アクアマリンふくしまの復興ブログ閉鎖、担当者が退職 いわき湯本温泉や県、市から圧力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラ・パーマ(埼玉県)

http://blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua/9326268.html
一部抜粋
>現在、いわき市の復興イベントで福島原発近くの福島県大熊町のホタルを放流し、大熊町から避難してきている住民を応援し、町の復興に結びつけようとするプロジェクトがあります。
>
>「生物多様性」の問題とは別に私が問題だと思っているのは「ホタルは0.5μSv/hの放射線を浴びると光らなくなる」と主催者は主張>し、ホタルが復興に結びつくと信じてプロジェクトを行っている点です。
>実験内容があまりに不審な点が多かったため、今度は茨城大学の放射線が専門の教授にお問い合せしました。
>
>何ら科学的根拠のない事象をもとに今回の復興プロジェクトが行われています。
>件のホタルの専門家のブログを見ればどんな人物か分かりそうなのに…
>「放射性物質をナノ純銀が減らす」などの科学的な根拠のない記事も目立ちます。
>
>何故、今回のプロジェクトの主催者たちは調べなかったのか?
>それは、自然保護とは別に町に観光客を呼びたいだけのイベントだったからでしょう。
>先に紹介した地元紙での私の警鐘は主催者たちを激怒させました。
>「福島県へ抗議する」との脅しともとれる抗議文が会社に送られてきました。
>http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d7/21/fukushimaaqua/folder/303788/img_303788_9326268_8?1343351943

いわき湯本温泉・ホタルプロジェクト
http://www.f-hotaru.jp/committee/
委員会にいわき市長、湯本温泉商工会、県議会議員、市議会議員、など

プロジェクトを立ち上げた 感動創造プロデューサー 郷右近丸彦氏
http://ameblo.jp/gogo-pro

技術顧問の 板橋区ホタル生態環境館 阿部宣男氏
http://hotaruabe.blog72.fc2.com/blog-entry-86.html
2 カラカル(東日本):2012/07/29(日) 15:43:20.36 ID:tdG60VJy0
これはひどい
3 カナダオオヤマネコ(福島県):2012/07/29(日) 15:46:23.41 ID:cwYXyz6D0
よく分らんけどひどい
4 ギコ(WiMAX):2012/07/29(日) 15:47:15.15 ID:Yr5c8s4n0
どういうことだってばよ
5 セルカークレックス(千葉県):2012/07/29(日) 15:47:27.40 ID:P/jhrzeP0
ピカ毒でやられたんだろ

福島なんか見捨てて退職したのは正解
6 白(埼玉県):2012/07/29(日) 15:48:47.57 ID:Ivp09Wuw0
これはひどい
7 シンガプーラ(大阪府):2012/07/29(日) 15:50:40.96 ID:LyqeopvW0
節子… それ、μSvやない、mSvや!
8 サイベリアン(関東・甲信越):2012/07/29(日) 15:56:16.90 ID:iaLy/QY9O
0.5μSvの放射線を浴びると蛍は光らなくなると勝手に思い込みをした主催者が、
「ほら、蛍が光ってる!放射線がなくなったよ!復興したお!」と偽りの喜びに浸る
イベントを計画したが、そもそも、0.5μSvの放射線を浴びると蛍は光らなくなるって話が嘘の話だから
「放射脳いい加減にしろよカス!」と怒った一般人に怒られて、脳が逆ギレして復興イベントそのものが頓挫した…と。
9 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 15:59:56.60 ID:iaLy/QY9O
【 放 射 能 】 と 【 放 射 脳 】 の 違 い

・ガイガーカウンターで見つけるのが【放射能】、ツイッターで見つけるのが【放射脳】
・放射線を飛ばすのが【放射能】、デマを飛ばすのが【放射脳】
・物理法則に従うのが【放射能】、物理法則すら無視するのが【放射脳】
・測って解るのが食品の【放射能】、食べて味で判るのが【放射脳】
・あると怖がられるのが【放射能】、あると笑われるのが【放射脳】
・半減期で減るのが【放射能】、増えることがあるのが【放射脳】
・人に感染したりしないのが【放射能】、感染するのが【放射脳】
・核実験や原発事故で拡散するのが【放射能】、インターネットで拡散するのが【放射脳】
・地球が出来る前からあるのが【放射能】、最近降って湧いたのが【放射脳】
・滅多なことでは分裂しないのが【放射能】、勝手に分裂するのが【放射脳】
・人の体に悪影響を与えるのが【放射能】、人間関係に悪影響を与えるのが【放射脳】
・医療など役立つこともあるのは【放射能】、何の役にも立たないのが【放射脳】
・勉強すれば理解できるのが【放射能】、勉強するほどさっぱり理解できないのが【放射脳】
・「拡散不可」なのが【放射能】、「拡散希望」なのが【放射脳】
・人の体の中身まで見せてくれるのが【放射能】、人の本性まで見えてしまうのが【放射脳】
・健康被害を与えるのが【放射能】、健康被害を創りだすのが【放射脳】


10 しぃ(茨城県):2012/07/29(日) 16:03:04.25 ID:LVAANT5h0
>>8
復興イベントが頓挫したかどうかは知らないけど、
きちんとした科学的な知識を持っている人が「この光らなくなる放射線量は科学的に根拠がないし、
なにより、他所から蛍を持ち込むこと自体が生態系に良くないでしょ」って当たり前の指摘をしたら
主催者が怒り狂ったみたいだね。
11 ベンガル(北海道):2012/07/29(日) 16:11:11.00 ID:mYo7UmjP0
>>8
怒ったのは一般人じゃないし、復興イベントは行われとるし全然違う
12 ベンガルヤマネコ(関西地方):2012/07/29(日) 16:15:39.60 ID:e0qA3yue0
アクアマリンは東日本最高の水族館なのに、地元の人に理解されていないのは悲しいね

95 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/06/08(日) 21:46:29 ID:OzNLNdc+0 [1/1回発言]
週末に行ってきた。
サンマ良し。シーラカンス良し。あと気づきにくいところでは、
最初の化石の後の展示、無顎類からポリプテルス、 ガー・アミア、軟骨魚に至るくだりが良かった。
あのへんをきちんと展示している所は案外少ない。

96 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/06/23(月) 01:53:36 ID:mqKKOOUU0 [1/1回発言]
この水族館って、評価が極端だよね
どうも、福島県の人からは低評価で、首都圏とかの都市部からは 評価が高い傾向があるような気がする
批評する内容も、イルカショーがないとかペンギンがいないとか、 つまらない文句言うのが田舎からで、
テラリウム展示とか、群れの展示とか、シーラカンスへの取り組みとかへの評価は都市部からだよね
福島県なんかにはもったいないのかなぁ

98 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/06/24(火) 11:18:25 ID:XKZfeZy5O [1/1回発言]
いつか行ってみようと思ってて、ブログとかmixiとかで行った人の感想見てるんだけど、 96の言うとおりの傾向だと思う。
「地元の友達に評判聞いたらイルカもペンギンもいないから、あれは水族館じゃないよ」とか、 「がっかりするよって言われた」とか。
実際に行った人の感想では悪く言う人はほとんどいなくて(イルカ、ペンギンがいなくて残念とか、
売りのサンマが地味って意見はあるけど)、シーラカンスへの取り組みとか展示方法や
人工ビーチ(?)褒めてたり、イワシなどの魚群に感動したって意見が多いよね。
イルカやアシカのショーなんて、どこで見ても同じだけど、ここでしか見られないって 展示が多いみたいだ。
早く行ってみたいよ。

99 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2008/06/24(火) 20:59:38 ID:mlCMkR5Y0 [1/1回発言]
ここは教育庁管轄だけあって金の使い方が羨ましすぐる…。
人工干潟とかアザラシの展示の仕方とか。あれの維持はかなり大変なはず。
素人受けしにくいかもしれないけど、贅沢な展示法が多いね。
13 アムールヤマネコ(WiMAX):2012/07/29(日) 16:33:32.08 ID:3ehzcWa/0
>>12
市外からわざわざ水族館に来る奴の方が必然的に評価高くなるに決まってるよね
それはいわき市内出身の者としては非常に喜ばしいことだけど
14 ベンガル(新潟県):2012/07/29(日) 16:39:04.11 ID:Yeiwyi5b0
これはひどい
15 カラカル(東日本):2012/07/29(日) 16:41:02.15 ID:tdG60VJy0
>>8
最後の1行が違うだろ。上3行分を指摘したら「余計な事言うなカス」って
いろんな圧力がかかってきましたんで辞めます。ってことだろ。
16 アンデスネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 16:44:49.23 ID:oMtBaUrw0
弱っているところに変な人間て寄ってくるんだね。
アクアマリンの人かわいそす
17 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/29(日) 16:45:09.63 ID:d+GbkSZ/0
ホタルが光るから安全ってPRしたかったのに、安全とは関係ないってバラしたんで潰したってことか
18 エジプシャン・マウ(東日本):2012/07/29(日) 16:45:27.79 ID:ER/FmnuN0
http://hotaruabe.blog72.fc2.com/
ここのブログには放射線によって発光異常になったホタルと正常なホタルの画像が
Exifが残った状態で掲載してるんで信用できるわw
19 スノーシュー(沖縄県):2012/07/29(日) 16:46:28.30 ID:/+Y5w9md0
水族館の人が、いわき市長や温泉街組合の人に、あなたたちいんちき学者にだまされてますよって
教えてあげたら、そんなのは100も承知で町ぐるみの詐欺だったってこと?
20 アンデスネコ(神奈川県):2012/07/29(日) 16:47:13.15 ID:oMtBaUrw0
感動創造プロデューサー…
寒気がするわ
21 オシキャット(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 16:50:24.88 ID:cF6J+ky+0
>>18
信頼のfc2ブログだな
論文にまとめればいいのに
22 マンクス(愛知県):2012/07/29(日) 16:52:57.54 ID:AS6Ee4Hw0
>>13
指摘内容をちゃんと読んだらそんな反論は出てこないと思うが。
だからカッペと言われるんだろ
23 ヤマネコ(WiMAX):2012/07/29(日) 16:58:27.41 ID:4yxwLnC/0
感動創造プロデューサーって何?
24 ハイイロネコ(福岡県):2012/07/29(日) 16:59:50.54 ID:hdZdmOw20
この企画のプロデューサーってやつはプロフィールにいろいろナルシスト気味に書いてるが
それほど大きな仕事のアタマはったわりには
ググっても地元の講演会やFB、ツイッターくらいしか出てこねえな。
ほんとにプロフィールに書かれてる事をトップでやったのかも怪しいな。
25 しぃ(茨城県):2012/07/29(日) 17:10:48.73 ID:LVAANT5h0
なんつーか、たちの悪いコンサルに騙された田舎の業者って感じだな。
26 カラカル(東日本):2012/07/29(日) 17:11:01.21 ID:tdG60VJy0
>>19
そうそう。特に、生物屋として
地域固有種じゃないホタルばらまくのに耐えかねたみたい。
27 シャム(内モンゴル自治区):2012/07/29(日) 17:11:24.36 ID:PmpmJMHbO
>>19
その通りだったらもういわき市に復興関連の手助けはしたくないわ、残念過ぎる。
28 オセロット(北海道):2012/07/29(日) 17:17:01.83 ID:clXgsBsC0
>>26
>地域固有種じゃないホタルばらまくのに耐えかねたみたい。

