韓国でエスカレーター1列乗りを定着させるとすごい勢いで事故が増えることが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラ・パーマ(埼玉県)

今月16日午後、ソウルの地下鉄5号線、光化門駅。
地下のホームへ下りるエスカレーターの進行方向右側には、
仕事帰りのサラリーマンたちが1列に並び、左側を一部のサラリーマンたちが急いで下っていた。
「エスカレーターは急いで移動するための設備ではありません。2列に並んで安全に利用しましょう」
という立て看板があったが、30分間で、エスカレーターの左側に立つ人は1人もいなかった。
左は「急ぐ人」、右は「あまり急がない人」専用となっていた。

このような「1列乗り」は1998年に一部の市民団体が、2002年のワールドカップを前に
「成熟したエスカレーター文化を示そう」
というキャンペーンを行ったのを機に広まった。
しかし、1列乗りキャンペーンが行われた後、
事故が目に見えて増加し、エスカレーターの故障件数も増加したことから、
韓国昇降機安全管理院と地下鉄運営機関は、2007年から「エスカレーター2列乗り」運動を展開している。

ソウル都市鉄道公社(地下鉄5?8号線を運営)の関係者は
「2列乗りを広めるために職員たちもわざわざ左側に立ったりしている。
しかし後ろから上がってくる人がいるため落ち着かず、時には文句を言われることもある」と話した。
パク・サンチャンさん(30)=会社員=は
「2列乗りキャンペーンをしていると知り、時々左側に立ってみるが、
後ろからの冷たい視線を感じ、立っていることができない」と話した。

今年5月、ソウル市銅雀区のある地下鉄駅で、
エスカレーターを歩いて降りていたAさん(74)が、滑って後ろに転倒し、
肋骨(ろっこつ)2本を折る重傷を負った。
Aさんは片手に傘を持ち、もう片方の手で手すりにつかまって降りていたところだった。
昨年8月には、大邱広域市寿城区のある地下鉄駅で、
エスカレーターを歩いて上っていたBさん(79)が、バランスを崩して転倒し、右腕を骨折した。 (つづく)
http://news.livedoor.com/article/detail/6802063/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/6/a/6a2c4_49_CHO20120729000003511.jpg
2 ラ・パーマ(埼玉県):2012/07/29(日) 15:54:46.78 ID:AIXsmJMHP
>>1

昇降機安全管理院によると、1列乗りの文化が定着する直前の2002年には、
エスカレーター関連の事故は4件にすぎなかったが、
04年に9件、06年に43件、08年に108件、10年には109件と増加している。

  8年で27倍以上も増加したわけだ。

同期間にエスカレーター自体は9178台から2万2571台へと2.5倍の増加にとどまっている。

ソウル・メトロ(地下鉄1?4号線)など、関連機関の関係者は、
1列乗りの慣習が事故増加に影響を及ぼしていると分析している。
左側を歩いたり、走ったりする人たちは手すりにきちんとつかまっていないため、
転倒しやすく、転倒した際に服の裾がエスカレーターの間に挟まり事故につながるという。

昇降機安全管理院の関係者は
「エスカレーターの階段の高さは20センチで、一般の非常階段(15センチ)よりも高い」
として「歩いたり走ったりすると、転倒する確率がその分高くなる」と話している。
3 ラグドール(福岡県):2012/07/29(日) 15:55:34.68 ID:+hiElb730
韓国みたいな後進国も片側乗り定着してるんだ
まぁあれが合理的とは思えないけど
4 トラ(空):2012/07/29(日) 15:56:19.48 ID:4+DHoV+X0
エスカレーターの設置数はどうなんだよ。
5 バーミーズ(東京都):2012/07/29(日) 15:56:55.63 ID:LoYE+YEr0
片方の腕に障害がって奴は1段空けて立てばいいだろ
頭も障害かよ
6 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/29(日) 15:58:43.29 ID:/rZP0rNJ0
関西ルールだな
7 マヌルネコ(静岡県):2012/07/29(日) 15:59:04.48 ID:kAQxb1tV0
エスカレーターも使えないのか
8 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 16:02:04.04 ID:T2anOriZ0
>「2列乗りを広めるために職員たちもわざわざ左側に立ったりしている。
>しかし後ろから上がってくる人がいるため落ち着かず、時には文句を言われることもある」と話した。
>パク・サンチャンさん(30)=会社員=は
>「2列乗りキャンペーンをしていると知り、時々左側に立ってみるが、
>後ろからの冷たい視線を感じ、立っていることができない」と話した。


