【ν速写真部】カメラを固定するとあたらしい世界が開けるかもよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バーミーズ(東日本)

エツミは、独CULLMAN(クールマン)社の撮影キットおよびテーブル三脚を7月20日から順次発売する。

■ フレックス スタジオセット(CU-42145)
テーブルなどに固定するクランプ、分離可能なコラム、ボール雲台、フレキシブルアーム、
3サイズのクリップ、吸盤のセット。9月発売予定。価格は2万1,000円。

■ フレックス ツーリングセット(CU-42175)
クランプ、吸盤、スパイク、小型ローアングル三脚、ボール雲台をセットにしたパッケージ。価格は2万1,000円。

■ フレックス テーブルトップセット(CU-42060)
テーブルフォトに適するというセット。テーブルに固定するクランプ、分離可能なコラム、
ボール雲台をセットにした。対応機材の目安は、中級一眼レフカメラ+標準レンズもしくは標準マクロレンズ程度。
価格は7,140円。

■ フレックス アシスタントセット(CU-42142)
大小3種のクリップ、全長330mmのフレキシブルアーム、ホットシューアダプターのセット。
小型レフ板やクリップオンストロボの保持に使用できる。9月発売予定。価格は7,560円。

■ マグネジットコプターマルチ三脚
中級一眼レフカメラ+標準ズームレンズ程度に対応するテーブル三脚。
カメラプレートを裏返すことでホットシューに切り換え、スレーブストロボやマイクを取り付け可能。
ボトムグリップとしても使用できる。価格は5,985円。4色を用意する。
伸長は16cm、収納高は22cm、重量は250g、耐荷重は1kg。

■エツミ
http://www.etsumi.co.jp/
■製品情報
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=340&page=1
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120803_551241.html
2 バーミーズ(東日本):2012/08/03(金) 22:18:53.29 ID:RQ6i+dQq0
手摺固定治具は良いかも。
3 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/08/03(金) 22:19:18.63 ID:T6kY8Y6g0
2ならちんこうpする
4 ジャングルキャット(東日本【緊急地震:茨城県南部M4.9最大震度4】):2012/08/03(金) 22:21:20.24 ID:jLr3Fk1+0
1kgで収まる一眼レフってあるのか
■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。
7 しぃ(アメリカ合衆国):2012/08/03(金) 22:25:44.47 ID:oAA/MuUt0
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。本人と管理者以外は編集出来なくなります。
検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=niigata
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php

本スレが無くて困った時は ν速写真部 避難所
http://sokuup.net/gif/sokuup.net_news.png
専ブラ(Jane)での設定例 です。
板覧→新規板登録→板URLを上記で設定→板名取得→カテゴリを選択(news)→OK→板一覧→選択したカテゴリから板を開く
8 サーバル(長屋):2012/08/03(金) 22:27:27.15 ID:CJuyX/E60
>>5
中級機ってことで最初に思いつい7Dのレンズキットは1.4kgあるな…
9 マレーヤマネコ(WiMAX):2012/08/03(金) 22:32:57.46 ID:3F+emRdt0
盗撮か
10 バーミーズ(東日本):2012/08/03(金) 22:49:54.74 ID:RQ6i+dQq0
11 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/08/03(金) 22:55:04.28 ID:N/BjfYP00
睡眠時間や栄養管理は十分だけど何故か疲れが抜けないって時にカメラセットしとくと世界感が変わるんだろ
あるある
12 バーミーズ(東日本):2012/08/03(金) 23:05:03.92 ID:RQ6i+dQq0
北海道さんよろしくお願いします
http://www.daily.co.jp/society/science/2012/08/03/0005265815.shtml
13 ボンベイ(空):2012/08/03(金) 23:17:38.71 ID:aMiZVhlC0
ω・`)・・・・・・

ω・`)熱すぎてもうダメポとゆってましたよ。
http://sokuup.net/img/soku_19426.jpg
15 シャム(徳島県):2012/08/03(金) 23:25:26.43 ID:EGD9Wdij0
仕事で九州行ってきたよ。
入口は行きも帰りも逆光で眩しかったよ。

http://sokuup.net/img/soku_19427.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19428.jpg