これはアウトだろ
北海道にゴキブリばらまくのと同レベル
29 パンパスネコ(東日本):2012/07/29(日) 17:19:11.26 ID:WI7G97OU0
郷右近

全国に118軒
主に宮城郡利府町に生息
30 イリオモテヤマネコ(秋田県):2012/07/29(日) 17:22:15.51 ID:F2K6ZUyh0
さすが学芸員だけあって、理路整然としていて読みやすいブログだ。
31 スナネコ(栃木県):2012/07/29(日) 17:29:48.64 ID:6dngeD+L0
>>1
もうちっとまとめ方を覚えてからスレたてろや
32 ノルウェージャンフォレストキャット (長野県):2012/07/29(日) 20:23:23.90 ID:Iz0TXh4C0
ガハハ!ホタルちゃん、スケベするで!
33 サーバル(東日本):2012/07/29(日) 20:32:52.25 ID:AQawyO8I0
あー、残念だー。
34 マーゲイ(内モンゴル自治区):2012/07/29(日) 20:43:52.91 ID:8Kz1gzotO
>>12

地元民です。
アクアマリン大好きです!他県にはない水族館と誇りに思ってます。
35 ジョフロイネコ(京都府):2012/07/29(日) 21:17:06.87 ID:1wF/x5w10
要は県や市から「放射能まみれの印象を与えるな」って感じの圧力を掛けられたのかな?
36 エジプシャン・マウ(山口県):2012/07/29(日) 21:24:34.32 ID:SnDx1Mz/0
ホタルもツルピカドンしたの?
37 ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/07/29(日) 21:26:45.22 ID:Zgda6FS9O
ここで震災を生き延びたのが那珂川水遊園来てたな
スネークヘッドの先祖みたいなの
38 パンパスネコ(東日本):2012/07/29(日) 23:55:55.21 ID:WI7G97OU0
青く光るホタル
39 メインクーン(宮城県):2012/07/29(日) 23:57:06.30 ID:6cMSiHlS0
県の学芸員の身では出すぎかな。
今後はガンガン自己主張すればよろし
40 チーター(dion軍):2012/07/30(月) 00:05:45.34 ID:d/qyeCV80
板橋の蛍専門家って公務員なの?
41 スナドリネコ(東日本):2012/07/30(月) 00:06:48.12 ID:eM42O++w0
結局は金なんだな
42 黒トラ(千葉県):2012/07/30(月) 00:08:18.06 ID:EipHlViq0
>>1
男気のある学芸員だな

アクアマリンへは一度行ったことがある
いや2度目は去年の5月に外観だけ見たわ
43 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/07/30(月) 00:20:56.38 ID:tnYqZKmi0
これはもっと知られるべき
44 ギコ(WiMAX):2012/07/30(月) 00:21:04.33 ID:Bw6VmLWH0
わかりづらいけど水族館の人が正論言ったら
潰されたってこと?
45 黒トラ(千葉県):2012/07/30(月) 00:21:58.24 ID:EipHlViq0
>>44
イエス
46 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/07/30(月) 00:32:11.61 ID:q7BrcGPO0
これはどう考えてもホタルの専門家とか言う奴が胡散臭いと違うの?

上の主張 茨城大学との共同研究でホタル研究をしたホタル専門家の話
下の主張 茨城大学の放射線が専門の教授の話

●0.5μSv/hでホタルが光らなくなるとの研究は茨城大学との共同研究で行ったとのこと。
データを頂きたいと申し出ましたが、「文部科学省から止められているから出せない」と断られました。なぜ止められているのか理解はできませんが、論文としては発表されていないようです。

ホタルの件ですが、生物学的にそのようなことはありえません。ヒトの細胞でも0.5マイクロシーベルト毎時の条件では死ぬことも機能変化することもありません
?
●実験自体は7年前に行ったそうで、放射線源にラジウム鉱石を使用したとのこと。

ラジウム鉱石で照射するなんて専門的な実験とは申せませんし、それだけのラジウム鉱石は茨城大学にはありません(これは小生が本学の放射性物質の安全管理責任者として、把握している事実です)。
?
0.5μSv/hで発光細胞が破壊され始めるのであって、光らなくなるわけではないことも、認めていました。では、実際に光らなくなると思われる線量はどれぐらいであるか質問したところ20mSv/hで光らなくなるのではないかとも。

教授はこんなこともいっておる

7年前には小生は茨城大学に来ておりましたが、少なくとも理学部(理工学研究科の理学系)ではそんな実験をしたという話はありませんし、
文科省からの研究費でそのような実験があったとも聞いておりません。基本的に文科省の研究費で公表不可ということはありませんから、もしあれば、学内ですぐに追求を始めます。
47 シャルトリュー(大阪府):2012/07/30(月) 00:32:25.36 ID:5uToC9tP0
技術顧問、阿部宣男氏の著書のアマゾン・レビューが
嫌味たっぷりだな
48 ジョフロイネコ(東日本):2012/07/30(月) 01:05:01.03 ID:sh72/BzI0
>>1
なにか言いたいなら
ちゃんと内容をまとめてから記事にしろ。
49 ベンガルヤマネコ(大分県):2012/07/30(月) 01:08:50.49 ID:lQDKQMAi0
実際ホタル離したら
1匹も光らなくてバタバタ落ちていく光景になったりしてw
50 ボンベイ(茨城県):2012/07/30(月) 01:09:29.14 ID:38blJflL0
捏造イベントで安全アピールとか気に入らねえ
いわき辺りが安全って事になればこっちもありがたいが
これはすぐバレるだろ
中の人はGJ
51 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/07/30(月) 01:10:31.75 ID:IgVKQ+4q0
> プロジェクトを立ち上げた 感動創造プロデューサー 郷右近丸彦氏

感動創造プロデューサー?ハイパーメディアクリエイター並に胡散臭いw
で、ごうこんまるひこ?って読むのかこの名前
>>1の内容云々よりもこっちが気にって仕方ない
52 ジョフロイネコ(東日本):2012/07/30(月) 01:11:05.81 ID:sh72/BzI0
ごううこん
53 ギコ(茨城県):2012/07/30(月) 03:29:27.69 ID:N0fHpIIC0
このアホプロジェクトが周辺地域まで売り込みをかけてこない事を願う。
54 ターキッシュバン(岡山県):2012/07/30(月) 06:16:25.71 ID:hbymfOpT0
どっちが林太郎か梅太郎かは中々分からないものだ
55 オリエンタル(東日本):2012/07/30(月) 08:29:18.95 ID:LUk93j290
マリンピア松島水族館に行ってやってくれ
津波から復興して営業してるから。

ペンギン ライブカメラ夜間放映してくれよ・・・・。
夜間の電気なんてあまってるだろ。
56 シャム(やわらか銀行):2012/07/30(月) 11:16:36.76 ID:l5APAjCh0
感動創造プロデューサーはここに来る前に宮城県登米市に居たみたい
登米を拠点に復興ビジネスで稼いでいたのかね
>>24
少しでも絡んだ仕事を勲章にするのは詐欺師的イベントゴロの常套手段だわ
57 ヨーロッパヤマネコ(茨城県):2012/07/30(月) 11:19:55.60 ID:2BR+4TQ+0



基地外福島死ね



58 ライオン(福島県):2012/07/30(月) 11:21:22.17 ID:CHPcxWX60
いかんなー
59 ピューマ(大阪府):2012/07/30(月) 11:21:55.60 ID:s/673E7o0
ホタルが巨大化して人を襲う展開
これは熱い
60 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2012/07/30(月) 11:25:33.17 ID:H974xU/20
今の日本どこでもこんなもんだろ
61 カラカル(catv?):2012/07/30(月) 11:26:54.03 ID:1HKGZOroP
つうか、「まぁ、正直期待したほどじゃない」と言う一般
レベルの水族館だよここ。
62 黒(東京都):2012/07/30(月) 11:35:33.49 ID:cbaC5N+Q0
イルカショーは、鴨川とかあっちこっちのでかい水族館でもやってるし
美ら海でもやってるし、別にまあどうでもいいやと思う。
ただ、美ら海での説明「バンドウイルカではなく本当はハンドウイルカ」と
ジュゴンとマナティの違いはよかった。んで巨大なジンベエとマンタの群れは最強

