08/05(日) 10:18:31.11 ID:wmHS717H0
拒否権ない国は先進国じゃないよ
123 茶トラ(北海道):2012/08/05(日) 10:19:02.20 ID:uzEvQsJP0
>>111
選挙なんてアメリカよろしく、国民の対立煽るだけじゃん?

スポーツでの活躍は
国民としての一体感を感じさせてくれる
素晴らしいものなんだよ!
124 サーバル(山形県):2012/08/05(日) 10:19:17.40 ID:Pg0gV/MM0
銀じゃダメなんですか?
125 ギコ(東京都):2012/08/05(日) 10:19:37.49 ID:QqWc2jFp0
金くらい俺がもぎ取ってきてやる
オリンピックの公式種目にピーナッツの投げ食いがあればな
126 スフィンクス(関東・甲信越):2012/08/05(日) 10:19:39.01 ID:bG1kPHxIO
>>122
拒否権ある国が途上国自称してるけどね
127 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/05(日) 10:19:39.64 ID:QXnpw4+B0
ジャップはスポーツ分野でもオワコンだからな
128 キジトラ(大阪府):2012/08/05(日) 10:19:39.69 ID:KYMPDDJc0
>>115
あたりまえだ
銀や銅なんて
ただの金属板にヒモがついてるだけだ
129 スノーシュー(WiMAX):2012/08/05(日) 10:20:00.80 ID:vBDS4arU0
やっぱり国家予算でもっと強化してやれ
生活費に困窮する代表選手って何だよ
130 ぬこ(神奈川県):2012/08/05(日) 10:20:23.68 ID:EnI9oe+I0
>>48
アメリカ:メダルを取ることがビジネス
中国:国を挙げて国家威信のために英才育成(という名の奴隷制度)
英国:開催国パワー

英国は例外として、上位二カ国はスポーツをやっているとは思えんぞ
131 カナダオオヤマネコ(愛知県):2012/08/05(日) 10:20:30.16 ID:+2aQXndj0
エレベーターに突っ込んで死ぬ韓国人の音声付き映像

http://www.youtube.com/watch?v=0tPbisA4q-c&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=0tPbisA4q-c&feature=related

世界中の笑いもの韓国人

これ最高ッスねwwwww
132 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/05(日) 10:20:53.20 ID:obyPkK4sO
参加して一生懸命やればそれでいいよ、って前々から刷り込んでるからな
それがスポーツやオリンピックだと思ってる
勝たなければ意味がないって早く教育すべき
楽しんだ上で勝つとか世界レベルでは無理だろ
体操の内村ぐらい勝ちにこだわったほうがいい
133 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/08/05(日) 10:21:18.29 ID:+C+4Py4g0
選手がメダルとったところで無関係の人間になんの影響があるん?
選手の家族とか親戚とか友達が騒ぐなら全然わかるんだけど
134 バーミーズ(東京都):2012/08/05(日) 10:21:19.39 ID:QemamNaS0
水泳の平井コーチは銀10個より金一個が嬉しいみたいな意味のこと言ってた
135 リビアヤマネコ(新潟・東北):2012/08/05(日) 10:21:55.36 ID:i8fnipAB0
日本より明らかに環境が悪い国にさえ負けるんだからいっそのこと補助金を切って出さなきゃ良いよ
明らかに金の無駄
136 スフィンクス(関東・甲信越):2012/08/05(日) 10:22:04.22 ID:bG1kPHxIO
>>134
とった本人はそう思うだろうなぁ
137 コドコド(dion軍):2012/08/05(日) 10:22:17.03 ID:gT+fN/H40
いい加減うざい。どうでもいい
スポーツ豚と韓国豚が合わさるとこうもうざいものか
138 茶トラ(北海道):2012/08/05(日) 10:23:16.85 ID:uzEvQsJP0
>>133
日本人が取るなら無関係でもないだろ

同じ国民として誇りに思えや
139 サーバル(埼玉県):2012/08/05(日) 10:23:25.70 ID:0jMIEEZ20
水泳の男子1500メートル決勝に出てたインドの選手、他の選手と比べて周回遅れだったけど、
ゴールしたときは満場の拍手大喝采だったよ。

こういうのが五輪の面白さだよ。
140 茶トラ(北海道):2012/08/05(日) 10:24:53.38 ID:uzEvQsJP0
>>139
お情けは恥としれ
141 コドコド(dion軍):2012/08/05(日) 10:24:58.86 ID:gT+fN/H40
日本だと金と銀より銅と4位の方が深い溝があるよね
海外だとどうなのか知らないけど
142 ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 10:27:05.23 ID:YUt6Vv2s0
メダルは多いに越したことはないけど
メダル数とかメダルの価値なんかで他人と言い争うのは愚かしい。
143 ターキッシュバン(愛知県):2012/08/05(日) 10:27:06.58 ID:lJ688t1H0
トラック競技とかだと8位まで入賞だけど、4位〜8位って何か貰えるのかな?
144 ベンガル(北陸地方):2012/08/05(日) 10:27:50.65 ID:t5XYFj4z0
>>130
金メダルをとった選手をマネージメントする会社があるそうだ。
企業との契約から、マスコミ対応まで全部仕切る。
海外の大会では、有力選手の招致には、多額の出場料は当たり前。

中国は、オリンピックで勝てば、下層階級から即勝ち組になれる。

多くのプロ選手が出場している現実を見ても、オリンピックは
既にスポーツ自体を競う大会ではない。
145 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 10:29:14.89 ID:pEZF4dBa0
146 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/05(日) 10:29:30.02 ID:r7hM2cw+O
量より質だよ。ごねて勝ち取るメダルでもすごいの?
147 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/08/05(日) 10:29:54.26 ID:fdZiNOsI0
>>1
人口比

金に対して
9カザフスタン 5 0 0 5 [15,637,000] 3.1
3イギリス 14 7 8 29 [61,565,000] 4.4
4韓国 9 3 5 17 [48,333,000] 5.4
8北朝鮮 4 0 1 5 [23,906,000] 6.0
5フランス 8 6 8 22 [62,343,000] 7.8
7イタリア 5 5 3 13 [59,870,000] 12.0
1アメリカ 26 13 15 54 [314,659,000] 12.1
6ドイツ 5 10 6 21 [82,167,000] 16.4
10ロシア 3 15 10 28 [140,874,000] 47.0
2中国 25 16 12 53 [1,353,311,000] 54.1
13日本 2 10 12 24 [127,156,000] 63.6

総メダル数に対して
3イギリス 14 7 8 29 [61,565,000] 2.1
5フランス 8 6 8 22 [62,343,000] 2.83
4韓国 9 3 5 17 [48,333,000] 2.84
9カザフスタン 5 0 0 5 [15,637,000] 3.1
6ドイツ 5 10 6 21 [82,167,000] 3.9
8北朝鮮 4 0 1 5 [23,906,000] 4.8
7イタリア 5 5 3 13 [59,870,000] 4.6
10ロシア 3 15 10 28 [140,874,000] 5.0
13日本 2 10 12 24 [127,156,000] 5.3
1アメリカ 26 13 15 54 [314,659,000] 5.8
2中国 25 16 12 53 [1,353,311,000] 25.5
148 サビイロネコ(西日本):2012/08/05(日) 10:30:21.98 ID:BcHgCitK0
これでバカみたいに金獲りまくったら
被災地域切り捨てて復興完了したのがバレるだろ
149 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/08/05(日) 10:30:42.49 ID:1hocDYen0
開催国も思い出してあげてください
150 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2012/08/05(日) 10:31:24.35 ID:HIqFtKfO0
それよりも露助の凋落ぶりの方が目に付くんだけど?
151 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/08/05(日) 10:31:30.12 ID:ZZ7wS/rJ0
日本の中途半端さがよく出てるんじゃない

自己のためのみに徹するほどの自立もできてなければ
国家のプライドかけて死ぬ気にもなれてない



ちゅーとはんぱ
152 サーバル(埼玉県):2012/08/05(日) 10:31:35.84 ID:0jMIEEZ20
>>140
優秀な選手の華麗な競技だけを観たいのなら、それこそ五輪なんぞよりワールドカップの方が遥かに有意義じゃないの。
五輪がそれらとは出場基準を変えてるのは、初心を忘れないためでしょ。
「参加することに意義がある」

政治体制や貧富の差といった、あらゆる障害を乗り越えて、ここでだけは全員参加で公平な競技を行おうというね。

だから、韓国の結果にいちいち右往左往してるネトウヨは本当に見苦しいと思う。
153 ジャガーネコ(愛知県):2012/08/05(日) 10:32:36.97 ID:jzU/ii+F0
2位じゃダメなんですか?という体質に外人議員に落とされた日本
154 キジトラ(大阪府):2012/08/05(日) 10:32:57.98 ID:KYMPDDJc0
>>152
全員参加じゃない
選 ば れ た 国の代表だ
155 シャム(WiMAX):2012/08/05(日) 10:36:31.19 ID:yZoLIBU90
露助が堕ちたな〜
156 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2012/08/05(日) 10:37:32.88 ID:go4UwcVl0
ジャップよえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwww
157 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/08/05(日) 10:38:05.11 ID:HqP1zIlM0
ロシアはソチに強化予算取られたのか?
158 サバトラ(神奈川県):2012/08/05(日) 10:38:16.32 ID:+RI1C43a0
シンクロって今の日本は弱いの?
前はよくメダル取ってたけど
159 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 10:42:48.03 ID:P6NXaW5h0
俺の記憶だと昔はアメリカとソ連がダントツ2強だったのに
ロシアがこんなになるなんて。
中国もすげーな。
160 ジョフロイネコ(沖縄県):2012/08/05(日) 10:45:38.91 ID:VsHZH9F40
いっつも柔道で稼いでいたらからな
でも白熱さで言えば視聴者として満足しているよ特に水泳
161 スフィンクス(関東・甲信越):2012/08/05(日) 10:45:45.85 ID:GyE/ZBr9O
柔道さえ、ああ柔道さえ取れてたらロシアに勝てたのに
162 スペインオオヤマネコ(長野県):2012/08/05(日) 10:46:11.00 ID:qqXngKPa0
さすがオワコン国
163 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 10:48:13.29 ID:GiXFyp1l0
これも福島原発の影響と思う
164 スフィンクス(dion軍):2012/08/05(日) 10:48:26.63 ID:Nm26tqjv0
国が落ちぶれていくときってのはこんなもんなんだねえ。
まず気力が失せ若者が少なくなり半身不随みたいになって
俺は昔はすごかった昔はやれたんだのエンドレスリピート。
165 スコティッシュフォールド(富山県):2012/08/05(日) 10:48:44.39 ID:+zOj5T/J0
日本ほど足の引っ張り合いが酷い気持ち悪い国はないからね
なんせ不細工大国だし
166 マーブルキャット(dion軍):2012/08/05(日) 10:49:06.15 ID:U/Eg3Aq30
日本が先進国最低ラインなのはいつもの事だろ
167 スコティッシュフォールド(富山県):2012/08/05(日) 10:49:52.29 ID:+zOj5T/J0
豚の子孫が死に絶えるレベルまで疲弊しきってくれればいいよ子の国
168 ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 10:50:14.95 ID:YUt6Vv2s0
金は少ないけど、競泳、サッカー、バドミントン、卓球などを見ると
全体的な勢いは感じるのだが。やばいのは柔道。
169 黒トラ(dion軍):2012/08/05(日) 10:50:47.80 ID:Fr1BGr4+P
銅100枚とっても、銀1枚には及ばないし、銀100枚とっても、金一枚には及ばない
170 ヒョウ(dion軍):2012/08/05(日) 10:50:55.22 ID:CHPLrFv30
>>66
1位じゃなきゃ意味が無いと言って散々レンホーを叩いたニュー速民の言葉とも思えんな
171 しぃ(静岡県):2012/08/05(日) 10:51:05.12 ID:eeRD0Dcx0
日本勢の競技別メダル数ランキング(現地時間8月4日終了時点)
☆の種目は全日程が終了済み