中津から日田に行ったんだけども水害を心配してたけども某工場の川沿いの入口看板の無事は確認した!
本体は見てない!!山の上なんでしょ??
しかし耶馬渓の被害はそれはそれは・・・。写真撮る気にはなれんかった・・・。
16 バーミーズ(東日本):2012/08/03(金) 23:28:07.77 ID:RQ6i+dQq0
>>15
耶馬溪そんなにすごかったん。
青の洞門とかよく行ったけどな〜。
17 シャム(徳島県):2012/08/03(金) 23:47:17.18 ID:EGD9Wdij0
>>16
中津から日田に抜けて行ったんだけども、川沿いの建物とか酷い事になってる所が多々あったのと、
橋が崩れてるのとか護岸が崩れてるのとかまだまだ復旧には程遠いって感じでしたよ。

青の洞門あたりは素通りしただけだけどそんなに大きな被害には見られなかったですね。

写真撮れなかったのは会社のトラックで行ったってのもあるんですけどね。。。
18 キジトラ(SB-iPhone):2012/08/03(金) 23:51:17.14 ID:i3BfIBoOi

カメラの撮像面から赤い蓋までの距離を答えろ。
被写体までの正確な(ミリ単位で)距離がわからないイラネは自殺するか二度と書き込むなゴミ野郎
お前ならミリ単位で答えられるよなwww

http://sokuup.net/img/soku_19030.jpg

これは俺がサブ機で撮影した、お前みたいに他人様の写真を勝手に使ったりしないからな

被写体の大きさは17.0cm
機種はパナのGF3
レンズは14mmF2.5

いいか?逃げるなよ
カメラを貶したり画像を貶しても無駄だ、お前が正確に答えるか消えるまで何度でも貼ってやる
お前の出題と違ってこっちは超正確な答えを用意してあるから覚悟しとけゴミ野郎
19 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/08/03(金) 23:54:11.29 ID:BrLX3+Ef0
カメラにビデオカメラ固定するようなのがほしい
20 カナダオオヤマネコ(茸):2012/08/03(金) 23:59:22.73 ID:kc8yIp9E0
21 ノルウェージャンフォレストキャット (新潟・東北):2012/08/04(土) 00:00:36.56 ID:xEzzFZQCO
>>19
どういうやつ?
22 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/08/04(土) 00:04:51.53 ID:oT6I3XzM0
イベントとかで三脚使えないときでビデオカメラとカメラを同時に使いたい場合に
カメラメインでビデオをカメラに固定するようなものかなあ

>>20
そんな感じで上か横にビデオカメラを固定できるようなものかな
23 ノルウェージャンフォレストキャット (新潟・東北):2012/08/04(土) 00:11:34.34 ID:xEzzFZQCO
>>22
構造的には>>20で固定はできるが、相当軽いデジカメ(ビデオ)じゃないとカメラに負担かけるよ。
24 オリエンタル(埼玉県):2012/08/04(土) 00:12:25.35 ID:Jk90rVXr0
>>22
仮にあったとしても重たすぎて三脚必要になるのでは……
25 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/08/04(土) 00:30:49.49 ID:oT6I3XzM0
アドバイスありがとう
無理はできないか
26 カラカル(やわらか銀行):2012/08/04(土) 00:36:22.49 ID:M7p6PpsP0
マンフロット買うわ
27 トンキニーズ(東京都):2012/08/04(土) 00:41:14.41 ID:dxveyd1V0
28 アンデスネコ(やわらか銀行):2012/08/04(土) 00:43:45.17 ID:vlmnFNmW0
固定では夜景しか撮ってないなぁ
http://i.imgur.com/7Jb9O.jpg
昼間はこんな感じ
http://i.imgur.com/PuO9J.jpg
29 ヨーロッパオオヤマネコ(茸):2012/08/04(土) 05:32:00.51 ID:0nYZ3vNp0
>>23
これで500g位。
http://www.nikon-image.com/products/speedlight/sb/sb-910.htm

コンデジは余裕かと。
30 ボブキャット(長屋):2012/08/04(土) 08:14:40.00 ID:1KxQDI9C0
花火支援
http://sokuup.net/img/soku_19431.jpg
さすがに15日の本番は行く気にならない
31 カナダオオヤマネコ(長屋):2012/08/04(土) 08:58:27.64 ID:8zzWB6Nk0
>>30
ISO上げ過ぎではないですかね
100か200で十分だと思う
32 セルカークレックス(東日本):2012/08/04(土) 10:40:31.08 ID:XW2rIcsG0
33 セルカークレックス(東日本):2012/08/04(土) 10:52:53.69 ID:XW2rIcsG0
34 セルカークレックス(東日本):2012/08/04(土) 11:18:24.25 ID:XW2rIcsG0
35 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/08/04(土) 11:33:38.79 ID:9oxo6J9s0
山か海行こうと思って起きたら10時過ぎてたからヨドバシに三脚ケース見に行ってくる
いいのがあったらAmazonで買うんだ(´・ω・)
36 茶トラ(カナダ):2012/08/04(土) 11:53:26.02 ID:8iY8R5uEP BE:1361375982-2BP(8000)

http://www.flickr.com/photos/shinka_bot/7707845034/sizes/k/
http://www.flickr.com/photos/shinka_bot/7360576612/sizes/k/