日本でもこうなるだろうなあ
日本はもはや片側通行でずっと行く感じだが
9 ジャガーネコ(禿):2012/07/29(日) 16:02:52.74 ID:uhGNoAsn0
ヒトモドキに人間並みな行動は不可能
10 マーブルキャット(長屋):2012/07/29(日) 16:03:01.95 ID:PEJSRMDC0
こういう精神の国だから…

http://www.youtube.com/watch?v=7xiin3Y5s9s
11 アジアゴールデンキャット(チベット自治区):2012/07/29(日) 16:06:58.86 ID:NxWyq8cB0
静岡だったか名古屋だったか
町中は大阪式で
新幹線の改札くぐったところのエスカレーターから
関東式に変わってた。
あれ不思議だったな〜
12 オシキャット(WiMAX):2012/07/29(日) 16:08:10.09 ID:shz0V4TQ0
>というキャンペーンを行ったのを機に広まった。

もちろんそんなキャンペーンは韓国にはありません。
日本人のエスカレーター整列が凄いから、起源を主張したいだけです。
13 ジャガーネコ(東京都):2012/07/29(日) 16:09:10.34 ID:SJ+mZMiB0
>>10
これを見にきた
14 ラガマフィン(京都府):2012/07/29(日) 16:10:07.34 ID:cG5DmO8A0
関西は大阪万博のときにイギリスだったかどこかのルールを取り入れた
15 ヨーロッパヤマネコ(関東地方):2012/07/29(日) 16:12:32.54 ID:Ifv5PzeYO
エスカレーターを使う奴は馬鹿
16 トンキニーズ(東京都):2012/07/29(日) 16:12:36.48 ID:cnoIIDz/0
単細胞民族に何言っても無駄w
17 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/07/29(日) 16:13:26.71 ID:RzlUy46N0
チョン
18 サバトラ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 16:13:33.11 ID:fHKrXm+c0
これは日本のエスカレーターメーカーも言ってるな
片側を歩いて登る人用にすると壊れるって
19 ライオン(千葉県):2012/07/29(日) 16:14:40.04 ID:dxyOSQ4D0
「成熟したエスカレーター文化を示そう」
20 ボンベイ(大阪府):2012/07/29(日) 16:17:35.07 ID:NTiCIbDZ0
日本も横あけなくていいと思う
>>10バンザイってコメントがあるぞ(日本人のバンザイ・クリフでの自殺落下死
21 アムールヤマネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 16:17:58.10 ID:UGMdPGxj0
>>4
え…!?
22 アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/07/29(日) 16:21:54.58 ID:8VhZyRJl0
日本みたく左立ち、右歩きにしたら?
利き腕で手すりつかまえられないから怪我するのでは?
23 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/07/29(日) 16:22:36.86 ID:hajmdwSZ0
チョンはどうでも良いが片側開けて急ぐ奴先に行かせるのは良い事だと思うけどな
周りに気を使える証拠だろ問題があるとすればエスカレーターの部品の減りが早い程度だろ
24 マヌルネコ(東京都):2012/07/29(日) 16:22:57.74 ID:R0ss/l8P0
> 左は「急ぐ人」、右は「あまり急がない人」専用となっていた。
おや?
大阪…?
25 ラグドール(東日本):2012/07/29(日) 16:22:58.20 ID:br8fs6r00
>>22
>>日本みたく左立ち、右歩きにしたら?
大阪だと逆なんだよな。
26 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/07/29(日) 16:26:50.90 ID:0wMcstNC0
空いてる時は一列空けるの良いんだけど、
混んでると一部の急いでる人の為に流れが
滞りがちになるからな。
27 アメリカンショートヘア(大阪府):2012/07/29(日) 16:35:44.28 ID:hlSbn/1x0
駅とかなら別にいいけど百貨店とか大型スーパーで片側空ける義務あるのとは思うな
28 イエネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 16:37:29.16 ID:zzvnmHu4O
以前、コミケかなんかのキモヲタイベントの会場のエスカレーターで将棋倒しの事故の動画がなかったか
左側にガラガラに空いてる階段があるのに、運動嫌いのキモヲタが殺到してたやつ
29 ボンベイ(京都府):2012/07/29(日) 16:37:36.49 ID:gZr+Dg/F0
エスカレーターで左側を開ける、左側に立つと殺気を感じる…

なんだいつもの大阪か
30 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 16:43:02.29 ID:T2anOriZ0
まあ2chでも一列か二列かの議論は
いつまでたっても決着がつかんな

