中学受験する小学生の夏休みが軍隊みたいな件wwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キジトラ(やわらか銀行)

夏休みに入って早10日。
四谷大塚ジュニア予習シリーズ国語・算数3年下が終了した!
これで明日から予習シリーズ4年上をスタート出来る。

夏休みの今日までの学習は、
7時 起床.朝食
7時半 算数(四谷大塚)
11時 体育(小学校の校庭ランニング7周。アスレチック鉄棒のサーキット。短距離走6本)
12時半 昼食・シャワー
13時 国語(四谷大塚)
17時 休憩・夕食
18時半 宮本算数教室テキスト他、知能系
21時半 入浴
22時 就寝

この調子で夏休みの残り30数日間も頑張って欲しい。



某ブログからw


【中学受験2013】日能研、首都圏と関西の予想R4一覧を公表
http://resemom.jp/article/2012/07/30/8994.html
2 キジトラ(愛知県):2012/07/30(月) 21:22:43.55 ID:LJKQiYqV0
まじで、すごいと思うww
3 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/30(月) 21:22:44.21 ID:3k3wlQxd0
チョンゲーくらいやりたい
4 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2012/07/30(月) 21:23:39.78 ID:sONODqr00
誰でも取れる生活保護 集中特訓1週間!
ってほうがいいと思う
5 カラカル(大阪府):2012/07/30(月) 21:24:28.27 ID:a2H3A/Rx0
ランニングもあるんだwもうすこし涼しい時間帯にやれよw
6 キジトラ(神奈川県):2012/07/30(月) 21:24:35.52 ID:gscZVW120
宮本算数とか懐かしいな
あそこ結局どうなんだ?
7 ペルシャ(チベット自治区):2012/07/30(月) 21:24:41.63 ID:TxOE0jNa0
こんなんでよくID真っ赤に出来るな。
おれなんか書き込みだけで精一杯だわ。
8 ピクシーボブ(熊本県):2012/07/30(月) 21:24:43.64 ID:eNDFXoAz0
体育って必要?
9 ジャングルキャット(WiMAX):2012/07/30(月) 21:26:43.08 ID:AGrwYs5T0
小中高公立→東工大→インフラ勤務の俺から見たらご苦労様にしか見えない。
家が貧乏だったから、学校からもらった教材しか使ってねーしwww
10 ヤマネコ(静岡県):2012/07/30(月) 21:26:59.45 ID:lQDKQMAi0
>>1
シャワーは盗撮目的だろ
11 カラカル(家):2012/07/30(月) 21:27:18.53 ID:sX3CJN8K0
>>8
必要
体動かしてないとお前らみたいなのになっちゃうから
12 ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 21:27:19.72 ID:YY+aPCyZ0
子供の数が減ってるのになぜ受験が厳しいんだ
13 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 21:28:12.27 ID:zICNLinS0
なんで寝てるんだよ
14 ラガマフィン(神奈川県):2012/07/30(月) 21:28:13.43 ID:XLBNSL1i0
俺も小学生の時こんな生活してたわ
しかも全国1位も取ったことある

まあ現地では塾の友達と携帯ゲーム対戦したりしてるから
そんな苦しくもないんやけどね

今はニートだけど

15 猫又(岩手県):2012/07/30(月) 21:28:42.24 ID:IXMRbWs50
20年前俺が小六の頃もこんなんだったなぁ。
でも、案外過ぎ去ると、こういうのの中にも楽しい思い出を見いだせるんだよ。
16 ジョフロイネコ(catv?):2012/07/30(月) 21:28:46.27 ID:sQGk79g80
>>12
卒業生の質の劣化を恐れて募集数を絞ってるからだよ。
学校経営という面では、ある程度の数を集めなければならないので、
絞りすぎると自分の首を締める結果にもなるが。
17 シャルトリュー(京都府):2012/07/30(月) 21:29:23.48 ID:jWGs2kE50
いくらいい学校いってもコミュ力なければ、ニートだよw

ソースはν速民
18 マンチカン(福岡県):2012/07/30(月) 21:29:36.11 ID:vb9iNQGr0
体育含めてマジでこれくらいやった方がいいと思うよ

ただ、夏休みの宿題っていつやんの?
19 マンクス(大阪府):2012/07/30(月) 21:29:51.47 ID:N5/GyOg60
快便になるのか便秘になるのか知りたい
20 ロシアンブルー(大阪府):2012/07/30(月) 21:30:49.10 ID:8kyGfn+zP
寝すぎわろた
21 ピューマ(チベット自治区):2012/07/30(月) 21:31:01.90 ID:aO/yeGNn0
結構楽しそうじゃん
22 コラット(岐阜県):2012/07/30(月) 21:31:04.72 ID:/kPyKFfL0
遊ぶのも勉強なのにと思っちゃうのはダメなんだろうな。
23 ジョフロイネコ(埼玉県):2012/07/30(月) 21:31:10.72 ID:u1lcCCXT0
実際苦しくは全然ない
かわいそうとか批判してんのは中学受験してない奴
24 猫又(岩手県):2012/07/30(月) 21:31:27.06 ID:IXMRbWs50
>>18
やらない。無視する。不登校でOK。という思想の奴らと、夏休み初日に全部終わらせるという思想の奴がいた。俺は後者。
25 ペルシャ(チベット自治区):2012/07/30(月) 21:32:15.81 ID:TxOE0jNa0
>>16
プレミア感がでないもんなw

余裕物理的なあるなら、
馬鹿でも何でもカモンカモンして、
出るときに超厳しくすればいいのに。
アメリカの大学ってそうなんだろ?
26 ユキヒョウ(庭):2012/07/30(月) 21:32:55.72 ID:jbNBiv8M0
受験はしたけど内部進学だったし。
くじ引きだから落ちるときは落ちるし。
よっぽど出来の悪い奴は
空くじ扱いという話はあったが。
27 ペルシャ(東京都):2012/07/30(月) 21:34:01.67 ID:uI/mBZNT0
どうせ会社に入っても軍隊みたいなもんだから
練習になってるなw
28 ペルシャ(チベット自治区):2012/07/30(月) 21:34:13.39 ID:TxOE0jNa0
>>24

おれ前者だわ。
おまえみたいなのにはほんと、幸せになってほしいとおもうんだよな。
おれは馬鹿じゃないからわかる。
努力したやつは、祖力しないやつよりも遥かに、魂の尊さがあるよ。
29 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 21:34:40.03 ID:RuUYrMUD0
大学入試直前の俺より勉強しててワロタ
30 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 21:35:02.78 ID:3s/+AtFE0
>>8
必要。実は小学校のときは頭より体をつくっておくことのほうが大事。
大人や老人になったとき、はっきりと差がでてくる。

しかし、睡眠時間短すぎるな。これだと大人になる仮定でいいのかな?と思う。
31 ターキッシュアンゴラ(長屋):2012/07/30(月) 21:40:33.84 ID:6hnoOsZ50
今の小学生は大学生より勉強してそう
俺がクソ文系大学生だからそう思う
32 ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 21:41:04.97 ID:WD9qZ43jO
勉強よりも普通に遊ぶ方が人生経験として大切だろうに
33 ジャパニーズボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 21:42:40.25 ID:xTmZmDbl0
体育が一番きつそう
つうか大丈夫なのか今これやって
34 シンガプーラ(関西・東海):2012/07/30(月) 21:43:36.09 ID:ckWb7C2pO
夏休みは毎日親に無理矢理午前中は勉強させられてた
昼間は友達と遊んでた
こんな俺でも一浪したものの地底受かったんだ
そんなにカツカツしなくてもいいじゃん
35 ツシマヤマネコ(dion軍):2012/07/30(月) 21:43:58.15 ID:mwU9FjrY0
>>30
> しかし、睡眠時間短すぎるな。
逆、この程度の勉強時間じゃ有名私立には受からん。