☆1 競泳 金0銀3銅8 計11
☆2 柔道 金1銀3銅3 計7
3 体操 金1銀1銅0  計2
☆4 アーチェリー 金0銀1銅1 計2
5 重量挙げ 金0銀1銅0 計1
☆5 バトミントン 金0銀1銅0 計1

競泳は凄いけど金メダルで大躍進した南アフリカに比べると
世界での印象は薄いな。だって金メダルゼロだもん
172 ターキッシュバン(愛知県):2012/08/05(日) 10:51:17.87 ID:lJ688t1H0
ある程度金かけられる経済力がある+金メダル取った時に個人に旨みが大きい国 が強そうだ

日本の場合、個人の旨みが少なく経済力あるけど、国家も企業もスポーツに金あんまかけないから程々の強さしかない
173 デボンレックス(京都府):2012/08/05(日) 10:52:01.26 ID:1zwbXO3I0
>>168
監督がカスだからな
174 バーマン(埼玉県):2012/08/05(日) 10:52:35.47 ID:X8+GQGH/0
露助はソチ狙いじゃねーの
北は将軍変わったばっかだしなぁ
175 スコティッシュフォールド(富山県):2012/08/05(日) 10:52:39.42 ID:+zOj5T/J0
>>172
公務員が全部掠め取っていくからな
176 サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 10:53:10.83 ID:sDXOi4k00
スポンサーが十分な柔道でこれだからもはや金の問題じゃないだろ
177 ヨーロッパヤマネコ(静岡県):2012/08/05(日) 10:53:46.06 ID:ljThPlFe0
本気で取りに行くなら北朝鮮とかフセイン時代のイラクみたいにするしかないよな。ロシアの駄目っぷりでわかる。
178 コドコド(関西・北陸):2012/08/05(日) 10:54:53.31 ID:d4nmyyVPO
カザフスタンて今経済絶好調なんだよ
とにかく資源が豊富。面積がでかい
179 トンキニーズ(大阪府):2012/08/05(日) 10:55:37.03 ID:Xdr+CirB0
どうもオリンピックって日本では一芸の認識しかないような気がするんだよな
元金メダリストって言っても、永続的な生活の保障も無く、国威になるのも一時的で
仕事として成立することが他国と比べて少ないから
結果としてこういうことになるんじゃないかな
180 ロシアンブルー(チベット自治区):2012/08/05(日) 10:57:37.18 ID:cSrhwyU40
イギリスのこと笑ってたのに大差つけられたなw
181 コドコド(dion軍):2012/08/05(日) 10:57:46.40 ID:gT+fN/H40
>>179
先進国はそんなもんだよな
いかに対立厨の精神が発展途上なのかがよくわかる
182 アムールヤマネコ(東日本):2012/08/05(日) 11:00:12.94 ID:rMjpSIii0
>>179
両親の勧めとか両親が元選手でその競技に行くのもいるけど、
金メダル獲れるような身体能力がある人は普通サッカーか野球に行くよね
183 トンキニーズ(大阪府):2012/08/05(日) 11:01:37.41 ID:Xdr+CirB0
>>182
日本でスポーツを生業にするならおおよそその2択しかないっぽいよね
国技のSUMOUですら新弟子全然入らないし
184 コドコド(関西・北陸):2012/08/05(日) 11:02:57.64 ID:d4nmyyVPO
柔道においては指導者がアホ
いまだにとにかく体をいじめつづけるだけの練習
コンディションをどう試合に向けて整えるかという
観念もない
とにかく練習「量」ばかり求められる
185 ラ・パーマ(大阪府):2012/08/05(日) 11:03:25.22 ID:Q/nc8vUW0
スポーツなんかにマジになっちゃってどうすんの?
186 茶トラ(やわらか銀行):2012/08/05(日) 11:04:14.91 ID:8Ou//wQk0
日本の地方だけのスポーツ予算

1兆84億円 (1995年※予算ピーク時)
5015億円 (2011年)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo5/010/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2012/02/07/1315797_4.pdf

韓国国内全体の予算

597億(8634億ウォン) (2012年)
http://article.joinsmsn.com/news/article/article.asp?total_id=7115474&ctg=140001


日本はこれだけスポーツにカネ使ってるのになぜ弱いのか?
187 トンキニーズ(大阪府):2012/08/05(日) 11:05:02.35 ID:Xdr+CirB0
>>186
野球に金遣ってるからじゃね?
見てないから知らんが
188 ラ・パーマ(兵庫県):2012/08/05(日) 11:05:08.29 ID:wu6SxOm/0
何を落胆してるのか知らないけど、最近、ずっとこんなんだよ。
まだメダルを取れてるだけマシと思わなきゃ。
189 コドコド(関西・北陸):2012/08/05(日) 11:07:03.54 ID:d4nmyyVPO
>>186マジレすすると
韓国なんかは「メダルをとること」に特化してやってる
それがいいか悪いかは・・・
190 カナダオオヤマネコ(愛知県):2012/08/05(日) 11:07:39.77 ID:+2aQXndj0
エレベーターに突っ込んで死ぬ韓国人の音声付き映像

http://www.youtube.com/watch?v=0tPbisA4q-c&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=0tPbisA4q-c&feature=related

世界中の笑いもの韓国人

これ最高ッスねwwwww
191 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/08/05(日) 11:08:38.10 ID:dL6U6hkI0
192 ターキッシュバン(愛知県):2012/08/05(日) 11:08:55.82 ID:lJ688t1H0
>>186
密度が違うんじゃね?韓国は英才教育っていうからできるやつにとことん金使うんだろ。たぶん
193 トンキニーズ(大阪府):2012/08/05(日) 11:09:25.37 ID:Xdr+CirB0
>>189
ノーベル賞の為に論文捏造するくらいだから、何かしら形に残る結果が欲しいんだろうな
意気はいいけど過程が悪いから手に負えないけど
194 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 11:09:51.49 ID:59piEYXc0
金じゃないといけないんですか!?
195 トラ(チベット自治区):2012/08/05(日) 11:11:32.88 ID:DXRTErjT0
突然スポーツに無関心になったネトウヨw
196 シャム(東日本):2012/08/05(日) 11:12:38.75 ID:qBq/1h8V0
金銀交換率は今どのくらい
江戸時代は5対1だったけど
197 黒(福岡県):2012/08/05(日) 11:13:25.97 ID:YUDRJ8/I0
日本も酷いがオーストラリアどうなってんだ?
198 コドコド(関西・北陸):2012/08/05(日) 11:13:57.12 ID:d4nmyyVPO
要するに韓国なんかは旧共産圏(ソ連、東ドイツ、ルーマニアなど)
と同じく政治課題としてやってるわけ
国内向け、国民の引き締めとしてやってるわけ
199 マーゲイ(福岡県):2012/08/05(日) 11:14:06.84 ID:o0hnbO5D0
なんだ?その平和の祭典を代理戦争と勘違いして喧嘩売ってるバカの理論だと
メダルが多くないと先進国じゃないってか?
じゃあ日本は途上国でいいからODAくれ、中韓はODA返せよ

200 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/08/05(日) 11:15:06.12 ID:y4nusQzO0
国を挙げてオリンピックで金メダルを取る

韓国の目論見は確かに成功したよ、けどね



今回のオリンピックで最も世界的評価を下げたのは間違いなく「韓国」です
201 コドコド(愛知県):2012/08/05(日) 11:15:18.89 ID:w0Iah7U/0
メダル総数では韓国に勝っているキリッ
202 ヤマネコ(大阪府):2012/08/05(日) 11:16:13.08 ID:eL28hkeLP
GMOクリック証券 競泳 報奨金

金 3000万円
銀 300万円
銅 100万円

金銀銅の価値の差ってこんなもんだよね

金銀銅すべてのメダル数の単純合計ランキングとか、
なんの意味も持たない
203 ライオン(dion軍):2012/08/05(日) 11:17:19.13 ID:hOQcMukb0
イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ジャマイカをあわせた英連邦王国が最強だな
204 セルカークレックス(東京都):2012/08/05(日) 11:18:02.53 ID:xivJOO330
大丈夫、終了後すぐに忘れるから
205 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/05(日) 11:19:25.95 ID:O/b5ySQT0
民主党のせいだから
206 コドコド(関西・北陸):2012/08/05(日) 11:20:00.26 ID:d4nmyyVPO
もちろん外国に向けて「すごいだろ」というのもあるけど
自国民に対しての
「愛国心の醸成」「国民の統合」「民族としての自尊心の高揚」として
オリンピックのメダルを利用しようということ
207 オリエンタル(兵庫県):2012/08/05(日) 11:20:29.99 ID:YAVgPLiB0
メダル総数では勝ってるだろうがバーカ
208 猫又(栃木県):2012/08/05(日) 11:21:32.93 ID:Pou//PH40
>>171
今までは陸上だけだったアフリカがいろんな競技に本気だしてきたからね
元々の身体能力が高い+益々人口が増えるから8年後はアフリカンピックになるよ

対して日本は少子化+韓国から帰化した選手をネットで叩くありえない風潮
209 コドコド(関西・北陸):2012/08/05(日) 11:24:20.81 ID:d4nmyyVPO
日本の場合は一部の企業が社員として
契約することに
よってマイナースポーツを
支えてるって感じかな
210 ヤマネコ(大阪府):2012/08/05(日) 11:26:35.43 ID:eL28hkeLP
グローバリとフォーリーフさまさまだよね
金メダリストは裁判沙汰にもなった商法の企業の広告塔
211 サバトラ(やわらか銀行):2012/08/05(日) 11:27:05.06 ID:Hgp6kMX/0
>>202
価値があるのは金だけだよ
2位も3位もビリと一緒
212 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/08/05(日) 11:29:25.16 ID:TuN4oXsa0
ロシアの時代は終わったな
今は政治、経済、軍ともにアメリカvs中国だは
213 オリエンタル(神奈川県):2012/08/05(日) 11:29:26.76 ID:aDIpA+BC0
バルセロナやアトランタのときと大して変わらんやん
214 バリニーズ(家):2012/08/05(日) 11:31:33.54 ID:FXgDa7g00
金メダルが欲しけりゃ田中貴金属に行け。
215 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 11:33:22.91 ID:8ymUNdsV0
金メダルは純金じゃないしw
216 アムールヤマネコ(大阪府):2012/08/05(日) 11:34:05.97 ID:fovcbgFT0
金メダルが少ないから地味な大会になってるけどバトミントン初メダル、競泳メダル数新記録、サッカー大躍進と結構勢いあると思う
217 バーミーズ(福岡県):2012/08/05(日) 11:34:12.06 ID:rD1Br20d0
>>212
あん?
218 ギコ(チベット自治区):2012/08/05(日) 11:35:28.48 ID:4YYMUJ5v0
ちゃんと審判買収しないとw
素人ばかりなんだからさ。貧しい国の審判は買収目的だけでオリンピック来てるんだし。
219 コドコド(関西・北陸):2012/08/05(日) 11:36:22.25 ID:d4nmyyVPO
実は柔道以外は通常運転
220 コドコド(関東・甲信越):2012/08/05(日) 11:36:23.68 ID:oKd9fihAO
無表情で金メダル量産している中国より、選手がメダル獲得の度に一喜一憂している日本代表を誇らしく思うわ。選手の皆さんありがとう。
221 しぃ(静岡県):2012/08/05(日) 11:40:11.88 ID:eeRD0Dcx0
>>203
イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ジャマイカをあわせた英連邦王国
のメダル数