ただ東京とかは
一列だとエスカレーター前で列が出来るんだよ
あれは効率悪い
31 トンキニーズ(東京都):2012/07/29(日) 16:43:46.94 ID:cnoIIDz/0
急いでるなら階段使えよwwwww
32 ボンベイ(大阪府):2012/07/29(日) 16:45:34.70 ID:NTiCIbDZ0
>>23そもそも片側乗りを想定して作ってるのか、とか思うけどな
機械によくないのに何で片方に乗るんだ
33 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/07/29(日) 16:51:04.73 ID:hajmdwSZ0
>>32
だから周りに気を使ってるからだろ
その気持ち自体はむしろ良い事だと思うね
34 シャム(関西・東海):2012/07/29(日) 16:57:19.86 ID:il33CYrcO
>>33
せやな
いろんな人、事情があるのはみんな理解しないとね
35 アメリカンボブテイル(栃木県):2012/07/29(日) 16:58:12.21 ID:7jL2mNZJ0
日本でも禁止したほうが良いんだよ
36 リビアヤマネコ(愛知県):2012/07/29(日) 16:58:17.77 ID:HEoLS5Do0
文明の利器もまともに使えない土人の国 チョン国wwwwwwwwww



37 スノーシュー(東京都):2012/07/29(日) 16:59:13.89 ID:7+oIGKcL0
エスカレーターだとラッシュ時に行列になるから困る・・・
エスカレーターは足の悪い爺さん婆さん用にして残りは階段に戻しちゃいなよ
38 ラガマフィン(dion軍):2012/07/29(日) 16:59:30.80 ID:KS7uX1Ak0
<丶`∀´>セーラー服女子は日帝残滓ニカ??
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3252014.jpg
39 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 17:00:40.91 ID:GK0jW6E30
エスカレーターの幅を1.5倍にして真ん中空ければよくね?
と思ったが手すり持てないから危ないか
40 ボルネオヤマネコ(静岡県):2012/07/29(日) 17:01:28.11 ID:bs39SAHF0
まだ土人だから慣れてないだけじゃね?
41 コーニッシュレック(東京都):2012/07/29(日) 17:03:57.39 ID:BizH9MD20
>>14
イギリス→大阪→韓国→イギリス

問題はないな
42 ボルネオウンピョウ(西日本):2012/07/29(日) 17:04:16.14 ID:Ys0eB3C20
右か左か知らんが、田舎にそんなルールはない!
そもそも、エスカレーターがない!(`・ω・´)
43 ぬこ(千葉県):2012/07/29(日) 17:06:04.02 ID:go7z/aGi0
チョンは土人だから階段にしろ
44 アビシニアン(千葉県):2012/07/29(日) 17:08:55.76 ID:7FtIaxT40
乗るとき、右開けるために並ぶのは本末転倒だと思うな。
急ぐ奴は階段使え!
45 チーター(大阪府):2012/07/29(日) 17:10:46.78 ID:MpZ7Fk/mP
>>42
( *`ω´) マジで?!
46 スノーシュー(福岡県):2012/07/29(日) 17:12:48.81 ID:wio9wysN0
>>26
混んでる場合は2列乗りにした方が捌ける数は増えるな
47 メインクーン(長屋):2012/07/29(日) 17:16:08.64 ID:OJvQGg+A0
エスカレーターって全部の段に人乗っちゃいけないらしいな?
定員オーバーというか、重量オーバーになるんだろ?
48 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2012/07/29(日) 17:17:35.48 ID:0wMcstNC0
昔は駅のエスカレーターなんて新幹線の駅にしかなかったけどな。