> 必要。実は小学校のときは頭より体をつくっておくことのほうが大事。
これは正しい。
36 ジョフロイネコ(dion軍):2012/07/30(月) 21:45:37.36 ID:d2t7XZXs0
親に強制させられれば余裕なんだな
37 イエネコ(千葉県):2012/07/30(月) 21:45:38.39 ID:OH1+0GSt0
幼少期は、身体/精神/頭脳と、
バランスのよい教育をしなければならない。
プラス、遊ぶ事、特に集団の中での生活も大事だし、
そして何より、規則正しい生活と、十分な休息が必須。

バランスの良い環境を与えさえすれば、どの分野でも、
突出してる子は、勝手に抜け出してくる。
そういう人にこそ、エリートコースを歩んでもらわないといかん。
ガキの頃からの金と時間に任せた英才教育で
明らかにキャパ足りない子が社会の上層に行くのは
当人のためにも、社会のためにもならんよ。

日本は偏差値ビジネスのせいで、教育自体が崩壊している上
偏ったガイキチレベルの科挙試験を通った人間ばかりが上に行く事になる、
だからこその、今の日本の有様だと思うのだけどね。
38 シンガプーラ(愛媛県):2012/07/30(月) 21:47:06.91 ID:khVlAdKV0
7時起床 朝食
22時 就寝

遅いわ(笑)
起きてしばらくは脳がボーッとしてるだろ
二時間前倒しにしろ
39 シンガプーラ(関西・東海):2012/07/30(月) 21:47:26.18 ID:ckWb7C2pO
午前中にからだ動かすのは大事だと思う

最近数日ちょっとニート暮らししただけで体力がた落ちだし
40 黒(鳥取県):2012/07/30(月) 21:50:35.97 ID:KmbCwpkw0
うんちに1時間かかるんだがいつすればいいんだよ
41 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/30(月) 21:50:53.31 ID:+bYv/6Fa0
中学受験した奴は将来現役で東大か国立医学部受からなかったらマジで無意味な努力だよね
小学生の時からガリ勉して早慶や地底レベルしか受からんかったら親を恨んでも恨みきれないよね
42 シンガプーラ(関西・東海):2012/07/30(月) 21:55:48.04 ID:ckWb7C2pO
公立小中高+宅浪で地底うかったお

2ちゃんねるではFランだの低学歴だの言われるが個人的には満足
43 シャム(東京都):2012/07/30(月) 21:56:27.37 ID:qkaPTL+80
>>42
地帝www
底辺ですな
44 ジャングルキャット(中部地方):2012/07/30(月) 21:57:40.14 ID:xORjmPj10
7時 起床
8時 ファミコン
24時 就寝

こんなだったはず
45 アメリカンカール(長野県):2012/07/30(月) 21:58:23.32 ID:rU94e3K/0
>>43
と帝京平成大学学生が申しております
46 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/07/30(月) 21:58:28.48 ID:xeZIPMTn0
>>42
地底のお荷物北大か
47 イエネコ(九州地方):2012/07/30(月) 22:01:16.08 ID:C1RBM1APO
日本の教育は死んだ馬。それに乗っかるより海外に留学した方がいいと思う。
48 ツシマヤマネコ(福島県):2012/07/30(月) 22:09:16.58 ID:4rjQMBzj0
辛い夏休みだな
49 ジャングルキャット(愛知県):2012/07/30(月) 22:09:34.66 ID:HMPN+ypH0
教育費が馬鹿にならないんだよな
1週間の集中学習で100万取られるとか見たことあるぞ
もう教育ってある種の宗教だわ
50 三毛(大阪府):2012/07/30(月) 22:10:19.49 ID:RZXeke2g0
これ先生も大変だろ、毎年だぜ
51 トラ(東京都):2012/07/30(月) 22:11:23.79 ID:NGUHNA1C0
バカばっかり
クソガキはDSでポケモンでもやってろ
52 ジャングルキャット(愛知県):2012/07/30(月) 22:11:47.66 ID:HMPN+ypH0
どうせ親は医者とか弁護士でニートしててもいいようなガキばっかだろ
53 バーミーズ(チベット自治区):2012/07/30(月) 22:13:11.56 ID:QHHAVhjr0
こんなことしても一歩レールを踏み外すとぽしゃっちゃう世の中だからね
54 オセロット(家):2012/07/30(月) 22:13:47.32 ID:LN1YP0fQ0
国立は体育のテストもある
55 スナネコ(西日本):2012/07/30(月) 22:16:06.15 ID:aMsN0uCa0
肩肘張って勉強しなくても、要領よくやりゃ良いとこ行けるだろ
お前らだって、さほど勉強しなくても良い学校行ってたろ?

それより早いうちに進路を考えさて、モチベーションを維持できるようにするのが大事
じゃなきゃ、中高一貫までは良くてもそこでスポイルされてダメ人間になる
56 ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 22:20:11.59 ID:YY+aPCyZ0
僕らの頃はみんな区立行ったし、区立中の奴が全国学力テスト上位になってた時代だからなぁ
わからんわ
57 クロアシネコ(栃木県):2012/07/30(月) 22:20:24.68 ID:SnbAQHG30
子育て放棄できて親としては金はかかるが楽かもしれん
58 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/07/30(月) 22:24:12.36 ID:XWXUlfGi0
勉強しなくても大学入れんのに昭和みたい
どうせ東大とかは無理なんでしょうに
59 ロシアンブルー(東京都):2012/07/30(月) 22:28:24.97 ID:sPxIuUQE0
俺のときよりパワーアップしてる
当たり前だけど高校受験のときの正月合宿よりは楽勝だな
60 ヒョウ(福井県):2012/07/30(月) 22:30:13.37 ID:bxfdGQBR0
まあ運動はさせるのは良い
ストレス解消になるからな
61 シャム(東京都):2012/07/30(月) 22:30:21.99 ID:qkaPTL+80
>>45
残念、俺も阪大だ
62 マンクス(大阪府):2012/07/30(月) 22:31:02.96 ID:N5/GyOg60
学歴ひけらかし会場はここです(´・ω・`)b
63 ボルネオウンピョウ(福岡県):2012/07/30(月) 22:32:34.68 ID:WxYSH6Vl0
スパゲティ食った後すぐ山にランニング行くんだろ
64 クロアシネコ(栃木県):2012/07/30(月) 22:34:44.06 ID:SnbAQHG30
共働きだと、子供一人にしておくのは嫌だしな
夏休みだけ子供預かってくれるところがあるのはいいんだけどな
お高いんでしょ
65 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 22:35:00.69 ID:r0fbxj/h0
こういう風に育ったエリートが福島アボンを招くんですね
66 イエネコ(埼玉県):2012/07/30(月) 22:36:40.15 ID:1hZwp8v90
これでまともな企業入れればいいが
現実はそうでもないw 
67 コドコド(神奈川県):2012/07/30(月) 22:38:36.51 ID:ZIGkLPT70
貧乏自慢になるのは何時ものこと
68 ロシアンブルー(チベット自治区):2012/07/30(月) 22:39:04.93 ID:D+KtcxUj0
>>34
地底じゃ意味ねーから、な?
69 ラグドール(関西地方):2012/07/30(月) 22:39:39.28 ID:JP6bHJKB0
中学受験経験者の知り合いから聞いた話だと、朝7時から寝る12時までの内、勉強しない時間が飯とか含めて2時間
小学生が一日15時間勉強とかすごいわ
70 オセロット(チベット自治区):2012/07/30(月) 22:49:54.28 ID:1egxMAEv0
スパルタ式の塾が流行った時代はこんなもんじゃないよ
月曜〜土曜は深夜12時過ぎまで塾だった
毎日、教師に殴られてマジ死のうかと思った
71 キジ白(やわらか銀行):2012/07/30(月) 22:57:41.10 ID:X+BY35c+0
途中で勉強疲れしそうだな
地元で一番の進学校は東大京大、医学部を何十人も合格していると発表しているが、その裏で3割くらいの生徒が勉強疲れでガチFに行っているからな
72 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/07/30(月) 23:02:46.57 ID:xeZIPMTn0
>>70
そこまでして結局は大学はどこに行ったの?
東大兄弟国医くらいじゃないと割に合わないよね
73 オセロット(チベット自治区):2012/07/30(月) 23:05:28.09 ID:1egxMAEv0
>>72
死ぬほど勉強嫌いになって大学行かなかったよ・・・
74 ツシマヤマネコ(福島県):2012/07/30(月) 23:07:25.98 ID:4rjQMBzj0
>>73
ヒェ~ッ
75 エキゾチックショートヘア(東京都):2012/07/30(月) 23:09:13.30 ID:xeZIPMTn0
>>73
ご愁傷様w
76 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 23:10:33.72 ID:qSqRhXzp0
年越しそば食べながら勉強してる小学生の集団が毎年うつってたな
77 キジ白(やわらか銀行):2012/07/30(月) 23:10:38.21 ID:X+BY35c+0
>>73
これが勉強疲れか…
78 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2012/07/30(月) 23:11:16.41 ID:tXw8ZvIM0
自分の同級生もこんな感じの塾に行ってて受験ノイローゼになってたわ
うわさでは精神病院に10年近く入院しているらしい
79 スコティッシュフォールド(愛知県):2012/07/30(月) 23:11:44.46 ID:XQYyFEdG0
家でやれよ自宅学習の習慣ないと死ぬぞ
80 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 23:13:09.04 ID:WbZ4PgKV0
>>1
かっこいい!!