アクアマリンふくしまの見どころは、なぜか水族館なのに古生物の化石展示とかから始まるとこ。
ダンクレオステウスの頭部が吊るされてるとか素敵だろw
あとは金魚がいっぱいいる・子供の遊び場になるところがたくさんあるところ。
外のジャブジャブとかの観察コーナー、釣りやれるコーナーがいい。

震災前に行ったけど、近くのららみゅうも面白かったし遊覧船のカモメ餌やりも愉快。
もう一回行ってみたい。関東南部から数時間で行けるし。
63 オリエンタル(東日本):2012/07/30(月) 11:36:42.44 ID:LUk93j290
半道海豚
64 ボルネオヤマネコ(東日本):2012/07/30(月) 11:37:54.62 ID:FWBSxEyF0
>>62
石炭化石館もおすすめ
65 サビイロネコ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 11:38:11.81 ID:U/tOl6dY0
今年の18切符は東北に使おうかな
66 白黒(家):2012/07/30(月) 11:38:15.67 ID:yIce/uRn0
青白くずっと光るのがばれてしまうからな
67 黒(東京都):2012/07/30(月) 11:45:49.43 ID:cbaC5N+Q0
>>64
そこも近くだったから行ってみたんだ。
あいにく化石掘り体験はやってなかったんだけど、化石の埋まってる様子とか
観察しても飽きなかったし、水晶磨く体験とかもやれて面白かった。
今度は実際掘りたいなあ。
あそこで親切に説明してくれた学芸員らしきおじいさん、受付のお姉さん
無事なのか気になる。
68 イエネコ(東京都):2012/07/30(月) 11:48:01.21 ID:MXyNmXJ/0
>感動創造プロデューサー

なにこれ怖い
69 アジアゴールデンキャット(東海地方):2012/07/30(月) 11:48:35.97 ID:i84lZJEd0
常磐ハワイとアクアマリンとセットで行きたいが静岡じゃツアーがない
ちょっと前まではあったが最近はない
常磐ハワイと那須や水戸回るツアーになってた
もちろん被災地だろうから行くべきだろうけど、アクアマリンは9割壊滅して復興日記見て絶対行きたいと思ってる
エタゾ(MMORPG)の知り合いもいるし
飼育員さん壊滅状態本当に悔しかっただろうな…


常磐ハワイに泊まり、次の日の午前中にアクアマリン

自分の車で行くかな
ただ、嫁が臨月…
今年の正月行こうとしたが妊娠初期…
いわきは放射能低いの知ってたが道中の放射能の問題があるからって死ぬ気で行くの止められた

クリスマスにオアフ島に飛行機で行ったんだけどねぇ…(こっちの方が放射能高い?)

一体いつ行けるのやら…

70 オリエンタル(東日本):2012/07/30(月) 11:53:17.71 ID:LUk93j290
>>64
あそこって311の後に直下型のかなり大きいので
スパリゾートとかやられちゃってたけど
大丈夫なん?
71 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/07/30(月) 11:56:24.90 ID:rehEykuJ0
あー
三者のブログ読んだ。
一番冷静でまともなのがアクアマリンだね。
板橋区民としてホタルなんとかというキチガイが迷惑かけてすまん。
こういう施設があることはなんとなく知ってたけれど、
こんな奴が運営に関わっていると思わなかった。
72 バーマン(大阪府):2012/07/30(月) 11:56:55.02 ID:Q9Pbssts0
頭のおかしい、ナチュラリストに乗っかって
観光事業やろうとしたら、学芸員に怒られて
逆切れして、首になったという酷い話か
73 黒(東京都):2012/07/30(月) 11:56:58.06 ID:cbaC5N+Q0
>>69
赤ちゃんが大きくなってからでもいいんでないかい?
子供が遊べるところもけっこうあちこちにある。
まあ赤ん坊のうちに行っても大人も十分楽しめるけど。
線量は外部よりも食品を気にした方がいい。
いわきの線量は都内とそう変わらないくらい低い。
74 ボルネオヤマネコ(東日本):2012/07/30(月) 11:59:28.65 ID:FWBSxEyF0
>>70
公式サイトには通常営業とある
http://www.sekitankasekikan.or.jp/
75 トンキニーズ(チベット自治区):2012/07/30(月) 12:00:08.79 ID:lJd+omqE0
>>72
学芸員じゃなくて獣医さんだよ。相手はプロだった。

76 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/07/30(月) 12:01:36.10 ID:FvzJsWJE0
お魚さんが皆死んでアザラシだったか何とか保護して
再オープンしましたってテレビで見たような気がするんだが
77 キジトラ(宮城県):2012/07/30(月) 12:02:16.56 ID:I/9xyQGU0
>語るテーマはトライアスロン 滝行 成功哲学 社長 スピリチュアル ダイエット
>サルサ 運を呼び込む方法 超一流の人脈
http://ameblo.jp/gogo-pro

たきぎょう()
せいこうてつがく()
すぴりちゅある()
うんをよびこむほうほう()
ちょういちりゅうのじんみゃく()
78 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/07/30(月) 12:07:14.69 ID:rehEykuJ0
これ、区に言ったらホタル生態環境館のブログで迂闊なことを書かないように指導してくれるのかな?
ダメだ、学者は実験とその結果だけを信じればいいのであって、根拠のない記事はダメだ。
79 キジトラ(宮城県):2012/07/30(月) 12:09:50.68 ID:I/9xyQGU0
>木炭を太陽のエネルギーとすると
>竹炭は月のエネルギーであり、女性性のエネルギー。
>竹炭には「産み出す」力があるということだそうです。

>で、実際に九州大学の工学博士であり、イオンド大学の名誉哲学博士でもある
>高尾征治先生が、竹炭を使って放射線を分解する実験を行い、理論的にも証明した。
>まさに、量子論の最新報告であります。

>分解メカニズムは
>竹炭が有する六角形のマイクロ・ナノ空隙構造および炭結界の交点(重心)のゼロ場から
>創出される素粒子(光子、ニュートリノ、電子)を起因したエネルギーによって放射性物質は非放射性物質へと転換される。
>ということだそうです。

>この竹炭を胸やひたいにあてると、体内の免疫が活性化されて健康になる。
>心が安らかになるので怖れから遠ざかることにもなるので、放射線対策にもなる。

竹炭パワーは放射線を浄化する
http://ameblo.jp/gogo-pro/entry-11180038375.html

へーすごいね
80 ヨーロッパオオヤマネコ(広島県):2012/07/30(月) 12:10:12.40 ID:5Q8V+j3t0
復興支援の名のもとに胡散臭い連中が群がってるんだな
81 マヌルネコ(神奈川県):2012/07/30(月) 12:10:44.88 ID:NoaZ+tmU0
もっと知られるべきage
82 オリエンタル(東日本):2012/07/30(月) 12:11:45.72 ID:LUk93j290
>>74
大丈夫なんか
連休で行ってみっかな
83 トンキニーズ(大阪府):2012/07/30(月) 12:12:17.07 ID:mC1ScjX70
あらあら、うふふ
84 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 12:12:36.24 ID:vWcbpOVV0
板橋区のホタル学者、研究成果公表できない言い訳がヤバイ。

「震災後、国に放射能の研究と発表を止められ、機材回収された」

放射脳と共産党に教えてあげたら瞬間沸騰するレベル。

共同研究先に凸した人
511 12 2012/07/30(月) 09:22:08.95 ID:oVP8pNTN0
茨城大学工学部の総務部に電話。

Q:原発事故以降、文科省から放射能に関する研究に対して制限が
  かかったり測定機器が回収されたという話があるがこれは事実か。

A:総務部としてはそのような話しは把握していない。仮にそういう
  話があれば総務部にも伝わっているはずだ。工学部全体としての
  回答では無く総務部としての回答ということでお願いしたい。
85 ペルシャ(東京都):2012/07/30(月) 12:14:13.76 ID:uI/mBZNT0
アクアマリンのままでいて

byカルロストシキ
86 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/07/30(月) 12:15:40.75 ID:t88JMnIM0
アクアマリンは4回行ったけど全部違う女の子とだった
87 三毛(dion軍):2012/07/30(月) 12:18:59.18 ID:sVs+6S260
>>1の抗議文の日本語が不自由すぎてこええ
88 アジアゴールデンキャット(東海地方):2012/07/30(月) 12:21:27.37 ID:i84lZJEd0
>>73
じゃ首が座って東京ディズニーランドに行ってから行こうかな
東京ディズニーランドは嫁が連れてけと超うるさいwww