バリアフリーやらのおかげで通勤路線のせまいホームに
無理に作るからこういう問題が出てくる。

そして、この習慣があまり関係ないと思われるショッピングセンターなどの
エスカレーターにも伝播する。
49 イエネコ(山形県):2012/07/29(日) 17:22:54.50 ID:D0lGFEx80
>>6
それだけ韓西にはチョンが多いと言う事
50 スペインオオヤマネコ(dion軍):2012/07/29(日) 17:25:37.02 ID:bmpGBdBt0
エスカレーターの幅を一人しか乗れないようにすればいいだろ
小さいスーパーとかであるぞ
51 ボンベイ(空):2012/07/29(日) 17:28:01.41 ID:mCRJUtgF0
時速100kmぐらいにしろよ。そうすりゃ歩かないだろ。
52 トラ(空):2012/07/29(日) 17:38:15.53 ID:4+DHoV+X0
桜木町の駅前に動く歩道があるけど、あれを歩かないで我慢するというのはかなり忍耐がいる。
53 エキゾチックショートヘア(山梨県):2012/07/29(日) 17:47:42.64 ID:YRZ8WwSJ0
>>6
確かにw
やっぱり関西とチョンは通じるものがあるんだなw
54 オシキャット(東京都):2012/07/29(日) 17:49:43.00 ID:V2Pa19eH0
55 ジャガランディ(東京都):2012/07/29(日) 17:57:20.23 ID:qoUvmchO0
「急ぐやつは階段を使え!」
というのはわかるが、階段がない場合も多いのだ
56 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/29(日) 18:05:02.16 ID:btJXxkG20
>>1
馬鹿なヤツラ
日本では1列乗りは禁止する方向にあるのにw
57 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/07/29(日) 18:06:54.18 ID:QfNUy6HL0
>>54
世界標準は左側を開けるスタイル
韓国と大阪が同じw東京とちがうwとかのたまってる奴は
無知をさらけ出してるクソバカ 
58 ペルシャ(大阪府):2012/07/29(日) 18:07:29.63 ID:exTOMzei0
エスカレーターって偏摩耗対策してんの?
片方だけ強度高いとか?
59 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/29(日) 18:09:03.77 ID:btJXxkG20
>>58
いやいや、メーカーは
片側によって歩行するのは止めて欲しいと言ってる

何でもエスカレーターは歩行仕様になってないらしい
60 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/07/29(日) 18:16:28.74 ID:vGemJ/lP0
左空けってやはり関西=チョンなのか
61 茶トラ(やわらか銀行):2012/07/29(日) 18:21:32.66 ID:zX2St+Ji0
本当に急ぐんなら他人に影響されない階段使えばいいのにと思う
62 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/07/29(日) 18:27:05.23 ID:QfNUy6HL0
>>60
直ぐ上のレスも読めないバカな関東人
63 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/29(日) 18:34:36.79 ID:d+GbkSZ/0
なんで一人用のを設置しないんかと思うが
64 ラグドール(神奈川県):2012/07/29(日) 18:35:22.56 ID:xAapx/y30
>>10
これって窓の外歩いてる人間の大きさから二階くらい?
65 チーター(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 18:39:22.63 ID:Qc7vAYtbP
リフトにすればいいじゃん
66 オリエンタル(愛媛県):2012/07/29(日) 18:43:02.33 ID:5xcDFjMy0
japでもこんなきれいに整列してんの見たことねぇよ
トンキンでは朝鮮と同じ光景見られんのか?
67 トラ(空):2012/07/29(日) 18:43:11.80 ID:4+DHoV+X0
>>1
>エスカレーターを歩いて降りていたAさん(74)が、
>エスカレーターを歩いて上っていたBさん(79)が、