日本は、小学生が一番輝いているな。
81 ジャガー(広島県):2012/07/30(月) 23:14:01.18 ID:1h6644uv0
遊ばせてやれよ・・・・
82 ペルシャ(WiMAX):2012/07/30(月) 23:14:54.45 ID:wiyaJFiY0
自由時間がないのか・・・
83 ライオン(東京都):2012/07/30(月) 23:17:32.60 ID:QISJZqtm0
もったいねー
小学生のうちは一生分遊ぶ勢いで遊んどけよ
俺なんて小中高遊び続けて馬鹿高から一年浪人して早慶制覇したぞ
ずっと勉強ばっかしてて結局俺と同等かそれ以下の学歴になってる進学校の奴見てるとかわいそう
84 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/30(月) 23:20:19.38 ID:+bYv/6Fa0
入江塾とか凄かったのかな
まぁ小学生の時は遊んで中学高校は部活して引退したら2,3科目本気で勉強して早慶行くのが1番コスパ良くて楽しい人生歩めそうだ
人生に求めるものは人それぞれだけど楽しく過ごすに越したことはないと思ふ
85 キジ白(やわらか銀行):2012/07/30(月) 23:21:26.41 ID:X+BY35c+0
>>83
あるある。本当にそう思う
現実的には、マーチやKKDRに精一杯勉強しても入れない奴はたくさんいるからな
86 ペルシャ(東京都):2012/07/30(月) 23:24:42.10 ID:iuULLhyh0
中高一貫の一流校入って今高1だけど周りに堕落したやつなんていくらでもいる

要は大学受験と就職
87 イエネコ(家):2012/07/30(月) 23:24:59.04 ID:C+7MNeDn0
糞、中堅高校から一浪で二松学舎だ
神様死ね
88 オリエンタル(福岡県):2012/07/30(月) 23:30:32.90 ID:6gtJ8U8V0
>>73が一番気の毒なのは当然として、こういう結末になった親はどういう気持ちなんだろうか
89 チーター(大阪府):2012/07/30(月) 23:33:55.38 ID:Hbw3PpqP0
>>73
まぁ元気出せよ
90 黒(東京都):2012/07/30(月) 23:59:02.99 ID:geAmlkzJ0
>>73
お前を叩くやつはきっと大した大学じゃない
91 ラグドール(チベット自治区):2012/07/31(火) 00:00:49.59 ID:o5DXS12u0
そもそも、田舎すぎて、私立の中学なんて無いし。
92 マンクス(大阪府):2012/07/31(火) 00:02:12.15 ID:tb3GyBok0
岡田塾ってどうよ?
93 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/07/31(火) 00:04:31.12 ID:FvzJsWJE0
>>88
そんなキチガイ塾に放り込んだんだから自業自得

親がまともなら勉強のさせ方くらい知ってる
子供の良い環境でどんどん伸びる

うちはキチガイ家庭だったけどさ・・
94 アムールヤマネコ(大分県):2012/07/31(火) 00:04:32.49 ID:lQDKQMAi0
こうやって必死で育てた子供が
加藤みたいに通り魔やったりするから
カタルシスを感じるよな
95 ボルネオヤマネコ(福岡県):2012/07/31(火) 00:05:14.02 ID:Fuspmzd80
40のオッサンだが、俺がガキの頃の受験地獄とあんまり変わりないのな。
違うところは戸塚ヨットスクールばりの体罰があったくらいか。
96 イリオモテヤマネコ(家):2012/07/31(火) 00:05:28.45 ID:QnyQxnfK0
もうちょっとスマートにやらないと韓国人みたいになっちゃうぞ
97 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/07/31(火) 00:06:31.04 ID:FvzJsWJE0
>>14
どこの模試だ?すごいな
98 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/07/31(火) 00:07:37.10 ID:Pm1HjOys0
あれもこれもまともな大学行かせるためやで
99 キジトラ(やわらか銀行):2012/07/31(火) 00:12:27.99 ID:J5GXjlcw0
おれも勉強ばかりだったから、息子ができたときには私立大学の付属高校や指定校推薦で入って欲しい
100 ノルウェージャンフォレストキャット (四国地方):2012/07/31(火) 00:14:31.48 ID:ZPQO1zVx0
猛勉強する意味があるのは、地頭が良い子供だけ
欺瞞に満ちた平等教育が覆い隠している真実から目を背けてはいけない

つまり、お前らは勉強などしなくていいのだよ!
101 スナネコ(東京都):2012/07/31(火) 00:14:55.47 ID:FeEic5ul0
こんだけ勉強やれば将来億万長者になれるな。
新卒から一流企業のヘッドハンティングを蹴って
自分で会社起こしたりしてな。
最終的にはノーベル賞とかも狙ってるんだろ。
そうじゃないとこんなに苦労する意味ないしな。
102 ボルネオヤマネコ(福岡県):2012/07/31(火) 00:24:09.23 ID:Fuspmzd80
俺は子供いるが、のびのび育ててる。
自分が親&塾でスパルタ教育受けて、子供時代楽しく無かったからなぁ。
一応それなりの大学出て社会人やってるけど、人付き合いが今も苦手で、勉強よりコミュ能力や世渡り能力を学びたかった。
子供は学歴なんぞどうでもいいから、強く世の中を渡って行けるよう育ててる。
いい大学入ってもヒキニートになったらシャレにならんもんなぁ。
103 カナダオオヤマネコ(芋):2012/07/31(火) 00:27:38.42 ID:ExXjgZe+0
おまいら整形には厳しいのに、こういうのには寛大だな。