イギリス      14 7 8
ニュージーランド  3 0 4
オーストラリア   1 12 7
カナダ       1 3 6
ジャマイカ     1 0 1
          21 22 29 72

韓国、北朝鮮、台湾、日本の大日本帝国

韓国  9 3 5  
北朝鮮 4 0 1
日本  2 10 12
台湾  0 1 0
    15 14 18 47

アングロサクソンの方が黄色人種より優秀だな    
222 サーバル(神奈川県):2012/08/05(日) 11:44:19.58 ID:x7esM68x0
日本は選手を育てるのに金掛けないからな。
企業が支えてるだけ。
金が取れないからって何も言う資格なし。
223 スナネコ(大阪府):2012/08/05(日) 11:47:02.99 ID:Cy9FzMV+0
いつからオリンピックはメダル数を争うようになったんだ?
224 イエネコ(千葉県):2012/08/05(日) 11:48:14.68 ID:+lBlO/OM0
というか日本は過去に生きすぎ
225 エジプシャン・マウ(公衆):2012/08/05(日) 11:50:00.85 ID:JLFouEHk0
金なら1枚、銀なら5枚で同価値。
226 スフィンクス(dion軍):2012/08/05(日) 11:51:35.17 ID:Nm26tqjv0
おもちゃのカンヅメがもらえるのか。
227 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/08/05(日) 11:51:58.70 ID:YBjYYtDj0
日本のメダル獲得数21に対して

チョンは南が15で北が6かw

チョンは南北合わせてやっと日本1国に追いつけるんだなw
228 黒(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 11:53:38.29 ID:EbWnbfEi0
サッカーの男女で金が22個増えるから大丈夫
229 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 11:58:23.00 ID:wHeWilrN0
メダルを真剣に取ろうとすると、人権問題が発生する。
人権無視で強化サイボーグを作る努力をして初めてメダルに手が届く。

http://www.po-kaki-to.com/archives/5801461.html
230 黒(東京都):2012/08/05(日) 11:58:55.07 ID:/AX6hkXL0
ジャップは貧弱だし頭悪いからこれくらいでも十分頑張ってるほう
231 猫又(京都府):2012/08/05(日) 12:02:59.86 ID:kOpwDkTY0
結果出せなかった奴は恥を知れッッ
232 ラグドール(兵庫県):2012/08/05(日) 12:05:03.58 ID:A4mWRaZH0
先進国じゃないのがいくつか入ってる・・・。
233 オシキャット(神奈川県):2012/08/05(日) 12:05:14.80 ID:z8W8ZiWd0
さっさと後進国認定してくれ
234 ハイイロネコ(東京都):2012/08/05(日) 12:09:33.49 ID:C3VFy+Z80
サッカーで金を取れたら俺は満足だから気にしない
235 ユキヒョウ(東京都):2012/08/05(日) 12:13:23.43 ID:NuSZQqoY0
なぜか韓国とばかり比べたがるネトウヨw
236 黒トラ(秋):2012/08/05(日) 12:17:32.21 ID:NTvwkLnF0
卓球女子
男女マラソン
男女サッカー
室伏
女子バレー

あと7個もとれるじゃん
237 アメリカンカール(東京都):2012/08/05(日) 12:19:17.37 ID:6Jp+Pz/m0
>>236
レスリング忘れんな。二個は取れるだろう
238 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/08/05(日) 12:20:32.28 ID:Cc65AhqeO
>>203
南アフリカとケニアも戦力になるだろう
239 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2012/08/05(日) 12:21:14.83 ID:yuiobj9Q0
2位じゃダメなんですか?
240 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/08/05(日) 12:21:46.33 ID:8f3ZOqct0
オーストラリアが弱くなったね
241 ヒョウ(やわらか銀行):2012/08/05(日) 12:21:47.45 ID:z9fGp2J10
7ソ連 7 17 19
242 パンパスネコ(関東・甲信越):2012/08/05(日) 12:25:54.10 ID:v/3Euz6DO
糞民主が2位じゃダメなんですかとかいらん事言うから一番とれないんだ
解散総選挙したら次から金メダルでいっぱいになる
243 オリエンタル(千葉県):2012/08/05(日) 12:28:42.36 ID:0HlJm4ra0
選手育成に国税をつぎ込むのは金ドブだ。景気悪いのに拡充する必要はない。
244 黒(dion軍):2012/08/05(日) 12:29:10.81 ID:/3xLX+Nq0
> 花屋の店先に並んでる花は厳選されてるけどね

五輪出場選手も厳選されて出てきているんだけどね。
245 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/08/05(日) 12:32:06.84 ID:VSdxzlEI0
誰かカザフスタンが何の種目で金とったか教えてくれ
246 縞三毛(大阪府):2012/08/05(日) 12:33:37.00 ID:5LOZBs1o0
カザフスタンと北朝鮮がすばらしすぎる。
247 縞三毛(中部地方):2012/08/05(日) 12:34:19.99 ID:h28Pmfyf0
先進国=G8(日米英仏独伊加露)
確かに最下位だわ
248 シャルトリュー(京都府):2012/08/05(日) 12:37:53.68 ID:RXOroGwP0
イギリス金メダルいつの間にこんなに増えてるんだ?
取れない取れない言われてたわりには、もうTOP3に入ってるしw
249 スフィンクス(長崎県):2012/08/05(日) 12:39:28.18 ID:vTpoY/0c0
ここのところ毎回だろ
250 ペルシャ(大阪府):2012/08/05(日) 12:40:03.88 ID:J/FbSCA50
オリンピックとかくだらない競技ばっかだしメダル数なんてかなりどうでもいい
251 縞三毛(大阪府):2012/08/05(日) 12:44:43.89 ID:5LOZBs1o0
>250
それをこのスレで言っても意味がない。負け惜しみになるぞ。
本当にそう思うなら、自分が楽しいと思う趣味に励めよ。そしてtwitterやSNSの雑談でそう言え。
252 シャルトリュー(dion軍):2012/08/05(日) 12:46:18.50 ID:/GVETyZx0
スポーツで金を取るより理数系で金を取ろう
253 ツシマヤマネコ(dion軍):2012/08/05(日) 12:48:10.81 ID:W23ASfM40
あんまり戦犯探しはしたくないけど、原因はハッキリしてるわな。
他の競技は金じゃなくてもメダル取れてるし。
254 オセロット(愛媛県):2012/08/05(日) 12:50:45.28 ID:erVTasX70
責任とれよ糞ゆとり
255 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/05(日) 12:52:00.23 ID:+fCLLEdvO
>>253
陸上さんの悪口はやめろ!
256 ピクシーボブ(広島県):2012/08/05(日) 12:56:23.30 ID:VDnpwqjb0
銅メダルの数はトップクラスだから
257 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2012/08/05(日) 13:01:02.43 ID:9+i0Y6KI0
ロシアは「ソ連」に戻ればまた金メダルラッシュだよ。
ソ連時代の最後の申し子がフィギュアスケートの
プルシェンコらしいけど、英才教育はんぱないらしいからね
あの時代のソ連は。金取ったら生活一生保証だったらしいし。
258 ヤマネコ(SB-iPhone):2012/08/05(日) 13:01:27.66 ID:O0tTAyi/P
金1.0 銀0.5 銅0.2で計算してくれ
259 オセロット(愛媛県):2012/08/05(日) 13:02:46.18 ID:erVTasX70
夏季オリンピック個人メダル獲得数

60年代生→41個(金11個 銀11個 銅19個)

70年代生→50個(金17個 銀12個 銅21個)

80年代生→40個(金14個 銀13個 銅13個)

90年代生→04個(金00個・銀00個・銅04個)
260 サビイロネコ(徳島県):2012/08/05(日) 13:05:49.87 ID:BbYl+9Am0
国家事業として国がメダルとれそなスポーツをバンバン強化していない国としては
トップじゃねえの?
261 バリニーズ(チベット自治区):2012/08/05(日) 13:11:11.78 ID:n7uMkszC0
ロシアはバラバラになっちゃったからな。
カザフスタンもウクライナも元はソビエトだし。
262 ヒマラヤン(東日本):2012/08/05(日) 13:12:25.86 ID:DNqWKUBX0
サッカーの男女のどっちか取れば一気に11個加算だからな、心配いらぬ
263 オセロット(愛媛県):2012/08/05(日) 13:13:46.58 ID:erVTasX70
ゆとりは責任とれよマジで

夏季オリンピック個人メダル獲得数

60年代生→41個(金11個 銀11個 銅19個)

70年代生→50個(金17個 銀12個 銅21個)

80年代生→40個(金14個 銀13個 銅13個)

90年代生→04個(金00個・銀00個・銅04個)
264 アビシニアン(公衆):2012/08/05(日) 13:14:01.99 ID:W245h9S+0
>>11
都合のいい言い訳するなよ。
スポーツセンター作ったりとかかなり金かけてるだろ。
265 スノーシュー(福井県):2012/08/05(日) 13:14:21.45 ID:cdzupw2p0
開催前から取れると思っていなかった
266 コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 13:14:27.92 ID:9FzBuv540
運動ってオワコンだろ?