確かに食事は気を付けないとかなりヤバそうですね…

後はお土産をどうしようかとかなり悩み中
本当は欲しい物があったら被災地福島だし選ばずたくさん買いたい
しかし、やはり放射能の問題が…
あげても捨てられたら嫌だし…
89 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/30(月) 12:23:46.29 ID:qAq5v7H9O
>>79
胡散臭いにも程がある…
90 ライオン(東京都):2012/07/30(月) 12:27:24.51 ID:8zV+qN6Z0
○○の専門家=詐欺師
91 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/30(月) 12:33:05.28 ID:Jo4zWooq0
この技術顧問板橋区の恥だな
92 ボンベイ(山形県):2012/07/30(月) 12:40:13.63 ID:tP/y9rft0
和を乱す虫けらを叩き潰して何が悪い
93 オリエンタル(東日本):2012/07/30(月) 12:48:32.61 ID:LUk93j290
>>92
おまえらはマットなんとかしろや
94 ターキッシュアンゴラ(茨城県):2012/07/30(月) 12:56:04.21 ID:VtyG57oq0
人々を騙してでも感動させるお仕事です
95 ボンベイ(山形県):2012/07/30(月) 12:57:16.42 ID:tP/y9rft0
>>93
余所者排除するのは当たり前
金になりさえすれば害虫まで取り込む都会が異常なだけ
96 アフリカゴールデンキャット(家):2012/07/30(月) 12:58:08.21 ID:GDSCjGH30
>>90
○○の専門家=詐欺師ほんとうにそうだよな
間違ってても新しい説とか新しい技術とか言って永遠に詐欺を続ける
間違いとは認めない

新しい活断層とか地質学者の詐欺っぷりが最近酷いな
97 スナネコ(茸):2012/07/30(月) 12:59:51.99 ID:aa73qwbO0
これどこに抗議文送ればいいの?
98 バーミーズ(福岡県):2012/07/30(月) 13:04:39.91 ID:my09SdBj0
>>78
元公務員で現在は板橋区ホタル生態環境館にいるわけだから、
公務員同士でなあなあで済ますよ・・・。
99 カラカル(福島県):2012/07/30(月) 13:07:06.39 ID:/W4T8B+/0
>>98
区の職員だろ?区立施設の館長だから。
100 カラカル(やわらか銀行):2012/07/30(月) 13:09:15.72 ID:Z6JBiSL3P
>>79
>イオンド大学の名誉哲学博士でもある高尾征治先生

〜イオンド大学〜

うわー、詐欺師の引用元も詐欺師かよ
101 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/07/30(月) 13:12:14.67 ID:yfTCxJll0
要約すると土人の浅知恵をたしなめたら土人がぶち切れて退職に追い込まれたってわけか
102 アジアゴールデンキャット(新潟・東北):2012/07/30(月) 13:15:04.07 ID:sVFj5gxK0
>アクアマリン

チュンソフトと関連がある会社かとオモタ
103 カラカル(福島県):2012/07/30(月) 13:15:28.92 ID:/W4T8B+/0
でたw
イオンドw
トンデモ確定w
104 オリエンタル(東日本):2012/07/30(月) 13:15:51.04 ID:LUk93j290
>>95
土人っすなぁ
105 アムールヤマネコ(大阪府):2012/07/30(月) 13:19:03.22 ID:a6VI57T+0
> 感動創造プロデューサー
宗教?
106 マンチカン(福岡県):2012/07/30(月) 13:22:40.08 ID:vb9iNQGr0
せめて僕を殺す時だけアクアマリンのままでいい
107 カラカル(福島県):2012/07/30(月) 13:30:11.80 ID:/W4T8B+/0
>>97
補助金出した県のいわき地方振興局
http://www.pref.fukushima.jp/iwaki/sougou/sinkoukyoku/renkeishitu/sapo-to/sapo-to01.html
実行委員会
電話 0246-38-8637
実行委員の方々ーいわき湯本温泉商店会
http://www.iwakiyumoto.or.jp/shoren.html
108 オリエンタル(東日本):2012/07/30(月) 13:31:57.43 ID:LUk93j290
>>60

これの第一原発がまだ作られないのが不思議

  バン    はよ
バン(∩`・д・) バン  はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄\/___/
109 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/07/30(月) 13:39:06.86 ID:TT0MP7S60
狂っとる
110 アジアゴールデンキャット(東日本):2012/07/30(月) 13:53:48.74 ID:QLiJGaks0
>>84
このホタル学者おかしいだろ?
ブログに載ってる異常と正常なホタルの写真どっちも3秒露光とか書いてるけど
異常なホタル→絞りf/3.8 シャッタースピード0.200 秒 (1/5)
正常なホタル→絞りf/5.0 シャッタースピード1.800 秒
いくら一段絞ったからと言って4.5倍も長く露光してれば正常と言ってるホタルのほうが明るく写るだろう
111 サビイロネコ(catv?):2012/07/30(月) 14:03:59.00 ID:KiF830Dg0
まあ、感動なんて嘘みたいなもんだからな
嘘っぱちの映画や小説で感動して道踏み違える人間も多いのだから、口八丁で巧い事言って感動を錬金するのも職能だわな
112 ボンベイ(山形県):2012/07/30(月) 14:18:17.78 ID:tP/y9rft0
>>104
死ぬまでチョンやシナコロと仲良くしてろ
113 オリエンタル(東日本):2012/07/30(月) 14:24:38.65 ID:LUk93j290
>>112
あれあれ?
土人の琴線に触れたw
114 デボンレックス(神奈川県):2012/07/30(月) 14:27:09.74 ID:h8ub3H4W0
EXIF残ってるのに3秒露光とか嘘ついていてワロタ
115 セルカークレックス(SB-iPhone):2012/07/30(月) 14:33:46.06 ID:JXhffuE5i
カルロスヒトシ&オメガトライブ
116 ピューマ(静岡県):2012/07/30(月) 14:37:13.34 ID:T9aR/hEW0
117 エジプシャン・マウ(東日本):2012/07/30(月) 14:59:18.07 ID:zCRkN7P70
これまでにいくつものホタル再生に関する特許を持っておられる「ホタルのカリスマ」。www
118 ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/30(月) 15:02:39.09 ID:AVzWNUnk0
>>1
抗議文がわけわからん
ホントに日本語か?
119 オリエンタル(千葉県):2012/07/30(月) 15:22:04.12 ID:Hry7+puD0
>>79
イオンド大学www
120 オリエンタル(千葉県):2012/07/30(月) 15:25:02.45 ID:Hry7+puD0
《物理学会,高尾征治氏の発表》 2006/07/09(Sun) 17:04:40

日本物理学会2006年秋季大会(9月20日(水)―23日(土)、奈良女子大学)
言葉が水の氷結状態と水中元素濃度に及ぼす影響
(九大院工)高尾征治・○川添淳一・(アイエイチエム)江本勝・(ホワイトマックス)増本勝久・(IHMテック)里中耕也・(サロンドジャン)石田静子
申し込み要旨
江本は独自の水の氷結技術を開発し、水の氷結状態が言葉の影響を受けて多様に変化することを示した。
ここでは、それに対応して水中に微量含まれる元素濃度がどのように変わるかを調べてみた。その結果、「ありがとう」、「ばかやろう」の
日本語だけでなく「Thank you」,「You fool」の英語でもカルシウム元素が同じパターンで変化することがわかった。
121 オリエンタル(千葉県):2012/07/30(月) 15:27:07.37 ID:Hry7+puD0
2012年6月23日に衆議院議員・下村博文氏が自身のブログにて板橋区ホタル生態環境館のホタルに
放射能の影響で奇形が増加しているという飼育員の発言を紹介している。

「ホタルは外部から0.5マイクロシーベルト/h以上の放射線を浴びると光らなくなる。非常にきれいな環境
でなければ生きていけない。現在残念ながら、大熊町ではホタルを見ることができないという。
ホタル生態環境館で阿部宣男さんに話を聞く。その板橋でもホタルに奇形が生まれている。放射線の
影響だそうだ。」

茨城大学大学院理工学研究科・板橋区ホタル飼育施設でホタルの研究をし数多く論文を発表していること
が分かる。そう主張しているのが同施設の研究員・阿部宣男氏とのことである。

これは専門家の話であり、国会議員が紹介しているものである。信用できるのではないかと思ったのだ。
http://www.best-worst.net/news_abDjrueIUQ.html

【ついに始まった】 千葉、福島で奇形動植物が見つかる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343620960/
122 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/07/30(月) 15:30:04.94 ID:tH4JtVzt0
やっと2ちゃんで話題になったか
123 オリエンタル(千葉県):2012/07/30(月) 15:30:59.88 ID:Hry7+puD0
板橋区ホタル生態環境館でゲンジホタルの夜間一般公開が22日から始まり何年かぶりに行ってみる。

ここのゲンジホタルは福島県大熊町を故郷にするもので、平成元年に大熊町から約3000個の卵を採取し、
世代交代を繰り返し今年で23世代目になるという。

夜8時ごろ温室に入ると約3000匹いるホタルが乱舞していた。幻想的でありまた光がやわらかく、
癒される蛍の光だ。子供の頃、家の前の田んぼを数匹のホタルが舞うのはあったが、20畳程の温室で約3000匹の
ホタルが飛んでいるのは圧巻だ。

ホタルは外部から0.5マイクロシーベルト/h以上の放射線を浴びると光らなくなる。非常にきれいな環境でなければ
生きていけない。現在残念ながら、大熊町ではホタルを見ることができないという。

ホタル生態環境館で阿部宣男さんに話を聞く。その板橋でもホタルに奇形が生まれている。放射線の影響だそうだ。

そのために、阿部さんはナノ純銀粒子による放射性物質の低減実験を行っている。環境に敏感なホタルや
クロマルハナバチ再生等でカビ、病原性大腸菌、ウィルス対策としてこれまでもナノ純銀粒子(抗菌メカニズム)及び担持材を
研究して10年になるが、これが放射性物質にも効果があることがわかったという。

これまでの除染の方法ではなく、放射線量そのものを低減し無害化する方法であるが、文科省や原子力研究開発機構などの
理解か得られず、あまり進んでないという。

消滅しつつあるホタルを見に行った私も、阿部さんの話を聞き放射線量の低減や無害化に向け勉強し、国会で質問することにした。

2012 6月 23 | 自民党下村博文
http://hakubun.jp/2012/06/23/
124 オリエンタル(千葉県):2012/07/30(月) 15:33:52.05 ID:Hry7+puD0
各地の水道水に放射性物質等が基準値を超えるニュースが頻繁に流されていた事が昔の話のようになっています。
現実を直視し、冷静な判断が必要です。日本人は最初だけ大騒ぎして、時が経つと忘れてしまいます。
しかし、しっかりとした対策が半年近くたつ今日現在もハッキリしていません。福島原発から放射性物質は出続けています。

 この放射性物質は塵や埃に多く付着してます。板橋区ホタル生態環境館では、塵や埃に付着した放射性物質を取り除く
簡易濾過器があります。水道水を上から入れ、動物性活性炭(ナノ銀担持骨炭)→ナノ銀担持白御影石→
多機能バイオ用土(ミネラル補給)→動物性活性炭(骨炭)を通すだけの実にシンプルです。

この中に3種の濾材が入っているだけです。被災地の方々が池の水などを採水していますが、水温が上昇すれば健康を
著しく害する病原性大腸菌群も発生します。それらにも除去分解出来ます。
     
 高価な濾材や高価な濾過装置に目を向けるより「より自然体」「よりシンプル」が求められるのでは無いでしょうか?