はっきり言って、バカが無茶勉やってエリートコースwwに
乗っかろうとするからアホな官僚が生まれ、企業も沈没して
日本がダメになってきてんだろ。

不細工は不細工なりに、バカはバカなりに大人しく日陰で
生きてろっての。
104 ボブキャット(神奈川県):2012/07/31(火) 00:41:05.14 ID:SzOQY6x60
>>102
お前のエゴのせいでお前のガキの将来は終わったな

単純労働だともはや中国や東南アジアの低賃金に勝てない時代だから
これからはますます高度に知能・技術を高めないと普通の暮らしもできなくなる
コミュ能力や世渡り能力は勉強の後でも十分高めることができる

子供時代に勉強しすぎてコミュ能力がないとか言ってるバカはただの甘え 
大学で自分からサークルなり部活なり就活やって高められるものはいくらでもあるのに
それをしないアホの言い訳
105 チーター(東京都):2012/07/31(火) 00:41:07.34 ID:B3iNDKdA0
この子たちは灘とか開成に行くんだろうけど
あえて公立を選んでほしいわ

だってこの子達ならそんな学校行かなくても自力で東大に入れるでしょ?もう
それだったら共学行ってまっとうな青春送ってほしい、イケメンは特に
106 ラグドール(芋):2012/07/31(火) 00:55:20.83 ID:ANURDdLi0
>>102
>いい大学入ってもヒキニートになったらシャレにならんもんなぁ。

俺のことだな
俺だって四谷大塚に通ってた頃はキラキラしてたんだぜ
だけど、中高時代がスクールカースト底辺、大学時代キョロぼっちで精神病んだ
今じゃ立派なアラサーのニートだw

>>1の記事の子たちも高校くらいから悩みが深くなると思うわ
107 ボルネオヤマネコ(福岡県):2012/07/31(火) 00:58:32.90 ID:Fuspmzd80
>>104
今のコミュ障学生や仕事が続かない社会人に言ってやれよw
なんでサークルとかにも馴染めないボッチが多いのか考えたことあるのか?
言っとくがうちのガキは公立進学校の高1だ。塾にもやらず勝手に受かった。
放っておいてもそれなりの大学に行くだろう。
親がガチャガチャせんでも延びる子は勝手にのびる。自分の夢に向かってのびのびやってる。
お前みたいにただの甘えと決めつけて、一方的に自分の意見を押し付けられて育った子供のほうが悲惨だな。お前のガキが超一流の大学出てヒキニートにならんことを祈ってるぜww



108 ハイイロネコ(関西・東海):2012/07/31(火) 01:09:03.29 ID:xL14H0ghO BE:3895401986-2BP(0)

>>102
コミュ障の息子で更に馬鹿とか終わってんな。
お前にコミュニケーション能力が無くても生きていけるように勉強させてもらってたんじゃないの?
109 ぬこ(庭):2012/07/31(火) 01:13:38.17 ID:oTbs+uds0
こんなくだらない事しないで
子供の頃から最低三カ国語を憶えさせろ
110 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/31(火) 01:16:52.75 ID:szybvMT20
高校んときの友達が(それまで俺には一言も言わずに)東大合格したけど
その人は塾もなんもいってなかった
111 マーゲイ(関西・東海):2012/07/31(火) 01:27:50.03 ID:hNVxhyxkO
人付き合いが苦手な奴が結婚できる訳がない!
112 マンチカン(dion軍):2012/07/31(火) 01:31:39.06 ID:1oSL7l3E0
この中におまえらみたいに落ちこぼれる奴が何人ぐらいいんのかね
113 エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/07/31(火) 01:53:03.95 ID:zPbVtZmy0
ここまでやってどこも受からなかったらどうするんだ
114 ボルネオヤマネコ(栃木県):2012/07/31(火) 02:50:55.31 ID:yYcdqg5M0
やっぱしお前ら
子供相手に嫉妬心が半端ないw

しかしこういう合宿によく耐えられるな。タフだわ。
小学生の俺じゃ1日終える前に下痢して熱出して即退場だわw
115 サーバル(関東・甲信越):2012/07/31(火) 03:06:20.84 ID:XjERDu5CO
>>113
難関中学受かっても東大落ちたら学歴コンプになる。
自分塾に行かずに地帝入ったんだが上記の輩がまじウザかった。
東大生の非リアを異常に馬鹿にするんだよね。
勉強ができても頭悪いとか言ってて
116 ギコ(東京都):2012/07/31(火) 03:15:40.53 ID:PhMbx9fv0 BE:4609618278-2BP(1)

エリート(爆笑)目指して頑張ればヨロシ
117 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/31(火) 03:24:51.12 ID:QP0kLV8yO
残念ながら、のびのびと育てても
子供が自由な時間を有意義に使うとは思えないな

お前らの大学時代みたいに、膨大な時間を無駄にするだけ

軍隊みたいにした方がいい
118 マーゲイ(内モンゴル自治区):2012/07/31(火) 03:31:55.74 ID:u7woqjuRO
おぢちゃんたち
あと十数年後には僕達にひざまづくことになるからね!
覚悟しといてね!

とでも思ってんのかな
119 ユキヒョウ(山形県):2012/07/31(火) 03:50:18.87 ID:qlq6EhAC0
この子達の将来は進学塾の講師だ
120 トンキニーズ(チベット自治区):2012/07/31(火) 04:02:09.73 ID:CuEgTDOg0
テレビでお題目復唱してるのみたことある
軍隊ってか宗教セミナー
121 ハイイロネコ(関東地方):2012/07/31(火) 04:10:15.90 ID:si15zAvyO
こんだけ費やしたら、そりゃ学歴信仰にもなるわ
122 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2012/07/31(火) 04:11:48.74 ID:5/eLfUI50
軍隊って言うからには鬼軍曹の罵倒がないと
123 シャム(関東・東海):2012/07/31(火) 04:33:46.30 ID:mBHyswMCO
弁護士や税理士 会計士試験なんて簡単って事だな

小学生みたいに3年ぐらい勉強すればいいだけ
124 ロシアンブルー(愛媛県):2012/07/31(火) 04:39:05.63 ID:MSzmW0fs0
本当に出来る子ではないから、こういう特殊なことをやって詰め込まないといけない
決してエリート層にはなれない子達
125 ユキヒョウ(家):2012/07/31(火) 04:39:49.75 ID:ilOPtnpX0
中等部受けるの?
ドリブル,鉄棒,跳び箱あるんだっけ?
126 ジャガランディ(大阪府):2012/07/31(火) 04:42:12.98 ID:6tX8O7RB0
どんなに勉強して有名大学入っても
そのエリート中のエリートである国会議員がアホしかいないという現実
127 マンチカン(青森県):2012/07/31(火) 04:48:58.70 ID:5Z0rbN0k0
毎日何の目標もなくダラダラ過ごしてると
ほんの数ヶ月ならこういう軍隊のような生活もいいかもしれないと思えてしまうから不思議
128 ジャガランディ(大阪府):2012/07/31(火) 04:50:33.74 ID:6tX8O7RB0
この時期にちゃんと普通に友達と遊べない子って必ずゆがむよね
129 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/07/31(火) 05:12:40.08 ID:T77nfwqVO
え、プールとか無し?
オリンピックの名場面も見ず、
「あのときのアレ」とか30年後ぐらいに話題になっても記憶に無いのか。
それも悪くはないけど自分は淋しいな…経験的に。
130 縞三毛(大阪府):2012/07/31(火) 05:16:19.42 ID:4Jmlv4f+0
でもこれって小学校から勉強を習慣づけるって効果以外ないよな
131 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/07/31(火) 05:30:09.77 ID:3vsahFGOO
>>128
塾漬けはまずいよ
性格ひん曲がった大人が十年くらいしたら大量に出てくるよ
132 スペインオオヤマネコ(東海地方):2012/07/31(火) 05:31:12.87 ID:QiRjQlDlO
平凡なときの自衛隊は大体こんな感じ
0600 起床点呼朝食
0800 朝礼
0815 体力錬成(8km持続走)
1000 各部整備
1200 昼食
1300 昼礼
1315 各部整備
1500 体力錬成(8km持続走)
1700 終礼
2200 夜点呼
2300 消灯
2315 夜間射撃
133 ベンガル(大阪府):2012/07/31(火) 05:44:26.09 ID:yXUsLBMw0
中学受験するなら、夏休み8〜10時間勉強は当たり前だけど、そこまでするのは6年生ぐらいだし、学校行事などでみんなけっこう焼けてる