SIGMA DP2x、後継機のメリル意外だと最強のコンデジだと思ってる
37 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/08/04(土) 16:43:15.93 ID:g8LoKwoxP
花火大会の会場に着いたらクイックシューを忘れたことに気が付いた
死にたい
38 サイベリアン(北海道):2012/08/04(土) 17:03:29.51 ID:1tVu9VSI0
>>12
白いヒグマ……
こんなのは聞いたことない、超絶レアもの…撮りたい……
これは目も赤いし、アルビノですね。

以前貼ったものですが、そのときは華麗にスルーされた写真。
これだって、かなりレアものなんだけどなあ。

ちょっと薀蓄をば。
アイヌはいろんなものを神様にしていました。
シマフクロウ、ヒグマ……多くの動物が神様でした。
でも、鹿は神様ではありませんでした。
あまりにも数が多すぎでありふれていたからです。
ですが、この白い鹿はいきなり最上級の神様になるのです。
それほど珍しいものということでしょう。
目にしたものには幸運が訪れるとか……

http://lh3.googleusercontent.com/-oEN65Mrk0Wo/Ts-Q_HdrVsI/AAAAAAAACoU/OJy5dtcpjU8/s1600/IMG_8820.JPG
39 コーニッシュレック(神奈川県):2012/08/04(土) 18:13:45.33 ID:/OuDjgRT0
清酒 白鹿
40 サバトラ(家):2012/08/04(土) 21:16:03.45 ID:xcWy8lrg0
>>37
手持ちで頑張ってみた。
http://image4.cosp.jp/images/member/d/5/5567/5330748/1_ff130270.jpg
生まれたい
41 ボルネオヤマネコ(岩手県):2012/08/04(土) 21:33:57.36 ID:+0UJuCH70
42 サイベリアン(北海道):2012/08/04(土) 22:31:41.62 ID:1tVu9VSI0
>>40
何がしかの可能性を感じる。
ブレちゃったのはダメかも知らんけど、意図をもってブラしたのは
結果さえ伴えばぜんぜんありだと思うんだよね。
43 クロアシネコ(dion軍):2012/08/04(土) 22:37:03.89 ID:g8LoKwoxP
初めて花火を撮ってみたがシャッターを閉じるタイミングが全くわからなかった
44 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/08/04(土) 23:23:35.01 ID:K4FHZK990
閉じるタイミング・・・適当です。
http://sokuup.net/img/soku_19461.jpg
45 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/08/04(土) 23:24:38.69 ID:K4FHZK990
でも引っ張りすぎるとこうなっちゃいます。
http://sokuup.net/img/soku_19462.jpg
46 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/08/04(土) 23:26:13.43 ID:K4FHZK990
いつも悩みながら
http://sokuup.net/img/soku_19463.jpg
47 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/08/04(土) 23:26:50.60 ID:K4FHZK990
シャッターを切ってます。
http://sokuup.net/img/soku_19464.jpg

魚眼+花火面白いかも。
48 ジョフロイネコ(福岡県):2012/08/04(土) 23:30:28.27 ID:/AVnud9x0
200mmF4に2倍テレコンを付けて、換算2倍のm4/3で撮る
ってバッファローマンの角折ったウォーズマンばりに挑戦したけど無理を感じた・・・
http://i.imgur.com/5ZTTu.jpg
49 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/08/04(土) 23:32:57.98 ID:K4FHZK990
もうなんだかわかりません
http://sokuup.net/img/soku_19468.jpg
50 マレーヤマネコ(三重県):2012/08/04(土) 23:34:34.52 ID:hlw5CLEB0
今日、名古屋のコスプレサミットでいっぱい写真撮ってきたわ。
天気も良くて暑かったけど、気持ちよかった。
なにより、自分のカメラが結構頑張ってくれた。
51 サイベリアン(北海道):2012/08/04(土) 23:34:49.81 ID:1tVu9VSI0
>>49
こういうの大好物です。
52 カナダオオヤマネコ(東日本):2012/08/04(土) 23:38:02.92 ID:K4FHZK990
こうやって切り取った花火も結構良いものです。
http://sokuup.net/img/soku_19470.jpg
53 カナダオオヤマネコ(長屋):2012/08/04(土) 23:55:35.40 ID:8zzWB6Nk0
D90の写真見るたびに、APS-Cで一番きれいなのはD90なんではないかと思ってしまう。
54 ヒマラヤン(長野県):2012/08/04(土) 23:59:28.19 ID:pFMzTjf20
同じセンサーのK-x K-rは駄目なん?(´・ω・`)
55 コドコド(福岡県):2012/08/05(日) 00:07:22.69 ID:8rXxi5eK0
D90で撮ったの
http://i.imgur.com/6B8X1.jpg