現代人はノーベル賞で競うべき。
267 アビシニアン(公衆):2012/08/05(日) 13:15:21.57 ID:W245h9S+0
>>34
レンホー正しかったwwwww
268 パンパスネコ(関西・東海):2012/08/05(日) 13:15:40.39 ID:7HovidKAO
さーて、レスリングはじめっかぁ?
269 アビシニアン(公衆):2012/08/05(日) 13:16:44.54 ID:W245h9S+0
>>44
>>42

単に日本人が無能ってだけだろw
いい加減認めろよw
270 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/05(日) 13:17:06.37 ID:1gzHwfPCP
>>1
なんだ「先進国」ってくくりは
G8でもG20でも日本より下の国あるじゃねーか
271 オセロット(神奈川県):2012/08/05(日) 13:17:22.45 ID:n/WMBHKl0


韓国って強化費に600億かけてんだろw


日本なんか40億程度だろ。
272 アビシニアン(公衆):2012/08/05(日) 13:17:56.39 ID:W245h9S+0
>>51
日本なんて実業団でスポーツやってる国はほかにはないぞ。
少なくともトップレベルはかなり恵まれてる。

273 バーマン(関東・甲信越):2012/08/05(日) 13:20:04.96 ID:sz6jHPNIO
個数を気にするからドーピングとかやってんのかな
274 ボブキャット(家):2012/08/05(日) 13:20:59.48 ID:y7/rjlSk0
オーストラリアも1個だけだったが
275 ヤマネコ(大阪府):2012/08/05(日) 13:23:10.96 ID:gPawc6Qj0
競技者と同じくらいいらん役員やらスタッフ付いていってるんでしょ。スケートの清水が批判してたな
それで変わるのか知らんけど、お金が選手により行くのはたしか
276 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/05(日) 13:23:48.54 ID:1gzHwfPCP
>>274
あんなに競泳で荒稼ぎする国だったのに・・・
見たら日本と同じように銀銅長者なんだな
ロシアもなんかそんな感じ
277 オセロット(愛媛県):2012/08/05(日) 13:25:33.46 ID:erVTasX70
>>269 無能なのはゆとり世代だぞ
夏季オリンピック個人メダル獲得数
60年代生→41個(金11個 銀11個 銅19個)
70年代生→50個(金17個 銀12個 銅21個)
80年代生→40個(金14個 銀13個 銅13個)
90年代生→04個(金00個・銀00個・銅04個)
278 チーター(WiMAX):2012/08/05(日) 13:31:24.46 ID:E7TvrvLx0
2番じゃ駄目なんですか〜

この発言の責任は大きい。
トップを目指して努力する者を否定したんだからな。
オリンピックで日本人が金メダル取るところを楽しみにしていた人は多いんだよ。
レンホーは日本国民に謝罪しろ。
土下座して謝罪しろ。
279 チーター(WiMAX):2012/08/05(日) 13:34:12.18 ID:E7TvrvLx0
ついでに民主党も日本国民に謝罪しろ。
レンホーに好き放題させてたんだからな。
280 アムールヤマネコ(岡山県):2012/08/05(日) 13:35:16.57 ID:yKxuZIyu0
ゆとりじゃこんなもんだ
ゆとりと接するまでは年代で分けるべきじゃないと思っていたがマジで仕事覚えねえ
努力してるつもりらしく時々キレる、怒られるの怖さに小細工で失敗を隠そうとしてバレて人の仕事増やしてくれる
そして出来ない自分を棚に挙げて理想論をぶちかます、メンタルは弱い、夢ばかり見ている
勝てるわけがない
281 ベンガル(東京都):2012/08/05(日) 13:36:58.44 ID:f7VmgNP30
ゆとり世代は皆殺しにすべき。
282 ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/08/05(日) 13:37:27.83 ID:nV7IVkDRO
金メダルの数は少ないが、
今回は史上初のメダル獲得が少なくない
全体的に見るとそこまで悪くないが
283 コドコド(東京都):2012/08/05(日) 13:37:53.54 ID:qMSCMw+O0
まあもともと柔道で稼いでたからな金は。
柔道ダメならこんなもんだろ
284 ラガマフィン(神奈川県):2012/08/05(日) 13:38:32.49 ID:YRSn51Ry0
選手に国の援助なんかないんじゃないか?五輪への移動費と入場用の服だけ?
285 黒トラ(東京都):2012/08/05(日) 13:40:50.16 ID:mk25abdo0
れんほう先生へメッセージはこちら

http://renho.jp/contact
286 チーター(WiMAX):2012/08/05(日) 13:49:25.18 ID:E7TvrvLx0
>>285
ういっす。
俺がガツンと叱り付けてやるぜ。
287 縞三毛(やわらか銀行):2012/08/05(日) 13:50:59.00 ID:tdX4sOOx0
>>277
まじかよ90年代
288 ぬこ(神奈川県):2012/08/05(日) 13:55:48.17 ID:MRWsvAu10
>>287
90年生まれでもまだ22歳だぞ
289 ピクシーボブ(東京都):2012/08/05(日) 13:56:10.63 ID:1xcOmCgG0
民主党のせい
290 ブリティッシュショートヘア(西日本):2012/08/05(日) 13:57:20.07 ID:tL0ejral0
むしろ今回メダル取りすぎだろって思ってた
291 イリオモテヤマネコ(東京都):2012/08/05(日) 13:58:28.20 ID:XiOshopR0
サッカーでメダル取れると思ったのに
三位決定戦で韓国に負ける未来が見える
292 ライオン(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 13:59:40.57 ID:YUt6Vv2s0
>>277
そのデータを挙げるのはおかしい。
90年代前半生まれはまだ1回(一部2回)しか出場してないし
後半生まれは1回も出場してない。
293 黒(福岡県):2012/08/05(日) 14:01:32.80 ID:YUDRJ8/I0
ロシア、オーストラリアと金取れない三国同盟結成しろ
294 三毛(大阪府):2012/08/05(日) 14:01:42.46 ID:ff6BvD+50
一応カナダには勝ってるのに先進国中最下位とか…
295 バーミーズ(空):2012/08/05(日) 14:02:49.90 ID:qSLXIctHi
いまだに馬鹿の一つ覚えでれんほー出してるやつってスポーツ興味ないだろ
296 ピューマ(三重県):2012/08/05(日) 14:03:12.07 ID:3L4RwtEp0
カナダとロシアは冬に賭けてるんじゃない
297 キジ白(神奈川県):2012/08/05(日) 14:03:45.68 ID:WKFAVQ3U0
銅メダル数2位じゃあかんのですか
298 バーマン(静岡県):2012/08/05(日) 14:10:28.78 ID:aC51N8G60
ゆとりはしねってあほかよ
ゆとりは国策だぞ
299 縞三毛(大阪府):2012/08/05(日) 14:13:02.11 ID:5LOZBs1o0
>288
次からの2大会だけで36個とれるの?
それでもロストジェネレーションと呼ばれる80年代に並ぶだけなのにww
まあ、この手のことはやらないとわからないから、
次からの2大会で40個とって、80年代を抜いてきたら見直すわ。
それまでは「責任とれよ、ゆとりww」と笑うことにする。
300 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/05(日) 14:14:22.39 ID:Xyf/atYwO
soccerで一気に22個の金獲得で逆転だな
301 バーミーズ(空):2012/08/05(日) 14:15:59.15 ID:qSLXIctHi
>>300
そういう数え方じゃねえw
302 ユキヒョウ(東京都):2012/08/05(日) 14:16:08.93 ID:e3/14zB20
>>300
監督のぶん忘れるなよな24個だろ
303 スノーシュー(東京都):2012/08/05(日) 14:17:33.81 ID:LVr1FRuK0
2位じゃダメなんですか?のレンポーを例えにしてる奴はバカ

五輪選手は1位を取ろうとして2位3位になったのであって

1位を取る必要ないから予算を減らすってスタンスのレンポーとは全く違う

金じゃなきゃ意味ないとか言ってるアホは何様なんだよ
それ言っていいのは選手だけだろ
304 ライオン(大阪府):2012/08/05(日) 14:18:25.26 ID:Aq4uonS50
スポーツで食っていこうと真面目にがんばってきてたけど
報奨金の低さを知って将来に不安を覚えたので
これからは受験勉強するわ
305 三毛(大阪府):2012/08/05(日) 14:19:24.08 ID:ff6BvD+50
>>277
入江陵介って1990年生まれなんだけど…

ということは今大会のメダル数は入ってないよね?
306 ラグドール(dion軍):2012/08/05(日) 14:21:43.28 ID:JOJTAE7Z0
普段老害老害と老人を批判している若者たちが
実は一番ふがいないことが証明されたな
307 ピクシーボブ(家):2012/08/05(日) 14:21:45.13 ID:3nt+rVtT0
これで女子レスリングで吉田が負けて金とれなかったら本格的に葬式ムードだな

強化費の配分でマイナー競技にもっと金与えてやれ、と
「世界スポーツだから(キリッ」とか言って優遇されてた柔道様から分捕れ
308 ユキヒョウ(千葉県):2012/08/05(日) 14:22:50.63 ID:r0GLnGcn0
日本は元からこんなもんだ
それよりもロシア…
309 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/08/05(日) 14:23:07.71 ID:fiNnzP1J0
>>300
下手したら男子まで取っちゃいそうな勢いじゃね?
そしたらさらに倍!だよ
アメリカなんか余裕で逆転できるな
310 スフィンクス(大分県):2012/08/05(日) 14:23:39.13 ID:wnlWbS3e0
民主政権が原因
311 チーター(WiMAX):2012/08/05(日) 14:24:13.03 ID:E7TvrvLx0
そのうちレンホーが謝罪する事になるだろ。
312 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/08/05(日) 14:25:16.83 ID:qHtpBCFE0
オレの予想の金2が当たりそうだw
313 アメリカンカール(禿):2012/08/05(日) 14:26:35.64 ID:HUy3P2Soi
金以外喜んで貰えないなんて可哀想だね
314 ぬこ(神奈川県):2012/08/05(日) 14:29:05.38 ID:MRWsvAu10
>>299
なんで2大会限定なんだよ
315 ジョフロイネコ(福岡県):2012/08/05(日) 14:29:15.05 ID:pXOgtm1+0
>>306
選手育成を高見から妨害しているのが老害という罠
316 サバトラ(やわらか銀行):2012/08/05(日) 14:31:16.85 ID:pSn3izlM0
ロシアが意外だ
317 チーター(WiMAX):2012/08/05(日) 14:38:39.72 ID:E7TvrvLx0
体操の内村は団体でミスったにも関わらず、銀じゃ意味ないって言ってて笑わせてもらったが、
まあ、あれぐらいの気持ちがなきゃ一番にはなれないよな。
318 チーター(WiMAX):2012/08/05(日) 14:44:04.39 ID:E7TvrvLx0
レンホーには、日本国民に謝罪しろってメールしといた。
俺と同じ考えの人も多いだろうからね。
とりあえず、返事待ち。
319 縞三毛(大阪府):2012/08/05(日) 14:55:24.34 ID:5LOZBs1o0
>314
2大会でなくてもいいけど、30過ぎてからメダルはマジ大変だぞ。
あと個数も減るのはわかるだろ。20代後半がほとんどの種目でピークなのだから。
320 ターキッシュバン(福岡県):2012/08/05(日) 15:00:21.33 ID:/aj9/MwQ0
サッカー獲れば10個分の価値がある
321 キジ白(千葉県):2012/08/05(日) 15:01:20.41 ID:FEW9yqF50
>>304
プロになれ
イチローになれれば生涯で300億は稼げるぞ
322 白黒(dion軍):2012/08/05(日) 15:01:49.18 ID:5chIXwkL0






         2 位 じ ゃ ダ メ な ん で す か




 
323 コーニッシュレック(東京都):2012/08/05(日) 15:02:51.06 ID:1k0+kWVS0
日本は強化費を削ろうとしているくらいだしなあ
ジャップwwwコリアン以下wwww
ネトウヨ顔真っ赤www
325 ツシマヤマネコ(東京都):2012/08/05(日) 15:07:46.07 ID:XTf/Wop00
仕分けのお陰だな
ミンスに感謝しなくちゃ
326 チーター(WiMAX):2012/08/05(日) 15:09:41.81 ID:E7TvrvLx0
おじーちゃん、おばーちゃんは正座してテレビの前で祈ってんだよ。
金メダル取って君が代が流れるのを楽しみにしてるんだよ。
327 バーマン(熊本県):2012/08/05(日) 15:17:10.00 ID:bdksgd9J0
たかがオリンピックじゃまいか!