そのかわり高校受験ないから、のんびりできるし驚くことじゃない
134 ブリティッシュショートヘア(宮崎県):2012/07/31(火) 06:52:47.93 ID:YQ1LhMHF0
どーせこいつらが就職する頃には、今よりもっと学歴社会になっててこいつらを採用するんだろうな
日本終わる
135 茶トラ(やわらか銀行):2012/07/31(火) 07:31:15.20 ID:EZpssHxY0
小3や小4から塾通いさせられても、6年後にMARCHすら受からない奴もいるんだろうな

・・・と、夜9時くらいにSAPIXから帰る小学生を見るたびに思う
136 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/31(火) 07:34:52.71 ID:xJgY19Hy0
こんな変態的なことやんないとエリートになれないんだから
エリート様が変態多いのも納得だわ
137 ギコ(神奈川県):2012/07/31(火) 07:36:04.28 ID:RtwsOJai0
だから態度が変なんか
なんだコイツ?って奴多過ぎ
138 スフィンクス(東京都):2012/07/31(火) 07:36:41.83 ID:JLczvSNQ0
こんなにまでやって将来は社畜
139 ギコ(神奈川県):2012/07/31(火) 07:40:00.36 ID:RtwsOJai0
夏休みは冷たい物食い過ぎてハラ壊したり
プール長い間浸かって風邪引いたりが定番
140 アメリカンカール(大阪府):2012/07/31(火) 07:44:17.70 ID:cmnnI5KI0
中学受験したけど、まともに勉強したのは最後の7,8ヶ月だけだったな 小3とかから塾に通う人もいるけど正直意味あるのか疑問だな
141 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/07/31(火) 07:44:40.44 ID:YuiFIByM0
うちの子も、進学塾の問題見て見たいとかほざいたから四谷大塚の予習シリーズ購入した
でも、明日から8月なのに、塾に行ってる子の2月分もまだ終わって無いwwwwwwwwwwwwwww
朝から扇風機にあたってアイス食いながらオリンピック見てるだけwwwwww
何ハラハラしてるんだよお前の頭のほうが心配だよwwww
142 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/31(火) 07:45:45.48 ID:FWf//gPU0
小学校は勉強以外にやることを知らなかったから、案外こなせたな
中学で娯楽を覚えて駄目人間になったが
143 スノーシュー(東日本):2012/07/31(火) 07:52:31.69 ID:uEGBPk/m0
>>141
最初の5文字だけ見てくっせーくっせー腐った羊水の香りがしてきた
もう書き込まなくていいよ。
144 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/31(火) 08:03:37.41 ID:yVHVcznW0
結局は東大や医学部とそれ以外だからな
145 ソマリ(兵庫県):2012/07/31(火) 08:16:05.30 ID:IfXvZtVw0
陽が昇って暑くなってきた時間帯に頭使って脳の糖と酸素失ったあとに運動かw
146 ピューマ(やわらか銀行):2012/07/31(火) 08:20:41.39 ID:QeQU87400
心配しなくてもお前らが20歳になる前にこの国財政破綻してるから
公務員も新規採用ねーから
147 リビアヤマネコ(宮城県【08:34 宮城県震度1】):2012/07/31(火) 08:46:03.49 ID:iH6CZuiw0
正直ランニングとかするなら夏休みの起床は、4時にするべき
そして20時に寝ろよ小学生

朝しか快適な時間はない
148 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/07/31(火) 09:23:19.67 ID:qrEi0Rdh0
2科目しか無いって事は
2年か3年かな
ちょっと飛ばしすぎだね
149 縞三毛(愛知県):2012/07/31(火) 09:37:40.18 ID:lhFozAJk0
中学なんて公立でいいじゃねえか
私立中学の運営は儲かるから仕方ないか
150 ヒョウ(東京都):2012/07/31(火) 09:45:29.65 ID:snWjzB2B0
この糞暑いのにランニングとかご苦労
151 ギコ(神奈川県):2012/07/31(火) 10:01:55.93 ID:RtwsOJai0
受験勉強のやり過ぎで狂っちゃう奴もいるし
152 ヒマラヤン(東京都):2012/07/31(火) 13:47:36.92 ID:seb4mFp/0
昔、行ってた会社の感じ良かった先輩、当時は組合専従だったが、最近社長になっててワロタ
153 パンパスネコ(dion軍):2012/07/31(火) 13:48:55.00 ID:ee/47EU40
俺なんか遊びまくってたわ
おかげで今じゃさえない大人
154 パンパスネコ(大阪府):2012/07/31(火) 13:52:16.87 ID:uaH03yWJ0
一番友達と好き放題遊んでコミュ力をつけないといけない大事な年頃にこんな刑務所暮らし見たいなことさせてたら、そら大人になっても電車で恥ずかしげもなく漫画読んだり、ロリアイドルのおっかけしたりするわけだわ
155 ラグドール(北海道):2012/07/31(火) 13:57:39.19 ID:gRspes570
第二の加藤を育成しよう!
156 コーニッシュレック(東京都):2012/07/31(火) 14:07:46.67 ID:jvlczyL00
早慶の付属中に入れたやつはまあ勝ち組になるだろう
国立大めざす進学校に入ったやつは勝ち組になるにまだ道のりが長い
157 ハイイロネコ(内モンゴル自治区):2012/07/31(火) 14:12:56.14 ID:ZqB1IvU+O
小学生でここまでしないと駄目なのにも問題がある。
中学までは、こんな勉強法じゃなくても常時満点は余裕だろ
158 コーニッシュレック(埼玉県):2012/07/31(火) 14:15:34.43 ID:Fgc/6AiW0
気違いスケジュールかと思ったら健康的だな
159 黒(静岡県):2012/07/31(火) 14:19:59.03 ID:3tghph4K0
四谷大塚のテキストってなんでそんなにありがたがられてるんだろう?
あれをやって本当に頭がよくなると思ってるんだか・・・
英検の対策問題集と同じで特定の問題に対する特定の解答の反復練習でしかない
なまじ中学の数学でも使えてしまう解法がいくつかあるから始末が悪い
160 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/07/31(火) 14:23:15.93 ID:vJxGlSP20
昔も学校や予備校でこういうのは普通にあったな

先生が全員に必勝ハチマキ買わせて付けさせて
いいか!この夏が正念場だ!ここで差がつくぞ!
この合宿に参加しないやつはクズだ!お前らとは違う!
じゃあいくぞ!せーのっ!絶対、勝つぞ!勝つぞ!勝つぞ!勝つぞ!