ミラーレス買ってから持ち歩くのが億劫になって機材に申し訳ないレベル
56 ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/08/05(日) 00:15:25.56 ID:SS60j2nE0
写真部の中には、写真を見ただけで誰が撮ったのかわかる人が何人かいますけど
それは決して機械の特徴じゃないですよ。
http://lh6.googleusercontent.com/-aUGyM1DTdP8/UBemxycX1DI/AAAAAAAAE1M/EwXW_Tz0tHQ/s1600/IMG_9336.JPG
57 ベンガル(長野県):2012/08/05(日) 00:20:09.35 ID:r0E/6Ev30
じゃあ写真のExif消して携帯から書き込んでみる
58 【中部電 72.2 %】 (やわらか銀行):2012/08/05(日) 00:20:29.61 ID:49X9OvnS0 BE:714276083-PLT(16936)

>>44
完全に日が落ちた状態より美しいね
59 ベンガル(長野県):2012/08/05(日) 00:20:46.98 ID:r0E/6Ev30
あっ!しまった・・・
60 スミロドン(庭):2012/08/05(日) 00:27:12.48 ID:GD+wakmq0
>>53
オラはD90と同じ12MPのCMOS使ったFinePix X100使ってる
確かにSONY製のこの12MPと、16MPの素子はなかなか出来が良いと思う
今のところAPS-Cの決定版かな
24MPのはそんな評判良くないね
61 ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/08/05(日) 00:38:08.74 ID:SS60j2nE0
エゾライチョウ
のどが黒くないからメス。
林道を雛引きつれて歩いてた。
http://lh5.googleusercontent.com/-zvrDHBw17t8/UBemyTgwltI/AAAAAAAAE1Q/rnd7-MlhK-0/s1600/IMG_9398.JPG
62 ヒマラヤン(神奈川県):2012/08/05(日) 10:44:27.45 ID:smMvZf8l0
今週末も結局出歩かなかったでござる
63 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/08/05(日) 10:58:59.34 ID:w046UvEv0
>>62
まだ11時だよ。

しかし暑いなぁ〜。
鳥待ちしてられなくて早めに切り上げてきちゃった。
64 ヒマラヤン(神奈川県):2012/08/05(日) 11:05:59.28 ID:smMvZf8l0
>>63
ほらそうなるじゃんw
シギチドリは今が渡りの時期らしいので海浜公園行こうかと思ったけど
機材抱えて都心の電車乗るのがちょっと気が引けて
65 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/08/05(日) 11:18:11.81 ID:w046UvEv0
>>64
江の水とか江の島とか。
日影があれば爽やかな風が吹いているんだけど今日は日影が無い場所での鳥撮りだったから辛かった。
山に鳥撮りに行けばよかったかなぁ〜

ひまわり
http://sokuup.net/img/soku_19487.jpg
66 白黒(家):2012/08/05(日) 11:22:58.16 ID:Nwb7qcNZ0
>>42
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/ http://image4.cosp.jp/images/member/d/5/5567/5330748/2_dfffa881.jpg
      │  │
      │  │    〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      │  │  〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      (  ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
      /  \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
     /    \   〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
    /      \

正直、三脚使わないと全然だめだわwww
67 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/08/05(日) 11:29:43.70 ID:w046UvEv0
68 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/08/05(日) 11:51:40.37 ID:w046UvEv0
69 黒トラ(アメリカ合衆国):2012/08/05(日) 12:13:23.42 ID:BxoA6qucP BE:1021032634-2BP(8000)