 ゼオライトも放射性セシウム等を吸着しますが、ゼオライト単体ですと放射性セシウム、放射性ストロンチウム等は直ぐに
満杯になります。常に新しいゼオライトを交換しなくてはなりません。交換したゼオライトは放射性産業廃棄物となり、
処理にも莫大な費用が掛かります。

 ホタル再生に使用する濾材は実に効率が良いです。自然体です。平常時はホタルが舞う光景。非常時にはホタル再生濾材が
飲料水の濾過剤として。また、殆どの放射性物質を吸着・分解・凝固が出来る銀システムがあります。

http://hotaruabe.blog72.fc2.com/blog-entry-79.html
125 アメリカンカール(芋):2012/07/30(月) 15:35:16.21 ID:8tQ04zC+0
ちょっと酔ってて熟読理解できない(´・ω・`)
あとで読むから話すすめといてね
126 オリエンタル(東日本):2012/07/30(月) 15:37:29.21 ID:LUk93j290
>>125
なに飲んでるの?
127 アメリカンショートヘア(愛知県):2012/07/30(月) 15:40:06.23 ID:XX/Pccbw0
「水族館なんて、イルカショーとアシカショーやって、
ペンギン散歩させてイワシトルネードやって、
来館者にはエサでもやらせてガラスの筒の中でも歩かせて、
こっちがやることにハイハイ言ってりゃいいんだよ」
「科学的に無理だから」
128 アジアゴールデンキャット(三重県):2012/07/30(月) 15:42:24.08 ID:JT+eblgF0
苦しんでる人がまだいっぱいいるのに
水族館なんか復興してんじゃねえよ
もう福島行く人大幅に減ってるんだから
超税金の無駄だろ
129 アメリカンカール(芋):2012/07/30(月) 15:42:53.00 ID:8tQ04zC+0
ラガーからウィスキーで今は壱岐

秋田のばあちゃんちに蛍みにいこっかなぁ
130 オリエンタル(東日本):2012/07/30(月) 15:47:31.44 ID:LUk93j290
>>129
いってら!
131 トンキニーズ(福島県):2012/07/30(月) 15:47:40.15 ID:rTAx6Jwj0
ナノ純銀のあやしさは異常
132 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/30(月) 16:03:58.21 ID:06z9EAXE0
>>1
まとめが下手くそすぎて良く分からないw
まず登場人物を整理列挙しろ
133 マヌルネコ(チベット自治区):2012/07/30(月) 16:32:47.53 ID:cpWnhTGz0
秋篠宮の厄病神伝説がまたひとつ増えたw
134 ヨーロッパオオヤマネコ(広島県):2012/07/30(月) 17:06:36.83 ID:5Q8V+j3t0
関連スレ
【ついに始まった】 千葉、福島で奇形動植物が見つかる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343620960/
135 ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/07/30(月) 17:06:38.93 ID:ZdUmsSiJ0
辞表が生々しい
136 ギコ(茨城県):2012/07/30(月) 17:10:34.44 ID:N0fHpIIC0
>>128
アクアマリンは海洋生物の研究施設でもある、教育庁管轄の施設。
そこらのショーをやってる水族館とは重要度が違いすぎる。
137 ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2012/07/30(月) 18:07:26.39 ID:NhQAb9aG0
>>35
他にも足並みを揃えないでいち早く再オープンしたのが気に障ったみたい
アクアマリンふくしま前の信号修理を後回しにするわ
サンマの育成施設復旧予算はおろさないわ
地味ーに嫌がらせをされてる
138 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 18:14:40.53 ID:vWcbpOVV0
もともと展示が地味だから地元民から嫌われてるらしいね。
イルカやアシカのショーが無いって。
東京にあれば喜ばれたろうにね。
もったいない。
139 ギコ(茨城県):2012/07/30(月) 18:28:24.72 ID:N0fHpIIC0
>>138
田舎モンは自分のところにある施設のよさにこれっぽっちも気付かず、
やれスターバックスだ、餃子の王将だ、ラウンドワンだと
頭の悪そうなものばかり欲しがる。
140 アムールヤマネコ(関西地方):2012/07/30(月) 18:35:59.23 ID:59jb2akS0
これだけ立派な水族館があるんだから、地元はもっと活用しないと宝の持ち腐れ

ホタルの生息に適さない川なら、地元の水系のホタルが棲めるように環境を改善するプロジェクトを立ち上げ、
全国からボランティアで参加者を募ればいい
子どもと一緒にそういう作業に参加したいって人は、かなりいると思う
いい教育になるし

車のヘッドライトが問題なら、道路と川の間に樹を植えて光を遮断する
コイが問題なら、本流の傍らに大きなコイが浸入できない小さな水路(ワンドのようなもの)を作る

とかいろいろ方法はあるでしょ
専門的な指導・助言は、県立のアクアマリンの全面協力を受けられるんだし
何も東京から、怪しい自称専門家とか胡散臭いイベント屋を呼ぶ必要はない

数年後にでもホタルが復活すれば、
プロジェクトに協力・参加した人は、絶対に見に来たいと思うだろうし、
温泉街の毎年の名物にもできる
141 クロアシネコ(栃木県):2012/07/30(月) 18:38:27.60 ID:NYRduDjD0
放射脳は本当に糞だな
142 ギコ(茨城県):2012/07/30(月) 18:40:58.93 ID:N0fHpIIC0
>>140
いわきは普通に蛍が棲めるところがある。

ただそこは交通の便の悪い水耕地帯なので、
旅館街の近くのあまり蛍の生息に適さないところにむりやり大熊の蛍を持ち込んだ。
143 ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2012/07/30(月) 18:42:04.66 ID:NhQAb9aG0
ぶっちゃけ子供が喜ぶイベントならアクアマリンふくしま後援・金魚すくい大会でよかったんじゃないかと思ったわけで
144 斑(禿):2012/07/30(月) 18:42:15.42 ID:IgA9kbLoi
アクアマリンは入館者数年間100万人に満たない事がざら
この騒動で無駄に持ち上げられてるだけで目玉がなくはっきりいってパンチがない地味
行けば分かる、行ったことない奴が無駄に持ち上げてそう
県外からだと俺のような物好きしか足を運ばないと思う
145 シャルトリュー(千葉県):2012/07/30(月) 18:48:33.14 ID:zf0vAcuW0
毎年県外から4時間かけて行ってる物好きだけど
カワウソのチビ早く見に行きてぇ
146 ボンベイ(中国地方):2012/07/30(月) 18:51:24.10 ID:4Q0RYS+D0
長野県岡谷市・生物科学研究所 井口研究室ブログ
ttp://laboratoryofbiology.blogspot.jp/2011/02/blog-post.html
"阿部氏のところにホタルやカワニナをもらいに辰野町役場の幹部職員が出向いたが,
「望ましくない行為」として,即座に断られている"

銭にならないところは断るのか…?
147 カラカル(福島県):2012/07/30(月) 19:07:19.79 ID:/W4T8B+/0
>>143
それがすでに、毎年恒例で金魚「つかみ」大会をやってるんだわ。温泉で。
もちろん水族館はカランでない。まぁ命てぇもんを端から軽視してんでしょ。
148 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/30(月) 19:12:51.01 ID:4GIDxoLP0
感動創造プロデューサーってのも胡散臭さ全開だな。
ハイパーメディアクリエイターみたいなもんか?