みたいなことを普通にやってた。
161 キジトラ(西日本):2012/07/31(火) 14:24:22.09 ID:Z84CXX/j0
>>159
頭をよくするんじゃなくて、問題の解き方を覚えるだけなんだから仕方ない。
162 トンキニーズ(兵庫県):2012/07/31(火) 14:27:21.15 ID:e2UpQnpj0
>>123
会計士試験とか2年かからんよ
ただ就職ミスって今ニートしてるけど
163 マーゲイ(関東・甲信越):2012/07/31(火) 14:31:10.70 ID:sd3tYGAfO
小学生の夏休みなんて最初の10日ぐらいで宿題終わらせて、海行ったり、用水路に魚やザリガニ獲りに行ったり、じいちゃんがやってた梨畑駆け回ったり、近所のワルガキどもと草野球やったり、そんなことばっかしてた。
164 ラ・パーマ(中国地方):2012/07/31(火) 15:06:05.50 ID:dlBlZA9H0
勉強合宿いいなあ
羨ましい
地方だとこんな塾ねえもんなあ
165 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/07/31(火) 16:54:20.82 ID:qrEi0Rdh0
>>164
大都市じゃないと無理じゃないか?
某大手塾に居るけど
低学年なんか人いなさすぎて
夏期講習なんて二人だぞ 二人
誘われたけど断ったわ
その二人頭良くないし 金の無駄
166 イエネコ(関東・甲信越):2012/07/31(火) 17:18:43.90 ID:G8xZ8w8gO
ここまでやるのは凄い
167 エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/07/31(火) 20:11:20.76 ID:zPbVtZmy0
ここまでしないと受からないのかな
168 エジプシャン・マウ(東京都):2012/07/31(火) 20:15:16.68 ID:nI4JpnfX0
>>167
灘は小学校中高学年の生活を犠牲にするくらいの覚悟と根性がないと受からんよ
169 メインクーン(やわらか銀行):2012/07/31(火) 20:20:18.17 ID:wKI/0Iox0
小学校や中学校の受験て本人の意思じゃなくて親がさせてるわけだろ
子供に無理矢理勉強を押し付ける親の子供がおかしいのは環境的にも遺伝的にも当たり前
170 イエネコ(関東・甲信越):2012/07/31(火) 23:42:09.52 ID:G8xZ8w8gO
中学受験は厳しいな
171 ハイイロネコ(東海地方):2012/07/31(火) 23:46:29.17 ID:1USDCg/VO
食事時間短くない?
昼なんてシャワー食事と移動で30分
172 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/08/01(水) 00:03:29.50 ID:iUsxA1/b0
ここまで洗脳・強制しないと勉強しないようならあきらめろよ・・・
ガキのときにノリで盲目的にこんなことさせても、高校くらいで一気に無気力化とかするんじゃないか?

死ぬほどの努力しないと突破できないようなことなんて、やめたほうがいい
そこそこの努力で生きていける場所でしか、結局人は生きられないわけだし
173 サイベリアン(dion軍):2012/08/01(水) 01:18:22.44 ID:qd/JkrdK0
中学受験の講師は塾のなかでは一番ハイテンションだな
生徒数少ないから大学みたいに人気取りじゃなくて
成績がもろに返ってくるんだろうな
174 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/08/01(水) 01:20:50.45 ID:95c5APaL0
>>172
まあ努力で突破できるのなら
その限界が上がっていくやつもいるんじゃね。サイヤ人みたいに。
ごく一部だけどな。
175 ボブキャット(愛知県):2012/08/01(水) 01:24:28.48 ID:i8i2H7g30
中学入試は悪問揃いだから勉強嫌いになるわな。
いっその事公立高校の入試そっくりそのまま使えば良いのに。
176 サイベリアン(dion軍):2012/08/01(水) 01:26:59.75 ID:qd/JkrdK0
>>172
ちゃんとしたとこなら周りの環境がいいので公立の落ちこぼれ見たいになるのは稀じゃね
落第もあるし卒業できればそれなりのレベルになってるだろう

私学エスカレーターじゃなく国立通って官僚、医者コースだと脱落して鬱も多そうだが
177 サイベリアン(dion軍):2012/08/01(水) 01:29:09.87 ID:qd/JkrdK0
>>175
それはあるな算数、理科とか中学内容を無理矢理いじって出してるだけだもんなぁ
頭の柔軟さや発想の転換を試してるとしか思えん
178 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/08/01(水) 01:31:06.59 ID:FBKzCZSA0
こんな奴らが支配層になって
国民の為にどんなことをするんだろ?

自分たちは勉強しかしてこなかった憎しみから
一般人を見下して搾取するしかしないだろうな
179 アジアゴールデンキャット(福岡県):2012/08/01(水) 01:37:37.97 ID:YOBIhGAi0
こういう教育を受けた子供が挫折したら目も当てられないな。
プライドだけは高くて潰しも効かないから、
自殺するか引きこもるか。
180 オセロット(山陽地方):2012/08/01(水) 01:39:30.86 ID:lBUzNQRIO
いいよな、勉強にのみ時間が使えるなんて贅沢の極みだろ。
181 サイベリアン(dion軍):2012/08/01(水) 01:40:32.60 ID:qd/JkrdK0
女はともかく男のほうはオナニーしてるやつもほとんどいないだろうし
勉強に集中できるなw
182 シンガプーラ(dion軍):2012/08/01(水) 01:45:37.36 ID:UvicJnyj0
要り得熟出身だけど、似たような感じで夏休みしごきぬかれた。
鉄建制裁はもちろん当たり前だった。
満点の褒美の安物のパイン缶がまるで宝のように思えた。
この手の熟の特徴は一種のトランス状態にすることだね。
熟のセンセが神様、言うことが絶対正しい。
そのころ本気で学歴低いやつは人間のクズと信じ込んでたよ。
183 サイベリアン(福岡県):2012/08/01(水) 01:48:50.42 ID:XNR1R0fQ0
俺が小3の頃の夏休みなんて
鼻水垂らしながら意味もなくセミ捕ってたわ。
184 ボブキャット(愛知県):2012/08/01(水) 01:51:01.40 ID:i8i2H7g30
俺が小3の頃の夏休みは一日中オナニーしてたなー
185 サイベリアン(dion軍):2012/08/01(水) 01:52:47.41 ID:qd/JkrdK0
>>182
大抵アリとキリギリスを使うんだよなw
186 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/08/01(水) 01:53:04.29 ID:BH8RGBpQ0
大手の塾で、中学受験の指導しているけど、
ここだけの話、子供がかわいそうだよ。
凄いストレスかかえているからな子供は。
187 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/08/01(水) 01:57:21.27 ID:iUsxA1/b0
やっぱり、受験産業に踊らされてると思うわ、親も子供も
危機を煽って的なやり方は汚いわな

自分は中学から学習塾に通ってて、高校は予備校の模擬テストだけ。
東大・京大じゃないけど現役で旧帝理系に合格した

つーか、高3の夏はやることなくなって「え・・・、こんなもんでいいの?」て拍子抜けしたわ
やっぱ、一日10時間とかいろいろとオーバーに煽りすぎだろ
188 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2012/08/01(水) 01:57:45.04 ID:vbnRnY720
PM 1:00
⊂('A`⊂⌒`つ
起床。

PM 3:00
| ̄/|('A`) カチカチ
|□  |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

PM 9:00
   シュッ
    シュッ
  ____( 'A`)
  ヽ〜/  (ヽ♂彡
  [二二]  」 」 ",

AM 2:00
| ̄/|('A`) カチカチ
|□  |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