>>67
色がえげつないね、思わず、すげえなおいって声でたわ
70 ベンガル(長野県):2012/08/05(日) 14:37:40.52 ID:r0E/6Ev30
今日は川の中を走るというすばらしいイベントがあった(´・ω・`)
71 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/08/05(日) 18:17:52.45 ID:w046UvEv0
余りにも日差しが痛いので太陽を撮ってやった。
http://sokuup.net/img/soku_19500.jpg
72 ラグドール(長屋):2012/08/05(日) 18:21:38.13 ID:Mad/P5uF0
相変わらずの糞溜め
73 ヨーロッパオオヤマネコ(長屋):2012/08/05(日) 19:56:45.82 ID:UWaKfnWE0
>>71
金環日食のときのフィルター活躍?
74 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/08/05(日) 20:19:24.85 ID:y3SyB0fp0
75 アジアゴールデンキャット(岩手県):2012/08/05(日) 20:27:06.33 ID:mIfIk6tL0
黄昏時のテニスコート
ttp://sokuup.net/img/soku_19511.jpg
76 ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/08/05(日) 20:30:24.54 ID:SS60j2nE0
77 ジャングルキャット(和歌山県):2012/08/05(日) 20:31:34.29 ID:dJl+UFlG0 BE:776822483-2BP(1116)

お題ガン無視かい

カオスだな
78 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2012/08/05(日) 20:33:29.75 ID:y3SyB0fp0
今、清盛で「上皇様にまつりごとをさせてはなりません」って言ってた
http://sokuup.net/img/soku_19513.jpg
写真は盆踊りですw
79 マンチカン(西日本):2012/08/05(日) 20:52:28.82 ID:quPB5i9C0
http://sokuup.net/img/soku_19515.jpg

嫁の里帰りの見送りにいったらこんなのあったから撮ってきた
80チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2012/08/05(日) 21:47:06.76 ID:UYEOq/URP
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3278525.jpg

もう3ヶ月も前の浜松祭りのときだけど
アダモちゃんが混ざってた
上に腕伸ばして撮ってその場で確認してないから
家に帰ってから気づいたけど
81 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/08/05(日) 22:04:22.48 ID:w046UvEv0
>>73
です。
たまに使わないとw
82 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/08/05(日) 22:10:07.03 ID:w046UvEv0
長時間露光で肉眼では殆ど確認不可能な富士山が浮かび上がりす。
http://sokuup.net/img/soku_19523.jpg
83 ヒマラヤン(神奈川県):2012/08/05(日) 22:15:55.55 ID:smMvZf8l0
我慢できず鳥を求めて近場に行ってきたのである。天気いいのにSS稼げなかった
http://sokuup.net/img/soku_19524.jpg
84 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2012/08/05(日) 22:22:07.91 ID:w046UvEv0
今夜も花火。かなり遠目に花火見物
http://sokuup.net/img/soku_19526.jpg
85 エキゾチックショートヘア(愛知県):2012/08/05(日) 22:40:29.14 ID:63Z6Z6uV0
今日、マンフロの701HDV買ってきた
デジ一動画用なんだが、スルスルぱんできるのはいいな
86 ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/08/05(日) 22:54:10.48 ID:SS60j2nE0
87 ターキッシュアンゴラ(鳥取県):2012/08/05(日) 23:00:06.51 ID:lU8iDRM30
三脚禁止-1脚ならいいだろ−1脚も禁止-撮影禁止
88 スコティッシュフォールド(埼玉県):2012/08/05(日) 23:03:32.88 ID:oILzSroX0
89 ジャパニーズボブテイル(北海道):2012/08/05(日) 23:05:14.24 ID:SS60j2nE0
90 アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/05(日) 23:15:29.75 ID:WsLqR8vh0
報道写真展が今日までだったのでみてきた。
初めて見に行ったんだけど、グロ画像とか結構あるのなorz
91 スペインオオヤマネコ(長屋):2012/08/06(月) 06:41:04.77 ID:Fui9gCI90
>>89
これで青空だったら最高なんだけどなー
92 アムールヤマネコ(糸):2012/08/06(月) 08:33:24.56 ID:AZfwXkw60
>>85
ビデオ雲台って何気に便利だよね。
93 ボブキャット(群馬県):2012/08/06(月) 11:16:28.21 ID:Ir1eUsJi0
ここの人達が使ってるカメラはデジ一ってやつ?
ごつい一眼レフから乗り換えたいんだけど
94 オセロット(東日本):2012/08/06(月) 12:05:36.96 ID:3S/ZExjt0
ω・`)・・・・・・・