被災地に行くと分かるけど、身なりの汚い怪しげな連中が本当に多くてビックリするよ。ハイエナみたいな奴らだよ。
149 キジトラ(宮城県):2012/07/30(月) 19:17:25.76 ID:I/9xyQGU0
>>146
そのブログのリンク先も見てみたが、よそからホタルを移入すると
移入先の生態系を崩すということで断ったらしい
アクアマリンふくしまのブログの人も同じ批判をしている

>近年も,さらに3倍に増やす計画で,東京都板橋区のホタル飼育施設にホタルとカワニナの供給をお願いに行った役場管理職がいた,というから,さらにびっくり。しかし,館長の阿部宣男氏に,
>「ホタル移入は問題がある!」
>と,きっぱり断られたとのこと。当然である。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n43312

しかし今回は同じ人物が福島への移入を支援してるということで
なんだかよく分からない
150 スペインオオヤマネコ(東京都):2012/07/30(月) 19:18:02.65 ID:nAC6EQtU0
>>146
つーか他の地域の生物を適当に移入してバラ撒くとか生態系に対するテロそのもの
151 ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2012/07/30(月) 19:19:06.76 ID:NhQAb9aG0
>>147え?つかみ?
小さい金魚をわしわし掴み取りすんの?
そら調整池にホタル撒いて客寄せヒャッハーなんてやっちゃうわけだ

152 白(埼玉県):2012/07/30(月) 21:15:57.32 ID:A40hMRjK0
ここはニュー速(嫌儲)スレの人は来てるのかな?
前スレの12ですが、阿部氏がデータを出さない件について茨城大学
に問合わせをしました。朝に書き込んだけど、あちらが落ちちゃっ
たのでとりあえずこちらで。

153 白(埼玉県):2012/07/30(月) 21:23:11.71 ID:A40hMRjK0
茨城大学工学部総務係へ電話

Q:原発事故以降、文科省から工学部に対して、放射能に関する研究を中止
  するように指示があった。また測定機器が回収された。という話しを聞
  いた。これの真偽を知りたい。

154 オセロット(関東地方):2012/07/30(月) 21:23:27.05 ID:FqPQBPnRO
>>152
乙です
155 白(埼玉県):2012/07/30(月) 21:25:30.90 ID:A40hMRjK0
A:そのような話は聞いたことが無い。仮にそういう話があれば総務部
  でも把握しているはずである。工学部全体としての回答では無く、
  総務部としての回答ということでお願いしたい。
156 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/07/30(月) 21:40:42.17 ID:06z9EAXE0
>>139
そうそうww
ロードサイド&イオン大好きなカッペの典型
157 ペルシャ(千葉県):2012/07/30(月) 21:47:45.30 ID:hmC+OsSM0
7/31で非公開になるって
明日のいつ頃に非公開になるんだろうな?
日付変更直後、業務開始後、業務終了前、日付変更前・・・

ツイッターには閉鎖の文字もあるし
記事が非公開になるだけじゃなく全デリされたりすんのかな
158 ヨーロッパオオヤマネコ(関東地方):2012/07/30(月) 21:59:45.01 ID:NhQAb9aGO
これまとめサイトにのってほしいなぁ
・環境を無視したホタル放流
・裏付けのない放射能とホタルのデータ
・脅しともとれる抗議文
・訴えた社員の辞職

どう考えても、正しい社員が金儲けの犠牲になったようにしか見えない…。
159 ペルシャ(千葉県):2012/07/30(月) 22:03:51.25 ID:hmC+OsSM0
>>158
抗議文に「環境より観光客」って入ってた事も付け足しといて
160 白(埼玉県):2012/07/30(月) 22:09:01.73 ID:A40hMRjK0
>>154 どうもです
文字数がひっかかってバラバラになってしまった…

問い合わせをする必要上、阿部宣男氏の名前は出しましたが、今回の
騒動は特に触れませんでした。(あくまで真偽の確認がメインなので)
161 ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2012/07/30(月) 22:24:07.56 ID:NhQAb9aG0
只今復興ブログをPDF保存作業中

162 白(埼玉県):2012/07/30(月) 22:40:48.17 ID:A40hMRjK0
ブログが無くなるとは信じたくないけど念のため保存しとくか・・・
163 マーゲイ(宮崎県):2012/07/30(月) 22:41:46.24 ID:Wj9LORF30
退職願、っておかしいよね
退職届が正しい
164 カラカル(福島県):2012/07/30(月) 22:50:05.46 ID:/W4T8B+/0
願いを出して受理されて届けを出すのでは?
165 マーゲイ(宮崎県):2012/07/30(月) 22:52:41.13 ID:Wj9LORF30
>>164
受理されなかったら退職できないの?
166 ヨーロッパオオヤマネコ(茨城県):2012/07/30(月) 23:29:43.23 ID:NhQAb9aG0
保存作業完了…Tさん、抗議文で心が折れちゃったんだろうな
167 オセロット(関東地方):2012/07/30(月) 23:45:54.09 ID:FqPQBPnRO
>>166
お疲れさまでした!
168 茶トラ(神奈川県):2012/07/30(月) 23:54:07.82 ID:uhi19ZYG0
>>9
放射能ってのは電球に例えると分かりやすくなるんだ

電球:放射性物質    物質本体
ワット数:放射能     物質の出せる能力
光(ルックス):放射線  物質の能力の結果


だから、そのコピペも色々間違えてるから【放射脳】と同じレベルだぞ
169 ツシマヤマネコ(関西地方):2012/07/31(火) 00:12:39.57 ID:fXlpJe3q0
この復興ブログ、過去記事も、見ていて楽しいものが多いね

170 スノーシュー(やわらか銀行):2012/07/31(火) 00:22:14.74 ID:Xd4oh+K/0
久々に面白そうなニュースだな
アクアマリンブログ好きだったから
なんかあったら動くぞ
171 バーマン(チベット自治区):2012/07/31(火) 00:52:42.02 ID:baQa5qnx0
>>152 乙です。板移動してついてきたよー

アクアマリン、地元民ですけど行きますとも!
年パス買うと3回行けばモトが取れてトクです
熱帯ゾーンで鳥を探す(なかなか見つからない)とか地味に楽しんでる
ただカフェテリアの食事は今ひとつ改善の余地ありだと思う
次回はカワウソの赤ちゃんに会いに行くのが楽しみ
172 ライオン(東京都):2012/07/31(火) 00:53:41.31 ID:0ouzzWNq0
>>163
オマエが可笑しいw
173 オセロット(新潟・東北):2012/07/31(火) 00:58:12.35 ID:jNVKlaJeO
震災時に逃げ出した噂のある市長だしな
アクアマリン頑張ってほしいわ
174 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/31(火) 01:02:37.86 ID:qRT97koU0
>>150
外来種云々と何も変わらないよな
目先のことしか考えてない
175 マレーヤマネコ(徳島県):2012/07/31(火) 01:06:43.25 ID:Yiu/VoDZ0
嫌儲から見てる。
登場人物のうち、コンパニオン全裸にさせる趣味持ってるオヤジが誰か知りたい。
公費で何かやってるの?
176 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/31(火) 01:15:02.87 ID:TYj0eH+10
0.5マイクロだと・・・
郡山下り、ちょい過ぎ辺り
おれがH24/3末で、ウクライナのガイガー計測したけど・・・
新幹線車内、アルミと強化ガラスの防壁内部でその数値だぞ
やっぱり福島やべえ
177 ピューマ(チベット自治区):2012/07/31(火) 01:19:07.19 ID:Wya+E4l20
もう復興なんかできないんだから
廃棄物処理施設を作ればいいのに
178 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/31(火) 01:19:23.02 ID:TYj0eH+10
ちなみにガイガーカウンターはウクライナ製
179 バーマン(チベット自治区):2012/07/31(火) 01:21:01.03 ID:baQa5qnx0
アクアマリンブログの※欄より勝手に転載

> 徐々にわかってきた。
> この問題を誘導したのは、実行委員会の男性S氏(市議会議員)と
> S商店会会長(焼き鳥店主であり抗議文の送り主)と言われている。
> その他の実行委員も数人洗脳されているらしい。
> ほとんどの委員は名前を勝手に使われて憤慨している。
> 特にS市議については、常磐地区を地盤としているが、
> 人気低迷の焦りから、9月の市議選に向けてホタルを
> 起死回生の選挙戦略に入れるつもりだったという見方が多い。
> しかしいまでは、あてが外れてホタルプロジェクトには
> あまり関わりがないと言い訳する体たらく。
> とにかく富原さんはこういう輩に負けてはならない。
> 2012/7/31(火) 午前 0:28[ ホタル策略調査委員会 ]
ttp://blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua/9326268.html

ブログ閉鎖しても閲覧可にしておいてほしいけど、どうなんだろ
180 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/31(火) 01:23:13.34 ID:TYj0eH+10
>>177
同意
15km圏は100年規制立ち入り無理
181 ラグドール(WiMAX):2012/07/31(火) 02:09:31.62 ID:Os8bOX4D0
ttp://monaken.livedoor.biz/archives/52158524.html
これ見て思い出した。
3.11をネタにして色々イベント仕掛けようとしてる「プロデューサー」って他にもいるんだよね。
地元の政治家と組んで、被災地に八十八箇所(お遍路)を作ろうとか考えてる奴がいるらしいんだと。
182 アメリカンカール(フランス):2012/07/31(火) 05:34:37.29 ID:RDees2ft0
http://togetter.com/li/344255
この件に関しては大手マスコミも批判的だな
183 デボンレックス(岡山県):2012/07/31(火) 06:23:32.79 ID:gYOVY/+w0
放射能除染に成功
http://www.youtube.com/watch?v=E734t5zjSTM

阿部博士考案 ナノ銀担持骨炭、ナノ銀担持御影石を使い放射能汚染水除去に成功しました。
浄化した後の濾材、ナノ銀担持骨炭、ナノ銀担持御影石の線量も下がって放射性廃棄物にはなりません。

12月10日郡山での放射能低減試験の結果
184 ウンピョウ(福岡県):2012/07/31(火) 06:34:53.14 ID:yItBQcF/0
浅見光彦シリーズならアクアマリンの人が胡散臭い集団に消されてるレベル。
185 黒トラ(やわらか銀行):2012/07/31(火) 06:36:10.22 ID:ASok6jBX0
プロジェクト一覧に名を連ねる役職名称がなにかと如何わしいな。
役職に相応しい活動実績、実態だって何も見えない。
186 黒トラ(dion軍):2012/07/31(火) 06:50:07.17 ID:zm3fKVNz0
フレックスインター 麻布十番 go