じいさんばーさんは無理するなよ。
年齢も考えずに無理するからって落ちか?
68 アムールヤマネコ(富山県):2012/07/29(日) 18:43:57.04 ID:ob9aD/Gf0
エスカレーターは乗るもので歩く走るはダメだと思ってた
69 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/07/29(日) 18:45:35.65 ID:QfNUy6HL0
>>66
都会に出てみろw普通に整列してるわ
70 アビシニアン(茨城県):2012/07/29(日) 18:46:06.66 ID:lHALDUls0
エスカレーターの横に階段を併設し急ぐ人は階段へ
エスカレーターは真ん中に乗れ。
71 ボンベイ(WiMAX):2012/07/29(日) 18:47:24.72 ID:NSL3KSMi0
真ん中に線が引いてある時点で・・・
72 スノーシュー(大阪府):2012/07/29(日) 18:47:54.89 ID:Tah2sNUV0
階段が隣にあるのにエスカレーターを歩いて登ってくやつは氏ねと思うね
73 ボルネオウンピョウ(三重県):2012/07/29(日) 18:54:03.93 ID:18XUXt6Q0
>>23
急ぐなら階段使えばいい
わざわざ一列にしたらエスカレーターで捌ける人数が減るだろ
何の思いやりだよw
何処の池沼が始めた文化なんだ?
気の弱い俺は一人だけ道埋めるわけにもいかんから仕方なく協力してやるが納得出来ない
74 オシキャット(東京都):2012/07/29(日) 18:55:30.66 ID:V2Pa19eH0
>>57
世界標準w
どこの団体、規格で定められたの?w
得意の「自分たちのやってることが起源(標準)ニダ∩#`Д´>'') 」ってやつか?
日本と違うって書いただけで大阪とかいう外国の話はしてねーからw
75 パンパスネコ(大阪府):2012/07/29(日) 18:56:24.73 ID:vDwzs4O80
どっちでもいいわ。並んでるほうの後ろに立てばいい
76 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/07/29(日) 19:01:08.12 ID:QfNUy6HL0
>>74
おれはクソチョンが大っきらいだ
それ以上にググることもしらず
自分たちが世界の中心だと思っている関東人がさらに嫌いだ
調べて出直してこい
77 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 19:03:35.99 ID:T2anOriZ0
最近は大阪、兵庫、和歌山、奈良、京都と宮城の一部は日本国じゃないと習うのか
78 ギコ(dion軍):2012/07/29(日) 19:04:09.90 ID:uZUGu7450
たまにエスカレーター歩いて上るけどさふわっとなって怖いよね
79 アメリカンボブテイル(東京都):2012/07/29(日) 19:04:39.64 ID:jCapYhQ90
っていうかいっつも思うんだけど、
今後新設するエスカレーターはあと20センチでも幅を広げりゃいいだろ
80 キジトラ(東日本):2012/07/29(日) 19:05:31.22 ID:wUhDWoqO0
長いエスカレータだとちょっとこわいよ。
高いとこ苦手な俺は振り返って足がすくむことがある
81 ボルネオヤマネコ(九州地方):2012/07/29(日) 19:08:04.04 ID:m9ppk0ak0
田舎だから一列乗りしたらかえって浮く。
片側に寄ったら変な顔された。
82 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/07/29(日) 19:09:34.49 ID:hajmdwSZ0
>>73
>急ぐなら階段使えばいい
>わざわざ一列にしたらエスカレーターで捌ける人数が減るだろ

急ぐなら階段使えと言いながら捌ける人数が減って渋滞に文句言うお前は矛盾してね
急いでないなら渋滞も我慢しろよ
急ぐなら片側を歩くなりそれこそお前が階段使えばいいんじゃね?
83 キジ白(やわらか銀行):2012/07/29(日) 19:11:25.28 ID:aAQrBm090
あいつらに秩序とか求めるのが間違ってる
84 黒トラ(東京都):2012/07/29(日) 19:12:09.98 ID:UX20RHeI0
日本のせいだな。
85 サーバル(東京都):2012/07/29(日) 19:12:21.72 ID:k0f1vg5l0
あれはやめた方がいい慣習
なんで1列がら空きなのに
もう1列に乗るための行列ができるの?
86 ソマリ(チベット自治区):2012/07/29(日) 19:12:28.71 ID:cSY+0FwA0
混雑しているときは片側開けるルールも鬱陶しいよな
87 チーター(東京都):2012/07/29(日) 19:13:16.84 ID:3DVR+mPF0
これって賠償のための怪我じゃないのか
88 カラカル(家):2012/07/29(日) 19:15:35.15 ID:Jas5aL5C0
>>10
これの最高に面白いところは
ドア越しに映ってる人達が無関心な所だよな
車椅子の奴が落ちて、心配か興味で
見に行こうとしたのは一人だけというw
89 ライオン(東日本):2012/07/29(日) 19:19:03.07 ID:Nrk1NSxs0
中国のエスカレーターはすごかったわ
右左お構いなしだし、立ってるだけの人が居ても後ろから無理やり駆け上がっていくし
登りのエスカレーターなのに、下ってくる人も大勢いる。
混雑してなかなか進めないから、登りをくだる人はず〜と下りつづけてたわw
90 ライオン(東日本):2012/07/29(日) 19:20:38.35 ID:Nrk1NSxs0
>>10
これ死亡したんだよね
91 マヌルネコ(東京都):2012/07/29(日) 19:21:47.04 ID:VWpfc8+U0
>>44,

 なに〜! 急ぐやつは階段を使えと!