<オリンピックに出たい!>と思う奴が
個人的に一生懸命にヤレばいいだけ。
328 アムールヤマネコ(大阪府):2012/08/05(日) 15:23:18.61 ID:fovcbgFT0
>>277
80年代後半もゆとりだし
90年代はそもそも選手数がまだ少ないだろ馬鹿
329 コドコド(愛知県):2012/08/05(日) 15:43:37.51 ID:w0Iah7U/0
中国、メダルより国民生活だ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120805-00000537-san-int

中国勢が活躍するのは、重量挙げ、卓球といったマイナー種目がほとんどで、
世界的人気があるサッカー、バスケットボール、陸上などで、あまりメダルを期待できないことへの国民の不満の存在もある。
「金メダルの数を集めるだけでは自慢にならない。人気スポーツで勝たなければ、スポーツ大国と言えない」との意見もある。
 一方、「4年前の北京五輪で金メダルの数が世界一となったとき、中国が強国にとなったと思ったが、
私たちの生活は良くならなかった。今思えば、莫大なスポーツ予算を国民生活に投じるべきだった」との反省も出ている。
330 アムールヤマネコ(大阪府):2012/08/05(日) 15:45:23.47 ID:fovcbgFT0
しかも80年代生のメダル数は
今回のゆとり世代選手の活躍でグンと増えたしなw
331 パンパスネコ(福島県):2012/08/05(日) 15:46:40.49 ID:f5FY9zP/0

ただの蓮舫効果でしょw
政府の方針なんだから仕方がないじゃん。
332 マーブルキャット(福岡県):2012/08/05(日) 15:48:17.90 ID:ZkGn7oz+0
ソビエト連邦が崩壊してロシア一国になるとこんなものなのか
333 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/08/05(日) 15:49:58.94 ID:9w2k+XJ10
ネトウヨ「金メダル金メダルって金メダルに必死なのは発展途上国だけw」



先進国も必死に金メダル取りにいってますが?
334 ヒマラヤン(茸):2012/08/05(日) 15:52:34.30 ID:mOb/zM3q0
仕分けたからか?
335 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/05(日) 15:52:50.13 ID:eRFciP1TO
日本は生活が裕福だってことだよ!!
>>1
外国人の君へわかったか?
336 コーニッシュレック(dion軍):2012/08/05(日) 15:54:17.98 ID:RJnN7WGL0
責任は全部篠原に負わせる事にするから、あとノビノビやれ
337 カナダオオヤマネコ(新潟県):2012/08/05(日) 15:54:57.04 ID:mZd4qsV70
銀は金よりも良い、銅は金と同じって書くじゃないか?
あれ、これって日本だけ?
338 エジプシャン・マウ(dion軍):2012/08/05(日) 15:55:00.99 ID:iqMZ3Y690
金を出してないんだからしかたない
339 ヨーロッパヤマネコ(宮城県):2012/08/05(日) 15:58:24.08 ID:L1m8kI720
>>333
チョンって生きてて恥ずかしくない?
340 スミロドン(チベット自治区):2012/08/05(日) 16:01:43.58 ID:j2xfjEMM0
オリンピックで金とったら一生生活が保証される大金が転がり込むわけでもなく
コミュ障の金メダリストはほとんどがバイトか生活保護の底辺生活を送ることになる。

にも関わらず金メダル取れない日本は情けないとかほざくカスって何で生きてるの?
早く死ねよクズ。
341 リビアヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/08/05(日) 16:04:48.49 ID:9w2k+XJ10
>>339
おまえみたいな基地外にチョン呼ばわりされる筋合いはないが?
342 キジ白(千葉県):2012/08/05(日) 16:05:25.41 ID:FEW9yqF50
メダルの数は少なからず国の勢いが反映される
今は米中2強の時代だってことだ


>>332
ロシアは選手育成にソ連崩壊後の混乱のしわよせが来てるってところだろう
今の中興状態が続けばいずれまたスポーツ大国の地位におさまるだろう
343 アジアゴールデンキャット(福岡県):2012/08/05(日) 16:06:33.41 ID:ywfYclzZ0
>>340
金の話じゃ無いと思うがな
スポーツに関してはやっぱり他国より劣っていると思う
344 アムールヤマネコ(神奈川県):2012/08/05(日) 16:07:27.59 ID:HIPfOIsB0
韓国の男は全世界でも異常なほどチンコが小さいけどな
345 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/05(日) 16:13:49.72 ID:8vrttP0J0
サッカーで男女金取れば
満足。
346 ハバナブラウン(チベット自治区):2012/08/05(日) 16:25:35.69 ID:X2YmGeVz0
競泳で勝ちきれなかったな
347 ヨーロッパオオヤマネコ(東海地方):2012/08/05(日) 16:31:19.27 ID:+QqligzPO
>>269
卑怯者の無能は在日お前だwwwwwwwww
348 カナダオオヤマネコ(新潟県):2012/08/05(日) 16:42:54.96 ID:FKvTJ5+x0
うさぎ跳び禁止になった頃からゆとり教育が始まった気がする。
349 イリオモテヤマネコ(関西地方):2012/08/05(日) 16:54:32.40 ID:b218F++k0
日本の場合はスポーツなんてやってる場合じゃなかったからな
350 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/08/05(日) 17:02:32.49 ID:ql9T389a0
スマップがテコ入れにロンドンまで行って世界に一つだけの花歌ってこいよ
351 スナドリネコ(やわらか銀行):2012/08/05(日) 17:03:34.85 ID:g2txU3HcI
GDPは韓国の5倍
人口は韓国の2倍
国土は韓国の3倍
なのに

なんでこんなに差がついた?
352 三毛(dion軍):2012/08/05(日) 17:04:30.92 ID:LN1zqdbC0
民主になってからスポーツに金かけなくなったからな
353 アビシニアン(埼玉県):2012/08/05(日) 17:04:43.73 ID:K9IoNvFd0
>>351

五輪で最も価値の高い種目は、陸上競技・水泳・体操の3つ。このうち陸上競技の100mと4×100リレー、水泳の100m自由形と4×100mリレー、
体操の個人総合と団体総合は別格。

日本の五輪でのメダルの累積数は、2012年8月5日時点で、陸上で22個(金は7)、水泳で73個(金は20)、体操で94個(金は29)で、
陸上競技のリレー、水泳のリレー、体操の個人総合と団体総合で金メダルを獲得している。

一方、韓国は国民体育の観念がなくて、金メダルの数だけのために、国策でアーチェリー等のマイナー種目だけの集中育成をしている後進国。
韓国は陸上、水泳、体操でそれぞれメダルが累積で5個もないし、金メダルはひとつもないw
354 ラグドール(大阪府):2012/08/05(日) 17:09:31.50 ID:s3jRXZRI0
意外にオーストラリアも金1個しか取れてないんだな
355 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/08/05(日) 17:10:57.39 ID:Cc65AhqeO
>>353
陸上のリレーって大して価値なくね?
陸上の花形は個人100mと10種競技でしょ
356 アジアゴールデンキャット(熊本県):2012/08/05(日) 17:18:38.16 ID:WBSBM25H0
>>2
【審議チュウ】
          チュウ
         +  ゚  ・ +
          ゚∧,,∧∧  ゚
  チュウ      (* ゚(   )       チュウ
.+  ゚  ・ +  l っと  ヽ  .+  ゚  ・ +
  ゚∧_ ∧∧  ゚ と__(__(^)(^)   ∧∧ _∧
  (*´・(   )            (   )・`*)
   l っと  ヽ           /   つと l
   と__(__(^)(^)          (^)(^)_)_つ
357 シャム(チベット自治区):2012/08/05(日) 17:33:28.90 ID:dTidU81b0
記憶に残る金がほしい
柔道で金5個とかよりはいんじゃね?
358 オシキャット(熊本県):2012/08/05(日) 17:38:06.39 ID:exyJ2xhH0
中華や朝鮮がまんべんなく競技で表彰台にあがれたら先進国
359 コラット(チベット自治区):2012/08/05(日) 17:42:06.47 ID:f1LQPEd10
>>11
お金をかけてないから負けて当然、恥ずかしくない?
馬鹿なこと言ってんじゃねえよゴミもやし
360 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 17:45:46.14 ID:Oy0x0sEZ0
2番じゃダメなんですか?
361 ラ・パーマ(富山県):2012/08/05(日) 17:56:15.15 ID:oHcDV3bE0
また岡山か ・・・あ、あれ?
362チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/08/05(日) 18:56:19.90 ID:UYEOq/URP
ゆとり教育の賜物です
363 コドコド(東京都):2012/08/05(日) 20:17:10.27 ID:5ev2lfS30
忘れてるかも知らんが、銅でも人類第3位。
じいちゃん、ばあちゃん、赤ん坊〜小学生くらいはなんとかなるとして
どの種目でやっても、ここに居るやつの最高位で5億位くらいが精一杯じゃね?

鉄棒の技がぶら下がり以外にあるやつとか
無理やり跳馬やっても病院送りにならないやつとかでも
5000万位くらいが精一杯かな?

人類第3位・・・すごいことだとおもふ。
364 サバトラ(dion軍):2012/08/05(日) 20:38:00.61 ID:AmQGDkcx0
まあ、労働時間減らすのも効果的だと思うな
企業もスポーツに金かけれなくなってるんだから、仕事以外の時間で練習したり、子供のスポーツ支援できるようになればよい
365 メインクーン(神奈川県):2012/08/05(日) 20:41:05.74 ID:JZmkoLsX0
>>363
そうだな。金も銅も誤差の範囲だよ。
366 イエネコ(神奈川県):2012/08/05(日) 20:41:37.18 ID:h/3QAaU/0
女子レスリングで金一個くらい取れるんじゃねえ?
367 ヤマネコ(庭):2012/08/05(日) 20:44:13.63 ID:OcRp0uhXP
スポーツで国威発揚とかしてる状況じゃないから
368 三毛(神奈川県):2012/08/05(日) 20:53:30.52 ID:8GXWtzMW0
他の国と違って日本で金メダルとってもその後いいことないからな
生活保障とか高額賞金もらえる国だと練習だけに打ち込めるだろうけど
369 スコティッシュフォールド(西日本):2012/08/05(日) 20:56:40.03 ID:zljSJJtH0
唯でさえ少ない強化費をごっそり持っていった柔道は叩かれるだろうなw
370 リビアヤマネコ(東京都):2012/08/05(日) 21:00:26.83 ID:flFOdPg70
今のところ、金メダル予想されてたのに獲れなかったのって
北島くらいなんじゃないの?
371 マヌルネコ(関東・甲信越):2012/08/05(日) 21:02:08.74 ID:AexMF9XSO
>>363
彼女が「世界一愛してる」って言ってくれる
金メダルなんかより百倍価値がある世界一だよ
372 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2012/08/05(日) 21:02:15.96 ID:M/aHsJLy0
日本人は平日は普通に会社に出勤してるけど
海外は専用の学校で一日中練習してそれで金貰って飯食ってるからな
373 スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/05(日) 21:05:16.34 ID:Jsv5fw4aO
日本のスポーツなんて最初からオワコンじゃん
いくら金メダルとってもテレビで裸踊りしなきゃ食ってけないんだから
374 メインクーン(神奈川県):2012/08/05(日) 21:07:18.30 ID:JZmkoLsX0
>>371
いや、それはないだろ。
375 ベンガルヤマネコ(愛媛県):2012/08/05(日) 21:07:27.16 ID:d3PRA/3n0
>>370
個人じゃないけど柔道は誰かとるって思ってたろ
376 スフィンクス(関東・甲信越):2012/08/05(日) 21:08:16.70 ID:Iw01eIiXO
意外とイギリスも頑張ってるんだな。
377 三毛(神奈川県):2012/08/05(日) 21:08:26.51 ID:8GXWtzMW0
逆に金メダルが多いと国威重視のナショナリスト国家とか
スポーツに使う金があるなら社会保障の充実をとかって叩かれるんだろwww
378 黒トラ(やわらか銀行):2012/08/05(日) 21:11:18.07 ID:xu68UMkg0
ロシアが予想以上に少ない
379 マンクス(宮崎県):2012/08/05(日) 21:24:23.37 ID:rS2xsNnF0
自分は柔道好調ならば金7トータルで30前後
不振なら金3トータル25前後と予想してたが
380 オリエンタル(大分県):2012/08/05(日) 21:26:34.57 ID:bIBVcJLq0
民主党政権が2位じゃダメなんですか?と言って強化費を27億円まで削ってるからしょうがないよね