で検索したら出た過去ログ面白い
187 アメリカンカール(フランス):2012/07/31(火) 06:52:02.79 ID:RDees2ft0
188 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/07/31(火) 09:04:05.41 ID:wVScbNWO0
>>186
電通の末端仕事でテレ朝関連がメインの会社だったかー
ホタルイベントに報道ステーションが取材に来ていたという話があったが
郷右近サンのツテだったのかな
189 アフリカゴールデンキャット(群馬県):2012/07/31(火) 09:10:11.58 ID:H70n7sZu0
ナノ純銀w
資生堂Ag+とかにリスペクトされたっすか?
190 黒トラ(dion軍):2012/07/31(火) 09:48:40.48 ID:zm3fKVNz0
【フジ】震災ボランティア、被災地で「27時間TV」会場設営させられる★28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1314445770/

この話題に出てた団体の世話人ですってブログにかいてあるよね
191 スペインオオヤマネコ(空):2012/07/31(火) 10:08:42.38 ID:kPYzXWab0
こうやってトンデモ野郎の実績作りに使われるわけだ。
192 ボルネオヤマネコ(福島県):2012/07/31(火) 11:32:58.33 ID:oACkiqg/0
にしても感動創造プロデューサー()最低だね。
地元議員や商工会とのやり取りを書いたFacebook記事
必死で削除してるよ(ry
福島県出身てことでセブン○レブンの会長に会いにいったり
市長訪問したりしてたのにね。市も知らぬぞんぜぬじゃ済まされないねこれ(ry
下手にネット夜逃げせずに堂々と公式ページで謝罪すりゃいいものを・・・。
193 ベンガル(チベット自治区):2012/07/31(火) 11:37:29.08 ID:j66rTwBn0
功名心が強い頭へんなやつほど
活発に動いてガセでもっともらしいことをいって
手柄ヅラすんだよな〜

皇太子一家叩きのマスコミの売り上げ狙いと鬼女みたいに
194 マンクス(中国地方):2012/07/31(火) 12:30:05.65 ID:nxuXoQ7O0
>>175
ふくしま復興ホタルプロジェクト実行委員
ttp://www.f-hotaru.jp/committee/
二行目が焼き鳥屋のオヤジだよね。
「大黒」 ttp://tabelog.com/fukushima/A0704/A070401/7002597/
いわき湯本温泉商店会 ttp://www.iwakiyumoto.or.jp/shoren.html
195 トラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/31(火) 12:35:17.87 ID:N5k+09Z30
>>192
その行動力は被災地にとってありがたくて、買う人多いだろうから消す必要ないのになあ。
人選と対応の一部が大コケしてるだけで、プロデュースを全否定されるものではない。
抗議文とブログの内容がいきすぎてました、ゴメンナサイでいいじゃん。

委員会内部に政治が絡んだ思惑があってぐちゃぐちゃで面倒くさくなったとかなんだろうな、、、
196 ボルネオヤマネコ(福島県):2012/07/31(火) 12:45:26.69 ID:oACkiqg/0
いやプロデューサーとして尻拭えてない辺りが能力ねぇなと。
最低限でも仕事引き受けたなら、地元に迷惑かからんように
するのが筋っしょ。企画コンセプト自体がクズだし。
他の被災自治体が騙されないよう注意喚起しねぇとな。
197 マンクス(福島県):2012/07/31(火) 14:11:54.41 ID:I5utWibK0
これマジかよ
復興は地元の死活問題だが、これはひどすぎる
真面目にやってる人間が行政から攻撃されるなんて有り得ないだろ
腐ってるわ
198 マンクス(中国地方):2012/07/31(火) 14:13:15.59 ID:nxuXoQ7O0
>>195
いろいろ調べられたらいくらでもホコリが出るから消すのでは?
「いきすぎてました、ゴメンナサイ」じゃ済まないなにかがある、と
思われても仕方ないよね。

単純に「奇跡を呼ぶオレ様」的には、イベント成功率100%じゃないと
都合が悪いってだけかもしれないけど。
199 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/07/31(火) 14:35:51.71 ID:wVScbNWO0
>>198
消した記事に出ている人に凸されるのを恐れているんじゃないかな?
これから先のメシのタネにつながりそうな人達なので今回の件を知られたくないんだと思う

今回の件のマトメとか>>186関連から掴めた事を知られるのが郷右近にとってダメージが大きいんだと思う
200 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/31(火) 17:46:32.21 ID:ueYgDg050
まだまだあげ
201 ボルネオヤマネコ(福島県):2012/07/31(火) 17:51:08.57 ID:oACkiqg/0
更新された!おまいらの勝ち!Tさん\(^o^)/
202 ジャガランディ(チベット自治区):2012/07/31(火) 17:55:55.49 ID:JajRX8Ok0
のぶこスレだと思ってのぞいたらが・・・何の話してるんだお前ら?
203 ラグドール(福島県):2012/07/31(火) 17:59:27.98 ID:ZEVZJLoD0
アクアマリンと温泉街が和解してくれるなら、躊躇することなく
似非科学を標榜する詐欺師に矛先を向けられる。
204 マンクス(福島県):2012/07/31(火) 18:01:38.20 ID:I5utWibK0
アクアマリンと温泉街は対立しちゃったの?
205 アジアゴールデンキャット(東日本):2012/07/31(火) 18:03:41.35 ID:VZY3ahNg0
>>202
やるき!
206 ラグドール(福島県):2012/07/31(火) 18:08:46.62 ID:ZEVZJLoD0
>>204
復興ブログ読むとアクアマリンと温泉街は和解出来たような感じ
207 ボルネオヤマネコ(福島県):2012/07/31(火) 18:17:34.40 ID:oACkiqg/0
これ読むよろし!最後の記事も名文だよ!
http://blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua/
208 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/31(火) 18:29:06.56 ID:bE1n9QNhP
先のブログの記事を書いた目的として、一つは、多くの皆様にホタルをはじめとする
国内移入生物の問題を知ってもらうことでした。

〜〜中略〜〜

もう一つ、現在の福島県を取り巻く重要な問題として、
「科学的に証明されていない事象」が福島県に蔓延することを抑止するためでした。


いいねぇ
現在、「○○菌で除染」とか
「○○ってサプリを常食すれば放射能の害が防げる」など
似非科学が被災地に蔓延しつつあるんだよね
このブログがその辺にわずかでも光を当てる事ができれば
似非科学者・業者に騙されるヤツが減る


209 スペインオオヤマネコ(茨城県):2012/07/31(火) 18:47:24.55 ID:F68Rl9VX0
この似非科学って、ある意味合法人体実験だろ
早いとこまともに研究してそうな機関(例えばJAXA・植民先の除染などに応用できるし)が本腰あげて取り組んでくんないかな
210 マンクス(中国地方):2012/07/31(火) 18:58:41.87 ID:nxuXoQ7O0
こんなの名誉毀損で訴えられるレベルだわな
ttp://twittaku.info/view.php?id=227829991616942080
@sengakut この獣医は何の実績もなく認められず、
アクアマリンを解雇されたのを退職願いと偽り、
24世代ホタルを再生している専門家の阿部先生に向かって
自称専門家と呼ぶ狂人です
211 スペインオオヤマネコ(茨城県):2012/07/31(火) 19:02:44.36 ID:F68Rl9VX0
>>210
訴えなくても穏便な形の私刑には出来る
Tさんが嫌がるだろうからやらないけど
212 ボルネオヤマネコ(福島県):2012/07/31(火) 19:16:56.50 ID:oACkiqg/0
似非科学が蔓延しないように対処するのが、Tさんの望むところでは。
ホタル博士()と、感動創造プロデューサー()と、ナノ銀の女()は追及していいんじゃね?
213 ぬこ(茨城県):2012/07/31(火) 19:26:53.79 ID:/XACOitN0
>>210
アクアマリンを解雇されるどころか、退職願は受理されずに勤続が決定してしまったわけだが。
214 サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/31(火) 19:35:41.89 ID:OE7t29Iv0
>>207
これは惚れてしまうわ
215 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2012/07/31(火) 19:51:20.33 ID:if8YICBO0
>>210
気功整体師w
詐欺師には詐欺師が集まるもんだなw
俺は若い頃中国で3年間武術と練気の修行をしたけど
日本で気功整体師をうたうやつらはろくに修行もしてないやつらばかり
たぶん背中とかに手をあてて温かくなってきたでしょうとかいうんだろうが
それ気功じゃなくても人間が放出してる体温だから。
216 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/07/31(火) 19:55:58.79 ID:wVScbNWO0
>>207
今ちょうど作業中なんだな 再読み込みする毎に古い記事が消えていく…
217 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/31(火) 19:58:19.90 ID:bE1n9QNhP
新ブログは「アクアマリン発 阿武隈生きものブログ」か
218 バリニーズ(京都府):2012/07/31(火) 20:17:17.11 ID:auWLDtOS0
>>9
駄洒落は偉大やな。
219 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/07/31(火) 20:26:27.22 ID:ygGTtKf60
Tさん、おめでとう!!
220 チーター(千葉県):2012/07/31(火) 20:34:41.21 ID:P1pGXjYU0
居づらくなってない事を祈るよ