AM 6:00
       ('A`)
   /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  // ̄  ̄ フ /
 / (___//
(______ノ
189 シンガプーラ(dion軍):2012/08/01(水) 02:01:33.88 ID:UvicJnyj0
>>187
俺の場合は関西だけど、灘甲陽なら最低小坊5、6年の二年は一日8時間、休み中は10時間は
勉強やらんとうからんと思うよ。
190 サイベリアン(福岡県):2012/08/01(水) 02:03:31.87 ID:XNR1R0fQ0
やっぱ子供は子供らしく毎日馬鹿やって遊ばせておいたほうがいいと思うがなぁ。
最近の青瓢箪みたいなガキ見てるとそう思うわ。
191 シャム(新疆ウイグル自治区):2012/08/01(水) 02:05:25.05 ID:iUsxA1/b0
まさに、都市圏の受験産業が無駄にレベル上げてるだろw
自分は福岡。修猷館でも福高でも小倉でもない偏差値60くらいのとこだったな

でも、高校入って旧帝圏内に入るように勉強を続けたわ
基本、授業+過去問+弱点だけ強化のシンプル手法だけどね
192 ボブキャット(愛知県):2012/08/01(水) 02:08:48.99 ID:i8i2H7g30
>>189
灘とかってその割に大学進学実績ボロボロだけど、
中高でさぼりまくるの?
193 シンガプーラ(dion軍):2012/08/01(水) 02:12:39.45 ID:UvicJnyj0
>>192
ぼろぼろってことはないだろ。
開成とかと比べても東大京大国立医学部現役打率は高いと思うがね。
ただ、とてつもなく落ちこぼれるやつがいることはたしか。
中学から入ったやつに多いが。
194 ボブキャット(愛知県):2012/08/01(水) 02:14:56.93 ID:i8i2H7g30
あれだけの中学入試通った奴の集まりなんだから、
最低でも95%は現役で東大京大国立医学部入れてやれよって思うんだが。
195 シンガプーラ(dion軍):2012/08/01(水) 02:18:38.86 ID:UvicJnyj0
>>194
6年は長いんだよ。
いくら勉強しても下から数えた方がはやいとなれば落ち込んで
やるきもなくなるやつもいる。
196 ボブキャット(愛知県):2012/08/01(水) 02:19:38.01 ID:i8i2H7g30
鶏口牛後ってやつか・・・
197 しぃ(芋):2012/08/01(水) 02:46:09.10 ID:qsfi9dsq0
まあ、不細工に生まれついても人並みの幸せが欲しいと
化粧に命を懸けたり整形したりするのは分かるけどさ、
やっぱり美人はすっぴんでも美人だし、不細工はやっぱり
不細工なんだよ。無理してもみんな不幸になるだけだ。
198 オセロット(関東・甲信越):2012/08/01(水) 08:19:40.07 ID:h5dVlVg8O
ここまで勉強しなければならないのか
199 アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/08/01(水) 08:31:43.30 ID:8DpQQeoC0
今は3年からやらないとダメなのか
20年近く前は6年の夏から参戦しても余裕で偏差値60ちょいの中学に受かったけどな
開成とか筑駒とかのクラスになるとしょうがないかもしれないけど
200 ペルシャ(東日本):2012/08/01(水) 10:42:04.75 ID:MlduDUSc0
こんだけやらないと合格しないようなのは受験なんかしないほうがいいと思うけど
201 ロシアンブルー(中国地方):2012/08/01(水) 10:48:19.38 ID:Akllvfgl0
小1から公文
小3から進学塾は今や当たり前なんだがw
202 白(東京都):2012/08/01(水) 11:23:24.57 ID:M5qpnKWo0
名門中高一貫校での6年間は楽しかったけどな
大学に行く経路だとしか思ってない人たち可哀想
203 ボブキャット(兵庫県):2012/08/01(水) 11:34:25.30 ID:ZHWeEVrj0
まぁ大抵の人は
中高が人生で一番楽しいんじゃないか?
204 シャルトリュー(内モンゴル自治区):2012/08/01(水) 11:41:54.76 ID:qp6f0TwDO
小学生の頃に詰め込んで神童とか呼ばれても、大人になったら凡人に戻るし意味なくね?
詰め込むんなら、脳がある程度成熟した中高辺りがベストな気がする
205 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/08/01(水) 11:46:23.18 ID:q/mECxmcP
これマジなの?
今、我が家の小4も四谷大塚系の塾行ってるけど
起きてる時間の4分の3以上は遊んで過ごしてるわ
206 ジャガーネコ(内モンゴル自治区):2012/08/01(水) 11:53:36.66 ID:SR7CaZ4/O
休みになると女連れて街に繰り出して
セックス三昧のDQNのほうが幸せそうに見えるな

こんな連中でも一応会社員になれる可能性があるわけだし
207 ボブキャット(兵庫県):2012/08/01(水) 11:57:28.06 ID:ZHWeEVrj0
四谷系は大学受験塾の東進まで持ってるから
中学受験専門塾とはちょっと違うんじゃないか?

俺もちょっと四谷系覗いたけど
中学受験専門塾よりヌルく感じたな

まぁ偏差値5〜60ぐらいの中学なら
四谷系で丁度良いんだろうけど
208 アメリカンボブテイル(長野県):2012/08/01(水) 12:41:49.45 ID:+AS5/rJz0
>>83
夏休みにこの手の書き込みは信用しない
自分の現在の立場と願望を書いてるだけだから
209 オセロット(dion軍):2012/08/01(水) 13:11:29.18 ID:FFRLp4JI0
(長野県)
210 アメリカンボブテイル(長野県):2012/08/01(水) 13:46:43.99 ID:+AS5/rJz0
くさいなあ
大学卒業したやつがみんな東京に残るわけないだろ
211 オセロット(dion軍):2012/08/01(水) 14:03:02.21 ID:FFRLp4JI0
以上(長野県)のコメントでした
212 マーブルキャット(東京都):2012/08/01(水) 14:09:10.28 ID:j4YdUvNj0
東京で就職できなかったんですね
213 オセロット(関東・甲信越):2012/08/01(水) 14:27:00.88 ID:h5dVlVg8O
ここまで勉強できるのは凄い
214 ライオン(東京都):2012/08/01(水) 14:41:27.83 ID:HeIK5uXR0
少年時代に遊ばない子どもは可哀想。
子どもの頃にしか、得られない楽しい思い出は二度と手に入らないからね。
大人になって挫折したら、弱いだろうな。
215 縞三毛(茸):2012/08/01(水) 15:04:10.96 ID:rTpvImewP
このての親って子供に多くを求めすぎなんだよね
方向性と自立心を身につけさせるだけで十分だと思うんだけどね
216 ロシアンブルー(中国地方):2012/08/01(水) 15:22:57.06 ID:Akllvfgl0
>215
>方向性と自立心を身につけさせるだけ