お隣のチョン国は強化費日本円で530億円でしょw
381 オセロット(神奈川県):2012/08/05(日) 21:27:08.45 ID:XtbtoOIt0
金メダル取ったら兵役免除とか、一生年金が入るとか
そう言う特典付けないと
誰も人生掛けてメダル取ろうなんて思う訳がない。

日本も大量のメダル取りたければ韓国やら北朝鮮のように特典をつける必要がある。
382 オリエンタル(大分県):2012/08/05(日) 21:29:23.10 ID:bIBVcJLq0
>>381
それ以前に強化費の差だよ

北京で銅メダルで競泳チームのキャプテンである松田ですら引退を懸けてスポンサー探しに時間を取られてるレベルだからw

強化費削ってナマポやODAにばら撒く民主党政権を選んだ国民が悪い
383 スコティッシュフォールド(西日本):2012/08/05(日) 21:33:02.04 ID:zljSJJtH0
アフガンに5000億、アフリカと東南アジアに1兆ずつだっけw
民主狂ってるよな
384 ベンガル(北陸地方):2012/08/05(日) 21:33:19.64 ID:t5XYFj4z0
>>382
そうだよね
少なくとも実績をあげた競技には公費で報いるシステムが必要だ
惨敗したスポーツの分を削る位の厳しさも必要だね。何とは言わないが・・

競泳はもっとお金を使ってもいい。みんなが注目して広告料が稼げる
ようになれば、企業もスポンサーについてくれる。
385 ピューマ(愛知県):2012/08/05(日) 21:33:57.07 ID:dRg/iw2Y0
マネージメント会社とかできて必死さがなくなってきたんじゃないの
386 デボンレックス(神奈川県):2012/08/05(日) 21:35:03.08 ID:oOPppOqv0
チョンみたいに委員会に裏金渡してメダル貰えばいい
387 オリエンタル(大分県):2012/08/05(日) 21:36:40.13 ID:bIBVcJLq0
民主党政権が2位じゃダメなんですか?と言って強化費を27億円まで削ってるからしょうがないよね

お隣のチョン国は強化費日本円で530億円でしょw

北京で銅メダルで競泳チームのキャプテンである松田ですら引退を懸けてスポンサー探しに時間を取られてるレベルだからw

強化費削ってナマポやODAにばら撒く民主党政権を選んだ国民が悪い
388 イリオモテヤマネコ(岩手県):2012/08/05(日) 21:37:00.07 ID:eEp4Mexf0
          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/_愛●国_.\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
    .;ノ   ⌒⌒    .\;
389 サバトラ(dion軍):2012/08/05(日) 21:37:11.88 ID:AmQGDkcx0
>>384
社会保障とかで金足らないし、科学技術とか教育の金もカットしてる状況でスポーツに金使う余裕はないだろ

自分で稼ぐようにすればいいよ
ヌード出して活動費稼ぐ人もいるし、自分でできる限りやってもらわなきゃ
390 コドコド(関東・甲信越):2012/08/05(日) 21:37:33.02 ID:e0yjKMFLO
強化費の維持についてはTAWARAが唯一存在感を示せる項目だったのにな
あっさり減額…
391 バーマン(東日本):2012/08/05(日) 21:38:17.30 ID:mynXF19X0
スポーツごときに金かけんでもいい
どうせ1週間もたてば忘れるし
392 オリエンタル(大分県):2012/08/05(日) 21:38:48.14 ID:bIBVcJLq0
>>389
それにしても、他国と比べて強化費が少なすぎるんだよ

ODAや不正ナマポ削った方がいいと思うんだけど

削られたら困る人?w
393 ベンガル(北陸地方):2012/08/05(日) 21:42:35.85 ID:t5XYFj4z0
>>392
ww同感
394 サビイロネコ(三重県):2012/08/05(日) 21:43:29.49 ID:So8VSz700

どいつもこいつも金メダルが取れないとなると途端に仏頂面になるからな。
日本では無敵だったけど五輪で自分より強いヤツと出会えて
嬉しかった、楽しかった、再び燃えれたって笑顔でインタビューしてたら、
俺絶対ファンになるわ。
395 オリエンタル(大分県):2012/08/05(日) 21:44:37.25 ID:bIBVcJLq0

民主党政権が2位じゃダメなんですか?と言って強化費を27億円まで削ってるからしょうがないよね

お隣のチョン国は強化費日本円で530億円でしょw

北京で銅メダルで競泳チームのキャプテンである松田ですら引退を懸けてスポンサー探しに時間を取られてるレベルだからw

強化費削ってナマポやODAにばら撒く民主党政権を選んだ国民が悪い
396 マンチカン(富山県):2012/08/05(日) 21:49:55.45 ID:Qg7GN5q00
円高だから為替レート考えると世界一だな
397 オリエンタル(大分県):2012/08/05(日) 21:56:25.83 ID:bIBVcJLq0
>>396
頭悪い人は嫌い
398 ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/08/05(日) 22:00:34.57 ID:yJ8L9Bvf0
水泳の松田みたいな一流選手が金策に走り回らなきゃならないんだからどうしようもないわ
399 サバトラ(dion軍):2012/08/05(日) 22:01:50.92 ID:AmQGDkcx0
>>392
他国ってどこだよ
メダルの数で国力示そうとしてる国とかじゃないよな?
人気のないスポーツなんて日本ほど金でないぞ
400 ピューマ(愛知県):2012/08/05(日) 22:07:40.86 ID:dRg/iw2Y0
参加することに意義があるのです
401 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越):2012/08/05(日) 22:08:52.62 ID:qmD07sXvO
すべて柔道男子の責任
402 オリエンタル(大分県):2012/08/05(日) 22:09:16.97 ID:bIBVcJLq0
>>399

韓国も他国

アメリカも他国

イギリスも他国

中国も他国
403 スミロドン(大阪府):2012/08/05(日) 22:14:11.65 ID:/l2hng9E0
>399
逆に聞きたい。
「日本ほど」というが、日本がマイナー競技に出している金の内訳を知っているの?
404 スナドリネコ(大阪府):2012/08/05(日) 22:14:50.73 ID:zSUaJ3vu0
レスリングで吉田が金メダル取ってもそんなに嬉しくないしなー

やっぱりサッカーで男女ダブル金メダルくらいじゃないとインパクトないよなー
405 サバトラ(dion軍):2012/08/05(日) 22:15:29.35 ID:AmQGDkcx0
>>402
各国の強化費は?
あと、普段スポーツ振興にどれだけ金出してるのかとか
というか、中国はメダルで国力示そうとしてるだけで、スポーツ支援じゃねーだろ
406 オリエンタル(大分県):2012/08/05(日) 22:16:57.98 ID:bIBVcJLq0
>>405
お前何も知らないのに必死だね?

在日朝鮮人だったら相手するのめんどくさいw
407 バーミーズ(鳥取県):2012/08/05(日) 22:17:25.60 ID:adg5ee7w0
大田ひでぇ
408 縞三毛(家):2012/08/05(日) 22:17:31.42 ID:TV18V3TH0
とりあえず日本マスゴミは大本営発表のような
日本選手最強!金とれるちぇ報道やめろよ
409 アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/08/05(日) 22:18:25.92 ID:ljThPlFe0
ネトウヨはどうしてこう言う時にだんまりなの?
410 スナドリネコ(大阪府):2012/08/05(日) 22:19:14.17 ID:zSUaJ3vu0
もう数では勝てないんだからインパクトや
サッカーでダブル金メダルや、これしかない
411 オリエンタル(大分県):2012/08/05(日) 22:19:26.80 ID:bIBVcJLq0

民主党政権が2位じゃダメなんですか?と言って強化費を27億円まで削ってるからしょうがないよね

お隣のチョン国は強化費日本円で530億円でしょw

北京で銅メダルで競泳チームのキャプテンである松田ですら引退を懸けてスポンサー探しに時間を取られてるレベルだからw

強化費削ってナマポやODAにばら撒く民主党政権を選んだ国民が悪い
412 ペルシャ(千葉県):2012/08/05(日) 22:27:44.24 ID:Xdg7ZTqu0
女子マラソン結果どうだったの?
413 アムールヤマネコ(catv?):2012/08/05(日) 22:30:32.01 ID:jEb5MvG30
>>412
聞かない方がいい
414 白黒(神奈川県):2012/08/05(日) 22:40:08.35 ID:gQaluZFk0
次頑張れ
ロシア・・・
415 ハイイロネコ(京都府):2012/08/05(日) 23:09:30.62 ID:GMNn0gAU0
経済大国の中でも無策が故に最初にグランドフィナーレを迎えようとしている日本
416 ロシアンブルー(埼玉県):2012/08/05(日) 23:30:10.70 ID:xZL/2wiV0
けっこう健闘してんじゃんか
417 ターキッシュバン(東京都):2012/08/05(日) 23:37:55.86 ID:FdLbaQb/0
カザフスタンかっけえ
418 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2012/08/06(月) 03:23:45.72 ID:w5yEybxB0
日本は合計25個で5番目って、今までより多くない?
選手はオリンピック出るまでが勝負だから楽しんで帰っておいでと言いたいw
419 サバトラ(SB-iPhone):2012/08/06(月) 03:25:01.36 ID:IiX7rjJSP
蓮舫が悪い
420 オリエンタル(三重県):2012/08/06(月) 03:25:42.89 ID:ePGZTO0A0
むしろスポーツにかまけずにコツコツと働いている先進国の中で最もまともな国ということだが
421 オリエンタル(東京都):2012/08/06(月) 03:27:04.35 ID:wnwskWQG0
ぶっちゃけオリンピックとかどうでもいいけど、かけた予算から考えると大赤字だと思う・・・
422 トラ(大阪府):2012/08/06(月) 03:27:11.29 ID:5bv6r22X0
あのメダルって純金純銀純銅じゃないらしいね
じゃあ別にほしくないやん
423 ターキッシュバン(大阪府):2012/08/06(月) 03:35:33.51 ID:7t7MA/ek0
          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/_愛●国_.\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
    .;ノ   ⌒⌒    .\;
424 黒トラ(東京都):2012/08/06(月) 03:41:26.11 ID:+WYwvEoE0
民主党政権の成果です
425 ギコ(福岡県):2012/08/06(月) 03:43:44.96 ID:8w0NpzDo0
オワコン国
金に余裕があればスポーツに投資もできたろうになー
426 ヤマネコ(岐阜県):2012/08/06(月) 04:01:52.21 ID:ZCXUjgEN0
北朝鮮?カザフスタン?
427 アフリカゴールデンキャット(青森県):2012/08/06(月) 04:17:23.79 ID:Sv6Mm8Kh0
蓮舫が難癖つけてスポーツ振興関係の予算削りまくっていたから妥当な結果だろ。
これも民主政権の成果だよ。
428 ソマリ(やわらか銀行):2012/08/06(月) 05:01:35.50 ID:FiVb0YEe0
日本は金2 銀12 銅12で今15位だな
429 白黒(dion軍):2012/08/06(月) 05:14:57.02 ID:a5i5nq+l0
ジャップが先進国なんておこがましい
430 ボンベイ(埼玉県):2012/08/06(月) 05:17:33.96 ID:EPUiXjdw0
落伍国とかのほうがあってそう
431 バリニーズ(東京都):2012/08/06(月) 05:18:23.14 ID:DCIELtO20
メダルメダルって言うけど、銀メダル銅メダルは残念賞努力賞みたいなもので
尊敬はできるけど、あくまでオマケの賞だよね
432 しぃ(東京都):2012/08/06(月) 05:18:53.59 ID:+MADXQHG0 BE:299213137-PLT(12370)