さ、早く新しいブログ始動しないかな〜♪
221 マレーヤマネコ(埼玉県):2012/07/31(火) 20:37:01.38 ID:gPsylnIl0
ホタルを見にいわきまで行こうとは思わないけど
アクアマリンふくしまにはいつか行ってみたいと思ったわ
222 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/07/31(火) 20:39:47.21 ID:ygGTtKf60
最後の記事にもコメント欄欲しかったな・・・
あの記事のコメント欄には書くのが辛くて
結局書けなかったよ
223 ハバナブラウン(長野県):2012/07/31(火) 20:40:25.78 ID:88rKp2/20
馬鹿な話だ
福島を食べて応援なんて有り得ない
224 ボルネオヤマネコ(福島県):2012/07/31(火) 20:54:26.14 ID:oACkiqg/0
>>223
そうそう。感動創造プロデューサーやホタル博士みたいに
被災地を喰い物にしちゃいかん(大笑)
225 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/07/31(火) 21:01:14.84 ID:ueYgDg050
>>210
いろんな狂人がいるもんだな
226 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2012/07/31(火) 21:11:26.27 ID:ygGTtKf60
結局、ホタルの件どうすんだ?とは色々あるけど
湯本側とは話し合いがついたようだし、Tさん仕事続行で
ブログは場所を変えて再開ってことでとりあえず
めでたく解決ってことですな

しかし、まさか自分が電凸して2chに報告するなんて
思わなかったなあw
227 サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/31(火) 21:15:20.37 ID:OE7t29Iv0
いわき湯本温泉の実行委員会に一方的に謝って終わりだったのか
話し合いの上で決着がついたのか
228 マレーヤマネコ(徳島県):2012/07/31(火) 21:16:15.53 ID:Yiu/VoDZ0
>>207
よかったなあ!

でも、もうアクアマリンのブログじゃ政治的に微妙な事書けないだろうね。
Tさんと職場の人持ち回りで、復興に関するトンデモを突っ込むような個人ブログが見たい。文章うまいし。

あと温泉とホタル側からの公式な発表はないのかな?
229 サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/31(火) 21:19:44.60 ID:OE7t29Iv0
230 イエネコ(関東・甲信越):2012/07/31(火) 21:21:46.33 ID:QEwUdGovO
いい歳をしてその筋の権威みたいに振る舞ってる層が笑っちゃうほどカスなんだよな。
残念な事だ。
231 サビイロネコ(チベット自治区):2012/07/31(火) 21:29:53.99 ID:OE7t29Iv0
ブログ記事を消してる
ホタル夜間公開のお知らせ・福島そして東北の心に光を灯そう (06/16)
組織改正に伴う主管課変更 (03/27)
ググるとキャッシュ残ってる
232 マレーヤマネコ(徳島県):2012/07/31(火) 21:35:11.58 ID:Yiu/VoDZ0
>>229
修正はいい。
でも訂正記事の形にしないと、過去に信じて拡散してる人や記者や政治家は気づかなくてそのまま突っ走っちゃうよ。

例のオバサンとかw
233 ボンベイ(千葉県):2012/07/31(火) 21:35:45.53 ID:wxAjW1FC0
>>227
気になるよな
アクアマリン側からその辺をはっきりさせるのは無理だろうから
湯本サイドからなんかアクションしてくれねーかなと思うんだが・・・
正直、このままうやむやで済ましたら湯本に悪印象だけ残ってお終いだから
姿勢を改めます的な事くらい言っといて欲しいよ
世間騒がせたのも事実なんだし
234 サイベリアン(岐阜県):2012/07/31(火) 21:39:19.34 ID:xnqUWjx+0
そら湯本温泉も色々必死なんだろ
別にほっときゃいいじゃんって思うんだけど
235 ボルネオヤマネコ(福島県):2012/07/31(火) 21:40:08.29 ID:oACkiqg/0
>>226
本当に乙!
あれで相手も相当青くなったんじゃ?(^_-)☆
236 バーマン(庭):2012/07/31(火) 21:42:22.70 ID:t7P5AWp+0
辞めたってどこに書いてるの?
237 バーマン(やわらか銀行):2012/07/31(火) 21:43:06.90 ID:Y/nTlePu0
仙台のパンダといい寄生虫ばかりだな。
238 ターキッシュアンゴラ(山陽地方):2012/07/31(火) 22:15:50.92 ID:Q8LjD6GcO
夕映え 映すビルの街に 消え残る Pacificblue
239 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/07/31(火) 23:43:23.01 ID:fXlpJe3q0
これだけの騒ぎに発展してネット上で注目を集めたわけだし、
これを逆手に取って、湯本温泉はアクアマリンとの和解を象徴するようなイベントを考えたらいい

湯本温泉がどういう場所はよそ者としてはよく知らないんだけど、
例えば、アクアマリンの指導を受けながら、温泉街近くの自然観察会を開いて、
地元の生きものや草花を紹介するとか

それをアクアマリンの公式ブログで紹介してもらったら、そこそこの宣伝になりそうだし

だいたい、地元に東日本最大級で、環境教育を謳う水族館があるんだから、最大限に活用しないともったいないし
240 マレーヤマネコ(福島県):2012/08/01(水) 00:01:24.45 ID:m5JSg8sl0
Tさん存続で嬉しい。すごく嬉しい。
ありがとうおまいらありがとう。
色々突き止めてくれて本当にありがとう。
県民として最大限のお礼を言いたいよ。
今後もボランティア続けて、いつか落ち着いたら
またアクアマリンふくしまに遊びに行こう。
そんで、怪しい科学には死んでもひっかからないように生きていくよ。
241 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/08/01(水) 00:11:24.48 ID:rSnBqLGs0
本当によかった…
形は少し変わっても、アクアマリンのブログが継続するのはうれしい
非公開になった分もまたいずれ何らかの形で読めるようになるといいなあ
だが例の恫喝文を書いた奴とかイベントプロデューサーとかは反省しろよな
マジで
242 ハバナブラウン(チベット自治区):2012/08/01(水) 02:42:18.57 ID:GqlnH9RP0
退職願い却下で安心した。でも復興ブログは残してほしかったなあ。
AMFが率先して動いたことで本当に元気づけられたよ…
大小さまざまな記録や思い出を消してしまうのは勿体なさすぎる。

最後の記事で
> 現在の福島県を取り巻く重要な問題として、「科学的に証明されていない事象」が
> 福島県に蔓延することを抑止するためでした。(中略)
> この件は多くの皆様に検証して頂きたいと願ってます。

と書かれているけど、震災前からEM菌だのスピリチュアル系お花畑さん達が
県内で活動していたことも確かなんだよね…。2008年に県がEM菌は汚濁源と発表したのも
「EM菌使用の環境活動は県内の学校や団体で幅広く行われており」だった訳で。
http://web.archive.org/web/20080318185807/http://www.minyu-net.com/news/news/0308/news3.html

疑似科学を広めるのは誠にイカンと湯本側も今後はよーく勉強して啓蒙する側に回ってほしいわ
大声あげるのは得意みたいだしw
243 ハイイロネコ(福島県):2012/08/01(水) 07:29:09.14 ID:TaKNQ5s20
いえーいwww鎧流見てるー?
244 サビイロネコ(徳島県):2012/08/01(水) 08:40:05.33 ID:/6WV/qHo0
>>239
したたかなプロデューサーならアクアマリンを取り込むだろうね。
ホタルに限らず、夏休みに生態とか環境づくりから参加できるような学習的なイベントやれば、東京の上流層を呼べて金になるかも。


地元の子供たちの笑顔も大事。でもまずは大人が潤わないとね。
245 スノーシュー(東日本):2012/08/01(水) 08:58:16.73 ID:Gsyrdqeo0
感動創造プロデューサー 郷右近丸彦

感動創造プロデューサー 郷右近丸彦

感動創造プロデューサー 郷右近丸彦

なにこの読み方すらわからん名前
246 ボブキャット(熊本県):2012/08/01(水) 09:01:52.81 ID:ItF+SXJQ0
あへ
247 ボブキャット(茨城県):2012/08/01(水) 09:17:52.34 ID:+HEapE4Q0
>>244
それはイヤ過ぎる
環境水族館のコンセプトを理解してない外部が音頭をとったところで
いいものが出来るとは思えないし
AMFの手作り感が好きな自分としては勘弁してほしい
248 ピューマ(愛知県):2012/08/01(水) 09:51:15.08 ID:J6p53zRk0
かつてニセ科学批判で名前を売った連中が
今では放射能安全厨と化して
ホタルを使ったトンデモに手を貸す側になっちまったんだよな
批判すると「被災地の敵」扱いされるんだぜ
249 ジャングルキャット(チベット自治区):2012/08/01(水) 09:56:50.89 ID:xB6gf1AT0
>>248
>今では放射能安全厨と化して
>ホタルを使ったトンデモに手を貸す側になっちまったんだよな

誰のことかわからん。
具体的になにかあったっぽい書き方だが。
250 ユキヒョウ(千葉県):2012/08/01(水) 10:56:50.24 ID:hhsLmq8a0
アクアマリンもブログも中の人も大好きだが
書籍化されても買わんぞ、と今の内に言っておく

まあネット触らない層にPRはできるだろうけど
写真も全部はカラーじゃなくなるだろうしやっぱオンラインで読みたいわ
251 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/08/01(水) 11:15:46.85 ID:cU5KQ/3i0
>>244
東京の上流層は被曝エリアに子供を送り込まないよ
東京からも疎開させてるくらいだからリスクが高まる事はしないだろう
>>248
>かつてニセ科学批判で名前を売った連中
だれのことだ?
252 アジアゴールデンキャット(福島県)
なにこれキモいw
http://s.ameblo.jp/gogo-pro/entry-11316965412.html
あきれてものも言えないw
自分から目を背けといてよく言うよ()