 俺はもう歳じゃから、動く階段を急いで上がり、
早くあの世に行きたいのじゃ!
92 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/07/29(日) 19:30:40.09 ID:hajmdwSZ0
一番いいのは階段設置をメインにすればいいと思うけどね
今都市部ではエスカレーターの方がメイン扱いだから問題になる

エスカレーターは少し離れたところに設置出口等に近い所はあくまで階段メインで設置
せめてエスカレーターと階段を同じ場所に設置をすれば問題解決
93 アンデスネコ(新潟県):2012/07/29(日) 19:40:47.07 ID:pCJftYZd0
一列乗りが原因なんじゃなくて馬鹿が原因ではないか?
94 ぬこ(東京都):2012/07/29(日) 19:44:23.59 ID:Mm20CJ310
だから何 ?
95 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/07/29(日) 19:46:50.36 ID:rxrmEE3pO
>>90
yes! 彼はdieしました
96 イエネコ(兵庫県):2012/07/29(日) 19:51:54.14 ID:PbHzB2Sm0
新しい駅とかだと
階段は不便な場所にしかないよな
97 ターキッシュバン(dion軍):2012/07/29(日) 19:56:03.50 ID:+hb6VI1M0
>成熟したエスカレーター文化を示そう

もうこの時点でオチが準備されてると言わざるを得ない。
98番組の途中ですが名無しです(東京都):2012/07/29(日) 20:00:57.15 ID:gBLLYR6N0
>左は「急ぐ人」、右は「あまり急がない人」専用となっていた。
大阪と同じww
さすがですね
99 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/07/29(日) 20:02:40.60 ID:QfNUy6HL0
>>98
>>57
ここにもクソバカ関東人がw
100 イエネコ(兵庫県):2012/07/29(日) 20:05:12.35 ID:PbHzB2Sm0
大阪のが世界基準なんだろ?
万博のときに普及してあわせられたっていう
101 ピューマ(神奈川県):2012/07/29(日) 20:09:00.45 ID:yQfLw1LY0
>>10
タグ kamikaze て
日本だと思われてんじゃないのか
102 スコティッシュフォールド(空):2012/07/29(日) 20:15:16.72 ID:57m9so8wi
>>6 >>49 >>53

>>14とか>>41>>57他ある通り世界的には右側待機で左側が追い越しの方が多い
103 サーバル(茸):2012/07/29(日) 20:15:47.43 ID:DXxvDccm0
>>10
扉突き破ったら中身があると思ったんだろうかw
104 スコティッシュフォールド(空):2012/07/29(日) 20:20:53.83 ID:57m9so8wi
>>11
都市によっては建物や交通機関毎に待機側が違う場合がある

エスカレーターの案内アナウンスや案内板によって誘導してるから
いつも使ってる人は問題無いけど旅行者とか普段乗り慣れていない人は苦労する
105 バーミーズ(埼玉県):2012/07/29(日) 20:21:20.36 ID:IBh3jrHH0
>>10
これってデブが乗る奴だよね
106 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/29(日) 20:22:17.52 ID:btJXxkG20
>>104
えっ?誘導してるとこあるの?ビックリ
メーカーは歩くの禁止にしてるはずなんだが
107番組の途中ですが名無しです(東京都):2012/07/29(日) 20:23:55.47 ID:gBLLYR6N0
>>99
世界基準だから(キリッって言われてもw
それがどうした?の一言だわ
108 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/07/29(日) 20:30:28.76 ID:QfNUy6HL0
>>107
意味を感じ取られない時点で やっぱりクソバカなんだなw
単に関西と韓国を同一視してバカにしたいだけなんだろ
関東に住んでいる事だけで良くそんな選民思想になれるな