さらっと簡単に言うのおw
217 縞三毛(茸):2012/08/01(水) 15:37:47.61 ID:rTpvImewP
>>216
まあすごく難しいけどさ
本人が好き好んでならともかくこんな受験合宿にいやいやぶちこむのは違うと言える
218 ボブキャット(兵庫県):2012/08/01(水) 15:44:42.26 ID:ZHWeEVrj0
嫌儲スレには書いてあったけど
元ネタの子は3年生みたいだな
3年で3年の予シリやってる分には
そんなにやりすぎなほどでも無いな
219 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2012/08/01(水) 15:46:30.68 ID:2nub4+By0
昼3時起きる昼3時から2ch深夜に寝る
終わり
220 黒トラ(チベット自治区):2012/08/01(水) 15:51:21.54 ID:E7NUUKQV0
まじで凄いと思うけど、これで作られる答案埋めマシーンが将来の日本を担うと思うと。。。
エリート様はそんなに汗まみれの努力しないでも良いスコアが出せるような人物であって欲しい
221 オセロット(埼玉県):2012/08/01(水) 15:58:37.76 ID:puRgoJi50
>>220
答案埋めマシーンとゆとりの合わせ技一本が一番いいのはわかるけど、どうすればいいんだろうな
IQとEQが両方伸びてゆとりもあるって感じ
汗まみれの努力はするべきと思うけど
222 オシキャット(東京都):2012/08/01(水) 16:00:14.89 ID:EAIs6m800
>>220
お前みたいな中卒のゴミは何もわかってねーな
223 アンデスネコ(神奈川県):2012/08/01(水) 16:02:02.56 ID:RCvSkGoc0
>>214
遊びと両立できる優れた奴っているんだよ
放課後週2でそいつんちいってポケモンやってたけど筑駒行った奴いるし
224 ボブキャット(愛知県):2012/08/01(水) 16:04:01.27 ID:i8i2H7g30
>>221
中学入試でも中学や高校の範囲を大っぴらに出題して良い事にすればおk。
大学に入るまでのどこかでかなりゆとりができる。
225 ボブキャット(兵庫県):2012/08/01(水) 16:09:23.38 ID:ZHWeEVrj0
>>220
今年の灘中トップ合格の子は(双子でもう一方は5位)
あまり有名でない塾の6年から通ってたみたいで
塾行きながらもゲームやりまくりだったみたい
来年度たぶんトップで通る子は名古屋の子で
飛び級生 今年受けても通っただろうと言われている
心配しなくても雲上人は居るよ
226 ボブキャット(兵庫県):2012/08/01(水) 16:13:59.76 ID:ZHWeEVrj0
>>224
かなりおおっぴらにやってるんじゃないか?
この前の灘にガウス記号出てたし
高1範囲の部分分数分解なんか
中堅私立でも普通に出て来る
開成なんかかなり開き直って
連立三元方程式だしてるしな
227 ボブキャット(愛知県):2012/08/01(水) 16:18:20.22 ID:i8i2H7g30
>>226
灘・開成レベルに受かるには中学・高校の教科書を使うのが王道になるぐらいまで突っ走って欲しい。
228 マーブルキャット(東京都):2012/08/01(水) 16:19:52.21 ID:j4YdUvNj0
>>226
頭を働かせれば小学生の範囲の知識で応用できる問題を出してるだけ
229 マーブルキャット(東京都):2012/08/01(水) 16:20:57.51 ID:j4YdUvNj0
ID:i8i2H7g30
この馬鹿中学受験したことないんだろうなぁ
230 ボブキャット(兵庫県):2012/08/01(水) 16:22:30.33 ID:ZHWeEVrj0
国語の最難度は桜蔭って言われてるけど
少なくとも受験中学の国語は大学受験レベルだよ
マーチあたりだと下手すると合格点取れないかもしれない
231 スフィンクス(やわらか銀行):2012/08/01(水) 16:28:45.40 ID:lKF02bNK0
今の時代こんな風に友達と遊ばず勉強ばかりしてると、就職の時コミュ力ないねで無職になるぞ。
232 ボブキャット(愛知県):2012/08/01(水) 16:31:18.39 ID:i8i2H7g30
>>229
おまいは大学受験したの?
233 シャルトリュー(埼玉県):2012/08/01(水) 16:32:59.07 ID:bG6wQSvC0
中学・高校受験の問題は理不尽に難しいよな
あれ発想力の観点で大学受験より難しいんじゃないの?
234 マーブルキャット(東京都):2012/08/01(水) 16:35:24.54 ID:j4YdUvNj0
>>232
したけど?
235 ボブキャット(愛知県):2012/08/01(水) 16:36:10.62 ID:i8i2H7g30
>>234
やっぱり理三楽勝レベル?
236 マーブルキャット(東京都):2012/08/01(水) 16:38:09.17 ID:j4YdUvNj0
>>235
灘だって理3「楽勝」レベルなんて学年に1人居るか居ないかだろ
237 ボブキャット(愛知県):2012/08/01(水) 16:40:48.53 ID:i8i2H7g30
>>236
あの問題を「頭を働かせれば小学生の範囲の知識で応用できる問題」
と言えるレベルなら理三楽勝だろw
238 マーブルキャット(東京都):2012/08/01(水) 16:41:52.91 ID:j4YdUvNj0
>>237
基本的に普通の約分と変わらないだろ・・・
239 マーブルキャット(東京都):2012/08/01(水) 16:47:10.41 ID:j4YdUvNj0
ガウス記号だって問題の意味さえ理解できれば難しくないだろこれ
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51696334.html

それに全問正解できなきゃ落ちるわけでもないし
240 ハイイロネコ(神奈川県):2012/08/01(水) 17:45:21.12 ID:Nx9of9wF0
>>140
小5からでも間に合う
実力のある子は2カ月くらいで追いつくから
241 ハイイロネコ(神奈川県):2012/08/01(水) 17:48:16.59 ID:Nx9of9wF0
>>226
これ大学でやる内容じゃないの?というのが結構出てるな
242 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/08/01(水) 19:25:38.94 ID:Lm0qwKfV0
うめずかずおの漫画で
母親が勉強を強要して虐待するという話があったんだけど
アレと同じだよね
243 ヒョウ(兵庫県):2012/08/01(水) 19:36:23.25 ID:B5PD6RtQ0
合宿やってるのって
早稲アカ?
244 オシキャット(埼玉県):2012/08/01(水) 21:51:35.17 ID:MRt7HJEi0
ここまで勉強できるのはすごい
245 マーゲイ(関東・甲信越):2012/08/02(木) 00:51:47.73 ID:USmyVTEfO
ここまでやればどこでも合格するだろう
246 トラ(兵庫県):2012/08/02(木) 00:52:42.23 ID:rm474G420
サピックスでは学年+1時間推奨
早稲アカでは14時間とからしい
247 オリエンタル(埼玉県):2012/08/02(木) 03:29:21.47 ID:ZrvxUpJ40
ここまでやる必要があるのかな
248 シンガプーラ(大阪府):2012/08/02(木) 03:34:47.42 ID:PuXGvB990
中学受験ってのは100m走なんだよ。

めちゃくちゃ呑み込みが早くて、早熟で、
学ぶことに対して意欲を持っている子供ならやってもいいと思う。

でも大半はそうなれない、そうあって欲しいという親のエゴで
それによって中学受験という市場は成立している。

249 シンガプーラ(大阪府):2012/08/02(木) 03:37:10.83 ID:PuXGvB990
大阪もそうだが、地方なら私立より公立ってとこも多い。
無理して私立なんて行かせる必要なんかどこにもないんだ。

中受のために無理して詰め込まなくても、そこそこ以上のスペックがあるなら
高校受験に照準を定めてゆっくり鍛えることだってできる。
大阪に限って言えば、同じ学校に中学受験で入るよりも高校受験で入る方が
はるかに簡単だ。

塾講師やってる俺でも、なんで親がお熱になって中学受験したがるのかわからんよ。
250 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/08/02(木) 05:01:31.04 ID:yXNPdXRq0
>>249
優秀な子供が公立中に進学して高校受験する地域と、ほとんどが中学受験で抜ける地域を比べるべきではないよ
公立中の環境が違いすぎる
それに中高一貫校に高校から入るのは学校生活でのデメリットが多いし、進学実績の面でも中学から入った生徒より劣るところがほとんど
251 パンパスネコ(兵庫県)
>>249
女は見栄っ張りなんだろ