やっぱりフェンシング銀で終わったか、本当金までいかねーな
433 スミロドン(大阪府):2012/08/06(月) 05:45:30.22 ID:4ixkUS2o0
>>2
ホルホルボーナスタイム
唯一刹那的に勝ったから許される(脳内)
434 ユキヒョウ(大阪府):2012/08/06(月) 05:47:14.40 ID:TKhT28xL0
放射能のせい
435 オシキャット(新疆ウイグル自治区):2012/08/06(月) 05:48:58.65 ID:eV5C+a6v0
根性論ばっかのスポーツ医学後進国だから仕方がない
436 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/06(月) 05:54:14.20 ID:F4EupYX50
>>431
オリンピックを嘗めすぎだろwwww
437 猫又(京都府):2012/08/06(月) 06:41:24.04 ID:8QHfgju10
          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/_愛●国_.\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
    .;ノ   ⌒⌒    .\;
438 オリエンタル(岡山県):2012/08/06(月) 06:45:40.07 ID:8U+iytdB0
439 バーマン(神奈川県):2012/08/06(月) 06:55:09.03 ID:dusPaHKp0
ゆとり教育のせいで競争心の無いヘタレばっかりになったんだから仕方がないだろ
440 マーブルキャット(チベット自治区):2012/08/06(月) 07:41:11.98 ID:v408Aob90
カザフスタンは旧ソ連
441 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/08/06(月) 07:46:22.67 ID:YaYOinaj0
>>278
それはおかしい。
「2位じゃだめなんですか?」ってのは問いかけだろ。
「だめです。なぜなら〜」と返せばいいだけのこと。
それができないのなら、できない方に問題がある。
442 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/08/06(月) 07:51:52.21 ID:AMdaNrXw0
>>298
ああ、しかしだからなんだ?
しね
443 キジ白(中部地方):2012/08/06(月) 07:55:12.51 ID:9ikWaKeB0
まさか先進国の括りに中国・韓国・北朝鮮・カザフスタンは入ってないよな
日本が最下位なのは間違いないけど
444 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・東海):2012/08/06(月) 07:57:33.73 ID:dNcRqoG8O
>>439
競争心に溢れているはずのお前はどうして世間の競争に負け続けてるの?
445 マンクス(空):2012/08/06(月) 08:02:34.49 ID:TUiqP84fi
銀なら5枚貯めないと、
金の価値にならないからな。
446 マレーヤマネコ(東京都):2012/08/06(月) 08:15:39.58 ID:930Kn0hU0
>>441
レンホーに言われて「ぐぬぬ…」ってなってたのにはワロタ

ネトウヨが頑張ってフォローしてたけど、あんなんじゃダメだろwとは思ったな
447 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/08/06(月) 10:11:59.63 ID:GwnrgqfK0
>>441
あの時はレンホーに逆らえない空気だったんだが。
少しでも反発するとマスコミに叩かれてたぞ。
448 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/08/06(月) 10:25:21.06 ID:GwnrgqfK0
事業仕分けの時の動画どっかにない?
レンホーの態度はとても威圧的だったと記憶しているが…
449 スペインオオヤマネコ(WiMAX):2012/08/06(月) 10:32:04.11 ID:GwnrgqfK0
蓮舫「2位じゃダメなんでしょうか?」 スパコン 事業仕分け
http://www.youtube.com/watch?v=mTX8pPpm8j4

見つけた。
450 デボンレックス(東日本):2012/08/06(月) 12:22:19.90 ID:ZcbGeGXV0
韓国12個!!!

ジャップ たった  2こ・・・・
451 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/08/06(月) 15:13:46.42 ID:HUqzpBXR0
柔道で金取れないとなぁ
452 ラ・パーマ(東京都):2012/08/06(月) 19:11:39.21 ID:JgrJKm/E0
サッカーはメダル間違い無しだな
453 コーニッシュレック(東京都):2012/08/06(月) 19:21:20.84 ID:igG0rDVi0
北の金のゲット率たけぇぇ
454 ヒマラヤン(家):2012/08/06(月) 19:22:46.06 ID:kddPbCPY0
まてまて、韓国はまず先進国ではないだろう?
455 セルカークレックス(埼玉県):2012/08/06(月) 19:23:25.42 ID:of3TG1TN0
>>453
偉大なる金正恩同志のお力添えの賜物です!
456 バーマン(神奈川県):2012/08/06(月) 20:11:59.02 ID:dusPaHKp0
ゆとり世代のクズさ加減が証明されてしまったな
457 ボンベイ(東日本):2012/08/06(月) 21:13:37.49 ID:bf1tuIKP0
>>452
金メダル11個とかバカな事考えてないか。
458 ヤマネコ(福岡県):2012/08/07(火) 06:01:13.79 ID:70rXOdP60


メダルの数なんてどーでもいいだろ

人より0.01秒早く走れたり、
人より1kgでも重いものを持てたり、
人より1個でも玉を囲いに入れたりできる・・・




はっきり言って、


 ど ー で も よ く ね ー か ?


459 スナネコ(熊本県):2012/08/07(火) 10:21:29.74 ID:8QW3X8v70
>>411
こんなにたくさんいる役員がスポンサー探しくらいすればいいのに
ビニールプールで練習とか!
460 アメリカンカール(公衆):2012/08/07(火) 10:25:37.66 ID:Jy//dSca0
別にやってんのは選手なんだし関係ないわ
エアコン効いた部屋でテレビ見てる奴にエラソーに文句垂れてる資格ない
461 ハバナブラウン(関東・甲信越):2012/08/07(火) 10:32:56.37 ID:jW5XLFFpO
ロシアが3ってどういうことか説明しろよ
462 ジョフロイネコ(静岡県):2012/08/07(火) 10:39:28.63 ID:QS4lq4qE0
ぶっちゃけどうでもいいわ
結局あいつらは自分の人生のために戦ってるだけ
勝とうが負けようが俺の人生にはどうでもいい問題だし
昔みたいに愛国心から日本人選手なら誰でも応援するような事はもうないわ
今は室伏とか男子サッカーとか自分が好きな選手・競技を応援するだけ
463 ターキッシュバン(千葉県):2012/08/07(火) 10:46:53.85 ID:NlWNEIyj0
総メダル獲得数は戦後最多なんだろ?底上げ目的なら十分な成果だろ
それに取るべき競技で取れなかったのが一番の原因だし 馬面の責任だ
464 キジ白(大阪府):2012/08/07(火) 10:49:11.98 ID:OE6Og0sD0
都合が悪くなると「どうでもよい」で片付けるのは、ネトウヨもゆとりも同じか。
465 ペルシャ(家):2012/08/07(火) 12:14:44.61 ID:M7BasaBq0
「マイナー競技の金メダルなんて価値がない!」
とか言ってる奴が女子レスリングのメダルでホルホルしてたら笑うなw
466 マヌルネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 12:17:51.84 ID:z4zdGYX3O
民主党のアホどもがスポーツ関連の予算を削りまくった効果が出たな
467 ベンガル(家):2012/08/07(火) 12:22:20.16 ID:1nr7NeeG0
柔道と体操で稼げなかったからなー

もしかしてゆとり世代?
468 ペルシャ(家):2012/08/07(火) 12:26:19.26 ID:M7BasaBq0
バカ「日本柔道の低迷はランキング制のせい。あれで休養もとれずトレーニングに専念する時間も削られてしまう」
常識人「それ外国の選手も条件は同じじゃね?」

困ったことに柔道関係者はバカのほうしかおらん
469 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/08/07(火) 12:28:41.07 ID:TEaF1jkU0
現在メダル総数31個
(銅以上*2、銀以上*2含む)
史上2位のロサンゼルスの32個まであと1個
470 スミロドン(千葉県):2012/08/07(火) 12:29:20.45 ID:lYeEJcPH0
2位じゃダメなんですか?
471 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 12:30:19.36 ID:+EY5wOPpO
銀は金より良いって書くし
銅は金と同じって書くし
むしろ金の方が価値が低い
472 ベンガルヤマネコ(千葉県):2012/08/07(火) 12:31:45.59 ID:j//7pFbg0
>>471
すげーへりくつw
473 ベンガル(家):2012/08/07(火) 12:32:05.76 ID:1nr7NeeG0
韓国に負けてりゃ意味ないんだよ
474 マレーヤマネコ(大阪府):2012/08/07(火) 12:33:02.92 ID:AAMRXTIE0
>>471
こないだ居酒屋でにやけたオヤジが女の子相手にとうとうとそれ言ってたw
元ネタはなんだ?
475 アンデスネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 12:35:09.84 ID:+EY5wOPpO
>>474
これオリンピックのたびに言われるw
476 アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/08/07(火) 12:37:21.44 ID:ZTAtfPQs0
チョンがいつ先進国になったんだw
477 サイベリアン(dion軍):2012/08/07(火) 12:38:48.56 ID:uNJefOmA0
2位じゃダメなんですかっ
478 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/08/07(火) 12:39:02.79 ID:TEaF1jkU0
479 パンパスネコ(関東地方):2012/08/07(火) 12:39:04.62 ID:gQyM1kDcO
今井メロが言ってただろ
日本は銀でも誉めてくれるって
480 イエネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 12:39:39.50 ID:7SPZ7o1s0
メダル確定ヤター! 
↓ 
銀ですた 
銅ですた 

このパターンばっか
481 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/07(火) 12:44:19.27 ID:Y4KKFYFHO
銀は金より良いと書く
だけどひとつ足りない


谷亮子

482 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 12:45:30.12 ID:BFXhRv6l0
>>471
勝ち抜き競技だと、負けてもらう銀メダルより勝って取る銅メダルの方が価値があるとは言われるな
一斉スタートの競争競技は一着以外は価値がないとも思うけど
483 ヤマネコ(dion軍):2012/08/07(火) 12:45:58.12 ID:4FlxzAFc0
ああー、銅メダルの数アメリカに負けてるじゃないですか
もっと積極的に3位ねらっていかないと!
484 ウンピョウ(千葉県):2012/08/07(火) 12:46:40.83 ID:Y0ae4LSl0
残念、G7に入ってるカナダは金1か…
日本より少ないな、最下位では無かった…
485 ジャガーネコ(愛知県):2012/08/07(火) 12:47:29.64 ID:8C3iIt/O0
ロシアはあん時、柔道で中矢が勝ってたら、日本より低いからな。
486 スナドリネコ(大阪府):2012/08/07(火) 12:49:35.74 ID:FCemH3zM0
日本メダル取りすぎ
487 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/07(火) 12:51:02.23 ID:VQ04DPOv0
>>1
そんなことどうでも良くね?
488 スナドリネコ(大阪府):2012/08/07(火) 12:52:34.47 ID:FCemH3zM0
経済力と人口を考えたら圧倒的な最下位
489 ピューマ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 12:56:13.89 ID:ErONDoay0
>>86
鳥取にはスポーツの概念や文化は無いのか
490 トンキニーズ(チベット自治区):2012/08/07(火) 13:24:03.70 ID:JV9CCKKX0
>>484
カナダ「冬季になったら本気を出す」
491 マンクス(東日本):2012/08/07(火) 15:35:08.36 ID:0NkZ+f940
>>471
とうとう狂ったか
492 トラ(神奈川県):2012/08/07(火) 19:52:27.35 ID:PiFwm3tH0
>>5 >>20 >>22
>>26 >>28 >>36
>>159 >>177 >>121
>>257 >>261 >>276
>>293 >>308 >>316
>>332 >>342 >>378