109 アメリカンカール(兵庫県):2012/07/29(日) 20:56:00.40 ID:O1ED91GK0
セーフティーカーみたいに俺を抜かすなって
立ち止まる人を配置すればいいんじゃね?
その人はひたすら、登って下ってってする
110 スコティッシュフォールド(空):2012/07/29(日) 21:05:02.47 ID:57m9so8wi
>>106
東京駅とかでも「お急ぎの方のために右側をお空け下さい」とかってアナウンスしてなかった?
111 ノルウェージャンフォレストキャット (長野県):2012/07/29(日) 21:13:09.80 ID:Nu+83T1v0
112 ヨーロッパヤマネコ(関東・東海):2012/07/29(日) 21:16:07.63 ID:kFOlDfUuO
仙台の地下鉄でも右に立ち止まった気がする
113 ブリティッシュショートヘア(韓国):2012/07/29(日) 21:23:35.81 ID:yO04kHyK0
ただの偶然だと思うよ
114 ボルネオヤマネコ(関西・東海):2012/07/29(日) 21:31:18.43 ID:G5MRFGG90
へー韓国にエスカレーターって設置されてるんだ
どうせ走るんだから階段で十分だろうに
115 茶トラ(京都府):2012/07/29(日) 21:31:25.59 ID:DMIHK8UB0
関東式だか大阪式だか知らんが、どこのエスカレーターでも
自分の前の人の位置にならえ。それで十分だ。
116 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 21:33:11.76 ID:R99qtAt30
都市や国によって違うって知らない人がいて驚き。
世界的には右側追い越しの方がマイナーなのを知らない人がいて驚き。
117 ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 21:34:08.42 ID:DrrB3Som0
>>115
互い違いになるとか基地外沙汰だよな
右とか左とかそんなもん誰もいない時の話だ
118名無しさん@涙目です。(新潟県):2012/07/29(日) 21:34:45.00 ID:pCJftYZd0
>>111
はた迷惑な奴
119 サーバル(東京都):2012/07/29(日) 21:36:02.97 ID:k0f1vg5l0
>>90
だとすると可哀想だが
そんなに高くはなさそうだし
エレベータは下に降りていったあとだから
車いすが落ちた距離もそうはないんじゃないかと思いたい
120 黒(兵庫県):2012/07/29(日) 21:38:01.16 ID:QYUleXqu0
男は黙って階段
121 茶トラ(京都府):2012/07/29(日) 21:38:54.94 ID:DMIHK8UB0
>>117
ホントそう思います。
根拠のない適当ルールに従うことのアホらしさったらない。
122 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/07/29(日) 21:41:17.85 ID:N0bXOSd10
東京人も関西人も自分が絶対正しいと思ってるのがうぜーよなw
周り見て合わせろとw
123 サバトラ(愛知県):2012/07/29(日) 21:41:35.19 ID:80QzjQ3Y0
↓エスカレーターのステップに飲み込まれる駅長動画
124 サバトラ(愛知県):2012/07/29(日) 21:42:27.73 ID:80QzjQ3Y0
125 サバトラ(愛知県):2012/07/29(日) 21:47:40.51 ID:80QzjQ3Y0
あまりにも重いので
こっち
http://www.liveleak.com/view?i=bc5_1312420246
126 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/07/29(日) 22:04:22.92 ID:QfNUy6HL0
>>122
関東人の選民意識がウザイだけ
マックしかりお好み焼き定食しかり
他人を卑下しないと生きていけないんか、あいつらは
127 茶トラ(神奈川県):2012/07/29(日) 22:10:31.36 ID:lE+1HX7g0
>>126
一緒にしないでくれよ
128 アムールヤマネコ(富山県):2012/07/29(日) 22:13:30.59 ID:ob9aD/Gf0
だからエスカレーターにのってまで歩くんじゃねえよカス
129 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/07/29(日) 22:13:56.69 ID:hajmdwSZ0
>>122
ま、そう言う事だな
後上の大阪は悪い事言わないから2ちゃんはやめた方が良い
130 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 22:16:33.41 ID:kRDdQdMBO
階段使えよ!
俺はエスカレーターではなくエレベーターを使う。エレベーター使う人少なくて穴場スポット。
131 サバトラ(大阪府):2012/07/29(日) 22:18:34.75 ID:HYV0GLQX0
韓国の地下鉄はメチャクチャ深いところが多く
エスカレーターの設置が中途半端なとこばかりだった。

地下1〜2はエスカレーターで2〜4が階段とかw
132 スノーシュー(千葉県):2012/07/29(日) 22:19:54.31 ID:+kEDbeYB0
関東では左
関西では右