ω・`)むしろごつい一眼レフを使い続けるべきだろJK。
95 マヌルネコ(内モンゴル自治区):2012/08/06(月) 12:22:15.66 ID:asoEs2y5O
>>80
なにげに本物でワロタ
96 バリニーズ(dion軍):2012/08/06(月) 14:53:21.99 ID:hq3zS4Eh0
昨日も花火撮ってみたがどうにも東日本のように撮れない
マジへこむわ
97 ハバナブラウン(内モンゴル自治区):2012/08/06(月) 15:07:09.03 ID:asoEs2y5O
貼ってみたらどうだろう
何かいいことあるかもよ
98 バリニーズ(dion軍):2012/08/06(月) 17:37:15.65 ID:hq3zS4Eh0
じゃあ貼ってみるか
http://sokuup.net/img/soku_19542.jpg
99 バーマン(東京都):2012/08/06(月) 17:48:48.79 ID:Xmvf4yG30
>>98
あー、これでフォーカス来てればかなり良い感じちゃう?
100 ラグドール(東京都):2012/08/06(月) 17:59:17.53 ID:w+AuC6HY0
そのピンボケ屑写真をどうすればいいの?
101 ボンベイ(長野県):2012/08/06(月) 18:07:12.99 ID:qLMiGTct0
煮るなり焼くなり好きにすればいい
102 シャム(北海道):2012/08/06(月) 18:09:58.73 ID:loE00PcU0
>>98
そんなにへこむ必要ないような…
ちょっと絞りすぎな気がするのと、やはりピントでしょうか。
あと気象条件によって写りが違うので。
現像でちょっといじってやるとかなり印象が違ってくると思います。

構図的には、花火の上にある空間をトリミングで削って
やるといい気がします。

花火を映した水面が赤く染まっていいですね。
こちらに着目すればそれだけでも勝負できる気がします。
103 ペルシャ(糸):2012/08/06(月) 18:14:13.15 ID:znipvF/h0
>>98
撮るタイミング、長さは良いと思うけどなぁ〜

あとはピント合わせだけかな?
そのくらいの花火になると花火でもAF合うから適当な花火に合わせて
あとはMFに切り替えて固定すればOKだよ。
ズーム変えるたびに合わせ直しだから面倒だけど。

俺の場合親指AFに割り当てているから普段フォーカス固定で
フォーカス合わせ直しの時にAF-ONボタン押してます。
AF/MFスイッチ切り替えより直ぐに合わせられるから便利だよ。


104 ロシアンブルー(愛知県):2012/08/06(月) 18:15:48.94 ID:kWh4+Nyk0
打ち上げ花火は撮るテクが難しい上に
混雑だし、綺麗に撮れても「で・・?」で終わるから可哀想だぜ
105 スナドリネコ(長野県):2012/08/06(月) 19:28:58.16 ID:3Vf47vLb0
>>98
綺麗だなー
106 バリニーズ(dion軍):2012/08/06(月) 19:52:54.97 ID:hq3zS4Eh0
クソ画像貼って申し訳ない
ピン合わせるのが全然だめで自分でも嫌になる
アドバイスを参考にしてまた撮ってみるわ
アドバイスくれた人ありがとう
107 バーミーズ(愛知県):2012/08/06(月) 19:57:11.91 ID:j9I1fKWB0
>>106
気にすること内よ
キレイだと思う
人のしゃしんをクソクソいう人にかぎって自分の撮ったの貼らないんだ
108 スペインオオヤマネコ(長屋):2012/08/06(月) 20:04:16.58 ID:Fui9gCI90
親指フォーカス最高
109 バーマン(東京都):2012/08/06(月) 20:55:01.72 ID:Xmvf4yG30
親指フォーカスうまくできない・・・・
ピンぼけかてええやんw
http://sokuup.net/img/soku_19545.jpg
110 シャム(北海道):2012/08/06(月) 21:01:23.81 ID:loE00PcU0
111 バーマン(東京都):2012/08/06(月) 21:08:49.69 ID:Xmvf4yG30
なかなかいい親指の写真だw
112 バーマン(東京都):2012/08/06(月) 21:09:28.05 ID:Xmvf4yG30
( ゚д゚)ハッ!
これが親指フォーカスか!w
113 ボブキャット(群馬県)
>>94
手軽に持ち歩けないしネットに上げるにも手間かかるし
サブに安いの買ってみるわ