ロシアが少ないだと!?ソビエト連邦換算したらこんなもん。
http://london.yahoo.co.jp/medal

ロシア帝国 7 18 18
(↓事実上の属国)
同志カザフスタン 6 0 1
同志ベラルーシ 3 2 3
同志ウクライナ 3 0 6
同志グルジア 1 1 0
同志リトアニア 1 0 1
同志アゼルバイジャン 0 1 2
同志アルメニア 0 1 1
同志エストニア 0 1 0
同志ウズベキスタン 0 1 1

金21 銀25 銅33 合計69 合計数1位 金3位。 弱体化しているようで実は健在なのだよ同志諸君w
493 マヌルネコ(静岡県):2012/08/07(火) 19:59:21.05 ID:Of2+eYsq0
メダル数多いんだから育成がうまくいってる
4年後が楽しみだ
494 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/08/07(火) 20:35:05.16 ID:yMhf96xZP
>>461
大丈夫
一気に7に増えた
495 サビイロネコ(大分県【緊急地震:岩手県沖M4.9最大震度3】):2012/08/08(水) 01:13:54.11 ID:Nu8XeqUl0
人口が多く、まあまあの経済力のあるインドはどうしていつもメダルが少ないの?
こういう国こそメダルを何十個もとりそうなんだが。
496 ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/08/08(水) 01:26:55.33 ID:5pqVlTnU0
戒律が厳しくて露出の多い格好の競技出れないんだよ
497 三毛(神奈川県):2012/08/08(水) 01:41:59.04 ID:bKAC2uom0
柔道があのざまじゃこの金メダル数も納得
498 サビイロネコ(大分県):2012/08/08(水) 02:07:52.17 ID:Nu8XeqUl0
金に対する、銀、銅の多い国抽出(今現在)
ロシア 8 17 19 44
ドイツ 5 13 7 25
オーストラリア 3 12 9 24
日本 2 13 14 29
カナダ 1 3 6 10
499 ハバナブラウン(神奈川県):2012/08/08(水) 02:10:11.08 ID:dD2AttM/0
サッカーで金メダル取れば一気に+11個だから大丈夫だよ
500 ジャングルキャット(dion軍):2012/08/08(水) 02:14:03.63 ID:+3au5Zja0
こりゃ蓮ホーの呪いだわ
501 ピクシーボブ(アメリカ合衆国):2012/08/08(水) 02:19:43.02 ID:ryJ/RY4v0
吉田アニキが金取れなかったら日本終わりでいいわ
502 シャム(神奈川県):2012/08/08(水) 02:21:06.51 ID:qHnpLCL20
あれ。2個目の後誰も取ってないのか。うはぁw
503 ボンベイ(神奈川県):2012/08/08(水) 02:23:11.99 ID:L42IwH5U0
韓国のネトウヨ、日本に認めてもらいたくて必至だな
504 ベンガル(やわらか銀行):2012/08/08(水) 02:31:16.18 ID:qCF+CvDX0
>>495
スポーツできたら出世できんの?勉強の方が重要だろjkって発想らしい。
と数日前に何かの記事で読んだ。
505 マーブルキャット(神奈川県):2012/08/08(水) 03:07:13.18 ID:1qcfXYtQ0
>>499
男子サッカー

オワタ\(^o^)/

ORZ
506 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 03:09:13.20 ID:TKxB0Lml0
メダルとれなかった競技の予算をメダルとった競技にまわせ
507 ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/08/08(水) 03:13:18.20 ID:IxoF136uO
何がヤバイのか、誰か説明しろよ
508 バリニーズ(神奈川県):2012/08/08(水) 03:13:26.74 ID:VQlJii9s0
根強い『根性論』の弊害だな
水泳みたいな近代的トレーニング取り入れてる競技は強くなってるのがその証拠
509 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/08/08(水) 03:13:34.17 ID:n6aP3+YE0
昔から期待されてたのに取れないってこと多かったから
もはやそれに慣れて期待しなくなったわだから別にいい
…けど2個は少ないからせめて3個欲しいわ〜
510 キジトラ(大阪府):2012/08/08(水) 03:13:34.55 ID:LxnFylO/0
3位決定戦だし、まだ可能性あるからいいじゃん。
511 オセロット(内モンゴル自治区):2012/08/08(水) 03:14:05.58 ID:8uySYFWk0
ニュースで鬼の首を取ったように「メダルラッシュ」と聞くとイラッとする
512 キジトラ(大阪府):2012/08/08(水) 03:17:08.56 ID:LxnFylO/0
女子アナが連呼していると「おまえは何もしてねーだろ」とは思う。
513 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/08/08(水) 03:20:24.50 ID:CSHtZL8y0
今大会は、毎日メダル獲得しているからな
途切れるんじゃないかと思ったら、男子レスリングで取ったりしているし
514 マーブルキャット(神奈川県):2012/08/08(水) 03:27:14.61 ID:1qcfXYtQ0
韓国と3位決定戦になって負けたら目も当てられん・・・
515 サイベリアン(庭):2012/08/08(水) 03:30:55.89 ID:0f39+JPz0
>>495
スポーツで国威発揚なんて必要ねーよ
そんなのに金使うんだったら、軍事、医療、教育に使うわ、って感じ
516 トンキニーズ(静岡県):2012/08/08(水) 03:34:45.18 ID:UD7rhGlZ0
人口比凄そうだな
517 ペルシャ(三重県):2012/08/08(水) 03:34:57.88 ID:cZkqxmxa0
金は少ないが今までメダルに縁遠かった競技が初めて取ってたり
何十年ぶりかで上位進出したり意外に健闘してると思う
518 サビイロネコ(神奈川県):2012/08/08(水) 03:37:45.41 ID:z5wBBBnu0
金じゃダメなんですか?
519 コドコド(神奈川県):2012/08/08(水) 03:37:51.24 ID:6EEDpZ5d0
>>517
日本と中国って今回傾向が似てるんだよな
メダルとって当たり前な競技で取れなくて
いつも取れてない競技で取ってるって感じ

向こうとは色が違う・・・
520 マーブルキャット(神奈川県):2012/08/08(水) 03:39:02.90 ID:1qcfXYtQ0
金メダルが2/30などというこの逝かれた状況を、
異常と捉えず健闘なんて受け取っちゃう
お花畑の日本人は世界的に見てもゆとり脳w
521 サビイロネコ(チベット自治区):2012/08/08(水) 03:42:29.90 ID:moQkh40K0
また悔しさでネトウヨがあばれてるのかw
522 バーミーズ(埼玉県):2012/08/08(水) 04:02:02.81 ID:UmJTPNcs0 BE:2202009293-2BP(13)

これで健闘って言う人が居るんだしいいんだろ
銅メダルで喜べるなら、金メダルは欲しくて必至に頑張ってる国の選手に渡った方がいいよ
次の大会はメダルは少なくても入賞の数が今までで最高で大健闘とかやっちゃうんだろ?

523 オセロット(神奈川県):2012/08/08(水) 04:13:35.95 ID:6rg1aK9Q0
もうマスコミは「メダルが北京超え=大健闘」ってことにしたいようだけど、
日本選手団の公式の目標って、金メダルの数なんだよな。
http://sportsspecial.mainichi.jp/news/20120726dde012050006000c.html
獲得目標数「15?18個」

ちなみにライターたちの予想
増島みどりさん 7〜10個
松瀬学さん 10〜14個
折山淑美さん 12〜13個
玉木正之さん 16個
524 縞三毛(三重県):2012/08/08(水) 04:15:16.22 ID:rYXIqsFG0
玉木んがいかにいい加減かよーく分かった
525 ツシマヤマネコ(東京都):2012/08/08(水) 04:16:25.53 ID:jyJydNSU0
まぁこんなに取れないとは予想もつかなかったんだな
526 ツシマヤマネコ(東日本):2012/08/08(水) 04:19:18.02 ID:0OHLCZby0
ジャアアアアアアア
527 ハイイロネコ(東京都):2012/08/08(水) 04:20:57.51 ID:P9+D77+aP
決勝に進出した瞬間負けたと思う
528 オセロット(関西・東海):2012/08/08(水) 04:21:43.36 ID:ilRcIqWL0
      __
     | ● |
 /\  | ̄ ̄ /\
/●/\_|__/\●\
\/ ;/愛●国\; \/
  ;/((。)三(゚)u\;
 ;|⌒ (_人_)ノ(|;
 ; \ u |++| ⌒/ ;
  ;/  ⌒⌒  \;
529 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/08/08(水) 04:23:28.59 ID:mc+wx6YV0
オリンピックなんてどうでも良い人が増えてきた証拠

ゆとり世代全盛になると日本終了〜
530 ツシマヤマネコ(東京都):2012/08/08(水) 04:35:30.80 ID:jyJydNSU0
今回メダルとってビックリしたものが伸びてくる可能性はありそう

卓球柔道とかはむずかしくなっていくと思うなー

531 マーブルキャット(神奈川県):2012/08/08(水) 04:39:31.26 ID:1qcfXYtQ0
体裁を繕うのが上手な国民性から
メダル数で先進国の体裁を保ってはいるけど、
国家の体力が既にもろくガタガタなのが
メダルの色比率に現れているんだろうね。
532 ぬこ(神奈川県):2012/08/08(水) 04:40:40.32 ID:eGXgh+bT0
民主に事業仕分けで強化費3割削られ
金メダル狙いやすいマイナー競技を重点的にやってるわけでもない
それでも頑張ってる方だと思うんですけど
533 チーター(禿):2012/08/08(水) 06:42:57.91 ID:EFPTPz7n0
メダル確定って言われたら銀メダルフラグだから言うのやめろやティンカスが
534 白黒(やわらか銀行):2012/08/08(水) 06:46:44.78 ID:7NM8pCr20
国と地方のスポーツ関連予算(強化費ではなく全体の予算)比較 2009(H21) 文部科学省調べ

日本全体 5240億円(2009)
中国全体 2859億円(2009)
韓国全体 2386億円(2009)

プロ協会運用資金(サッカー、野球など),企業スポンサーを合わせれば日本の予算は天文学的だ。 (米国より高い)
535 ボンベイ(家):2012/08/08(水) 06:49:07.97 ID:ioc3JlWT0
東京開催でなくてよかった、開催国がこれでは大恥だ
慎太郎乙
536 マンクス(神奈川県)
>>1
選手育成、報奨金に国が金を使わんのに金なんか期待するなや