統一してください
133 サーバル(東京都):2012/07/29(日) 22:24:38.84 ID:k0f1vg5l0
>>130
エレベータだと水平移動距離が稼げないからちょっと無駄
134 サーバル(東京都):2012/07/29(日) 22:25:15.62 ID:k0f1vg5l0
>>132
そして北海道では前
九州では後ろで統一
135 リビアヤマネコ(WiMAX):2012/07/29(日) 22:27:33.19 ID:N0bXOSd10
>>132
もっと田舎に行くと誰もエスカレータで急ぐ必要はなくなって、片側寄りとかしなくなる
136 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/07/29(日) 22:33:53.51 ID:0iS/s41b0
海外数カ国で仕事したけど、エスカレーター右側を歩く習慣だったな
世界でも地域毎に違うんだろうか
137 オセロット(関西・北陸):2012/07/29(日) 22:35:32.22 ID:aREkLVgxO
>>126
大阪民国(笑)
138 スフィンクス(埼玉県):2012/07/29(日) 22:42:45.22 ID:U3kAVvu70
>>10
朝鮮に神風使うのやめて欲しいわ
139 コーニッシュレック(大阪府):2012/07/29(日) 22:44:18.73 ID:Lm37bGjd0
京都駅周辺が、関東・関西どっちつかずなのはなんでなんだ
140 黒(dion軍):2012/07/29(日) 22:44:25.70 ID:rOc7opSe0
名古屋のエスカレーターは追い越し禁止だよ
141 ジャガーネコ(兵庫県):2012/07/29(日) 22:45:42.29 ID:e7ddW31s0
>>139
トンキンのカスが多いのと
市営地下鉄が左立ち推奨 他が右推奨とややこしいことをしてるから
142 マンチカン(東京都):2012/07/29(日) 22:49:53.82 ID:t0Roaf9l0
>>134
その後ろから前から、って何よ?
143 アムールヤマネコ(岡山県):2012/07/29(日) 22:50:24.74 ID:9OggBLTs0
まともなエレベーターつくれよ
144 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 23:21:36.71 ID:NT5gWWkI0
仁川空港で飛行機降りてすぐのエスカレーターが止まっててワロタ
145 パンパスネコ(宮城県):2012/07/29(日) 23:46:37.28 ID:YYtQ5HQt0
そもそも混むほど人が集中する都市設計が間違いだと知れ
146 ボルネオヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 23:48:46.05 ID:NI02fhrU0
ボストンバッグみたいな大きい荷物を抱えてるときは片側に寄ろうとしたら不自然に体をひねらなきゃいけないし
寄ってもだいたい追い越すやつが荷物にぶつかっていく
段差の大きさを見ても歩くことを想定した設計じゃないのは明らか、早くこんな習慣なくなれ
147 アメリカンショートヘア(東京都):2012/07/29(日) 23:54:31.76 ID:btJXxkG20
つか、このスレ無知が多すぎじゃね?
そもそもエスカレーターでの歩行はマナー違反だぞ
148 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/07/29(日) 23:57:19.37 ID:87G3Zc/30
俺はエスカレーターの真ん中に立つ
149 エジプシャン・マウ(禿):2012/07/30(月) 00:02:18.47 ID:ZztB0IBVi
歩くの禁止なら一列用を設置すればいいのに。
150 黒(愛知県):2012/07/30(月) 00:02:25.74 ID:bXVqknbu0
>>112
仙台は、JRやデパートでは関東ルールなのに、地下鉄だけ左開け右並びの謎
151 縞三毛(佐賀県):2012/07/30(月) 00:13:27.31 ID:gDcnOfyV0
韓国人のエスカレーターのマナーが良くないのは、
6億年前に世界で初めてエスカレーターを開発したエスカレーター超大国・韓国に
嫉妬した秀吉軍がエスカレーターの使用を禁じた結果、マナーが浸透しなくなった為
152 バリニーズ(大阪府):2012/07/30(月) 00:14:52.17 ID:U5NVXq+v0
コリアも地球とそんなに変わらないんだな
意外だ
153 イエネコ(関西・東海):2012/07/30(月) 00:16:00.21 ID:MKlrlixuO
154 サイベリアン(茨城県):2012/07/30(月) 09:22:25.94 ID:R0C+veNi0
韓国人が文明人ではないということが証明されたなw
肥溜めの糞でも喰ってろw
155 ターキッシュアンゴラ(禿):2012/07/30(月) 13:58:34.74 ID:hFjy9ADb0
痛ニュー板で変なチョンが自分たちのことを棚に上げてジャップなんて言って喧嘩売ってやがる
156 オセロット(関東・甲信越):2012/07/30(月) 14:47:34.39 ID:JMFXPaaUO
混雑してる時間帯の片側空けほどバカな行為はない
157 ジャングルキャット(チベット自治区):2012/07/30(月) 15:19:59.37 ID:VXAmG2M30
>>54
これは危ない。右側を空けるだけで事故減るよぉこれなら俺でさえ右に並ぶ
前上ってる奴がコケたらフォローできねぇし
あと混んでる下りエスカレーターはマジだから。見てて怖い
158 カラカル(関東・甲信越):2012/07/30(月) 15:31:37.91 ID:DJ/JhPKdP
大阪は韓国式かい
159 ツシマヤマネコ(長野県):2012/07/30(月) 16:33:33.24 ID:teB3IXQL0
>>142
畑中葉子
160 縞三毛(茨城県)
>>122
だいたいエスカレーターの片側空けなんてルールじゃないしな。
ただの暗黙の了解と、後ろからせっつかれて煽られる位なら、さっさとやり過ごそうと
空気読んでるだけだし。